JP2013530370A - 小型熱併合発電システム及びその制御方法 - Google Patents

小型熱併合発電システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013530370A
JP2013530370A JP2013512519A JP2013512519A JP2013530370A JP 2013530370 A JP2013530370 A JP 2013530370A JP 2013512519 A JP2013512519 A JP 2013512519A JP 2013512519 A JP2013512519 A JP 2013512519A JP 2013530370 A JP2013530370 A JP 2013530370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat medium
heat exchanger
combined
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013512519A
Other languages
English (en)
Inventor
シク ミン、テ
Original Assignee
キュンドン ナビエン シーオー.,エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キュンドン ナビエン シーオー.,エルティーディー. filed Critical キュンドン ナビエン シーオー.,エルティーディー.
Publication of JP2013530370A publication Critical patent/JP2013530370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D12/00Other central heating systems
    • F24D12/02Other central heating systems having more than one heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/08Hot-water central heating systems in combination with systems for domestic hot-water supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D18/00Small-scale combined heat and power [CHP] generation systems specially adapted for domestic heating, space heating or domestic hot-water supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D10/00District heating systems
    • F24D10/003Domestic delivery stations having a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/002Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system
    • F24D11/004Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system with conventional supplementary heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/002Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system
    • F24D11/005Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system with recuperation of waste heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2101/00Electric generators of small-scale CHP systems
    • F24D2101/10Gas turbines; Steam engines or steam turbines; Water turbines, e.g. located in water pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2103/00Thermal aspects of small-scale CHP systems
    • F24D2103/10Small-scale CHP systems characterised by their heat recovery units
    • F24D2103/13Small-scale CHP systems characterised by their heat recovery units characterised by their heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2103/00Thermal aspects of small-scale CHP systems
    • F24D2103/10Small-scale CHP systems characterised by their heat recovery units
    • F24D2103/17Storage tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/16Waste heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/04Sensors
    • F24D2220/042Temperature sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

本発明は、熱媒体貯蔵タンクに貯蔵されて熱併合発電機の廃熱回収熱交換器に流入される熱媒体の温度が廃熱回収に適正な温度範囲を維持し得るようにする冷却機能を従来の設備を活用して具現することで、熱併合発電機が中断されることなく稼動されて電力の受給が円滑に行われるようにする小型熱併合発電システム及びその制御方法を提供することにその目的がある。それを実現するために、本発明は、電気を生産する際発生される廃熱を回収するために廃熱回収熱交換器110を具備した熱併合発電機100と、前記廃熱回収熱交換器110から供給された熱媒体が通過する主熱交換器210と、前記主熱交換器210に燃焼熱を提供するバーナー220側に空気を供給する燃焼用ファン230と、が具備されたボイラ200と、前記循環される熱媒体が貯蔵され、前記貯蔵された熱媒体を前記熱併合発電機100の廃熱回収熱交換器110に供給するように連結された熱媒体貯蔵タンク300と、を具備した小型熱併合発電システムにおいて、前記熱媒体貯蔵タンク300には内部に貯蔵された熱媒体の温度を測定する温度感知部530が具備され、暖房及び温水負荷がない場合、前記温度感知部530で測定された熱媒体の温度が第1設定温度以上であると、前記燃焼用ファン230を回転させて前記主熱交換器210を通過する熱媒体に空気が供給されるように制御する制御部600と、を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、小型熱併合発電システム及びその制御方法に関するものであり、更に詳しくは、熱併合発電機から発生した廃熱を暖房と温水両方に利用すると共に、熱媒体貯蔵タンクに貯蔵された熱媒体が設定された温度を超過しないようにボイラの燃焼用ファンを利用して熱媒体の温度を調整した後循環させることで、熱併合発電機の稼動を中断することなく電力を継続的に生産し得るようにする小型熱併合発電システム及びその制御方法に関するものである。
小型熱併合発電(CHP;Combined Heat&Power)とは、内燃機関、ガスタービン、燃料電池、スターリングエンジンなどの各種原動機によって燃料が持つ化学エネルギーを電気エネルギーに変換生成し、その際伴う廃熱を有効に活用する総合エネルギーシステムをいう。このような発電方式は、従来の発電方式に比べ2倍以上エネルギー利用効率を向上し得る高効率エネルギー技術であると共に、地球温暖化への寄与度が最も高いCOの排出量を画期的に減らし得る環境にやさしい技術であるため、各国でその導入を活発に推進している。
図1は、従来の小型熱併合発電システムを概略的に示す構成図である。
従来の小型熱併合発電システムは、電力を発生して内部には廃熱回収熱交換器12が具備された熱併合発電機10と、前記廃熱回収熱交換器12を通過しながら廃熱を回収した熱媒体が貯蔵される熱媒体貯蔵タンク20と、前記熱媒体貯蔵タンク20に連結されて暖房又は温水の使用先に加熱された水を供給するボイラ30と、を含む。そして、前記熱媒体貯蔵タンク20と廃熱回収熱交換器12との間の熱媒体の循環流路上には内部循環ポンプ40が設置され、熱媒体貯蔵タンク20とボイラ30との間の熱媒体循環流路上には外部循環ポンプ50が設置される。
前記熱併合発電機10は稼動の際電力の生産と共に多くの熱を発生するようになるが、このような熱併合発電機10から発生した廃熱は廃熱回収熱交換器12を通過する熱媒体との熱交換を介して放熱することで熱併合発電機10の過熱を防止すると共に、ボイラ30ではこのような廃熱を吸収した熱媒体を利用して暖房及び温水を使用する際ボイラ30で所要される燃焼負荷を節減することができるようになる。
しかし、ボイラ30に暖房及び温水負荷がない場合、前記内部循環ポンプ40と外部循環ポンプ50を駆動して熱媒体を循環させると熱媒体貯蔵タンク20に貯蔵される熱媒体の温度が次第に上昇し、熱媒体の温度が設定温度を超過する。この場合には熱併合発電機10から廃熱の回収が行われなくなって熱併合発電機10が過熱されるため、所定時間の間熱併合発電機10の稼動を中断せざるを得なくなって電力生産が中断される問題が発生する。
このような問題を解決するために、従来は熱併合発電機10内の熱媒体流路上に冷却コイル14と冷却ファン16を設置して廃熱回収熱交換器12に流入される恒温の熱媒体を設定温度以下に冷却させる方式を利用していた。
しかし、このような構造によると、熱併合発電機10の内部に冷却コイル14と冷却ファン16及びそれを制御する装置を追加に設置しなければならないため熱併合発電機10の構造が複雑になり、製品生産コストが増加する問題点があった。
本発明は前記のような問題点を解決するために案出されたものであり、熱媒体貯蔵タンクに貯蔵されて熱併合発電機の廃熱回収熱交換器に流入される熱媒体の温度が廃熱回収に適正な温度範囲を維持し得るようにする冷却機能を従来の設備を活用して具現することで、熱併合発電機が中断されることなく稼動されて電力の受給が円滑に行われるようにする小型熱併合発電システム及びその制御方法を提供することにその目的がある。
上述したような目的を具現するための本発明の小型熱併合発電システムは、電気を生産する際発生する廃熱を回収するために廃熱回収熱交換器110を具備した熱併合発電機100と、前記廃熱回収熱交換器110から供給された熱媒体が通過する主熱交換器210と、前記主熱交換器210に燃焼熱を提供するバーナー220側に空気を供給する燃焼用ファン230が具備されたボイラ200と、前記循環される熱媒体が貯蔵され、前記貯蔵された熱媒体を前記熱併合発電機100の廃熱回収熱交換器110に供給するように連結された熱媒体貯蔵タンク300と、を具備した小型熱併合発電システムにおいて、前記熱媒体貯蔵タンク300には内部に貯蔵された熱媒体の温度を測定する温度感知部530が具備され、暖房及び温水負荷がない場合、前記温度感知部530で測定された熱媒体の温度が第1設定温度以上であると、前記燃焼用ファン230を回転させて前記主熱交換器210を通過する熱媒体に空気が供給されるように制御する制御部600と、を含む。
暖房及び温水負荷がない場合又は温水モードの際、前記熱媒体の循環流路は、前記熱媒体貯蔵タンク300と、前記熱媒体貯蔵タンク300内部の熱媒体を循環させるために前記ボイラ200の内部に設置された循環ポンプ260と、前記循環ポンプ260に連結された前記熱併合発電機100の廃熱回収熱交換機110と、前記廃熱回収熱交換器110に連結されて前記ボイラ200の内部に設置された主熱交換器210と、前記主熱交換器210から供給された熱媒体を暖房所要先400及び前記急騰熱交換器250のうちいずれか一つに選択的に供給する三方バルブ240と、前記三方バルブ240に連結された急騰熱交換器250と、が順次に連結されて熱媒体流路を形成することを特徴とする。
暖房モードの際、前記熱媒体の循環流路は、前記熱媒体貯蔵タンク300、前記熱媒体貯蔵タンク300内部の熱媒体を循環させるために前記ボイラ200の内部に設置された循環ポンプ260、前記循環ポンプ260に連結された前記熱併合発電機100の廃熱回収熱交換機110、前記廃熱回収熱交換器110に連結されて前記ボイラ200の内部に設置された主熱交換器210、前記主熱交換器210から供給された熱媒体を暖房所要先400及び前記急騰熱交換器250のうちいずれか一つに選択的に供給する三方バルブ240、前記三方バルブ240に連結された暖房所要先400が順次に連結されて熱媒体流路を形成することを特徴とする。
本発明の小型熱併合発電システムの制御方法は、電気を生産する際発生される廃熱を回収するために廃熱回収熱交換器110を具備した熱併合発電機100が稼動される段階と、前記熱併合発電機100の廃熱を回収した熱媒体が前記廃熱回収熱交換器110に連結されたボイラ200を経由して熱媒体貯蔵タンク300に貯蔵された後前記熱併合発電機100の廃熱回収熱交換器110に循環される段階と、前記暖房及び温水負荷がない場合、前記熱媒体貯蔵タンク300に貯蔵された熱媒体の温度が第1設定温度以上であると、前記ボイラ200内に具備された燃焼用ファン230を回転させて前記ボイラ200の主熱交換器210を通過する熱媒体に空気を供給する段階と、を含む。
また、前記燃焼用ファン230の回転によって前記熱媒体貯蔵タンク300に貯蔵された熱媒体の温度が第2設定温度以下になると、前記燃焼用ファン230の回転が中止されるように制御する段階と、を更に含むことを特徴とする。
本発明による小型熱併合発電システム及びその制御方法によると、熱媒体貯蔵タンクに貯蔵された熱媒体の測定温度が事前に設定された温度を超過しないようにボイラに具備された燃焼用ファンの駆動を制御することで、ボイラに暖房及び温水負荷がない状態で熱併合発電機の廃熱を熱媒体に蓄熱すると共に、熱併合発電機が継続的に稼動されて電力生産量を増大し得る効果がある。
また、本発明によると、熱併合発電機とボイラの熱媒体流路を連結することで熱併合発電機から回収された廃熱を暖房と温水共に利用することができるため熱併合発電システムの運転に所要されるコストを減少することができ、暖房及び温水モードの際供給される熱量を容易に制御し得る効果がある。
従来の小型熱併合発電システムを概略的に示す構成図である。 本発明による小型熱併合発電システムを概略的に示す構成図である。 本発明による小型熱併合発電システムにおける暖房及び温水負荷がない場合に熱媒体が循環する経路を示す図である。 本発明による小型熱併合発電システムにおける暖房モードの際熱媒体が循環する経路を示す図である。 本発明による小型熱併合発電システムにおける温水モードの際熱媒体が循環する経路を示す図である。 本発明による小型熱併合発電システムにおける制御ブロック図である。 本発明による小型熱併合発電システムにおける制御方法を示す順序図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の好ましい実施例に対する構成及び作用を詳細に説明する。
図2は、本発明による小型熱併合発電システムを概略的に示す構成図である。
本発明による小型熱併合発電システムは、電気を生産する際発生した廃熱を回収するために廃熱回収熱交換器110を具備した熱併合発電機100と、前記熱併合発電機100から廃熱を吸収した熱媒体を暖房所要先400と急騰熱交換器250のうちいずれか一つに貯蔵する熱媒体貯蔵タンク300と、前記熱媒体貯蔵タンク300に貯蔵された熱媒体の温度が前記熱併合発電機100の廃熱を回収するのに適正な温度範囲を維持するように制御する制御部600(図6参照)と、を含む。
ここで、熱媒体とは暖房水である水をいう。
前記熱併合発電機100とは、一例に、タービン(図示せず)によって駆動されて電気を生産すると共に前記タービンによって発生された廃熱を回収する装置をいう。前記廃熱回収熱交換機100では、前記廃熱を回収するために熱媒体が内部を流れるようになっており、この熱媒体は前記ボイラ200を循環する。
前記ボイラ200には、燃焼熱を発生するバーナー220と、前記バーナー200への燃焼用ガスの供給量を調節するガスバルブ270と、前記バーナー200から発生した燃焼熱と前記廃熱回収熱交換器110から供給された熱媒体との間に熱交換が行われる主熱交換器210と、前記バーナー220の燃焼に必要な空気を供給すると共に前記主熱交換器210を通過する熱媒体の冷却のために空気を供給する燃焼用ファン230と、前記主熱交換器210から供給された熱媒体を暖房所要先400と急騰熱交換器250のうちいずれか一つに選択的に供給する三方バルブ240と、温水モードの際前記三方バルブ240を通過した熱媒体と直水との間に熱交換が行われる急騰熱交換器250と、前記熱媒体を強制循環させるために前記熱併合発電機100の廃熱回収熱交換器110と出口側が連結された循環ポンプ260と、が具備されている。
前記急騰熱交換器250には直水が流入され、前記直水は三方バルブ240を通過した熱媒体との間で熱交換が行われて温水になった後温水所要先に供給される。
前記熱媒体貯蔵タンク300は、熱媒体を貯蔵して蓄熱するために密閉された容器で構成される。このような熱媒体貯蔵タンク300には暖房モードの際暖房所要先400を循環した後温度が下がった熱媒体(即ち、暖房環水)が流入され、温水モードの際急騰熱交換器230を通過しながら温度が下がった熱媒体が流入される。
よって、暖房モード又は温水モードの際には熱媒体貯蔵タンク300に流入される熱媒体の温度が下がるようになり、廃熱を回収するための適正温度を満足するため、熱媒体貯蔵タンク300に貯蔵されて廃熱回収熱交換器110に供給される熱媒体を冷却する必要がない。
一方、暖房及び温水負荷がない場合には熱媒体貯蔵タンク300に廃熱が蓄熱されて熱媒体の温度が上昇し、熱媒体の温度が事前に設定された温度(第1設定温度)以上である場合には廃熱回収機能を行うことができなくなるため、熱媒体の温度を下げるための冷却段階が必要となる。
本発明では、前記燃焼用ファン230を回転させて主熱交換器210を通過する熱媒体に低温の空気を供給することで熱媒体の温度を設定温度以下に下げるが、その作用及び制御方法は後述する。
前記熱媒体貯蔵タンク300に流入された熱媒体は、循環ポンプ260の駆動によって熱併合発電機100の廃熱回収熱交換器110に供給され、そのために熱媒体貯蔵タンク300と循環ポンプ260との間は熱媒体が流れる配管で連結される。
このような構造によると、熱併合発電機100の廃熱回収熱交換器110とボイラ200の暖房水循環回路が一つの連結された流路を形成するため、システムを非常に簡単に構成することができる。
また、熱併合発電機100の廃熱回収熱交換器100を通過しながら廃熱を吸収した熱媒体は暖房所要先400側に供給されてもよく、急騰熱交換器250側に供給されてもよいため、廃熱を暖房と温水共に利用することができる。
なお、熱併合発電機100とボイラ200の熱媒体流路(暖房流路と温水流路)を互いに連結するようにしながらも、暖房及び温水負荷がない場合には熱併合発電機100が持続的に稼動中の状態でボイラ200の作動を中止して循環ポンプ260を駆動することで廃熱を熱媒体に蓄熱することができ、この蓄熱エネルギーを暖房及び温水共に利用し得るためエネルギー効率を上げることができる。
以下、本発明による小型熱併合発電システムの運転モード別による熱媒体の循環経路を添付した図面を参照して説明する。
図3は、本発明による小型熱併合発電システムにおける暖房及び温水負荷がない場合に熱媒体が循環する経路を示す図である。
暖房及び温水負荷がない場合ボイラ200の稼動は中断され、熱併合発電機100のみが稼動される。もちろん、前記ボイラ200内部の循環ポンプ260は熱媒体を循環させるために作動される。
循環ポンプ260が駆動されると、熱媒体貯蔵タンク300内部に貯蔵された熱媒体は循環ポンプ260を経て熱併合発電機100の廃熱回収熱交換器110の内部に流入される。
この場合、熱併合発電機100が稼動されて電気を生産すると共に廃熱を発生し、この廃熱によって廃熱回収熱交換器100を通過する熱媒体に熱エネルギーが伝達される。
前記廃熱回収熱交換器100を通過した熱媒体は主熱交換器210を経由した後、三方バルブ240に供給される。
この際、前記三方バルブ240は暖房所要先400側への熱媒体の流れを遮断し急騰熱交換器250側へと熱媒体を流すように設定されているため、熱媒体は急騰熱交換器250に供給される。この場合、温水負荷がないため直水との熱交換は行われない。
前記急騰熱交換器250を通過した熱媒体は熱媒体貯蔵タンク300内部に流入される。
次に、上述した過程を繰り返しながら熱媒体が循環し、このように連結された閉回路は熱媒体流路を形成する。
このように熱媒体の循環が行われると前記熱媒体貯蔵タンク300の内部には熱エネルギーの蓄熱が行われ、前記熱媒体貯蔵タンク300内部の熱媒体の温度が第1設定温度以上になると制御部600ではボイラ200内の燃焼用ファン230を回転させてボイラ200外部から流入される低温の空気を主熱交換器210側に供給し、前記主熱交換器210を通過する高温の熱媒体の温度を下げる。
この際、ガスバルブ270は遮断された状態であるためバーナー220では燃焼が行われず、燃焼用ファン230を介して供給される空気は主熱交換器210側に供給されて熱交換が行われた後ボイラ200の外部に排出される。
ここで、前記熱媒体貯蔵タンク300内の熱媒体の温度設定は温度設定部520で行われ、温度の測定は熱媒体貯蔵タンク300の内部又は熱媒体貯蔵タンク300と廃熱回収熱交換器110との間の熱媒体の流路上に設置された温度感知部530で行われる(図6参照)。
図4は、本発明による小型熱併合発電システムにおける暖房モードの際熱媒体が循環する経路を示す図である。
暖房モードになるとボイラ200が稼動され、ガスバルブ270が開放されてバーナー220で燃焼が起こり、三方バルブ240は急騰熱交換器250側への熱媒体の流れを遮断し暖房所要先400側へと熱媒体を流すように設定される。
ここで、前記熱媒体貯蔵タンク300内部の熱媒体の温度を温度感知部530で測定し、測定の結果熱媒体貯蔵タンク300内部の熱媒体だけでは暖房要求量に達しないと判断される場合にのみ、前記ボイラ200で燃焼が行われるように構成されることが好ましい。
循環ポンプ260が駆動されると、熱媒体貯蔵タンク300の内部に貯蔵された熱媒体は循環ポンプ260を経て熱併合発電機100の廃熱回収熱交換器110の内部に流入される。
前記廃熱回収熱交換器110を通過して熱媒体は、主熱交換器210を経由しながらバーナー220の燃焼熱によって加熱された後三方バルブ240に供給される。
前記三方バルブ240は暖房所要先400側に開放されているため、熱媒体は暖房水供給水として暖房所要先400を通過しながら温度が下がった後、暖房環水になって熱媒体貯蔵タンク300の内部に流入される。
次に、暖房モードでは上述した過程を繰り返すことで熱媒体が循環され、このように連結された閉回路は暖房流路を形成する。
前記ではバーナー220で燃焼が行われる場合を説明したが、熱媒体貯蔵タンク300で蓄熱された熱エネルギーだけで暖房が可能な場合には前記バーナー220で燃焼が行われないようにし、熱併合発電機100のみを稼動するように制御してもよい。
図5は、本発明による小型熱併合発電システムにおける温水モードの際熱媒体が循環する経路を示す図である。
温水モードになるとボイラ200が稼動されてバーナー220で燃焼が起こり、三方バルブ240は暖房所要先400側への熱媒体の流れを遮断し急騰熱交換器250側へと熱媒体を流すように設定される。
ここで、前記熱媒体貯蔵タンク300の内部の熱媒体温度を温度感知部530で測定し、測定の結果熱媒体貯蔵タンク300内部の熱媒体だけで温水要求量に達しないと判断される場合にのみ、前記ボイラ200で燃焼が行われるように構成されることが好ましい。
温水モードにおける熱媒体の流れは、前記図3で説明した熱媒体の経路と同じである。
前記主熱交換器210では、バーナー220の燃焼熱によって熱媒体を加熱した後三方バルブ240に供給する。
前記急騰熱交換器210では、直水との熱交換によって熱媒体の温度が下がった後熱媒体貯蔵タンク300の内部に流入される。
次に、温水モードでは上述した過程を繰り返すことで熱媒体が循環され、このように連結された閉回路は温水流路を形成する。
前記ではバーナー220で燃焼が行われる場合を説明したが、熱媒体貯蔵タンク300で蓄熱された熱エネルギーだけで温水の供給が可能な場合には前記バーナー220で燃焼が行われないようにし、熱併合発電機100のみを稼動するように制御してもよい。
以下、本発明の小型熱併合発電システムの制御方法を説明する。
図6は本発明による小型熱併合発電システムにおける制御ブロック図であり、図7は本発明による小型熱併合発電システムにおける制御方法を示す順序図である。
図6を参照すると、制御部600は負荷感知部510と温度設定部520及び温度感知部530から信号を入力されて熱併合発電システムの状態を判断し、ガスバルブ270と燃焼用ファン230及び循環ポンプ260の作動を制御するように設定されている。
図7を参照すると、熱併合発電機100が稼動中の状態で前記熱併合発電機100から発生した廃熱を回収した熱媒体は、循環ポンプ260の駆動によって廃熱回収熱交換器110に連結されたボイラ200を経由して熱媒体貯蔵タンク300に一時貯蔵された後、前記熱併合発電機100の廃熱回収熱交換器110に循環される(S10)。
次に、負荷感知部510ではユーザがルームコントローラ(図示せず)で選択した暖房モード又は温水モードに基づいて暖房負荷又は温水負荷の有無を感知し、制御部600に信号を送り出す(S20)。
ここで、暖房負荷又は温水負荷があると感知されると、制御部600では熱媒体貯蔵タンク300に貯蔵されたエネルギーで暖房又は温水要求量として十分であるのか否かを判断し(S30)、十分であると判断するとボイラ200を稼動せずに熱媒体貯蔵タンク300に貯蔵された熱媒体を暖房所要先400又は急騰熱交換器250に供給し、熱媒体貯蔵タンク300で貯蔵されたエネルギーでは暖房又は温水要求量として不十分だと判断すると、制御部600ではボイラ200が通常の暖房モード又は温水モードとして作動するようにガスバルブ270を開放してバーナー220で燃焼が起こるように制御すると共に、燃焼用ファン230を回転させてバーナー220の燃焼に必要な空気を供給して循環ポンプ260が駆動されるように制御する(S40)。この際、三方バルブ240は暖房モード又は温水モードに応じて該当流路に切り替えるように設定される。
もし、暖房負荷又は温水負荷がないと感知されると、制御部600ではガスバルブ270を遮断してバーナー220で燃焼が行われないように制御し(S50)、温度設定部520で設定された第1設定温度と温度感知部530で測定された熱媒体貯蔵タンク300内部の熱媒体温度を比較する(S60)。
比較の結果、熱媒体の測定温度が第1設定温度以上であると燃焼用ファン230を回転させて主熱交換器210を通過する熱媒体を温度を下げる(S70)。前記燃焼用ファン230の回転が所定時間持続されると熱媒体の温度は次第に下がるようになる。
次に、前記温度設定部520で設定された第2設定温度と温度感知部530で測定された熱媒体貯蔵タンク300内部の熱媒体の温度を比較する(S80)。
この際、熱媒体の測定温度が第2設定温度以下で感知されると燃焼用ファン230の回転を中止するように制御し(S90)、熱媒体の測定温度が第2設定温度より高いと燃焼用ファン230の回転状態を維持する。
上述したように、本発明によると暖房及び温水負荷がない場合でもボイラ200内に具備された燃焼用ファン230の回転制御を介して熱併合発電機100に流入される熱媒体の温度が適正範囲を満足するように調節することができるようになるため、熱媒体を冷却するための設備を別途に具備する必要がなく従来の設備を活用できる利点がある。
そして、前記熱併合発電機100とボイラ200の熱媒体流路を一体に連結すると、ボイラ200の熱量制御システムを利用することができるため暖房及び温水の供給に必要な熱量を精巧に制御することができる。
また、熱媒体貯蔵タンク300の内部に蓄熱された熱エネルギーを暖房又は温水に利用し、暖房及び温水負荷がない場合には熱併合発電機100のみを稼動することで熱併合発電システムの稼動によるコストを節減することができる。
10,100:熱併合発電機
12,110:廃熱回収熱交換器
14 :冷却コイル
16 :冷却ファン
20,300:熱媒体貯蔵タンク
30,200:ボイラ
40 :内部循環ポンプ
50 :外部循環ポンプ
210 :主熱交換器
220 :バーナー
230 :燃焼用ファン
240 :三方バルブ
250 :急騰熱交換器
260 :循環ポンプ
270 :ガスバルブ
400 :暖房所要先
510 :負荷感知部
520 :温度設定部
530 :温度感知部
600 :制御部

Claims (5)

  1. 電気を生産する際発生される廃熱を回収するために廃熱回収熱交換器110を具備した熱併合発電機100と、
    前記廃熱回収熱交換器110から供給された熱媒体が通過する主熱交換器210と、前記主熱交換器210に燃焼熱を提供するバーナー220側に空気を供給する燃焼用ファン230と、が具備されたボイラ200と、
    前記循環される熱媒体が貯蔵され、前記貯蔵された熱媒体を前記熱併合発電機100の廃熱回収熱交換器110に供給するように連結された熱媒体貯蔵タンク300と、を具備した小型熱併合発電システムにおいて、
    前記熱媒体貯蔵タンク300には内部に貯蔵された熱媒体の温度を測定する温度感知部530が具備され、
    暖房及び温水負荷がない場合、前記温度感知部530で測定された熱媒体の温度が第1設定温度以上であると、前記燃焼用ファン230を回転させて前記主熱交換器210を通過する熱媒体に空気が供給されるように制御する制御部600と、を含むことを特徴とする、
    小型熱併合発電システム。
  2. 暖房及び温水負荷がない場合又は温水モードの際、前記熱媒体の循環流路は、前記熱媒体貯蔵タンク300と、前記熱媒体貯蔵タンク300内部の熱媒体を循環させるために前記ボイラ200の内部に設置された循環ポンプ260と、前記循環ポンプ260に連結された前記熱併合発電機100の廃熱回収熱交換器110と、前記廃熱回収熱交換器110と連結されて前記ボイラ200の内部に設置された主熱交換器210と、前記主熱交換器210から供給された熱媒体を暖房所要先400及び前記急騰熱交換器250のうちいずれか一つに選択的に供給する三方バルブ240と、前記三方バルブ240と連結された急騰熱交換器250と、が順次に連結されて熱媒体流路を形成することを特徴とする、請求項1に記載の小型熱併合発電システム。
  3. 暖房モードの際、前記熱媒体の循環流路は、前記熱媒体貯蔵タンク300と、前記熱媒体貯蔵タンク300内部の熱媒体を循環させるために前記ボイラ200の内部に設置された循環ポンプ260と、前記循環ポンプ260に連結された前記熱併合発電機100の廃熱回収熱交換器110と、前記廃熱回収熱交換器110と連結されて前記ボイラ200の内部に設置された主熱交換器210と、前記主熱交換器210から供給された熱媒体を暖房所要先400及び前記急騰熱交換器250のうちいずれか一つに選択的に供給する三方バルブ240と、前記三方バルブ240と連結された暖房所要先400と、が順次に連結されて熱媒体流路を形成することを特徴とする、請求項1に記載の小型熱併合発電システム。
  4. 電気を生産する際発生される廃熱を回収するために廃熱回収熱交換器110を具備した熱併合発電機100が稼動される段階と、
    前記熱併合発電機100の廃熱を回収した熱媒体が前記廃熱回収熱交換器110に連結されたボイラ200を経由して熱媒体貯蔵タンク300に貯蔵された後、前記熱併合発電機100の廃熱回収熱交換器110に循環される段階と、
    暖房及び温水負荷がない場合、前記熱媒体貯蔵タンク300に貯蔵された熱媒体の温度が第1設定温度以上であると、前記ボイラ200内に具備された燃焼用ファン230を回転させて前記ボイラ200の主熱交換器210を通過する熱媒体に空気を供給する段階と、を含むことを特徴とする、
    小型熱併合発電システムの制御方法。
  5. 前記燃焼用ファン230の回転によって前記熱媒体貯蔵タンク300に貯蔵された熱媒体の温度が第2設定温度以下になると、前記燃焼用ファン230の回転を中止するように制御する段階を更に含むことを特徴とする、請求項4に記載の小型熱併合発電システムの制御方法。
JP2013512519A 2010-05-28 2011-04-22 小型熱併合発電システム及びその制御方法 Pending JP2013530370A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0050451 2010-05-28
KR1020100050451A KR101173746B1 (ko) 2010-05-28 2010-05-28 소형 열병합 발전 시스템 및 그 제어방법
PCT/KR2011/002923 WO2011149191A2 (ko) 2010-05-28 2011-04-22 소형 열병합 발전 시스템 및 그 제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013530370A true JP2013530370A (ja) 2013-07-25

Family

ID=45004506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512519A Pending JP2013530370A (ja) 2010-05-28 2011-04-22 小型熱併合発電システム及びその制御方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2578951A4 (ja)
JP (1) JP2013530370A (ja)
KR (1) KR101173746B1 (ja)
WO (1) WO2011149191A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013228150A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Toho Gas Co Ltd 給湯暖房システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101251468B1 (ko) * 2012-08-22 2013-04-05 나애순 난방용 온수를 이용한 세대유닛 온수 공급제어장치
KR101341472B1 (ko) 2013-04-12 2013-12-13 한국기계연구원 열병합 발전 시스템 및 이의 발전효율 측정방법
CN104654449B (zh) * 2014-12-17 2017-05-10 东北大学 一种分布式电热蓄能供暖控制系统及方法
KR102333763B1 (ko) * 2018-01-29 2021-11-30 엘지전자 주식회사 열병합 발전 유닛 및 이를 포함하는 시스템
KR102036817B1 (ko) * 2018-01-29 2019-10-25 엘지전자 주식회사 열병합 발전 유닛 및 이를 포함하는 시스템
KR102645554B1 (ko) * 2018-05-04 2024-03-11 주식회사 경동나비엔 보일러
KR102449159B1 (ko) * 2018-05-08 2022-09-30 주식회사 경동나비엔 난방 온수 겸용 보일러 및 그 제어방법
CN109827069A (zh) * 2019-02-23 2019-05-31 人卫印务(北京)有限公司 一种印刷气动设备用集中供气系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086356A (ja) * 1983-10-19 1985-05-15 株式会社日立製作所 冷暖房給湯装置
JP2003254611A (ja) * 2001-12-27 2003-09-10 Sanyo Electric Co Ltd コージェネレーションシステム
JP2009103419A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Honda Motor Co Ltd コージェネレーションシステム
JP2009204203A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Noritz Corp コージェネレーションシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607013A (en) * 1994-01-27 1997-03-04 Takenaka Corporation Cogeneration system
KR19990036214U (ko) * 1998-02-12 1999-09-27 김재술 보일러의 폐열을 회수하여 온수를 제조하는 장치
KR100409134B1 (ko) * 2001-10-11 2003-12-12 (주)세티 연료전지 코제네레이션 시스템
KR100418459B1 (ko) * 2001-11-26 2004-02-14 (주)세티 연료전지 시스템의 폐열을 보일러에 공급하기 위한 장치
JP2003214705A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Chofu Seisakusho Co Ltd コージェネレーションシステム
US7040544B2 (en) * 2003-11-07 2006-05-09 Climate Energy, Llc System and method for warm air space heating with electrical power generation
JP4938268B2 (ja) * 2005-08-30 2012-05-23 株式会社ノーリツ 熱回収装置、並びに、コージェネレーションシステム
KR20080050651A (ko) * 2006-12-04 2008-06-10 주식회사 경동나비엔 저압 대기밀폐형 보일러 및 그 제어방법
JP5176795B2 (ja) 2008-09-05 2013-04-03 パナソニック株式会社 給湯装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086356A (ja) * 1983-10-19 1985-05-15 株式会社日立製作所 冷暖房給湯装置
JP2003254611A (ja) * 2001-12-27 2003-09-10 Sanyo Electric Co Ltd コージェネレーションシステム
JP2009103419A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Honda Motor Co Ltd コージェネレーションシステム
JP2009204203A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Noritz Corp コージェネレーションシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013228150A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Toho Gas Co Ltd 給湯暖房システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011149191A2 (ko) 2011-12-01
EP2578951A4 (en) 2014-04-09
WO2011149191A3 (ko) 2012-02-02
EP2578951A2 (en) 2013-04-10
KR20110130892A (ko) 2011-12-06
KR101173746B1 (ko) 2012-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013530370A (ja) 小型熱併合発電システム及びその制御方法
KR101488472B1 (ko) 믹싱밸브를 이용한 배열환수온도 제어시스템 및 그 방법
JP2005061711A (ja) 排熱回収給湯装置
JP2006183933A (ja) 太陽光発電システム
JP2004271164A (ja) 貯湯式電気給湯機
JP2007132612A (ja) コージェネレーションシステム及びその制御方法並びにプログラム
JP2001324240A (ja) マルチエネルギーシステム
KR101601264B1 (ko) 소형 열병합발전기의 열매체 순환구조 및 온수온도 제어방법
JP2009074744A (ja) ガスヒートポンプコージェネレーション装置
KR101518381B1 (ko) 열병합 발전기 및 그 운전 방법
JP7260352B2 (ja) エネルギー供給システム
JP2005207651A (ja) ヒートポンプ給湯暖房装置
JP4128054B2 (ja) 燃料電池システムおよびその作動方法
JP2007127373A (ja) 排熱回収装置
JP4833707B2 (ja) 排熱回収装置
JP2004111209A (ja) 燃料電池発電システム
JP2009150612A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2018527699A (ja) 燃料電池システム
KR20040085540A (ko) 코제네레이션 지에치피(ghp)를 이용한전기·냉난방공급 방법 및 그 장치
JP2010190140A (ja) 排熱回収方法、排熱回収装置及びコジェネレーションシステム
JP2016201249A (ja) 燃料電池システム
JP2005106340A (ja) コジェネレーションシステム及びコジェネレーションシステムの制御方法
JP2011179788A (ja) 熱供給システム
JP4093521B2 (ja) 貯湯式暖房システム
JP2010255858A (ja) 温水器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140318