JP2013540466A - バックロード可能な光学形状検知ガイドワイヤ - Google Patents

バックロード可能な光学形状検知ガイドワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2013540466A
JP2013540466A JP2013526578A JP2013526578A JP2013540466A JP 2013540466 A JP2013540466 A JP 2013540466A JP 2013526578 A JP2013526578 A JP 2013526578A JP 2013526578 A JP2013526578 A JP 2013526578A JP 2013540466 A JP2013540466 A JP 2013540466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidewire
interface
light
fiber core
guide wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013526578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5997157B2 (ja
Inventor
ロベルト マンズケ
レイモンド チャン
ルイス フェリペ グティエレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013540466A publication Critical patent/JP2013540466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5997157B2 publication Critical patent/JP5997157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M25/09041Mechanisms for insertion of guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2061Tracking techniques using shape-sensors, e.g. fiber shape sensors with Bragg gratings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0244Micromachined materials, e.g. made from silicon wafers, microelectromechanical systems [MEMS] or comprising nanotechnology
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02042Multicore optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3826Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
    • G02B6/3831Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape comprising a keying element on the plug or adapter, e.g. to forbid wrong connection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3846Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with fibre stubs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3895Dismountable connectors, i.e. comprising plugs identification of connection, e.g. right plug to the right socket or full engagement of the mating parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

光ガイドワイヤシステムは、光ガイドワイヤ10、光ガイドワイヤコントローラ12、ガイドワイヤインターフェース13、及び光コネクタ15を利用する。光ガイドワイヤ10は光ガイドワイヤ10の遠位端に対し標的領域へカテーテル20を進めるためのものであり、光ガイドワイヤ10は光ガイドワイヤ10の形状を示す符号化光信号16を生成するための一つ以上のガイドワイヤファイバコア11を含む。光ガイドワイヤコントローラ12は光ガイドワイヤ10の形状を再構成するために符号化光信号16に応答する。ガイドワイヤインターフェース13は光ガイドワイヤコントローラ12に光学的に結合する一つ以上のインターフェースファイバコア14を含む。光コネクタ15はガイドワイヤインターフェース13への光ガイドワイヤ10の接続、切断、及び再接続を促進し、これは光ガイドワイヤ10へのカテーテル20のバックローディングを可能にする。

Description

本発明は概して最小侵襲インターベンション中に標的領域へカテーテルを進めるためのガイドワイヤ(例えば最小侵襲心臓血管インターベンション中に心臓へカテーテルを進めるためのガイドワイヤ)に関する。本発明は特にガイドワイヤの近位端の上でカテーテルのバックローディングを促進するための光コネクタを持つ光学形状検知ガイドワイヤに関する。
多くの最小侵襲心臓血管インターベンションは、診断若しくは治療ペイロード(例えば造影剤、圧力変換器、バルーン、ステントなど)とともに血管を通して進められることができる細長い管である、カテーテルで実行される。様々な理由(例えば血管形状のねじれ若しくは血管閉塞)のために、診断若しくは治療カテーテルの導入前にインターベンションの標的領域へガイドワイヤが進められ得る。ガイドワイヤは典型的には、ガイドワイヤの近位端の上での診断若しくは治療カテーテルのローディング、及び標的領域に達するようガイドワイヤを経たカテーテルの前進を促進する、特別に設計された材料特性を持つ細いワイヤである。
これらの手順は一般に、カテーテルのガイドワイヤの二次元("2D")投影像を描くリアルタイムX線イメージングでガイドされる。しかしながら、X線イメージングに伴う課題はイメージングの2D性及び患者と医師への電離放射線を含む。より実行可能な代替案は光学形状検知技術であり、これはいかなる有害な放射線も必要なく医療機器の完全三次元("3D")形状情報を提供し得る。この技術は米国特許出願公開2006/0013523 A1及び2007/0065077 A1に記載されており、米国特許出願公開US 2008/0285909 A1において医療機器(例えばガイドワイヤ及びカテーテル)への統合を提案されている。
この技術に基づいて、光ファイバを用いて空間的に検知する屈曲及びねじれ検出を実現する一つの方法は、距離にわたって特定の幾何学方向においてファイバブラッググレーティング("FBG")ファイバの多重コアを組み合わせることである。一つの可能性のある設定は、らせん中心に追加FBGファイバを含むらせん構造に配向した三つ以上のFBGファイバであり得る。医療ガイドワイヤを作るために、こうしたマルチコアファイバは生体適合性及び機械的特性の点で医学的要件を満たすように設計される被覆材料と一体化される必要があり得る。
カテーテルを進める前にガイドワイヤが標的領域に達する必要がある多くの場合においては、カテーテルのバックローディングの前のガイドワイヤフェーズ中に形状検知能力を使用することが望ましい。しかしながら、形状検知能力を持つガイドワイヤを実現するためには、バックローディングが通常起こり得る点で光学システムに接続される必要がある。勿論、ガイドワイヤはバックローディング中に光学システムから一時的に切断され得るが、現在の光コネクタはあまりにも大き過ぎてカテーテルがそれらを通過することができない。代替的に、ガイドワイヤがコネクタと接触する点はバックローディングを可能にするように完全に設けられ得るが、その場合もはやガイドワイヤで形状検知が実行されることができず、そのようなガイドワイヤの切断は多くのインターベンションにおいて望ましくない可能性がある。
本発明は、可逆的にプラグを抜かれることができながら、ガイドワイヤの連続形状検知のために光学接続を再構築する前に標準カテーテルをガイドワイヤへバックロードすることを可能にするほど十分に小さいガイドワイヤのための光コネクタを提案する。
本発明の一形態は、光ガイドワイヤ、光ガイドワイヤコントローラ、ガイドワイヤインターフェース、及び光コネクタを利用する光ガイドワイヤシステムである。光ガイドワイヤは光ガイドワイヤの遠位端に対して標的領域へカテーテルを進めるためのものである。このために、光ガイドワイヤは光ガイドワイヤの形状を示す符号化光信号を生成するための一つ以上のガイドワイヤファイバコアを含む。光ガイドワイヤコントローラは光ガイドワイヤの形状を再構成するために符号化光信号に応答し、ガイドワイヤインターフェースは光ガイドワイヤコントローラに光学的に結合する一つ以上のインターフェースファイバコアを含む。動作中、光コネクタはガイドワイヤファイバコアからインターフェースファイバコアを通じて光ガイドワイヤコントローラへ符号化光信号を光学的に伝達するためにガイドワイヤインターフェースへの光ガイドワイヤの接続を促進する。ガイドワイヤインターフェースへの光ガイドワイヤの接続後、光コネクタはガイドワイヤインターフェースからの光ガイドワイヤの切断と光ガイドワイヤの近位端でのカテーテルのローディングを促進する。ガイドワイヤインターフェースからの光ガイドワイヤの切断と光ガイドワイヤの近位端でのカテーテルのローディングの後、光コネクタはガイドワイヤファイバコアからインターフェースファイバコアを通じて光ガイドワイヤコントローラへ符号化光信号を再伝達するためにガイドワイヤインターフェースへの光ガイドワイヤの再接続を促進する。
本発明の別の形態は光ガイドワイヤの形状を示す符号化光信号を生成するための一つ以上のガイドワイヤファイバコアを含む光ガイドワイヤの遠位端に対して標的領域へカテーテルを進めるための方法である。方法はガイドワイヤファイバコアから一つ以上のインターフェースファイバコアを通じて光ガイドワイヤコントローラへ符号化光信号を光学的に伝達するためのガイドワイヤインターフェースへの光ガイドワイヤの接続を含む。ガイドワイヤインターフェースは光ガイドワイヤの形状を再構成するために符号化光信号に応答する光ガイドワイヤコントローラに光学的に結合するインターフェースファイバコアを含む。ガイドワイヤインターフェースへの光ガイドワイヤの接続後、光コネクタはガイドワイヤインターフェースからの光ガイドワイヤの切断と光ガイドワイヤの近位端でのカテーテルのローディングを促進する。ガイドワイヤインターフェースからの光ガイドワイヤの切断と光ガイドワイヤの近位端でのカテーテルのローディングの後、光コネクタはガイドワイヤファイバコアからインターフェースファイバコアを通じて光ガイドワイヤコントローラへ符号化光信号を再伝達するためにガイドワイヤインターフェースへの光ガイドワイヤの再接続を促進する。
本発明の前述の形態及び他の形態、並びに本発明の様々な特徴と利点は添付の図面と併せて読まれる本発明の様々な実施形態例の以下の詳細な説明からさらに明らかとなる。詳細な説明と図面は限定ではなく単に本発明の例示であり、本発明の範囲は添付の請求項とその均等物によって定義される。
本発明にかかる例示的な光ガイドワイヤ法を図示する。 本発明にかかる例示的な光ガイドワイヤ法を図示する。 本発明にかかる例示的な光ガイドワイヤ法を図示する。 本発明にかかる光ガイドワイヤ法の実施形態例をあらわすフローチャートを図示する。 図2に示すフローチャートにかかる最小侵襲インターベンションの実施例を図示する。 図2に示すフローチャートにかかる最小侵襲インターベンションの実施例を図示する。 図2に示すフローチャートにかかる最小侵襲インターベンションの実施例を図示する。 本発明にかかる光ファイバの実施形態例を図示する。 本発明にかかる光ファイバの実施形態例を図示する。 本発明にかかる光コネクタの実施形態例を図示する。 本発明にかかる光コネクタの実施形態例を図示する。 本発明にかかる光コネクタの実施形態例を図示する。 図4Aに示す光コネクタを組み込む図5Aに示す光ガイドワイヤの一実施形態の遠位端を図示する。 図4Aに示す光コネクタを組み込む図5Aに示す光ガイドワイヤの一実施形態の近位端を図示する。 本発明にかかる光コネクタを組み込む光ガイドワイヤの第2の実施形態例の遠位端を図示する。 本発明にかかる光コネクタを組み込む光ガイドワイヤの第2の実施形態例の近位端を図示する。 本発明にかかる光コネクタを組み込む光ガイドワイヤの第3の実施形態例の遠位端を図示する。 本発明にかかる光コネクタを組み込む光ガイドワイヤの第3の実施形態例の近位端を図示する。
図1に示す通り、本発明の光ガイドワイヤシステムは光ガイドワイヤ10、光ガイドワイヤコントローラ12、ガイドワイヤインターフェース13、及び光コネクタ15を利用する。
光ガイドワイヤ10はシース(鞘)によって囲まれる光ファイバを利用し、光ファイバは一つ以上のガイドワイヤファイバコア11を支えるクラッディングを含む。図示していない代替的実施形態において、光ガイドワイヤ10は二つ以上のシングルコア光ファイバ、二つ以上のマルチコア光ファイバ、若しくはそれらの任意の組み合わせを利用し得る。
本発明の目的のために、光ファイバとはファイバコアを介して連続内部光反射を用いて光を透過するように構造的に構成される任意の品目若しくは装置と本明細書で広く定義され、ファイバコアとは光の特定波長を反射しながら光の他の全波長を透過するように構造的に構成され、それによって反射波長が光ファイバに加わる外部刺激の関数としてシフトされ得る任意の品目と本明細書で広く定義される。光ファイバとファイバコアの実施例は、限定されないが、従来技術で既知の通りファイバの長さに沿って統合されるファイバブラッググレーティングのアレイを組み込む柔軟で光学的に透明なガラス若しくはプラスチックファイバを含み、柔軟で光学的に透明なガラス若しくはプラスチックファイバは従来技術で既知の通りファイバの長さに沿ってあらわれるその光学的屈折率に必然的にばらつきを持つ。
従来技術で既知の通り最小侵襲インターベンション中に光ガイドワイヤ10の遠位端10aが手動で若しくは機械的に標的領域へナビゲートされガイドされている動作中、光ガイドワイヤ10は従来技術で既知の通りガイドワイヤファイバコア11を介して符号化光信号16を生成し、これは光ガイドワイヤ10の任意の瞬間形状サンプリングにおける、及びより具体的には複数の形状サンプリングの間の光ガイドワイヤ10の形状を示し、符号化光信号16は光ガイドワイヤ10の遠位端が標的領域へナビゲートされている際に生じる光ガイドワイヤ10の形状への各変化を示す。
光ガイドワイヤコントローラ12は符号化光信号16を処理しそれによって光ガイドワイヤ10の一部若しくは形状全体を周期的に再構成するために光インターフェース(不図示)と形状再構成器(不図示)を組み込む。本発明の目的のために、光インターフェースとはガイドワイヤファイバコア11を介して透過光の連続内部反射によって生成される符号化光信号16を受信するように光ガイドワイヤ10を通じて光を透過するために構造的に構成される任意の装置若しくはシステムと本明細書で広く定義される。光インターフェースの実施例は、限定されないが、光ガイドワイヤ10を通じて光を透過するため及びガイドワイヤファイバコア11を介して透過光の連続内部反射によって生成される符号化光信号16を受信するための従来技術で既知の光結合器、広帯域基準反射器、及び周波数領域反射率計の配置を含む。
本発明の目的のために、形状再構成器とは、光ガイドワイヤ10の形状を部分的に若しくは完全に再構成するように符号化光信号16を処理するため、及びイメージングシステム(例えばX線システム、MRIシステム、CTシステム、USシステム若しくはIVUSシステム)が光ガイドワイヤ10の瞬間位置及び方向、並びにより具体的には光ガイドワイヤ10の動き追跡を視覚的に表示することを可能にする適切な形式でファイバ形状データを生成するために構造的に構成される任意の品目若しくは装置と広く定義される。形状再構成器の実施例は、限定されないが、既知の形状再構成技術を実現するための任意のタイプのコンピュータにソフトウェア及び/又はファームウェアとしてインストールされる再構成エンジンを含む。(特に、符号化光信号16を光ガイドワイヤ10の形状に統合される歪み/屈曲測定に関連付けるための既知の形状再構成技術。)実際には、再構成エンジンはイメージングシステムに一体化されてもされなくてもよい。
本発明の目的のために、ガイドワイヤインターフェースとは光ガイドワイヤ10に接続されるときに光ガイドワイヤ10と光ガイドワイヤコントローラ12を光学的に結合するために構造的に構成される任意の品目若しくは装置と広く定義される。例えば、図1A及び1Cに示す通り、ガイドワイヤインターフェース13は光コネクタ15から伸びて光ガイドワイヤコントローラ12に光学的に結合する光ファイバを利用し得る。光ファイバは保護層によって囲まれるクラッディングであり、光ガイドワイヤコントローラ12に光学的に結合する一つ以上のインターフェースファイバコア14を支持する。図示していない代替的実施形態において、ガイドワイヤインターフェース13は光コネクタ15から伸びて光ガイドワイヤコントローラ12に光学的に結合する一つ以上のシングルコア光ファイバ、一つ以上のマルチコア光ファイバ、若しくはそれらの任意の組み合わせを利用し得る。さらなる代替的な実施形態において、ガイドワイヤインターフェース13は各々がシングルコア若しくはマルチコアである、光コネクタ15内に完全に埋め込まれ光ガイドワイヤコントローラ12に光学的に結合する一つ以上の光ファイバを含み得る。
光コネクタ15はガイドワイヤ10に結合するガイドワイヤコネクタ15aとガイドワイヤインターフェース13に結合するインターフェースコネクタ15bとを利用する。本発明の目的のために、光コネクタ15とは本発明の光ガイドワイヤとガイドワイヤインターフェースを選択的に接続及び切断するための任意の品目若しくは装置と広く定義される。
図1Aに示す通り、光コネクタ15はファイバコア11及び14を光学的に結合するためにガイドワイヤインターフェース13への光ガイドワイヤ10の接続を促進し、それによって符号化光信号16がガイドワイヤファイバコア11からインターフェースファイバコア14を通じて光ガイドワイヤコントローラ12へ伝達される。結果として、光ガイドワイヤコントローラ12は光ガイドワイヤ10の遠位端10aが標的領域へナビゲートされると光ガイドワイヤ10の形状を部分的に若しくは完全に再構成する。
図1Bに示す通り、遠位端10aが標的領域に対して配置されると、光コネクタ15はガイドワイヤインターフェース13から光ガイドワイヤ10の切断を促進し、それによってカテーテル20が光ガイドワイヤ10の近位端10bでロードされ得る。実際には、カテーテル20は光ガイドワイヤ10の上にロードされると部分的に若しくは完全に光ガイドワイヤ10に沿って伸び得る。
図1Cに示す通り、光コネクタ15は再度ファイバコア11及び14を光学的に結合するためにガイドワイヤインターフェース13への光ガイドワイヤ10の再接続を促進し、それによって符号化光信号16が再度ガイドワイヤファイバコア11からインターフェースファイバコア14を通じて光ガイドワイヤコントローラ12へ伝達される。結果として、光ガイドワイヤコントローラ12はカテーテルがその上にロードされている光ガイドワイヤ10の形状を部分的に若しくは完全に再構成し得る。
本発明のさらなる理解を促進するために、図2は本発明の光学ガイド法をあらわすフローチャート30を図示する。
フローチャート30のステージS32は光ガイドワイヤとガイドワイヤインターフェースの整列光学接続、及び標的領域への光ガイドワイヤのナビゲーションの光検出及び表示を包含する。
例えば、図3Aに示す通り、ガイドワイヤインターフェースはマルチコアインターフェース光ファイバ52と従来技術で既知の微小電気機械システム("MEMS")53(例えば半導体内の熱膨張に基づくマイクロアクチュエータ、Vernierラッチなど)を含み、光コネクタはマルチコア光ガイドワイヤ40に結合するスナッププラグ41とインターフェース光ファイバ52に結合するスナッププラグ54を含む。ステージS32中、プラグ41及び52は光ガイドワイヤ40とインターフェース光ファイバ52のファイバコアを光学的に結合するためにかみ合わされ、MEMS 53はファイバコアの適切な光学配列を促進するよう動作する。その後、光ガイドワイヤ40の遠位端が手動で若しくは機械的に組織60を通って血管61を介して標的領域62に対してナビゲートされる。例えば、光ガイドワイヤ40の遠位端は動脈内の任意の点に置かれるよう動脈を介して皮膚組織を通して手動で若しくは機械的にナビゲートされ、それによってカテーテルが位置付けられ、心臓に達するよう必要に応じてさらにナビゲートされ得る。光ガイドワイヤ40がナビゲートされると、光ガイドワイヤコントローラ51は光ガイドワイヤ40の形状を部分的に若しくは完全に再構成するよう動作し、それによってイメージングシステム70(例えばX線システム、MRIシステム、CTシステム、USシステム若しくはIVUSシステム)が標的領域62のスキャン画像内に光ガイドワイヤのオーバレイを表示し得る。
フローチャート30のステージS33は光ガイドワイヤへのカテーテルのバックローディングを促進するためのプラグ41及び52の切断、光ガイドワイヤとガイドワイヤインターフェースの整列光学再接続、及び光ガイドワイヤの上にロードされるカテーテルの光検出及び表示を包含する。
例えば、図3Bに示す通り、カテーテル80は切断された光ガイドワイヤ40の上にバックロードされ、それによってカテーテル80の遠位端80bが標的領域62に達し、カテーテル80の近位端80aがプラグ41から離されてプラグ54へのプラグ41の再接続を可能にする。その後、図3Cに示す通り、プラグ41と52が再度かみ合わされて光ガイドワイヤ40とインターフェース光ファイバ52のファイバコアを光学的に結合し、MEMS 53はファイバコアの適切な光学配列を促進するように動作する。光ガイドワイヤ40は事前に標的領域62に対して配置されているので、光ガイドワイヤコントローラ51は光ガイドワイヤ40の形状を部分的に若しくは完全に再構成するように動作し、それによってイメージングシステム70は標的領域62のスキャン画像内にカテーテルをロードした光ガイドワイヤ40のオーバレイを表示し得る。
実際には、光ガイドワイヤ、ガイドワイヤインターフェース及び光コネクタの構造配置のばらつきは限定も制限もされない。従って、図4‐8に示す光ガイドワイヤ、ガイドワイヤインターフェース及び光コネクタの以下の記載は、光ガイドワイヤ、ガイドワイヤインターフェース及び光コネクタの構造配置の実施形態例として提供される。
図4Aに示す通り、光ファイバ90aは光ガイドワイヤ若しくはガイドワイヤインターフェースへの組み込みに適している。具体的に、光ファイバ90aはらせん中心に追加FBGファイバコア92aを含むらせん構造に配向した三つのFBGファイバコア93a‐95aを囲むクラッディング91を持つ。クラッディング91と垂直にファイバコア延長部96を保持するセラミック、プラスチック若しくはステンレス鋼である各フェルール96a‐96dによって囲まれる各ファイバコア延長部92b‐95bはファイバコア92a‐95aと一体である。
図4Bに示す通り、相補的な光ファイバ90bは代替的にファイバコア延長部92c‐95cを囲むスロットフェルール97を持ち、ファイバコア延長部92c‐95cは各スロット98a‐98dを介して光学的にアクセス可能である。
図5Aと5Bは光ガイドワイヤ及びガイドワイヤインターフェースと組み合わされる光ファイバ90a(図4A)及び光ファイバ90b(図4B)をそれぞれ図示する。
具体的に、図5Aに示す通り、光ファイバ90a(図4A)のクラッディング91はシース99によって囲まれ、ガイドワイヤコネクタ100はクラッディング91の近位端91bに結合する。ガイドワイヤコネクタ100はばね107を介してクラッディング91にばねで留められるメスプラグ101、並びにクラッディング91に結合する三角ポストのペア103及び106を含む。ポスト103及び106はメスプラグ101をクラッディング91に取り付け、各チャネル102及び105内でスライド可能である。メスプラグ101はウェッジコネクタ104をさらに含む。
図5Bに示す通り、MEMS 54は光ファイバ90b(図4B)を囲み、ファイバコア延長部92c‐95cとフェルール97は、メスプラグ101のチャネル102(図5A)内に受け入れ可能なビーム112とウェッジコネクタ113とを持つオスプラグ111であるインターフェースコネクタ110の中へ伸びる。
図5Cに示す通り、チャネル102内のスライディングビーム112はプラグ101と111を整列させ、それによってファイバコア延長部92b‐95bがスロットフェルール97内をスライドして各ファイバコア延長部92c‐95cに光学的に結合する。ウェッジコネクタ104及び113はプラグ101と111を結びつけるためにかみ合う。MEMS 54が必要に応じてファイバコア延長部の光学配列を実行し、ファイバコア延長部の適切な光学配列によってインジケータ55が駆動される。
図6Aと6Bはガイドワイヤコネクタ100がそこに結合する光ガイドワイヤ90aの遠位端と近位端をそれぞれ図示する。重要なことはガイドワイヤコネクタ100の直径dである。実際には、光ガイドワイヤ90へのカテーテルのバックローディングを促進するために直径dの最大値は2mmである。
また実際には、ガイドワイヤコネクタ断面の代替的実施形態は、光学配列がはめ合い界面においてコネクタ形状によって保障される、登録された若しくは適合された挿入を可能にする、非円形の対称若しくは非対称のアングルファセット形状を含み得る。
例えば、図7Aと7Bはらせん中心に追加FBGファイバコア122aを含むらせん構造に配向した三つのFBGファイバコア123a‐125aを支持するクラッディング121を持つ光ガイドワイヤ120の三角断面の遠位端と近位端をそれぞれ図示する。フェルールによって囲まれる各ファイバコア延長部122b‐125bはファイバコア122a‐125aと一体である。シース129がクラッディング121を囲む。図7Bに示す遠位端で、ガイドワイヤコネクタ130はチャネル132とウェッジコネクタ134を持つメスプラグ131を含む。
例えば、図8Aと8Bはらせん中心に追加FBGファイバコア142aを含むらせん構造に配向した三つのFBGファイバコア143a‐145aを支持するクラッディング141を持つ光ガイドワイヤ140の矩形断面の遠位端と近位端をそれぞれ図示する。フェルールによって囲まれる各ファイバコア延長部142b‐145bはファイバコア142a‐145aと一体である。シース149がクラッディング141を囲む。図8Bに示す遠位端で、ガイドワイヤコネクタ150はチャネル152とウェッジコネクタ154を持つメスプラグ151を含む。
図1‐8の説明から、当業者は光ガイドワイヤを介した標的領域へのカテーテルの前進を含む任意のタイプの最小侵襲インターベンションのために、本発明の発明の原理にかかる光ガイドワイヤ、ガイドワイヤインターフェース及び光コネクタを構成する方法をさらに応用するだろう。
本発明の様々な実施形態例が図示され記載されているが、本明細書に記載の本発明の実施形態例は例示であり、本発明の範囲から逸脱することなく様々な変更と修正がなされてもよく、均等物がその要素と置き換えられてもよいことが当業者によって理解される。例えば、本発明はFBGに関して本明細書で論じられるが、一般に、例えばFBG若しくは他の光学の存在の有無を問わず、後方散乱、光ファイバ力検出、ファイバ位置センサ若しくはレイリー散乱を用いるファイバ内の一つ以上の断面におけるばらつきの検出からの検知若しくは位置特定を含む、形状検知若しくは位置特定のための光ファイバを含むことが理解される。加えて、本発明の教示を適応させるようにその中心範囲から逸脱することなく多くの修正がなされ得る。従って、本発明は本発明を実行するために最良の形態と考えられる開示された特定の実施形態に限定されず、本発明は添付の請求項の範囲内にある全実施形態を含むことが意図される。

Claims (20)

  1. 光ガイドワイヤシステムであって、
    光ガイドワイヤの遠位端に対して標的領域へカテーテルを進めるための光ガイドワイヤであって、前記光ガイドワイヤの形状を示す符号化光信号を生成するための少なくとも一つのガイドワイヤファイバコアを含む、光ガイドワイヤと、
    前記光ガイドワイヤの形状を再構成するために前記符号化光信号に応答する光ガイドワイヤコントローラと、
    前記光ガイドワイヤコントローラに光学的に結合する少なくとも一つのインターフェースファイバコアを含むガイドワイヤインターフェースと、
    光コネクタとを有し、
    前記光コネクタが前記少なくとも一つのガイドワイヤファイバコアから前記少なくとも一つのインターフェースファイバコアを通じて前記光ガイドワイヤコントローラへ前記符号化光信号を光学的に伝達するために前記光ガイドワイヤを前記ガイドワイヤインターフェースへ接続するように動作可能であり、
    前記ガイドワイヤインターフェースへの前記光ガイドワイヤの接続後、前記光コネクタがさらに前記ガイドワイヤインターフェースから前記光ガイドワイヤを切断し前記光ガイドワイヤの近位端で前記カテーテルをロードするように動作可能であり、
    前記ガイドワイヤインターフェースからの前記光ガイドワイヤの切断及び前記光ガイドワイヤの近位端での前記カテーテルのローディングの後、前記光コネクタがさらに前記少なくとも一つのガイドワイヤファイバコアから前記少なくとも一つのインターフェースファイバコアを通じて前記光ガイドワイヤコントローラへ前記符号化光信号を再伝達するために前記ガイドワイヤインターフェースへ前記光ガイドワイヤを再接続するように動作可能である、
    光ガイドワイヤシステム。
  2. 前記光ガイドワイヤが、
    少なくとも一つのファイバコア延長部をさらに含み、各ファイバコア延長部が前記少なくとも一つのガイドワイヤファイバコアの一つと一体である、
    請求項1に記載の光ガイドワイヤシステム。
  3. 前記光ガイドワイヤが、
    少なくとも一つのフェルールをさらに含み、各フェルールが前記少なくとも一つのファイバコア延長部の一つを少なくとも部分的に囲む、
    請求項2に記載の光ガイドワイヤシステム。
  4. 前記光ガイドワイヤが、
    前記少なくとも一つのファイバコア延長部を少なくとも部分的に囲むフェルールをさらに含む、
    請求項2に記載の光ガイドワイヤシステム。
  5. 前記ガイドワイヤインターフェースが、
    少なくとも一つのファイバコア延長部を含み、各ファイバコア延長部が前記少なくとも一つのインターフェースファイバコアの一つと一体である、
    請求項1に記載の光ガイドワイヤシステム。
  6. 前記ガイドワイヤインターフェースが、
    少なくとも一つのフェルールをさらに含み、各フェルールが前記少なくとも一つのファイバコア延長部の一つを少なくとも部分的に囲む、
    請求項5に記載の光ガイドワイヤシステム。
  7. 前記ガイドワイヤインターフェースが、
    前記少なくとも一つのファイバコア延長部を少なくとも部分的に囲むフェルールをさらに含む、
    請求項5に記載の光ガイドワイヤシステム。
  8. 前記ガイドワイヤインターフェースが少なくとも一つのフェルールをさらに含み、各フェルールが前記少なくとも一つのインターフェースファイバコアの一つを少なくとも部分的に囲み、
    前記光コネクタが前記少なくとも一つのフェルールを少なくとも部分的に囲むインターフェースコネクタを含む、
    請求項1に記載の光ガイドワイヤシステム。
  9. 前記ガイドワイヤインターフェースが前記少なくとも一つのインターフェースファイバコアを少なくとも部分的に囲むフェルールをさらに含み、
    前記光コネクタが前記フェルールを少なくとも部分的に囲むインターフェースコネクタを含む、
    請求項5に記載の光ガイドワイヤシステム。
  10. 前記光コネクタが前記光ガイドワイヤの近位端を囲むガイドワイヤコネクタと、前記ガイドワイヤインターフェースを少なくとも部分的に囲むインターフェースコネクタとを含む、請求項1に記載の光ガイドワイヤシステム。
  11. 前記ガイドワイヤコネクタと前記インターフェースコネクタが前記少なくとも一つのガイドワイヤファイバコアと前記少なくとも一つのインターフェースファイバコアの光学配列に応じてかみ合うように動作可能である、請求項10に記載の光ガイドワイヤシステム。
  12. 前記ガイドワイヤインターフェースが、
    前記少なくとも一つのガイドワイヤファイバコアと前記少なくとも一つのインターフェースファイバコアを微細配列するように動作可能な微小電気機械システムを含む、
    請求項1に記載の光ガイドワイヤシステム。
  13. 前記ガイドワイヤインターフェースが、
    前記少なくとも一つのガイドワイヤファイバコアと前記少なくとも一つのインターフェースファイバコアの適切な微細配列を示すように動作可能なインジケータをさらに含む、
    請求項1に記載の光ガイドワイヤシステム。
  14. 前記光ガイドワイヤが円形断面を持つ、請求項1に記載の光ガイドワイヤシステム。
  15. 前記光ガイドワイヤが非円形断面を持つ、請求項1に記載の光ガイドワイヤシステム。
  16. 光ガイドワイヤの形状を示す符号化光信号を生成するための少なくとも一つのガイドワイヤファイバコアを含む光ガイドワイヤの遠位端に対して標的領域へカテーテルを進めるための方法であって、
    前記少なくとも一つのガイドワイヤファイバコアから少なくとも一つのインターフェースファイバコアを通じて光ガイドワイヤコントローラへ前記符号化光信号を光学的に伝達するために前記光ガイドワイヤをガイドワイヤインターフェースへ接続するステップであって、
    前記ガイドワイヤインターフェースが前記光ガイドワイヤコントローラに光学的に結合する前記少なくとも一つのインターフェースファイバコアを含み、
    前記光ガイドワイヤコントローラが前記光ガイドワイヤの形状を再構成するために前記符号化光信号に応答する、
    ステップと、
    前記ガイドワイヤインターフェースへの前記光ガイドワイヤの接続後、前記ガイドワイヤインターフェースから前記光ガイドワイヤを切断し、前記光ガイドワイヤの近位端で前記カテーテルをロードするステップと、
    前記ガイドワイヤインターフェースからの前記光ガイドワイヤの切断及び前記光ガイドワイヤの近位端での前記カテーテルのローディングの後、前記少なくとも一つのガイドワイヤファイバコアから前記少なくとも一つのインターフェースファイバコアを通じて前記光ガイドワイヤコントローラへ前記符号化光信号を再伝達するために前記光ガイドワイヤを前記ガイドワイヤインターフェースへ再接続するステップと、
    を有する方法。
  17. 前記ガイドワイヤインターフェースへの前記光ガイドワイヤの接続及び再接続の少なくとも一つの際、前記少なくとも一つのガイドワイヤファイバコアと前記少なくとも一つのインターフェースファイバコアを微細配列するステップをさらに有する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記少なくとも一つのガイドワイヤファイバコアと前記少なくとも一つのインターフェースファイバコアの微細配列成功の表示を与えるステップをさらに有する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記ガイドワイヤインターフェースへの前記光ガイドワイヤの接続及び再接続の少なくとも一つの際、前記光ガイドワイヤの少なくとも一部の形状を再構成するステップをさらに有する、請求項16に記載の方法。
  20. 前記再構成された光ガイドワイヤの少なくとも一部の形状を表示するステップをさらに有する、請求項19に記載の方法。
JP2013526578A 2010-09-01 2011-08-29 バックロード可能な光学形状検知ガイドワイヤ Active JP5997157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37896710P 2010-09-01 2010-09-01
US61/378,967 2010-09-01
PCT/IB2011/053774 WO2012029013A1 (en) 2010-09-01 2011-08-29 Backloadable optical shape sensing guidewires

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540466A true JP2013540466A (ja) 2013-11-07
JP5997157B2 JP5997157B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=44720067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526578A Active JP5997157B2 (ja) 2010-09-01 2011-08-29 バックロード可能な光学形状検知ガイドワイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10507306B2 (ja)
EP (1) EP2611353B1 (ja)
JP (1) JP5997157B2 (ja)
CN (1) CN103153162B (ja)
BR (1) BR112013004528A2 (ja)
WO (1) WO2012029013A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018511353A (ja) * 2015-01-22 2018-04-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ガイドワイヤの光学的形状感知による装置視覚化
JP2018515799A (ja) * 2015-03-27 2018-06-14 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 接続されるべきマルチコア光ファイバの干渉法整列

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2611353B1 (en) * 2010-09-01 2022-06-15 Koninklijke Philips N.V. Backloadable optical shape sensing guidewires
DE102012207261A1 (de) * 2012-05-02 2013-11-07 Siemens Aktiengesellschaft Chirurgisches Hilfsmittel
US20160228200A1 (en) * 2013-10-02 2016-08-11 Koninklijke Philips N.V. Device tracking using longitudinal encoding
EP3157406B1 (en) * 2014-06-18 2019-12-11 Koninklijke Philips N.V. Elongated interventional device with variable stiffness
WO2016009317A1 (en) * 2014-07-13 2016-01-21 Three Rivers Cardiovascular Systems Inc. System and apparatus comprising a multisensor guidewire for use in interventional cardiology
WO2016034598A1 (en) * 2014-09-02 2016-03-10 Koninklijke Philips N.V. Guidewire for optical shape sensing
WO2016092388A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 Koninklijke Philips N.V. Guiding tracked shape reconstruction for interventional procedures
JP6902533B2 (ja) 2015-10-02 2021-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 形状検出システムによる装置の配置のためのハブ
CN108135530B (zh) * 2015-10-02 2023-01-17 皇家飞利浦有限公司 利用光学形状感测导丝的设备导航的集线器
WO2017182535A1 (en) 2016-04-20 2017-10-26 Koninklijke Philips N.V. Methods and systems for optically connecting an optical fiber sensor to an optical shape sensing console
WO2018096491A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 Koninklijke Philips N.V. Shape sensing of multiple over-the-wire devices
WO2018172237A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Koninklijke Philips N.V. Oss guiding and monitoring systems, controllers and methods
EP3518010A1 (en) * 2018-01-30 2019-07-31 Koninklijke Philips N.V. Optical shape sensor, optical shape sensing console and system, and optical shape sensing method
US11464421B2 (en) * 2018-07-27 2022-10-11 Lake Region Manufacturing, Inc. Optical connector for optically connecting a proximal optical fiber to the distal optical fiber of a guidewire
EP3705020A1 (en) * 2019-03-05 2020-09-09 FBGS Technologies GmbH Methods and systems for shape sensing
US11086073B2 (en) * 2020-01-10 2021-08-10 Lake Region Manufacturing, Inc. Guidewire having a fiber optic force sensor with a mirror having a patterned reflectance

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010021843A1 (en) * 2000-03-13 2001-09-13 Siemens Aktiengesellschaft Medical instrument for insertion into an examination subject, and medical examination/treatment device employing same
JP2004251779A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 長尺可撓部材の三次元形状検出装置
JP2008190910A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Nagoya Institute Of Technology 曲がり度合い検出装置およびそれを用いた曲がり度合い検出方法
US20090123111A1 (en) * 2006-02-22 2009-05-14 Hansen Medical, Inc. Optical fiber grating sensors and methods of manufacture

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018823A (en) * 1989-08-28 1991-05-28 Santa Barbara Research Center Single channel high power fiber optic connector
US5813405A (en) 1990-04-18 1998-09-29 Cordis Corporation Snap-in connection assembly for extension guidewire system
US5748820A (en) * 1994-03-24 1998-05-05 France Telecom Component for connection to a multi-core fiber, and a method of manufacture
US6227938B1 (en) * 1998-09-08 2001-05-08 Royal Masters Grinders, Inc. Guidewire position locator
WO2000070612A1 (fr) * 1999-05-14 2000-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil pour disque
US20030135102A1 (en) * 2000-05-18 2003-07-17 Burdette Everette C. Method and system for registration and guidance of intravascular treatment
US6749344B2 (en) 2001-10-24 2004-06-15 Scimed Life Systems, Inc. Connection apparatus for optical coherence tomography catheters
DE502004009448D1 (de) * 2004-02-19 2009-06-18 Reichle & De Massari Fa Steckergehäuse eines optischen Steckverbinders für die industrielle Umgebung
JP4755638B2 (ja) 2004-03-05 2011-08-24 ハンセン メディカル,インク. ロボットガイドカテーテルシステム
US7781724B2 (en) 2004-07-16 2010-08-24 Luna Innovations Incorporated Fiber optic position and shape sensing device and method relating thereto
US20060013523A1 (en) 2004-07-16 2006-01-19 Luna Innovations Incorporated Fiber optic position and shape sensing device and method relating thereto
US8182433B2 (en) 2005-03-04 2012-05-22 Endosense Sa Medical apparatus system having optical fiber load sensing capability
US7717624B2 (en) 2007-04-17 2010-05-18 Medeikon Corporation Connectors for multi fiber optical probes
US8050523B2 (en) * 2007-04-20 2011-11-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical fiber shape sensing systems
EP2626030A3 (en) 2007-08-14 2017-03-08 Koninklijke Philips N.V. Robotic instrument systems and methods utilizing optical fiber sensors
KR101487381B1 (ko) * 2008-07-10 2015-01-30 삼성전자주식회사 위젯 제공방법 및 이를 적용한 tv
JP5762299B2 (ja) * 2008-10-31 2015-08-12 バスキュラー イメージング コーポレイション 光学的画像化プローブコネクタ
EP2611353B1 (en) * 2010-09-01 2022-06-15 Koninklijke Philips N.V. Backloadable optical shape sensing guidewires

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010021843A1 (en) * 2000-03-13 2001-09-13 Siemens Aktiengesellschaft Medical instrument for insertion into an examination subject, and medical examination/treatment device employing same
JP2004251779A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 長尺可撓部材の三次元形状検出装置
US20090123111A1 (en) * 2006-02-22 2009-05-14 Hansen Medical, Inc. Optical fiber grating sensors and methods of manufacture
JP2008190910A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Nagoya Institute Of Technology 曲がり度合い検出装置およびそれを用いた曲がり度合い検出方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018511353A (ja) * 2015-01-22 2018-04-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ガイドワイヤの光学的形状感知による装置視覚化
JP2021041231A (ja) * 2015-01-22 2021-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ガイドワイヤの光学的形状感知による装置視覚化
JP7098703B2 (ja) 2015-01-22 2022-07-11 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ガイドワイヤの光学的形状感知による装置視覚化
JP2018515799A (ja) * 2015-03-27 2018-06-14 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 接続されるべきマルチコア光ファイバの干渉法整列

Also Published As

Publication number Publication date
JP5997157B2 (ja) 2016-09-28
US20200078569A1 (en) 2020-03-12
US10507306B2 (en) 2019-12-17
WO2012029013A1 (en) 2012-03-08
EP2611353B1 (en) 2022-06-15
EP2611353A1 (en) 2013-07-10
US20130158512A1 (en) 2013-06-20
CN103153162A (zh) 2013-06-12
US11590327B2 (en) 2023-02-28
CN103153162B (zh) 2016-06-29
BR112013004528A2 (pt) 2016-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5997157B2 (ja) バックロード可能な光学形状検知ガイドワイヤ
CN108430368B (zh) 用于光学感测的具有多芯光纤的医疗设备
CN216136534U (zh) 用于将医疗装置放置入患者身体内的医疗装置系统
CN216090756U (zh) 医疗装置和用于医疗装置的形状感测系统
CN217040287U (zh) 用于将医疗器械插入患者体内的医疗器械系统
EP2329759B1 (en) System and method for optical coherence imaging
US20220160209A1 (en) Steerable Fiber Optic Shape Sensing Enabled Elongated Medical Instrument
US20170238807A9 (en) Tissue imaging and image guidance in luminal anatomic structures and body cavities
CN105228514B (zh) 光学压力传感器组件
US9693707B2 (en) Optical shape sensing fiber for tip and shape characterization of medical instruments
CN217960085U (zh) 用于检测医疗设备在患者身体内的放置的医疗设备系统
EP3133987B1 (en) Sensing guide wire and method of manufacturing thereof
JP7346393B2 (ja) 光接続デバイスおよび方法
WO2016030794A1 (en) Intravascular devices, systems, and methods having an adhesive filled distal tip element
WO2016154756A1 (en) Systems, methods and devices for tracking and calibration of flexible implements
CN220237524U (zh) 支持光纤的脉管内系统
CN116019552A (zh) 用于医疗设备放置的参考平面
CN115886783A (zh) 形状感测参考系
CN116725666A (zh) 医疗设备和医疗设备系统
CN220608404U (zh) 具有无损伤尖端的医疗系统
CN117593925A (zh) 超声训练系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5997157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250