JP2013539400A - 血液制御付きカテーテルの組立て方法 - Google Patents

血液制御付きカテーテルの組立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013539400A
JP2013539400A JP2013528213A JP2013528213A JP2013539400A JP 2013539400 A JP2013539400 A JP 2013539400A JP 2013528213 A JP2013528213 A JP 2013528213A JP 2013528213 A JP2013528213 A JP 2013528213A JP 2013539400 A JP2013539400 A JP 2013539400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
needle
septum
catheter
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013528213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539400A5 (ja
JP6057899B2 (ja
Inventor
クラフ ケン
ジー.モールトン ウィリアム
ジー.ヘンダーソン ザ サード エドワード
マクマレー ジェフ
ビー.リンドストローム ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2013539400A publication Critical patent/JP2013539400A/ja
Publication of JP2013539400A5 publication Critical patent/JP2013539400A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6057899B2 publication Critical patent/JP6057899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0606"Over-the-needle" catheter assemblies, e.g. I.V. catheters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49888Subsequently coating

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

カテーテル装置を組み立てるシステムおよび方法であって、セプタム(140)部品の中に通路をもたらすようにセプタムアクチュエータ(120)が、カテーテルアダプタの穴の内部に位置決めされ、誘導針が、セプタムセプタムアクチュエータ(120)を介してセプタムに挿入され、それによって、セプタムの損傷を防止し、その後、セプタムアクチュエータが、セプタムから引き抜かれ、カテーテルアダプタの穴の後方チャンバ(144)の内部に位置決めされる。

Description

本発明は、血液制御のためのセプタムを有するカテーテル装置の組立て方法に関する。詳細には、本発明は、カテーテル装置のセプタムに損傷を与えず、カテーテル内に誘導針が配置されるようにカテーテル装置が組み立てられる方法およびシステムに関する。
カテーテルは、一般的に、種々の注入療法のために使用される。例えば、カテーテルは、生理食塩水、様々な薬剤および完全非経口栄養などの流体を患者に注入すること、血液を患者から引き抜くこと、ならびに、患者の脈管系の様々なパラメータを監視することに使用される。
カテーテルは、一般的に、静脈内カテーテルアセンブリの一部として患者の血管系の中に導入される。カテーテルアセンブリは、一般に、カテーテルを支持するカテーテルハブを含み、このカテーテルハブは、誘導針を支持するニードルハブに結合されている。誘導針は、針の斜面部分がカテーテルの先端を越えて露出するようにカテーテルの内側に延在し配置される。針の斜面部分は、患者の皮膚を突き刺し、患者の血管系に針を挿入するための開口をもたらすのに使用される。カテーテルの挿入および装着後、誘導針が、カテーテルから取り出され、それによって患者の静脈内投与をもたらす。
いくつかのカテーテル装置の場合、カテーテルアセンブリにより、流体の通過を制限または制御するためにカテーテルハブの内部にセプタムが、付加的に配置される。例えば、患者にカテーテルが挿入された後、患者の血液が、カテーテルを通ってカテーテルハブに流れ込む。セプタムがカテーテルハブの内部に配置されることによって、セプタムは、カテーテルハブの中の血流を阻止または制御する障壁として機能する。誘導針がカテーテルから取り外されるとき、セプタムは、また、針の外面から過剰な血液を除去する役割を果たすこともできる。
いくつかのカテーテル装置の場合、セプタムアクチュエータが、カテーテルハブの内部にさらに配置され、それにより、使用者がアクチュエータをセプタムの中を進め、流体がセプタムを迂回できるようにすることが可能である。セプタムアクチュエータは、セプタムを突き刺す、または別の方法でセプタムを迂回するための前端部と、使用者がアクチュエータに接触し、アクチュエータをセプタムの中で進めるところの末端部とを有する探針のような構造物を含み得る。いくつかのカテーテル装置の場合、セプタムアクチュエータは、カテーテルを挿入する前、カテーテルアダプタの後方部分内に位置決めされる。カテーテルの挿入および誘導針の除去の後、セプタムアクチュエータがセプタムの中を進められ、それによって、カテーテルアダプタの後方部分と患者の血管系との間に流体連通をもたらす。
カテーテル装置を使用する前、機能的な装置をもたらすように装置の様々な構成要素が組み立てられる。カテーテル装置を組み立てる方法は、組み立てられた装置内に構成要素の損傷または取付け不良が起こらないようにしながら、様々な構成要素を適正に配置するように選択される。加えて、組立て方法は、高いスループットおよび品質管理が実現するように選択される。
したがって、様々な構成要素を組み込み、高いスループットで高度に再現可能なカテーテル装置を実現する組立て方法およびシステムが当技術分野で必要とされている。さらに、アセンブリカテーテル装置内の様々な構成要素の損傷または取付け不良を低減または防止する効率的な組立て方法を実現することが当技術分野で必要とされている。そのような方法およびシステムが、本明細書内で開示される。
上述の制限を克服するために、本発明は、血液制御用セプタムを有するカテーテルの組立て方法に関する。特に本発明は、カテーテル装置のセプタムに損傷を与えずにカテーテル内部に誘導針が配置されるようにカテーテル装置を組み立てる方法およびシステムに関する。
いくつかの実施例では、基端の開口および末端の開口と、その相互間に延びる穴とを有するカテーテルアダプタをまず用意することによって、カテーテル装置を組み立てる。それからカテーテルが、カテーテルの穴とカテーテルアダプタの穴が流体連通するように、カテーテルアダプタの末端の開口にかしめられる。それからセプタムが、カテーテルアダプタ穴に差し込んで位置決めされ、それによって、この穴を前方チャンバと後方チャンバとに分割する。
カテーテル装置は、さらに、セプタムアクチュエータをクランプ装置を介してセプタムの中に差し込んで位置決めすることによって組み立てられる。例えば、いくつかの実施例では、クランプ装置を使用してセプタムアクチュエータを入れ、セプタムの内部に差し込んで位置決めする。クランプ装置は、一般に、開けられた位置、閉じられた位置、および中間位置を含み、それにより、クランプ装置は、カテーテル装置のセプタムアクチュエータおよび誘導針を把持することができる。
いくつかの実施例では、まずクランプ装置を使用してセプタムアクチュエータを把持し、それをセプタムの中を進める。それからクランプ装置は、セプタムアクチュエータを解放し、誘導針を把持する。それからクランプ装置は、針の斜面先端がセプタムアクチュエータを介して前方チャンバの中へとセプタムを安全に迂回するように、カテーテルアダプタの穴の中へ進む。
針先端の挿入に続いて、それから、クランプ装置を開けられた位置に移し、それにより、クランプ装置は、針を解放しセプタムアクチュエータの内面を固定する。それからクランプ装置を基端方向に引き、それによって、セプタムアクチュエータが後方チャンバの内部の完全に適切な位置に置かれるようにセプタムアクチュエータをセプタムから取り外す。それから、クランプ装置がセプタムアクチュエータまたは針に接触しないようにクランプ装置を中間位置に移す。中間位置にある間、クランプ装置を穴から引き抜き、カテーテル装置から完全に取り外す。それから、針をカテーテル穴の内部で完全に進め、それによって、カテーテル装置の組み立てが完了する。
いくつかの実施例では、クランプ装置を用意し、カテーテルアダプタ穴に対するセプタムアクチュエータの位置を操作する。加えて、別個のマニピュレータを用意してカテーテルアダプタの穴、セプタムアクチュエータ、およびカテーテル装置のセプタム構成要素の内部で針を把持し、適切な位置に置く。通常、クランプ装置は、開けられた位置および閉じられた位置を含む。開けられた位置では、クランプ装置の外面がセプタムアクチュエータの内面と接触する。反対に閉じられた位置では、クランプ面がセプタムアクチュエータの内部で同心配置されるが、アクチュエータとは接触しない。いくつかの実施例では、クランプ装置は、さらに、針が挿入される中央の開口を含む。中央の開口の直径は、クランプ装置が閉じられた位置にあるとき、別個のマニピュレータを介して針が、中央の開口に通して自由に移動可能とされる。
さらに、いくつかの実施例では、静止クランプを用意してニードルハブおよび誘導針を固定位置に固定する。加えて、第1のマニピュレータを用意し、セプタムアクチュエータを把持し、それを誘導針およびカテーテルアダプタの位置に対して適切な位置に置く。さらに、第2のマニピュレータを用意し、カテーテルアダプタを把持し、それを誘導針およびセプタムアクチュエータの位置に対して適切な位置に置く。
本発明の上述およびその他の特徴および利点が得られる方法が容易に理解されるようにするために簡潔に上述した本発明についてのより具体的な説明を、添付の図面に示される本発明の特定の実施例を参照することによって行う。これらの図面は、本発明の典型的な実施例のみを示しており、したがって本発明の範囲を限定するように考えられるべきではない。
本発明の代表的な実施例によるカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの分解した斜視図である。 本発明の代表的な実施例による組立方法がなされるカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの斜視図である。 セプタムアクチュエータをセプタムの中を進めるステップに続いて本発明の代表的な実施例による組立方法がなされるカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの断面図である。 セプタムアクチュエータを介して誘導針をセプタムの中に進めるステップの前に本発明の代表的な実施例による組立方法がなされるカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの断面図である。 セプタムアクチュエータを介して誘導針をセプタムの中に進めるステップに続いて本発明の代表的な実施例による組立方法がなされるカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの断面図である。 セプタムからセプタムアクチュエータを引き抜くステップの前に本発明の代表的な実施例による組立方法がなされるカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの断面図である。 セプタムからセプタムアクチュエータを引き抜くステップに続いて本発明の代表的な実施例による組立方法がなされるカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの断面図である。 カテーテルの中に誘導針を進めるステップの前に本発明の代表的な一実施例による組立方法がなされるカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの断面図である。 カテーテルの中に誘導針を進めるステップに続いて本発明の代表的な実施例による一組立方法がなされるカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの断面図である。 組み立てられたカテーテル装置をもたらすようにニードルハブニードルハブをカテーテルハブに結合するステップに続いて本発明の代表的な実施例による一組立方法がなされるカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの断面図である。 本発明の代表的な一実施例による組立方法がなされる前のカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの斜視図である。 本発明の代表的な実施例による組立方法の一部としてセプタムアクチュエータをカテーテルアダプタの中へ挿入後におけるカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの斜視図である。 本発明の代表的な実施例による一組立方法の一部として誘導針をカテーテルアダプタの中に部分的に挿入後におけるカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの斜視図である。 本発明の代表的な実施例による組立方法の一部としてセプタムアクチュエータマニピュレータの取り外しを例示するカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの斜視図である。 本発明の代表的な実施例による組立方法の一部としてカテーテルアダプタの中に誘導針を完全に挿入した後におけるカテーテル装置およびアッセンブリーシステムの斜視図である。
本発明の現在、好ましい実施例は、図面を参照することによって最もよく理解されよう。図面では同じ参照番号が、同一または機能的に類似の要素を示す。本発明の構成要素が、本明細書の図に描写され、概ね説明されるように、各種の異なる構成で配置および設計されてよいことは容易に理解されよう。したがって、複数の図に表されているように、以下のより詳細な説明は、請求の範囲に記載される本発明の範囲を限定しようとするものではなく、本発明の現在、好ましい複数の実施例を表すものにすぎない。
ここで図1を参照すると、カテーテル装置アッセンブリーシステム10が、示されている。いくつかの実施例では、システム10は、第1の対向アーム22および第2の対向アーム24を有するクランプ20を含む。対向アーム22および24は、第1のアーム22に結合する第1の半体32と、第2のアーム24に結合する第2の半体34とを有するポスト30を含むように構成される。
いくつかの実施例では、ポスト30は、さらに、カテーテル装置100の誘導針110の外面を受け入れて把持する溝、すなわち、内面38を含む。ポスト30は、さらに、セプタムアダプタ120を差し込んで受け入れるための外径を有する第1の外面36を含む。いくつかの実施例では、外面36は、ポスト30とセプタムアクチュエータ120との間の結合に対応するように基端方向48に外向きに先細である。いくつかの実施例では、ポスト30は、さらに、第1の外面36の直径より大きいが、カテーテルアダプタ130の内径80よりわずかに小さい外径を有する第2の外面40を含む。したがって、第2の外面40は、組立中、カテーテルアダプタ130内にポスト30を同心上に心出しするための案内としての機能を果たす。さらに、ポスト30に結合または把持されたいかなる構成要素も、同様に、カテーテルアダプタ130に挿入されるとき、カテーテルアダプタ130内で同心上に心出しされる。
いくつかの実施例では、クランプ20は、アクチュエータおよびギアからなる自動化システム(図示せず)に機械的に接続され、それにより、クランプ20が、x軸42およびy軸44に沿って選択的に別の場所に移される。いくつかの実施例では、自動化システムは、さらに、コンピュータおよびコンピュータが読み取り可能なソフトウェアを含み、それにより、カテーテルデバイス100のための組立てプログラムをもたらす。x軸42およびy軸44に沿った移動は、カテーテル装置100の組立中、クランプ20がカテーテルアダプタ130内で様々なカテーテル構成要素を把持し、位置決めできるようにもたらされる。
例えば、その組立方法のいくつかのステップにおいて、図2に示されるように、対向アーム22および24を共にy軸に沿って引かれる。それから、セプタムアクチュエータ120は、カテーテルアダプタ130内に挿入される前、ポスト30の外面36上に位置決めされる。図3に示されるように、セプタムアクチュエータ120は、クランプ20がx軸42に沿って末端方向46に移動されるとき、カテーテルアダプタ130内に挿入される。
いくつかの実施例では、カテーテルアダプタ130の位置は、万力または他のクランプのような装置(図示せず)内にアダプタ130を固定することによって一定に保持される。他の実施例では、カテーテルアダプタ130は、x軸42に沿って移動可能な万力または他のクランプのような装置で保持される。さらに、いくつかの実施例では、クランプ20は、y軸44に沿った移動に制限され、カテーテルアダプタ130は、x軸42に沿った移動に制限される。したがって、いくつかの実施例では、組立方法は、互いに対しクランプ20およびカテーテルアダプタ130の移動を調整することによって実現される。
いくつかの実施例では、カテーテルアダプタ130は、セプタム140を収容するための穴134を有するカテーテルハブ132を含む。セプタム140は、通常、穴134を前方チャンバ142、および、後方チャンバ144に分割するために設けられる。いくつかの実施例では、セプタム140は、スリットを有するスプリットセプタムである。そのスリットは、セプタム140の中の通路として設けられ、それによって前方チャンバ142と後方チャンバ144との間の流体連通が可能になる。いくつかの実施例では、セプタム140のスリットは、セプタムアクチュエータ120によって開くように圧迫される前、実質的に閉じている。したがって、開くように圧迫される前、セプタム140は、前方チャンバ142と後方チャンバ144との間の流体の流れを阻止、および/または、制御する。セプタム140のスリットにより、さらに、誘導針110がセプタム140を恒久的に突き刺すことを必要とせずに、誘導針110の通過を可能とする。
いくつかの実施例では、セプタムアクチュエータ120は、図3〜図6に示されるように、アクチュエータ120がセプタム140のスリットに開けられた位置に圧迫させるように、ポスト30によって穴134の内部にあらかじめ位置決めされる。セプタムアクチュエータ120は、x軸42に沿ってクランプ20を別の場所に移動することによって、セプタム140の中を進められる。
特に、いくつかの実施例では、対向アーム22および24は、y軸44に沿って開いた位置に新たに移動され、ポスト30の外面36がセプタムアクチュエータ120の内面に接触し、それによって、アクチュエータ120をクランプ20に固定する。それから、クランプ20が、末端方向46に新たな場所に移動され、それによって、セプタムアクチュエータ120がセプタム140の中を進められる。位置決めされたならば、対向アーム22および24は、共にy軸に沿って引かれ、それによって、図3に示されるように、外面36が、セプタムアクチュエータ120の内面を解放することになる。それから、ポスト30が穴134から引き出され、図4に示されるように誘導針110上に位置決めされるように、クランプ20は、x軸42に沿って新たな場所に移される。それから、針110がポスト30の溝38の中に把持され固定されるように、対向アーム22および24は、を共閉じた位置にさらに引かれる。それから、クランプ20が、図5に示されるように、x軸に沿って末端方向46に新たな場所に移される。
ここで図5を参照すると、クランプ20は、針110の斜面部分112がセプタム140の中に進められ、セプタムアクチュエータ120を介して前方チャンバ142の中へ進み入るように、末端方向46に進められる。いくつかの実施例では、針110は、斜面部分112がくさび146の内部に位置決めされるように、セプタムアクチュエータ120の中に進められる。セプタムアクチュエータ120における進められた位置が、それによって、セプタム140を損傷、または、それ以外でも汚すことなく針110がセプタム140の中に挿入可能とされる方法をもたらす。それから、図6に示されるように、対向アーム22および24が開いた位置に引き離され、ポスト30の外面36とセプタムアクチュエータ120の内面との間の接触を復帰させる。それから、図7に示されるように、セプタムアクチュエータ120がセプタム140のスリットから引き抜かれるように、クランプ20が、x軸に沿って基端方向48に新たな場所に移される。いくつかの実施例では、カテーテルアダプタ130は、さらに、セプタムアクチュエータ120のフィン、すなわち、外向きの突起122を受け入れる環状溝、すなわち、チャネル138を含む。したがって、穴134の内部のアクチュエータ120の動きは、所望の範囲に制限される。したがって、いくつかの実施例では、セプタムアクチュエータ120がセプタム140から引き抜かれるように、クランプ20が、チャネル138内で基端方向48に新たな場所に移される。
セプタム140からのセプタムアクチュエータ120の引き抜きの後で、対向アーム22および24が、y軸に沿って中間または中立位置に新たに移され、ポスト30が、針110またはセプタムアクチュエータ120に接触しない。それから、図8に示されるように、ポスト30が穴134から引き抜かれるように、クランプ20が、x軸42に沿って基端方向48に新たな場所にさらに移される。
引き続いて図8を参照すると、いくつかの実施例では、クランプ20をカテーテル装置100の近くからさらに引き、針110をカテーテル136に通して末端方向46に進める。他の実施例では、x軸42に沿って基端方向48にクランプ20を移し、針110の上流部分の上にクランプ20を留める。それから、図9に示されるように、x軸42に沿って末端方向46にクランプ20を移し、それによって、針110がカテーテル136の中さらに進む。いくつかの実施例では、クランプ20を使用して針110をカテーテル136を通じて進めるステップは、斜面部分112がカテーテル136に関して所望の位置まで進むまで繰り返される。他の実施例では、図10に示されるように、カテーテル装置100の近くからクランプ20をさらに引き、針110をカテーテル136に通して末端方向46に、カテーテル装置100が完全に組み立てられるまで進める。
本発明のいくつかの方法では、基端の開口150および末端の開口152と、これらの間に延びる穴134とを有するカテーテルアダプタ130をまず用意することによって、カテーテル装置100を組み立てる。それからカテーテル136が、カテーテル136の穴と穴134が流体連通するように、カテーテルアダプタの末端の開口142にかしめられる。それからセプタム140が、穴134の内部に差し込んで位置決めされ、それによって、穴134は、前方チャンバ142と後方チャンバ144に分割される。
上述した方法によれば、セプタムアクチュエータ120を、セプタム140に差し込んで位置決めすることによって、カテーテル装置100をさらに組み立てる。例えば、いくつかの方法では、クランプ装置20を使用してセプタムアクチュエータ120を入れ、セプタムアクチュエータ120をセプタム140の内部に差し込んで位置決めする。クランプ20は、通常、開けられた位置、閉じられた位置、および中間位置を備え、それによりクランプ20は、カテーテル装置100のセプタムアクチュエータ120および誘導針110を把持することができる。
いくつかの方法では、まずクランプ20を使用してセプタムアクチュエータ120を把持し、セプタム140の中を進める。それから、クランプ20により、セプタムアクチュエータ120を解放し、誘導針110を把持する。それからクランプ20により、針110の斜面先端112が、セプタムアクチュエータ120を介してセプタム140を迂回し前方チャンバ142に入るように、針110を穴134の中へ進める。いくつかの方法では、針110を穴134の中へ進める前に、針110の先端112に潤滑剤を付加するステップを実施する。したがって、いくつかの方法では、クランプ20は、針110の潤滑剤付き先端部分に近い位置で針110を把持する。
針の先端112の挿入に続いて、それから、クランプ20を開けられた位置に移し、それによりクランプ20は針110を解放し、セプタムアクチュエータ120の内面を固定する。それからクランプ20を基端方向48に引き、それによって、セプタムアクチュエータ120が後方チャンバ144の内部の完全に適切な位置に置かれるようにセプタムアクチュエータ120がセプタム140から取り外される。それから、クランプ20がセプタムアクチュエータ120または針110に接触しないようにクランプ20を中間位置に移す。中間位置にある間、クランプ20が、穴134から引き抜かれ、カテーテル装置100から完全に取り外される。それから、針110をカテーテル136の内部で完全に進め、それによってカテーテル装置100の組立てが完了する。
いくつかの方法では、クランプ20を穴134から引き出すステップは、閉じられた位置にクランプ20を移し針110の基端部分を把持するステップをさらに含む。それから、末端方向46にクランプ20を移し、それにより、針110の斜面先端112を前方チャンバ142を通じてカテーテル136の中へさらに進める。それから、クランプ20が中間位置に移動され、穴134から引き抜かれる。
次に図11を参照すると、いくつかの実施例では、アッセンブリーシステム210はさらに静止クランプ60を含む。静止クランプ60は、組立工程中、針アダプタ12を把持および保持する手段として用意される。いくつかの実施例では、静止クランプ60がアクチュエータおよびギアからなる自動化システム(図示せず)に機械的に接続され、それにより、x軸42およびy軸44に沿って選択的にクランプ60が移される。
アッセンブリーシステム210は、さらに、上述したように、カテーテルアダプタマニピュレータ64およびセプタムアクチュエータマニピュレータ20、すなわち、クランプを含む。マニピュレータ64は、組立工程中、カテーテルアダプタ130を把持および保持する手段として用意される。マニピュレータ64が、アクチュエータおよびギアからなる自動化システム(図示せず)に機械的に接続され、それにより、x軸42およびy軸44に沿って選択的にマニピュレータ64が移される。いくつかの実施例では、マニピュレータ64は、カテーテルアダプタ130が組立工程全体を通して固定位置に維持されるように固定して配置される。例えば、いくつかの組立工程では、軸42および軸44に沿って選択的にクランプ20およびクランプ60を移される間、カテーテル装置100の様々な構成要素を組み立てるためにマニピュレータ64によりカテーテルアダプタ130の固定位置を維持する。
次に図12を参照すると、アッセンブリーシステム210が示されており、クランプ60が静止クランプであり、クランプ20および64が、軸42に沿って選択的に移されるを。アッセンブリーシステム210の第1のステップは、セプタムアクチュエータ120をカテーテルアダプタ130の中に挿入することである。この第1のステップは、セプタムアクチュエータ120がカテーテルアダプタ130の中に挿入されるようにクランプ20およびクランプ64の少なくとも一方を選択的に移すことによって実現される。セプタムアクチュエータ120は、クランプ20により第1の半体22および第2の半体24を開けられた位置になるように配置することによって保持される。セプタムアクチュエータ120は、セプタムアクチュエータ120がセプタム140の中を進められるまでカテーテルアダプタ130の中に挿入され、それによって、セプタムの中に通路をもたらす。
アッセンブリーシステム210の第2のステップは、図13に示されるように、針110をセプタムアクチュエータ120に通してカテーテルアダプタ130のくさび146の中へ部分的に挿入することである。セプタムアクチュエータ120をセプタム140を貫通して適切な位置に置くと、針110は今や、セプタム140に穴を開ける、またはそれ以外でも損傷を与えることなくセプタム140を安全に迂回することができる。
針110をカテーテルアダプタ130の内部に配置した後、クランプ20を基端方向48に移動してセプタムアクチュエータ120をセプタム140から取り出し、セプタム140のすぐ近くにセプタムアクチュエータ120を配置する。次に、図14に示されるように、クランプ20を閉じられた位置になるまで動かして、基端方向48に移す。いくつかの実施例では、クランプ20の溝38は、誘導針110の外径よりも大きい直径を備える。この特徴により、針110に対してクランプ20の位置を動かすことが閉じられた位置でありながら可能になる。ポスト30がカテーテルアダプタ130を通過した後、クランプ20が、図示のように針110から取り外される。それから、基端方向48にクランプ64を移し、それによって、針110がカテーテルアダプタ130およびカテーテル136を貫通して十分に進み、その結果、図15に示すように、針110が、カテーテル136を越えて末端に延びることになる。最終ステップは、クランプ64および静止クランプ60を組み立てられたカテーテル装置100から取り外すことである。
本発明は、本明細書で大まかに説明され、請求の範囲に記載された本発明の構造物、方法、または他の本質的な特徴から逸脱することなく、他の特定の形態で具現化することができる。説明された実施例は、すべての点において限定的なものではなく例示的なものと考えられるべきである。したがって本発明の範囲は、上述の説明によってではなく添付の請求の範囲によって示される。請求の範囲と同等の意味および範囲の中に入るすべての変更は、請求の範囲に包含されるものである。

Claims (20)

  1. カテーテルアセンブリ内に針を差し込んで位置決めする装置であって、前記カテーテルアセンブリが、カテーテルアダプタに結合されたカテーテルと、該カテーテルアダプタの穴に配置されたセプタムと、該セプタムの中に通路をもたらすように、該穴に配置されたセプタムアクチュエータと、を含む装置において、
    閉じられた位置および開かれた位置をとり、選択的に前記針を保持するための内面と、前記セプタムアクチュエータの内面に選択的に当接するための外面と、を有するクランプを含み、
    前記針が、前記クランプによって前記閉じられた位置で固定され、その後、前記クランプおよび前記針は、前記針の先端が前記セプタムアクチュエータによってもたらされた通路を介して前記セプタムを通過されるように、前記カテーテルアセンブリの中に挿入され、
    前記クランプの外面が、前記セプタム内で同心上に位置決めされ、その後、前記クランプが前記開かれた位置に移され、それにより、前記針が前記クランプにより解放され、前記クランプの前記外面が前記セプタムアクチュエータの前記内面と当接し、
    その後、前記セプタムアクチュエータが前記セプタム内から取り外されるように、前記クランプおよびセプタムアクチュエータが、基端方向に移動され、
    それから、前記針および前記セプタムアクチュエータも前記クランプにより当接されないように、該クランプが中間位置に移され、それから、前記クランプが前記カテーテルアセンブリおよび針から完全に取り外されるように、基端方向にさらに移動される装置。
  2. 前記クランプの外径が、前記針および前記クランプをセプタムアクチュエータ内で同心上に心出しする請求項1に記載の装置。
  3. 前記針の先端部分は、潤滑被膜をさらに含む請求項1に記載の装置。
  4. 前記外面は、先細である請求項1に記載の装置。
  5. 前記外径は、前記カテーテルアダプタの内径未満であるが、前記セプタムアクチュエータの内径より大きい請求項2に記載の装置。
  6. 前記クランプに機械的に結合される自動化システムをさらに含み、該自動化システムは、前記針および前記カテーテルアセンブリに対する前記クランプの位置を制御する請求項1に記載の装置。
  7. カテーテルアセンブリを製造する方法であって、
    基端の開口と、末端の開口と、その相互間に穴とを有するカテーテルアダプタを用意し、
    前記穴に流体連通するカテーテルを前記カテーテルアダプタの末端の開口にかしめ、
    前記穴の中にセプタムを差し込んで位置決めしそれにより前記セプタムが前記穴を前方チャンバと後方チャンバとに分割し、
    前記カテーテルアダプタにセプタムアクチュエータを挿入し、
    前記カテーテルアダプタ内で略同心上に心出しされる前記セプタムアクチュエータを前記セプタムの中へ進め、それによって、前記前方チャンバと前記後方チャンバとの間に通路をもたらし、
    閉じられた位置、開かれた位置、および、中間位置をとり、選択的に針を保持するための内面と、前記セプタムアクチュエータの内面に選択的に当接するための外面と、を有するクランプを用意し、
    前記クランプを閉じられた位置に位置決めすることによって前記クランプの前記内面で前記針を把持し、
    前記クランプおよび針が前記セプタムアクチュエータ内で略同心上に心出しされ、該針の先端部分が前記前方チャンバ内に位置決めされるように、該針およびクランプを該カテーテルアダプタの基端の開口で末端方向に進め、
    前記クランプの前記内面が前記針を解放し、前記クランプの前記外面が前記セプタムアクチュエータの前記内面に当接するように、前記クランプを前記開かれた位置に移し、
    前記セプタムアクチュエータが前記セプタムから引き抜かれ、前記後方チャンバ内に完全に位置決めされるように、前記クランプおよびセプタムアクチュエータを基端方向に引き抜き、
    前記クランプの前記内面および前記外面も、それぞれ前記針および前記セプタムアクチュエータにも当接しないように、前記クランプを前記中間位置に移し、
    前記クランプを前記後方チャンバから引き抜き、
    前記クランプを前記カテーテルアセンブリから取り外すこと
    を含む方法。
  8. 前記後方チャンバから前記クランプを引き抜いた後に、
    前記針の基端部分を把持するように前記クランプを前記閉じられた位置に写しと、
    前記クランプおよび前記針を前記末端方向に進め、それにより、前記針の前記先端部分が、前記前方チャンバの中、および、前記カテーテルの中に進められ、
    前記クランプを前記中間位置に移し、
    前記クランプが前記後方チャンバから取り外されるように前記クランプを前記基端方向に引くことをさらに含む請求項7に記載の方法。
  9. 前記針の前記先端部分を潤滑剤で被覆することをさらに含む請求項7に記載の方法。
  10. 前記潤滑剤に隣接した位置で前記針を把持することをさらに含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記クランプの外径は、前記セプタムアクチュエータ内で同心上に前記針および前記クランプを心出しする請求項7に記載の方法。
  12. 前記クランプの前記外面は、外側で前記基端方向に先細である請求項7に記載の方法。
  13. 前記外径は、前記カテーテルアダプタの内径未満であり、前記セプタムアクチュエータの内径よりも大きい請求項11に記載の方法。
  14. 前記クランプを自動化システムに結合することをさらに含み、該自動化システムは、前記針および前記カテーテルアセンブリに対して前記クランプの位置を制御する請求項7に記載の方法。
  15. カテーテルアセンブリ内に針を差し込んで位置決めする方法であって、前記カテーテルアセンブリが、カテーテルアダプタに結合されたカテーテルと、該カテーテルアダプタの穴に配置されたセプタムであって、該穴を前方チャンバおよび後方チャンバに分割するセプタムと、該前方チャンバと後方チャンバとの間に通路をもたらすように、該セプタム内に配置されたセプタムアクチュエータと、を含む方法において、
    閉じられた位置、開かれた位置、および、中間位置をとり、選択的に針を保持するための内面と、前記セプタムアクチュエータの内面に選択的に当接するための外面と、を有するクランプ装置を用意し、
    前記クランプ装置を閉じられた位置に移すことにより、前記針を該クランプ装置の内面に固定し、
    前記針の先端部分が前記通路を介し前記セプタムを通過するように前記針およびクランプ装置を前記後方チャンバおよび前記セプタムアクチュエータ内に同心上に固定し、
    前記内面が前記針を解放し、前記外面が前記セプタムアクチュエータの前記内面に当接するように、前記クランプ装置を前記開かれた位置に移し、
    前記セプタムアクチュエータが前記セプタムから取り外され、前記後方チャンバ内に完全に位置決めされるように、前記クランプ装置およびセプタムアクチュエータを基端方向に引き、
    前記クランプの前記内面および前記外面も、それぞれ前記針および前記セプタムアクチュエータにも当接しないように、前記クランプ装置を前記中間位置に移し、
    前記クランプ装置を前記後方チャンバから引き抜き、
    前記クランプ装置を前記カテーテルアセンブリから取り外すことを含む方法。
  16. 前記後方チャンバから前記クランプ装置を引き抜いた後に、
    前記針の基端部分を把持するように前記クランプ装置を前記閉じられた位置に移し、
    前記クランプ装置および前記針を前記末端方向に進め、それにより、前記針の前記先端部分が前記前方チャンバの中、および、前記カテーテルの中へ進め、
    前記クランプ装置を前記中間位置に移し、
    前記クランプ装置が前記後方チャンバから取り外されるように、前記クランプ装置を前記基端方向に引くことをさらに含む請求項15に記載の方法。
  17. 前記針の前記先端部分を潤滑剤で被覆することをさらに含む請求項15に記載の方法。
  18. 前記潤滑剤に隣接した位置で前記針を前記クランプ装置で把持することをさらに含む請求項17に記載の方法。
  19. 前記クランプ装置の前記外面は、外側で前記基端方向に先細である請求項15に記載の方法。
  20. 前記クランプ装置を自動化システムに結合することをさらに含み、前記自動化システムは、前記針および前記カテーテルアセンブリに対して前記クランプ装置の位置を制御する請求項15に記載の方法。
JP2013528213A 2010-09-08 2011-08-18 血液制御付きカテーテルの組立て方法 Active JP6057899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/877,494 US8864715B2 (en) 2010-09-08 2010-09-08 Assembly method for catheter with blood control
US12/877,494 2010-09-08
PCT/US2011/048281 WO2012033624A1 (en) 2010-09-08 2011-08-18 Assembly method for catheter with blood control

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013539400A true JP2013539400A (ja) 2013-10-24
JP2013539400A5 JP2013539400A5 (ja) 2014-09-04
JP6057899B2 JP6057899B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=44513206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528213A Active JP6057899B2 (ja) 2010-09-08 2011-08-18 血液制御付きカテーテルの組立て方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8864715B2 (ja)
EP (1) EP2613841B1 (ja)
JP (1) JP6057899B2 (ja)
CN (1) CN103189093B (ja)
AU (1) AU2011299466B2 (ja)
CA (1) CA2810684C (ja)
ES (1) ES2533592T3 (ja)
WO (1) WO2012033624A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4994775B2 (ja) * 2006-10-12 2012-08-08 日本コヴィディエン株式会社 針先保護具
ES2662356T3 (es) 2011-04-27 2018-04-06 Kpr U.S., Llc Conjuntos de catéter IV de seguridad
US8715250B2 (en) 2011-09-26 2014-05-06 Covidien Lp Safety catheter and needle assembly
US8628497B2 (en) 2011-09-26 2014-01-14 Covidien Lp Safety catheter
US9358364B2 (en) * 2011-10-06 2016-06-07 Becton, Dickinson And Company Activator attachment for blood control catheters
US8834422B2 (en) 2011-10-14 2014-09-16 Covidien Lp Vascular access assembly and safety device
US9592367B2 (en) * 2013-07-30 2017-03-14 Becton, Dickinson And Company Blood control catheter valve employing actuator with flexible retention arms
WO2015161296A1 (en) 2014-04-18 2015-10-22 Becton, Dickinson And Company Needle capture safety interlock for catheter
KR102569203B1 (ko) 2015-04-17 2023-08-22 백톤 디킨슨 앤드 컴퍼니 다용도 혈액 제어 안전 카테터 조립체
PL3552652T3 (pl) 2015-08-18 2021-11-15 B. Braun Melsungen Ag Urządzenia cewnikowe z zaworami
CN105149925B (zh) * 2015-09-30 2017-05-24 迈得医疗工业设备股份有限公司 一种针管与胶塞的组装装置
CN105128327B (zh) * 2015-09-30 2017-03-22 迈得医疗工业设备股份有限公司 一种胶塞与针管的组装装置
US11826522B2 (en) * 2016-06-01 2023-11-28 Becton, Dickinson And Company Medical devices, systems and methods utilizing permanent magnet and magnetizable feature
CN106181287B (zh) * 2016-08-24 2019-05-24 迈得医疗工业设备股份有限公司 金属针组件组装装置
US11850377B2 (en) 2018-12-17 2023-12-26 B. Braun Melsungen Ag Catheter assemblies and related methods
CN110303314B (zh) * 2018-12-24 2023-08-08 江天云 一种蝴蝶翼组装机
WO2022221437A1 (en) * 2021-04-13 2022-10-20 Bard Access Systems, Inc. Access systems, devices, and methods thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502589A (ja) * 1996-12-19 2001-02-27 バイオ−プレクサス・インコーポレーテツド 自己鈍化針医療用具およびそれらの製造方法
US6213978B1 (en) * 1998-10-27 2001-04-10 Cherie A. Voyten Intravenous catheter insertion apparatus
JP2003230631A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Terumo Corp 挿通補助具および該挿通補助具を備えたカテーテル
US20060085004A1 (en) * 2004-07-13 2006-04-20 I Chu Spring Co., Ltd. Injection drill assembly
JP2006520241A (ja) * 2003-03-14 2006-09-07 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 医療装置用の非揮発性潤滑剤システム
WO2008152849A1 (ja) * 2007-06-12 2008-12-18 Terumo Kabushiki Kaisha 留置針組立体の製造方法および留置針組立体
WO2010093791A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-19 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for providing a flushable catheter assembly

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2817102C2 (de) 1978-04-19 1985-01-24 Dr. Eduard Fresenius, Chemisch-pharmazeutische Industrie KG, 6380 Bad Homburg Anschlußstück für Kunststoffkanülen oder Venenkatheter
US4449693A (en) 1982-09-30 1984-05-22 Gereg Gordon A Catheter check valve
GB8527646D0 (en) 1985-11-08 1985-12-11 Cox J A Devices for sampling drainage
GB8627808D0 (en) 1986-11-20 1986-12-17 Cox J A Sampling liquids from human/animal body
US4842591A (en) 1988-01-21 1989-06-27 Luther Ronald B Connector with one-way septum valve, and assembly
DE3809127C1 (ja) 1988-03-18 1989-04-13 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen, De
US5064416A (en) 1988-05-26 1991-11-12 Newgard Kent W Self-occluding intravascular cannula assembly
US4874377A (en) 1988-05-26 1989-10-17 Davis Newgard Revocable Family Living Trust Self-occluding intravascular cannula assembly
US5053014A (en) 1990-02-01 1991-10-01 Critikon, Inc. Catheter with controlled valve
US5041097A (en) 1990-02-26 1991-08-20 Johnson Gerald W Intravenous catheter fitting with protective end seal
US5062836A (en) 1990-03-14 1991-11-05 The Kendall Company Placement device for a catheter and guide wire
US5084023A (en) 1990-03-22 1992-01-28 Critikon, Inc. Bloodless catheter with self-shielding needle
US5108374A (en) 1990-05-02 1992-04-28 Critikon, Inc. Stickless catheter with manual shut-off valve
US5127905A (en) 1990-05-02 1992-07-07 Critikon, Inc. Stickless catheter with manual shut-off valve
US5085645A (en) 1990-08-15 1992-02-04 Becton, Dickinson And Company Apparatus and method for a catheter adapter with valve
US5154703A (en) 1990-10-30 1992-10-13 Care Medical Devices, Inc. Bloodless catheter
US5156596A (en) 1991-02-04 1992-10-20 Menlo Care, Inc. Catheter with changeable number of lumens
US5295969A (en) 1992-04-27 1994-03-22 Cathco, Inc. Vascular access device with air-tight blood containment capability
US5234410A (en) 1992-10-23 1993-08-10 Vlv Associates Catheter assembly
US5330435A (en) 1993-04-08 1994-07-19 Vaillancourt Vincent L Valve for a catheter assembly
DE4311715C2 (de) 1993-04-08 1996-02-01 Fresenius Ag Portkanüle
US5350363A (en) 1993-06-14 1994-09-27 Cordis Corporation Enhanced sheath valve
US5657963A (en) 1993-06-16 1997-08-19 United States Surgical Corporation Seal assembly for accommodating introduction of surgical instruments
US5352205A (en) 1993-09-16 1994-10-04 Lawrence Dales Bloodless insertion catheter assembly
JP2584597B2 (ja) 1993-09-29 1997-02-26 ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー 血液シールを備えたカテーテル導入装置
US5806831A (en) 1993-10-13 1998-09-15 Paradis; Joseph R. Control of fluid flow with internal cannula
US5549577A (en) 1993-12-29 1996-08-27 Ivac Corporation Needleless connector
US5522804A (en) 1994-02-15 1996-06-04 Lynn; Lawrence A. Aspiration, mixing, and injection syringe
US5405323A (en) 1994-02-22 1995-04-11 Aeroquip Corporation Catheter check valve assembly
US5487728A (en) 1994-05-19 1996-01-30 Vaillancourt; Vincent L. Connector assembly
US5549566A (en) 1994-10-27 1996-08-27 Abbott Laboratories Valved intravenous fluid line infusion device
DE4442352C1 (de) 1994-11-29 1995-12-21 Braun Melsungen Ag Ventilvorrichtung
US5520666A (en) 1994-12-06 1996-05-28 Abbott Laboratories Valved intravenous fluid line connector
US5575769A (en) * 1995-05-30 1996-11-19 Vaillancourt; Vincent L. Cannula for a slit septum and a lock arrangement therefore
IT1285266B1 (it) 1996-02-26 1998-06-03 Borla Ind Connettore con valvola di protezione per linee medicali di infusione/ trasfusione e simili.
US5651772A (en) 1996-02-28 1997-07-29 Aeroquip Corporation Needle guard assembly
US5817069A (en) 1996-02-28 1998-10-06 Vadus, Inc. Valve assembly
US6273869B1 (en) 1996-06-13 2001-08-14 Vincent L. Vaillancourt Valve connector
US5738144A (en) 1996-10-11 1998-04-14 Aeroquip Corporation Luer connecting coupling
US6883778B1 (en) 1996-11-18 2005-04-26 Nypro Inc. Apparatus for reducing fluid drawback through a medical valve
DE69728422T2 (de) 1996-11-18 2005-03-03 Nypro Inc., Clinton Abwischbares luer-ventil
US5967490A (en) 1997-01-08 1999-10-19 Vadus, Inc. Catheter hubs having a valve
US5954698A (en) 1997-01-08 1999-09-21 Vadus, Inc. Catheter apparatus having valved catheter hub and needle protector
US5911710A (en) 1997-05-02 1999-06-15 Schneider/Namic Medical insertion device with hemostatic valve
US6117108A (en) 1997-08-20 2000-09-12 Braun Melsungen Ag Spring clip safety IV catheter
US6077244A (en) 1998-04-30 2000-06-20 Mdc Investment Holdings, Inc. Catheter insertion device with retractable needle
NL1007997C2 (nl) 1998-01-09 1999-07-12 Cordis Europ Inrichting voor het inbrengen van een langwerpig medisch instrument.
US6652490B2 (en) 1998-04-09 2003-11-25 Becton Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with compact needle shield
WO1999061093A1 (en) 1998-05-29 1999-12-02 Lynn Lawrence A Luer receiver and method for fluid transfer
US6331176B1 (en) 1999-03-11 2001-12-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bleed back control assembly and method
US6485473B1 (en) 1999-08-12 2002-11-26 Lawrence A. Lynn Luer receiving vascular access system
FR2802432B1 (fr) 1999-12-16 2002-03-08 Vygon Connecteur a obturation automatique pour raccorder une tete d'injection de liquide a une sortie d'injection
US6699221B2 (en) 2000-06-15 2004-03-02 Vincent L. Vaillancourt Bloodless catheter
JP4996015B2 (ja) 2001-03-12 2012-08-08 メディキット株式会社 留置用カテーテル
JP3808806B2 (ja) 2002-06-26 2006-08-16 メディキット株式会社 留置針
DE20210394U1 (de) * 2002-07-04 2002-09-12 Braun Melsungen Ag Kathetereinführvorrichtung
EP1388769A1 (de) * 2002-08-05 2004-02-11 Peter Renner System zur Automatisierung, Überwachung, Steuerung, Messwerterfassung von technischen Prozessen
US7347839B2 (en) 2003-02-12 2008-03-25 Nipro Corporation Indwelling catheter
ES2682123T3 (es) * 2003-03-25 2018-09-18 Becton, Dickinson And Company Conjunto de catéter y aguja IV, y método
US7126303B2 (en) 2003-07-08 2006-10-24 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robot for surgical applications
US7470254B2 (en) 2003-08-18 2008-12-30 Medical Components, Inc. Needle with sealing valve
US20070083162A1 (en) 2005-10-11 2007-04-12 Span-America Medical Systems, Inc. Valve for intravenous catheter
US8308691B2 (en) 2006-11-03 2012-11-13 B. Braun Melsungen Ag Catheter assembly and components thereof
JP2008043445A (ja) 2006-08-11 2008-02-28 Medikit Kk カテーテル、中空針、及び留置針組立体
CN101210849B (zh) * 2006-12-28 2011-05-25 上海康德莱企业发展集团股份有限公司 0.4mm以下针管快速夹具及其使用方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502589A (ja) * 1996-12-19 2001-02-27 バイオ−プレクサス・インコーポレーテツド 自己鈍化針医療用具およびそれらの製造方法
US6213978B1 (en) * 1998-10-27 2001-04-10 Cherie A. Voyten Intravenous catheter insertion apparatus
JP2003230631A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Terumo Corp 挿通補助具および該挿通補助具を備えたカテーテル
JP2006520241A (ja) * 2003-03-14 2006-09-07 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 医療装置用の非揮発性潤滑剤システム
US20060085004A1 (en) * 2004-07-13 2006-04-20 I Chu Spring Co., Ltd. Injection drill assembly
WO2008152849A1 (ja) * 2007-06-12 2008-12-18 Terumo Kabushiki Kaisha 留置針組立体の製造方法および留置針組立体
WO2010093791A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-19 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for providing a flushable catheter assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP2613841B1 (en) 2014-12-31
AU2011299466B2 (en) 2014-08-07
ES2533592T3 (es) 2015-04-13
CA2810684C (en) 2018-03-06
AU2011299466A1 (en) 2013-04-11
US8864715B2 (en) 2014-10-21
EP2613841A1 (en) 2013-07-17
CN103189093B (zh) 2015-04-15
CA2810684A1 (en) 2012-03-15
WO2012033624A1 (en) 2012-03-15
US20120184912A1 (en) 2012-07-19
US20120059325A1 (en) 2012-03-08
CN103189093A (zh) 2013-07-03
JP6057899B2 (ja) 2017-01-11
US8636695B2 (en) 2014-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6057899B2 (ja) 血液制御付きカテーテルの組立て方法
CN215135630U (zh) 导丝管理装置
JP6735814B2 (ja) インプラント配送のためのシステムおよび方法
EP1244489B1 (en) Apparatus for steering a guidewire and connecting to an extension guidewire
EP2366363B1 (en) Deploying Medical Implants
CA2416168C (en) Introducer having a movable valve assembly with removable side port
JP2020146533A (ja) 独立流体経路を備える一体型カテーテル
US8636719B2 (en) Luer connector assembly with clamping sleeve and method of use
MX2015003334A (es) Aseguramiento integrado de cateter y dispositivo de acceso de luer.
WO2006050191A2 (en) Universal catheter tunneler
JP2024511093A (ja) 多目的送達針
JP2019534726A (ja) 挿入可能な医療ツールのためのユニバーサルホールダ
EP3573698B1 (de) Vorrichtung und verfahren zum herstellen und/oder lösen einer mit einem fluid durchströmbaren, medizinischen gewindeverbindung
EP2736586B1 (de) Medizinischer schlauch sowie verfahren zum sterilisieren eines medizinischen schlauchs
US20050228458A1 (en) Finishing wire assembly having variable insertion length and method therefor
WO2024015551A1 (en) Blood draw connector for vascular access system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6057899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250