JP2013541171A - 照明装置、照明器具及び照明システム - Google Patents

照明装置、照明器具及び照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013541171A
JP2013541171A JP2013535539A JP2013535539A JP2013541171A JP 2013541171 A JP2013541171 A JP 2013541171A JP 2013535539 A JP2013535539 A JP 2013535539A JP 2013535539 A JP2013535539 A JP 2013535539A JP 2013541171 A JP2013541171 A JP 2013541171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting device
compartment
light
light emitting
emitting window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013535539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5931079B2 (ja
Inventor
ボーネカンプ,エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013541171A publication Critical patent/JP2013541171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5931079B2 publication Critical patent/JP5931079B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/008Combination of two or more successive refractors along an optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/04Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V14/00Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
    • F21V14/06Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/007Array of lenses or refractors for a cluster of light sources, e.g. for arrangement of multiple light sources in one plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/02Refractors for light sources of prismatic shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

照明装置は複数の区画(3)を持つハウジング(5)を有し、各区画はそれぞれの発光窓(15)、光源(11)、及び交差したプリズムシートの積み重ね(10)を有する。作動中に光源から放射された光は、プリズムシートを通ってそして次に発光窓を通って伝搬するようにされる。プリズムシートの積み重ねの向きは各区画に対して異なるので、各区画に異なる光のビームを放射させる。各区画の光源は独立してオンオフ可能であるので、照明装置から放射されるビームのタイプの容易な設定を可能にする。任意選択で、ディフューザーが、放射される光の均一性を高めるために、プリズムシートの積み重ねの一方の面又は両面に設けられる。

Description

本発明は、少なくとも第1の区画を持つハウジングを有する照明装置に関し、第1の区画はそれぞれの:
−区画の外端部によって縁取られる発光窓;
−少なくとも1つの光源のためのキャリア;
−各プリズムシートが滑らかな面と溝突きの面を有する、ハウジング内に配置された交差したプリズムシートの積み重ね、を有し、
作動中に光源から放射された光は光路に沿って伝搬するようにされ、光路は光源からプリズムシートを通ってそして次に発光窓を通って発光窓を横切る中心軸に少なくとも部分的に沿って延び、両方のプリズムシートは滑らかな面を発光窓に向けられる。
本発明はさらに、このような照明装置が設けられた照明器具及び照明装置に関する。
このような照明装置は特許文献1から知られている。既知の照明装置は、光源としてのLEDを有し、様々な一般的な照明用途での使用のための、特に薄型の設計から利益を得る、薄型ダブルコリメーティング光分配装置である。これらの薄型輪郭の照明装置からの出力照明は、2つの直交する出力経線のそれぞれで規定された角度の角度コリメーションを行い、正方形又は長方形の遠方場照明パターンを有する。既知の照明装置の1つの形態は、シングル入力光エミッタ及びシングル正方形出力アパーチャを特徴とする。既知の照明装置の第2のマルチセグメントの形態は、総出力ルーメンがセグメントの数によって決定されるように、各エンジンセグメント内に1つの光エミッタを配置する。両方のタイプの薄型照明装置は、一方の経線においてコリメートされた入力光を提供し、装置の遠方場出力光が両方の直行する出力経線においてコリメートされるような方法で、入力コリメーションを維持しながら、コリメートされない直交する経線において出力光をコリメートする光分配エレメントを有する。既知の照明装置はまた、ビームのタイプを維持しながら、一方又は両方の出力経線において角度範囲を大きくするように、エンジンのダブルコリメートされた出力照明を処理する特別に構成された光学フィルムを含む。既知の照明装置は、システムの調整可能な遠方場の角度コーンの外側にはっきりしたカットオフを持つ空間的に一様な光のビームを生じさせるが、予めセットされたタイプのビームを所望のタイプのビームへの調整がむしろ厄介であるとともに、例えばリフレクタ、及び/又は角度傾斜の追加によって等、内部設計によって行われなければならないというデメリットを有する。
WO2009099547
本発明の目的は、上述のデメリットの少なくとも1つを打ち消す冒頭の段落に記載されたタイプの照明装置を提供することである。
これを達成するために、照明装置は、その中で少なくとも1つのプリズムシートが溝付の面を発光窓に向けられる少なくとも第2の区画が設けられることを特徴とする。交差したプリズムシートが、それらの溝付きの面、すなわちプリズムのように形成された溝が存在する面を発光窓から離れる方を向くように、配置されることが既知の照明システムによって既に開示されている。これは、光がプリズムシートを通って伝搬しそれによって屈折される方法のために、比較的小さい頂角を持つ単一の光ビームを放射する照明装置をもたらす。プリズムシートをその溝付きの面を発光窓に向けるようにひっくり返すことによって、比較的小さい頂角を持つ単一の光ビームの代わりに、細長い、「窪んだ」、コウモリの翼のような形の光ビームが得られる。コウモリの翼のような形のビームでは、光は中心軸に対して比較的大きい角度で放射され、中心軸に対して小さい角度で放射される光はほとんどない。明確にするために、交差したプリズムシートの向きは、プリズムシートの主要面、すなわち滑らかな面と溝付きの面が互いに平行に広がるようになる。さらに、この点において交差されることは、プリズムシートの溝の長さ方向がαが30°<=α<=90°の範囲である角度αで延びることを意味する。断面図を見ると、溝は約90°の頂角を持つ三角形を有するが、この頂角は70°から110°の範囲になることもでき、他の頂角を除外するものではない。しかし、90°の頂角は、様々なタイプのビームを発生させるのに非常に効果的である。
照明装置が、区画に対して互いに異なる向きのプリズムシートを持つ2つの区画を有する場合、区画から放射される光ビームは、互いに異なる。例えば、第1の区画では、両方のプリズムシートは、それらの滑らかな面を発光窓に向け、第2の区画では、2つの交差したプリズムシートの少なくとも1つがその溝付きの面を発光窓に向ける。両方の区画の光源が独立して制御可能である場合、ユーザは、比較的小さい頂角を持つ単一の光ビーム、又は細長い「窪んだ」コウモリの翼のような形の光ビーム、又は細長い「埋められた」コウモリの翼のような形の光ビームを容易に選ぶことができる。したがって、照明装置によって放射されることになる異なるタイプの光ブームが容易に設定され得る。
照明装置が、それぞれの交差したプリズムシートの積み重ねをそれぞれが持つ3つ以上の区画、例えば、4、6、又は20を有する場合、プリズムシートの角度αでの、幾つかの向き及び交差位置の組合せが可能であり、それぞれの組合せは、照明装置が作動中の特定の光ビームの放射することを生じさせることが明らかである。独立して制御可能である区画の光源を使って、照明装置から放射されることになる所望の形状のビームを持つビームのタイプが、比較的大きい数のビームの可能性から容易に選択され得る。
例えば、各区画において1つのシートがその溝付きの面を発光窓に向け、第2の区画及び第3の区画のシートの積み重ねが、中心軸と平行に延びる回転軸周りに互いに90°まで互いに回転されるように、プリズムズムシートを持つ2つの区画を提供することが可能である。第1の区画のプリズムズムシートはいずれもその滑らかな面を発光窓に向ける。このような照明装置の独立して制御可能な区画を使って、ユーザは幾つかのビームのタイプを容易に選ぶことができる、すなわち:
− 第1の区画のみによって放射される;
− 第2の区画のみによって放射される第1の方向への細長い「窪んだ」コウモリの翼の形の光ビーム;
− 第3の区画のみによって放射される第2の方向への細長い「窪んだ」コウモリの翼の形の光ビーム;
− 第1及び第2の区画の組合せによって放射される第1の方向への細長い「埋められた」コウモリの翼の形の光ビーム;
− 第1及び第3の区画の組合せによって放射される第2の方向への細長い「埋められた」コウモリの翼の形の光ビーム;
− 第2及び第3の区画の組合せによって放射される比較的大きい、略円形の「窪んだ」光ビーム;
− 第2の区画及び第3の区画のシートの積み重ねが90°まで互いに回転される場合の全ての3つの区画の組合せによって放射される比較的大きい、略円形の「埋められた」光ビーム。
照明装置の代替実施形態は、第2の区画のプリズムシートの積み重ねが少なくとも3つのシートを有し、プリズムシートの2つが交差されるとともにそれらのそれぞれの溝付きの面を発光窓に向けられることを特徴とする。作動中、第1の区画はしたがって比較的小さい頂角を持つ単一の光ビームを放射し、第2の区画は比較的大きい、略円形の「窪んだ」光ビームを放射する。その結果、照明装置によって得られるビームの可能なタイプは、比較的小さい頂角を持つ単一の光ビーム、比較的大きい、略円形の「窪んだ」光ビーム、及び比較的大きい、略円形の「埋められた」光ビームを含む。このような照明装置は、様々なタイプの円形のビームを放射することができ且つ依然として比較的安いという利点を有する。
典型的には、このシートは、3Mによって製造されるようなBEFシート(輝度上昇フィルム)である。この照明装置では、このBEFシートは、一般的に照明器具に用いられる、MLOプレート(マイクロレンズ光学プレート)を置き換えるのに非常に適しており、BEFはMLOプレートよりも製造するのがはるかに容易で安価であるので、従来の照明器具に比べてコストの削減が達成される。照明装置は、側面照射タイプ又は直接照射タイプのものであり得る、すなわち、発光窓に対向する光源を持つ。側面照射照明装置の場合、光源からの光は、光が混合される導波路に結合される。好ましくは、導波路は、例えば、先細にされる及び/又はプリズムシートに向けてより均一に光を外に結合させるための明確に定義された密度勾配又は光の抽出を備える。直接照射照明装置の場合、光源からの光は好ましくは均一な方法で放射されることが有利である。これは、例えば、光源が複数のLEDである場合に、プリズムシートの主要面に沿ってLEDを均等に分布させることによって、及び/又は光源とプリズムシートの積み重ねとの間に又はシートの積み重ねと発光窓との間にディフューザーフィルムを設けることによって、達成され得る。プリズムシートの積み重ねの両面にディフューザーを設けることによって、照明装置から放射された均一の光はさらにまた改良される。
照明装置の実施形態は、第1の区画が第2と第3の区画との間に密接に取付けられることを特徴とする。好ましくは、照明装置は、第1の区画が第2及び第3の区画によって囲まれ、第2及び第3の区画が合同に形成される及び/又は互いの鏡像になるように配置されることを特徴とする。個別の区画又は組み合わされた区画の形状は自由に選択され得るが、区画が密接に取付けられない2つ又は3つ以上の独立した照明装置の代わりに、区画が密接に取付けられる場合、3つの区画は、統一の外観を有することが有利である。各区画の形状が自由に選択され得るだけでなく、密接に取付けられる区画の組合せも任意の所望の形状を有し得る。さらに、比較的小さい頂角を持つ単一の光ビームを放射するとともに第2と第3の区画との間に配置される第1の区画は、この結果第2及び第3の区画によって放射される光ビームに場合により存在する光学的なギャップを埋めるように大体最も良く配置される。照明装置の減少した数の異なる部品のために、合同に形成される、第2及び第3の区画は、組立がより易しいより安い照明装置を提供する。
照明装置の実施形態は、各区画が、それぞれの発光窓に配置され、第1の面を外部に向けるとともに第2の面をハウジングの内部に向ける光透過性プレートを備えることを特徴とする。プレートは、プリズムシート又はディフューザーがユーザ又は照明装置の近くを動く物体によって偶発的に損傷を受けることから保護する。好ましくは、各区画のそれぞれのプレートは、製造及び組立コストを減らすとともに照明装置をより1つのユニットのように見せるために、一緒に、1つの一体のプレートに形成される。
照明装置の実施形態は、区画が1つの光反射壁又は光反射壁によって互いに隔てられることを特徴とすることを特徴とする。したがって、照明装置の効率は向上する。好ましくは光反射壁は、拡散的に反射し、したがって、区画によるより均一な光の出力に寄与する。照明装置の効率は、例えばFurukawa companyからのMCPETを使用して、区画の反射率が98%以上である場合に、80%以上になり得る。
本発明はさらに、本発明による照明装置を有する照明器具に関する。このような照明器具は、1つ又は複数の発明の照明装置を有し、例えば、オフィス、待合室、玄関ホール等の照明器具の容易な取付けを可能にする手段をさらに備える。本発明はさらにまた、制御ユニット及び本発明による少なくとも1つの照明器具を有する照明システムに関する。制御ユニットは好ましくはリモートコントロールユニットであり、この場合、照明器具は、レシーバ及びリモートコントロールユニットから受けた信号を受信するとともに信号に基づいて作動するプロセッサを備えるべきである。コントロールユニットを用いて、光ビームの設定は容易に設定される。
本発明は、今概略的な図面を用いてさらに明らかにされるであろう。
図1は、本発明による照明装置の区画の断面図を示す。 図2Aは、第1及び第2の区画を有する本発明による照明装置の第1の実施形態の側面図を示す。 図2Bは、図2Aの照明装置によって放射された光ビーム及び第1又は第2区画の作用を示す。 図2Cは、図2Aの照明装置によって放射された光ビーム及び第1又は第2区画の作用を示す。 図3Aは、3つ以上の区画の相互の位置及び形状の様々な組合せを持つ照明装置を示す。 図3Bは、3つ以上の区画の相互の位置及び形状の様々な組合せを持つ照明装置を示す。 図3Cは、3つ以上の区画の相互の位置及び形状の様々な組合せを持つ照明装置を示す。 図3Dは、3つ以上の区画の相互の位置及び形状の様々な組合せを持つ照明装置を示す。 図3Eは、図3Dの照明装置によって放射された光ビーム及び3つの区画全て及び2つの区画の作用をそれぞれ示す。 図3Fは、図3Dの照明装置によって放射された光ビーム及び3つの区画全て及び2つの区画の作用をそれぞれ示す。
図1は、本発明による照明装置1の第1の区画3の断面図を示す。この第1の区画は他の区画の典型的な例である。区画3は、壁7を持つハウジング5内に収容される。区画は、図では複数の白色発光LEDであるが、代替的に光源は少なくとも1つのハロゲン白熱灯、HIDランプ、低圧水銀放電ランプ、例えばTLまたはコンパクト形蛍光灯である、光源11のためのキャリア9を有する。作動中LEDから放射された光は下流に、すなわち光源から離れて区画の外端部12によって縁取られる発光窓15に向かって、伝搬する。光は、光路13に沿って且つ実質的に中心軸4に沿って伝搬する。LEDから出発して光路に沿って下流に進むと、光は続いて連続的に第1のディフューザー17、第1のプリズムシート19及び第2のプリズムシート21の積み重ね10、第2のディフューザー23並びに発光窓に配置される透明プレート25の積み重ね16を横切る。第1のプリズムシート及び第2のプリズムシートは、互いに対して交差した位置にあり、第1のプリズムシートは、滑らかな面20を発光窓に且つ溝付きの面22をLEDに向けられ、第2のプリズムシートは、溝付きの面22を発光窓に且つ滑らかな面20をLEDに向けられる。溝付きの面は、複数の平行に延びる溝18を有し、第1のプリズムシートの溝は図の平面Pに直交して延びる一方、第2のプリズムシートの溝は平面Pに平行に延びる。光線反射区画壁14に入射する光線は拡散的に反射されるので、照明装置の区画から放射されるより均一なビームに寄与する。図では「伝統的な」LCDディフューザーフィルムである、第1のディフューザーに入射する光線は、より均一なビームに寄与するために、散乱パターン27によって示されるように、散乱される。プリズムシートは、ビームの所望の形状に寄与し、第2のディフューザーは、第1のディフューザーと同様に、より均一なビームに寄与する。透明プレートが任意選択で設けられるが、例えば損傷又はダストに対する保護のため等、特に清掃のし易さ及び保護目的のために役立つ。
図2Aは、第1の区画3及び第2の区画33を有する本発明による照明装置1の第1の実施形態の側面図を示す。この第1及び第2の区画は拡散光線反射分離壁31によって隔てられる。各区画は、それぞれの発光窓15、独立して作動可能な光源11、及び層16の積み重ねを有する。図の光源は、キャリア9に収容されたコンパクト形蛍光灯である。第1の区画の層の積み重ねは、第1のプリズムシートがその溝付きの面を発光窓に向けられ第2のプリズムシートがその滑らかな面を発光窓に向けられる2つの交差したプリズムシートを有する。第2の区画の層の積み重ねは、2つの交差したプリズムシートを有し、その両方はそれらの滑らかな面を発光窓に向けられる。
図2B−Cは、第1又は第2の区画の作動中の図2Aの照明装置によって放射された光ビームを示す。図2Bでは、2つの交差プリズムシート19、21は、いずれも同じ向きを有する、すなわち、図2Bの右の部分に示されるように、いずれもそれらの滑らかな面20を発光窓に向けられる。この向きは、図2Bの左の部分に示されるように、比較的小さい頂角を持つ、中心軸4に沿った単一の光ビーム41をもたらす。図2Cでは、2つの交差プリズムシート19、21は、互いに異なる向きを有する、すなわち、図2Cの右の部分に示されるように、一方のプリズムシートはその滑らかな面20を発光窓に向けられる、他方のプリズムシートはその溝付きの面22を発光窓に向けられる。この向きは、図2Cの左の部分に示されるように、中心軸4に対して比較的大きい角度で放射され、中心軸に対して小さい角度で放射される光がほとんどない、コウモリの翼のような形の光ビーム43をもたらす。
図3A−Dは、区画3、33、53、73、93の相互の位置及び形状の様々な組合せを持つ照明装置1を示す。図3Aでは、第1の区画3は、3つの区画が一体に形成され一緒に照明器具を構成するような方法で第2の区画33と第3の区画53との間に囲まれる。図3Bでは、第1の区画3は、第2の区画33、第3の区画53、第4の区画73、及び第5の区画93の間に囲まれ、それぞれの区画は、それぞれのシートの積み重ね及び独立して制御可能な光源を有する。好ましくは、中央区画とも表される第1の区画3は、小さい頂角を持つ単一の光ビームを放射し、側部区画とも表される第2の区画33、第3の区画53、第4の区画73、及び第5の区画93は、全て中心軸に対して比較的大きい角度でコウモリの翼のような形の光ビームを放射する。図3C−3Dでは、第1の区画3は、第2の区画33と第3の区画53との間に密接して取り付けられる。図3Cでは、区画は、自由に形成される形を有する一方、図3Dでは、第2及び第3の区画は、第2及び第3の区画が互いの鏡像になるように配置される状態で、合同に形成される。図3Cは、図3CではLEDである、ハウジングの壁に取り付けられた光源11を持つ側面照射照明装置1を示す。プリズムシートに与えられた向きの結果として、両方の側部区画から放射されるコウモリの翼の形の光ビームの向きは、互いに平行になるように方向付けされ得るが、代替的には互いに横切るように方向付けされ得る。これは、図3Dの場合である、又は角度αであり、この場合αは30°から90°の範囲である。
図3E−3Fはそれぞれ、図3Dの照明装置によって放射された光ビーム、並びに全ての3つの区画3、33、53の作用及び2つの側部区画33、53のみの作用を示す。2つの側部区画33、53はそれぞれプリズムシートを有し、各区画では一方のシートがその溝付きの面22を発光窓に向け、第2の区画33のプリズムシート19、21は、第3の区画53のプリズムシート19、21に対して、(中心軸4に平行に延びる)回転軸44周りに90°まで回転される。第1の区画3のプリズムシート19、21はいずれも、それらの滑らかな面20を発光窓に向ける。独立して作動可能な区画を使って、ユーザは、全ての3つの区画が作動中である、すなわち比較的大きい、略円形の「埋められた」光ビーム45が照明装置によって放射される図3Eに示されたような、及び、2つの側部区画のみが作動中であるとともに比較的大きい、略円形の「窪んだ」光ビーム47が照明装置によって放射される図3Fに示されたような、幾つかのビームのタイプを容易に選ぶことができる。

Claims (14)

  1. 少なくとも第1の区画を持つハウジングを有する照明装置であって、前記第1の区画はそれぞれの:
    − 前記区画の外端部によって縁取られる発光窓と;
    − 少なくとも1つの光源のためのキャリアと;
    − 前記ハウジング内に配置された交差したプリズムシートの積み重ねであって、各前記プリズムシートは滑らかな面と溝突きの面を有する、交差したプリズムシートの積み重ねと、を有し;
    作動中に前記光源から放射された光は光路に沿って伝搬するようにされ、前記光路は前記光源から前記プリズムシートを通ってそして次に前記発光窓を通って前記発光窓を横切る中心軸に少なくとも部分的に沿って延び、両方の前記プリズムシートは前記滑らかな面を前記発光窓に向けられ、
    少なくとも1つのプリズムシートがその溝付の面を前記発光窓に向けられる少なくとも第2の区画が設けられる、
    照明装置。
  2. 第3の区画が設けられる、
    請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記第2の区画及び前記第3の区画の両方において、1つのプリズムシートがその溝付きの面を前記発光窓に向けられる、
    請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記第2の区画の前記交差したプリズムシートの積み重ね及び前記第3の区画の前記交差したプリズムシートの積み重ねは、前記中心軸に平行に延びる回転軸周りに90°まで互いに回転される、
    請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記第1の区画は、前記第2の区画と前記第3の区画との間に密接に取付けられる、
    請求項2乃至4のいずれか1項に記載の照明装置。
  6. 前記第1の区画は、前記第2及び前記第3の区画によって囲まれ、前記第2及び前記第3の区画は、合同に形成されるとともに互いの鏡像になるように配置される、
    請求項5に記載の照明装置。
  7. 前記第2の区画の前記プリズムシートの積み重ねは、少なくとも3つのシートを有し、前記プリズムシートの2つは、交差されるとともにそれらのそれぞれの溝付きの面を前記発光窓に向けられる、
    請求項1に記載の照明装置。
  8. ディフューザーが、前記プリズムシートの積み重ねの一方の面又は両方の面に設けられる、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の照明装置。
  9. 各前記区画の前記光源は、独立してオンオフ可能である、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の照明装置。
  10. 各前記区画が、それぞれの前記発光窓に配置され、第1の面を外部に向けるとともに第2の面を前記ハウジングの内部に向ける、光透過性プレートを備える、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の照明装置。
  11. 各前記区画のそれぞれの前記プレートは一緒に、1つの一体のプレートに形成される、
    請求項10に記載の照明装置。
  12. 前記区画は、光反射壁によって互いに隔てられる、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の照明装置。
  13. 請求項1乃至12のいずれか1項に記載の照明装置を有する、
    照明器具。
  14. 制御ユニット及び少なくとも1つの請求項13に記載の照明器具を有する、
    照明システム。
JP2013535539A 2010-10-28 2011-10-13 照明装置、照明器具及び照明システム Expired - Fee Related JP5931079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10189244 2010-10-28
EP10189244.6 2010-10-28
PCT/IB2011/054527 WO2012056352A1 (en) 2010-10-28 2011-10-13 Illumination device, luminaire and lighting system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013541171A true JP2013541171A (ja) 2013-11-07
JP5931079B2 JP5931079B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=44906276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535539A Expired - Fee Related JP5931079B2 (ja) 2010-10-28 2011-10-13 照明装置、照明器具及び照明システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9279568B2 (ja)
EP (1) EP2633342B1 (ja)
JP (1) JP5931079B2 (ja)
CN (1) CN103154782B (ja)
BR (1) BR112013010072A2 (ja)
RU (1) RU2606946C2 (ja)
WO (1) WO2012056352A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9961740B2 (en) 2013-02-19 2018-05-01 Philips Lighting Holding B.V. Methods and apparatus for controlling lighting
WO2015036295A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-19 Koninklijke Philips N.V. Optical device, lighting device and luminaire
CN104713031A (zh) * 2015-03-27 2015-06-17 京东方科技集团股份有限公司 一种复合棱镜单元、背光模组、显示装置
CN108692221B (zh) * 2017-04-11 2020-09-11 台湾扬昕股份有限公司 光源模块及其棱镜片

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269418A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Enplas Corp 光制御部材及び面光源装置
JP2006269136A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Matsushita Electric Works Ltd 面型照明器具
JP2007294191A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Fujifilm Corp 導光板及びこれを用いる面状照明装置
JP2008159451A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Lg Display Co Ltd 表示装置用バックライトユニット
JP2010140889A (ja) * 2008-08-12 2010-06-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 照明装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10506500A (ja) * 1994-09-27 1998-06-23 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 輝度調節フィルム
JP3758708B2 (ja) * 1995-05-31 2006-03-22 スリーエム カンパニー ライトボックス
CN100370493C (zh) * 2002-07-08 2008-02-20 日本电石工业株式会社 内部照明标记
JP2005055481A (ja) * 2003-06-09 2005-03-03 Toyota Industries Corp 光学素子、面状照明装置及び表示装置
EP1586813A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-19 3M Innovative Properties Company Light box
KR101255296B1 (ko) * 2005-06-29 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 프리즘 시트와 이를 이용한 백 라이트 유닛
US7311423B2 (en) 2005-09-21 2007-12-25 Awi Licensing Company Adjustable LED luminaire
EP2082160B1 (en) 2006-10-10 2013-06-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Thin illumination device, display device and luminary device
WO2008146232A1 (en) 2007-05-29 2008-12-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device
WO2008146229A2 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system, luminaire and backlighting unit
WO2008152561A1 (en) 2007-06-14 2008-12-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Led-based luminaire with adjustable beam shape
EP2168004A2 (en) * 2007-06-22 2010-03-31 3M Innovative Properties Company Systems and methods for controlling backlight output characteristics
ITPR20070078A1 (it) 2007-10-16 2009-04-17 Coemar Spa Proiettore per illuminazione di superfici e generazione di effetti luminosi
CN101878392B (zh) 2007-11-08 2011-11-23 建兴电子科技股份有限公司 照明系统
WO2009099547A2 (en) 2008-01-30 2009-08-13 Digital Optics International, Llc Thin illumination system
US20090274876A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Dong-Yih Liou Match of two brightness enhancement films
EP2303176B1 (en) 2008-06-13 2017-08-09 Intermetro Industries Corporation Medical emergency crash cart
CN201331001Y (zh) * 2009-01-09 2009-10-21 上海三好光电科技有限公司 新型背光源模块
US20110205756A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Pixtronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating prismatic structures and light redirectors
US20120268964A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Diffuser film with controlled light collimation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269418A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Enplas Corp 光制御部材及び面光源装置
JP2006269136A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Matsushita Electric Works Ltd 面型照明器具
JP2007294191A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Fujifilm Corp 導光板及びこれを用いる面状照明装置
JP2008159451A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Lg Display Co Ltd 表示装置用バックライトユニット
JP2010140889A (ja) * 2008-08-12 2010-06-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2606946C2 (ru) 2017-01-10
CN103154782B (zh) 2015-09-30
WO2012056352A1 (en) 2012-05-03
EP2633342B1 (en) 2018-12-12
EP2633342A1 (en) 2013-09-04
US20130208480A1 (en) 2013-08-15
RU2013124379A (ru) 2014-12-10
US9279568B2 (en) 2016-03-08
BR112013010072A2 (pt) 2019-09-24
JP5931079B2 (ja) 2016-06-08
CN103154782A (zh) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5415539B2 (ja) 均一コリメート光を生成するための小型光学システム
JP6157456B2 (ja) 照明器具
TW201221834A (en) Illumination device and luminaire
JP2008517431A (ja) フラットパネル面照明システム
JP6507035B2 (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置
JP6095890B2 (ja) 非対称な光分布のための光学要素
ITMI20121399A1 (it) Lampada di illuminazione a led
JP6214151B2 (ja) 照明装置
JP5931079B2 (ja) 照明装置、照明器具及び照明システム
JP2017504944A (ja) 照明デバイス
JP5668920B2 (ja) 照明装置
JP2010503960A (ja) コリメート光を供給する、平らで、薄い、ledベースの発光体
CN110645511B (zh) 光学装置以及照明装置
JP6186002B2 (ja) 間接照明のための照明装置
JP2012119226A (ja) 導光棒およびそれを用いた照明装置
JP5785551B2 (ja) 照明器具及び光学部品
TWI579487B (zh) 二次光學元件及光源模組
JP6327555B2 (ja) 照明器具
WO2016009798A1 (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置
WO2017041630A1 (zh) Led信号灯
US20150219829A1 (en) Lighting assembly
US20220214489A1 (en) A light emitting device
TWM485350U (zh) 具有蝠翼型配光曲線的燈具
JP2016143570A (ja) 面状発光モジュール
JP2015532518A (ja) プリズム素子を持つ間接照明のための照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141010

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees