JP2013528797A - 照明式水準器 - Google Patents

照明式水準器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013528797A
JP2013528797A JP2013509145A JP2013509145A JP2013528797A JP 2013528797 A JP2013528797 A JP 2013528797A JP 2013509145 A JP2013509145 A JP 2013509145A JP 2013509145 A JP2013509145 A JP 2013509145A JP 2013528797 A JP2013528797 A JP 2013528797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bubble tube
insert member
light source
level according
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013509145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013528797A5 (ja
Inventor
ジェームズ エス アルマンド
Original Assignee
スワンソン ツール カンパニー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スワンソン ツール カンパニー インコーポレイテッド filed Critical スワンソン ツール カンパニー インコーポレイテッド
Publication of JP2013528797A publication Critical patent/JP2013528797A/ja
Publication of JP2013528797A5 publication Critical patent/JP2013528797A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/18Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels by using liquids
    • G01C9/24Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels by using liquids in closed containers partially filled with liquid so as to leave a gas bubble
    • G01C9/26Details
    • G01C9/32Means for facilitating the observation of the position of the bubble, e.g. illuminating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

照明式水準器であって、少なくとも1つの気泡管開口部を備えた本体と、少なくとも1つの気泡管開口部内に少なくとも部分的に設けられた気泡管と、気泡管を照明する光源と、少なくとも1つの気泡管開口部に対して本体内の所定の場所に設けられたインサート部材と、本体の端部のところに設けられた少なくとも1つの端キャップとを有する照明式水準器。光源に電力を供給する制御回路が少なくとも1つの端キャップ内に設けられている。

Description

本発明は、一般に、構造体又は表面の向きを指示する照明式の計測器具としての水準器に関する。
〔関連出願の説明〕
本願は、2010年5月3日に出願された米国特許仮出願第61/330,572号について35U.S.C.§119(e)の規定に基づく出願日の権益を主張する出願であり、この米国特許仮出願を参照により引用し、その記載内容を本明細書の一部とする。
当該技術分野において知られているように、水準器は、基準軸線、例えば水平にほぼ平行な水平基準軸線、水平軸線に垂直であり且つ全体として重力の方向と整列した垂直基準軸線又は別の向きを有する基準軸線に対する特定の構造体又は表面の向きを指示するために用いられる。
典型的な水準器は、一般に、一対の互いに反対側に位置した全体として平行な作業面及び気泡管が収納固定された1つ又は2つ以上の気泡管開口部を備える細長い本体を有する。気泡管は、構造体の向きを指示するために作業面に対して種々の方向に位置合わせされている場合がある。例えば、垂直気泡管は、作業面に垂直な方向に位置合わせされる場合があり、水平気泡管は、作業面に平行な方向に位置合わせされる場合がある。その結果、作業面のうちの一方が全体として垂直の構造体に係合したとき、気泡が全体として垂直気泡管内に心出しされる。同様に、作業面のうちの一方が全体として水平の構造体に係合すると、気泡は、一般に、水平気泡管内に心出しされる。しかしながら、或る特定の作業条件、特に低光量(暗がり)条件は、気泡管の視認性を低下させる場合がある。
適当な強度及び適当な耐久性を備えると共に気泡管を読み取りやすい水準器を提供することが望ましい。
本発明の一観点では、水準器であって、少なくとも1つの気泡管開口部を備えた本体と、少なくとも1つの気泡管開口部内の少なくとも部分的に設けられた気泡管と、気泡管を照明する光源と、少なくとも1つの気泡管開口部に対して本体内の所定の場所に設けられたインサート部材とを有し、インサート部材は、気泡管を受け入れると共に光源を気泡管の端と対向して保持するよう構成されていることを特徴とする水準器が提供される。
本発明の別の観点では、水準器であって、少なくとも1つの気泡管開口部を備えた本体と、少なくとも1つの気泡管開口部内の少なくとも部分的に設けられた気泡管と、気泡管の端と対向して設けられていて、気泡管を照明する光源と、本体の端のところに設けられた少なくとも1つの端キャップと、少なくとも1つの端キャップ内に設けられていて、光源に電力を供給する制御回路とを有することを特徴とする水準器が提供される。
本発明の別の目的、特徴及び利点は、添付の図面と関連して以下の説明及び特許請求の範囲の記載を考慮すると明らかになろう。
本発明の原理を具体化した水準器の第1の実施形態の側面図である。 図1に示された水準器のA‐A線矢視部分断面図である。 図1に示された水準器の正面図である。 図3に示された水準器のB‐B線矢視断面図である。 図4に示された水準器の部分図である。 図1に示された水準器の端気泡管組立体のインサート部材の左側面図である。 図5に示されたインサート部材の正面図である。 図5に示されたインサート部材の右側面正面図である。 図5に示されたインサート部材のA‐A線矢視断面図である。 図1に示された水準器の中央気泡管組立体を取り付けるためのブラケットの左側面図である。 図9に示されたブラケットの正面図である。 図9に示されたブラケットのB‐B線矢視断面図である。 図9に示されたブラケットの平面図である。 図12に示されたブラケットのA‐A線矢視断面図である。 図1に示された水準器の中央気泡管組立体のインサート部材の正面図である。 図14に示されたインサート部材の断面図である。 図1に示された水準器の制御回路を収容する端キャップの側面図である。 図16に示された端キャップの正面図である。 図16に示された端キャップの断面図である。 図16に示された端キャップの平面図である。 図19に示された端キャップのA‐A線矢視断面図である。 本発明の原理を具体化した水準器の第2の実施形態の左側面図である。 図21に示された水準器のA‐A線矢視断面図である。 図21に示された水準器のB‐B線矢視断面図である。 図21に示された水準器の右側面図である。 図21に示された水準器の断面図である。
次に、本発明を参照すると、図1〜図20は、本発明の原理による1つ又は2つ以上の照明式気泡管を備えた照明式水準器を示している。
図1及び図3は、全体として中空の断面形状を備えた細長い本体102を有する実施形態としての水準器100を示している。本体102は、少なくとも1つのハンド開口部及び少なくとも1つの気泡管開口部を有する。この実施形態では、一対の互いに間隔を置いたハンド開口部104a,104b及び3つの互いに間隔を置いた気泡管開口部106a,106b,106cが本体102の長手方向長さに沿って本体102に形成されている。気泡管開口部106a,106b,106cは、対をなす円形端気泡管開口部106a,106c相互間に設けられた長方形の中央気泡管開口部106bを含む。各ハンド開口部及び各気泡管開口部は、本体102の長手方向軸線に対して横の方向に本体102を完全に貫通している。
水準器100は、ハンド開口部104a,104b内に固定されていて、水準器100を掴むための一対のハンドグリップ108a,108bと、本体102の互いに反対側の端部に設けられた一対の衝撃吸収端キャップ138a,138bと、気泡管開口部106a,106b,106c内に少なくとも部分的に収納されていて、基準軸線、例えば水平軸線、垂直軸線又は別の軸線に対する構造体の向きを指示する3つの気泡管組立体110a,110b,110cとを更に有している。
特に、本体102は、本体102の互いに反対側の端124,126相互間に延びる一対の頂壁116及び底壁118と、頂壁116と底壁118との間に連結された一対の全体として平行な互いに反対側に向いた側壁120,122とを有する。頂壁116は、パイプ又は導管上への配置を容易にするようその長手方向長さに沿って延びるV字形溝142を有している。底壁は、構造体の角張ったコーナー部上への配置を容易にするようその長手方向長さに沿って延びるチャネル溝を有する。本体102は、金属、例えばアルミニウム又は金属合金で作られているが、任意他の適当な耐久性のある材料、例えばプラスチック又は複合材を使用することができる。また、本体102は、押し出し成形法又は任意他の適当な方法により形成できる。
この実施形態では、本体102は、全体としてI字形の断面形状を有する。具体的に説明すると、頂壁116及び底壁118は、側壁120,122と協働して、それぞれ、本体102の中央部分の長手方向長さに沿って延びると共に強度及び安定性を水準器100に提供する上側の一対の互いに反対側に位置するフランジ128及び下側の一対の互いに反対側に位置するフランジ130を構成している。しかしながら、本体102の断面輪郭形状は、任意他の適当な形状、例えば全体として長方形の断面形状を有しても良いことが理解されよう。また、所望ならば、距離を印付ける標識が例えばメートル単位及びフートポンド単位で且つフランジ130の各々に施された開始標識からの距離を指示する数値を備えた状態で下側の一対の互いに反対側のフランジ130に沿って形成されても良い。
頂壁116及び底壁118は、側壁120,122と協働して本体102の外面を構成する。外面は、1つ又は2つ以上の作業面を構成する1つ又は2つ以上の部分を有し、これら作業面は、水準器100が構造体の向きを指示するために用いられる場合、構造体に全体として面一係合関係をなして接触する。この実施形態では、一対の作業面132,134が頂壁116及び底壁118の外面によって構成され、各作業面132,134は、中央気泡管組立体110bに平行に且つ端気泡管組立体110a,110cに垂直な平面に沿って延びている。このように、水準器100は、水平軸線又は垂直軸線のいずれに対しても構造体の向きを指示することができる。好ましくは、作業面132,134は、例えば精度の向上及び構造体との水平接触度を向上させるようフライス加工され又は違ったやり方で機械加工されている。
上述したように、水準器100は、構造体の向きを指示する3つの気泡管組立体110a,110b,110cを有している。中央気泡管組立体110bは、少なくとも部分的に長方形の中央気泡管開口部106b内に配置され、端気泡管組立体110a,110cは、少なくとも部分的に本体102の円形端気泡管開口部106a、106c内に配置されている。
次に図1〜図4aを参照すると、各気泡管組立体110a,110b,110cは、アクリルブロック気泡管112a,112b,112c、即ち部分的に液体が入れられた内部キャビティを有する中実アクリルブロック、ブロック気泡管を照明する光源114a,114b,114c及びブロック気泡管及び光源を受け入れてこれらを固定するプラスチックインサート部材115a,115b,115cを含む。中央気泡管組立体110bのインサート部材115bは、全体としてU字形の断面形状を有し、図9〜図13に示されているブラケット136によって本体102に取り付けられている。中央ブロック気泡管112bは、図14及び図15に示されているインサート部材115bの内部キャビティ内に受け入れられている。中央気泡管組立体110bのインサート部材115bは、インサート部材の側壁に設けられていて、光源114bを受け入れてこれをブロック気泡管112bの照明のためにブロック気泡管112bの端と対向して保持する開口部111を構成する突起113を有している。
端気泡管組立体110a,110cのインサート部材115a,115cは、全体として長方形の断面輪郭形状を有し、例えば接着剤によって端気泡管開口部106a,106cに対する本体102内の所定の場所に固定されている。図5〜図8に示されているインサート部材115a,115cは、ブロック気泡管112a,112cを受け入れる中央開口部を備えている。各インサート部材115a,115cは、光源114a,114cをしっかりと受け入れてこれをブロック気泡管の照明のために中央開口部内に保持されているブロック気泡管112a,112cの端と対向して保持するよう構成された突出部117a、117cを更に有している。この実施形態では、光源114a,114b,114cは、発光ダイオードであるが、理解されるように、気泡管を照明するのに適した任意他形式の光源を用いることができる。さらに、ブロック気泡管及び光源を受け入れてこれらを固定するよう適切に構成された他のインサート、ウェブ、プレート又はリングを本発明の範囲から逸脱することなく使用できることは理解されよう。
次に図2〜図4a及び図16〜図20を参照すると、光源114a,114cには以下において説明するように水準器の前側端キャップ138a内に収容された制御回路140によって電力が供給される。この実施形態では、制御回路140は、電池パック142と、光源を選択的に付勢するために電池パック142及び光源114a,114b,114cに電気的に接続されたスイッチ144とを含む。好ましくは、電池パック142は、2つのAAA電池から成る。ただし、電池パックは、種々の数及びサイズの電池を含むよう設計されても良く、これは、本発明の範囲から逸脱しない。スイッチ144は、ユーザにとって外部から接近可能であるよう端キャップ138aの側壁に形成された穴の中に設けられている押しボタン型スイッチである。制御回路140は、電池パック142に電気的に接続されていて、光源114a,114b,114cをこれらの作動に続く所定の時間後にターンオフする自動シャットオフ回路146、例えば電子タイマを更に含む。他の実施形態では、制御回路は、照明度に対する追加の制御を可能にする異なる形式のスイッチ又は他の適当な電気部品を含んでも良い。
前側端キャップ138aは、電池パックを保持する電池コンパートメント148及びこれに取り付けられた取り外し可能な電池カバー150を有する。電池カバー150は、この電池カバーを閉鎖位置に直接押し込むことができ、そして電池パック142の交換を容易にするよう電池カバーを開き又は取り外すことができるようにする少なくとも1つの応従性ラッチ152を有する。端キャップ138aは、好ましくは、衝撃吸収のためにエラストマー材料で作られ、かくして、制御回路が損傷しないよう保護すると共に衝撃の際に光源の偶発的なターンオフを回避するのに役立つ。
水準器は、フェラスメタルで作られた磁気構造体、例えばパイプ及び支持ビームの向きを特定するために用いられる場合が多い。したがって、一実施形態では、水準器100は、水準器を測定されるべき強磁性コンポーネントに解除可能に固定する1つ又は2つ以上の磁気インサートを有するのが良い。例えば、1つ又は2つ以上の磁気インサートを本体102の底部118に形成されたボア内に固定するのが良い。磁気インサートは、締まり嵌めにより又は接着剤若しくは他の固定手段によりボア内に固定されるのが良い。磁気インサートは、好ましくは、所望時に強磁性構造体からの水準器100の取り外しをそれほど妨げない状態で水準器100が垂直に差し向けられた強磁性構造体に係合したときにひとまとまりとなって水準器100の重量を支持するのに効果的な強度を有する。
図21〜図25は、本発明の原理による1つ又は2つ以上の照明式気泡管を備えた照明式水準器の別の実施形態を示している。照明式水準器200は、一般に、本体202を有し、この本体は、本体202に形成され又はこれから機械加工された開口部、通路及び窪みを除き、その全長にわたって一般に中実の断面を有する。本体202は、好ましくは、アルミニウム合金で作られるが、任意他の適当な材料、例えば他の金属合金及びプラスチック又は複合材を用いることができる。1つ又は2つ以上の気泡管開口部210が本体202に形成されており、これら気泡管開口部の各々は、気泡管212を収容している。本体202は、以下において説明するように気泡管212を直接気泡管開口部210内に納めた状態で支持するよう構成されている。
本体202は、本体202の互いに反対側の端224,226相互間に延びる一対の頂壁216及び底壁218と、頂壁216と底壁218との間に連結された一対の全体として平行な互いに反対側に向いた側壁220,222とを有する。頂壁216は、パイプ又は導管上への配置を容易にするようその長手方向長さに沿って延びるV字形溝242を有している。この実施形態では、本体202は、全体としてI字形の断面形状を有する。具体的に説明すると、頂壁216及び底壁218は、側壁220,222と協働して、それぞれ、本体202の中央部分の長手方向長さに沿って延びると共に強度及び安定性を水準器200に提供する上側の一対の互いに反対側に位置するフランジ228及び下側の一対の互いに反対側に位置するフランジ230を構成している。しかしながら、本体202の断面輪郭形状は、任意他の適当な形状、例えば全体として長方形の断面形状を有しても良いことが理解されよう。
頂壁216及び底壁218は、側壁220,222と協働して本体202の外面を構成する。外面は、1つ又は2つ以上の作業面を構成する1つ又は2つ以上の部分を有し、これら作業面は、水準器200が構造体の向きを指示するために用いられる場合、構造体に全体として面一係合関係をなして接触する。この実施形態では、作業面232が底壁218の外面により構成されている。加うるに、頂壁216と底壁218は、好ましくは、頂壁216の最も外側の表面が第2の作業面を構成するよう互いに平行である。好ましくは、作業面232は、例えば精度の向上及び構造体との水平接触度を向上させるようフライス加工され又は違ったやり方で機械加工されている。
上述したように、水準器200の本体202は、気泡管212を受け入れる複数個の気泡管開口部210を備えている。気泡管開口部210の各々は、ユーザが気泡管212を視認することができるように側壁220,222相互間で本体202を完全に貫通している。この実施形態では、水準器200は、本体202の長手方向長さに沿って間隔を置いて配置された3つの気泡管開口部210を有している。気泡管開口部210のうちの2つは、作業面232にそれぞれ平行に及び垂直に設けられた一対の気泡管212を支持しており、その結果、水準器200は、水平軸線と垂直軸線とのいずれかに対する構造体の向きを指示することができるようになっている。他方の気泡管開口部210は、作業面232に対して45°の角度をなして設けられた気泡管212を支持する。
上述したように、気泡管212は、気泡管開口部210内に設けられているインサート又は他の別個の部品により支持されるのではなく、気泡管開口部210内に水準器200の本体202により直接支持されている。この構成により、本体202と気泡管212との間の確実度が高くしかも複雑度が低い連結部が形成され、それにより水準器200の耐久性が潜在的に向上すると共に製造費が減少する。
複数本の通路234が本体202に形成されていて、少なくとも1本の通路234が気泡管開口部210の各々と交差すると共にそれぞれの気泡管開口部210内に位置決めされている気泡管212と軸方向に整列するようになっている。通路234は各々、試験管212の直径及び形状に対応した直径及び形状を有し、その結果、通路234を通って気泡管212を気泡管開口部210中に挿入することができるようになっている。気泡管212は各々、気泡管開口部210の直径よりも十分に長い長さを有し、その結果、各気泡管の第1の端部237が通路234のうちの1本の中に延び、そして気泡管212がいったん気泡管開口部210を横切って挿入されるとこの通路内に支持されるようになっている。
加うるに、水準器200は、実質的に中実の本体202を有しているので、各気泡管開口部210は、ボア表面208を備える。各ボア表面208には、それぞれの通路234と正反対側に凹部236が形成されており、この凹部は、気泡管開口部210と交差している。このように、各凹部236は、それぞれ対応した気泡管212及び以下において説明するように光源を受け入れてこれを支持するそれぞれ対応の通路234と整列関係にある。好ましくは、凹部236は各々、気泡管212の直径及び形状に対応した直径及び形状を有する。このように、気泡管212は、気泡管212が気泡管開口部210中にいったん挿入され、もしそのようにすることが望ましい場合、気泡管開口部210内に留まることができる。
本体202は、頂壁216及び/又は底壁218に形成されていて、それぞれ対応の気泡管開口部210のうちの1つ又は2つ以上と交差する複数個の視認窓233を更に有する。このように、例えば、底壁218の外面により構成された作業面232が構造体に係合すると、ユーザは、頂壁216に向いた状態で頂壁216に形成された視認窓233を介して気泡管212のうちの1本又は2本以上を視認することができる。
水準器200は、気泡管の照明のために気泡管の端のうちの1つと対向して配置された3つの光源250を更に有している。特に、各光源は、気泡管開口部210のボア表面208の凹部236内に設けられている。この実施形態では、光源250には制御回路252により電力が供給され、この制御回路は、電池パック254と、光源を選択的に付勢するために電池パック254及び光源250に電気的に接続されたスイッチ256とを含む。好ましくは、電池パック254は、2つのAAA電池から成る。ただし、電池パックは、種々の数及びサイズの電池を含むよう設計されても良く、これは、本発明の範囲から逸脱しない。電池パックを保持する電池コンパートメント257が本体202の右側の壁220に形成されたキャビティ内に固定されている。電池コンパートメント257を任意の耐久性のある材料で作ることができるが、電池コンパートメントは、好ましくは、プラスチックで作られる。取り外し可能な電池カバー258が電池コンパートメント257に取り付けられている。例えば、電池カバー258を定位置に直接圧力嵌めしても良く又は閉鎖位置に滑り込ませても良い。具体的に説明すると、電池カバー226は、これを閉鎖位置に直接押し込むことができ、そして電池パック254の交換を容易にするために電池カバーを開き又は取り外すことができるようにする一対の応従性ラッチを有するのが良い。
スイッチ256は、ユーザにとって外部から接近可能であるよう左側壁222に形成された穴の中に設けられている押しボタン型スイッチである。スイッチ256は、本体202の長手方向長さに沿って延びるボア262中を少なくとも部分的に案内される電線を用いて電池パック及び光源に電気的に接続されている。
制御回路252は、電池パック254に電気的に接続されていて、光源250をこれらの作動に続く所定の時間後にターンオフする自動シャットオフ回路260、例えば電子タイマを更に含む。他の実施形態では、制御回路252は、照明度に対する追加の制御を可能にする異なる形式のスイッチ又は他の適当な電気部品を含んでも良い。
水準器200は、気泡管212を気泡管開口部210内に一層固定するために複数個のプラグ240を更に有している。プラグ240は各々、気泡管212が水準器200の使用中、望ましくないことに通路234を通って移動するのを阻止するよう通路234のうちの1本の中に位置決めされている。好ましくは、プラグ240は各々、通路234と締まり嵌め関係をなすよう構成されているが、プラグ240は、追加的に又は代替的に、接着剤又は他の締結手段により本体202に固定されても良い。プラグ240は好ましくはグルー、ワックス又はシリコーンではなく、有機ポリマーで作られている。例えば、プラグ240は、好ましくは、以下の材料、即ち、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)又はポリ塩化ビニル(PVC)のうちの1つで作られる。
図25に示されているように、水準器200は、本体202によって支持されていて、水準器を測定されるべき強磁性部品に解除可能に固定するための複数個の磁気インサート246を更に有するのが良い。例えば、磁気インサート246は各々、底壁218に形成されたボア248内に配置される。磁気インサート246は、締まり嵌め又は接着剤若しくは他の固定手段によりボア248内に固定されるのが良い。磁気インサート246は好ましくは、水準器200を測定されるべき強磁性部品に磁気引き付け力によって一時的に固定するのに適した形式及びサイズのものである。具体的に説明すると、磁気インサートは、好ましくは、所望時に強磁性構造体からの水準器100の取り外しをそれほど妨げない状態で水準器200が垂直に差し向けられた強磁性構造体に係合したときにひとまとまりとなって水準器200の重量を支持するのに効果的な強度を有する。
加うるに、ボア248のうちの少なくとも1つは、磁気インサート246がボア248内に固定されていない場合に本体202の外部から1つ又は2つ以上の光源250への接近を可能にするよう底壁218に形成されるのが良い。例えば、この実施形態では、最も左側のボア248が図25に示されているように最も左側の気泡管開口部210の凹部236内に設けられた光源250と全体として垂直方向に整列した底壁に沿う場所のところに形成され、かかる最も左側のボア248は、長手方向ボア262と交差すると共に最も左側の凹部236まで延びている。また、最も右側のボア248が最も右側の気泡管開口部210の凹部236内に設けられた光源250と全体として垂直方向に整列した底壁に沿う場所のところに形成され、かかる最も右側のボア248は、長手方向ボア262と交差すると共に最も右側の凹部236まで延びている。これらボア248の各々から対応の光源250への接近を可能にするよう他の開口部が本体202に更に設けられても良い。
本発明を好ましい実施形態に関して説明したが、当然のことながら、改造例が特に上記教示に照らして当業者には想到できるので、本発明は、かかる実施形態には限定されないことは理解されよう。

Claims (16)

  1. 水準器であって、
    少なくとも1つの気泡管開口部を備えた本体と、
    前記少なくとも1つの気泡管開口部内の少なくとも部分的に設けられた気泡管と、
    前記気泡管を照明する光源と、
    前記少なくとも1つの気泡管開口部に対して前記本体内の所定の場所に設けられたインサート部材とを有し、前記インサート部材は、前記気泡管を受け入れると共に前記光源を前記気泡管の端と対向して保持するよう構成されている、水準器。
  2. 前記インサート部材は、前記気泡管を受け入れる内部キャビティを構成する全体としてU字形の断面形状を有し、前記インサート部材は、前記インサート部材の側壁に設けられて前記光源を前記気泡管の端と対向して保持する開口部を構成する突起を有する、請求項1記載の水準器。
  3. 前記インサート部材を少なくとも部分的に長方形の気泡管開口部内に納めた状態で前記本体に取り付けるよう構成された全体としてU字形のブラケットを更に有する、請求項2記載の水準器。
  4. 前記インサート部材は、前記気泡管を受け入れる中央開口部を備え、前記インサート部材は、前記インサート部材の面に全体として垂直な方向に延びていて、前記光源を前記気泡管の端と対向して保持する突出部を有する、請求項1記載の水準器。
  5. 前記本体の端のところに設けられた少なくとも1つの端キャップ及び前記少なくとも1つの端キャップ内に収容された前記光源に電力を供給する制御回路を更に有し、前記端キャップは、エラストマー材料で作られている、請求項1記載の水準器。
  6. 前記制御回路は、電池パック及び前記電池パックに電気的に接続されていて、前記光源を選択的に付勢するスイッチを含む、請求項5記載の水準器。
  7. 前記制御回路は、前記電池パックに電気的に接続されていて、前記光源をターンオフする自動シャットオフ回路を含む、請求項6記載の水準器。
  8. 前記端キャップは、前記電池パックを保持する電池コンパートメント及び前記端キャップに取り付けられていて、前記電池パックに接近するための取り外し可能な電池カバーを有する、請求項6記載の水準器。
  9. 水準器であって、
    少なくとも1つの気泡管開口部を備えた本体と、
    前記少なくとも1つの気泡管開口部内の少なくとも部分的に設けられた気泡管と、
    前記気泡管の端と対向して設けられていて、前記気泡管を照明する光源と、
    前記本体の端のところに設けられた少なくとも1つの端キャップと、
    前記少なくとも1つの端キャップ内に設けられていて、前記光源に電力を供給する制御回路とを有する、水準器。
  10. 前記制御回路は、電池パック及び前記電池パックに電気的に接続されていて、前記光源を選択的に付勢するスイッチを含む、請求項9記載の水準器。
  11. 前記制御回路は、前記電池パックに電気的に接続されていて、前記光源をターンオフする自動シャットオフ回路を含む、請求項10記載の水準器。
  12. 前少なくとも1つの端キャップは、前記電池パックを保持する電池コンパートメント及び前記端キャップに取り付けられていて、前記電池パックに接近するための取り外し可能な電池カバーを有する、請求項10記載の水準器。
  13. 前記少なくとも1つの端キャップは、エラストマー材料で作られている、請求項9記載の水準器。
  14. 前記少なくとも1つの気泡管開口部に対して前記本体内の所定の場所に設けられたインサート部材を更に有し、前記インサート部材は、前記気泡管を受け入れると共に前記光源を前記気泡管の端と対向して保持するよう構成されている、請求項9記載の水準器。
  15. 前記インサート部材は、前記気泡管を受け入れる内部キャビティを構成する全体としてU字形の断面形状を有し、前記インサート部材は、前記インサート部材の側壁に設けられて前記光源を前記気泡管の端と対向して保持する開口部を構成する突起を有する、請求項14記載の水準器。
  16. 前記インサート部材は、前記気泡管を受け入れる中央開口部を備え、前記インサート部材は、前記インサート部材の面に全体として垂直な方向に延びていて、前記光源を前記気泡管の端と対向して保持する突出部を有する、請求項14記載の水準器。
JP2013509145A 2010-05-03 2011-05-02 照明式水準器 Pending JP2013528797A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33057210P 2010-05-03 2010-05-03
US61/330,572 2010-05-03
PCT/US2011/034827 WO2011139979A1 (en) 2010-05-03 2011-05-02 Lighted level tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528797A true JP2013528797A (ja) 2013-07-11
JP2013528797A5 JP2013528797A5 (ja) 2014-06-19

Family

ID=44857099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509145A Pending JP2013528797A (ja) 2010-05-03 2011-05-02 照明式水準器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8925212B2 (ja)
EP (1) EP2567191B1 (ja)
JP (1) JP2013528797A (ja)
CN (1) CN103124893B (ja)
AU (1) AU2011248348B2 (ja)
BR (1) BR112012028068A2 (ja)
CA (1) CA2797106C (ja)
MX (1) MX2012012758A (ja)
WO (1) WO2011139979A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8434237B2 (en) * 2009-10-08 2013-05-07 Denis Lafreniere Illuminated level
CN103278136B (zh) * 2012-10-11 2015-05-13 浙江荣胜工具有限公司 Led显示找平仪
CN107209013A (zh) 2014-11-13 2017-09-26 米沃奇电动工具公司 包括可移除的端盖的水平仪
CN113607133A (zh) 2014-11-13 2021-11-05 米沃奇电动工具公司 水准仪
USD750511S1 (en) * 2014-12-30 2016-03-01 Diamond Tech LLC Box beam level
USD786718S1 (en) 2015-12-08 2017-05-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Level
EP3417238B1 (en) 2016-02-16 2022-04-20 Milwaukee Electric Tool Corporation Vial with improved visibility for level
USD810597S1 (en) 2016-05-11 2018-02-20 Milwaukee Electric Tool Corporation Level
WO2018119075A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 Milwaukee Electric Tool Corporation Level with removable end cap
US10845193B2 (en) 2016-12-21 2020-11-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Level with removable end cap
USD825353S1 (en) * 2017-04-25 2018-08-14 Diamond Tech LLC Box beam level
US10458791B2 (en) 2017-08-16 2019-10-29 Stanley & Black & Decker, Inc. Level with quick-disconnect end cap
USD856173S1 (en) * 2017-10-23 2019-08-13 Diamond Tech LLC Digital level
US11085762B2 (en) 2018-04-27 2021-08-10 Milwaukee Electric Tool Corporation Level with removable end cap with wall grip
US11105625B1 (en) * 2018-05-29 2021-08-31 William Clifton Harrison Multi-use level that illuminates when level
CN113302449A (zh) 2019-01-17 2021-08-24 米沃奇电动工具公司 二基准瓶安装系统和方法
US11193764B2 (en) 2019-01-17 2021-12-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Two datum vial mounting system and method
USD936502S1 (en) 2019-09-24 2021-11-23 Johnson Level & Tool Mfg. Co., Inc. Box beam level
USD936503S1 (en) 2019-09-25 2021-11-23 Johnson Level & Tool Mfg. Co., Inc. Box beam level
USD935912S1 (en) 2019-09-25 2021-11-16 Johnson Level & Tool Mfg. Co., Inc. Box beam level
US11067394B2 (en) * 2019-10-31 2021-07-20 Cheng-Hsiung Huang Spirit level with a lighting device therein
USD937691S1 (en) * 2019-12-09 2021-12-07 Yuntao Mao Measuring ruler
USD955239S1 (en) 2020-09-03 2022-06-21 Johnson Level & Tool Mfg. Co., Inc. Box beam level
USD955240S1 (en) 2020-09-08 2022-06-21 Johnson Level & Tool Mfg. Co., Inc. Box beam level
US11193763B1 (en) * 2021-03-15 2021-12-07 Michael H. Panosian Extendible level with non-coplanar extension surface
US11920952B1 (en) * 2022-09-30 2024-03-05 Michael H Panosian Level device with removable endcap

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147717U (ja) * 1981-03-13 1982-09-17
JP2002048538A (ja) * 2000-07-28 2002-02-15 Nogami Yasunobu 照明付き水管式水平器
US20050160610A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 Sola-Messwerkzeuge Gmbh Level
JP2007532922A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 エンパイア レベル エムエフジー. コープ. 水準器用の衝撃吸収エンドキャップ

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2615122A (en) * 1950-01-20 1952-10-21 Forrest D Coombs Illuminated level
US2944144A (en) * 1958-02-14 1960-07-05 Paul H Naylor Illuminated pocket level
US4407075A (en) 1981-12-03 1983-10-04 Louis Rains Illuminated spirit vial and level
US4506450A (en) 1984-03-27 1985-03-26 Fleming John E Illuminated level
US4625423A (en) 1985-09-24 1986-12-02 Sackett Robert R Electronic inclination gauge
US4833788A (en) 1987-11-09 1989-05-30 Munro John C Univeral level light adapter
US4876798A (en) 1988-01-11 1989-10-31 Harold Zimmerman Level with illuminated bubble vials
US4942668A (en) 1988-05-11 1990-07-24 Zircon International, Inc. Digital inclinometer
US4912854A (en) 1988-10-19 1990-04-03 Weadon Joseph P Cross vial liquid bubble illuminated level
GB8826302D0 (en) 1988-11-10 1988-12-14 Wade D Level-indicating device
US5025567A (en) 1989-06-06 1991-06-25 Mcwilliams Robert E Illuminated spirit level using fiber optic devices
US5031329A (en) 1990-02-14 1991-07-16 Smallidge Bernard W Digital level with plumb
US5020232A (en) 1990-04-12 1991-06-04 Whiteford Carlton L Illuminated level
US5075978A (en) * 1990-07-02 1991-12-31 Crowe Harold W Illuminated spirit level
US5180221A (en) 1991-02-04 1993-01-19 Brant Yoder Apparatus and method for illuminating a liquid filled container
GB9205027D0 (en) 1992-03-07 1992-04-22 Turner Intellect Property Ltd Levelling device
US5199177A (en) 1992-05-14 1993-04-06 Stanley Tools, A Division Of The Stanley Works Level
AT398846B (de) 1993-05-19 1995-02-27 Scheyer Dietmar Ing Wasserwaage
US5561911A (en) * 1995-01-19 1996-10-08 Martin; Jeffrey J. Level tool with laser light alignment capabilities
US6449859B1 (en) * 1996-12-12 2002-09-17 Kapro Industries Ltd. Spirit level
US6037874A (en) 1998-06-30 2000-03-14 Zircon Corporation Electronic level with laser inclination indicator
GB2361317A (en) 2000-04-12 2001-10-17 Thomas Edward Willis Illuminated spirit level
US6675490B1 (en) 2000-06-28 2004-01-13 The Stanley Works Level
GB2371863A (en) 2000-11-27 2002-08-07 James Horwill Illuminated spirit level
US6606798B2 (en) 2001-02-23 2003-08-19 Black & Decker Inc. Laser level
US20030005592A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-09 Chien-Kuo Wang Level having a light device
US7024781B1 (en) 2002-08-27 2006-04-11 Johnson Level & Tool Mfg. Co., Inc. Vial illumination feature for a tool such as a level
US6748665B1 (en) * 2002-09-04 2004-06-15 Ronny Lee Samp Illuminated spirit level
JP2004163381A (ja) 2002-11-13 2004-06-10 Tokyokoki Seizosho Ltd 水準器
GB2399635A (en) 2003-03-05 2004-09-22 Robin William Thatcher Illuminated spirit level
US6851200B2 (en) 2003-03-14 2005-02-08 Hopkins Manufacturing Corporation Reflecting lighted level
GB2430742A (en) 2005-09-28 2007-04-04 David Mo A laser level device
JP4920229B2 (ja) 2005-09-30 2012-04-18 株式会社トプコン レーザレベル検出システム
US7392592B2 (en) 2005-10-07 2008-07-01 Milwaukee Electric Tool Corporation Ruggedized laser level
WO2007072489A2 (en) 2005-12-23 2007-06-28 Kapro Industries Ltd Bubble vial having improved user readability
GB0606924D0 (en) 2006-04-07 2006-05-17 Sparrow Paul A Coloured-illuminated sonic level, set square and angle finder
US20080072440A1 (en) * 2006-09-27 2008-03-27 Bob Armitstead Illuminated level
CA2655449C (en) * 2008-03-07 2017-06-27 The Stanley Works Illuminated level
US8359757B1 (en) * 2009-07-15 2013-01-29 Ruys Robert C Illuminating carpenter's level

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147717U (ja) * 1981-03-13 1982-09-17
JP2002048538A (ja) * 2000-07-28 2002-02-15 Nogami Yasunobu 照明付き水管式水平器
US20050160610A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 Sola-Messwerkzeuge Gmbh Level
JP2007532922A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 エンパイア レベル エムエフジー. コープ. 水準器用の衝撃吸収エンドキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
US8925212B2 (en) 2015-01-06
AU2011248348A1 (en) 2012-11-15
EP2567191A1 (en) 2013-03-13
CN103124893B (zh) 2016-08-03
MX2012012758A (es) 2012-12-17
AU2011248348B2 (en) 2014-12-18
EP2567191B1 (en) 2020-10-14
CN103124893A (zh) 2013-05-29
US20110265339A1 (en) 2011-11-03
EP2567191A4 (en) 2015-01-21
CA2797106C (en) 2016-11-08
CA2797106A1 (en) 2011-11-10
WO2011139979A1 (en) 2011-11-10
BR112012028068A2 (pt) 2016-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013528797A (ja) 照明式水準器
US11391568B2 (en) Level
US9021710B2 (en) Bubble level
US20150096182A1 (en) Welder's Work Piece Positioning and Leveling Tool
US8336221B2 (en) Level
CA2792349C (en) Level
US20150160008A1 (en) Post Level
US9551574B2 (en) Plumber's level
US20150113819A1 (en) Five Vial Level
US20080222907A1 (en) Multiple angle compact spirit level
US20140373371A1 (en) Bubble Level
JP2013528797A5 (ja)
US20090249631A1 (en) Novel leveling device
US2502235A (en) Spirit level
US20080072440A1 (en) Illuminated level
WO2005005925A1 (en) Spirit level
KR20200028676A (ko) 발광 모듈을 구비한 수평계
ES1070962U (es) Nivel de burbuja con luz.
BRPI1107494B1 (pt) Dispositivo de monitoramento de processo de pasteurização

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150930