JP2013529666A - 抗汚染性ベンゾエート組み合わせ - Google Patents

抗汚染性ベンゾエート組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2013529666A
JP2013529666A JP2013517260A JP2013517260A JP2013529666A JP 2013529666 A JP2013529666 A JP 2013529666A JP 2013517260 A JP2013517260 A JP 2013517260A JP 2013517260 A JP2013517260 A JP 2013517260A JP 2013529666 A JP2013529666 A JP 2013529666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
benzoate
composition
composition according
organisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013517260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5865364B2 (ja
Inventor
ケンペン,トニイ・マチルド・ジヨゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2013529666A publication Critical patent/JP2013529666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5865364B2 publication Critical patent/JP5865364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/10Aromatic or araliphatic carboxylic acids, or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • A01N59/20Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1625Non-macromolecular compounds organic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • D06M13/203Unsaturated carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • D06M13/203Unsaturated carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • D06M13/2035Aromatic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/352Heterocyclic compounds having five-membered heterocyclic rings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/355Heterocyclic compounds having six-membered heterocyclic rings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、汚染生物に対する向上した保護効果を与える安息香酸第二鉄、安息香酸アルミニウム、安息香酸バリウム及び安息香酸カルシウムから選ばれる殺生物性化合物及び殺生物性化合物であるトラロピリル(tralopyril)の組み合わせならびに汚染生物に対して材料を保護するためのこれらの組み合わせの使用に関する。さらに特定的に、本発明は、汚染生物に対して相乗効果を与えるそれぞれの割合における成分(I)及び成分(II)の組み合わせを含んでなる組成物に関し、ここで成分(I)は安息香酸第二鉄、安息香酸アルミニウム、安息香酸バリウム及び安息香酸カルシウムから選ばれ、成分(II)はトラロピリルであり;但し、該組成物は本質的に酸化第一銅を含まない。

Description

本発明は、汚染生物に対する向上した保護効果を与える安息香酸第二鉄、安息香酸アルミニウム、安息香酸バリウム及び安息香酸カルシウムから選ばれる殺生物性化合物及び殺生物性化合物であるトラロピリル(tralopyril)の組み合わせ、ならびに汚染生物に対して材料を保護するためのこれらの組み合わせの使用に関する。さらに特定的に、本発明は、汚染生物に対して相乗効果を与えるそれぞれの割合における成分(I)及び成分(II)の組み合わせを含んでなる組成物に関し、ここで成分(I)は安息香酸第二鉄、安息香酸アルミニウム、安息香酸バリウム及び安息香酸カルシウムから選ばれ、成分(II)はトラロピリルであり;但し、該組成物は本質的に酸化第一銅を含まない。
今回、安息香酸第二鉄、安息香酸アルミニウム、安息香酸バリウム及び安息香酸カルシウムから選ばれる殺生物性成分(I)及び殺生物性成分トラロピリル(II)の組み合わせが、汚染生物の抑制に相乗効果を有することが見出された。本明細書で用いられる場合、「抑制」は、物体の表面への汚染生物の付着又は沈着の阻止、物体の表面に付着している汚染生物の除去及び汚染生物の成長の阻止を含むと定義される。
安息香酸第二鉄(CAS Registry Number 14534−87−3)は、安息香酸鉄又は安息香酸鉄(III)としても既知であり、以下、成分(I−a)と称する。他の殺生物性成分(I)は、安息香酸アルミニウム(I−c)、安息香酸バリウム(I−d)及び安息香酸カルシウム(I−e)である。
安息香酸第二鉄(I)の防汚性及び錆止めペイント中におけるその使用は非特許文献1においてB.del Amo et al.により記載されている。
特許文献1は、アクリル酸銅、アクリル酸亜鉛又はシリルアクリレートのような加水分解可能なアクリレート樹脂、ピリチオンの金属塩、酸化第一銅ならびに安息香酸、ヒドロキシピリジン、安息香酸の金属塩及びヒドロキシピリジンより成る群から選ばれる一次安定剤を含有する安定化ペイント組成物を開示している。
特許文献2は、相乗的防汚効果を有するトラロピリルならびに例えばZnO、ZnCl、ZnSO、ジネブ(zineb)及び亜鉛ピリチオンのような広範囲の亜鉛化合物を含有する組成物を開示している。
本明細書で用いられる「本質的に酸化第一銅を含まない」という用語は、本発明の組成物が意図して組成物に加えられた酸化第一銅を含まないことを意味する。
湿気又は水性環境に曝される表面又は物体には、水生生物、例えば藻類、菌・カビ、バクテリア、微生物及び水生動物、例えば尾索類、ヒドロ虫、双殻軟体動物、苔虫類、多毛虫、海綿動物及び蔓脚類が容易にコロニーを作る。これらの生物は該表面上に沈着するか又はそれに付着するので、曝される物体の価値は下がる。該生物の付着又は沈着は、構造物の「汚染」としても既知である。物体の外部、しかしおそらく内部も劣化する可能性があり、表面は、例えば、滑らか、清浄及び流線形から粗い、不潔及び乱れた形(turbulent)に変化し、物体の重量は生物及びそれらの残骸の堆積により増加し、物体の近隣は邪魔されるか又は塞がれ得る。物体及び含まれる系の機能は低下し、水性環境の質は劣化する。汚染生物の付着を抑制する通常の方法は、保護されるべき構造物を、防汚剤を含むコーティングで処理することによる。
国際公開第2007/061546号パンフレット 国際公開第2007/088172号パンフレット
B.del Amo et al.著,Colloids and surfaces A:Physicochem.Eng.Aspects,vol 324,2008年,p.58−64
本発明において特許請求する防汚性殺生物性化合物の組み合わせは、汚染生物に対する相乗効果を与えるそれぞれの割合で成分(I)及び成分(II)の1つを含んで成る組成物を該表面又は物体に適用することにより、水と常に又は頻繁に接触する表面又は物体を藻類の汚染又は付着又は沈着から保護するのに特に適している。あるいはまた、成分(I)及び成分(II)の1つの組み合わせを汚染から保護されるべき基質中に導入することができる。
該表面又は物体の例は、例えば、海水又は淡水水産養殖において用いられる柔軟性の網(flexibel nets)又は硬質ケージ(rigid cages)、魚網、船体、港設備、桟橋及びくい、乾ドック、水門、泊渠(locks)、係留マスト、ブイ、沖合油井艤装装置(offshore oil rigging equipment)、掘削プラットフォーム、橋、パイプライン、ケーブル、バラスト水タンク、多量の浸水から水を汲み出す船の貯水槽(ship reservoirs that draw water from infested bodies of water)、レクリエーション用装置、例えばサーフボード、ジェットスキー及びウォータースキーならびに水と常に又は頻繁に接触している他の物体である。
本発明は材料、特に水と頻繁に又は常に接触している表面又は物体を、成分(II)と一緒の成分(I)の組み合わせの有効抗汚染量を含んでなる組成物を該物体に適用することにより、汚染生物に対して保護する方法も提供し、ここで成分(I)及び成分(II)の量は汚染生物に対して相乗効果を与えるそれぞれの割合にある。
本発明は、さらに、成分(II)と一緒の成分(I)の組み合わせの有効防汚量を含んでなる組成物を表面に適用することを含んでなり、ここで成分(I)及び成分(II)の量は汚染生物に対して相乗効果を与えるそれぞれの割合にある表面の保護方法を提供する。
本発明の方法の特に重要な用途は、水産養殖において用いられる網の汚染の阻止方法を含み、それは本発明に従う抗汚染性組成物を網に適用することを含む。水産養殖への生物汚染の影響は非常に有害である。ケージの容積を減少させ、網の開口部を圧縮し、且つ係留用具を圧迫し得る汚染された網への流体力学的力は、清浄な網の力の最高で12.5倍と計算された。同時にケージの重量は非常に増加し、さらなる構造的応力ならびにケージの浮力の減少及び網の変形の増加を引き起こす。汚染は網自身への物理的損傷も引き起こし得る。汚染は、網の表面積を増加させることにより、規定メッシュサイズ(specified mesh size)を有効に減少させ、それは水流を崩壊させる(causes disruption to water flow)。結果として、栄養分の交換(nutrient exchange)及び廃水除去(waste removal)が制限され、それは例えば局所的富栄養化を引き起こすことにより、家畜(stock
)の健康のみでなく、周りの環境にも影響する。類似して、酸素の供給が崩壊し得、無酸素状態が発生し得る;これは最も攻撃的な汚染の期間が高い水温と一緒に起こり、それがさらに酸素レベルを低下させる夏の間に温帯で特に関係がある。DOレベルにおける低下は、汚染生物自身の呼吸活動によってさらに複合され(compounded)得る。魚ケージ及び網(fish cages and netting)上における生物汚染の発生の間接的な影響は、改善コスト;例えば清浄化及び修復を含み、それもまた有害な環境的意味を有し、撹乱の増加を介して家畜をさらに圧迫し得る。発生し得る複雑な汚染共同体は、ある範囲の「有害な」病気及び寄生虫、例えば、「ネットペン肝臓病(netpen liver disease)」、アメーバ性鰓病(amoebic gill disease)、線虫類ヒステロチラシウム・アドンクム(Hysterothylacium aduncum)及びウミジラミ(sea louse)、レペオフテイルス・サルモニス(Lepeophtheirus salmonis)に生息環境を与えることにより、間接的に家畜にさらなる圧迫を引き起こし得る。汚染は「健康と安全」の心配も生み出す可能性があり、すなわち、汚染は扱われる装置の重量及び滑りやすさを増加させ、熱帯では刺したり切ったりする動物との接触の頻度が向上する。汚染の発生の故の病気及び寄生虫における増加は、それらの処置のために用いられるが有害な環境的影響を有する可能性のあるシペルメツリン(cypermethrin)、アザメチフォス(azamethiphos)及びエマメクチンベンゾエート(emamectin benzoate)のような防除性(combatant)化学品の使用を超えて、心配を増加させる。いくつかの予防的な実際的方法(preventative practical procedures)の使用にかかわらず、汚染に対する主な保護方法は、それが船用であっても又は網用であっても、抗汚染ペイントの使用を含む。これらは、典型的にはポリアミド(ナイロン)を含む合成繊維から作られる網に適用される。酸化第一銅の1価形態における銅のみを含有する抗汚染ペイントは、今日ではほとんど養魚産業のみで用いられるペイント技術である。酸化第一銅に基づく抗汚染ペイントは限られた寿命を有する。さらに、そのようなコーティングは水産養殖からの汚染の既知の源であり、養魚場の近くの銅のレベルの向上に責任がある。網洗浄プラントは、銅含有廃水及びスラッジに関係する問題を有する。廃水は特別に処分されねばならず、そのような安全手段は明らかにコストを増加させる。
本発明の方法の他の重要な用途は、船体の汚染の阻止方法を含み、それは本発明に従う防汚性組成物を船体に適用することを含む。船体上の汚染は、例えば摩擦抵抗を増加させ、対応して速度及び機動性の低下ならびに燃料消費の増加及び汚染の除去と関連するメンテナンスコストの増加が伴う。
成分(II)と一緒の成分(I)の組み合わせを含んでなり、ここで成分(I)及び成分(II)の量が汚染生物に対する相乗効果を与えるそれぞれの割合にある組成物を、汚染生物の存在及び/又は増殖により機能が損なわれ得る建造物、例えば、スイミングプール、浴槽、冷却水循環回路及び種々の設備における、例えば製造プラントにおける、又は空調設備における工業用槽(industrial baths)を保護するために用いることができる。さらに、別の例は、建築物及び建築物の一部、例えば、床、外壁及び内壁又は天井あるいは湿気に苦しみ且つ汚染のための温床である場所、例えば、地下室、浴室、キッチン、洗濯小屋(washing house)などである。汚染は衛生及び美学の観点から問題が多いのみでなく、該建築物及び/又は装飾材料が望まれるより急速に劣化するので経済的な損失も引き起こす。
本発明の組み合わせの別の用途は、植物プランクトン(双鞭毛藻類及び珪藻類)、甲殻類(カニ、小エビ、カイアシ類、異脚類)、ヒルガタワムシ、多毛類、軟体動物、魚、棘皮動物、有櫛動物及び腔腸動物のような水生生物の存在を減少させるか又は取り除くためのバラスト水の処理又は消毒である。
本発明の相乗的抗汚染性組成物を多様な用途において用いることもできる:
− 工業用水性プロセス流体、例えば冷却水、パルプ及び紙微粉砕機プロセス水及び懸濁
液、二次油回収システム、紡糸液、金属工作流体(metal working f
luids)など。
− 水性機能性流体、例えばポリマーエマルジョン、水に基づくペイント及び接着剤、グ
ルー、デンプンスラリ、増粘剤溶液、ゼラチン、ワックスエマルジョン、インキ、艶
出剤、顔料及び鉱物スラリ(mineral slurries)、ゴムラテックス
、コンクリート添加物、掘削用泥(drilling mud’s)、化粧品類、水
性化粧用調製物、製薬学的調製物などのタンク内/カン内保護(in−tank/i
n−can protection)。
「汚染生物」という用語は、特に湿った又は水性の環境、例えば、海水、淡水、塩気のある水(brackish water)、雨水ならびにまた冷却水、排水、廃水及び下水中の種々の種類の表面上に付着するか、沈着するか、その上で成長するか、又はそれに接着する生物を含むものとする。汚染生物は藻類、例えば、ミクロ藻類(Microalgae)、例えば、アンフォラ(Amphora)、アクナンテス(Achnanthes)、ナビクラ(Navicula)、アンフィプロラ(Amphiprora)、メロシラ(Melosira)、コッコネイス(Cocconeis)、クラミドモナス(Chlamydomonas)、クロレラ(Chlorella)、ウロツリクス(Ulothrix)、アナバエナ(Anabaena)、ファエオダクチルム(Phaeodactylum)、ポルフィリジウム(Porphyridium);マクロ藻類(Macroalgae)、例えば、エンテロモルファ(Enteromorpha)、クラドフォラ(Cladophora)、エクトカルプス(Ectocarpus)、アクロカエチウム(Acrochaetium)、セラミウム(Ceramium)、ポリシフォニア(Polysiphonia)及びホルミジウム(Hormidium)種;菌・カビ;微生物;海鞘類の綱のメンバーを含む尾索類、例えば、シオナ・インテスチナリス(Ciona intestinalis)、ジプロソマ・リステリアニウム(Diplosoma listerianium)及びボツリルス・スクロセリ(Botryllus
schlosseri);クラバ・スクアマタ(Clava squamata)、ヒドラクチニア・エキナタ(Hydractinia echinata)、オベリア・ゲニクラタ(Obelia geniculata)及びツブラリア・ラリンクス(Tubularia larynx)を含むヒドロ虫類の綱のメンバー;ミチルス・エズリス(Mytilus edulis)、クラソスツレア・ビルギニカ(Crassostrea virginica)、オスツレア・エズリス(Ostrea edulis)、オスツレア・キレンシア(Ostrea chilensia)、ズレイセナ・ポリモルファ(Dreissena polymorpha)(ゼブラ・ムセルス(Zebra mussels))及びラサエア・ルブラ(Lasaea rubra)を含む双殻類;エレクトラ・ピロサ(Electra pilosa)、ブグラ・ネリチナ(Bugula
neritina)及びボウェルバンキア・グラシリス(Bowerbankia gracilis)を含む苔虫類;ヒドロイデス・ノルベジカ(Hydroides norvegica)を含む多毛虫;海綿動物;ならびにアルテミア(Artemia)及びシリペジア(Cirripedia)(蔓脚類)を含む甲殻類(Crustacea)の綱のメンバー、例えばバラヌス・アンフィツリテ(Balanus amphitrite)、レパス・アナチフェラ(Lepas anatifera)、バラヌス・バラヌス(Balanus balanus)、バラヌス・バラノイデス(Balanus balanoides)、バラヌス・ハメリ(Balanus hameri)、バラヌス・クレナツス(Balanus crenatus)、バラヌス・インプロピスス(Balanus improvisus)、バラヌス・ガレアツス(Balanus galeatus)及びバラヌス・エブルネウス(Balanus eburneus);ならび
にエルミニウス・モデスツス(Elminius modestus)及びベルカ(Verruca)である。
成分(I)及び成分(II)の組み合わせを含んでなる組成物中における成分(I)と成分(II)の相対的な割合は、活性成分として単独の成分(I)又は単独の成分(II)を含む組成物と比較した場合に、汚染生物に対する相乗的殺生物効果を生ずる割合である。当該技術分野における熟練者に理解されるであろう通り、効果が測定される汚染生物の種類及び処理されるべき基質に依存して、組成物中の成分(I)及び(II)の種々の割合内で該相乗効果を得ることができる。本出願の記述に基づき、実験1に記載される毒プレートアッセイ(Poison Plate Assay)の方法に従って、そのような組み合わせの相乗効果の決定を行うことができる。しかしながら、一般的に、ほとんどの汚染生物の場合、組み合わせ中の成分(I)の量対成分(II)の量の重量による適した割合は10:1〜1:10の範囲内に含まれるべきであると言うことができる。特に、この範囲は4:1〜1:4、さらに特定的に3:1〜1:3又は2:1〜1:2である。本発明の組成物中の成分(I)対成分(II)の特定の比は、4:1〜1:3、さらに特定的には3:1〜1:3又は2:1〜1:2である。
さらに別の態様において、本発明は2つの活性成分の組み合わせのみ:すなわち、さらに別の活性成分が存在せずに安息香酸第二鉄(I−a)、安息香酸アルミニウム(I−c)、安息香酸バリウム(I−d)及び安息香酸カルシウム(I−e)から選ばれる成分(I)及び成分(II)としてのトラロピリル及び1種もしくはそれより多い担体を含有する組成物にも関する。これは本発明中に記載される処理方法にも適用される。従って、相乗的殺生物効果を与えるそれぞれの割合にある安息香酸第二鉄(I−a)、安息香酸アルミニウム(I−c)、安息香酸バリウム(I−d)及び安息香酸カルシウム(I−e)から選ばれる成分(I)、及び成分(II)としてのトラロピリルの組み合わせならびに1種もしくはそれより多い担体を含有する組成物も包含される。一般的に、これらの殺生物性組成物中の成分(I)の量対成分(II)の量の重量による適した割合は10:1〜1:10の範囲内に含まれるべきであると言うことができる。特に、この範囲は4:1〜1:3、さらに特定的には3:1〜1:3又は2:1〜1:2である。担体は前記に記載されている。
成分(I)及び成分(II)の組み合わせを含んでなる組成物中の活性成分のそれぞれの量は、相乗効果が得られるようなものであろう。特に、本発明の調製済み組成物は、成分(I)を組成物の合計重量に基づいて少なくとも1重量%の量で含むことが意図されている。さらに特定的に、そのような調製済み組成物は成分(I)を組成物の合計重量に基づいて1重量%〜40重量%の量で含む。該調製済み組成物中の成分(II)の量は、相乗的抗汚染効果が得られるようなものであろう。特に成分(II)の量は、組成物の乾燥塊の合計重量に基づいて1重量%〜20重量%、さらに特定的に2重量%〜10重量%の範囲であることができる。
実際の実施において:
a.1種もしくはそれより多い防汚性化合物の必要な有効量を含有する防汚ペイントを用
いて、該化合物が十分に高レベルで放出されて、保護された表面領域が高汚染性コー
ティングの所望の有効寿命の間、汚染のないままであるようなやり方で、水性構造物
をコーティングするか;
b.さらに、一般的に、優れた抗汚染作用のために、1種もしくはそれより多い防汚性化
合物の必要な有効量を、該化合物の一定の放出により構造物が汚染物に対して保護さ
れるようなやり方で、水性構造物の表面層中に導入するか;
c.あるいはまた、該化合物の防汚的に有効な量を、保護されるべき構造物の周りの水性
環境中に直接放出するか;
d.あるいは該化合物が汚染生物と接触するようになる一般的な他の方法
により、防汚性化合物を汚染生物と接触させることができる。
構造物表面上への適用のために、好ましい本発明の組成物はポリマー樹脂溶液のようなフィルム−形成性成分を含む。代表的なポリマー樹脂には:a)不飽和酸又は無水物、例えば、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸など;b)飽和酸又は無水物、例えば、無水フタル酸、イソフタル酸無水物、テレフタル酸無水物、テトラヒドロフタル酸無水物、テトラハロフタル酸無水物、アジピン酸、セバシン酸など;c)グリコール、例えば、エチレングリコールなど;d)ビニルモノマー、例えば、スチレン、ビニルトルエン、クロロスチレン、ブロモスチレン、メチルメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレートなどのようなアクリレートから形成される不飽和ポリエステル樹脂が含まれる。他の適した樹脂にはビニルエーテル(ビニルイソブチルエーテルのような)、銅及び亜鉛アクリレート、トリオルガノシリルアクリレート、チタンアクリレート、ビニルエステルに基づく、酢酸ビニルに基づく及び塩化ビニルに基づく樹脂、エラストマー成分、加硫ゴム、ロジン、金属レジネート及びウレタンに基づく樹脂が含まれる。
汚染生物に対して相乗効果を与えるそれぞれの割合における成分(I)及び成分(II)の組み合わせを含んでなる組成物は、かくして適切には抗汚染性組成物の調製における熟練者が通常用いるもののような担体ならびに湿潤剤、分散剤、固着剤(stickers)、接着剤、乳化剤などを含む添加物と一緒に用いられる。本発明の抗汚染性組成物はさらに、調製の技術分野において既知の適した物質、例えば天然もしくは再生無機物質、溶媒、分散剤、界面活性剤、湿潤剤、接着剤、増粘剤、結合剤、凍結防止剤、忌避剤(repellents)、着色添加剤(colour additives)、腐食防止剤、撥水剤、乾燥剤、UV−安定剤及び他の活性成分を含むことができる。適した界面活性剤は、優れた乳化、分散及び湿潤性を有する非−イオン性、カチオン性及び/又はアニオン性界面活性剤である。「界面活性剤」という用語は、界面活性剤の混合物を含んでなることも理解されるであろう。
汚染生物に対して相乗効果を与えるそれぞれの割合における成分(I)及び成分(II)の組み合わせを含んでなる抗汚染性組成物は既知のいずれかの方法で、例えば活性成分(すなわち成分(I)及び成分(II))の組み合わせを、一段階又は多段階法において、選ばれる担体材料及び適宜他の添加物、例えば界面活性剤、分散剤、増粘剤、結合剤、着色添加剤、腐食防止剤などと一緒に均一に混合するか、コーティングするか及び/又は磨砕することにより、調製され得る。
微粉剤、分散性もしくは流動性粉剤のような固体調製物のための適した担体は、活性成分に悪影響を与えないいずれかの分散剤、例えば、クレー(例えば、カオリン、ベントナイト、酸性白土など)、タルク(例えば、タルク粉末、蝋石粉末など)、シリカ(例えば、珪藻土、無水ケイ酸、雲母粉末など)、アルミナ、硫黄粉末、活性炭などである。これらの固体担体を単独で、又は2種もしくはそれより多い種類の組み合わせにおいて用いることができる。
液体調製物のための適した担体は、活性成分に悪影響を与えないいずれかの液体、例えば、水、アルコール(例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリンなど)、ケトン(例えば、アセトン、メチルエチルケトンなど)、エーテル(例えば、ジオキサン、テトラヒドロフラン、セロソルブ、ジエチレングリコールジメチルエーテルなど)、脂肪族炭化水素(例えば、ヘキサン、ケロセンなど)、芳香族炭化水素(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、メチルナフタレンなど)、ハロゲン化炭化水素(例えば、クロロホルム、四塩化炭素など)、酸アミド(例えばジメチルホルムアミドなど)、エステ
ル(例えば、酢酸メチルエステル、酢酸エチルエステル、酢酸ブチルエステル、脂肪酸グリセリンエステルなど)ならびにニトリル(例えばアセトニトリルなど)である。これらの溶媒を単独で、又は2種もしくはそれより多い種類の組み合わせにおいて用いることができる。
成分(I)及び(II)の組み合わせを少なくとも1種の適した有機溶媒(すなわち液体担体)で希釈し、続いて少なくとも1種の溶媒−可溶性乳化剤を添加すると、本発明に従う防汚性組成物の濃厚乳剤を得ることもできる。この型の調製物のために適した溶媒は通常水−非混和性であり、炭化水素、塩素化炭化水素、ケトン、エステル、アルコール及びアミドの種類の溶媒に属し、それぞれ成分(I)及び(II)の溶解度に基づいて当該技術分野における熟練者がそれらを適切に選ぶことができる。濃厚乳剤は、通常、有機溶媒の他に約10〜50重量%の活性成分の組み合わせ、約2〜20重量%の乳化剤及び最高で20重量%の他の添加物、例えば、安定剤、腐食防止剤などを含有する。成分(I)及び(II)の組み合わせを濃厚懸濁剤として調製することもでき、それは使用前に水で希釈されることが意図されている(好ましくは有機)液体中の活性成分の安定な懸濁液である。そのような非−沈降性流動性製品を得るために、通常、既知の保護コロイド及びチキソトロープ剤から選ばれる最高で約10重量%の少なくとも1種の懸濁化剤をその中に導入することが必要である。例えば水和性粉剤(wettable powder)又は濃厚剤(前に記載したような)を水で希釈することにより得られ、油中水型又は水中油型のものであることかできる水性分散液及び乳剤のような他の液体調製物も本発明の範囲内に含まれる。
本発明は、該成分(I)及び(II)の組み合わせをそれらの調製に適した1種もしくはそれより多い添加物と一緒に含んでなる、例えば、ペイント、コーティング又はワニスの形態における保護用防汚性組成物も提供する。そのような保護用組成物中の成分(I)及び(II)の組み合わせの合計量は、2〜10%(w/v)の範囲であることができる。該保護用組成物中で用いるのに適した添加物は当該技術分野において全く通常のものであり、例えば、少なくとも1種の有機結合剤(好ましくは水性形態における)、例えば、アクリルもしくはビニルに基づくエマルジョン又はロジン化合物;無機担体、例えば炭酸カルシウム;前に記載したような界面活性剤;粘度調整剤;腐食防止剤;二酸化チタンのような顔料;安息香酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム及び亜硝酸ナトリウムのような安定剤;無機もしくは有機着色剤などが含まれる。本発明の成分(I)及び成分(II)と一緒にそのような添加物を調製する方法も、十分に当該技術分野における熟練者の知識の範囲内である。そのような保護用組成物を汚染生物の損傷効果を治癒させる及び/又は制限するためのみでなく、有害な環境及び汚染生物の影響に供され得る材料において劣化が起こるのを妨げるためにも用いることができる。
本発明に従う防汚性組成物を複数の通常の方法、例えば、液圧スプレー、空気ブラストスプレー、空気スプレー、噴霧、散布、ばらまき又は注加(pouring)により適用することができる。最も適した方法は、意図される目的及び主な状況、すなわち抑制されるべき汚染生物の種類、利用できる装置の型及び保護されるべき材料の型に従って当該技術分野における熟練者により選ばれるであろう。
前に示した通り、成分(I)及び(II)の組み合わせは、好ましくは保護されるべき材料への同時投与(administration)を保証するために該成分の両方が緊密に混合されている組成物の形態で適用される。成分(I)及び(II)の両方の投与又は適用は、「逐次−組み合わせ」投与又は適用であることもでき、すなわち、成分(I)及び成分(II)を、処理されるべき場所でそれらが必然的に混合されることになるようなやり方で、同じ場所において交互に又は逐次的に投与又は適用する。これは、すなわち、逐次的投与又は適用が短時間内に、例えば24時間より短時間内、好ましくは12時間
より短時間内に行われると達成されるであろう。この別の方法は、例えば、活性成分(I)を含んでなる調製物で満たされた少なくとも1つの容器及び活性成分(II)を含んでなる調製物で満たされた少なくとも1つの容器を含んでなる適した1つのパッケージを用いることにより行うことができ得る。従って、本発明は:
− (a)安息香酸第二鉄(I−a)、安息香酸アルミニウム(I−c)、安息香酸バリ
ウム(I−d)及び安息香酸カルシウム(I−e)から選ばれる成分(I)を
含んでなる組成物、ならびに
− (b)成分(II)としてのトラロピリルを含んでなる組成物
を同時又は逐次的使用のための組み合わせとして含有し、ここで該(a)及び(b)は汚染生物に対する相乗効果を与えるそれぞれの割合にある製品も包含し;
但し該製品は本質的に酸化第一銅を含まない。
実験:毒プレートアッセイ
実験1:毒プレートアッセイ
主化合物の名称: −成分(I−a)としての安息香酸第二鉄
組み合わせパートナーの名称: −成分(II)としてのトラロピリル;
テストモデル: 殺藻剤(algicide):96−ウェルミクロタイタープレート
の各ウェルに、用量系列の濃度の1つにおけるテスト化合物を含有す
る300μlのBG11培地を加える。活発に成長する3週令の藻類
の液体BG11培養物のアリコートを加えることにより、液体淡水無
機培地に接種し、21℃、65%相対湿度、1000Lux 16時
間/日においてインキュベーションする。3週間後に成長を評価する

甲殻類:蔓脚類のような甲殻類の海汚染物に関するモデル生物として
、ブラインシュリンプ(brine shrimp)アルテミア・サ
リナ(Artemia salina)を用いる。アルテミア・サリ
ナの嚢子(Great Salt Lake株)を、Probstに
従って空気循環させた人工の海水中で孵化させる。この方法で得られ
る約20個のアルテミア・サリナの二令幼虫を、300μlの同じ人
工の海水培地に加える。培地は下記(「濃度」)で詳細に記載する用
量範囲内でテスト化合物を含有する。動物を25℃における実験室内
でインキュベーションし、1日後に甲殻類の生存を評価する。
テスト組み合わせ: %生成物A + %生成物B
100 + 0
80 + 20
66 + 33
50 + 50
33 + 66
20 + 80
0 + 100
濃度: 24−段階の用量系列を適用し、各段階は前段階の0.75倍であり
、以下の通りである:25.00−18.75....0.04−0.0
3ppm。
培地: 藻類:BG 11液体無機培地
アルテミア・サリナ:人工の海水
藻類のテスト種: ツリボネマ種(Tribonema sp.) CCAP800/2甲殻類のテスト種:アルテミア・サリナGreat Salt Lake株
評価: 藻類:暴露から3週間後
アルテミア:暴露から24時間後
評価基準: MIC値を報告する:生物成長の完全な阻止が観察された最低テスト
濃度(mg/l=ppmにおける)。
Kull et al.(Kull,F.C.,P.C.Eismann,H.D.Sylvestrowicz,and R.L.Mayer(1961)“Mixtures of quaternary ammonium compounds and long−chain fatty acids as antifungal agents” Applied Microbiology 9:538−541;Zwart
Voorspuij,A.J.,and C.A.G.Nass(1957)“Some aspects of the notions additivity,synergism and antagonism in the simultaneous
activity of two antibacterial agents in
vitro”Arch.intern.Pharmacodynamie 109:211−228;Steinberg,D.C.(2000)“Measuring synergy” cosmetics & Toiletries 115(11):59−62も参照されたい)により記載された相乗作用指数法(Synergy Index
method)を用いることによって成分(I)及び成分(II)の1つの間の相乗作用を決定し、それは2つの化合物A及びBに関して以下の通りに計算される:
Figure 2013529666
式中:
● Qは、単独で作用する化合物Aの、終点を生むppmにおける濃度(例えばMIC
)であり、
● Qは、混合物中の化合物Aの、終点を生むppmにおける濃度(例えばMIC)で
あり、
● Qは、単独で作用する化合物Bの、終点を生むppmにおける濃度(例えばMIC
)であり、
● Qは、混合物中の化合物Bの、終点を生むppmにおける濃度(例えばMIC)で
ある。
MICは最小阻止濃度、すなわち可視の成長の阻止に十分な各テスト化合物又はテスト化合物の混合物の最小濃度である。
相乗作用指数が1.0より大きい場合、アンタゴニズムが示される。SIが1.0に等しい場合、加算性が示される。SIが1.0より小さい場合、相乗作用が示される。
相乗作用指数が1.0より大きい場合、アンタゴニズムが示される。SIが1.0に等しい場合、加算性が示される。SIが1.0より小さい場合、相乗作用が示される。
Figure 2013529666

Claims (12)

  1. 汚染生物に対して相乗効果を与えるそれぞれの割合における成分(I)及び成分(II)の組み合わせを含んでなる組成物であって、ここで成分(I)は安息香酸第二鉄(I−a)、安息香酸アルミニウム(I−c)、安息香酸バリウム(I−d)及び安息香酸カルシウム(I−e)から選ばれ、且つ成分(II)としてトラロピリルが選ばれ;但し、本質的に酸化第一銅を含まない組成物。
  2. 成分(I)が安息香酸第二鉄(I−a)である請求項1に記載の組成物。
  3. 成分(I)が安息香酸アルミニウム(I−c)である請求項1に記載の組成物。
  4. 成分(I)が安息香酸バリウム(I−d)である請求項1に記載の組成物。
  5. 成分(I)が安息香酸カルシウム(I−e)である請求項1に記載の組成物。
  6. 成分(I)対成分(II)の1つの重量による比が4:1〜1:3である請求項1〜5のいずれかに従う組成物。
  7. 成分(I)対成分(II)の1つの重量による比が3:1〜1:3である請求項1〜6のいずれかに従う組成物。
  8. 成分(I)対成分(II)の1つの重量による比が2:1〜1:2である請求項1〜7のいずれかに従う組成物。
  9. 成分(I)の量が組成物の合計重量に基づいて1重量%〜40重量%の範囲である請求項1〜8のいずれかに記載の組成物。
  10. 汚染生物の抑制のための請求項1〜9のいずれかに従う組成物の使用。
  11. 請求項1〜9のいずれかに従う組成物の防汚有効量の投与又は適用を含む汚染生物に対する材料の保護方法。
  12. (a)安息香酸第二鉄(I−a)、安息香酸アルミニウム(I−c)、安息香酸バリウム(I−d)及び安息香酸カルシウム(I−e)から選ばれる成分(I)を含んでなる組成物;ならびに
    (b)成分(II)としてのトラロピリルを含んでなる組成物
    を同時又は逐次的使用のための組み合わせとして含有し、ここで該(a)及び(b)は汚染生物に対する相乗効果を与えるそれぞれの割合にあり;但し本質的に酸化第一銅を含まない製品。
JP2013517260A 2010-07-01 2011-06-29 抗汚染性ベンゾエート組み合わせ Active JP5865364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10168099 2010-07-01
EP10168099.9 2010-07-01
PCT/EP2011/060873 WO2012001027A2 (en) 2010-07-01 2011-06-29 Antifouling benzoate combinations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529666A true JP2013529666A (ja) 2013-07-22
JP5865364B2 JP5865364B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=43088349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517260A Active JP5865364B2 (ja) 2010-07-01 2011-06-29 抗汚染性ベンゾエート組み合わせ

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2587918B1 (ja)
JP (1) JP5865364B2 (ja)
KR (1) KR101777222B1 (ja)
CN (1) CN102958363B (ja)
CL (1) CL2012003701A1 (ja)
SG (1) SG186326A1 (ja)
WO (1) WO2012001027A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1915026B (zh) 2001-11-08 2011-02-23 詹森药业有限公司 含有4-溴-2-(4-氯苯基)-5-(三氟甲基)-1h-吡咯-3-腈的协同性抗污臭组合物
PT1981340E (pt) 2006-02-01 2012-10-22 Janssen Pharmaceutica Nv Combinações de 4-bromo-2-(4-clorofenil)-5-(trifluorometilo)-1h-pirrol-3-carbonitrilo e compostos de metal
DE602007003105D1 (de) 2006-08-07 2009-12-17 Janssen Pharmaceutica Nv Kombinationen aus 4-brom-2-(4-chlorphenyl)-5-(trifluormethyl)-1h-pyrrol-3-carbonitril und oxidierungsmitteln
US10800497B2 (en) * 2017-12-18 2020-10-13 U.S. Geological Survey Hydroxide stabilization as a means of controlling surface fouling associated with wetted surfaces of boats barges and ships

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321608A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 K B L Eizen Center:Yugen 防藻防貝組成物
JPH092908A (ja) * 1995-05-23 1997-01-07 American Cyanamid Co 防汚剤としてのピロール化合物の使用
JPH10158102A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Taki Chem Co Ltd 藻類又は苔用生長抑制剤
JP2005507429A (ja) * 2001-11-08 2005-03-17 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1h−ピロール−3−カルボニトリルを含む相乗性防汚組成物
JP2007099773A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Rohm & Haas Co 殺微生物組成物
JP2009525307A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1h−ピロール−3−カルボニトリルおよび金属化合物の組み合わせ物
US20090185867A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Masters Rodney H Marine anti-foulant system and methods for using same
JP2009528356A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 アーチ・ケミカルズ・インコーポレーテッド ピリチオンおよびピロール誘導体を含む殺生剤組成物
JP2009533384A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1h−ピロール−3−カルボニトリルおよび殺生物性化合物の組み合わせ
WO2010066825A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Janssen Pharmaceutica Nv Antifouling combination comprising 4 bromo-2-(4-chlorophenyl)-5-(trifluoromethyl)-1h-pyrrole-3-carbonitrile

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7435771B2 (en) 2005-11-23 2008-10-14 Arch Chemicals, Inc. Stable antifouling paint composition containing metal salt of pyrithione and cuprous oxide

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321608A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 K B L Eizen Center:Yugen 防藻防貝組成物
JPH092908A (ja) * 1995-05-23 1997-01-07 American Cyanamid Co 防汚剤としてのピロール化合物の使用
JPH10158102A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Taki Chem Co Ltd 藻類又は苔用生長抑制剤
JP2005507429A (ja) * 2001-11-08 2005-03-17 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1h−ピロール−3−カルボニトリルを含む相乗性防汚組成物
JP2007099773A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Rohm & Haas Co 殺微生物組成物
JP2009525307A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1h−ピロール−3−カルボニトリルおよび金属化合物の組み合わせ物
JP2009528356A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 アーチ・ケミカルズ・インコーポレーテッド ピリチオンおよびピロール誘導体を含む殺生剤組成物
JP2009533384A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1h−ピロール−3−カルボニトリルおよび殺生物性化合物の組み合わせ
US20090185867A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Masters Rodney H Marine anti-foulant system and methods for using same
WO2010066825A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Janssen Pharmaceutica Nv Antifouling combination comprising 4 bromo-2-(4-chlorophenyl)-5-(trifluoromethyl)-1h-pyrrole-3-carbonitrile

Also Published As

Publication number Publication date
SG186326A1 (en) 2013-01-30
CN102958363B (zh) 2014-10-29
JP5865364B2 (ja) 2016-02-17
CL2012003701A1 (es) 2013-08-09
KR101777222B1 (ko) 2017-09-11
WO2012001027A3 (en) 2012-09-13
KR20130088761A (ko) 2013-08-08
EP2587918A2 (en) 2013-05-08
EP2587918B1 (en) 2015-09-09
CN102958363A (zh) 2013-03-06
WO2012001027A2 (en) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5116885B2 (ja) 4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1h−ピロール−3−カルボニトリルおよび金属化合物の組み合わせ物
RU2426313C2 (ru) Комбинации 4-бром-2-(4-хлорфенил)-5-(трифторметил)-1н-пиррол-3-карбонитрила и биоцидных соединений
KR101675099B1 (ko) 4-브로모-2-(4-클로로페닐)-5-(트리플루오로메틸)-1h-피롤-3-카보니트릴을 포함하는 오염방지 배합물
JP5865364B2 (ja) 抗汚染性ベンゾエート組み合わせ
KR20110089196A (ko) 효소 억제제를 조절하는 티올기 및 피리온 화합물을 포함하는 살생물 조성물
WO2006097479A1 (en) Use of mitochondrial electron transport inhibitors to control fouling organisms

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5865364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250