JP2013527890A - ドアハンドル - Google Patents

ドアハンドル Download PDF

Info

Publication number
JP2013527890A
JP2013527890A JP2013504336A JP2013504336A JP2013527890A JP 2013527890 A JP2013527890 A JP 2013527890A JP 2013504336 A JP2013504336 A JP 2013504336A JP 2013504336 A JP2013504336 A JP 2013504336A JP 2013527890 A JP2013527890 A JP 2013527890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
door handle
gel
grip
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013504336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5800891B2 (ja
JP2013527890A5 (ja
Inventor
ロバーツ・マシュー・ジェフリー
ミークス・アラン・マイケル・ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pure Hold Ltd
Original Assignee
Pure Hold Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pure Hold Ltd filed Critical Pure Hold Ltd
Publication of JP2013527890A publication Critical patent/JP2013527890A/ja
Publication of JP2013527890A5 publication Critical patent/JP2013527890A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5800891B2 publication Critical patent/JP5800891B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B1/00Knobs or handles for wings; Knobs, handles, or press buttons for locks or latches on wings
    • E05B1/0069Sanitary doorknobs or handles, e.g. comprising a disinfectant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultra-violet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/26Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operating automatically, e.g. periodically
    • B65D83/267Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operating automatically, e.g. periodically by a separate device actuated by repeated, e.g. human, input, e.g. by a moving wing of a door or window, a ringing doorbell, a flushing toilet
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B63/00Locks or fastenings with special structural characteristics
    • E05B63/0056Locks with adjustable or exchangeable lock parts

Abstract

【解決手段】ドアハンドル(1)を記載する。ドアハンドル(1)は、ユーザーの手に液体又はジェル(液体/ジェル)を塗布するように構成される。ハンドル(1)は、ハンドルグリップ(2)と、ハンドル(1)と共に用いられる液体/ジェルタンク(6)と、を備える。液体/ジェル排出装置がグリップ(2)内に配置されると共に、タンク(6)から排出装置に液体/ジェルが流れるように逆子弁(53)が備えられる。中空のトリガー(8)がグリップ(2)上に移動可能に取り付けられ、ハンドル(1)を握ると、排出装置が起動されて、排出装置からトリガー(8)内に、さらに、トリガー(8)を握る手又は指上に液体/ジェルを排出するように、構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザーの手に液体またはジェルを塗布するように構成されるドアハンドルに関する。
ユーザーの手にジェル状消毒剤を塗布することにより、特に学校や病院等の公共の建物において、清潔さを保ち、感染の拡大を防ぐと考えられる。通常、自立型又は壁掛け型の消毒剤スプレー又はポンプを出入り口に取り付けて、建物に入る前又は建物内の部屋に入る前にユーザーが消毒剤を塗布することができるようになっている。ただし、そのように指示しても、すべてのユーザーが消毒剤を塗布するわけではない。したがって、別のアプローチが必要となる。
周知のアプローチとして、液状又はジェル状の消毒剤をユーザーの手に塗布するドアハンドルを用いるものがある。ユーザーの手に液体またはジェルを塗布するドアハンドルに関しては、2種類の設計が知られている。
第1の設計は、ピストンの形態等のポンプ構造をドアハンドルに取り付けるものである(特許文献1、2、3参照)。ポンプは、液状又はジェル状消毒剤が収容されるタンクに流体連結される。ポンプは、さらに、ドアハンドル及びドアに連結され、ユーザーがドアハンドルを回してドアを開ける回転動作によって、ポンプが起動する。ポンプが起動すると、ドアハンドルの表面に消毒剤が塗布される。同様のポンプ装置をプル型ハンドルに適用したものもある(特許文献1参照)。マウンティングポイントを用いてプル型ハンドルをドアに取り付けるが、ドアハンドルを引っ張ってドアを開ける際にマウンティングポイントに対してハンドルが移動可能なように取り付ける。ポンプ構造を、ドアハンドルの内側に取り付けて、マウンティングポイントとドアハンドルの間に接続する。ドアが開くと、ドアハンドルがマウンティングポイントに対して動き、その結果、ポンプに連結されたタンクからドアハンドルの表面に消毒剤が送出される。
第2の設計は、ジェル状又は液状消毒剤が付着するグリップをドアハンドルに備えるものである。ジェル状又は液状消毒剤をタンクから供給するようにしてもよい。ユーザーがドアハンドルを握ると、ユーザーの手に液状又はジェル状消毒剤が塗布される。グリップが、多孔質のカバーを備えるものでもよいし(特許文献4、5、6参照)、ハンドルが、中空のグリップの内側に吸収材を備え、中宮グリップの穴を介して吸収材が露出するようにしたものでもよい(特許文献5、7参照)。グリップが、フラップの形態で、流体排出口を有するプラスチック製のシュラウド(囲い板)を備えるものでもよい。この場合、ドアハンドルを握ると、カバーが変形してフラップが開く(特許文献8参照)。
WO2008/153711A1 DE10014472A1 EP1164235A3 GB2421897A FR2824096A1 US2006/0245818A1 GB2436284A DE202004006845
本発明は、液状又はジェル状消毒剤を塗布するドアハンドルを提供することを目的とする。
本発明の一つの態様は、ユーザーの手に液体又はジェル(液体/ジェル)を塗布するように構成されるドアハンドルであって、
ハンドルグリップと、
前記ハンドルと共に用いられる液体/ジェルタンクと、
前記グリップ内に配置される液体/ジェル排出装置と、
前記タンクから前記排出装置に液体/ジェルを流すことができるように必要に応じて設けられる逆止弁と、
前記グリップ上に移動可能に取り付けられる中空のトリガーであって、前記ハンドルを握ると前記排出装置が起動されて、前記排出装置から前記トリガー内に、さらに、前記トリガーを握る手又は指上に液体/ジェルを排出するように構成される中空のトリガーと、を備える。
前記タンクは、前記液体/ジェルが前記タンクから吸い上げられるように、使用時に前記排出装置の下方に配置されるものでもよい。また、前記タンクの使用位置は通常、前記グリップの上方であって、重力の助けにより、又は、重力の作用により、前記液体/ジェルを下に流すようにしてもよい。
排出装置は、ピストン−シリンダー装置でもよく、あるいは、ダイヤフラム−チャンバ装置でもよく、これらの装置は、前記シリンダー又はチャンバ及び前記トリガー用の伸縮ばねを必要とするものでもよい。望ましくは、前記排出装置は、エラストマー材料からなる弾性デバイスであって、液体又はジェルの排出後に元の形状に戻って、前記排出装置に液体又はジェルを再び補給するように構成される。
特定の実施形態において、前記トリガーは複数の液体/ジェル排出口を備え、前記複数の液体/ジェル排出口は、通常は閉じており、各排出口に対する指の圧力によって個々に開いて、前記トリガーに対して前記指が作用する際に前記液体又はジェルを選択的に排出させるように構成される。
この実施形態において、各排出口に、これを閉鎖するボールを備え、各ボールが、各バネによって各排出口に押し入れられる。前記バネは、コイルばね又は一枚のストリップを曲げてタブの形に形成したリーフスプリングでもよい。ボールの代わりに閉鎖部材を備え、前記閉鎖部材は弾性指部を持つように一体成形されて、前記弾性指部が前記排出口に前記閉鎖部材を押し入れるものでもよい。
ドアハンドルは、さらに、化学的な抗菌作用をもたらす前記第1のグリップの前記液体/ジェルを補完して、物理的な抗菌作用をもたらすように構成される第2のグリップを備えるものでもよい。
ドアハンドルは、さらに、前記ハンドルが取り付けられたドアが開けられて隣接する壁に接触した場合に前記タンクを衝撃から守るように構成されるガード部材を備えるものでもよい。
ドアハンドルは、さらに、前記ハンドルに着脱可能に取り付けられる第2の上部液体/ジェルタンクであって、前記ハンドルに取り付けられると、前記上部液体/ジェルタンクの孔が下方の前記液体/ジェルタンクの孔に係合されて、下方の前記液体/ジェルタンクと流体連結される第2の上部液体/ジェルタンクを備えるものでもよい。
本発明の一つの態様は、ドアハンドルであって、ユーザーの手に液体又はジェル(液体/ジェル)を塗布することにより化学的な抗菌作用をもたらすように構成される第1のグリップと、物理的な抗菌作用をもたらすように構成される第2のグリップと、を備える。
前記第2のグリップは、抗菌作用のある物質から形成される表面を有するものでもよい。あるいは、前記第2のグリップが紫外(UV)線源を備え、前記紫外線源は、前記第2のグリップの内側から前記グリップの紫外線透過外表面に紫外線を放射して、抗菌作用をもたらすように構成されるものでもよい。
前記第1のグリップが鉛直方向に伸長すると共に前記第2のグリップも鉛直方向に伸長し、前記第2のグリップが前記第1グリップと一直線上で下方に配置されるものでもよい。
本発明の一つの態様は、ドアハンドルであって、ユーザーの手に液体又はジェル(液体/ジェル)を塗布するように構成されるグリップと、前記グリップに流体連結される液体/ジェルタンクと、前記ハンドルが取り付けられたドアが開けられて隣接する壁に接触した場合に前記タンクを衝撃から守るように構成されるガード部材と、を備える。
本発明の一つの態様は、ドアハンドルであって、ユーザーの手に液体又はジェル(液体/ジェル)を塗布するように構成されるグリップと、前記グリップに流体連結される第1の下部液体/ジェルタンクと、前記ハンドルに着脱可能に取り付けられる第2の上部液体/ジェルタンクでって、前記ハンドルに取り付けられると、前記上部液体/ジェルタンクの孔が前記下部前記液体/ジェルタンクの孔に係合されて、前記下部液体/ジェルタンクに流体連結される第2の上部液体/ジェルタンクと、を備える。
前記下部液体/ジェルタンクが、閉位置と開位置との間で切り替え可能に構成されるフラップを備え、操作が行なわれず、前記上部液体/ジェルタンクが取り付けられていない場合には、前記フラップは閉位置にあって、前記下部液体/ジェルタンクの前記孔を閉鎖する一方、前記上部液体/ジェルタンクが前記ハンドルに取り付けられると、前記フラップが開位置に動かされて、前記上部液体/ジェルタンクから前記下部液体/ジェルタンクに液体/ジェルを移動させることが可能になるものでもよい。
前記下部液体/ジェルタンクが、その上部表面部に形成されて、前記フラップに接続される排出口を備え、前記フラップが閉位置にある場合に前記排出口が閉じられる一方で、前記フラップが開位置にある場合に前記排出口が開いて、前記上部液体/ジェルタンクから前記下部液体/ジェルタンクへの液体/ジェルの補給を容易にするものでもよい。
前記下部液体/ジェルタンクが一体型の視覚的な液面計を備えるものでもよい。あるいは、前記下部液体/ジェルタンクが、前記上部液体/ジェルタンクと前記下部液体/ジェルタンクの少なくとも一方を照らすように構成される光源と、前記上部液体/ジェルタンクを取り付けると起動して、前記光源をオンにするように構成されるスイッチと、を備えるものでもよい。
本発明の一つの態様は、ユーザーの手に液体又はジェル(液体/ジェル)を塗布するように構成されるドアハンドルであって、液体/ジェルタンクと、前記液体/ジェルタンクに流体連結されるグリップと、前記グリップ内に配置される液体/ジェル排出装置と、液体/ジェル排出口を有するトリガーであって、前記ハンドルを握ると前記排出装置が起動されて、前記液体/ジェル排出口から前記トリガーの表面上に液体/ジェルを排出するように構成されるトリガーと、を備える。
本発明の一つの態様は、上述したドアハンドルのいずれか一つのドアハンドルが取り付けられるドアである。ドアハンドルが第1のグリップと第2のグリップとを備える場合には、前記第1のグリップを大人がドアを操作するのに最適な高さに配置するようにしてもよい。この場合、前記第2のグリップはそれより下方に配置されるので、人間工学に基づいてユーザーが前記第1のグリップを用いて前記ドアを開ける可能性が高くなる。
以下の図面を参照して、実施形態にしたがって、本発明を記載する。
本発明の第1の実施形態におけるドアハンドルを示す斜視図。 図1に示すドアハンドルを中央鉛直面で切断して示す断面斜視図。 ドアハンドルのドアプレートを示す斜視図。 図2を拡大して示す断面斜視図。 ハンドルのグリップを支持するメタルプレス板が見えるように、いくつかの部品を取り外した状態の図4に対応する断面斜視図。 グリップのみを示す断面斜視図。 グリップの水平断面図。 図6に対応する非断面図。 図5に対応する非断面図。 ドアに平行な面をドア側から見た断面図。 図2の平面をドア側から見た断面斜視図。 タンクの排出容器アダプターを示す斜視図。 トリガーの位置決めをする上部取り付け部を示す斜視図。 ハンドルのタンクを示す側面図。 タンクの平面図。 タンクの上部を示す断面斜視図。 本発明の第2の実施形態におけるドアハンドルを概略的に示す図。 図17に示すドアハンドルの断面を概略的に示す断面図。 第1のグリップを概略的に示す正面斜視図(左側)と正面図(右側)。 第1のグリップを概略的に示す背面斜視図。 第1のグリップを概略的に示す断面図。 図21に示す第1のグリップの構成部材を概略的に示す分解図。 蓋部を取り外した状態のドアハンドルを示す図。 蓋部を取り外し、さらに、リフィルボトルも取り外した状態のドアハンドルを概略的に示す図。 図17に示すドアハンドルを概略的に示す分解図。 本発明の第2の実施形態におけるドアハンドルをドアに取り付けた状態を示す図。 本発明の第2の実施形態におけるドアハンドルを対にして両開きのドアに取り付けた状態を示す図。 本発明の第3の実施形態におけるドアハンドルを概略的に示す図。 図28に示すドアハンドルの断面を概略的に示す断面図。 本発明の第3の実施形態におけるドアハンドルをドアに取り付けた状態を示す図。 本発明の第3の実施形態におけるドアハンドルを対にして両開きのドアに取り付けた状態を示す図。 本発明の第4の実施形態における図18と同様のドアハンドル100の断面を概略的に示す断面図。 本発明の第4の実施形態におけるリフィルボトルを示す図。
図1〜図16に、本発明の第1の実施形態におけるドアハンドルを例示する。
図1に示すように、ドアハンドル1は、使用時に(図示しない)ドアに固定されるドアプレート5に2つのブラケット(取り付け金具)3及び4を介して連結されるグリップ2を備える。ジェル状消毒剤タンク6がグリップ上に配置される。ドアプレート5は、別のブラケット7まで伸長する。グリップのドア側に設けられたトリガー8は、グリップの方向に引くことが可能であり、グリップを引き寄せた手の指上にタンクからジェル状消毒剤が供給される。
図1〜図16を参照して、以下、順に説明する。
・グリップの構造配置
・ジェル排出構造
・補助部材の詳細
図面において、各図(図1〜図16)は、所定の特徴構造が図示できるように視点を選択したCAD図面である。このため、1つの図面にぱっと見てある特徴構造が見つからなかった場合には、別の図面を参照されたい。
グリップ2の基部は、側壁14に2つの穴部12を有する突出部11である。突出部11は、シートメタルプレス板15を介してドアに固定され、シートメタルプレス板15は、使用時にドアに接する中央ウェブ16と、プラスチック成形部19及び20の内側に位置する上部及び下部フランジ17及び18と、を備える。これらのフランジは、ブラケット3及び4として構成されているかのような印象を与えるが、実際にはカバーとして構成されている。これらのフランジを貫通するネジ21が穴部12に係合されて、プレス板に突出部11が固定される。
ドアプレート5は、ハンドルの高さ方向に伸長する一体成形部であって、プレス板のウェブに形成された孔と同一直線上に配置される孔22であって、ドアにハンドルを固定するための(図示しない)ネジ用の孔22を有する。このネジは、ドアプレートを介して作用することによりプレス板15を固定する。
突出部11は前壁31を備え、前壁31は装飾用ストリップ(細長片)32で被覆されている。前壁の内側において、管状弾性容器35用の静圧板34が、グラブねじ33により調節可能に位置決めされる。容器の反対側には、トリガー8を支持する移動圧力板36が配置される。トリガーは、突出部11の縁部38の外側を囲む縁部37を備える。この構成により、トリガーが横方向に位置決めされると共に、トリガーを突出部の方向に動かすことが可能となる。突出部の内側において、トリガーは、その長手方向ストリップ39により、移動圧力板に形成される段部40に対して支持される。これら2つの部品は、互いにぴったりと付着及び密閉されて、ストリップ/段部を形成する。ストリップ39は、移動圧力板に形成される相補的な構造に嵌合及び密閉されて、ストリップの頂部と底部とにおいてフィレット(隅肉)41により相互連結される。トリガーをその端部で位置決めする構成に関しては、後述する。
トリガー及び移動圧力板は、内側に、長さ方向に沿って、空隙42を形成する。トリガー板は、ドアプレート5に対向する面43に配列された孔44を備え、各孔44はボール(球)45により通常塞がれている。ボールは、圧力板に設けられたブラインドソケット48の底部に支持されるバネ47によって、孔の内側の弁座46に保持される。
圧力板の底部に向けて、空隙42に連通する中空ボス51が設けられる。中空ボス51は、管状容器35の下端部に係合される屈曲部52を備える。詳細を後述する逆止弁53が容器の上端部に備えられることを念頭に置くと、以下のことが導き出される。
屈曲部52を通って空隙42に流入したジェル状消毒剤が容器に充填された状態で、グリップ2の突出部11に向かってトリガーを引くと、移動圧力板が静圧板34に対して容器を押しつぶして、ジェルが排出される。排出されたジェルは、空隙42に流入して、ハンドルを手動で引くことによってバネに抗して押し動かされたボールの位置から流出する。この結果、ジェル状消毒剤が手の上に排出される。
トリガーと移動圧力板とのアセンブリ36/8の下端部にタング54を備え、タング54が下部フランジ18の上側に設けられた第2下部成形部55に係合されると共に、成形部20がフランジの下側を被覆する。これら2つの成形部は、ネジ56によりフランジに固定される。成形部55は凹部57を備え、凹部57にタングが係合することにより、アセンブリ36/8が突出部11との係合を外れて後方に自由に動かないように規制する。成形部55は、屈曲部52の下方に、排水管58を備え、これにより、ジェルを捕集する皿状の底面成形部20内に余分なジェルを排出させることができる。タンクの充填時に、定期的に、ネジ及び下部成形部を外して、捕集したジェルを洗い落とすようにしてもよい。
上部カバー成形部19は、上部フランジ17の下方に嵌合され、上記と同様に、凹部60内へのタング59の係合によりアセンブリ36/8の上端部を規制する。装飾用ストリップ32の上端部は、カバー成形部の下部リム61に係合され、リムは、突出部11を囲むように形成されてタングを収容する。成形部は、凹部59の後方に2つのボス62を備え、(図示しない)ネジが上部フランジ17を貫通し、ボス62内に挿入されて、成形部を固定する。さらに、成形部の2つの十字型スピゴット(栓)63が、上部フランジに形成された孔64に係合される。
突出部11の上端部に、アダプター成形部65が係合される。フランジ17の下部に係合される縁部66を介してアダプター成形部65を貫通する上部ネジ21により、アダプター成形部65が固定される。アダプターは、その下部に中空ボス67を備え、中宮ボス67に弾性容器35の上端部が嵌合される。アダプターは、その上部に、フランジ17を貫通し、中央スピゴット(栓)69を有する別の中空ボス68を備える。
タンクは、小径の懸架型開放ボス71と、フランジ17を通って伸長する十字型スピゴット63に係合する2つの閉ボス72と、を備える。外側に曲がった縁部75を有するインサート74が開放ボスに締まり嵌めされ、収容される。これによって、Oリング76が固定され、ボス68内にボス71が密閉される。インサートは、さらに、テーパ形弁座78に逆止弁ボール77を緩やかに固定する。タンクがハンドルに嵌合されていない場合には、ボールは弁座78に係合し、ボス71を閉じて、ジェルの流出を防ぐ。タンクが嵌合されると、スピゴット69が弁座78からボールを持ち上げる。ボス71は、これに嵌合する弁座79を対向する位置に有する。ハンドルを握って、突出部11の方向にトリガーを動かすと、弁座79からボールが持ち上がり、逆止弁のように作用して逆流を防ぐ。この結果、容器35内のジェルはトリガーにより排出される。トリガーが放されると、容器は元の形状に戻る。バネの作用により、ボール45がトリガーを密閉して、空気の流入を防ぎ、容器への詰め替えを行なうことができる。
ボールは、圧入された場合を除き、ジェルの流出を防ぐように、弁座に配置される。ボールと弁座とは、逆止弁53に嵌合する逆止弁としては構成されておらず、ボールのいずれにも圧力を加えることなくトリガーが圧入された場合には、ジェルがすべてのボールの位置から流出する。
成形部19及び20がブラケット3及び4に見えるのと同様に、ブラケットに見える上端成形部81は、使用位置でタンクを固定するように設けられる。上端成形部81は、ロータリーラッチ82を備える。ロータリーラッチ82とドアプレートの上端部とは、上端成形部を適切な位置に固定するための嵌合構造83及び84を有する。上端成形部は、注入口85及び栓86を備え、これにより、ハンドルからタンクを取り外すことなく、タンクにジェルを補給することが可能になる。
さらに、タンクは後部リブ87を備え、後部リブ87は、ドアプレートのスロット88に係合されて、タンクを横方向に位置決めする。
図17に、本発明の第2の実施形態におけるドアハンドル100を概略的に示す。特に明記しない限り、ドアハンドルの各部材は、熱可塑性物質(たとえば、ポリエチレン又はポリプロピレン)から形成される。
ドアハンドル100はカバー102を備え、カバー102は、ドアハンドル100の各部材を被覆する。カバーは、上部102aと下部102bとからなる。上部102aは、透明窓118を備え、これにより(図示しない)内部タンク内の液面を見ることが可能になる。上部102aは、さらに別の透明窓120を備え、これにより(図示しない)リフィルボトル(補給瓶)内の液面を見ることが可能になる。上部102aは、内部タンクとリフィルボトルとを被覆する。カバー102を透明の材料から形成するようにしてもよく、この場合には、個別の表示窓が不要になる。カバー102は、一般的には、ドアハンドル100の正面と側面とを覆うような形状に成形される。ドアハンドル100は、(図示しない)バックプレート(裏板)を備え、これによりドアにドアハンドルを取り付けることができる。カバー102は、バックプレートに着脱可能に取り付けられる。下部102bは、ユーザーの手がハンドル部分又は第1のグリップ112にアクセスできるような形状に成形される。
ドアハンドル100は、カバー102上に取り付けられ、カバー102と同じ材料から形成される着脱可能な蓋部106を備える。蓋部106は、鍵が差し込まれるロック機構108を備える。適切な鍵をロック機構108に差し込んで回すと、蓋部106を取り外すことができる。ロック機構は、ペーパータオル・ディスペンサー(取り出し容器)等の衛生製品に通常用いられる種類のものである。
ドアハンドル100は、着脱可能な底面カバー又は基部110を備える。基部110は、適当なロック機構又は適切な取り付け手段(たとえば、図示しないセルフタッピングねじ)を用いてドアハンドルに取り付けられる。基部110を簡単に取り外すことができるようなロック機構を用いて基部110を固定するようにしてもよい。この場合に、蓋部106に用いたものと同じ鍵を用いてロック機構を操作するようにしてもよい。基部110は、(図示しない)バックプレートの一部に取り付けされる。基部110は着脱可能であり、これにより、ドアハンドルの組み立てが可能になり、また、ドアハンドルにグリップを追加することも可能になる。さらに、余分の液体は、第1のグリップ112から基部110に捕集される。基部110は着脱可能であるため、余分の液体を捨てることができる。皿状の下部部材116は、第1のグリップ112の下に取り付けられ、第1のグリップ112から余分の液体を捕集可能な形状に成形されている。捕集された液体は、基部110に排出される。
第1のグリップ112は、下部部材116及び上部支持部材114において、(図示しない)バックプレートの一部によりドアハンドル100に固定される。下部部材116は、(図示しない)突出部を有し、第1のグリップ112の近位端部を位置決めする。第1のグリップ112は、通常、セルフタッピングねじ等を用いて、バックプレートに固定される。第1のグリップ112の遠位端部は、第1のグリップ112の遠位端部を収容可能な形状に成形される上部支持部材114の凹部内に伸長する。
ドアハンドル100は、ガード又はバンパー104を備える。この例では、ガード部材104は、(図示しない)バックプレートと一体に、かつ、カバー102の上部102aの一部を囲むように形成される。ガード部材は、たとえば、ハンドルを取り付けたドアが開けられて隣接する壁に接触した場合に、ドアハンドルを衝撃から守るように構成される。ガード104は、アルミニウムから形成されるが、引張強度の高いプラスチック(たとえば、ナイロンやポリオキシメチレン)から形成するようにしてもよい。また、ガード104を、ドアハンドルの他の部材と同じ材料から形成するようにしてもよいし、スチール等の別の金属又は合金から形成するようにしてもよい。ガード104を、ゴム又は着色プラスチックでコーティングするようにしてもよい。ガード104は、通常、ドアハンドル100をドアに取り付けた場合に、ドアハンドル100の他の部材よりもドアからより突出して伸長するように、構成される。したがって、ドアが開けられて隣接する壁と接触しても、ガード104がドアハンドル100の損傷を防ぐことができる。
図18に、図17に示すドアハンドル100の中心を通る断面を概略的に示す。図17と同様の参照番号を用いる。
ドアハンドル100の内側に、リフィルボトル又は上部タンク122が設置される。リフィルボトル122は、ドアハンドル100の上部に設置され、また、リフィルボトル122の開口部126がリフィルボトルの底面又は下部に配置されるように、リフィルボトル122は逆さまに取り付けられる。リフィルボトル122は、表示窓120を通してリフィルボトル122の中身を見ることができるように、ドアハンドル100内に設置される。リフィルボトル122は、リフィルボトル122への補給が可能なように、開口部126とは反対側の端部にも開口部を備えるものでもよい。リフィルボトル122の開口部126は、ドアハンドル100内にリフィルボトル122を設置する際に破断されるシール127を備える。開口部126の頸部に、ドアハンドル100内にリフィルボトルが設置されていない状態で着脱可能なキャップを嵌め込むことができるようなネジ山が形成されている。この例では、孔又は流出口201を有するエンドキャップ又は蓋部200がリフィルボトル122に取り付けられ、蓋部200が適当な位置にくるようにリフィルボトルがドアハンドル内に設置される。ただし、ドアハンドル100内への設置前に、流出口を有する蓋部200をリフィルボトル122に嵌め込むようにしてもよい。リフィルボトル122がドアハンドル100内に設置されていない場合に、液体流出口がない蓋部をリフィルボトル122に取り付けるようにしてもよい。
ドアハンドル100の内側において、液体タンク又は下部タンク124が、リフィルボトル122の下に配置される。液体タンク124は、表示窓118を通してタンク124の中身(たとえば、液状又はジェル状抗菌剤や消毒剤)を見ることができるように、ドアハンドル100内に設置される。液体タンク124の上部に、リフィルボトル122の蓋部200の開口部201を収容するカラー128が設けられる。カラー128は直立穿孔部130を備え、リフィルボトル122の蓋部200がカラー128に取り付けられると、穿孔部130がリフィルボトル122のシール127に孔を開ける。穿孔部130は、蓋部200の開口部131を貫通する。カラー128は、さらに、開口部132を備え、これにより、重力の作用で、リフィルボトル122の液体をリフィルボトル122の開口部126からタンク124に流入させることができる。
この例の以上及び以下の記載は、ドアハンドルがドアに取り付けられた場合のドアハンドルの正常な取り付け方向に基づくものである。ドアハンドルの正常な取り付け方向において、グリップは、ドアハンドルの最下部に配置される。リフィルボトルを下部タンクの上方に取り付ける代わりに、下部タンクの横に、又は下部タンクの下方に取り付けるようにしてもよい。リフィルボトルを下部タンクの上方以外に取り付ける場合には、加圧により液体をリフィルボトルから下部タンクに移動させることができる。たとえば、圧縮ガス源を用いることができる。
タンク124の下部に、開口部又は孔134が形成され、これにより、タンク124から第1のグリップ112に液体を流入させることができる。タンク124の開口部134は、第1のグリップ112のエンドキャップ136と流体連結される。
開口部134は一方向弁又は逆止弁135を備え、これにより、タンク124から第1のグリップ112への液体の流入を可能にする一方で、第1のグリップ112からタンク124向かう液体の流れを阻む。ただし、ドアハンドルの操作に、一方向弁は必ずしも必要ではない。たとえば、加圧ガス源を用いて、下部タンク124及び/又は上部タンク122を加圧するようにしてもよい。あるいは、下部タンク124及び/又は上部タンク122がバネ式ピストンを備えるようにしてもよい。あるいは、第1のグリップ112からタンク124への液体の流れを阻むのに十分な重量の液体を下部タンク124に入れるようにしてもよい。
液体タンク124のカラー128に隣接して、マイクロスイッチ等の電気スイッチ140が設置される。スイッチ140は、ボタン電池等の(図示しない)電源に接続される。スイッチ140及び電池は発光ダイオード(LED)146に電気的に接続され、スイッチ140をオンにすると、LEDにより下部タンク124が照らされる。他の光源を用いるようにしてもよいし、異なる位置に光源を設置して、下部タンク及び/又は上部タンクの一部又は全部を照明するようにしてもよい。ドアハンドル100にリフィルボトル122を設置すると、リフィルボトル122がスイッチ140に圧力を加えて、スイッチがオンになるように、スイッチ140が構成される。リフィルボトル122が取り外されると、スイッチがオフになる。
タンク124の内側に液面表示ボール148が備えられる。ボール148は、タンク124内に収容される液体に浮くように設計され、タンク124内で液面が上昇したり下降したりすると、通常、液面と共にボール148も上昇又は下降する。タンク124の内側に、さらに、表示窓118からボール148が離れないようにするガイド146が設置される。液面表示ボール148を用いることにより、ユーザーはタンク内の液面を効率よく確認することができる。液面を直接見て確認するようにしてもよい。下部タンク124は、さらに、予備タンクとしての役割も果たし、リフィルボトル122が空になった場合でも、リフィルボトルを取り換える又は詰め替えるまで、下部タンク124から液体を供給することができる。
図18に示す断面に、基部110の取り付け手段138を図示する。取り付け手段138は、バックプレート202に形成された穴に挿入されて、ドアハンドル100の下部部材116と確実に係合する取り付け具として形成される。下部部材116には開口部139が形成され、第1のグリップ112の液体を下部部材116から基部110内へと排出させることが可能になる。
図18に示す断面に図示される開口部142により、ユーザーはドアの第1のグリップ112を握って圧力を加えることができる。
ドアハンドル100のバックプレートも図18に図示されている。バックプレートは、2つの分離可能な部分、すなわち、上部バックプレート203と下部バックプレート202を備える。これらのバックプレート203及び202を1枚の材料シートから形成するようにしてもよい。バックプレートは、アルミニウムやスチール等の合金又は金属から形成されるが、引張強度の高いプラスチックから形成するようにしてもよい。
上部バックプレート203はL字型であって、このうち垂直部分203aはドアに取り付け可能であり、水平部分203bはリフィルボトル124と上部支持部材114と第1のグリップ112用の支持及び取り付け手段として機能する。ガード104が、さらに垂直部分203aに取り付けられる、または、垂直部分203aと一体に形成されるものでもよい。下部バックプレート202はL字型であって、このうち垂直部分202aはドア及び上部バックプレート203に取り付け可能である。水平部分202bは、第1のグリップ112と皿状下部部材116と基部110用の支持及び取り付け手段として機能する。ここで、水平方向及び垂直方向は、ハンドルを取り付けたドアに関して言及した方向である。
図19に、第1のグリップ112の正面斜視図(左)と正面図(右)を概略的に示す。第1のグリップ112は、固定部分162と可動部分166とを備える。固定部分162は、ドアハンドル100に対して固定され、通常ユーザーの方を向いている。図示するように、固定部分162にグラフィックを含むものでもよい。グラフィックは、ハンドルを握るとジェル状又は液状消毒剤が供給されることをユーザーに注意を促す警告メッセージを含むものでもよい。可動部分166は、ドアハンドル100に対して移動可能であり、通常、ユーザーと別の方を向いている。固定部分162は、エンドキャップ136に固定される。固定部分162は、スチールやアルミニウム等の金属や合金から形成される。可動部分166は、引張強度の高い熱可塑性物質(たとえば、ナイロンやポリオキシメチレン)から形成される。ただし、可動部分166を、ドアハンドルの他の部材と同様の材料から形成するようにしてもよいし、金属や合金から形成するようにしてもよい。第1のグリップ112はグラブねじ188を備える。
図20に、第1のグリップ112の背面斜視図を概略的に示す。図19で用いたものと同様の参照番号を図20で用いる。
背面可動部分166は、規則的なパターンで配列される多数の分配部178を備える。穴の配列を他のパターンとしてもよい。スチールボール又は球180を閉位置に動かすことで、分配部178が閉じる。プラスチックや他の金属等、他の材料から形成されるボールを用いるようにしてもよい。球180の直径は、分配部178の開口部の直径よりも大きいため、球180が分配部178の外に押し出されることはない。固定部分162は細長い突出部196を備え、この細長い突出部196を可動部分166に形成された細長い溝198に係合させることによって、固定部分162に対して矢印199の方向に可動部分166を動かすことができる。可動部分166は、液体を供給するトリガーを形成するように構成される。
図21に、図19及び図20に示す第1のグリップ112の断面を概略的に示す。図19及び図20で用いたものと同様の参照番号を図21で用いる。
図21において、エンドキャップ136は孔150を備え、これによりカラー152に液体を流入させることができる。孔150は、逆止弁135により閉鎖可能である。細長い可撓性チューブ又は管状弾性容器154が、カラー152に取り付けられる。管状弾性容器154は排水装置を形成する。細長いチューブ154は、カラー152の外周面に形成される縁部を介した締まり嵌めによりカラー152に連結される液体注入口158と、中央領域156と、流入口160と、を備える。流出口160は、カラー流出口176の外周面に形成される縁部を介した締まり嵌めにより継手174に連結される。細長いチューブ156はエラストマー(たとえば、シリコーン)から形成される。
継手174は、流体注入口172を介して可動部分166に連結される。可動部分166は、2つの部材168及び170を有する。第1の部材168は、第1の部材168の外表面から対向面に向かって配列される複数の分配穴又は液体流出口184aを備える。液体流出口184aの直径は5mmであるが、これに限られず、液体流出口184aが、1mm、2mm、3mm、4mm、5mm、6mm、7mm、8mm、9mm又は10mm等、1mmから10mmの範囲の任意の直径を持つものでもよい。液体流出口184aは、ボール180を収容するような大きさに形成される。第1の部材168の外表面は、第1のグリップ112のトリガー面を形成する。第1の部材168の外表面において、各液体流出口184aは弁座186を備える。液体流出口184aの直径が5mmであるのに対して、弁座186は、4.5mmの直径を有する縁部として形成される。ボールを動かすことができるように、液体流出口184aの直径をボール180の直径よりも大きくする一方で、弁座186の内径をボール180の直径よりも小さくして、ボール180がトリガー166から押し出されないようにする。第1の部材168は、外表面に対向する面に、液体流路176を形成し、第2の部材170を収容する凹部を備える。第2の部材170は、可動部分166を組み立てる際に第1の部材168の液体流出口184aと一直線上に並ぶ複数の止まり穴184bを備える。可動部分166を組み立てる場合には、各止まり穴184bにバネ182を配置すると共に、各液体流出口184aにボール180を配置する。この結果、可動部分166を組み立てると、バネ182が弁座186に対してボール180を押しつけ、分配部又はバルブ機構178を形成する。可動部分166の第1の部材168と第2の部材170との間に流路176を形成するために、第2の部材170は、第1の部材168に接する周辺端部の周りに縁部を備える。液体は、第2の部材170に配置される液体流入口172から流路176に入る。液体流入口172は、液体継手174に連結される。1つ又は複数のボール180に圧力が加えられると、液体が1つ又は複数の分配部178から流れる。ただし、ボール180が弁座186に対して押しつけられている間は、流出口184aから液体は流出しない。
第1の部材168又は第2の部材170のいずれかに備えられるボルトと協働するネジ山とを用いて、第1の部材168と第2の部材170とを結合する。
この例では、バネ182はらせんバネであるが、他の種類のバネ又は弾性部材を用いて、ボールを押し込んで分配部178を閉じるようにしてもよい。
可動部分は、可動部分の両側端部に配置されるタング194及び195を用いて、静止位置に保持される。タング194は、キャップ136に形成される凹部に収容される。一方、タング196は、タング194とは反対側の可動部分の端部に位置し、下部部材116のガイドにより収容される。タング194及び196は、可動部分166を固定部分162に向かう方向に動かすことを可能にすると共に、可動部分166が固定部分162から完全に切り離されることがないように構成される。
図21において、細長いチューブ154と固定部分162との間に一定圧力板164が配置される。細長いチューブ154は、一定圧力板164と可動部分166との間に配置される。一定圧力板164は、グラブねじ188の回転により動かすことができる。グラブねじ188は、固定部分162に形成された穴190に接する縁部を備える。一定圧力板164は、協働ネジ山192を備える。グラブねじを(たとえば、時計回りの方向に)回転させても、グラブねじを固定部分162に対して軸方向に動かすことはできない。したがって、一定圧力板164は固定部分162から離れる方向に動いて、細長いチューブ154、特に中央領域156を圧縮する。グラブねじを反時計回りの方向に回転させると、一定圧力板164は固定部分162の方向に移動する。一定圧力板164を固定部分162に対して移動可能とせずに、固定部分162と一体に形成するようにしてもよい。
使用時には、リフィルボトル122をドアハンドル100内に取り付けて、下部タンク124に液体を充填する。液体は、液体タンク124からエンドキャップ136に入り、細長い部材154を通って、可動部分又はトリガー166に流入する。エンドキャップ136はタング194とほぼ同じ高さ(一番上の分配部178と同じ高さ)であるため、液体は凹部又は流路176に流入し続けて、凹部を一杯に満たす。流路176を満たした液体は、さらに、分配部178に流れる。したがって、第1のグリップに、液体が入る。可動部分166を固定部分162に向かって動かすと、細長い部材154の中央領域156が固定部分162(及び圧力板164)に対して圧縮される。この結果、細長い部材154内の液体が流入口158及び流出口160に向かって流れる。流出口160に向かって流れる液体は、可動部分166の流路170に流れ込む。流入口158に向かって(補給タンク124に向かって)流れる液体は、逆止弁135の働きにより、タンク124に流入しない。可動部分166は、通常、1つ又は複数のボールに指が接触するように、手で動かされる。接触したボール180は、各々の弁座186から離れて(図示する方向に)、液体流出口184aに向かって動き、トリガー168をグリップ112の固定部分に向かって動かすことにより液体を流出口184aから流出させる。第1のグリップを放すと、細長い部材154は元の形状(圧縮されていない形状)に戻り、下部タンク124から補給を受ける。
図22に、図21に示す第1のグリップ112の各部材の分解図を概略的に示す。図21で用いたものと同様の参照番号を図22で用いる。
図22において、固定部分162の断面は、略U字型である。略U字型断面を利用して、第1のグリップ112の他の部材を収容する。図22に示すように、第2の部材170の周辺端部171は、第1の部材168の面169に接する。また、図22に示すように、第1の部材168に形成される凹部176aが、トリガー166内の凹部又は流路176を形成する。
図23に、蓋部106を取り外した状態のドアハンドル100を示す。図17及び図18で用いたものと同様の参照番号を図23で用いる。
図23に示すように、蓋部106を取り外すことにより、リフィルボトル122の上端部があらわれる。図示するように、蓋部は、カバー102に形成された凹部111に係合する可動タング109を備える。蓋部106は、カバー102に対向する側にタング109を備え、一方、カバー102は、蓋部106に対向する側に凹部を備える。タング109を動かすことにより、蓋部102を取り外す、及び/又は、適切な位置に固定することが可能になる。たとえば、適切な鍵を用いて、ロック機構108を回すことにより、タング109を操作する。可動タング109は、鍵を用いることなく適切な位置に蓋部106を押し込むことができるように装着されたバネでもよい。
図24に、蓋部106を取り外し、さらに、リフィルボトル122を取り外した状態のドアハンドルを概略的に示す。図17及び図18で用いたものと同様の参照番号を図24で用いる。図24に示すように、流出口126に蓋部200を取り付けた状態で、着脱可能なボトル122をドアハンドル100から取り外す。
図25に、(基部110を除いた)ドアハンドル100の分解図を概略的に示す。図17〜図24で用いたものと同様の参照番号を図25で用いる。
ドアハンドル100のカバー102を図示する。図示するように、カバー102は、ドアハンドル100の部材を収容する略U字型の上部102aを備える。カバーの下部102bは、ユーザーがグリップ112を握ることができるように切り取った領域又は凹部領域207を有する。カバーの下部102bは、下部部材116用の開口部206を有する。カバーの下部102aは、さらに、上部支持部材114を収容する開口部208を有する。カバーの上部102aは、ガード104内に配置される領域105を備える。この例では、領域105は、ガード104がカバー102の表面と同一平面を形成するように構成される凹部領域を備える。ただし、この構成は、見た目をよくするという理由によるものである。
バックプレート202及び203は、ドアハンドルをドアの表面に取り付けるための取り付け穴210を備える。
図示するように、下部部材116は突出部204を備える。第1のグリップ112の(図21に示す)タング196を突出部204に係合させることにより、(図21に示す)可動部分又はトリガー166を(図21に示す)固定部分168に向かう方向に動かすことを可能にすると共に、可動部分166が第1のグリップ112の固定部分168から完全に切り離されることがないようにする。
図26に、本発明の第2の実施形態におけるドアハンドル100をドア212に取り付けた状態を示す。
図27に、本発明の第2の実施形態におけるドアハンドル100を2つ、両開きドア214の各可動部に取り付けた状態を示す。
図28に、本発明の第3の実施形態におけるドアハンドル250を概略的に示す。
ドアハンドル100と共通のドアハンドル250の部材は、同じ参照番号で示す。特に明記しない限り、ドアハンドル250の各部材は、ドアハンドル100の対応する部材と同一である。
ドアハンドル250は、ハンドル部分又は第2のグリップ252を備える。第2のグリップ250は、上部支持部材256と下部部材258とを備え、第1のグリップ112と同様に構成される。上部支持部材256は、第2のグリップ252の近位端部を収容する孔を備える。第2のグリップ252の遠位端部は下部部材258に位置する。第2のグリップの一般的な形状は、第1のグリップ112と同様であり、上部支持部材114と上部支持部材256とが同様の設計であると共に、下部部材116と下部部材258とも同様の設計である。
ドアハンドル200は、カバーの下部102bとほぼ同様な形状のカバー254を備える。図示するように、第2のグリップ252、すなわち、下部部材256及び上部部材258とカバー254とが、下部部材116と基部110との間に配置され、第2のグリップ252の(図示しない)バックプレートに基部110が取り付けられる。
図29に、ドアハンドル250の断面を概略的に示す。
図29に示すように、c字型のバックプレート266が備えられる。このバックプレートは、バックプレート202及び203と同様の材料から形成される。下部部材258は、バックプレートの下側水平部分266cに取り付けられる。上部支持部材256は、バックプレートの上側水平部分266aに取り付けられる。カバー254は、バックプレートの垂直部分266bに取り付けられる。カバー254は、ユーザーが第2のグリップ252にアクセスできるように切り取った領域260を備える。
カバー254とバックプレート266とは、カバー254及びバックプレート266に形成された穴にネジ山をつけた固定手段(たとえば、ネジ)を用いて、ドアの表面に取り付け可能である。バックプレート202、203及び266を1枚の材料から形成するようにしてもよい。
基部110は、取り付け手段138を用いて、バックプレートの下側水平部分266cに取り付けられる。下部支持部材258は、第2のグリップ252に形成された孔に収容される(突出部204と同様の)突出部246を備える。第2のグリップ252は、セルフタッピングねじ等の固定手段を用いて、下側水平部分266b及び上側水平部分266aの位置で、バックプレート266に固定される。
第2のグリップ252は、開放端部を有する略円筒形状である。下部部材116に捕集される余分の液体は、開口部139に流れ込んで、第2のグリップ252を流れ続け、下部部材258に形成された開口部262を通って基部110に流入する。したがって、図17に示す実施形態と同様に、基部110を取り外して、余分の液体を捨てることができる。
第2のグリップ252は、アルミニウムから形成され、抗菌被膜でコーティングされている。抗菌被膜は、バクテリア、胞子、ウィルス、カビ、臭気及び汚染物質を壊す二酸化チタン系のナノテクノロジー光触媒でもよい。たとえば、Toachclean(商標)やBioclock(商標)を被膜としてもよい。この第2のグリップは、グリップ表面上の有機化合物を最小限に抑えるような物理的な抗菌作用をもたらすものである。これに対して、第1のグリップは、液体又はジェルの供給による化学的な抗菌作用をもたらすものである。
あるいは、第2のグリップ252は、引張強度の高いプラスチック及びバクテリア及びカビの成長を阻害する抗菌材料(たとえば、microban(商標))を含む複合材料から形成されるものでもよい。またあるいは、第2のグリップ252を銅から形成するようにしてもよい。
ドアハンドルに、第2のグリップ252の表面に照射されて第2のグリップ252の表面を殺菌する紫外線(UV)光源を備えるようにしてもよい。たとえば、254nmの波長の光を出射する市販の低圧水銀灯を用いてもよい。この場合には、第2のグリップに抗菌被膜が必要ではなく、たとえば、アルミニウムから形成可能である。
図示した例では、第2のグリップは、第1のグリップの下に配置される。ただし、横に並べる配置や第1のグリップを第2のグリップの下にする配置等、他の構成も可能である。図示した例では、第1のグリップと第2のグリップは鉛直方向に配置されているが、ドアに対して水平方向に配置するようにしてもよい。
図30に、本発明の第3の実施形態におけるドアハンドル250をドア212に取り付けた状態を示す。
図31に、本発明の第3の実施形態におけるドアハンドル250を2つ、両開きドア214の各可動部に取り付けた状態を示す。
図32に、第4の実施形態におけるドアハンドル100の断面を概略的に示す。ドアハンドルは、以下の相違を除いて、第2の実施形態のドアハンドルと同様のものである。図32において、開口部132は、カラー128上で開口部132に隣接して回動可能に取り付けられるフラップ266を備える。フラップ266は、コイルばね又はらせんバネ268を備え、これに抗して作用するものがなければ、フラップ266を押し閉じる。フラップ266は、閉位置にある場合に、開口部132を閉じて、汚染物質やゴミがタンク124に入るのを防ぐ。タンク124の上部には(図示しない)排出口が設けられ、液体が開口部126を介して流入するのに伴い、タンク124から空気を排出させる。フラップ266は、閉位置にある場合に、さらに、排出口も閉じる。
フラップ266は、上部タンク又はリフィルボトル122の開口部126に嵌合するエンドキャップ270から伸長するフィラメント264によって、閉位置から開位置に動かされる。エンドキャップ270は開口部262を備え、この開口部262により、液体が流出可能になると共に、穿孔部130のシール127への穿孔が可能になる。リフィルボトル122をドアハンドル100に取り付けると、フィラメント264がフラップ266に抗して作用し、フラップ266を開位置に動かす。リフィルボトル122を外すと、フラップ266は、バネ268の作用により閉位置に動く。
図33に、本発明の第4の実施形態におけるリフィルボトル又は上部タンク122を示す。図示するように、リフィルボトル122はエンドキャップ270を備え、エンドキャップ270は、フィラメント264と、(図示しない)シールを露出させる開口部262と、を備える。標準的なエンドキャップ(たとえば、開口部やフィラメントを備えないエンドキャップ)を取り付けた形態でタンクを提供し、ハンドルへの設置前に図示するような形態のエンドキャップに取り換えるようにしてもよい。
図28に示す第3の実施形態のツイングリップ型のドアハンドルに、図32に示すフラップ構造を適用することも可能である。
上述した実施形態のいずれかに適した変形例をいくつか説明する。
上部タンク及び下部タンクの抗菌剤又は消毒剤を、液状又はジェル状で第1のグリップから供給するようにしてもよい。
一枚のストリップを曲げてタブの形に形成したリーフ・スプリングによって、トリガーの液体排出口を閉じるようにしてもよい。この場合には、リーフ・スプリングが、球状又はその他の相補的な形状のデバイスを排出口に押し入れる。たとえば、半球状の立体を液体排出口に押し入れて、閉じるようにしてもよい。あるいは、一体成形された弾性指部を備える各閉鎖部材によって、トリガーの液体排出口を閉じるようにしてもよい。この場合には、弾性指部が閉鎖部材を液体排出口に押し入れる。グリップが閉鎖部材を備えない構成でもよい。
細長い可撓性チューブを、各々がタンクと流体連結される複数のポンプに置き換えるようにしてもよい。ポンプは、第1のグリップの固定部分と可動(トリガー)部分との間に配置される圧縮可能な容器でもよい。各ポンプが、グリップの排出口に連結される液体排出口を備えるものでもよい。ハンドルが握られると、可動部分が固定部分に対して各ポンプを圧縮し、ポンプの各排出口からグリップの表面に液体が供給される。
第1のグリップに備えられるピストン−シリンダー装置を用いて、第1のグリップから液体を供給するようにしてもよい。あるいは、第1のグリップ内に取り付けられるダイヤフラム−チャンバ装置をもしいて、第1のグリップから液体を供給するようにしてもよい。第1のグリップに伸縮ばねを備え、握ったトリガーを放すと元に戻るようにしてもよい。

Claims (32)

  1. ユーザーの手に液体又はジェル(液体/ジェル)を塗布するように構成されるドアハンドルであって、
    ハンドルグリップと、
    前記ハンドルと共に用いられる液体/ジェルタンクと、
    前記グリップ内に配置される液体/ジェル排出装置と、
    前記グリップ上に移動可能に取り付けられる中空のトリガーであって、前記ハンドルを握ると前記排出装置が起動されて、前記排出装置から前記トリガー内に、さらに、前記トリガーを握る手又は指上に液体/ジェルを排出するように構成される中空のトリガーと、を備えるドアハンドル。
  2. 請求項1に記載のドアハンドルであって、
    前記タンクは、前記液体/ジェルが前記タンクから吸い上げられるように、使用時に前記排出装置の下方に配置される、ドアハンドル。
  3. 請求項1に記載のドアハンドルであって、
    前記タンクの使用位置は前記グリップの上方であって、重力の助けにより、又は、重力の作用により、前記液体/ジェルを下に流す、ドアハンドル。
  4. 請求項1から3までのいずれか一項に記載のドアハンドルであって、
    前記排出装置は、ピストン−シリンダー装置である、ドアハンドル。
  5. 請求項1から3までのいずれか一項に記載のドアハンドルであって、
    前記排出装置は、ダイヤフラム−チャンバ装置である、ドアハンドル。
  6. 請求項4又は5に記載のドアハンドルであって、
    前記排出装置は、前記シリンダー又はチャンバ及び前記トリガー用の伸縮ばねを備える、ドアハンドル。
  7. 請求項1から6までのいずれか一項に記載のドアハンドルであって、
    前記排出装置は、エラストマー材料からなる弾性デバイスであって、液体又はジェルの排出後に元の形状に戻って、前記排出装置に液体又はジェルを再び補給するように構成される、ドアハンドル。
  8. 請求項1から7までのいずれか一項に記載のドアハンドルであって、
    前記トリガーは複数の液体/ジェル排出口を備え、前記複数の液体/ジェル排出口は、通常は閉じており、各排出口に対する指の圧力によって個々に開いて、前記トリガーに対して前記指が作用する際に前記液体又はジェルを選択的に排出させるように構成される、ドアハンドル。
  9. 請求項8に記載のドアハンドルであって、
    各排出口に、これを閉鎖するボールやプラグ等の各閉鎖部材を備え、各閉鎖部材が、各バネによって各排出口に押し入れられる、ドアハンドル。
  10. 請求項9に記載のドアハンドルであって、
    前記バネは、コイルばね又は一枚のストリップを曲げてタブの形に形成したリーフスプリングである、ドアハンドル。
  11. 請求項8に記載のドアハンドルであって、
    各排出口に、これを閉鎖する閉鎖部材を備え、前記閉鎖部材は、必要に応じて弾性指部を持つように一体成形されて、前記弾性指部が前記排出口に前記閉鎖部材を押し入れる、ドアハンドル。
  12. 請求項1から11までのいずれか一項に記載のドアハンドルであって、
    さらに、前記タンクから前記排出装置に液体/ジェルを流すことができるように構成される逆止弁を備える、ドアハンドル。
  13. 請求項1から12までのいずれか一項に記載のドアハンドルであって、
    さらに、化学的な抗菌作用をもたらす前記第1のグリップの前記液体/ジェルを補完して、物理的な抗菌作用をもたらすように構成される第2のグリップを備える、ドアハンドル。
  14. 請求項1から13までのいずれか一項に記載のドアハンドルであって、
    さらに、前記ハンドルが取り付けられたドアが開けられて隣接する壁に接触した場合に前記タンクを衝撃から守るように構成されるガード部材を備える、ドアハンドル。
  15. 請求項1から14までのいずれか一項に記載のドアハンドルであって、
    さらに、前記ハンドルに着脱可能に取り付けられる第2の上部液体/ジェルタンクであって、前記ハンドルに取り付けられると、前記上部液体/ジェルタンクの孔が下方の前記液体/ジェルタンクの孔に係合されて、下方の前記液体/ジェルタンクと流体連結される第2の上部液体/ジェルタンクを備える、ドアハンドル。
  16. 請求項1から15までのいずれか一項に記載のドアハンドルが取り付けられるドア。
  17. ドアハンドルであって、
    ユーザーの手に液体又はジェル(液体/ジェル)を塗布することにより化学的な抗菌作用をもたらすように構成される第1のグリップと、
    物理的な抗菌作用をもたらすように構成される第2のグリップと、を備えるドアハンドル。
  18. 請求項17に記載のドアハンドルであって、
    前記第2のグリップが、抗菌作用のある物質から形成される表面を有する、ドアハンドル。
  19. 請求項17に記載のドアハンドルであって、
    前記第2のグリップが紫外(UV)線源を備え、前記紫外線源は、前記第2のグリップの内側から前記グリップの紫外線透過外表面に紫外線を放射して、抗菌作用をもたらすように構成される、ドアハンドル。
  20. 請求項17から19までのいずれか一項に記載のドアハンドルであって、
    前記第1のグリップが鉛直方向に伸長すると共に前記第2のグリップも鉛直方向に伸長し、前記第2のグリップが前記第1グリップと一直線上で下方に配置される、ドアハンドル。
  21. 請求項17から20までのいずれか一項に記載のドアハンドルが取り付けられるドアであって、
    前記第1のグリップを大人がドアを操作するのに最適な高さに配置することにより、前記第2のグリップはそれより下方に配置されるので、人間工学に基づいてユーザーが前記第1のグリップを用いて前記ドアを開ける可能性が高くなる、ドア。
  22. ドアハンドルであって、
    ユーザーの手に液体又はジェル(液体/ジェル)を塗布するように構成されるグリップと、
    前記グリップに流体連結される液体/ジェルタンクと、
    前記ハンドルが取り付けられたドアが開けられて隣接する壁に接触した場合に前記タンクを衝撃から守るように構成されるガード部材と、を備えるドアハンドル。
  23. 請求項22に記載のドアハンドルが取り付けられるドア。
  24. ドアハンドルであって、
    ユーザーの手に液体又はジェル(液体/ジェル)を塗布するように構成されるグリップと、
    前記グリップに流体連結される第1の下部液体/ジェルタンクと、
    前記ハンドルに着脱可能に取り付けられる第2の上部液体/ジェルタンクでって、前記ハンドルに取り付けられると、前記上部液体/ジェルタンクの孔が前記下部前記液体/ジェルタンクの孔に係合されて、前記下部液体/ジェルタンクに流体連結される第2の上部液体/ジェルタンクと、を備える、ドアハンドル。
  25. 請求項24に記載のドアハンドルであって、
    前記下部液体/ジェルタンクが、閉位置と開位置との間で切り替え可能に構成されるフラップを備え、操作が行なわれず、前記上部液体/ジェルタンクが取り付けられていない場合には、前記フラップは閉位置にあって、前記下部液体/ジェルタンクの前記孔を閉鎖する一方、前記上部液体/ジェルタンクが前記ハンドルに取り付けられると、前記フラップが開位置に動かされて、前記上部液体/ジェルタンクから前記下部液体/ジェルタンクに液体/ジェルを移動させることが可能になる、ドアハンドル。
  26. 請求項25に記載のドアハンドルであって、
    前記下部液体/ジェルタンクが、その上部表面部に形成されて、前記フラップに接続される排出口を備え、前記フラップが閉位置にある場合に前記排出口が閉じられる一方で、前記フラップが開位置にある場合に前記排出口が開いて、前記上部液体/ジェルタンクから前記下部液体/ジェルタンクへの液体/ジェルの補給を容易にする、ドアハンドル。
  27. 請求項24から26までのいずれか一項に記載のドアハンドルであって、
    前記下部液体/ジェルタンクが一体型の視覚的な液面計を備える、ドアハンドル。
  28. 請求項24から27までのいずれか一項に記載のドアハンドルであって、
    さらに、前記上部液体/ジェルタンクと前記下部液体/ジェルタンクの少なくとも一方を照らすように構成される光源と、
    前記上部液体/ジェルタンクを取り付けると起動して、前記光源をオンにするように構成されるスイッチと、を備える、ドアハンドル。
  29. 請求項24から28までのいずれか一項に記載のドアハンドルが取り付けられるドア。
  30. ユーザーの手に液体又はジェル(液体/ジェル)を塗布するように構成されるドアハンドルであって、
    液体/ジェルタンクと、
    前記液体/ジェルタンクに流体連結されるグリップと、
    前記グリップ内に配置される液体/ジェル排出装置と、
    液体/ジェル排出口を有するトリガーであって、前記ハンドルを握ると前記排出装置が起動されて、前記液体/ジェル排出口から前記トリガーの表面上に液体/ジェルを排出するように構成されるトリガーと、を備えるドアハンドル。
  31. 請求項30に記載のドアハンドルが取り付けられるドア。
  32. 添付図面の図1〜16、図17〜27、図28〜31又は図32〜33のいずれかを参照して記載されるドアハンドル。
JP2013504336A 2010-04-16 2011-04-15 ドアハンドル Expired - Fee Related JP5800891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1006366.7A GB2484650A (en) 2010-04-16 2010-04-16 Door handle comprising a liquid/gel dispenser
GB1006366.7 2010-04-16
PCT/GB2011/000590 WO2011128652A2 (en) 2010-04-16 2011-04-15 Door handle

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013527890A true JP2013527890A (ja) 2013-07-04
JP2013527890A5 JP2013527890A5 (ja) 2014-05-15
JP5800891B2 JP5800891B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=42245311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504336A Expired - Fee Related JP5800891B2 (ja) 2010-04-16 2011-04-15 ドアハンドル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9376833B2 (ja)
EP (1) EP2558663B1 (ja)
JP (1) JP5800891B2 (ja)
AU (1) AU2011239739B2 (ja)
CA (1) CA2796476C (ja)
GB (2) GB2484650A (ja)
WO (1) WO2011128652A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101735241B1 (ko) * 2016-05-03 2017-05-12 조봉제 손 소독용 도어 핸들
US9670692B2 (en) 2012-08-28 2017-06-06 Altitude Medical Inc. Method and apparatus for dispensing sanitizer fluid via door handles, and recording data pertaining to hand sanitization
KR20190018190A (ko) * 2017-08-14 2019-02-22 조봉제 손 소독용 도어 핸들

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2495471A (en) * 2011-09-26 2013-04-17 Michael John Lynn A door handle dispenser mechanism for delivering an antiseptic solution onto the handle's surface
US9123257B2 (en) * 2012-01-18 2015-09-01 Julio Vicente Device for facilitating detection of hygienic hand washing
US20140137369A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-22 Brylin Innovations, LLC Self-sanitizing door handle
US11039519B2 (en) * 2013-12-18 2021-06-15 Mathew Inskeep Door mounted sanitizer light
US9015905B1 (en) * 2014-02-20 2015-04-28 MiniMax, Inc. Magnetically suspended hygienic handle assembly
GB2530514A (en) * 2014-09-24 2016-03-30 Sanigrip Ltd Handle assembly with liquid dispensing system
US9719274B2 (en) 2015-02-09 2017-08-01 Seton Healthcare Family Door handles including hand sanitizer delivery systems, and related methods
US20170158417A1 (en) * 2015-12-06 2017-06-08 Ralph M. Castillo Aerosol delivery system
US10455936B2 (en) 2016-05-06 2019-10-29 Altitude Medical, Inc. Method and apparatus for dispensing sanitizer fluid, opening doors, and recording data pertaining to hand sanitization
US10918752B2 (en) 2018-04-27 2021-02-16 KleanTouch LLC Method for dispensing a fluid during door operation
US11045568B2 (en) * 2018-11-21 2021-06-29 Angela Newsome Safe serve utensil sanitizing cover
DE102019201325A1 (de) * 2019-02-01 2020-08-06 BSH Hausgeräte GmbH Griff für eine Tür eines Haushaltsgeräts mit spezifischer Lichtleitung, sowie Tür und Haushaltsgerät
US11246952B2 (en) * 2020-03-19 2022-02-15 Sterilit, Llc Ultraviolet surface sanitizing system and method
US20210324658A1 (en) * 2020-04-16 2021-10-21 Nualight Limited Cabinet handle, and cabinet incorporating such a handle
US20210324659A1 (en) * 2020-04-20 2021-10-21 Overhead Door Corporation Manual and automatic disinfecting door system and method
US20220136281A1 (en) * 2020-10-29 2022-05-05 KleanTouch LLC Sanitizing Door Handle
CN216963110U (zh) * 2021-11-18 2022-07-15 深圳素士科技股份有限公司 消毒装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771143A (ja) * 1993-09-01 1995-03-14 Ohbayashi Corp ドアノブ
WO2008153711A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-18 Altitude Medical Llc Device to promote hand sanitization

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU408636A1 (ru) * 1972-03-27 1973-11-30 Ручка-скоба дверная
US6147607A (en) * 1998-10-13 2000-11-14 Lynn; John M. Method and apparatus for helping to assure the washing of hands
US6185785B1 (en) * 1999-09-28 2001-02-13 The Coca-Cola Company Bubbling bottle door handle
US6942408B2 (en) * 2000-02-22 2005-09-13 Eversharp Pen Co. Marking device, a method of using the same and an accessory kit for the marking device
DE10014472A1 (de) * 2000-03-23 2001-10-25 Matthias Tholfus Selbstdesinfizierender Türöffner
GB2363075A (en) * 2000-06-09 2001-12-12 Rentokil Initial Plc Self-cleaning handle
GB0100776D0 (en) * 2001-01-11 2001-02-21 Rentokil Initial Plc Push plate
FR2824096B1 (fr) * 2001-04-25 2004-05-28 Serge Schlee Poignee de porte desinfectante desodorisante et/ou lumineuse
GB2382987A (en) * 2001-12-11 2003-06-18 Rentokil Initial Plc Self-disinfecting device
CA2473615A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-14 Vernon Hupp Self-cleaning handle
DE202004006845U1 (de) * 2004-01-26 2004-08-19 Kettler, Bastian Händedesinfektion beim Betreten von Räumen
BE1015999A3 (nl) * 2004-04-29 2006-01-10 Nousom Bv Met Beperkte Aanspra Handgreep en/of bedieningselement en hulpstuk daarbij toegepast.
GB2418857A (en) * 2004-10-06 2006-04-12 George James Wyers Door handle sanitising device
GB2421897A (en) * 2005-01-06 2006-07-12 Andrew Hood A door handle including means for cleaning the users hand
US7458742B2 (en) * 2005-04-27 2008-12-02 Edward J. Stropkay Door handle dispenser for sanitizing liquids
US7175807B1 (en) * 2005-12-12 2007-02-13 Jones Kelly L Sterilization of gripping surfaces
GB2436284A (en) * 2006-03-23 2007-09-26 Germblock Ltd Manually operable opening device with liquid dispensing means
US7878371B2 (en) * 2008-09-04 2011-02-01 Hyso Technology Llc Controllable door handle sanitizer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771143A (ja) * 1993-09-01 1995-03-14 Ohbayashi Corp ドアノブ
WO2008153711A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-18 Altitude Medical Llc Device to promote hand sanitization

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9670692B2 (en) 2012-08-28 2017-06-06 Altitude Medical Inc. Method and apparatus for dispensing sanitizer fluid via door handles, and recording data pertaining to hand sanitization
KR101735241B1 (ko) * 2016-05-03 2017-05-12 조봉제 손 소독용 도어 핸들
KR20190018190A (ko) * 2017-08-14 2019-02-22 조봉제 손 소독용 도어 핸들
KR102040541B1 (ko) 2017-08-14 2019-11-06 조봉제 손 소독용 도어 핸들

Also Published As

Publication number Publication date
JP5800891B2 (ja) 2015-10-28
WO2011128652A3 (en) 2011-12-01
US9376833B2 (en) 2016-06-28
GB2483205A (en) 2012-02-29
AU2011239739B2 (en) 2016-02-11
US20130279966A1 (en) 2013-10-24
WO2011128652A2 (en) 2011-10-20
GB201006366D0 (en) 2010-06-02
CA2796476A1 (en) 2011-10-20
GB201122278D0 (en) 2012-02-01
CA2796476C (en) 2018-05-29
EP2558663B1 (en) 2017-05-31
GB2484650A (en) 2012-04-25
EP2558663A2 (en) 2013-02-20
GB2483205B (en) 2016-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5800891B2 (ja) ドアハンドル
US11913211B2 (en) Clean toilet and accessories
AU2011239739A1 (en) Door handle
EP2734096B1 (en) Dispenser with optical keying system
RU2605175C1 (ru) Выдачная система со средством для детектирования уровня жидкости и сжимаемый контейнер для такой системы
JPH06509618A (ja) Wc便器内へ消毒剤又は洗浄剤ないし香料を放出する装置
WO2011067654A1 (en) Dispensing devices and methods
US20100314272A1 (en) Cleaning container
US20200345874A1 (en) Footwear sanitizing device and system and method for using same
JP3140599U (ja) 壁面埋込型自動式手指消毒器
WO2019081006A1 (en) HAND DISINFECTION APPARATUS
AU2011101604A4 (en) A dispenser unit
JP2023051869A (ja) 薬液供給装置
US11266279B2 (en) Toilet seat sanitizer
US20110162983A1 (en) Cleaning system
JP2014036707A (ja) 消毒液収容器および消毒液噴射装置
EP3153433A1 (en) Lid for a waste receptacle
KR20100005809A (ko) 변기의 병원균살균장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140328

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5800891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees