JP2013534350A - コネクタ及び無線モデム - Google Patents

コネクタ及び無線モデム Download PDF

Info

Publication number
JP2013534350A
JP2013534350A JP2013514897A JP2013514897A JP2013534350A JP 2013534350 A JP2013534350 A JP 2013534350A JP 2013514897 A JP2013514897 A JP 2013514897A JP 2013514897 A JP2013514897 A JP 2013514897A JP 2013534350 A JP2013534350 A JP 2013534350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
connector
smart card
frame
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013514897A
Other languages
English (en)
Inventor
シュアイ チャオ
Original Assignee
ファーウェイ デバイス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファーウェイ デバイス カンパニー リミテッド filed Critical ファーウェイ デバイス カンパニー リミテッド
Publication of JP2013534350A publication Critical patent/JP2013534350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/026Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces
    • H05K5/0278Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces of USB type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07732Physical layout of the record carrier the record carrier having a housing or construction similar to well-known portable memory devices, such as SD cards, USB or memory sticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07737Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier consisting of two or more mechanically separable parts
    • G06K19/07741Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier consisting of two or more mechanically separable parts comprising a first part operating as a regular record carrier and a second attachable part that changes the functional appearance of said record carrier, e.g. a contact-based smart card with an adapter part which, when attached to the contact card makes the contact card function as a non-contact card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

本実用新案はコネクタ及び無線モデムを開示し、電子製品の分野に関する。コネクタはPCB基板を含み、PCB基板の一方の表面にはUSBピンが配置され、他方の表面にはスマートカードピンが配置され、PCB基板の外側にフレームが配置され、フレームはPCB基板を支えるように構成され、フレームとUSBピンとがUSBコネクタを形成し、フレームとスマートカードピンが配置されたPCB表面とがキャビティを形成し、スマートカードがキャビティ内に挿入されてスマートカードコネクタを形成する。無線モデムはこのコネクタを含む。本実用新案を使用すれば、USBコネクタがスマートカードコネクタと空間的に統合されるため、余分な空間が占有されず、全体的な構造が単純になり、これは修理及び保守に好都合であり、コストが低下する。結果として、本実用新案を採用するデータカード製品は、その体積を効果的に節減することが可能であり、2つのカードホルダの材料を全体的に削減できるので、データカード製品のコストを低下できる。

Description

本出願は、2011年2月25日に中国専利局に出願された、「コネクタ、及び無線モデム」と題された、中国特許出願第201120049040.7号の優先権を主張するものであり、当該出願はその全体が参照によって本明細書中に援用される。
本実用新案は電子製品の分野に関し、特に、コネクタ、及び無線モデムに関する。
現在、様々な無線モデム(すなわちデータカード)が市場に存在し、その一般的な開発傾向は、小さなサイズ及び強力な機能の要求、すなわち、統合レベルの継続的な向上の要求である。
しかし、データカードに適合する、USB(Universal Serial Bus、ユニバーサルシリアルバス)コネクタ、SIM(Subscriber Identity Module、加入者識別モジュール)カードコネクタ、及びSDカード(Seure Digital Memory Card、セキュアデジタルメモリカード)コネクタなどの、様々なコネクタ(カードホルダとして知られる)は一般に別個の装置の形態で存在するので、そのようなコネクタは通常、データカード製品のほとんどの空間を占め、データカード製品の小型化の進展に悪影響を及ぼす。SIMカードホルダと、SDカードホルダとを統合した、ツーインワン装置が市場に存在するが、データカードの高いコストと、大きなサイズとは、データカード製品の小型化の傾向に反するものである。
従って、本実用新案は、コネクタ、及び無線モデムを提供する。技術的解決法は、以下の通りである。
コネクタが提供され、このコネクタはPCB基板を含み、PCB基板の一方の表面にはUSBピンが配置され、他方の表面にはスマートカードピンが配置され、フレームがPCB基板の外側に配置され、フレームはPCB基板を支えるように構成され、フレームとUSBピンとがUSBコネクタを形成し、フレームとスマートカードピンが配置されたPCB表面とがキャビティを形成し、スマートカードがキャビティ内に挿入されて、スマートカードコネクタを形成する。
本実用新案は無線モデムを更に提供し、この無線モデムはUSBコネクタを含み、このコネクタはPCB基板を含み、PCB基板の一方の表面にはUSBピンが配置され、他方の表面にはスマートカードピンが配置され、フレームがPCB基板の外側に配置され、フレームはPCB基板を支えるように構成され、フレームとUSBピンとがUSBコネクタを形成し、フレームとスマートカードピンが配置されたPCB表面とがキャビティを形成し、スマートカードがキャビティ内に挿入されて、スマートカードコネクタを形成する。
本実用新案によって提供される技術的解決法の利点は、以下の通りである。従来技術と比較して、本実用新案の実施形態を使用すれば、USBピン及びスマートカードピンをPCB基板の両方の表面上にそれぞれ配置し、PCB基板の外側にフレームを構成することによって、USBコネクタ、及びスマートカードコネクタの構造が形成される。構造の外形は従来技術のUSBコネクタと同等であるので、余分な空間が占有されることはない。本実用新案は単純な構造を有し、これはデータカード製品の小型化のために有益であり、修理及び保守に好都合であり、かつ、コストが低い。
本実用新案の実施形態における技術的解決法をより明確に説明するために、実施形態を説明するために必要とされる添付の図面について、以下に簡単に説明する。以下の説明における添付の図面は明らかに、本実用新案のいくつかの実施形態を示すものにすぎず、当業者は添付の図面から創造的な活動を行うことなく、その他の図面を導き出すことが可能である。
本実用新案の実施形態1で説明されるコネクタの全体構造図である。 本実用新案の実施形態で説明されるPCB基板の構造図である。 本実用新案の実施形態で説明されるSDカードの構造図である。 図3で説明されるSDカードの正面図である。 図3aの側面図である。 本実用新案の実施形態1で説明されるハーフヘッドフレーム(half−head frame)の構造図である。 図4に示すキャビティの、A方向から見た図である。 本実用新案の実施形態2で説明されるコネクタの全体構造図である。 本実用新案の実施形態2で説明される、PCB基板が配置されたフルヘッドフレーム(full−head frame)の構造図である。
本実用新案の目的、技術的解決法、及び利点をより明確に説明するために、以下では、本実用新案の実施形態について、添付の図面を参照して更に詳細に説明する。
本実用新案の実施形態として、USBコネクタとSDカードコネクタとが統合された製品を説明のための例として採用するが、これに限定されるものではなく、実施形態の構造は、USBコネクタとスマートカードコネクタとをそれぞれ有する全てのコネクタ製品に適用可能である。
<実施形態1>
図1に示すように、本実用新案の実施形態1はコネクタを提供し、このコネクタはPCB基板1を含み、PCB基板1の一方の表面にはUSBピン4(図2を参照)が配置され、他方の表面にはスマートカードピンが配置される。本実施形態では、スマートカードピンはSDカードピン5(図3を参照)である。もちろん、当業者は、スマートカードピンがSIMカードピンなどの任意のスマートカードピンであってもよく、SDカードピンに限定されないということを理解するであろう。PCB基板1の外側にフレーム3が配置され、フレーム3はPCB基板1を支えるように構成され、フレーム3とUSBピン4とがUSBコネクタを形成し、フレーム3とスマートカードピンを有するPCB表面とがキャビティ3.4(図4を参照)を形成し、スマートカードがキャビティ3.4(図4を参照)内に挿入されて、スマートカードコネクタを形成する。本実施形態では、スマートカードピンはSDカードピン5であり、従って、挿入されるスマートカードはSDカード2であり、形成されるスマートカードコネクタはSDカードコネクタである。もちろん、当業者は、スマートカードがSIMカードなどの任意のスマートカードであってもよく、SDカードに限定されないということを理解するであろう。
本実用新案の実施形態は、構造部品を利用してフレーム3を形成し、USBピン4及びSDカードピン5をPCB基板1の上表面及び下表面上にそれぞれ配置し、次にPCB基板1を構造部品内に挿入してUSBインタフェースを形成し、SDカード2をキャビティ3.4内に挿入してSDカードコネクタを形成する。従って、本実用新案の実施形態を使用すれば、USBコネクタがSDカードコネクタと空間的に統合されるため、余分な空間が占有されない。その上、全体的な構造が単純になり、これは修理及び保守に好都合であり、コストが低下する。結果として、本実用新案を採用するデータカード製品は、その体積を効果的に節減することが可能であり、2つのカードホルダの材料を全体的に減少できるので、データカード製品のコストを低下させることができる。
具体的には、本実施形態では、SDカード2は優先的にはマイクロSDカード(図3を参照)である。図3aに示すように、マイクロSDカードの幅は、L2=11.0±0.1であり、図3bに示すように、マイクロSDカードの厚さは、H2=1±0.1である。本実施形態では、図4を参照すると、フレーム3内のキャビティ3.4のサイズは図4aに示す通りであり、長さはL1=12.5±0.1、高さはH1=2.7±0.1である。図3a及び図3bを参照すると、マイクロSDカードの最大サイズL2×H2が11.1×1.1である場合、キャビティ3.4(図4を参照)の最小サイズL1×H1(図4aを参照)は12.4×2.6であるため、キャビティ3.4(図4aを参照)は依然として、マイクロSDカードを収容するための十分な空間を有する。
具体的には、本実施形態では、図2を参照すると、PCB基板1の上面にはUSBピン4が配置され、PCB基板1の下面にはスマートカードピン(本実施形態ではSDカードピン5)が配置される。もちろん、当業者は、PCB基板1の下面にUSBピン4が更に配置されてもよく、PCB基板1の上面にスマートカードピン(本実施形態ではSDカードピン5)が配置されてもよい、ということを認識するであろう。
具体的には、本実施形態では、図4を参照すると、フレームは、ハーフヘッドフレームである。ハーフヘッドフレームは、矩形フレームワークと、フレームワーク上に配置された2つの側壁3.3と底面3.1とを含み、ハーフヘッドフレームの一方の端には第1の開口部3.2が配置され、ハーフヘッドフレームはキャビティ3.4を有し、キャビティ3.4はSDカード2(図3を参照)を収容するように構成される。
<実施形態2>
図5に示すように、本実用新案の実施形態2はコネクタを提供し、実施形態2と実施形態1との間の違いは、実施形態2におけるフレームがフルヘッドフレームであるということである。
具体的には、図6を参照すると、フルヘッドフレームは、矩形フレームワークと、フレームワーク上に配置された2つの側壁3.3と、底面3.1と、上面3.6とを含む。フルヘッドフレーム内にPCB基板1が挿入され、PCB基板1はフレームの内部キャビティを2つのキャビティに分割し、2つのキャビティが第1の開口部3.2及び第2の開口部3.5にそれぞれ対応する。第1の開口部3.2に対応するキャビティはSDカード(図3を参照)を収容するように構成される。フルヘッドフレームとUSBピン4(図2を参照)とが標準USBコネクタを形成する。もちろん、当業者は、スマートカードピンがSIMカードピンなどの任意のスマートカードピンであってもよく、SDカードピンに限定されず、スマートカードがSIMカードなどの任意のスマートカードであってもよく、SDカードに限定されないということを理解するであろう。
<実施形態3>
図1を参照すると、本実用新案の実施形態3は、無線モデムを提供し、この無線モデムは、コネクタを含み、このコネクタはPCB基板1を含み、PCB基板1の一方の表面にはUSBピン4(図2を参照)が配置され、他方の表面にはスマートカードピンが配置される。本実施形態では、スマートカードピンはSDカードピン5(図3を参照)である。もちろん、当業者は、スマートカードピンがSIMカードピンなどの任意のスマートカードピンであってもよく、SDカードピンに限定されないということを理解するであろう。PCB基板1の外側にフレーム3が配置され、フレーム3はPCB基板1を支えるように構成され、フレーム3とUSBピン4とがUSBコネクタを形成し、フレーム3とスマートカードピンを有するPCB表面とがキャビティ3.4(図4を参照)を形成し、スマートカードがキャビティ3.4(図4を参照)内に挿入されて、スマートカードコネクタを形成する。本実施形態では、スマートカードピンはSDカードピン5であり、従って、挿入されるスマートカードはSDカード2であり、形成されるスマートカードコネクタはSDカードコネクタである。もちろん、当業者は、スマートカードがSIMカードなどの任意のスマートカードであってもよく、SDカードに限定されないということを理解するであろう。
本実用新案の実施形態は、構造部品を利用してフレーム3を形成し、USBピン4とSDカードピン5とをPCB基板1の上面及び下面上にそれぞれ配置し、次にPCB基板1を構造部品内に挿入してUSBインタフェースを形成し、SDカード2をキャビティ3.4内に挿入してSDカードコネクタを形成する。従って、本実用新案の実施形態を使用すれば、USBコネクタがSDカードコネクタと空間的に統合されるため、余分な空間が占有されない。その上、全体的な構造が単純になり、これは修理及び保守に好都合であり、コストが低下する。結果として、本実用新案を採用するデータカード製品は、その体積を効果的に節減することが可能であり、2つのカードホルダの材料を全体的に減少させることができるので、データカード製品のコストを低下させることができる。
具体的には、本実施形態では、SDカード2は優先的にはマイクロSDカードである。
具体的には、本実施形態では、図2を参照すると、PCB基板1の上面にはUSBピン4が配置され、PCB基板1の下面には、スマートカードピン(本実施形態ではSDカードピン5)が配置される。もちろん、当業者は、PCB基板1の下面にUSBピン4が更に配置されてもよく、PCB基板1の上面にスマートカードピン(本実施形態ではSDカードピン5)が配置されてもよい、ということを認識するであろう。
具体的には、本実施形態では、図4を参照すると、フレームはハーフヘッドフレームである。ハーフヘッドフレームは、矩形フレームワークと、フレームワーク上に配置された2つの側壁3.3と、底面3.1とを含み、ハーフヘッドフレームの一方の端には第1の開口部3.2が配置され、ハーフヘッドフレームはキャビティ3.4を有し、キャビティ3.4はSDカード2(図3を参照)を収容するように構成される。
<実施形態4>
図5を参照すると、本実用新案の実施形態2は無線モデムを提供し、この無線モデムはコネクタを含み、このコネクタと実施形態1におけるコネクタとの間の違いは、実施形態2におけるフレームがフルヘッドフレームであるということである。
具体的には、図6を参照すると、フルヘッドフレームは、矩形フレームワークと、フレームワーク上に配置された2つの側壁3.3と、底面3.1と、上面3.6とを含む。フルヘッドフレーム内にPCB基板1が挿入され、PCB基板1はフレームの内部キャビティを2つのキャビティに分割し、2つのキャビティは第1の開口部3.2及び第2の開口部3.5にそれぞれ対応する。第1の開口部3.2に対応するキャビティはSDカード(図3を参照)を収容するように構成される。フルヘッドフレームとUSBピン4(図2を参照)とが標準USBコネクタを形成する。もちろん、当業者は、スマートカードピンがSIMカードピンなどの任意のスマートカードピンであってもよく、SDカードピンに限定されず、スマートカードがSIMカードなどの任意のスマートカードであってもよく、SDカードに限定されないということを理解するであろう。
上記の説明は、本実用新案の例示的実施形態に関するものにすぎず、本実用新案を限定することを意図するものではない。本実用新案の概念及び原理内で行われるいかなる修正、均等物との置換、及び改良も、本実用新案の保護範囲内に入る。
添付の図面において、参照番号によってあらわされる構成要素を、以下に列挙する。
1 PCB基板
2 SDカード
3 フレーム
3.1 底面
3.2 第1の開口部
3.3 側壁
3.4 キャビティ
3.5 第2の開口部
3.6 上面
4 USBピン
5 SDカードピン
本出願は、2011年2月25日に中国専利局に出願された、「コネクタ、及び無線モデム」と題された、中国特許出願第201120049040.7号の優先権を主張するものであり、当該出願はその全体が参照によって本明細書中に援用される。
発明は電子製品の分野に関し、特に、コネクタ、及び無線モデムに関する。
現在、様々な無線モデム(すなわちデータカード)が市場に存在し、その一般的な開発傾向は、小さなサイズ及び強力な機能の要求、すなわち、統合レベルの継続的な向上の要求である。
しかし、データカードに適合する、USB(Universal Serial Bus、ユニバーサルシリアルバス)コネクタ、SIM(Subscriber Identity Module、加入者識別モジュール)カードコネクタ、及びSDカード(Seure Digital Memory Card、セキュアデジタルメモリカード)コネクタなどの、様々なコネクタ(カードホルダとして知られる)は一般に別個の装置の形態で存在するので、そのようなコネクタは通常、データカード製品のほとんどの空間を占め、データカード製品の小型化の進展に悪影響を及ぼす。SIMカードホルダと、SDカードホルダとを統合した、ツーインワン装置が市場に存在するが、データカードの高いコストと、大きなサイズとは、データカード製品の小型化の傾向に反するものである。
従って、本発明は、コネクタ、及び無線モデムを提供する。技術的解決法は、以下の通りである。
コネクタが提供され、このコネクタはPCB基板を含み、PCB基板の一方の表面にはUSBピンが配置され、他方の表面にはスマートカードピンが配置され、フレームがPCB基板の外側に配置され、フレームはPCB基板を支えるように構成され、フレームとUSBピンとがUSBコネクタを形成し、フレームとスマートカードピンが配置されたPCB表面とがキャビティを形成し、キャビティはスマートカードが中に挿入されスマートカードコネクタを形成する。
発明は無線モデムを更に提供し、この無線モデムはUSBコネクタを含み、このコネクタはPCB基板を含み、PCB基板の一方の表面にはUSBピンが配置され、他方の表面にはスマートカードピンが配置され、フレームがPCB基板の外側に配置され、フレームはPCB基板を支えるように構成され、フレームとUSBピンとがUSBコネクタを形成し、フレームとスマートカードピンが配置されたPCB表面とがキャビティを形成し、キャビティはスマートカードが中に挿入されスマートカードコネクタを形成する。
発明によって提供される技術的解決法の利点は、以下の通りである。従来技術と比較して、本発明の実施形態を使用すれば、USBピン及びスマートカードピンをPCB基板の両方の表面上にそれぞれ配置し、PCB基板の外側にフレームを構成することによって、USBコネクタ、及びスマートカードコネクタの構造が形成される。構造の外形は従来技術のUSBコネクタと同等であるので、余分な空間が占有されることはない。本発明は単純な構造を有し、これはデータカード製品の小型化のために有益であり、修理及び保守に好都合であり、かつ、コストが低い。
発明の実施形態における技術的解決法をより明確に説明するために、実施形態を説明するために必要とされる添付の図面について、以下に簡単に説明する。以下の説明における添付の図面は明らかに、本発明のいくつかの実施形態を示すものにすぎず、当業者は添付の図面から創造的な活動を行うことなく、その他の図面を導き出すことが可能である。
発明の実施形態1で説明されるコネクタの全体構造図である。 発明の実施形態で説明されるPCB基板の構造図である。 発明の実施形態で説明されるSDカードの構造図である。 図3で説明されるSDカードの正面図である。 図3aの側面図である。 発明の実施形態1で説明されるハーフヘッドフレーム(half−head frame)の構造図である。 図4に示すキャビティの、A方向から見た図である。 発明の実施形態2で説明されるコネクタの全体構造図である。 発明の実施形態2で説明される、PCB基板が配置されたフルヘッドフレーム(full−head frame)の構造図である。
発明の目的、技術的解決法、及び利点をより明確に説明するために、以下では、本発明の実施形態について、添付の図面を参照して更に詳細に説明する。
発明の実施形態として、USBコネクタとSDカードコネクタとが統合された製品を説明のための例として採用するが、これに限定されるものではなく、実施形態の構造は、USBコネクタとスマートカードコネクタとをそれぞれ有する全てのコネクタ製品に適用可能である。
<実施形態1>
図1に示すように、本発明の実施形態1はコネクタを提供し、このコネクタはPCB基板1を含み、PCB基板1の一方の表面にはUSBピン4(図2を参照)が配置され、他方の表面にはスマートカードピンが配置される。本実施形態では、スマートカードピンはSDカードピン5(図を参照)である。もちろん、当業者は、スマートカードピンがSIMカードピンなどの任意のスマートカードピンであってもよく、SDカードピンに限定されないということを理解するであろう。PCB基板1の外側にフレーム3が配置され、フレーム3はPCB基板1を支えるように構成され、フレーム3とUSBピン4とがUSBコネクタを形成し、フレーム3とスマートカードピンを有するPCB表面とがキャビティ3.4(図4を参照)を形成し、スマートカードがキャビティ3.4(図4を参照)内に挿入されて、スマートカードコネクタを形成する。本実施形態では、スマートカードピンはSDカードピン5であり、従って、挿入されるスマートカードはSDカード2であり、形成されるスマートカードコネクタはSDカードコネクタである。もちろん、当業者は、スマートカードがSIMカードなどの任意のスマートカードであってもよく、SDカードに限定されないということを理解するであろう。
発明の実施形態は、構造部品を利用してフレーム3を形成し、USBピン4及びSDカードピン5をPCB基板1の上表面及び下表面上にそれぞれ配置し、次にPCB基板1を構造部品内に挿入してUSBインタフェースを形成し、SDカード2をキャビティ3.4内に挿入してSDカードコネクタを形成する。従って、本発明の実施形態を使用すれば、USBコネクタがSDカードコネクタと空間的に統合されるため、余分な空間が占有されない。その上、全体的な構造が単純になり、これは修理及び保守に好都合であり、コストが低下する。結果として、本発明を採用するデータカード製品は、その体積を効果的に節減することが可能であり、2つのカードホルダの材料を全体的に減少できるので、データカード製品のコストを低下させることができる。
具体的には、本実施形態では、SDカード2は優先的にはマイクロSDカード(図3を参照)である。図3aに示すように、マイクロSDカードの幅は、L2=11.0±0.1であり、図3bに示すように、マイクロSDカードの厚さは、H2=1±0.1である。本実施形態では、図4を参照すると、フレーム3内のキャビティ3.4のサイズは図4aに示す通りであり、長さはL1=12.5±0.1、高さはH1=2.7±0.1である。図3a及び図3bを参照すると、マイクロSDカードの最大サイズL2×H2が11.1×1.1である場合、キャビティ3.4(図4を参照)の最小サイズL1×H1(図4aを参照)は12.4×2.6であるため、キャビティ3.4(図4aを参照)は依然として、マイクロSDカードを収容するための十分な空間を有する。
具体的には、本実施形態では、図2を参照すると、PCB基板1の上面にはUSBピン4が配置され、PCB基板1の下面にはスマートカードピン(本実施形態ではSDカードピン5)が配置される。もちろん、当業者は、PCB基板1の下面にUSBピン4が更に配置されてもよく、PCB基板1の上面にスマートカードピン(本実施形態ではSDカードピン5)が配置されてもよい、ということを認識するであろう。
具体的には、本実施形態では、図4を参照すると、フレームは、ハーフヘッドフレームである。ハーフヘッドフレームは、矩形フレームワークと、フレームワーク上に配置された2つの側壁3.3と底面3.1とを含み、ハーフヘッドフレームの一方の端には第1の開口部3.2が配置され、ハーフヘッドフレームはキャビティ3.4を有し、キャビティ3.4はSDカード2(図3を参照)を収容するように構成される。
<実施形態2>
図5に示すように、本発明の実施形態2はコネクタを提供し、実施形態2と実施形態1との間の違いは、実施形態2におけるフレームがフルヘッドフレームであるということである。
具体的には、図6を参照すると、フルヘッドフレームは、矩形フレームワークと、フレームワーク上に配置された2つの側壁3.3と、底面3.1と、上面3.6とを含む。フルヘッドフレーム内にPCB基板1が挿入され、PCB基板1はフレームの内部キャビティを2つのキャビティに分割し、2つのキャビティが第1の開口部3.2及び第2の開口部3.5にそれぞれ対応する。第1の開口部3.2に対応するキャビティはSDカード(図3を参照)を収容するように構成される。フルヘッドフレームとUSBピン4(図2を参照)とが標準USBコネクタを形成する。もちろん、当業者は、スマートカードピンがSIMカードピンなどの任意のスマートカードピンであってもよく、SDカードピンに限定されず、スマートカードがSIMカードなどの任意のスマートカードであってもよく、SDカードに限定されないということを理解するであろう。
<実施形態3>
図1を参照すると、本発明の実施形態3は、無線モデムを提供し、この無線モデムは、コネクタを含み、このコネクタはPCB基板1を含み、PCB基板1の一方の表面にはUSBピン4(図2を参照)が配置され、他方の表面にはスマートカードピンが配置される。本実施形態では、スマートカードピンはSDカードピン5(図を参照)である。もちろん、当業者は、スマートカードピンがSIMカードピンなどの任意のスマートカードピンであってもよく、SDカードピンに限定されないということを理解するであろう。PCB基板1の外側にフレーム3が配置され、フレーム3はPCB基板1を支えるように構成され、フレーム3とUSBピン4とがUSBコネクタを形成し、フレーム3とスマートカードピンを有するPCB表面とがキャビティ3.4(図4を参照)を形成し、スマートカードがキャビティ3.4(図4を参照)内に挿入されて、スマートカードコネクタを形成する。本実施形態では、スマートカードピンはSDカードピン5であり、従って、挿入されるスマートカードはSDカード2であり、形成されるスマートカードコネクタはSDカードコネクタである。もちろん、当業者は、スマートカードがSIMカードなどの任意のスマートカードであってもよく、SDカードに限定されないということを理解するであろう。
発明の実施形態は、構造部品を利用してフレーム3を形成し、USBピン4とSDカードピン5とをPCB基板1の上面及び下面上にそれぞれ配置し、次にPCB基板1を構造部品内に挿入してUSBインタフェースを形成し、SDカード2をキャビティ3.4内に挿入してSDカードコネクタを形成する。従って、本発明の実施形態を使用すれば、USBコネクタがSDカードコネクタと空間的に統合されるため、余分な空間が占有されない。その上、全体的な構造が単純になり、これは修理及び保守に好都合であり、コストが低下する。結果として、本発明を採用するデータカード製品は、その体積を効果的に節減することが可能であり、2つのカードホルダの材料を全体的に減少させることができるので、データカード製品のコストを低下させることができる。
具体的には、本実施形態では、SDカード2は優先的にはマイクロSDカードである。
具体的には、本実施形態では、図2を参照すると、PCB基板1の上面にはUSBピン4が配置され、PCB基板1の下面には、スマートカードピン(本実施形態ではSDカードピン5)が配置される。もちろん、当業者は、PCB基板1の下面にUSBピン4が更に配置されてもよく、PCB基板1の上面にスマートカードピン(本実施形態ではSDカードピン5)が配置されてもよい、ということを認識するであろう。
具体的には、本実施形態では、図4を参照すると、フレームはハーフヘッドフレームである。ハーフヘッドフレームは、矩形フレームワークと、フレームワーク上に配置された2つの側壁3.3と、底面3.1とを含み、ハーフヘッドフレームの一方の端には第1の開口部3.2が配置され、ハーフヘッドフレームはキャビティ3.4を有し、キャビティ3.4はSDカード2(図3を参照)を収容するように構成される。
<実施形態4>
図5を参照すると、本発明の実施形態は無線モデムを提供し、この無線モデムはコネクタを含み、このコネクタと実施形態におけるコネクタとの間の違いは、実施形態におけるフレームがフルヘッドフレームであるということである。
具体的には、図6を参照すると、フルヘッドフレームは、矩形フレームワークと、フレームワーク上に配置された2つの側壁3.3と、底面3.1と、上面3.6とを含む。フルヘッドフレーム内にPCB基板1が挿入され、PCB基板1はフレームの内部キャビティを2つのキャビティに分割し、2つのキャビティは第1の開口部3.2及び第2の開口部3.5にそれぞれ対応する。第1の開口部3.2に対応するキャビティはSDカード(図3を参照)を収容するように構成される。フルヘッドフレームとUSBピン4(図2を参照)とが標準USBコネクタを形成する。もちろん、当業者は、スマートカードピンがSIMカードピンなどの任意のスマートカードピンであってもよく、SDカードピンに限定されず、スマートカードがSIMカードなどの任意のスマートカードであってもよく、SDカードに限定されないということを理解するであろう。
上記の説明は、本発明の例示的実施形態に関するものにすぎず、本発明を限定することを意図するものではない。本発明の概念及び原理内で行われるいかなる修正、均等物との置換、及び改良も、本発明の保護範囲内に入る。
添付の図面において、参照番号によってあらわされる構成要素を、以下に列挙する。
1 PCB基板
2 SDカード
3 フレーム
3.1 底面
3.2 第1の開口部
3.3 側壁
3.4 キャビティ
3.5 第2の開口部
3.6 上面
4 USBピン
5 SDカードピン

Claims (10)

  1. PCB基板を備えたコネクタであって、前記PCB基板の一方の表面にはUSBピンが配置され、他方の表面にはスマートカードピンが配置され、前記PCB基板の外側にフレームが配置され、前記フレームは前記PCB基板を支えるように構成され、前記フレームと前記USBピンとがUSBコネクタを形成し、前記フレームと前記スマートカードピンが配置されたPCB表面とがキャビティを形成し、スマートカードが前記キャビティ内に挿入されてスマートカードコネクタを形成する、コネクタ。
  2. 前記フレームがハーフヘッドフレームである、請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記フレームがフルヘッドフレームである、請求項1に記載のコネクタ。
  4. 前記PCB基板の上面に前記USBピンが配置され、前記PCB基板の下面に前記スマートカードピンが配置される、請求項1に記載のコネクタ。
  5. 前記PCB基板の下面に前記USBピンが配置され、前記PCB基板の上面に前記スマートカードピンが配置される、請求項1に記載のコネクタ。
  6. 前記スマートカードピンがSDカードピンであり、前記スマートカードがマイクロSDカードである、請求項1〜5のいずれか一項に記載のコネクタ。
  7. USBコネクタを備えた無線モデムであって、前記コネクタはPCB基板を備え、前記PCB基板の一方の表面にはUSBピンが配置され、他方の表面にはスマートカードピンが配置され、前記PCB基板の外側にフレームが配置され、前記フレームは前記PCB基板を支えるように構成され、前記フレームと前記USBピンとが前記USBコネクタを形成し、前記フレームと前記スマートカードピンが配置されたPCB表面とがキャビティを形成し、スマートカードが前記キャビティ内に挿入されてスマートカードコネクタを形成する、無線モデム。
  8. 前記フレームがハーフヘッドフレームである、請求項7に記載の無線モデム。
  9. 前記フレームがフルヘッドフレームである、請求項7に記載の無線モデム。
  10. 前記PCB基板の上面又は下面に前記USBピンが配置され、前記PCB基板の前記下面又は前記上面に前記スマートカードピンが配置され、前記スマートカードピンがSDカードピンであり、前記スマートカードがマイクロSDカードである、請求項7〜9のいずれか一項に記載の無線モデム。
JP2013514897A 2011-02-25 2012-02-25 コネクタ及び無線モデム Pending JP2013534350A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201120049040.7 2011-02-25
CN2011200490407U CN202004207U (zh) 2011-02-25 2011-02-25 一种连接器及无线调制解调器
PCT/CN2012/071642 WO2012113352A1 (zh) 2011-02-25 2012-02-25 一种连接器及无线调制解调器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013534350A true JP2013534350A (ja) 2013-09-02

Family

ID=44706934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514897A Pending JP2013534350A (ja) 2011-02-25 2012-02-25 コネクタ及び無線モデム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130100617A1 (ja)
EP (1) EP2571103A4 (ja)
JP (1) JP2013534350A (ja)
CN (1) CN202004207U (ja)
WO (1) WO2012113352A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6481872B1 (ja) * 2017-10-10 2019-03-13 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器およびsimトレイ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202004207U (zh) * 2011-02-25 2011-10-05 华为终端有限公司 一种连接器及无线调制解调器
CN104241892B (zh) * 2013-06-09 2018-01-23 华为终端有限公司 一种usb连接器及无线上网设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005149355A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Dainippon Printing Co Ltd Uimアダプタ
US7074052B1 (en) * 2005-05-11 2006-07-11 Super Talent Electronics, Inc. USB device with case having integrated plug shell
US20070076387A1 (en) * 2005-09-02 2007-04-05 Super Talent Electronics, Inc. Usb device with plastic housing having integrated plastic plug shell
JP3149967U (ja) * 2009-02-09 2009-04-23 振亞 劉 Usbプラグのカードリーダー
JP3158420U (ja) * 2008-04-11 2010-04-02 詮欣股▲分▼有限公司 カードリーダー

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2793575B1 (fr) * 1999-05-12 2001-06-15 Schlumberger Systems & Service Lecteur portatif de modules au format mini-carte pour une connexion a un port d'un ordinateur personnel
FR2806505A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-21 Schlumberger Systems & Service Procede de communication entre une carte a puce et une station hote
US7597250B2 (en) * 2003-11-17 2009-10-06 Dpd Patent Trust Ltd. RFID reader with multiple interfaces
HK1063994A2 (en) * 2004-06-09 2004-12-17 Advanced Card Systems Ltd Smart card reader with contactless access capability.
TWI282517B (en) * 2004-10-15 2007-06-11 C One Technology Corp Ltd Multi-functional integrated circuit card module having mixed interface
FR2877461B1 (fr) * 2004-11-02 2007-05-18 Gemplus Sa Dispositif electronique personnalise du type cle usb et procede de fabrication d'un tel dispositif
TW200729043A (en) * 2006-01-23 2007-08-01 A Data Technology Co Ltd Slim-type card reader
CN200994031Y (zh) * 2006-12-06 2007-12-19 徐流贵 一种usb公头
US8018734B2 (en) * 2007-08-24 2011-09-13 Novatel Wireless, Inc. Electronic device and method of forming same
US7530823B1 (en) * 2008-01-07 2009-05-12 Sony Ericsson Mobile Communications Ab USB modem devices with a flip antenna and a retractable USB connector
TW201007581A (en) * 2008-08-06 2010-02-16 Chant Sincere Co Ltd Card reader
CN201397897Y (zh) * 2009-03-31 2010-02-03 深圳华为通信技术有限公司 带有usb接头的电子设备
CN201440327U (zh) * 2009-06-18 2010-04-21 刘振亚 前后双向读卡的复合式usb随身碟
EP2355628B1 (en) * 2010-01-29 2013-10-16 LG Electronics Inc. Mobile terminal
CN201765827U (zh) * 2010-07-29 2011-03-16 鋐特科技股份有限公司 Cob型随身存储装置
CN202004207U (zh) * 2011-02-25 2011-10-05 华为终端有限公司 一种连接器及无线调制解调器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005149355A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Dainippon Printing Co Ltd Uimアダプタ
US7074052B1 (en) * 2005-05-11 2006-07-11 Super Talent Electronics, Inc. USB device with case having integrated plug shell
US20070076387A1 (en) * 2005-09-02 2007-04-05 Super Talent Electronics, Inc. Usb device with plastic housing having integrated plastic plug shell
JP3158420U (ja) * 2008-04-11 2010-04-02 詮欣股▲分▼有限公司 カードリーダー
JP3149967U (ja) * 2009-02-09 2009-04-23 振亞 劉 Usbプラグのカードリーダー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6481872B1 (ja) * 2017-10-10 2019-03-13 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器およびsimトレイ

Also Published As

Publication number Publication date
CN202004207U (zh) 2011-10-05
EP2571103A4 (en) 2013-11-20
WO2012113352A1 (zh) 2012-08-30
US20130100617A1 (en) 2013-04-25
EP2571103A1 (en) 2013-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2656337C2 (ru) Гнездовой разъем usb и электронное устройство, снабженное таким разъемом
CN103138092A (zh) 用于移动电话的安装插座
JP2013534350A (ja) コネクタ及び無線モデム
CN101714713B (zh) 芯片卡固持装置
CN204030043U (zh) 兼容卡座连接器及电子产品
CN101567917A (zh) 芯片卡固定装置
CN107871996B (zh) 连接器和连接器组件
CN202134683U (zh) 具有插槽的结构及具有多个插槽的插槽组合结构
CN202888566U (zh) 一种多合一电连接器的结合结构
CN201690009U (zh) 一种hdmi母连接器
CN203218651U (zh) 二合一接口装置
CN103997866B (zh) 一种壳体对合连接结构
CN104253327B (zh) 双卡连接器及具其电子装置
CN201233975Y (zh) 一种电子产品卡座
CN102820572A (zh) 一种连接器
CN203289768U (zh) 电子装置及其壳体
CN206332708U (zh) 移动终端
CN101778533A (zh) 电路板组件及具有该电路板组件的便携式电子装置
TW201131336A (en) Horizontal stacking expansion configuration for motherboard
CN2932710Y (zh) 电子卡连接器
CN212182624U (zh) 一种便捷式电子卡连接器
CN209962186U (zh) 可安装十个界面卡的服务器装置
JP3118821U (ja) 小型メモリーカードアダプター
CN207926576U (zh) 卡托及分离式sim存储卡组件
CN203827630U (zh) 一种壳体对合连接结构

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130118

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131008

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20131022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131029