JP2013537119A - 少なくとも2の部材を結合する方法 - Google Patents

少なくとも2の部材を結合する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013537119A
JP2013537119A JP2013527556A JP2013527556A JP2013537119A JP 2013537119 A JP2013537119 A JP 2013537119A JP 2013527556 A JP2013527556 A JP 2013527556A JP 2013527556 A JP2013527556 A JP 2013527556A JP 2013537119 A JP2013537119 A JP 2013537119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
opening
pins
female screw
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013527556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537119A5 (ja
Inventor
バルトロメイツィック,ウイルリ
フォルカー,マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2013537119A publication Critical patent/JP2013537119A/ja
Publication of JP2013537119A5 publication Critical patent/JP2013537119A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/561Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using screw-threads being integral at least to one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/562Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/601Riveting or staking using extra riveting elements, i.e. the rivets being non-integral with the parts to be joined
    • B29C65/603Riveting or staking using extra riveting elements, i.e. the rivets being non-integral with the parts to be joined the rivets being pushed in blind holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/606Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
    • B29C65/608Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking the integral rivets being pushed in blind holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/64Joining a non-plastics element to a plastics element, e.g. by force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/72Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by combined operations or combined techniques, e.g. welding and stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/97Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts
    • B29C66/972Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts by extrusion of molten material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/04Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of riveting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/44Joining a heated non plastics element to a plastics element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/782Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined
    • B29C65/7823Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined by using distance pieces, i.e. by using spacers positioned between the parts to be joined and forming a part of the joint
    • B29C65/7829Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined by using distance pieces, i.e. by using spacers positioned between the parts to be joined and forming a part of the joint said distance pieces being integral with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/746Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
    • B29C66/7461Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/746Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
    • B29C66/7465Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B3/00Key-type connections; Keys
    • F16B3/005Key-type connections; Keys the key being formed by solidification of injected material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも2の部材を結合する方法に関し、この方法は、熱可塑性プラスチック材料のピン(3、25)が少なくとも部分的に変形可能となるように、ピンを加熱する工程、第1部材に結合されたピンまたは別体としての第1部材の第1開口部に予め挿通された熱可塑性プラスチック材料のピンを第2部材の開口部に通過させる工程、加熱した熱可塑性プラスチック材料のピン(3、25)を圧縮してこのピン(3、25)を雌ネジ状に成形された第2部材(5)の開口部(21)の壁部に適合させ、または雌ネジ(13)が成形されたスリーブ(9)内にピン(3、25)を挿入してこのピン(3、25)を圧縮してスリーブ(9)の雌ネジ(13)に適合させ、スリーブ(9)の雌ネジ(13)に後部が適合される工程と、を備え、ピン(3、25)は、第2部材(5)の開口部(21)を通過させる前または第2部材(5)の開口部(21)あるいはスリーブ(9)への挿入後に加熱される。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも2の部材を結合する方法、特に、プラスチックピンが挿通されてプレスされる開口部に設けられる部材を結合する方法に関する。
発明による方法は、特に、例えば、部材間の介在物密着結合といった結合における仮留めを得るために用いられる。公知の方法では、プラスチック部材は、例えば、金属部材に接着的に結合され、接着硬化期間においては部材を所定の箇所に固定するために、クリップまたはクランプを用いることが必要である。特に、シリコン接着剤を使用する場合は、硬化するまでに数日間を要することがしばしばであり、これは、結合された後、接着剤が最小の強度を得るまで、部材は結合の初期段階において放置されるということを意味する。この間において、部材は荷重に屈するものであってはならない。
一方、クランプまたはクリップで留めることと同様に、接着する前に部材を互いにねじ込むことが公知となっている。さらに、プラスチック部材を金属部材に結合するために、リベットを使用することが公知となっている。例えば、DE−A1778433には、プラスチック部材を金属部材にリベットで留めることが開示されている。リベット留めは、プラスチック部材に形成された突起部が、金属部材の開口部に挿入されて、振動によって加熱されることで行われる。しかし、結合は恒久的であり、結合が解除されるとプラスチック部材が損傷を受け、少なくともリベットは破損することから、プラスチック部材を金属部材に再度結合することができなくなることが懸念される。
一般に、シールを導入するとプラスチック部材に作用力を及ぼすこととなり、プラスチック部材が変形することとなり得る。このため、例えばプラスチックエンジン部材に用いられるように、金属部材とプラスチック部材との介在物密着結合を得るために、接着剤が用いられる。
DE−A1778433
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、表面が完全な平行平面でなくかつ部材がわずかにしか反応力に晒されていない場合であっても、介在物密着結合をすることができる少なくとも2の部材を結合する方法を提供することにある。
上記課題は、本発明に係る少なくとも2の部材を結合する方法により達成され、この方法は、以下の工程、
(a)熱可塑性プラスチック材料のピンが少なくとも部分的に変形可能となるように、ピンを加熱する工程と、
(b)第1部材に結合されたピンまたは別体としての第1部材の第1開口部に予め挿通された熱可塑性プラスチック材料のピンを第2部材の開口部に通過させる工程と、
(c)加熱した熱可塑性プラスチック材料のピンを圧縮してこのピンを雌ネジ状に成形された第2部材の開口部の壁部に適合させ、または雌ネジが成形されたスリーブ内にピンを挿入してこのピンを圧縮してスリーブの雌ネジに適合させる工程と、を備え、
ピンは、第2部材の開口部を通過させる前または第2部材の開口部あるいはスリーブへの挿入後に加熱されることを特徴とする。
2の部材間の結合状態を示しており、ピンが第1部材に結合されかつ雌ネジが形成されたスリーブがピンに配置されている状態を示す図である。 2の部材間の結合状態を示しており、ピンが第1部材に結合されかつ第2部材の開口部に雌ネジが形成されている状態を示す図である。 別体で構成されたピンの結合状態を示しており、雌ネジが形成されたスリーブがピンに配置されている状態を示す図である。 別体で構成されたピンの結合状態を示しており、第2部材に雌ネジが形成されている状態を示す図である。 2の部材間の結合状態を示しており、第2部材がクランプ要素に保持され、第2部材の雌ネジが拡大ベベルによって押し潰される状態を示す図である。 結合の弛緩防止機構を示す図である。
ピンの加熱及び後の圧縮により、ピンを、雌ネジの形態をとる第2部材の壁部または雌ネジの形態をとるスリーブ内に適合させることで、ピンに雄ネジが形成される。これは、ネジを抜き出すことにより簡易に成形することはできない。
第1部材にピンが結合される場合、雌ネジが設けられたスリーブを用いることが好適である。これにより、第1部材及びピンを損傷させないで結合を解除することができる。一方、ピンに予め破断部を設けておいて除去することも可能であり、さらに結合を解除した後、例えば部材を再び互いに結合するためにネジで締結することも可能である。この場合、第1部材においてピンが配置された位置に目印をつけておくことが好ましく、かつ再び締結するためにネジを挿入することが可能となるように第1部材に穿孔しておくことが好ましい。
第1部材と、第2部材の壁部に加熱されたピンが適合されるように雌ネジが成形された第2部材の開口部とがピンで結合される場合、まず、例えばピンをせん断または第1部材を穿孔してピンを雌ネジから抜き取ることにより第1部材を除去することが可能である。これにより第1及び第2部材の分離が可能となり、かつ例えばネジで第1部材と第2部材とを再び締結することが可能となる。
雌ネジが成形された、使用されるスリーブは、例えば、ナット、キャップナットまたは同様の部材であることが好適である。スリーブは、部材からスリーブをねじ回して取り去ることができるように、例えばナットのように、その外形が六角形状であることが好適である。外形が六角形状であることに限られず、スリーブは、締結を解除できる形状であれば任意の他の外形を有していてもよい。
本発明による方法は、特に、互いに異なる材料で形成された部材間を結合することに好適である。1の実施の形態では、例えば、第2部材は金属材料、ガラスまたはセラミックで形成され、第1部材はプラスチック材料で形成されている。双方の部材が金属材料、ガラスまたはセラミックまたはプラスチック材料で形成されていてもよい。この場合、第1部材と第2部材とが、例えば異なる金属、異なるセラミック、または異なるプラスチックで形成されていてもよい。本方法において特に好適には、第1部材が少なくともプラスチック材料であることである。この場合、第2部材は例えば、金属材料で形成されていることが好適である。
第1部材がプラスチック材料で形成されている場合は、上記材料は任意のプラスチック材料であってもよい。例えば、熱可塑性プラスチック材料、または熱硬化性プラスチック材料である。好適なプラスチック材料の選択は、例えば、部材の用途及び材料に接触する任意の媒体に依る。
ピンが形成される熱可塑性プラスチック材料としては、例えば、PA6、PA6.6,PA10.6といったポリアミド、例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)またはポリエチレンテレフタレート(PET)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー(ABS)、アクロニトリル−スチレン−アクリルエステル(ASA)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルスルホン(PESU)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリオキシメチレン(POM)、ポリフェニレン硫化物(PPS)、ポリスチレン(PS)、ポリスルホン(PSU)またはスチレン−アクリロニトリルコポリマー(SAN)といったポリエステルが挙げられる。
熱可塑性プラスチック材料のピンが第1部材と一体的に結合される場合は、ピン及び第1部材は、同じ熱可塑性プラスチック材料で形成されていることが好ましい。第1部材が射出成形プロセスを用いて製造される場合は、ピンは、例えば、射出成形プロセスにおいて第1部材に直接的に形成される。一方、例えば、溶接プロセスによりピンを第1部材に結合することも可能である。この場合、第1部材とピンとを異なるポリマー類で形成することも可能である。
第1部材と第2部材との間の介在物密着結合を達成するために、例えば、第1部材がポリマー材料のオイルパンであり、第2部材が、第1部材が結合されるエンジンブロックである場合、第1部材と第2部材とが互いに、補助的に接着剤により結合されていることが好ましい。この場合、部材を結合するために好適な任意の接着剤であれば、好適に用いることができる。第2部材が金属材料で形成されかつ第1部材がプラスチック材料で形成されている場合は、シリコン接着剤を使用することが特に好適である。
例えば、部材の溝に挿入されかつ第2部材に対して圧入されるシールとは異なり、接着剤は、接着効果の結果として長期に亘って生じる、介在物密着に作用する復元力が生じないという利点がある。このように、例えば、プラスチック部材が、圧力作用により持続的な変形を被ることを防止することができる。接着剤を使用することにより、例えば、挿入された圧力シールを用いてネジで締結する場合と比べて、締結部分が少なくて済むという付随的な利点がある。
第1部材と第2部材とが接着剤で付随的に互いに結合されている場合は、2の部材の結合方法は、接着剤が、例えば数日間といった長い期間に亘って硬化するように用いられるように、特に、仮留めに用いられる。本発明の2の部材の結合方法により、接着剤で付随的に結合された部材は、接着剤が、最小の強度を達成するために十分な時間を有するように、互いに固定される。
オートメーション及び部材の結合を達成し、かつ第1部材に対して第2部材を正確に位置決めするために、第1部材及び第2部材に、結合の際に他の部材と接触するリミット停止機構が設けられることが好適である。リミット停止機構により、部材が互いにプレスされた際の結合間隔が正確に設定される。
リミット停止機構が第1部材または第2部材に設けられている場合は、リミット停止機構は、例えば周辺受部(ペリフェラルショルダ)またはペグの形態とすることができる。リミット停止機構がペグの形態をとる場合は、第1部材及び第2部材の確実な位置決めを達成するために、少なくとも3つのペグが好適に用いられる。
リミット停止機構の他の利点は、例えば、用いられる接着剤を受け止める第1部材と第2部材との間の均一な隙間が得られることが挙げられる。これにより、均一で、2の部材間の確実な結合が得られる。
特に、第2部材がプラスチック材料で形成されかつ第2部材の開口部が雌ネジの形態をとる場合は、雌ネジが形成された第2部材における金属の挿入が可能とされていることが好適である。金属の挿入は、プレス中における第2部材の溶接からピンの軟化を防止し、雌ネジを使用可能な状態に維持する。雌ネジが形成された金属スリーブを使用することは、例えば第2部材が熱硬化プラスチック材料で形成されている場合は、熱可塑性プラスチックは通常、熱硬化プラスチックへと溶接されないことから、必要ではない。
第2部材がセラミック材料またはガラスで形成されている場合は、雌ネジが成形された金属スリーブを挿入することができるが、必須ではない。
少なくとも部分的には、変形させるためのピンの加熱は、例えば、放射加熱により非接触融解によって行うことができる。一方、例えば、ピンを加熱しかつ変形可能とするために、第2部材の雌ネジを加熱することも可能である。ピンは、特に、開口部の雌ネジに圧入することにより雄ネジが形成される部分が加熱される。
ピンの加熱または第2部材の雌ネジの放射加熱の他にも、ピンまたは雌ネジをホットガスまたは超音波溶接プロセスと同様の振動によって加熱することもできる。
第2部材の雌ネジの加熱は、特に、雌ネジが金属材料で形成されている場合に可能である。例えば、第2部材が金属材料で形成され、または雌ネジが形成された第2部材の開口部に金属スリーブが挿入されている場合である。
付加的に、例えば、ピンの反対側から雌ネジの開口部に、加熱プレートを少なくとも部分的に挿入することもできる。ピンは加熱プレートにプレスされ、これにより変形可能となるまで加熱される。開口部に金属材料で形成された雌ネジが設けられている場合は、加熱によりピンがその側部から伝熱されてピンがその側部から軟化されるように、開口部の雌ネジがヒータで加熱される。
放射加熱の使用、または加熱プレート、雌ネジが設けられた開口部の加熱の利点は、ピンが、雄ネジを形成するための雌ネジが設けられた開口部に位置する部分のみにおいて、加熱されて軟化されることである。ピンの残部は、結合プロセスの間に亘って安定するように、加熱されずかつ軟化されない。
図1〜6には、本発明の好適な実施の形態が図示されている。以下、図に基づいて詳細に説明する。
図1は、2の部材間の結合を示しており、ピンが第1部材に結合されかつ雌ネジが形成されたスリーブがピンに配置されている状態を示す図である。
2の部材が互いに結合されるために、第1部材1にピン3が結合されている。この結果、例えば、ピン3は、第1部材1と一体に結合されている。この場合、例えば、ピン3は、第1部材1の製造過程において第1部材1に直接的に成形される。例えば、第1部材1が射出成形プロセスを用いて製造される場合は、ピン3は例えば、射出成形プロセスの間において第1部材1に直接的に成形される。一方、例えば、ピン3が第1部材1に溶接されて設けられることも可能である。しかし、第1部材1の製造過程においてピン3が第1部材1に成形されることが好適である。図1で示すように、第1部材1にピン3が固着されている場合は、第1部材1は熱可塑性プラスチック材料で形成されていることが好適である。この場合、任意の熱可塑性プラスチック材料が好適である。好適なプラスチック材料は、ポリアミドである。
第1部材1を第2部材5に結合するためには、第1部材1に結合されたピン3を、第2部材5の開口部7に通過させる。この場合、開口部7は、断面環状の内径を有することが好適である。ピン3も同様に、断面環状であることが好適である。
締結するためには、スリーブ9がピン3に配置される。スリーブ9は、雌ネジ13が形成された開口部11を有する。
第1部材1を第2部材5に結合するためには、ピンが変形してスリーブ9の開口部11内に進入するまで、ピン3が加熱される。加熱後、ピン3のプラスチック材料が雌ネジ13の型15内に圧入されるように変形させるために、スリーブ9はピン3に向かってプレスされる。このようにして、雄ネジがピン3に形成される。
第1部材1と第2部材5との介在物密着結合を得るために、第1部材1と第2部材5との間に接着層17を導入することが好適である。接着層17によって補助的に、第1部材1は第2部材5に接着結合される。同時に、接着層17は、シール材としても作用する。接着層17によって第1部材1が第2部材5に補助的に接着結合されている場合は、ピン3による結合は特に、仮留めとして用いられ、接着層17の接着が硬化するまでの間、十分な接触圧が確保される。
接着層17に好適な接着剤の例としては、シリコン接着剤が挙げられる。
図1に示される結合は、例えば、プラスチック材料で形成された第1部材1と、金属材料で形成された第2部材5との結合に好適である。しかし、第2部材5は、ガラスまたはセラミック、あるいはプラスチック材料で形成されていることが好適である。
スリーブ9の材料は、好適には金属である。スリーブ9は、例えば、市販されているナットまたはキャップナットであってもよい。一方、スリーブ9は、任意の他の好適な形態を有していてもよい。スリーブ9は、第2部材5から第1部材1を分離する必要がある場合に、ピン3からスリーブ9を外すことができるような外形を有することが好適である。外した後は、第1部材1は第2部材5から除去することができ、雄ネジが形成されたピン3は、スリーブ9をピン3に再びねじ込んで第1部材1と第2部材5とを再度結合するために用いられる。
図2は、2の部材間の結合を示しており、ピンが第1部材に結合されかつ第2部材の開口部に雌ネジが形成されている状態を示す図である。
図1に示した実施の形態とは異なり、図2に示した実施の形態の場合は、雌ネジ19が第2部材5に設けられている。第1部材1を第2部材5に結合するために、ピンは、雌ネジ19が設けられた第2部材5の開口部21に挿入される。ピン3を圧入することにより、雌ネジ19の壁部に対してピンが再度圧入され、ピン3に雄ネジが形成される。
第2部材5から第1部材1を取り外すことができるように、例えば、第1部材1におけるピン3が配置される位置に穿孔することができる。この結果、第1部材におけるピン3の位置に目印23が付される。目印23は、例えば、溝、圧痕、または第1部材1上の突起部であってもよい。目印23は、任意の他の好適なデザイン及び形状とすることができる。目印23は、容易に除去することができないようにしておくことが肝要である。
目印23で示された位置を穿孔した後、第1部材1が取り外される。ピン3は、雌ネジ19が形成された第2部材5の開口部21に存置されている。ネジ溝が構成された結果、ピン3は、第2部材5から容易に取り外すことができる。
後で再び第1部材1を第2部材5に結合するためには、ピン(screw)は、第1部材1が第2部材5から取り外すことができるようにするための第1部材1に設けられた孔に挿入され、第2部材5の雌ネジ19にねじ回される。
ピン3による結合が、接着層17による2の部材の接着結合における仮留めとして好適に機能するためには、2の部材は異なった材料で形成されていることが好適である。
別体として構成されたピンで形成される結合の実施の形態を、図3に示す。
図1に示した実施の形態と異なり、図3に示した実施の形態の場合は、分離ピン25が用いられる。
別体として構成されたピン25を用いて製造される結合を可能とするため、第1部材1に第1開口部27が形成される。結合を形成するために、ピン25は第1部材1の第1開口部27に挿通され、第2部材5の開口部7を通過せしめられて雌ネジ13を有するスリーブ9に挿入される。
ピン25を用いることで、ピン25と第1部材1とを異なる材料で形成することができる。この場合、ピン25は、例えばポリアミドといった熱可塑性プラスチック材料で形成される。第1部材は、例えばプラスチック材料、ガラスまたは金属といった任意の所望の材料で形成される。本方法は、異なる材料で形成された2の部材を結合することに特に好適である。
図4は、ピンを用いた2の部材間の結合を示し、図2のように、第2部材に雌ネジが形成されている状態を示す図である。
図2に示した実施の形態と異なり、図4で示す実施の形態では、第1部材にピンが設けられておらず、ピン25を通過させる開口部27が形成されている。この場合、結合は、第1部材1の開口部27にピン25を挿入して、雌ネジが設けられた第2部材5の開口部21に挿通させることによって形成される。ピン25を加熱することにより、ピンが第2部材5における開口部21の雌ネジ19の型に対して圧入されて、ネジが形成される。
結合を解除できるようにするためには、ピン25は、例えば、雌ネジ19からピン25をねじ回すことができるような外形のヘッド29を有することが好適である。一方、ネジ回しを用いて雌ネジ19からピン25をねじ回すことができる溝または交差した凹部が形成されたヘッドを設けてもよい。さらに、雌ネジ19からピン25をねじ回して引き抜くことができる六角形の軸受または他の任意の形状とすることも可能である。
第1部材1と第2部材5とを後に再度結合する必要がある場合は、ピン25は、第2部材5の雌ネジ19にねじ込むことによってピン25を用いることができる。
図5は、2の部材間の結合を示し、第2部材がクランプ要素に保持され、第2部材の雌ネジが拡大ベベルによって押し潰される状態を示す図である。
雌ネジ19を有する第2部材5の開口部が、図1〜図4で示したように、その一端部が閉止されておらず両端が開放されている場合は、第1部材1と第2部材5との結合に際して、第2部材5をクランプ装置31に保持させることが好適である。クランプ装置31は、第2部材5の雌ネジ19を有する開口部21を閉止する。
第1部材1を第2部材5に結合する場合は、ピン3またはピン25は、クランプ装置31のベース33に対して圧入される。クランプ装置31のベース33に対してピン3またはピン25を圧入することによって、変形可能な加熱されたピンは、雌ネジ19の型15に対して圧入される。
図5で示す実施の形態では、雌ネジ19は、外側に拡張したベベル35を有する。ピン3または拡張されたピン25に圧力が作用すると、ベベル35で形成された空間は、ピン3、25のプラスチック材料で充填される。このように、ピン3、35に、拡張部37が形成される。拡張部37は、例えば、緩み防止機能として作用し、かつ第1部材1と第2部材5とが互いに分離されるかどうかを確認するために用いられる。結合が解除されピン3、25が雌ネジ19からねじ回されて抜き取られると、拡張部37は破損する。これら2の部材が再度互いに結合される場合は、拡張部が欠損していることを明確に視認できる。
第2部材5に雌ネジ19が形成された実施の形態と同様に、図5で示される実施の形態にも、ピン3、25が圧入される雌ネジ13を有するスリーブ9を適用することができる。ここで、開口部11は、スリーブ9に連通して延在し、クランプ装置31のベース33により閉止される。
弛緩防止機構が設けられた他の実施の形態が、図6に示されている。
図6に示された実施の形態では、ピン3、25は、第2部材5の開口部7を通過し、スリーブ9の雌ネジ13内に圧入され、ピン3、25に雄ネジが形成される。
図6に示す実施の形態では、クロス孔39がスリーブ9に付加的に形成されている。加熱されて軟化されたピン3、25が、雌ネジ13が設けられたスリーブ9の開口部11に圧入された場合、最初に、開口部11が完全に充填され、ピン3、25に雄ネジが形成される。開口部11が完全に充填されると、ピン3、25からのプラスチック材料がクロス孔39に継続的に浸透する。ピン3、25のプラスチック材料が硬化すると、ピン3、25と一体的に形成されたペグがクロス孔39内に保持され、弛緩防止機構が構成される。開口部において、ピン3、25が雌ネジ13からねじ回されて引き抜かれると、クロス孔29内のペグは破損する。第1部材1及び第2部材5をピン3、25で再度結合する場合は、弛緩防止機構はもはや作用しない。
図1〜図6に示される全ての実施の形態では、雄ネジが形成されるピン3、25の領域を、例えば放射加熱で加熱することが可能である。一方、特に、第2部材5に雌ネジ19が設けられている場合、またはスリーブ9が金属材料で形成されている場合は、第2部材またはスリーブ、及びピン3、25を加熱することが可能であり、これにより、ピンが変形可能となり、雌ネジ13、19に対して圧力を付与する場合に適用される。
さらに、特に図5で示される実施の形態では、クランプ装置31のベース33を加熱可能であり、例えば、ピンは変形可能となるまで加熱される。
2の部材の結合方法は、例えば、ポリマー材料で形成されたオイルパンをエンジンブロックに固定することに好適である。更に好適な適用例としては、例えば、シリンダヘッドカバー、インテークマニホールド、ブーストマニホールド、オイル分離器、またはウィンデージトレイをエンジンブロックに固定することが挙げられる。
1 第1部材
3 ピン
5 第2部材
7 開口部
9 スリーブ
11 スリーブ9の開口部
13 スリーブ9の雌ネジ
15 型
17 接着層
19 第2部材5の雌ネジ
21 第2部材5の開口部
23 目印
25 ピン
27 第1開口部
29 ヘッド
31 クランプ装置
33 ベース
35 ベベル
37 拡張部
39 クロス孔

Claims (11)

  1. 少なくとも2の部材を結合する方法であって、
    (a)熱可塑性プラスチック材料のピン(3、25)が少なくとも部分的に変形可能となるように、ピンを加熱する工程と、
    (b)第1部材(1)に結合されたピン(3、25)または別体としての第1部材(1)の第1開口部(27)に予め挿通された熱可塑性プラスチック材料のピン(3、25)を第2部材(5)の開口部(21)に通過させる工程と、
    (c)加熱した熱可塑性プラスチック材料のピン(3、25)を圧縮してこのピン(3、25)を雌ネジ状に成形された第2部材(5)の開口部(21)の壁部に適合させ、または雌ネジ(13)が成形されたスリーブ(9)内にピン(3、25)を挿入してこのピン(3、25)を圧縮してスリーブ(9)の雌ネジ(13)に適合させる工程と、を備え、
    ピン(3、25)は、第2部材(5)の開口部(21)を通過させる前または第2部材(5)の開口部(21)あるいはスリーブ(9)への挿入後に加熱されることを特徴とする方法。
  2. 2の部材(1、5)は、異なる材料で形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 第2部材(5)が金属材料、ガラスまたはセラミックで形成され、第1部材(1)がプラスチック材料で形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 熱可塑性プラスチック材料のピン(3)が第1部材(1)と一体的に結合されていることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 熱可塑性プラスチック材料が、ポリアミド、ポリエステル、好適にはポリブチレンテレフタレート(PBT)またはポリエチレンテレフタレート(PET)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー(ABS)、アクリロニトリル−スチレン−アクリルエステル(ASA)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルスルホン(PESU)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリオキシメチレン(POM)、ポリフェニレン硫化物(PPS)、ポリスチレン(PS)、ポリスルホン(PSU)またはスチレン−アクロニトリルコポリマー(SAN)であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 第1部材(1)と第2部材(5)とが互いに補助的に接着剤で結合されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. リミット停止機構が第1部材(1)または第2部材(5)に設けられ、該リミット停止機構は、結合の際に他の部材に接触して設けられることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. リミット停止機構は、周辺受部またはペグの形態を有することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 工程(a)におけるピン(3、25)の加熱は、放射加熱による非接触方法で実行されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 工程(a)におけるピン(3、25)の加熱は、第2部材(5)の雌ネジ(19)またはスリーブの加熱によって行われることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  11. 第2部材(5)の開口部(21)を通過させた後にピン(3、25)を加熱プレートにプレスしてピンを加熱することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
JP2013527556A 2010-09-09 2011-09-02 少なくとも2の部材を結合する方法 Pending JP2013537119A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10176015 2010-09-09
EP10176015.5 2010-09-09
PCT/EP2011/065174 WO2012031982A1 (de) 2010-09-09 2011-09-02 Verfahren zur verbindung von mindestens zwei bauteilen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013537119A true JP2013537119A (ja) 2013-09-30
JP2013537119A5 JP2013537119A5 (ja) 2014-10-09

Family

ID=44583014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527556A Pending JP2013537119A (ja) 2010-09-09 2011-09-02 少なくとも2の部材を結合する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2613924A1 (ja)
JP (1) JP2013537119A (ja)
KR (1) KR20130105852A (ja)
WO (1) WO2012031982A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6374393B2 (ja) * 2012-11-13 2018-08-15 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 部品を互いに接続するための方法
CN108136689B (zh) * 2015-09-18 2020-11-27 本田技研工业株式会社 热铆接方法、热铆接系统以及被铆接件
CN106079429B (zh) * 2016-06-22 2018-07-10 兰州理工大学 一种塑料板与铝板的电阻热铆焊方法
DE102022111091A1 (de) 2022-05-05 2023-11-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Trennen von mindestens zwei zusammengehaltenen Komponenten und Befestigungssystem

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3562699A (en) * 1967-06-02 1971-02-09 Ericsson Telefon Ab L M Electric contact and base plate assembly
JPH05245941A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 複数材料間の接合方法
JP2007155133A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Gkss Forschungszentrum Geesthacht Gmbh プラスチックワークピースを別のワークピースに連結する方法及び装置
JP2007229942A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Honda Motor Co Ltd Frp部材の接合部の分断防止構造
JP2008224431A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Konica Minolta Opto Inc マイクロチップの製造方法、及びマイクロチップ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU456643B2 (en) * 1972-07-04 1975-01-09 Quinton Hazell Improvements relating tothe shaping of plastics materials in cavities
US4307043A (en) * 1979-07-25 1981-12-22 Heyer-Schulte Corporation Method of attaching retention loops to an intraocular lens
US4786445A (en) * 1985-07-11 1988-11-22 Allergan, Inc. Method of attaching a fixation member to an intraocular lens
EP1363543B1 (de) * 2001-03-02 2006-09-06 Woodwelding AG Implantate und Vorrichtung zum Verbinden von Gewebeteilen
US7497917B2 (en) * 2005-08-31 2009-03-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Friction heating for joining dissimilar materials
JP4886277B2 (ja) * 2005-11-17 2012-02-29 日野自動車株式会社 材料の接合方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3562699A (en) * 1967-06-02 1971-02-09 Ericsson Telefon Ab L M Electric contact and base plate assembly
JPH05245941A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 複数材料間の接合方法
JP2007155133A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Gkss Forschungszentrum Geesthacht Gmbh プラスチックワークピースを別のワークピースに連結する方法及び装置
JP2007229942A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Honda Motor Co Ltd Frp部材の接合部の分断防止構造
JP2008224431A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Konica Minolta Opto Inc マイクロチップの製造方法、及びマイクロチップ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2613924A1 (de) 2013-07-17
KR20130105852A (ko) 2013-09-26
WO2012031982A1 (de) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6045535B2 (ja) エアロゾル容器
JP2013537119A (ja) 少なくとも2の部材を結合する方法
US9855978B2 (en) Component connection
EP3476573A3 (en) A joining element to be anchored in an object
KR20120092028A (ko) 텐션 클램프
WO2012009731A1 (en) Pipe fitting
US20160238058A1 (en) Device for fastening a component to a carrier component
CN101469734A (zh) 用于将铆螺母结合到塑料部件内的系统
JPS6353390A (ja) 圧力シリンダおよびその製造方法
WO2008102582A1 (ja) 光学素子の製造方法及び光学素子
JP2006523550A (ja) プラスチック−金属複合構成部分を製造するための方法
JP2013534435A (ja) ベルトバックル用バックルキャップおよびその組み立て方法
KR20100122856A (ko) 체결구
JP2013532074A (ja) センサケーシング
US20030030232A1 (en) Appliance with seal between two housing shells
JP2014511459A (ja) 構成部品の内圧がかかる空隙のための閉鎖要素
KR101750116B1 (ko) 후크 터미널
JP2016210154A (ja) 金属部品と樹脂の接合方法及び金属部品と樹脂の一体成形品
JP6678818B2 (ja) 圧着要素を有するケーシングを備える電気装置
US20120061003A1 (en) Method of joining at least two components
KR100448415B1 (ko) 합성수지와 금속판을 결합시키는 방법
JP2011504648A (ja) コネクタ端子においてネジ頭まで埋め込まれるようにネジを差し込むためのデバイスおよび方法
JP2013537119A5 (ja)
CN211673892U (zh) 一种超声波手柄
CN102330729B (zh) 内置于衬套中的螺钉结构和传感器壳体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160119