JP2013529998A - 血液サンプル採取 - Google Patents

血液サンプル採取 Download PDF

Info

Publication number
JP2013529998A
JP2013529998A JP2013517395A JP2013517395A JP2013529998A JP 2013529998 A JP2013529998 A JP 2013529998A JP 2013517395 A JP2013517395 A JP 2013517395A JP 2013517395 A JP2013517395 A JP 2013517395A JP 2013529998 A JP2013529998 A JP 2013529998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood sample
sample collection
housing
opening
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013517395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5858993B2 (ja
Inventor
フランク・リヒター
ロス・マッカーサー
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2013529998A publication Critical patent/JP2013529998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5858993B2 publication Critical patent/JP5858993B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150343Collection vessels for collecting blood samples from the skin surface, e.g. test tubes, cuvettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/14Devices for taking samples of blood ; Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration within the blood, pH-value of blood
    • A61B5/1405Devices for taking blood samples
    • A61B5/1411Devices for taking blood samples by percutaneous method, e.g. by lancet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150053Details for enhanced collection of blood or interstitial fluid at the sample site, e.g. by applying compression, heat, vibration, ultrasound, suction or vacuum to tissue; for reduction of pain or discomfort; Skin piercing elements, e.g. blades, needles, lancets or canulas, with adjustable piercing speed
    • A61B5/150061Means for enhancing collection
    • A61B5/150068Means for enhancing collection by tissue compression, e.g. with specially designed surface of device contacting the skin area to be pierced
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150175Adjustment of penetration depth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150358Strips for collecting blood, e.g. absorbent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150526Curved or bent needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15126Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides
    • A61B5/15132Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides comprising tooth-shaped elements, e.g. toothed wheel or rack and pinion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15146Devices loaded with multiple lancets simultaneously, e.g. for serial firing without reloading, for example by use of stocking means.
    • A61B5/15148Constructional features of stocking means, e.g. strip, roll, disc, cartridge, belt or tube
    • A61B5/15149Arrangement of piercing elements relative to each other
    • A61B5/15153Multiple piercing elements stocked in a single compartment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15146Devices loaded with multiple lancets simultaneously, e.g. for serial firing without reloading, for example by use of stocking means.
    • A61B5/15148Constructional features of stocking means, e.g. strip, roll, disc, cartridge, belt or tube
    • A61B5/15157Geometry of stocking means or arrangement of piercing elements therein
    • A61B5/15174Piercing elements stocked in the form of a stack or pile
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/157Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150053Details for enhanced collection of blood or interstitial fluid at the sample site, e.g. by applying compression, heat, vibration, ultrasound, suction or vacuum to tissue; for reduction of pain or discomfort; Skin piercing elements, e.g. blades, needles, lancets or canulas, with adjustable piercing speed
    • A61B5/150167Adjustable piercing speed of skin piercing element, e.g. blade, needle, lancet or canula, for example with varying spring force or pneumatic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

装置は、開口部(105)を有するハウジング;軸(204);および軸上に支持される複数の血液サンプル採取部材(208、209、210)を含む。装置は、複数の血液サンプル採取部材の異なったものが開口部で順次に提示され得るように構成される。血液サンプル採取部材の各々は、軸まわりに独立して回転可能であり得る。

Description

本発明は血液サンプルを集めるための装置に関する。
糖尿病患者は、たとえば注射によって、時には毎日複数回、多量のインスリンを投与されることがある。適切なインスリン量は、人の血糖濃度に依存するので、血糖レベルの測定も毎日複数回行われることがある。
血糖濃度測定は、代表的には、多段プロセスである。最初は、ランセットまたは注射針を用い、たとえば指の先または側部でユーザの皮膚を穿刺するランシングである。ひとたび適切な量の血液が採取されたならば、検査ストリップ上でサンプルが利用される。人によっては、充分な血液を放出させるために指をしぼる必要があるかもしれない。時には、ランシングを再実施する必要がある。次に、検査ストリップは、メーター(代表的には電子メーター)にあてがわれ、メーターが、たとえばパラメータ(たとえば、血液サンプルと検査ストリップに存在する酵素との化学反応から生じる電気化学ポテンシャルまたは電圧)を測定することによって、サンプルを分析し、血糖測定結果を得る。次いで、この測定値を用い、その人の消費するインスリンの量を決定する。
特許文献1が、自動皮膚穿刺分析のための分析システムを開示している。
WO2009/046957A2
本発明の第1態様によれば、開口部を有するハウジング、軸およびこの軸上に支持される複数の血液サンプル採取部材を含んでなり、複数の血液サンプル採取部材の異なったものが開口部で順次に提示され得るように構成される装置が提供される。血液サンプル採取部材の各々は、軸のまわりに独立して回転可能であってもよい。
このように構成された装置は、再使用不能な血液サンプル採取部材を使用して複数回の検査を実施することを可能にする。さらに、これは、装置外部にある電子機器によって、血液パラメータの測定することを可能にし、測定用電子機器を廃棄可能とすることを必要とせずに装置自体を廃棄可能とすることを可能にするようなやり方で達成され得る。
軸は、ハウジング内で回転可能であってもよく、そして、血液サンプル採取部材がハウジング内で制御可能に回転させられ得るように軸は血液サンプル採取部材の対応する機能と嵌め合うように作動可能である駆動ドッグを含んでもよい。これによって、軸の適当な制御を介して選定血液サンプル採取部材を操作することが可能になる。
軸がハウジング内で回転可能であり、血液サンプル採取部材をハウジング内で制御可能に回転させるのを可能とするように血液サンプル採取部材における対応する構造と協働するように作動できる駆動ドッグを軸が含む場合、そして、ハウジングの開口部の位置が固定されており、複数の血液サンプル採取部材がハウジングに沿って可動である場合、血液サンプル採取部材の各々が少なくとも1つのガイド・スロットを含み、ハウジングがその内面上少なくとも第1のガイドを備えてもよい。第1のガイドは、血液サンプル採取部材の1つが軸と共に回転するのを可能にすると共に、血液サンプル採取部材の前記1つ以外の回転を制限するように構成される。ここで、第1のガイドは、軸の軸に近づく方向においてハウジングの内面の一部に沿って延びていてもよく、開口部の位置に一致する位置にはない。これにより、開口部に近接していない血液サンプル採取部材の回転を阻止しながら、軸の適当な制御を介して開口部に近接して位置する血液サンプル採取部材を操作することが可能になる。
開口部は、ハウジングの第1、第2の端部の間の位置にあり、そして、第1のガイドは、ハウジングの第1の端部と開口部の間の間隔の少なくとも一部にわたって延びていてもよく、そして、第2のガイドが、ハウジングの第2の端部と開口部の間の間隔の少なくとも一部にわたってハウジングの内面に沿って延びていてもよく、そして、第2のガイドは、開口部の位置に対応する位置になくてもよい。これにより、開口部の片側にある血液サンプル採取部材の、第1のガイドを介する回転を阻止しながら、そして、開口部の反対側にある血液サンプル採取部材の、第2のガイドを介する回転を阻止しながら軸の適当な制御を介して開口部に近接して位置する血液サンプル採取部材を回転させることが可能になる。
近接する血液サンプル採取部材は、それぞれのスペーサによって隔てられてもよい。これによって、血液サンプル採取部材のいずれかの回転を生じさせながら、駆動ドッグが隣り合った血液サンプル採取部材間の位置にある間中、回転することが可能になる。ハウジングは、血液サンプル採取部材の1つが第1の開口部に近接して位置したとき電気端子が近接する血液サンプル採取部材間のスペース内に挿入されるのを可能にするように構成された第2の開口部を含んでなるものであってもよい。これにより、血液サンプルに電気端子を電気的に接続することによって、血液サンプルのパラメータの測定値を血液サンプル採取部材に提供することが可能になる。さらに、測定を行った後電気端子を取り外すことによって、電気端子は後続の血液サンプル採取部材上の血液サンプルに電気的に接続され得る。
本発明の第2態様によれば、開口部が形成されたハウジング、ハウジング内に支持されている軸、および複数の血液サンプル採取部材を含んでなり、複数の血液サンプル採取部材の各々が軸上に支えられおり、複数の血液サンプル採取部材の異なったものが順次に開口部ところに存在させられ得るように構成された装置が提供される。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施態様をほんの例として説明する。
本発明の態様による血糖メーター(BGM)の透視図である。 ハウジング内部の機能を見ることができるように一部を透明で示す、図1のBGMの透視図である。 蓋部分が取り外された状態で示されている、図2と同様の図である。 カートリッジが部分的に取り出された状態で示されている、図3と同様の図である。 図1のBGMの1つの実施形態のコンポーネントを示す。 中空の円筒形ハウジング部分が透明で示されている、図5のBGMのコンポーネントの透視図である。 図1、5のBGMの検査ディスク部材形成部分の透視図である。 図7の検査ディスク部材の底部透視図である。 採血サンプル・プロセスの異なった段階での、図5〜7のBGMを示す。 採血サンプル・プロセスの異なった段階での、図5〜7のBGMを示す。 採血サンプル・プロセスの異なった段階での、図5〜7のBGMを示す。 採血サンプル・プロセスの異なった段階での、図5〜7のBGMを示す。 図1のBGMのコンポーネントの透視図である。 中空の円筒形ハウジング部分が示されていないが、図13と同様の図である。 スイング・アームが異なった位置にある、図14と同様の図である。 図1のBGMの第2実施形態のコンポーネントを透視図で示す。 図16の実施形態の一部を形成している検査ディスク部材を示す。 異なった作動相で図16のBGMの実施形態を示す。 異なった作動相で図16のBGMの実施形態を示す。 異なった作動相で図16のBGMの実施形態を示す。 異なった作動相で図16のBGMの実施形態を示す。 検査ディスク部材の別の実施形態である。 図1のBGMの第1実施形態の動作を示すフローチャートである。 図1のBGMの第2実施形態の動作を示すフローチャートである。
血糖メーター(BGM)100が図1に示されている。このBGM100は透視図で示されている。BGM100は、全体的に平らなベース(図では見えない)を有する。BGM100は、ほぼ長さと同程度の高さであり、その幅はその高さのほぼ1/3である。
BGMの1つの側面には、第1、第2、第3の入力101、102、103が設けられている。これらの入力は、たとえば、プッシュ・スイッチまたは接触式トランスデューサの形を採ってもよい。BGMのこの側面には、入力デバイス101〜103に隣接してディスプレイ104も設けられている。これは、任意の適切な形、たとえば、液晶ディスプレイ(LCD)、eインクなどの形を採ってもよい。使用に当たって、ユーザは、入力デバイス101〜103を用いてBGM100を制御することができ、ディスプレイ104を介してBGMによって情報を提供されることができる。
BGM100の前面には開口部105が設けてある。この開口部105は、BGMの高さのほぼ半分のところに位置する。開口部105は、ユーザの身体の一部から血液サンプルを抽出するためにユーザの身体の一部を受け入れることができるように構成されている。たとえば、開口部105は、指または親指の先または側部を受け入れるような寸法としてもよいし、ユーザの手の側部もしくはユーザの腕からのひとつまみの皮膚を受け入れるような寸法としてもよい。開口部は矩形の形状であってもよい。その縁は、ユーザの指を或る特定の位置に案内するように面取りしてあってもよい。
開口部105は、カートリッジ106の側部に設けられる。カートリッジは、全体的に円筒形の形を有し、BGM100内に垂直に配置される。
特に、BGMは、第1ハウジング部分107を含む。第1ハウジング部分107は、BGM100のベース、左右側面および背面を形成する。BGM100の前面に、第1ハウジング部分107は側面の最下部を含んでなる。固定蓋部分108が第1ハウジング部分107に取り付けられている。固定蓋部分108は、BGM100の頂面のほとんどを含んでなる。取り外し可能な蓋部分109は、BGM100の頂面の残りの部分を含んでなる。取り外し可能な蓋部分は、BGM100の前面でカートリッジ106上方に配列される。
第1ハウジング部分107は、BGM100の前面のところに細長い孔110を提供するように構成されている。細長い孔110は、BGM100の前面の高さのほとんどにわたって延びていてもよい。細長い孔110は、最上部のところで取り外し可能な蓋部分109により画成され、左、右および底部のところで第1ハウジング部分107により画成される。BGM100は、カートリッジ106が細長い孔110の領域の全体を占めるように配置される。BGMが使用されていないときに、BGM100のハウジング部分107において、摺動可能または回動可能なドアが、細長い孔110のすべてまたは一部を覆ってもよい。このドアは、開口部105への土砂および他の潜在的汚染物質の侵入を防ぐために少なくとも開口部105を覆うとよい。
カートリッジ106は、図2により明確に示してある。図2は、図1と同じ図を示すが、取り外し可能な蓋部分109および第1ハウジング部分107がワイヤ・フレームで示してある。図2からわかるように、カートリッジ106は、全体的に円筒形の形を有し、垂直に配置される。カートリッジ106の直径は、たとえば5〜50%の因数だけ孔110の幅より大きい。カートリッジ106は、その直径の3〜4倍である長さを有する。
図3において、取り外し可能な蓋部分109が、BGM100から取り外した状態で示してある。第1ハウジング部分107、固定蓋部分108および取り外し可能な蓋部分109は、取り外し可能な蓋部分がBGM上の所定位置にあるとき、カートリッジ106がこれら3つのコンポーネント間の機械的な相互作用により保持されるが、ユーザによって、取り外し可能であるように構成される。取り外し可能な蓋部分109をBGM100から解除する厳密な方法は、重要ではないので、ここでは詳細に説明しない。
取り外し可能な蓋部分109は、BGM100から取り出されたとき、カートリッジ106がその軸に沿って垂直方向に動かすことによって、BGMから引き抜かれ得るように構成される。図4において、カートリッジ106は、BGM100から部分的に取り外された状態で示されている。完全に取り外されたとき、細長い孔110はBGM100の内腔を現す。次に、古いカートリッジ106が取り外されたときと逆の方法でBGM100内に交換カートリッジが導入され得る。ひとたびBGMの内腔の底部に位置されたならば、新しいカートリッジ106は第1ハウジング部分107によって、部分的に取り囲まれる。ひとたび取り外し可能な蓋部分109が図1に示す位置に戻されたならば、カートリッジ106は、第1ハウジング部分107および取り外し可能な蓋部分109の作用によって、所定の位置に保持される。カートリッジ106の開口部105は、図1に示すと同じようにBGM100の前面に向けられる。カートリッジ106およびカートリッジを受けいれる内腔は、キー止め機能、たとえば、突起と溝、非円形直径などを有するとよい。したがって、カートリッジ106が完全に挿入されたとき、開口部105は細長い開口部110に対して固定された位置、たとえば、図1に示す中心位置にある。
図5は、血糖メーター100のサブシステム200を示す。サブシステム200は、カートリッジ106、駆動ホイール201および駆動ベルト202を含む。
図5において、カートリッジが中空円筒形のハウジング部分203有するものとして示されており、ハウジングの一部を構成している。開口部105は、中空円筒形のハウジング部分203に形成されている。中空円筒形の部分203と同軸に細長い軸204があり、その頂部のみが図5に示されている。軸204の長さは、その最上端部が中空円筒形のハウジング部分203の最上端部の僅かに下にあるようになっている。後述するように、軸204は、駆動ホイール201の回転によって、回転可能であるように駆動ベルト202に機械的に連結されている。
中空円筒形のハウジング部分203の内面に第1、第2のガイド部材205、206が形成されている。図5でわかるように、第1、第2のガイド部材205、206はほぼ三角形の横断面を有する。第1、第2のガイド部材205、206の三角形の横断面の一辺は、中空円筒形のハウジング部分203の内面と一体であり、三角形横断面の頂点はカートリッジ106の中心に向かって延びている。第1のガイド部材205の長さの一部が図5に示してあるが、第2のガイド部材206の最正面のみがこの図には示してある。
図5は、血糖メーター100の部分を形成するいくつかの電子コンポーネントも示す。これらのコンポーネントは、ハウジング107内に設けられるが、カートリッジ106の部分を形成してはいない。
マイクロプロセッサ212、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)213、リードオンリー・メモリ(ROM)214、キー・インタフェース215、ディスプレイ・ドライバ216、検体インタフェース回路219およびモータ・インタフェース217を含む多数のコンポーネントを連結するためにバス211が配置される。これらのコンポーネントのすべては、任意の適切な形を採ってよいバッテリ218によって電力を供給される。
ROM214には、血糖メーター100の操作を管理するソフトウェアおよびファームウェアが記憶されている。ソフトウェア/ファームウェアは、RAM213を使用してマイクロプロセッサ212によって実行される。ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアは、キー・インタフェース215により検出されるようなキーまたは入力デバイス101〜103を介してユーザによって制御できるように血糖メーター100を作動させるように作動できる。血糖測定値その他の情報は、ディスプレイ・ドライバ216を介してソフトウェア/ファームウェアおよびマイクロプロセッサ212を作動させることによって、適切な時点でディスプレイ104上に提供される。
モータ・インタフェース217は、ROM214に保存されたソフトウェア/ファームウェアに従って、マイクロプロセッサ212が駆動ホイール201に連結したモータおよび(後述するように)血糖メーター100に含まれる任意の他のモータを制御するのを可能にする。
検体インタフェース回路219は、電気接触ターミナル401、したがって、コンタクト・パッド318,したがって、検体測定部316に対して或る種の電圧を有する電気信号を提供し、そして、マイクロプロセッサ212が血液サンプルの血糖濃度を決定するのを可能とするように信号のパラメータを測定するように作動可能である。
図6は、内部のコンポーネントを見えるようにし、電子コンポーネントを省略して、ワイヤ・フレームで示す中空円筒形のハウジング部分203と共に図5の駆動ホイール201およびカートリッジ106を示す。図6では、第3のガイド部材207が見えている。この図からわかるように、第1、第2のガイド部材205、206は、カートリッジ106の長さの上半分にのみ位置し、第3のガイド部材207は、カートリッジ106の下半分にのみ位置する。第1、第2および第3のガイド部材205〜207は、中空円筒形のハウジング部分203の円周まわりに分布させられている。特に、第1、第2のガイド部材205、206は、互いからほぼ100〜160度のところに位置する。第3のガイド部材207は、第1、第2のガイド部材205、206の各々からほぼ60〜130度のところに位置する。
軸204に複数の部材が取り付けてあり、そのうちの3つの部材が、図6において、それぞれ208、209、210として示されている。部材208〜210は、以下、検査ディスク部材と呼ぶことにする。検査ディスク部材208〜210の各々は実質的に同じである。
1つの検査ディスク部材208が、図7に或る程度詳しく示してある。検査ディスク部材208は全体的に円形の形状を有するが、側部にノッチ301が形成され、反対側の側部に切り落とし部302が設けてある。切り落とし部は、ミルキング部を構成しており、それについては以下により詳しく説明する。
検査ディスク部材208は、最上面303、図8に示す最下面304およびディスク縁305を含む。検査ディスク部材208の直径は、15〜25ミリメートル、たとえば20ミリメートルである。ディスクの厚さは、ディスク縁305の高さに等しく、0.5ミリメートル〜1ミリメートルである。図8は、下側から見た検査ディスク部材208を示す。したがって、下面304は見えるが、上面303は見えない。以下、図7、8を参照しながら検査ディスク部材208を説明する。
穴306が検査ディスク部材208の中央に形成されている。この穴306は2つの主要部分を含んでなる。円形部が検査ディスク部材208の中央にあり、この円形部は軸204の外径に等しいか、それよりわずかに大きい直径を有する。ドライブ・ノッチ307が穴306の円形部に隣接して設けてあり、これは駆動ドッグと係合できる縁を含む。
駆動ドッグ320(図9で部分的に見えており、図10ではより完全に見えている)は軸204に形成されている。駆動ドッグ320は、検査ディスク部材208の穴306にあるドライブ・ノッチ307と係合する。この係合によって、軸204の回転が検査ディスク部材208の回転を生じさせることが可能になる。
検査ディスク部材208の下面には、スペーサー部材308が設けてある。このスペーサー部材308は中空シリンダのスライスを含んでなる。シリンダは検査ディスク部材208の中央に位置する。スペーサー部材308の内径は、穴306がスペーサー部材308と重なることがないように選定される。スペーサー部材308の外径は、内径よりほんのわずか大きいので、スペーサー部材308の厚さは小さい。スペーサー部材308の高さは0.5〜1ミリメートルである。複数の検査ディスク部材を一緒に積み重ねたとき、スペーサー部材308は、或る検査ディスク部材の上面303とその直ぐ上にある検査ディスク部材の下面304とを隔離する。この隔離距離は、スペーサー部材308の高さで決まる。
ここで再び図7を参照して、ランセット309がディスク縁305から突出して示されている。ランセット309は切り落とし部302に設けられている。湾曲ランセット309の第1端は、検査ディスク部材208の材料内に埋め込まれており、第2端は、鋭い先端を備え、外方へ延びている。ランセット309は、その端が検査ディスク部材に埋め込まれている位置312のところで検査ディスク部材208の半径線から30〜60度の角度で延びている。ランセット309の第2端は、検査ディスク部材208の周縁311のところ、または、そのちょっと外側に位置する。周縁311は、実体ではなくて仮想なので図7では点線で示してある。ランセット309は、ディスク縁305上の第1位置312でディスク縁305から延びる。第1位置312は、切り落とし部302が始まる第2位置313に近い。切り落とし部302は第3の位置314のところで終わる。切り落とし部302と反対側で第2、第3位置313、314間では、ディスク縁305は、ノッチ301が中断しているが、全体的に円の形を採る。
第3の位置314に隣接して採血部315が位置する。これは任意の適当な形を採り得る。たとえば、採血部315は積層材を含んでなるものであってもよい。採血部315は、第3位置でディスク縁305と接触している血液を検査ディスク部材208内へ採血部315に近接する血液検体測定部316、たとえば、血糖測定用の酵素、または同様のものを収容している部分まで引き寄せる機能を有する。血液は毛管作用で引き寄せられ得る。検体測定部316は、血糖濃度を測定できる方法で血液と化学的に反応する酵素を含む。検体測定部316は、第1〜3の導電路317によって、第1〜3の接触パッド318に接続される。接触パッド318および導電路317は、検査ディスク部材208の上面303に形成される。検体測定部316も検査ディスク部材208の上面303に形成される。導電路317、接触パッド318および検体測定部316の一部またはすべては、検査ディスク部材208の上面303上へ印刷されてもよい。別の実施態様において、検査ディスク部材208は接触パッドを2つだけ有してもよい。さらに別の実施形態において、検査ディスク部材208は、3つ以上の接触パッド、たとえば、4つまたは5つの接触パッドを有していてもよい。
以下に詳述するように、使用に当たって、まず、ユーザの一部がランセット3091により穿刺され、次いで、この部分は切り落とし部302のところでディスク縁305によって、絞られ、次いで、血液が採血部315を通して検体測定部316に提供される。次に、導電路317および接触パッド318を経由して検体測定部316に接続された測定回路が、ユーザの血糖濃度を決定できる。次に、血糖濃度がディスプレイ104に表示される。
以下、図を参照しながら動作を説明する。
図6に示すように、検査ディスク部材208〜210は同じ向きで始まる。ここで、第1検査ディスク部材208が最上にある。第3のガイド部材207は、最下の検査ディスク部材209、210のノッチ301内に位置させられる。第1検査ディスク部材208のノッチ301は、第3のガイド部材207に整合させられているが、それにより拘束されることはない。最上の検査ディスク部材208の上面303は、第1のガイド部材205の最下面と接触している。第2のガイド部材206の最下面は、第1のガイド部材205の最下端と同じレベルにある。しかしながら、第2のガイド部材206は、図6に示す第1検査ディスク部材208の向きで、第1検査ディスク部材208の切り落とし部302の一部と一致している。したがって、第1検査ディスク部材がこの位置にあるとき第2のガイド部材206と第1検査ディスク部材208の接触はない。検査ディスク部材208〜210は、スプリングでもよいバイアス手段(図示せず)によって、上方へ付勢される。しかしながら、検査ディスク部材208〜210は、第1検査部材208の上面303と第1のガイド部材205の最下端との接触によって、カートリッジ106内を上方へ移動するのを阻止される。
図6に示す位置では、ランセット309の遠位端は開口部105と同じ位置にはない。したがって、ランセット309は、この位置では作動できない。別の表現をすると、この位置でランセット309は中空円筒形の部分203(ハウジングの一部を構成する)によって、覆われている。
図6に示す位置から、軸204は、駆動ホイール201および駆動ベルト202の作用によって第1方向(たとえば時計方向)へ回転させられる。駆動ドッグ320が検査ディスク部材208の穴306にあるドライブ・ノッチ307と係合しているので、軸204の回転が検査ディスク部材208の回転を生じさせることができる。回転は湾曲ランセット601を開口部105の前方に持って行く。したがって、ユーザの皮膚でおおわれた部分(以下、この部分は、便宜上、ユーザの指と呼ぶ)は、ランセット309により切開される。これは、指の皮膚の穿刺を生じさせ、これにより血液が漏出し得る。図9は、ランセット309がユーザの指を切開するように作動可能となる位置へ回転させられた第1検査ディスク部材208を示す。軸204は、所定量だけ回転させられ、ランセット309の最大移動量が制御される。
ユーザの指におけるランセット309の侵入量は、当業者に知られる多数のファクタに依存する。回転量、したがって、侵入深さは、ユーザが定め得る。ユーザにより特定される侵入深さは、軸204の回転をソフトウェアまたはファームウェアで制御することにより達成され得る。侵入深さは、たとえば、第1、第2、第3の入力101〜103のうち1つ以上を使用してユーザによって、定められてもよい。たとえば、第1、第2入力101、102が、それぞれ、増加、減少であり、第3入力103が選択入力または確認入力であってもよい。深さを定義する値はメモリに保存されてもよい。引き続いて、軸204は、反対方向に、たとえば、反時計方向へ回転するように制御される。これは、ランセット309をユーザの指から取り外させ、検査ディスク部材208が回転するにつれて切り落とし部302のところのディスク縁305がユーザの指をこする。検査ディスク部材208の回転の或る時点で、第2のガイド部材206の最下部が切り落とし部302と一致するのを止め、検査ディスク部材208の上面303上へ反応力を加えることが可能となる。短時間後、第1のガイド部材205の最下部が切り落とし部302と一致するようになり、検査ディスク部材208の上面303との接触を止める。この時点で、第1検査ディスク部材208がカートリッジ206内で上方へ移動するのを阻止するのは第2のガイド部材206である。
検査ディスク部材208は、採血部315が開口部105と整合するまで回転し続ける。ここで、回転は停止する。この位置で、ランセット309によって、そして、ユーザの指へのディスク縁305の作用によって、ユーザの指から放出させられた血液は、毛管作用によって、検体測定部316に吸い込まれる。次いで、血液と酵素が反応する。
適当な時点で、軸204は、反対方向、たとえば、反時計方向にさらに回転させられる。ここで、検査ディスク部材208は、図10に示す位置(採血部315が開口部105と一致している)から図11に示す位置まで回転させられる。ここで、ノッチ301が第2のガイド部材206と整合させられる。この位置で第1のガイド部材205が検査ディスク部材208の切り落とし部302と一致しているので、第1または第2のガイド部材205、206のいずれも第1検査ディスク部材208の上方移動を阻止しない。したがって、第1〜3のディスク部材208〜210は、バイアス手段(図示せず)によって、上方へ移動させられる。
図11と図12との間で第1検査ディスク部材208が上方へ移動すると、駆動ドッグ320が第1検査ディスク部材208の穴306のドライブ・ノッチ307と協働するのを停止する。第1検査ディスク部材208が図12に示す位置に達する前、駆動ドッグ320の下面は第2検査ディスク部材209の上面303と接触する。これは、第2検査ディスク部材209のさらなる上方への移動を阻止し、したがって、検査ディスク部材210のさらなる移動を阻止する。この位置で、軸204は、駆動ドッグ320が第2検査ディスク部材209のドライブ・ノッチ307と一致するように駆動ホイール201および駆動ベルト202によって、回転させられる。この位置で、第2ディスク部材209は、軸204上を上方へ移動することができ、それによって、駆動ドッグ320を第2検査ディスク部材209のドライブ・ノッチ307と係合させる。第2検査ディスク部材209が上方へスペーサー部材308の高さに等しい距離だけ移動した後、第2検査ディスク部材209のさらなる上方移動は、第1のガイド部材205と第2検査ディスク部材209の上面303との接触により阻止される。この時点(図12に示される)で、第2のガイド部材206は、第1検査ディスク部材208のノッチ301内に位置する。これは、カートリッジ106内での第1検査ディスク部材208のさらなる回転を阻止する。
第1〜3の検査ディスク部材208〜210のカートリッジ106の上向き移動によって、第3のガイド部材207は、第2検査ディスク部材209のノッチ301内にない。この段階で、第3のガイド部材207は、第2ディスク部材209の回転移動を阻止することがない。
図12に示す位置で、図6に示す位置に第1検査ディスク部材208があったとまったく同じ位置に第2検査ディスク部材209がある。さらにまた、軸204、したがって、駆動ドッグ320は、同じ向きを有する。したがって、第2検査ディスク部材209は、ユーザから血液サンプルを引き出し、第1検査ディスク部材208におけると同じ方法でその血糖濃度を検査するのに用いられ得る。
カートリッジ106内に検査ディスク部材208〜210の重なりを提供し、適切な物理的配置を提供することによって、多数回の検査にカートリッジ106が使用され得る。カートリッジ106が新しいときには、検査ディスク部材208〜210はカートリッジ106の下半分に位置し、最上部の検査ディスク部材が開口部105と整合させられている。検査ディスク部材が用いられるにつれて、検査ディスク部材の積み重なりがカートリッジ内を上方へ移動する。最後の検査ディスク部材が用いられたとき、カートリッジは使い切ったと言える。この段階で、検査ディスク部材のすべてがカートリッジ106の最上部分に位置する。
カートリッジ106内に収容され得る検査ディスク部材208〜210の数、したがって、カートリッジ106により提供され得る検査の回数は、カートリッジ106の高さおよび隣り合った検査ディスク部材208〜210の対応する部分(たとえば上面)間の隔離量のファクタであることは了解されたい。背の高いカートリッジを使用することや検査ディスク部材の隔離量を減らすことにより、単一のカートリッジ106を使用して実施され得る検査の回数を増やすことができる。
以下、図13〜15を参照するが、ここには、測定回路(図示せず)への検体測定部316の接続を示す。
まず図13を参照して、中空円筒形のハウジング部分203は、上述したように設置した開口部105および軸204を備えて示してある。スリット開口部400が中空円筒形のハウジング部分203に設けられている。このスリット開口部400は、開口部105と実質的に同じ高さに位置する。しかしながら、スリット開口部400は、中空円筒形のハウジング部分203の、実質的に開口部105とは反対側に位置する。
スリット開口部400は、BGM100の前部に形成された細長い開口部110とは一致していない。したがって、カートリッジ106がBGM100内の所定位置にあるとき、スリット開口部400は見えない。
図14は、中空円筒形のハウジング部分203が省略されているが、図13に示す図と同じである。
スリット開口部400に近接してスイング・アーム401が位置している。スイング・アーム401は、図15に示すように、スピンドル402まわりに回転可能である。スピンドル402は、軸204の軸と平行である軸を有する。スピンドル402の軸は、駆動ベルト202上方に位置する。接続アーム403がスピンドル402をスイング・アーム401に連結している。この実施形態においては、接続アーム403は、垂直コネクタ404によって、スイング・アーム401に連結される。垂直コネクタ404によって、接続アーム403が取り付けられたスピンドル402をスイング・アーム401に対する種々の垂直方向位置に位置させることができる。スピンドル402、接続アーム403および垂直コネクタ404は、接続アームがスピンドル402の軸上で回転するときにスイング・アーム401が軸に向かって移動させられるように配置される。スイング・アーム401の移動は、軸204に対して実質的に半径方向である。
スイング・アーム401には第1〜3の電気的接触ターミナル405が取り付けられる。各ターミナルは、ほぼ水平のアーム405aおよびそこから垂れ下がる接触ヘッド405bを含む。電気接触ターミナル405は、弾力的な導電材料(たとえば金属)で作られる。垂れ下がる接触ヘッド405bは、スイング・アーム401から最も遠い端で曲げられる。
図13、14に示す1つの位置において、電気接触ターミナル405は、垂れ下がる接触ヘッド405bがスリット開口部400内に位置するか、または中空円筒形のハウジング部分203の外側に位置するように外にあるようにスイング・アーム401で支えられる。採血部315が図14に示すように開口部105と一致するように検査ディスク部材208が回転させられると、接触パッド318がスリット開口部400と一致/整合させられる。検査ディスク部材208がこの位置に保持されると、スイング・アーム401が軸204に向かって移動するように接続アーム403がスピンドル402の軸まわりを回転させられる。この配置は、電気接触ターミナル405が検査ディスク部材208の上面303上方の空間内へ移動するにつれて、電気接触ターミナル405の水平アーム405xでなく垂れ下がる接触ヘッド405bが接触パッド318と接触することになるようにする。電気接触ターミナルの弾力性により、電気接触ターミナル405は接触パッド318に対して押される。したがって、電気接触ターミナル405の水平アーム405aと検体測定部316との間に電気接続が提供される。電気接触ターミナル405に接続される電子測定手段(図示せず)が、接触ターミナル405および検体測定部316を通して電圧を通過させ、電気パラメータの測定値を獲得するように作動し、これらの測定値から検体レベル、たとえば血糖濃度の測定値が決定され得る。
接続アーム403は、所定時間にわたって、あるいは血糖濃度測定が完了したことが検出されるまで図15に示す位置に留まるように制御され、その後、接続アーム403は軸402まわりに回転させられてこの位置から検査ディスク部材208を上面上方へ電気接触ターミナル405を取り外す。この段階で、配置は図14に示すものとなる。ひとたび電気接触ターミナル405が引っ込められたならば、検査ディスク部材208は反時計回りに回転させられ、検査ディスク部材208〜210を軸204上で上方へ移動させる。
ここで、電気接触ターミナル405の最高許容高さ寸法がスペーサー部材308の高さによって決まることは了解されたい。より厚いスペーサー部材を使えば、より大きい電気接触ターミナル405を使用することが可能になる。しかしながら、これは、隣り合った検査ディスク部材208〜210間の分離距離を増加させ、したがって、カートリッジ106のための容量を減らすという犠牲を伴う。水平アーム405aおよび垂れ下がる接触ヘッド405bを含む電気接触ターミナル405の使用は、電気接触ターミナルの高さ寸法を最小限に抑えることを可能にすると共に、電気接触ターミナルと接触パッド318との良好な電気的接触を可能にし、また、電気接触ターミナル405が充分なサイクル回数を通じて正確に作動するのを可能にする。
次に図16〜21を参照して、ここには、新規な切開技術を備えた別の配置が示されている。
図16に示すように、中空円筒形のハウジング部分203は、開口部105およびスリット開口部400を備える。軸204は、カートリッジ106の中空円筒形のハウジング部分203内中央に支持されている。しかしながら、軸の直径は、上述の実施形態におけるよりも小さい。
突入アーム501および突入ヘッド502を含んでなるプランジャ装置500が、中空円筒形のハウジング部分203の突入開口部(図示せず)に近接して設けられる。突入開口部(図示せず)はスリット開口部400に近接して位置する。突入開口部(図示せず)は開口部105のちょうど反対側に位置する。プランジャ開口部およびスリット開口部400は組み合わせて単一の開口部を形成してもよい。プランジャ開口部は、突入ヘッド502が突入アーム501によって、中空円筒形のハウジング部分203内部の位置に移動され得るように構成される。
カートリッジ106内には複数の検査ディスク部材があり、その1つが図17に505として示される。ここで、参照数字は、同様のエレメントについての先に述べた図から保留される。
切り落とし部302のディスク縁305から延びるランセット506が提供される。特に、ランセット506は、検査ディスク部材505の中心に対して半径方向に延びる。ランセット506は、第2位置313に近い第4位置507から延びる。第4位置507は、上述した実施形態における対応する第1位置312よりも第2位置313からさらに離れている。しかしながら、ランセット506が検査ディスク部材505に対して半径方向であるから、ランセット506の遠位端506A、すなわち検査ディスク部材505の中心から最も遠い端は、ランセット309の対応する端とほぼ同じ位置にある。
検査ディスク部材505の大部分は実質的に剛性である。しかしながら、環状中心部508は、弾力的に変形可能な材料からなっている。特に、環状中心部508は、外部から加えられた力によって、変形可能である。このことは、後により詳しく説明するように、検査ディスク部材505が軸204に対して変位させられ得るということを意味する。環状中心部508を形成するのに用いられる材料は、任意の適当な形を採ってもよく、たとえばゴム引きプラスチックであってもよい。
図18において、中空円筒形のハウジング部分203は図から省略されている。図18において、検査ディスク部材505は、ランセット506が開口部105と一致する位置に回転させられてしまった状態で示してある。ここでわかるように、突入ヘッド502は、突入アーム501の縦軸に沿ったプランジャ装置500の移動が突入ヘッドを検査ディスク部材505と接触させ、それに力を加えるように検査ディスク部材505と整合している。突入アーム501の縦軸が軸204に対して半径方向であるので、プランジャ装置によって、加えられる力は軸204に配向される。
図19において、プランジャ装置は、それに力が加えられて所定量だけ変位した後の状態で示されている。ここで、突入ヘッド502は、検査ディスク部材505のランセット506と反対の側で検査ディスク部材505と接触している。環状中心部508は、プランジャ装置500によって、加えられる力の方向に検査ディスク部材505全体を変位させることを可能とするようにプランジャ装置500に最も近い側部で圧縮されている。検査ディスク部材505は、スペーサー部材308によって、水平に留まる。
プランジャ装置500によって加えられる力の方向への検査ディスク部材505の変位は、軸204から離れる半径方向へのランセット506の変位を生じさせる。この位置において、ランセット506はユーザの指の皮膚を穿刺する。プランジャ装置500による力を除去すると、環状中心部508が弾性復元によってその原形に戻ることが可能になる。プランジャ装置500が充分に引っ込められた後、プランジャ装置は図18に示す形を再び持つ。ここで、検査ディスク部材505はその初期位置にあり、そして、ランセット506はユーザの指から引っ込められる。ここで、ひとたびプランジャ装置500を介して加えられる力が除かれたならば、検査ディスク部材505がこの位置に戻ることを可能にするのは検査ディスク部材505の環状中心部508の弾力性であることはいうまでもない。
プランジャ装置500によって加えられる力の除去後、検査ディスク部材505は、駆動ホイール201および駆動ベルト202によって回転させられてユーザの指を絞り、次いで図12に位置が示されている採血部315のところで血液の収集を行い得る。血糖濃度の測定が行われた後、検査ディスク部材505は、さらに反時計回りに回転させられ、第2のガイド部材206がノッチ301と整合し、したがって、検査ディスク部材505がカートリッジ106内を上方へ移動するのが可能とされる。その結果、第1検査ディスク部材505の直ぐ下にある検査ディスク部材509もカートリッジ106内で上方へ移動し、開口部105、スリット開口部400およびプランジャ開口部(図示せず)と一致させられる。プランジャ装置500によって、突入力を引き続いて加えると、第2検査ディスク部材509のランセット506が、図21に示すように、開口部105から突き出される。このプロセスは、カートリッジ106内に含まれる他の検査ディスク部材について繰り返され得る。
図16〜21に示すプランジャ装置の利点は、ランセット506がランセット506に対して長手方向において、ユーザの皮膚を穿刺することを可能にしながら回転装置が使用され得るということである。別の利点は、指の先端側部でわずかに生じる切開作用の代わりに、任意所望の位置、たとえばユーザの指の先端で切開が生じ得るということである。
別の利点は、プランジャ装置によって、ランセット506の侵入深さを容易に予測可能とすることができるということである。
さらにまた、そのことが穿刺深さまたは侵入深さを調節可能とすることを可能にする。特に、侵入深さの調整は、軸204に向かうプランジャ装置の移動を制限する機械的な装置により達成され得る。あるいは、このことは、電気機械式方法では、機構の或る部分の位置または変位を測定し、プランジャ装置500の移動に影響を及ぼすのに用いられるソレノイドまたは他のトランスデューサに付勢電圧を印加するのを止めることにより達成され得る。ランセット侵入が通常痛みを伴い、そして、侵入深さ制御により経験を通じてユーザが或る程度の制御を行うことを可能にするので、侵入深さ制御は多くのユーザにとって重要である。
検査ディスク部材600の別の形態を図22に示す。参照数字は、同様のエレメントについて上述の実施形態から保留される。
検査ディスク部材600は、主として湾曲ランセット601を用いているので、図7に示す検査ディスク部材208と異なる。湾曲ランセット601は、切り落とし部302が始まる第2位置313に比較的近い位置602のところでディスク縁305から突出する。
湾曲ランセット601のディスク縁305に近接している部分のところで、湾曲ランセット601の縦軸は、湾曲ランセット601、ディスク縁305の交点と軸204の中心との間に引かれた直線に対して角度Xである。湾曲ランセット601の湾曲は、ディスク縁305から離れた端のところでその縦軸が、湾曲ランセット601とディスク縁305の交点と軸204の中心との間に引かれた線に対して角度Xより大きい角度となるようにしている。この効果は、湾曲ランセット601がディスク縁305に近接する端のところよりもその遠位端で検査ディスク部材600の周縁とよりいっそう整合するということにある。これは、ランセットがユーザの指または他の身体部を穿刺するとき、検査ディスク部材600の回転により、ユーザの指を穿刺するときにランセットの通る経路が、真っすぐなランセットを備える対応する配置で経験されるよりもランセットの形状および向きにより緊密に合致するという実際的な効果を有する。
ランセット601の円筒形状が遠位端において傾斜カットで終るので、この効果はランセット601で強められる。特に、湾曲ランセット601の遠位端は、縦軸に対して垂直ではない角度で切断されたシリンダに類似する。こうして、湾曲ランセット601の端面は楕円の形状を有する。この楕円は、長半径および短半径を有し、ディスク縁305から最も遠い長半径の端にある点が先端を形成する。検査ディスク部材208に対して実質的に円周方向である方向に延びる先端が形成されるようにランセット601を通して切断が行われる。
検査ディスク部材208〜210、505、600の構成は、動作が湾曲ランセット601によって、生じるユーザの指の切開部をしごくことになるようなものである。特に、開口部105は、ユーザが指を開口部105に押し込んだときにユーザの指の先端を新しく形作る量を円筒形の部分203の内部空間内に存在させることを可能にするように構成されている。ユーザが指で開口部105に力を加えたとき、指がゆがみ、中空円筒形のハウジング部分203の内径内にふくらんだ部分が提供される。ふくらんだ部分の寸法、特にふくらんだ部分の高さは、ユーザの指の物理特性およびユーザが加える力の量ならびに開口部105の構成を含む多数のファクタに依存する。
開口部105は、通常の使用(すなわち代表的なユーザが代表的な力の量を適用する場合)において、ユーザの指のふくらんだ部分がほぼ1ミリメートルの深さまで中空円筒形のハウジング部分203の内部空間内へ突入するような寸法となっている。検査ディスク部材208〜210、505、600は、湾曲ランセット309がユーザの指を切開できる位置にあるときに、ディスク縁305がユーザの指と接触しない(すなわち、ディスク縁305と開口部105の分離距離が1mmより大きくなる)ように形成された切り落とし部302を有するように構成される。切り落とし部302のこの部分は、第1の絞り部分と呼ぶことができる。この位置で、ユーザによって、加えられる圧力が、指のふくらんだ部分内の流体圧力が通常圧力よりわずかに大きくなるようにする。この増大した圧力はユーザが指に加える力から生じる。この圧力は、湾曲ランセット601によって、生じた切開部の出血を促す。有利には、関連した構造の配置は、ランセット309が0.4〜0.7ミリメートルの深さまでユーザの指を穿刺するようにするとよい。
検査ディスク部材208〜210、505、600が次いで反時計回りに回転するにつれて、ランセット309はユーザの指から外される。短時間後、ユーザの指のふくらんだ部分の端が、カットアウト部部分203に沿った経路のほぼ1/3〜2/5のところでディスク縁305と接触することになる。この部分は、第2絞り部分と呼び得る。検査ディスク部材208〜210、505、600は、第2絞り部分に対して、切り落とし部302に沿った経路のほぼ2/3または4/5の位置まで延びる実質的に一定の半径を有する。検査ディスク部材208〜210、505が回転するにつれて第2絞り部分がユーザの指のふくらんだ部分と一致する時点まで、ユーザの指のふくらんだ部分の内部圧力は、ユーザの指がランセット309と接触する時点に比べて増大させられる。さらにまた、ディスク縁305が指のふくらんだ部分と接触し、そして、それを乗り越えて移動するにつれて、皮膚の下の血液がランセットによって、生じた切開部に向かって押される。
第2絞り部分と採血部315の位置との間で、検査ディスク部材208〜210、505、600の半径は、減らされるか、または、別の言い方をすれば、より低い値を有する。この部分は、第3の絞り部分と呼ぶことができる。したがって、第2絞り部分の後、そして、ユーザの指が採血部315に接触する前、ディスク縁305によって、ユーザの指のふくらんだ部分に適用される圧力は、第2絞り部分で適用される圧力と比較して減らされる。有利には、第3の絞り部分のところでの検査ディスク部材208〜210、505、600の半径は、ユーザの指のふくらんだ部分がディスク縁305と接触しない(すなわち、ディスク縁305と開口部105の分離距離が1mmより大きくなる)ように選定される。検査ディスク部材208〜210、505、600が回転するにつれて第3の絞り部分がユーザの指と一致している間、血液はランセット309によって、作られた切開部を自由に出ることができる。検査ディスク部材208〜210、505、600が回転し続けるにつれて、採血部315の直前位置でディスク縁305がユーザの指のふくらんだ部分に再び接触する。これは、ユーザの指のふくらんだ部分内の内部圧力を再び増大させる。これは、検体測定部316に向かう血液の移動を促す。採血部315の位置のところでのディスク縁305と開口部105の分離距離はほぼ0.5mmである。
したがって、検査ディスク部材208〜210、505、600の構成は、ユーザの指から血液のサンプルをしごくことを促す。そのシーケンスは以下の通りである。まず、比較的低い圧力(ディスク縁305とユーザの指との接触によらない圧力)での湾曲ランセット309による切開があり、次いで、比較的低い圧力量ならびにこすり移動が第2絞り部分によってユーザの指に提供される期間が続き、ディスク縁305によってユーザの指に対して少しの圧力が提供されるかまたはまったく圧力が提供されない期間が続き、採血部315の直前およびそこでユーザの指に対してディスク縁305によって提供される比較的高い圧力が続く。
以下、血糖メーター100の動作を図23のフローチャートを参照しながら説明する。動作はステップS1で始まる。ステップS2で、ユーザは開口部105内に指を位置させる。上述したように、ユーザは、切開および採血を可能にするに適する圧力または力で指を開口部105内に押し込む。ステップS3で、ユーザは血糖測定を開始する。これには、ユーザが入力101〜103のうちの1つを押さなければならない。これは、キー・インタフェース215を介してマイクロプロセッサ212により検出される。ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアがこのキー入力を使用して機能を呼び出すか、またはソフトウェア・モジュールを実行する。ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアは、次に、マイクロプロセッサ212をして駆動ホイール201に取り付けられたモータにモータ・インタフェース217を介して指令を発行させ、軸204を第1方向、たとえば時計回り方向に回転させる。ソフトウェア/ファームウェアは回転の程度を制御する。ステップS4で、回転量は、ランセット309でユーザの指を切開するのに充分となる。次いで、ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアは、ステップS5で、マイクロプロセッサ212をして軸204を反対方向に回転させるようにモータを制御させる。検査ディスク部材が反対方向に、たとえば反時計回りに回転するにつれて、絞りがステップS6で発生する。まず、ステップS6Aでは、指へ検査ディスク部材により適用される圧力はまったくない。ステップS6Bで、中くらいの指への圧力がある。ステップS6Cで、指へ検査ディスク部材により適用される圧力は小さいか、または、全くない。この時点で、指は、採血部315の直前にある検査ディスク部材の部分と一致する。
ステップS7で、ソフトウェア/ファームウェアは、血液採取部材315が開口部105と一致し、したがって、ユーザの指と一致するようになったときにマイクロプロセッサ212をしてモータを制御させ、回転を停止させる。ステップS8で、ソフトウェア/ファームウェアは、スイング・アーム401を軸204に向かって回転させるようにモータを制御する。ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアは、マイクロプロセッサ212がスイング・アーム401のこの必要な移動量だけを生じさせるようになっている。この時点で、検体インタフェース回路219は、採血部315の作用によって、ユーザの指からの血液を提供された血液検体測定部316に直結される。ステップS9で、検体測定が実施される。これには、電気接続接点318に、したがって、血液検体測定部316に電圧を印加し、その結果生じた信号のパラメータを測定させる検体インタフェース回路219が関係する。ユーザの血糖測定濃度を算出するように測定されたパラメータ、特に電圧パラメータ)はROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアによって使用され、たとえば、プロセッサ212により実行される。次に、ディスプレイ・ドライブ216へのマイクロプロセッサ212の作用を介してソフトウェア/ファームウェアによって、血糖測定値がディスプレイ104に表示される。ステップS10で、スイング・アームが、ROM214に記憶されたソフトウェア、モータ・インタフェース217およびモータ(図示せず)の制御の下にマイクロプロセッサ212の作用によって外される。
ステップS11で、ソフトウェア/ファームウェアは、マイクロプロセッサ212に駆動ディスク201を反対方向に回転させるように制御させる。回転は、検査ディスク部材上のノッチ301がガイド206と一致するまで続く。ステップS12で、検査ディスク部材はカートリッジ106内を上昇する。検査ディスクをカートリッジ106内で上方へ付勢することがバイアス手段、たとえばスプリングにより提供される場合には、ステップS12は、ソフトウェア/ファームウェアおよびマイクロプロセッサ212の部分に及ぼす作用を必要としないが、次のステップの前に一時停止があってもよい。軸204に沿った検査ディスク部材の移動が駆動作用で発生する実施形態においては、ステップS12では、ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアの制御の下に、マイクロプロセッサ212にモータ・インタフェース217を介してモータを制御させる。引き続いて、ステップS13において、マイクロプロセッサ212が、ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアの制御下で、軸204を第1方向に再び回転させ、駆動ドッグ320がカートリッジ106内の次の検査ディスク部材のスロット307と係合したときに回転を停止させる。この段階で、検査ディスク部材はカートリッジ106内をわずかに上昇する。
動作はステップS14で終わる。
図24は、図16〜21を参照しながら説明したように血糖メーター100の動作を示す。
動作はステップT1で始まる。ステップT2で、ユーザは開口部105内に指を位置させる。上述したように、ユーザは、切開および採血を可能にするに適する圧力または力で指を開口部105内に押し込む。ステップT3で、ユーザは血糖測定を開始する。これには、ユーザが入力101〜103のうちの1つを押さなければならない。これは、キー・インタフェース215を介してマイクロプロセッサ212により検出される。ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアがこのキー入力を使用して機能を呼び出すか、またはソフトウェア・モジュールを実行する。ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアは、次に、マイクロプロセッサ212をして駆動ホイール201に取り付けられたモータにモータ・インタフェース217を介して指令を発行させ、軸204を第1方向、たとえば時計回り方向に回転させる。ソフトウェア/ファームウェアは回転の程度を制御する。
ステップT3後、マイクロプロセッサ212は、ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアの制御下で、モータ・インタフェース217を介してモータによって軸204を回転させ、ひとたびステップT4Aでランセット508が開口部105に整合し、したがって、ユーザの指に整合したならば回転を停止させる。ステップT4Bで、マイクロプロセッサ212は、ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアの制御の下に、モータ・インタフェース217を介してプランジャ装置500の作動を生じさせる。プランジャ動作の制御は、ランセット508の所定範囲までの移動量を制限するように行う。この所定範囲は、血糖測定に先立ってキー102、103の操作によって、ユーザが設定する。要するに、ユーザは、キー102、103を使用してランシング深さを設定し、この設定値は、ROM214内に記憶されたソフトウェア/ファームウェアの制御の下に作動するマイクロプロセッサ212の作用によって、ROM214内に適当な方法で保存される。
ステップT4Bでプランジャ作動の最大範囲に到達すると、ステップT4Cで、プランジャ装置500は、ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアの制御の下にマイクロプロセッサ212によって、停止させられ、ランシングが終わる。このステップで、検査ディスク部材は、検査ディスク部材508の環状中心部508の弾力性の作用によって、その初期位置に戻る。
図において、特に図7において、3つの導電路317および3つの導電性パッド318が示してあるが、これが単なる例示であることはいうまでもない。 代わりに、2つの導電性トラック317および2つの導電性パッド318のみであってもよいし、あるいは、3つ以上の導電路および導電性パッドがあってもよい。
次いで、ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアは、ステップT5で、マイクロプロセッサ212をして軸204を反対方向に回転させるようにモータを制御させる。検査ディスク部材が反対方向に回転するにつれて、絞り作用がステップT6で生じる。まず、ステップT6Aでは、検査ディスク部材によって、指へ加えられる圧力はまったくない。ステップT6Bで、中くらいの指への圧力がある。ステップT6Cで、指へ検査ディスク部材によって、加えられる圧力は小さいか、または、全くない。この時点で、指は、採血部315の直前にある検査ディスク部材の部分と一致する。
ステップT7で、ソフトウェア/ファームウェアは、血液採取部材315が開口部105と一致し、したがって、ユーザの指と一致するようになったときにマイクロプロセッサ212をしてモータを制御させ、回転を停止させる。ステップT8で、ソフトウェア/ファームウェアは、スイング・アーム401を軸204に向かって回転させるようにモータを制御する。ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアは、マイクロプロセッサ212がスイング・アーム401のこの必要な移動量だけを生じさせるようになっている。この時点で、検体インタフェース回路219は、採血部315の作用によって、ユーザの指からの血液を提供された血液検体測定部316に直結される。ステップT9で、検体測定が実施される。これには、電気接続接点318に、したがって、血液検体測定部316に電圧を印加し、その結果生じた信号のパラメータを測定させる検体インタフェース回路219が関係する。ユーザの血糖測定濃度を算出するように測定されたパラメータ、特に電圧パラメータ)はROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアにより使用され、たとえば、プロセッサ212により実行される。次に、ディスプレイ・ドライブ216へのマイクロプロセッサ212の作用を介してソフトウェア/ファームウェアによって、血糖測定値がディスプレイ104に表示される。ステップT10で、スイング・アームは、ROM214に記憶されたソフトウェア、モータ・インタフェース217およびモータ(図示せず)の制御の下にマイクロプロセッサ212の作用によって外される。
ステップT11で、ソフトウェア/ファームウェアは、マイクロプロセッサ212に駆動ディスク201を反対方向に回転させるように制御させる。回転は、検査ディスク部材上のノッチ301がガイド206と一致するまで続く。ステップT12で、検査ディスク部材はカートリッジ106内を上昇する。検査ディスクをカートリッジ106内で上方へ付勢することがバイアス手段、たとえばスプリングにより提供される場合には、ステップT12は、ソフトウェア/ファームウェアおよびマイクロプロセッサ212の部分に及ぼす作用を必要としないが、次のステップの前に一時停止があってもよい。軸204に沿った検査ディスク部材の移動が駆動作用で発生する実施形態においては、ステップT12では、ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアの制御の下に、マイクロプロセッサ212にモータ・インタフェース217を介してモータを制御させる。引き続いて、ステップT13において、マイクロプロセッサ212が、ROM214に記憶されたソフトウェア/ファームウェアの制御下で、軸204を第1方向に再び回転させ、駆動ドッグ320がカートリッジ106内の次の検査ディスク部材のスロット307と係合したときに回転を停止させる。この段階で、検査ディスク部材はカートリッジ106内をわずかに上昇する。
動作はステップT14で終わる。
上述した実施形態に関連して種々の変形例および代替機能が使用され得る。いくつかの代替案を以下に示す。
第3の位置314の隣に位置する、すなわちディスク縁305の完全に円周方向の部分のみの境界となっている採血部315の代わりに、採血部を、切り落とし部302と円周方向部分との交点でディスク縁305に位置させることができる。この実施形態における採血部315は、切り落とし部302のところでディスク縁305に沿って0.5mm〜2mmにわたって延びていてもよい。この実施形態における採血部315は、円周方向部分のところでディスク縁305に沿って0.5mm〜2mmにわたって延びていてもよい。
あるいは、または、それに加えて、検体測定部316は、2つのウイッキング材料層の間に挟まれていてもよい。この場合、ウイッキング材料が検体測定部316を通して血液を吸い上げる。
上記において、軸204は、駆動ベルト202により連結された駆動ホイール201によって駆動されると説明したが、代替案として、駆動が直接的であってもよい(すなわち、駆動機構が軸204に直結されていてもよい)し、または、ノッチ付きベルト、Vベルトまたは歯車直結機構によって連結が行われてもよい。電気モータの代わりに、ぜんまい仕掛け駆動を使用してもよい。ぜんまい仕掛け駆動機構は、特にバッテリまたはバッテリ充電器または電力供給源へのアクセスが制限されている場合に、多数の利点を有する。ぜんまい仕掛け駆動機構が用いられる実施形態においては、ユーザは、バッテリの消耗のためにBGM100が作動を停止することがないことを確信できる。ぜんまい仕掛け駆動機構は、開発途上国および新興成長市場場に特に適しているかも知れない。
電気モータを使用して軸204を駆動する実施形態では、モータの制御をソフトウェアで行うのが好ましい。こうすれば、回転速度を容易に制御できる。加えて、回転程度をより容易に制御できる。モータはステップ・モータであってもよい。
あるいは、たとえば手動操作のためのレバーまたは他のデバイスを使用する機械的な駆動装置があってもよい。適当な機構として、SLRカメラで従来使用されているものに類似する機構がある。
スイング・アーム401は任意適当な方法で作動させてもよい。たとえば、軸204と同じモータまたは機構により駆動されてもよい。あるいは、別のモータにより駆動されてもよい。いずれの場合においても、スイング・アーム404の回転がカム機構または、ピン・スロット(トラック・パス)機構によって、作用を受けてもよい。電気モータが用いられている事象において、モータは、好ましくは、ソフトウェア駆動される。モータは好ましくはステップ・モータである。
機械的装置は、バイアス手段(たとえば、機械的な圧縮スプリング)が付勢され、次いで解除されて電気接触ターミナル405を所定位置へ押す機構を含んでいてもよい。次いで、回転運動を用いるスイング・アーム401によって、ターミナル405が引っ込められ得る。この機構全体は、ラッチ・タイプ・トリガ機構と呼ぶことができる。
電気接触ターミナル405を所定位置へ回転させるのに用いられているスイング・アーム401の代わりに、接触パッド318をディスク縁305上に位置させ、固定電気接触ターミナル405の使用を可能にしてもよい。電気接触ターミナルは、検査ディスク部材208〜210、505、600がコンポーネントのいずれかに損傷を生じさせることなく電気接触ターミナルと接触しながら移動できるように、ブラシその変形可能な部品を含んでいてもよい。同様の配置が、ブラシ付き直流モータで使われている。この場合、電気接触ターミナル405は、検査ディスク部材208〜210、505、600の周縁に乗って接触パッド318と接触する可撓性フィンガ・コンタクトであってもよい。
あるいは、スイング・アーム401の代わりに、電気接触ターミナル405の所定位置への長手方向移動に作用を及ぼして接触パッド318と接触させる機構を用いてもよい。
導電性トラック317および接触パッド318をリードフレームによって、形成してもよい。あるいは、オーバーモールディングを使用してもよい。あるいは、プリント配線板(PCB)を使用してもよい。
オプションとして、検査ディスク部材209、210、505、600の各々は薄膜(図示せず)によって近接の検査ディスク部材から隔離される。この場合、薄膜は、中空円筒形のハウジング部分203の内面に緊密に適合させると好ましい。薄膜の効果は、ディスク相互汚染の可能性を減らすことにある。薄膜の使用によって、検査ディスク部材208〜210、505、606が薄膜を用いない場合よりも短い分離量を有することが可能になる。
上記の場合、検査ディスク部材208〜210、505、600は、バイアス手段、たとえば圧縮スプリングによって、上方へ付勢されると言える。検査ディスク部材208〜210、505、600をカートリッジ内で上方へ移動させるための別の機構を使用してもよい。たとえば、ねじ付きリフティング・カムが、軸204上に設けられてもよいし、あるいは、中空円筒形のハウジング部分203の内面に設けられてもよい。あるいは、検査ディスク部材208〜210、505、600は、カートリッジ106の軸に沿って移動せられる代わりに、開口部105および駆動ドッグ320を備えたまま固定状態に留まってもよい。開口部105の移動は、細長いスロット内で摺動するドアを用いて達成され得る。ドアの移動によって、異なったストリップが開口部105のところに露出させられる。
検体測定部316に向かって血液を運ぶ採血部315の代わりに、重力で血液を検体測定部316に送ってもよい。
加えて、検査ディスク部材208〜210、505、600は、ランシング前に指と接触する消毒または清浄化部分を含んでいてもよい。これにより、傷による感染症のリスクを減らすことができ、また、特に皮膚から任意のグルコース(果物その他を食べた後に発生する可能性がある)を除去することによって、精度を高めることができる。
加えて、または、代わりに、検査ディスク部材208〜210、505、600は、採血部305に続いて指と接触するように配置された清浄化部分を含んでいてもよい.これにより、指から余分な血液を除去できると共に、切開部がふさがるのを助けるのに役立つ可能性がある。

Claims (15)

  1. 開口部(105)を有するハウジング;
    軸(204)および軸上に支持される複数の血液サンプル採取部材(208、209、210);
    を含んでなり、
    ここで、血液サンプル採取部材(208、209、210)の各々が、軸まわりに独立して回転可能であり、複数の血液サンプル採取部材(208、209、210)の異なったものが開口部で順次に提示され得るように構成される、装置。
  2. 軸がハウジング内で回転可能であり、軸が、血液サンプル採取部材(208、209、210)の対応する機能と嵌め合うように血液サンプル採取部材(208、209、210)がハウジング内で制御自在に回転するのを可能とするように作動可能である駆動ドッグ(320)を含む、請求項1に記載の装置。
  3. ハウジングの開口部(105)の位置が、固定してあり、複数の血液サンプル採取部材(208、209、210)がハウジングに沿って可動である、請求項1または2に記載の装置。
  4. 血液サンプル採取部材(208、209、210)の各々が、少なくとも1つのガイド・スロット(301)を含み、ハウジングが、その内面上に少なくとも第1のガイド(205、206)を備えており、第1のガイドが、血液サンプル採取部材(208、209、210)のうちの1つが、軸(204)と共に回転するのを可能とし、血液サンプル採取部材(208、209、210)のそのもの以外の血液サンプル採取部材の回転を制限するように構成される、請求項2に従属する場合の請求項3に記載の装置。
  5. 第1のガイド(205、206)が、ハウジングの内面の一部に沿って軸(204)の軸線と近似する方向に延び、開口部(105)の位置と対応する位置には存在しない、請求項4に記載の装置。
  6. 開口部が、ハウジングの第1、および第2の端部の間の位置にあり、ここで第1のガイドが、ハウジングの第1の端部と開口部の間の間隔の少なくとも一部にわたって延びており、第2のガイド(205、206)が、ハウジングの第2の端部と開口部の間の間隔の少なくとも一部にわたってハウジングの内面に沿って延びており、第2のガイドが、開口部の位置に対応する位置には存在しない、請求項5に記載の装置。
  7. 近接する血液サンプル採取部材(208、209、210)が、それぞれのスペーサ(308)によって隔てられる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置。
  8. ハウジングは、血液サンプル採取部材の1つが第1の開口部(105)に近接して位置したとき、電気端子が近接する血液サンプル採取部材間のスペースに挿入されるのを可能にするように構成された第2の開口部を含んでなる、請求項7に記載の装置。
  9. 障害がないときに血液サンプル採取部材(208、209、210)を軸に沿って移動させるように、血液サンプル採取部材(208、209、210)に対して付勢力を与えるように構成された付勢配置を含んでなる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 軸に沿って血液サンプル採取部材を制御自在に駆動する駆動機構を含んでなる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置。
  11. 血液サンプル採取部材(208、209、210)が、ほぼディスク状であり、ハウジングがほぼ円筒形である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 形成された開口部(105)を有するハウジング;
    ハウジング内に支持される軸(204);および
    各々が軸(204)上に支持され、軸(204)まわりに独立して回転可能である、複数の血液サンプル採取部材(208、209、210)を含み、ここで複数の血液サンプル採取部材(208、209、210)の連続した部材が開口部(105)で順次に提示され得るように構成される、装置。
  13. 軸がハウジング内で回転可能であり、ここで軸は、駆動ドッグ(320)を含み、血液サンプル採取部材は、血液サンプル採取部材(208、209、210)がハウジング内で選択的に回転するのを可能にするように駆動ドッグ(320)と嵌め合うように構成されたドライブ・ノッチ(307)を含む、請求項12に記載の装置。
  14. ハウジングの開口部(105)の位置が、固定してあり、ここで複数の血液サンプル採取部材(208、209、210)がハウジングに沿って可動である、請求項12または13に記載の装置。
  15. 血液サンプル採取部材(208、209、210)の各々が、少なくとも1つのガイド・スロット(301)を含み、ここでハウジングが、その内面上に少なくとも第1のガイド(205、206)を備えており、第1のガイド(205、206)が、血液サンプル採取部材のうちの第1のものが軸(204)と共に回転するのを可能とし、血液サンプル採取部材の第1のもの以外の血液サンプル採取部材の回転を制限するように構成される、請求項13に従属する場合の請求項14に記載の装置。
JP2013517395A 2010-07-08 2011-07-07 血液サンプル採取 Expired - Fee Related JP5858993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10168960 2010-07-08
EP10168960.2 2010-07-08
PCT/EP2011/061542 WO2012004359A1 (en) 2010-07-08 2011-07-07 Blood sample collection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529998A true JP2013529998A (ja) 2013-07-25
JP5858993B2 JP5858993B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=43088067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517395A Expired - Fee Related JP5858993B2 (ja) 2010-07-08 2011-07-07 血液サンプル採取

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9526445B2 (ja)
EP (1) EP2590565B1 (ja)
JP (1) JP5858993B2 (ja)
CN (1) CN103096795B (ja)
DK (1) DK2590565T3 (ja)
HK (1) HK1184989A1 (ja)
TW (1) TWI522087B (ja)
WO (1) WO2012004359A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2802261T3 (en) 2012-01-10 2016-02-29 Sanofi Aventis Deutschland A cartridge for insertion into a meter, a meter for receiving a cartridge therein, and a system comprising a meter and a cartridge
EP2802263B1 (en) 2012-01-10 2016-07-20 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH A blood analysis meter
DK2802266T3 (en) 2012-01-10 2016-02-15 Sanofi Aventis Deutschland Apparatus for blood
CN104160271A (zh) 2012-03-07 2014-11-19 赛诺菲-安万特德国有限公司
WO2013178784A1 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh A testing member for eliciting a blood sample
CN108836361B (zh) * 2018-05-03 2021-01-15 广州保瑞医疗技术有限公司 一种血气分析仪

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228100B1 (en) * 1999-10-25 2001-05-08 Steven Schraga Multi-use lancet device
JP2005525846A (ja) * 2002-02-21 2005-09-02 ファセット・テクノロジーズ・エルエルシー 血液分析において使用するための血液分析器および穿刺装置
JP2009225936A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nitto Denko Corp 体液採取用回路基板、その製造方法、その使用方法およびバイオセンサ
WO2009139195A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 日東電工株式会社 体液採取用回路基板、その製造方法、その使用方法、および、その体液採取用回路基板を備えるバイオセンサ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7604604B2 (en) * 2004-09-09 2009-10-20 Roche Diagnostics Operations, Inc. Device for sampling bodily fluids
US7708702B2 (en) * 2006-01-26 2010-05-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. Stack magazine system
EP2152162A1 (en) * 2007-05-29 2010-02-17 F. Hoffmann-Roche AG Test element magazine
EP2205153B1 (en) 2007-10-08 2017-04-19 Roche Diabetes Care GmbH Analysis system for automatic skin prick analysis
US9332932B2 (en) * 2008-03-18 2016-05-10 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Blood collecting puncture device and magazine used for the same
JP2009225934A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nitto Denko Corp 体液採取用回路基板およびバイオセンサ
US8066957B2 (en) * 2009-12-23 2011-11-29 Roche Diagnostics Operations, Inc. Easy strip access primary container and methods of manufacturing and utilization thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228100B1 (en) * 1999-10-25 2001-05-08 Steven Schraga Multi-use lancet device
JP2005525846A (ja) * 2002-02-21 2005-09-02 ファセット・テクノロジーズ・エルエルシー 血液分析において使用するための血液分析器および穿刺装置
JP2009225936A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nitto Denko Corp 体液採取用回路基板、その製造方法、その使用方法およびバイオセンサ
WO2009139195A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 日東電工株式会社 体液採取用回路基板、その製造方法、その使用方法、および、その体液採取用回路基板を備えるバイオセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
DK2590565T3 (da) 2014-08-25
HK1184989A1 (en) 2014-02-07
CN103096795B (zh) 2015-02-04
WO2012004359A1 (en) 2012-01-12
CN103096795A (zh) 2013-05-08
TW201215374A (en) 2012-04-16
EP2590565A1 (en) 2013-05-15
EP2590565B1 (en) 2014-05-28
US9526445B2 (en) 2016-12-27
JP5858993B2 (ja) 2016-02-10
US20130274631A1 (en) 2013-10-17
TWI522087B (zh) 2016-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933537B2 (ja) 測定が血液サンプルからなされることを可能にする方法
JP5933536B2 (ja) 血液サンプルを引き出す方法
TWI527565B (zh) 提供血液樣本量測之設備及方法
JP5858993B2 (ja) 血液サンプル採取
JP6061951B2 (ja) 血液サンプルを引き出す装置
JP6086917B2 (ja) 血液サンプルを引き出す方法
JP5940524B2 (ja) ランセットを含む装置
JP2015506213A (ja) 容量センサ
JP2015512678A (ja) カートリッジ
JP6192659B2 (ja) ランセットを備えた装置
JP6050381B2 (ja) 血液サンプルを引き出す装置
EP2802260B1 (en) An apparatus for eliciting a blood sample
JP2015521073A (ja) 血液サンプルを誘導するための試験部材
JP2015506215A (ja) 血液サンプルを引き出す装置
DK2802267T3 (en) Cartridge
TW201340947A (zh) 用於抽取血液樣本之裝置(二)
TW201340940A (zh) 血液分析計
JP2015503969A (ja) 計器に挿入するためのカートリッジ、カートリッジを受け入れる計器、および計器とカートリッジとを備えるシステム
TW201340946A (zh) 引出血液樣本之裝置(二)
TW201340944A (zh) 電容感應器
JP2015506216A (ja) カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5858993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees