JP2008159451A - 表示装置用バックライトユニット - Google Patents

表示装置用バックライトユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2008159451A
JP2008159451A JP2006348272A JP2006348272A JP2008159451A JP 2008159451 A JP2008159451 A JP 2008159451A JP 2006348272 A JP2006348272 A JP 2006348272A JP 2006348272 A JP2006348272 A JP 2006348272A JP 2008159451 A JP2008159451 A JP 2008159451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion sheet
areas
display device
backlight unit
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006348272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5242049B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Kishida
克彦 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Display Co Ltd filed Critical LG Display Co Ltd
Priority to JP2006348272A priority Critical patent/JP5242049B2/ja
Priority to KR1020070038717A priority patent/KR20080059489A/ko
Publication of JP2008159451A publication Critical patent/JP2008159451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5242049B2 publication Critical patent/JP5242049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133524Light-guides, e.g. fibre-optic bundles, louvered or jalousie light-guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】ライトガイドおよび拡散シート部を一体的に構成して、拡散シート部もエリア分割することにより、光分割性能および構造強度を向上させた表示装置用バックライトユニットを得る。
【解決手段】複数エリアに分割されて、複数エリアごとに個別に駆動制御される発光部2と、複数エリアの各境界部に位置するように立設されたライトガイドと4A、発光部2の光放射側に配設された拡散シート部3Bと、を備えている。ライトガイド4Aの先端部は、拡散シート部3Bの下面と一体的に構成されている。
【選択図】図1

Description

この発明は、液晶表示装置などの薄型パネル表示装置に用いられる発光素子(たとえば、LED)の光を複数エリアに分割して拡散するための表示装置用バックライトユニットに関し、特に光の分割性能および構造強度を向上させるための新規な改良技術に関するものである。
従来から、液晶表示装置などの薄型パネル表示装置のバックライト光源としては、蛍光管やLEDなどが用いられている。また、表示画面のコントラストおよび輝度を向上させるために、複数エリアに分割した表示画面に対応して異なる発光制御を行う光分割制御型の表示装置用バックライトユニットも提案されている(たとえば、特許文献1参照)。さらに、この種の表示装置用バックライトユニットにおいては、複数エリアごとの光分割性能を向上させるために、各複数エリアの境界部に反射壁からなるライトガイドを設ける技術も提案されている(たとえば、特許文献2参照)。
図3は特許文献1、2などに参照される従来の分割制御型の表示装置用バックライトユニットを模式的に示す断面図である。図3において、表示装置用バックライトユニットは、基板1と、基板1上の複数エリアごとに配設された発光部(たとえば、LEDなどの発光素子)2と、発光部2の光放射側に配置された拡散シート部3と、各複数エリアの境界部に位置するように基板1上に立設されたライトガイド4とにより構成されている。
発光部2は、複数エリアに分割されて、複数エリアごとに個別に駆動制御される。ここでは、代表的に2つのエリアの発光部2のみを示しているが、通常、平面的に見てマトリクス状に数10個以上のエリアに分割される。拡散シート部3は、偏光板反射拡散シート(DBEF)やプリズム拡散シートなどの拡散シート(Diffuser Sheet)、または、拡散板(Diffuser plate)により構成されている。
ライトガイド4は、導光板や反射壁などにより構成され、分割制御方式のバックライトユニットの各複数エリアを限定している。ライトガイド4の先端部と拡散シート部3の下面との間には、図3のように、隙間が形成されている。なお、図3においては、ライトガイド4を板形状で示しているが、実質的に発光部2の複数エリアを限定する構造であれば、ライトガイド4を任意形状に形成することができる。
特開2005−258403号公報 特開2006−216543号公報
従来の表示装置用バックライトユニットにおいては、ライトガイド4の先端部と拡散シート部3の下面との間に隙間が形成されているので、全体の構造強度を向上させることができないうえ、発光部2からの出射光(1点鎖線の矢印参照)が、ライトガイド4と拡散シート部3との間の隙間を介して隣接エリアに漏洩し、拡散シート部3で拡散され、光分割性能が低下するという課題があった。
この発明は、ライトガイドおよび拡散シート部を一体的に構成して、拡散シート部もエリア分割することにより、光分割性能および構造強度を向上させた表示装置用バックライトユニットを得ることを目的とする。
この発明による表示装置用バックライトユニットは、複数エリアに分割されて、複数エリアごとに個別に駆動制御される発光部と、複数エリアの各境界部に位置するように立設されたライトガイドと、発光部の光放射側に配設された拡散シート部と、を備えた表示装置用バックライトユニットにおいて、ライトガイドの先端部は、拡散シート部の下面と一体的に構成されたものである。
この発明によれば、ライトガイドの先端部を拡散シート部の下面と一体化して、拡散シート部もエリア分割することにより、光分割性能を向上させるとともに、ユニット全体の構造強度を向上させることができる。
実施の形態1.
以下、図1を参照しながら、この発明の実施の形態1について詳細に説明する。図1はこの発明の実施の形態1に係る表示装置用バックライトユニットを模式的に示す断面図である。図1において、前述(図3参照)と同様のものについては、前述と同一符号を付して、または符号の後に「A」を付して詳述を省略する。
この場合、拡散シート部3Aは、複数エリアの各境界部に位置するように、拡散シート部3Aの下面にスクライブ形成された溝部31を有し、ライトガイド4Aの先端部は、溝部31内に係合されて、拡散シート部3Aの下面と一体的に構成されている。
また、拡散シート部3Aは、必要に応じて、複数エリアの各境界部に沿って拡散シート部3Aの上面に形成された不透明の線32を有している。なお、拡散シート部3Aとしては、前述の拡散シートやプリズム拡散シート、偏光反射拡散シートなどが適用され得る。
図1のように、表示装置(たとえば、液晶表示装置)の発光部2を分割制御するエリア制御型のバックライトユニットにおいて、ライトガイド4Aを介して、拡散シート部3Aもエリア分割することにより、拡散シート部3Aからの出射光に対しても、光学的な分割処理を施すことができ、光分割制御性能を向上させることができる。
また、エリア分割型のバックライトユニットの光分割性能が向上することにより、たとえば液晶表示装置の光学性能(ダイナミックレンジ)を向上させることができる。
また、必要に応じて、拡散シート部3Aの上面に、複数エリアの各境界部に沿って不透明の線32をペイントで形成することにより、さらに光分割制御性能を向上させることができる。
実施の形態2.
なお、上記実施の形態1(図1参照)では、拡散シート部3Aに溝部31を形成し、溝部31内にライトガイド4Bの先端部を係合させることにより両者を一体化したが、図2に示すように、拡散シート部をエリア分割し、ライトガイド4Bの先端部を複数の拡散シートピース3Bで挟み込んで固定してもよい。
図2はこの発明の実施の形態2に係る表示装置用バックライトユニットを示す断面図であり、前述(図1参照)と同様のものについては、前述と同一符号を付して、または符号の後に「B」を付して詳述を省略する。図2において、拡散シート部は、複数エリアの各境界部に沿って分割された複数の拡散シートピース3Bで構成され、ライトガイド4Bの先端部は、複数の拡散シートピース3Bにより挟まれて固定されている。
図2のように、拡散シート部を分断(裁断)して、ライトガイド4Bの先端部を挟み込んで一体化しても、前述と同等の作用効果を奏する。また、この場合、ライトガイド4Bの先端面が拡散シート部の上面に露出するので、図1内に示した不透明な線32を形成する必要はなくなる。
なお、上記各実施の形態において、発光部2としては、LEDに限らず、任意の発光素子が適用され得る。また、表示装置としては、液晶表示装置に限らず、バックライトを必要とする表示装置であれば、他の表示装置にも適用することができる。
この発明の実施の形態1に係る表示装置用バックライトユニットを示す断面図である。 この発明の実施の形態2に係る表示装置用バックライトユニットを示す断面図である。 従来の表示装置用バックライトユニットを示す断面図である。
符号の説明
1 基板、2 発光部、3A 拡散シート部、3B 拡散シートピース、31 溝部、32 不透明な線、4A、4B ライトガイド。

Claims (4)

  1. 複数エリアに分割されて、前記複数エリアごとに個別に駆動制御される発光部と、
    前記複数エリアの各境界部に位置するように立設されたライトガイドと、
    前記発光部の光放射側に配設された拡散シート部と、
    を備えた表示装置用バックライトユニットにおいて、
    前記ライトガイドの先端部は、前記拡散シート部の下面と一体的に構成されたことを特徴とする表示装置用バックライトユニット。
  2. 前記拡散シート部は、前記複数エリアの各境界部に位置するように、前記拡散シート部の下面に形成された溝部を有し、
    前記ライトガイドは、導光板または反射壁からなり、
    前記ライトガイドの先端部は、前記溝部内に係合されたことを特徴とする請求項1に記載の表示装置用バックライトユニット。
  3. 前記拡散シート部は、前記複数エリアの各境界部に沿って分割された複数の拡散シートピースからなり、
    前記ライトガイドの先端部は、前記複数の拡散シートピースにより挟まれて固定されたことを特徴とする請求項1に記載の表示装置用バックライトユニット。
  4. 前記拡散シート部は、前記複数エリアの各境界部に沿って前記拡散シート部の上面に形成された不透明の線を有することを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の表示装置用バックライトユニット。
JP2006348272A 2006-12-25 2006-12-25 表示装置用バックライトユニット Active JP5242049B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348272A JP5242049B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 表示装置用バックライトユニット
KR1020070038717A KR20080059489A (ko) 2006-12-25 2007-04-20 표시장치용 백 라이트 유니트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348272A JP5242049B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 表示装置用バックライトユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008159451A true JP2008159451A (ja) 2008-07-10
JP5242049B2 JP5242049B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=39660120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006348272A Active JP5242049B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 表示装置用バックライトユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5242049B2 (ja)
KR (1) KR20080059489A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506961A (ja) * 2009-10-14 2013-02-28 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション バリアブルなフラワーディスプレイのバックライトシステム
JP2013541171A (ja) * 2010-10-28 2013-11-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 照明装置、照明器具及び照明システム
US9035975B2 (en) 2009-10-14 2015-05-19 Dolby Laboratories Licensing Corporation Variable flower display backlight system
JP2020057595A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 日亜化学工業株式会社 発光装置
US11069831B2 (en) 2018-09-28 2021-07-20 Nichia Corporation Light emitting device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534628A (ja) * 2000-05-02 2003-11-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 照明装置
JP2005032722A (ja) * 2003-07-12 2005-02-03 Samsung Electronics Co Ltd 面光源装置、これの製造方法、これを用いるバックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置。
JP2005150111A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Samsung Electronics Co Ltd 面光源装置、これの製造方法及びこれを有する表示装置
WO2006059265A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Lighting device
JP2007041351A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Nissan Motor Light Truck Co Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534628A (ja) * 2000-05-02 2003-11-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 照明装置
JP2005032722A (ja) * 2003-07-12 2005-02-03 Samsung Electronics Co Ltd 面光源装置、これの製造方法、これを用いるバックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置。
JP2005150111A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Samsung Electronics Co Ltd 面光源装置、これの製造方法及びこれを有する表示装置
WO2006059265A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Lighting device
JP2008522378A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明装置
JP2007041351A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Nissan Motor Light Truck Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506961A (ja) * 2009-10-14 2013-02-28 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション バリアブルなフラワーディスプレイのバックライトシステム
US8836736B2 (en) 2009-10-14 2014-09-16 Dolby Laboratories Licensing Corporation Variable flower display backlight system
US9035975B2 (en) 2009-10-14 2015-05-19 Dolby Laboratories Licensing Corporation Variable flower display backlight system
JP2013541171A (ja) * 2010-10-28 2013-11-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 照明装置、照明器具及び照明システム
US9279568B2 (en) 2010-10-28 2016-03-08 Koninklijke Philips N.V. Illumination device, luminaire and lighting system
JP2020057595A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 日亜化学工業株式会社 発光装置
US11069831B2 (en) 2018-09-28 2021-07-20 Nichia Corporation Light emitting device
JP7064147B2 (ja) 2018-09-28 2022-05-10 日亜化学工業株式会社 発光装置
US11777055B2 (en) 2018-09-28 2023-10-03 Nichia Corporation Light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5242049B2 (ja) 2013-07-24
KR20080059489A (ko) 2008-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100764592B1 (ko) 액정 표시 장치용 백라이트
JP2004342587A (ja) バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2009049008A (ja) 面状照明装置とそれを用いた液晶表示装置
JP6529240B2 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP5242049B2 (ja) 表示装置用バックライトユニット
JP2006318794A (ja) 面光源素子およびそれを用いた表示装置
WO2016009543A1 (ja) 表示装置
WO2012101780A1 (ja) 液晶表示装置
US9910204B2 (en) Backlight module and liquid crystal display
US20110122649A1 (en) Method And Structure For Uniforming Light Emitted From Backlight Module
JP2010123551A (ja) 面状光源及び液晶表示装置
JP2008016425A (ja) 液晶表示装置のバックライトユニット
WO2012050052A1 (ja) バックライトユニットおよび液晶表示装置
EP2592469A1 (en) Liquid crystal panel assembly and image display apparatus having the same
JP2010108601A (ja) 面状光源及び液晶表示装置
KR20070032429A (ko) 백 라이트 유닛 및 이를 이용한 액정모듈
JP6321697B2 (ja) 面状照明装置
JP2009265254A (ja) エッジライト型部分駆動バックライトおよびエッジライト型バックライト部分駆動方法
JP2008243808A (ja) 照明装置及び表示装置
JP2007011374A (ja) バックライト、液晶表示素子
JP2007059168A (ja) バックライト
JP2006134661A (ja) 面状光源及びこれを用いた液晶表示装置
WO2012008220A1 (ja) 面発光装置および表示装置
JP2005242249A (ja) バックライトユニットおよび液晶表示装置
JP2011053309A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250