JP2013536517A - ペダル値センサアセンブリ - Google Patents

ペダル値センサアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2013536517A
JP2013536517A JP2013525217A JP2013525217A JP2013536517A JP 2013536517 A JP2013536517 A JP 2013536517A JP 2013525217 A JP2013525217 A JP 2013525217A JP 2013525217 A JP2013525217 A JP 2013525217A JP 2013536517 A JP2013536517 A JP 2013536517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
pedal
sensor assembly
value sensor
pedal value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013525217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5586786B2 (ja
Inventor
チチェク ヴァツラフ
ファラー ドゥサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013536517A publication Critical patent/JP2013536517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5586786B2 publication Critical patent/JP5586786B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/44Controlling members actuated by foot pivoting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • B60K26/021Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements with means for providing feel, e.g. by changing pedal force characteristics
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/40Controlling members actuated by foot adjustable
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/40Controlling members actuated by foot adjustable
    • G05G1/405Controlling members actuated by foot adjustable infinitely adjustable
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/42Controlling members actuated by foot non-pivoting, e.g. sliding
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/44Controlling members actuated by foot pivoting
    • G05G1/445Controlling members actuated by foot pivoting about a central fulcrum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated

Abstract

静止位置と終端位置との間を可動なペダル(2)と、静止位置に向かってペダル(2)に戻し力を加えるばね(6)と、を有していて、静止位置と終端位置との間の中間位置において、中間位置の手前及び/又は後方における戻し力よりも大きな戻し力を、ばね(6)によってペダル(2)に静止位置に向かって供給可能であり、ばね(6)の大きな戻し力は、ばね(6)の第1の部分(10)と、ばね(6)の第2の部分(11)との接触に基づき発生する。

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載したペダル値センサアセンブリに関する。
先行技術
自動車、特に自動的なシフトトランスミッションを備えた自動車において、ガスペダル若しくはアクセルペダルとしてのペダルを力強く踏み込む際に電気的な切換え信号が形成されるということは通常不可欠である。したがって、特に自動車の所望な強さの加速を伴うアクセルペダルの力強い踏込み時において、これにより自動的なシフトトランスミッションでもって、次の低いギア段に自動的にシフトダウンされるようになっている。このために、静止位置と終端位置との間のペダルの中間位置における適切な切換え信号が必要となる。自動的なシフトトランスミッションの、望まないシフトダウンを回避するために、位置、つまり電気的な切換え点がレリーズされるペダルの中間位置において、運転者に感知可能な機械的な抵抗、つまりアクセルペダルにおいて明らかに感知可能な力の急激な変化(Kraftsprung)が存在する必要もある。ペダルの中間位置における上記切換え点又は切換え領域は、キックダウン切換えとも称呼される。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第102005038750号明細書は、自動車のアクセルペダルモジュールのキックダウン装置を開示している。このアクセルペダルモジュールは、軸受台に支持されている、静止位置と終端位置との間において調整可能なアクセルペダルを内蔵している。この構成において、キックダウン装置は、アクセルペダル又は軸受台の切欠きにおいて軸線方向に案内されている、少なくとも1つの作用エッジを備えた少なくとも1つの操作部材を有する。さらにキックダウン装置には、切欠きにおいて軸線方向に案内されている楔部材が備え付けられていて、かつキックダウン装置は少なくとも1つの転動体を介して操作部材と協働し、少なくとも1つの圧縮ばねにより負荷をかけられている。この構成において、アクセルペダルの規定された点までの操作時に、操作部材は切欠き内に軸線方向で押込み可能であり、かつ、操作部材の作用エッジにより、少なくとも1つの転動体は、切欠きの横方向切欠きから半径方向で、かつ楔部材の楔面に対して押付け可能である。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第10010432号明細書は、ハウジングと、このハウジングにおいて軸線方向に案内されていて、戻しばねの力に抗して軸線方向に摺動可能な操作部材とを備えた、車両のアクセルペダルモジュールのためのキックダウンエレメントを開示している。操作部材は、直径上に配置されている2つの転動体を支持する。これらの2つの転動体は夫々、ハウジング内への操作部材の押入れ時に、U字形に曲げられた板ばねの力に抗して摺動力を高める目的で、過剰押圧エッジを介して押し離される。この構成において、転動体は互いに直径上において相対している支持シェルに収容されていて、長手方向に延ばされた2つのばね脚部と、これらのばね脚部を結合する横方向ウェブを有する板ばねは、その横方向ウェブでもってハウジングの底部に固定されていて、かつ板ばねのばね脚部でもって予付勢をかけられて、操作部材の押入れ時に、転動体は、ばね脚部の互いに反対側を向いた外面を押し付けるように支持シェルに当接していて、過剰押圧エッジは、ばね脚部の端面側の脚部端部に形成されている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19918119号明細書において、自動車のシャシに支持されていて、静止位置と終端位置との間で調整可能なペダルを備えたペダル値センサアセンブリが公知になっている。ペダルの静止位置と終端位置との間の中間位置において、緊張している戻しばねアセンブリは、ペダルを静止位置の方向に押す。さらにペダル値センサアセンブリは、力変更装置を有する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第102004060482号明細書において、アクセルペダルセンサのためのキックダウンエレメントが公知になっている。このアクセルペダルセンサは、支持体と、この支持体に対して摺動可能に配置されたハウジングとを有する。この構成において、支持体とハウジングとの間には、対応配置された第1の圧着面を備えた第1のアームと、対応配置された第2の圧着面を備えた第2のアームとから成る、力の急激な変化を形成するためのアセンブリが設けられている。この構成において、圧着面は種々異なる輪郭を有している。
発明の開示
発明の利点
本発明に係るペダル値センサアセンブリは、静止位置と終端位置との間で可動な、アクセルペダル又はガスペダルであるペダルと、好ましくはペダルのための軸受と、静止位置へ向かって戻し力をペダルに加えるばねとを有し、静止位置と終端位置との間の中間位置において、ばねによってペダルに、中間位置の手前及び/又は後方よりも大きな戻し力が負荷可能であり、この構成において、ばねの第1の部分と、ばねの第2の部分との接触に基づき、ばねの比較的大きな戻し力が発生する。中間位置において、大きな戻し力、又はばねからガスペダルとしてのペダルに加えられる戻し力の力の急激な変化が生じる。大きな戻し力は、ばねの第1の部分と第2の部分との接触に基づき提供されるか、若しくは発生し、力の急激な変化又は大きな戻し力の形成のために付加的な構成部材を必要とすることなく、力の急激な変化若しくは比較的大きな力をばねによってのみ提供することができるので、ペダル値センサアセンブリは構造的に少ない構成部材でもって簡単に形成されている。この構成において、中間位置はペダルの位置の所定の点、又はペダルの位置の所定の領域である。ペダルが、例えば旋回軸を中心に旋回可能に支承されていると、中間位置はペダルの所定の回転角であるか、又は中間位置は、例えば5°又は10°の範囲におけるペダルの回転角範囲である。ばねはキックダウンばねであり、このキックダウンばねは、静止位置と終端位置との間のペダルの位置の所定の部分領域においてのみ、ペダルに戻し力を加える。この部分領域は、好ましくは終端位置によって画成されているか、又は終端位置の近くにあるので、好ましくは静止位置におけるペダルの位置の所定の領域では、ばねによってペダルに戻し力は加えられないか、又は負荷可能でない。
別の構成において、ペダル値センサアセンブリは、少なくとも1つの戻しばねと、好ましくは、ペダルを静止位置に動かすために、静止位置に向かってペダルに戻し力を加える2つの戻しばねとを有する。少なくとも1つの戻しばねが、静止位置と終端位置との間のペダルの位置全体においてペダルに戻し力を加える。この構成とは異なり、ばねはキックダウンばねとして、ペダルの位置の所定の部分領域、特に、終端位置によって画成されているか又は終端位置の近くにある部分領域においてのみ、ペダルに戻し力を加える。したがってばねの主要な役割は、ペダルを静止位置に動かすのではなく、終端位置の領域にあるペダルの複数の位置における中間位置で、比較的大きな戻し力若しくは力の急激な変化を形成することである。
付加的な構成においては、比較的大きな戻し力は、ばねによってのみ負荷可能であるか、又は提供可能である。
さらに別の構成において、ペダル値センサアセンブリは、ばね以外に、大きな戻し力を形成するための付加的な構成部材を有していないか、又は大きな戻し力を形成するための機械装置若しくは運動機構を有する。この構成において、好ましくは少なくとも1つの戻しばねは考慮されていない。
さらに別の構成において、中間位置におけるばねの幾何学形状は、ばねの付加的な変形を惹起し、このばねの付加的な変形は、大きな戻し力を惹起する。この構成において、付加的な変形は、中間位置以外でのばねの運動時におけるばねの変形とは異なる変形である。この構成において、付加的な変形は、ペダルの運動若しくはばねの運動に基づき補足的に発生するばねの補足的な変形である。付加的な変形は、専らペダルの中間位置においてのみ発生するので、これにより付加的な変形、ひいては大きな戻し力も、ペダルの中間位置においてのみ存在する。付加的な変形は、例えば隆起部の領域におけるばねの変形及び/又は隆起部と第2の端部との間のばねの変形である。
適宜に、ばねの第1の部分とばねの第2の部分との接触は摩擦力をもたらし、この摩擦力は大きな戻し力をもたらす。この構成において、摩擦力は、好ましくは大きな戻し力の一成分でしかない。
さらに別の構成において、ばねはペダルに運動力学的に連結されているので、ペダルの運動時に、ばねの第1の部分は、ばねの第2の部分に対して相対運動する。
さらに別の付加的な構成において、ばねの幾何学形状は、ばねの第1の部分とばねの第2の部分との接触及び相対運動時に、ばねの付加的な変形を惹起し、したがってばねは、ばね運動機構である。
好ましくは、付加的な変形は、ばねの撓みである。
さらに別の付加的な構成において、静止位置と終端位置との間のペダルの所定の位置では、ばねの第1の部分と第2の部分とは接触せず、及び/又はペダルの中間位置では、ばねの第1の部分と第2の部分とは接触し、及び/又は中間位置と終端位置との間のペダルの所定の位置では、ばねの第1部分と第2の部分とは接触するか又は接触しない。
特にペダルは運動機構又は機械装置を介して、ばねに機械的に連結されている、かつ/又はペダルは旋回軸を中心に旋回可能に支承されている。この構成において好ましくは、運動機構又は機械装置によって、ペダルの回転運動は、構成要素、特にシリンダ、運動機構又は機械装置の並進運動に変換される。構成要素、特にシリンダは、この構成において、好ましくはばねに載置されていて、これらの構成要素により、戻し力はペダルに伝達される。さらに、運動機構又は機械装置は、好ましくは所定の変換比を有しているので、ペダルの相対運動は、大きいか又は小さく、この場合、ばね又は構成要素、特にシリンダ、運動機構又は機械装置の相対運動に対して所定の比率にある。
さらに別の構成において、ばねは板ばねである、及び/又はばねは、2つの端部を備えた実質的に中断されたリングとして形成されていて、ばねの第1及び第2の部分は、2つの端部の領域に形成されていて、かつ/又はペダル値センサアセンブリは、1つのばねしか有しておらず、この構成において、戻しばねは考慮されていない。その結果、1つのばねと、2つの戻しばねとを備えたペダル値センサアセンブリは、キックダウンばねとして1つのばねしか有していない。第1の部分及び第2の部分は、この構成において好ましくは、一方の端部に対して、リングの長さの40%,30%,20%又は10%より小さい間隔を置いている。したがって第1の部分は、一方の第1の端部に対して上記間隔を有しているので、第2の部分は、リングの一方の第2の端部に対して上記間隔を有する。この構成において、リングは種々異なる幾何学的な形状を有していてよく、例えばほぼ円形の構成の他に、リングは、例えば方形、三角形、好ましくは隆起部又は突部を備えた他の幾何学形状を有していてもよい。したがって実質的に方形のリングは、実質的に方形であり、この方形は所定の個所で中断されていて、方形のリングのこの中断部において、2つの端部が存在している。
さらに別の構成において、ペダル値センサアセンブリは、ペダルの中間位置を検知するために、センサ、特に電気的な接触接続部、誘導的なセンサ又は光電センサを有する。このセンサでもって、ペダルの中間位置を検知することができ、ひいては自動車の制御ユニットによって、自動的なシフトトランスミッションの、1つ又は複数の次に低いギア段へのシフトダウンを達成することができる。
適宜に、ばねは少なくとも部分的に、特に全体的に、例えば鋼、アルミニウム又は黄銅といった金属から成っている。
さらに別の有利な構成において、ばねは少なくとも部分的に、特に全体的にプラスチックから成っている。
さらに別の特に有利な構成において、ばねには波形部が備え付けられていて、特にこの波形部は、第1の部分と第2の部分との間の部分領域に形成されている。波形部に基づき、ばねは小さな構成スペースだけを必要とし、及び/又はばねは、フックの法則によりばねのばね定数は低下する、つまりばねはこれにより軟らかくなる。
さらに別の有利な構成において、ばねは、プラスチックから成る第1のばねと、補助ばねである、例えば鋼、アルミニウム又は黄銅といった金属から成る第2のばねとでもって、2つの部分から形成されている。
さらに別の構成において、ペダル値センサアセンブリは、ペダルの位置を検知するためのペダル位置センサを有し、このペダル位置センサによって検知されたペダルの位置を用いて、内燃機関の出力は制御ユニットによって制御される。
ペダル値センサアセンブリを極めて簡略化して示す図である。 第1の実施の形態におけるばね、及び図1に示したペダル値センサアセンブリの位置A〜Dにおけるシリンダを示す図である。 図1,2に示したばねの力・距離グラフを示す図である。 図1,2に示したばねの斜視図である。 第2の実施の形態におけるばねの側面図である。 第3の実施の形態におけるばねの側面図である。 図6に示したばねの斜視図である。 自動車の側面図である。
以下に、本発明の実施の形態を、添付の図面を参照して詳細に説明する。
発明の実施の形態
図1に示したペダル値センサアセンブリ1は、自動車27(図8)において、例えば自動シフトトランスミッションと関係して使用される。この実施の形態において、静止位置と終端位置との間の中間位置で、ペダル値センサアセンブリ1のペダル2に、比較的大きな戻し力若しくは力の急激な変化が発生し、ペダル2の中間位置は、ペダル値センサアセンブリ1によって検知され、これにより中間位置において、例えば自動的なシフトトランスミッションの自動的なシフトダウンを、自動車27の制御ユニット(図示せず)を介してもたらすことができる。
ガスペダル又はアクセルペダルであるペダル2は、滑り軸受4として形成されている軸受3によって、旋回軸5を中心に旋回可能に支承されている。この実施の形態において、ペダル2の軸受3は、自動車27のシャシ26に取り付けられている。ペダル2は、図1に示した終端位置と、図1で破線によって示した静止位置との間を、旋回軸5を中心に旋回することができる。さらに終端位置と静止位置との間に、ペダル2の中間位置も発生する。図1に示した終端位置では、自動車27の運転者の足(図示せず)によりペダル2に力が加えられ、この力は、ペダル2に作用するばね6の戻し力を上回る。付加的にペダル値センサアセンブリ1は2つの戻しばね(図示せず)を有し、これらの戻しばねはペダルを静止位置に動かす。そして、ペダルの戻し力は、同様にペダルの運転者の足によって克服することができる。この実施の形態において終端位置では、自動車27の内燃機関(図示せず)に最大限供給される出力が要求され、静止位置においては最小限の出力が要求される。自動車27の運転者が、ペダル2から足を外すと、ペダル2は、戻しばね(図示せず)によってペダル2に加えられる戻し力に基づき、再び静止位置(破線で図示)に戻される。
例えば鋼、アルミニウム又は黄銅といった金属から成る板ばね7として第1の実施の形態(図1,2)において形成されているばね6は、図1,2に示した断面図において、ほぼ中断されたリング16の形状若しくは幾何学形状を有する。この実施の形態において、中断されたリング16若しくはばね6は、2つの端部17を有する。これらの端部17の領域及び付近において、ばね6は第1の部分10及び第2の部分11を有する。さらにばね6の第1の部分10において、ばね6は隆起部9の形式で形成されている。可動のペダル2は、運動機構12又は機械装置13を介して、機械的にばね6に作用することができる。ペダル2が、鎖線で示された静止位置を起点にして、所定の距離若しくは角度戻されると、ペダル2の運動時に、ばね6の第1の部分10と第2の部分11との相対運動も発生する。運動機構12は、この実施の形態においては、シリンダ15内に配置されているピストン14から成っている。シリンダ15は第1の端部においてペダル2に載置されていて、この第1の端部とは反対側にあるシリンダ15の他方の端部において、ばね6の他の隆起部9に載置されている(図1,2)。ピストン14は、シリンダ15における支持に基づき専ら並進運動を実施する。これによりペダル2の回転運動、及びペダル2におけるシリンダ14の可動な支持に基づき、ペダル2の回転運動は、シリンダ15の並進運動に変換される。したがってばね6は、機械装置13又は運動機構12により戻し力をペダル2に加えることができる。
図3におけるグラフには、横軸にピストン14の移動距離w、縦軸に戻し力である力Fを示した。したがって戻し力は、ばね6からピストン14へ加えられる戻し力である。2つの戻しばね(図示せず)によってペダル2に加えられる力は、図3には示していない。ピストン14の移動距離wは、ミリメートル(mm)で表されていて、戻し力である力Fはニュートン(N)で表されている。ピストン14の位置AとBとの間、ひいてはその結果としてペダル2の位置AとBとの間においても、ピストン14においては単に、移動距離wに基づいてAとBとの間を線形に一直線に比例して増大する戻し力が発生する。位置Aは、鎖線によって示されている静止位置と終端位置との間のペダル2の位置であり、位置Aにおいてペダル2は、例えば静止位置と終端位置との間の移動距離wの約80%を既に進んでいる。静止位置と位置Aとの間のペダル2の位置において、ピストン14とばね6との接触はない(図2,3に示さず)。BとDとの間に、比較的大きな戻し力、若しくはばね6からペダル2へ加えられる力の、力の急激な変化が生じる。したがってBは、ペダル2若しくはピストン14の、中間位置の手前の位置であり、Dは、ペダル2若しくはピストン14の、ペダル2の中間位置の後方の位置である。ピストン14若しくはペダル2の位置Cにおいて、最大の比較的大きな戻し力若しくは最大の力の急激な変化が生じる。中間位置の後方で、位置Dへと終端位置の方向でペダル2がさらに運動する場合、再び一直線に比例的に増大する戻し力が発生するだけである。
終端位置から位置Aへのペダル2の戻り運動時に、同様に力の急激な変化が発生する。しかしこの力の急激な変化は、ばね6の部分10,11の構造的な構成に基づいて、大抵小さく、反対方向でもたらされる。ペダル2の戻り運動時には、第2の部分11は第1の部分10にほぼ掛かったままである。しかしこの掛かったままの状態は、ばね6の位置Aへの戻りを保証したままである程度に弱いだけである。ばね6に依存せずに、少なくとも1つの戻しばね(図示せず)は、ペダル2を鎖線で示した静止位置に調整することができる。確実性の理由から、ペダル値センサアセンブリ1は、一般的に2つの戻しばね(図示せず)を有する。
ペダル2の少し掛合したままの状態を、ペダル2を操作する運転者は感知する。この少しの掛合状態は、運転者に触覚に関する合図を形成するために使用することができる。この合図でもって運転者に、例えば、トランスミッション(図示せず)の次の切換えを知らせることができる。運転者は、足を少し戻すかどうか、及び切換えを可能にするかしないかを決定することができる。
図2には、図3に記載した位置A〜Dに対応して、ペダル2若しくはピストン14の位置に対する、第1の実施の形態におけるばね6の対応する形状若しくは幾何学形状を示す。位置A及びBにおいて、隆起部9であるばね6の第1の部分10と、ばね6の第2の部分11との間の接触は起きない。したがって、位置AとBとの間でばね6によって提供される戻し力は、実質的に、図2によれば第1の部分10の左側のほぼ円形の部分におけるばね6の変形、及びピストン14が載着している隆起部9の下側における変形からもたらされる。ばね6は、図2においては単に極めて簡略化されたハウジング28に取り付けられていて、このハウジング28内に配置されている。この実施の形態においてさらに、ハウジング28の内側には運動機構12も位置決めされている。ペダル2若しくはピストン14の位置Bは、第1の部分10における第2の部分11の接触の少し前の位置である。位置B′で、ばね6の第2の部分11とばね6の第1の部分10との接触が生じるので、位置B′の後方で位置Cに向かうさらなる運動時に、隆起部9の幾何学形状に基づいて第2の部分11は第1の部分10において、図2の記載において右側へと変形し、好ましくは第1の部分10が少しだけ左側へと変形し、その結果、ペダル2の下方へのさらなる運動が可能になる。これにより、ばね6の第1及び第2の部分10,11の間の接触に基づきばね6には、ばね6の付加的な変形が生じる。この付加的な変形は、比較的大きな戻し力若しくは力の急激な変化を惹起する。ペダル2若しくはピストン14の終端位置へ向かう位置Cへのさらなる運動時に、ばね6の第2の部分11の幾何学形状に基づき、第2の部分11は再び戻るように変形することができるので、比較的大きな戻し力の減少が生じる。したがって、位置Dへの終端位置に向かうペダル2若しくはピストン14のさらなる運動により、比較的大きな戻し力若しくは力の急激な変化は克服される。
さらにペダル値センサアセンブリ1は、ペダル2の中間位置を検知するための装置を備えている。さらにペダル2における保持棒22に、第1の電気的な接触部材21が、電気的な接触接続部19及びセンサ18として取り付けられている。第2の電気的な接触部材20は、同様に電気的な接触接続部19及びセンサ18として、この実施の形態においては、線路を介して電源23に接続されているので、電流回路24が存在していてよい。この電流回路24には電流測定装置25が配置されている。ペダル2の中間位置においてのみ、第1の接触部材20と第2の接触部材21との機械的な接触、ひいては電気的な接触ももたらされる。したがって、電流回路24は閉じられ、この電流回路24を通って電流が流れる。この電流は、電流測定装置25によって検知することができ、ひいては自動車24の制御ユニットに向かって所定の信号を発信することができる。この装置の切換え信号若しくは上記装置の信号によって、自動車27の自動的なシフトトランスミッションを、次の低い走行段へと自動的にシフトダウンすることができる。
図5に、ばね6の第2の実施の形態が示されている。ばね6は、図2,4に示した第1の実施の形態のように金属から成っておらず、好ましくは熱可塑性のプラスチックから成っている。リング16は、第1の部分10と第2の部分11との間の一部分に波形部30を有する。この波形部30は、フックの法則に基づき、ばね6のばね定数を低下させる。
上記波形部を有していないばねと比較して、ばね6の波形部30により、実質的に低い材料応力がばね6に発生するようになる。寿命の理由から特定の材料応力を超過することが望まれない場合に波形部30を有するばね6は、波形部を有しないばねよりも実質的に小さく構成することができる。換言すると、波形部30を備えたばね6は、全体として波形部30を有していないばねよりも小さな構成スペースを必要とする。
図6には、ばね6の第3の実施の形態を示す。第3の実施の形態のばね6は、2つの部分から成っており、プラスチックから成る第1のばね6として第2の実施の形態に示したばね6と、この実施の形態を補完するようにして、金属、例えば鋼、アルミニウム又は黄銅から成る第2のばね6として、補助ばね29とを有する。補助ばね29の両端部は夫々、第1のばね6に設けられている切抜き31に保持されている。補助ばね29は位置Cにおいて、2つの部分から成るばね6の戻し力を高めるので、比較的大きな最大の戻し力が発生する。さらに必要に応じて、終端位置から静止位置への戻し運動を助成するために、補助ばね29を使用することができる。熱硬化性のプラスチックから成る第1のばね6は、射出成形型において射出成形により製造される。2つの部分から成るばね6の種々異なる最大の戻し力若しくは種々異なるばね定数を獲得するために、プラスチックから成る同一の第1のばね6に、種々異なる補助ばね29を配置することができるので、種々異なる補助ばね29でもってのみ、種々異なる2つの部分から成るばね6を提供することができるか、若しくは製造することができる。
全体的に見て、本発明に係るペダル値センサアセンブリ1には重要な利点が伴っている。ペダル値センサアセンブリ1は、一直線に比例的に増大する戻し力も、比較的大きな戻し力若しくは力の急激な変化も提供するばね6を1つしか有していないので、好ましくは中間位置の領域においてペダル2に力の急激な変化若しくは増大を提供する付加的な構成部分又はユニットは必要とならない。

Claims (14)

  1. 静止位置と終端位置との間を可動なペダル(2)と、
    前記静止位置に向かって前記ペダル(2)に戻し力を加えるばね(6)と、を有していて、
    前記静止位置と前記終端位置との間の中間位置において、該中間位置の手前及び/又は後方における戻し力よりも大きな戻し力を、前記ばね(6)によって前記静止位置に向かって前記ペダル(2)に供給可能である、自動車(27)用のペダル値センサアセンブリ(1)であって、
    前記ばね(6)の前記大きな戻し力が、前記ばね(6)の第1の部分(10)と、前記ばね(6)の第2の部分(11)との接触に基づき発生することを特徴とする、自動車用のペダル値センサアセンブリ。
  2. 前記中間位置における前記ばね(6)の幾何学形状が、前記ばね(6)の付加的な変形をもたらし、前記ばね(6)の付加的な変形は、前記大きな戻し力をもたらし、前記付加的な変形は、前記中間位置以外における前記ばね(6)の運動時の前記ばね(6)の変形とは異なる変形であることを特徴とする、請求項1記載のペダル値センサアセンブリ。
  3. 前記ばね(6)の第1の部分(10)と、前記ばね(6)の第2の部分(11)との接触は、摩擦力を引き起こし、該摩擦力は前記大きな戻し力を引き起こすことを特徴とする、請求項1又は2記載のペダル値センサアセンブリ。
  4. 前記ばね(6)は前記ペダル(2)に運動力学式に連結されていて、前記ペダル(2)の運動時に、前記ばね(6)の前記第1の部分(10)は、前記ばね(6)の第2の部分(11)に対して相対運動することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一項又は複数項記載のペダル値センサアセンブリ。
  5. 前記ばね(6)の幾何学形状は、前記ばね(6)の第1の部分(10)と前記ばね(6)の第2の部分(11)との接触及び相対運動時に、前記ばね(6)の付加的な変形をもたらすことを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一項又は複数項記載のペダル値センサアセンブリ。
  6. 前記付加的な変形は、前記ばね(6)の撓みであることを特徴とする、請求項2から5までのいずれか一項又は複数項記載のペダル値センサアセンブリ。
  7. 前記静止位置と前記中間位置との間における前記ペダル(2)の所定の位置において、前記ばね(6)の第1の部分(10)と第2の部分(11)とは接触しない、
    及び/又は、
    前記ペダル(2)の中間位置において、前記ばね(6)の第1の部分(10)と第2の部分(11)とは接触する、
    及び/又は、
    前記中間位置と前記終端位置との間における前記ペダル(2)の所定の位置において、前記ばね(6)の第1部分(10)と第2の部分(11)とは接触するか又は接触しないことを特徴とする、請求項1から6までのいずれか一項又は複数項記載のペダル値センサアセンブリ。
  8. 前記ペダル(2)は、運動機構(12)又は機械装置(13)を介して前記ばね(6)に機械的に連結されている、
    及び/又は、
    前記ペダル(2)は旋回軸(5)を中心に旋回可能に支承されていることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか一項又は複数項記載のペダル値センサアセンブリ。
  9. 前記ばね(6)は板ばね(7)であり、
    及び/又は、
    前記ばね(6)は実質的に2つの端部(17)を備えた中断されたリング(16)として形成されていて、前記ばね(6)の第1の部分(10)及び第2の部分(11)は、前記2つの端部(17)の領域に形成されていて、
    及び/又は、
    前記ペダル値センサアセンブリ(1)は1つのばね(6)だけを有することを特徴とする、請求項1から8までのいずれか一項又は複数項記載のペダル値センサアセンブリ。
  10. 前記ペダル値センサアセンブリ(1)は、前記ペダル(2)の中間位置の検知用に、センサ(18)、特に電気的な接触接続部(19)を有することを特徴とする、請求項1から9までのいずれか一項又は複数項記載のペダル値センサアセンブリ。
  11. 前記ばね(6)は、少なくとも部分的に、特に全体的に、例えば鋼、アルミニウム又は黄銅といった金属から成ることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか一項又は複数項記載のペダル値センサアセンブリ。
  12. 前記ばね(6)は少なくとも部分的に、特に全体的にプラスチックから成ることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか一項又は複数項記載のペダル値センサアセンブリ。
  13. 前記ばね(6)に波形部(30)が設けられていて、特に該波形部(30)は、前記第1の部分(10)と前記第2の部分(11)との間の部分領域に形成されていることを特徴とする、請求項12記載のペダル値センサアセンブリ。
  14. 前記ばね(6)は、プラスチックから成る第1のばね(6)と、例えば鋼、アルミニウム又は黄銅といった金属から成る補助ばね(29)である第2のばね(6)とでもって、2つの部分から形成されていることを特徴とする、請求項12又は13記載のペダル値センサアセンブリ。
JP2013525217A 2010-08-25 2011-08-03 ペダル値センサアセンブリ Expired - Fee Related JP5586786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010039771 2010-08-25
DE102010039771.7 2010-08-25
DE201110080297 DE102011080297A1 (de) 2010-08-25 2011-08-02 Pedalwertgeberanordnung
DE102011080297.5 2011-08-02
PCT/EP2011/063343 WO2012025350A1 (de) 2010-08-25 2011-08-03 Pedalwertgeberanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536517A true JP2013536517A (ja) 2013-09-19
JP5586786B2 JP5586786B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=44629964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525217A Expired - Fee Related JP5586786B2 (ja) 2010-08-25 2011-08-03 ペダル値センサアセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9141128B2 (ja)
EP (1) EP2609477B1 (ja)
JP (1) JP5586786B2 (ja)
CN (1) CN103069355B (ja)
BR (1) BR112013003483A2 (ja)
DE (1) DE102011080297A1 (ja)
RU (1) RU2576309C2 (ja)
WO (1) WO2012025350A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104235222A (zh) * 2013-06-09 2014-12-24 谢夫勒科技股份两合公司 离合器操纵机构及汽车
WO2015061370A1 (en) 2013-10-21 2015-04-30 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for power tool devices
FR3019109A1 (fr) * 2014-03-27 2015-10-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Pedale d'accelerateur et vehicule hybride comportant une telle pedale
EP3244089A1 (de) * 2016-05-12 2017-11-15 Continental Automotive GmbH Federelement
RU2663949C1 (ru) * 2017-11-20 2018-08-13 Открытое акционерное общество "Рикор Электроникс" Узел извещающий для электронной педали акселератора
DE102019204287A1 (de) * 2019-03-27 2020-10-01 Siemens Healthcare Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Kontrolle von Akquisitionsparametern bei der Durchführung einer medizinischen Röntgenuntersuchung

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699824A (en) * 1979-11-08 1981-08-11 Nienaber Heinrich Gas pedal movement damper
JPS56146628U (ja) * 1980-04-03 1981-11-05
JPS5873035U (ja) * 1981-11-11 1983-05-17 株式会社クボタ クラツチペダルの踏込位置感知装置
EP1233320A2 (de) * 2001-02-14 2002-08-21 Siemens Aktiengesellschaft Pedal
FR2847356A1 (fr) * 2002-11-18 2004-05-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Agencement d'une pedale de commande de la charge d'un moteur de vehicule automobile
JP2005075162A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブレーキシステム
DE102004002113A1 (de) * 2004-01-14 2005-08-11 Ab Elektronik Gmbh Kickdown-Element und Pedaleinheit
DE202004008486U1 (de) * 2004-05-25 2005-10-06 Ab Elektronik Gmbh Fahrpedalvorrichtung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU538353A1 (ru) * 1974-11-10 1976-12-05 Ташкентский Тракторный Завод Им.50Летия Ссср Педаль акселератора
JPS56146628A (en) 1980-04-09 1981-11-14 Mitsubishi Electric Corp Current application processing device
DE19918119A1 (de) 1999-04-22 2000-10-26 Bosch Gmbh Robert Pedalwertgeberanordnung
DE10010432A1 (de) 2000-03-03 2001-09-06 Bosch Gmbh Robert Kick-down-Element für ein Fahrpedalmodul eines Kraftfahrzeugs
US6802202B2 (en) * 2001-07-27 2004-10-12 Denso Corporation Method for adjusting accelerator pedal apparatus
DE102004006359A1 (de) * 2004-02-09 2005-08-25 Röhm GmbH & Co. KG Federunterstützte Aufhängung für Lärmschutzelemente
DE102004060482A1 (de) 2004-12-16 2006-06-29 Hella Kgaa Hueck & Co. Kick-Down Element für Fahrpedalgeber
DE102005038750A1 (de) 2005-08-17 2007-02-22 Robert Bosch Gmbh Kick-Down-Einrichtung eines Fahrpedalmoduls
JP4317202B2 (ja) * 2006-05-10 2009-08-19 日本発條株式会社 スライダ支持装置とその製造方法
US20080258366A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Erick Tuttle Spring apparatus and a method of providing such
CN201201519Y (zh) 2007-06-14 2009-03-04 钱高法 传感器电子踏板
JP2009068644A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Denso Corp スプリング装置およびアクセルペダル装置
US8789441B2 (en) * 2012-03-09 2014-07-29 Ford Global Technologies, Llc Pedal feel simulation system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699824A (en) * 1979-11-08 1981-08-11 Nienaber Heinrich Gas pedal movement damper
JPS56146628U (ja) * 1980-04-03 1981-11-05
JPS5873035U (ja) * 1981-11-11 1983-05-17 株式会社クボタ クラツチペダルの踏込位置感知装置
EP1233320A2 (de) * 2001-02-14 2002-08-21 Siemens Aktiengesellschaft Pedal
FR2847356A1 (fr) * 2002-11-18 2004-05-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Agencement d'une pedale de commande de la charge d'un moteur de vehicule automobile
JP2005075162A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブレーキシステム
DE102004002113A1 (de) * 2004-01-14 2005-08-11 Ab Elektronik Gmbh Kickdown-Element und Pedaleinheit
DE202004008486U1 (de) * 2004-05-25 2005-10-06 Ab Elektronik Gmbh Fahrpedalvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP2609477B1 (de) 2015-10-14
WO2012025350A1 (de) 2012-03-01
CN103069355B (zh) 2016-02-24
CN103069355A (zh) 2013-04-24
RU2013112790A (ru) 2014-09-27
US9141128B2 (en) 2015-09-22
RU2576309C2 (ru) 2016-02-27
EP2609477A1 (de) 2013-07-03
US20130305873A1 (en) 2013-11-21
BR112013003483A2 (pt) 2019-09-24
JP5586786B2 (ja) 2014-09-10
DE102011080297A1 (de) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5586786B2 (ja) ペダル値センサアセンブリ
CN110418740B (zh) 用于机动车辆的踏板仿真器
KR101730515B1 (ko) 비접촉 센서를 구비한 브레이크 페달 어셈블리
JP2009532272A (ja) ヒステリシスおよびキックダウンを有する電子スロットル制御
CN105799505B (zh) 具有迟滞和脚踏控制特性的弹簧装置
JP2011063260A (ja) 少なくとも1つのシフトパドルを備えたステアリングホイール、及び自動車
JP6486370B2 (ja) 車両用ペダルの抵抗及びキックダウンアセンブリ
US10875602B2 (en) Transmission shifting assistance device and shifting device for a motorcycle
US20090071285A1 (en) Pedal arrangement for operating a clutch
JP2010215085A5 (ja)
JP2010215085A (ja) 車両用電子クラッチ制御装置
CN108027626B (zh) 具有致动阻尼的踏板装置
WO2013186609A1 (en) Pedal assembly for electronic braking system
JP5252093B2 (ja) 枢動アーム型操作装置
US7353929B2 (en) Clutch lever arrangement
KR20160088826A (ko) 히스테리시스 및 킥다운 특성을 가진 스프링 장치
JP4877139B2 (ja) アクセル装置
US20190360536A1 (en) Clutch engaging/releasing device
KR101382969B1 (ko) 답력조절타입 페달
CN108475080B (zh) 用于电控制离合器的装置
KR200492155Y1 (ko) 보조 브레이크 페달
JP2018028758A (ja) ペダル操作機構
CN111279286A (zh) 用于车辆的踏板
EP3095653B1 (en) Master cylinder operating mechanism
EP2316687B1 (en) Device for adjusting the movement load of the control pedal for a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5586786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees