JP2013527229A - 局所適用のための新規な相乗作用的医薬組成物 - Google Patents

局所適用のための新規な相乗作用的医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013527229A
JP2013527229A JP2013513041A JP2013513041A JP2013527229A JP 2013527229 A JP2013527229 A JP 2013527229A JP 2013513041 A JP2013513041 A JP 2013513041A JP 2013513041 A JP2013513041 A JP 2013513041A JP 2013527229 A JP2013527229 A JP 2013527229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egf
silver
ssd
pharmaceutical composition
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013513041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5824513B2 (ja
Inventor
クリシュナ モハン ヴァドレヴ
ヴェンカタ チェリッシュ バーブ ペルーリ
カハジェシュ シャルマ
Original Assignee
バハラ バイオテック インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バハラ バイオテック インターナショナル リミテッド filed Critical バハラ バイオテック インターナショナル リミテッド
Publication of JP2013527229A publication Critical patent/JP2013527229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5824513B2 publication Critical patent/JP5824513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1858Platelet-derived growth factor [PDGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/345Nitrofurans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/63Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
    • A61K31/635Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide having a heterocyclic ring, e.g. sulfadiazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/18Iodine; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/38Silver; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1808Epidermal growth factor [EGF] urogastrone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

創傷、熱傷創傷、植皮片、褥瘡及び糖尿病性足部潰瘍の予防及び治療用の局所製剤の調製のための新規な相乗作用的医薬組成物が開示される。相乗作用的組成物は、1又は2以上の殺菌薬及び静菌薬と併用してマイトジェニックタンパク質を含む。本発明におけるマイトジェニックタンパク質は、組換えヒト上皮増殖因子(Bharat Biotech International Limited社のrh−EGF)及び/又はrh−PDGF−BBのような任意の他の成長因子であり、前記殺菌薬及び静菌薬は、広域抗生物質スルファジアジン銀(SSD)及びクロルヘキシジングルコン酸塩(glucomate)(CHG)である。相乗作用的組成物に加えて、前記局所製剤は、基剤成分、担体、保存剤、乳化剤、皮膚軟化剤及び無痛化剤並びに1又は2以上の他の構成物も含む。前記新規な組成物は、より広範な抗菌薬適用範囲、rh−EGFによるSSDの銀効果の逆転、熱傷創傷における銀耐性微生物に対する有効性、及びより優れた及びより迅速な創傷治癒等の相乗効果をもたらす。前記新規な組成物は、クリーム剤、ゲル剤又は液剤の形態で局所製剤を調製するために用いることができる。前記新規な製剤は、保存期間がより長く、貯蔵温度2〜8℃で2年を超えて安定性がある。

Description

本発明は、局所適用のための新規な相乗作用的医薬組成物に関する。より具体的には、本発明は、創傷、熱傷創傷、植皮片、褥瘡、糖尿病性足部潰瘍及び他の皮膚疾患の予防及び治療における使用のための局所製剤の調製のための新規な相乗作用的医薬組成物に関する。本発明の新規な製剤は、1又は2以上の相乗作用的に活性な成分及び1又は2以上の不活性成分を含む。相乗作用的に活性な成分は、1又は2以上の殺菌薬及び静菌薬と相乗作用的に組み合わせてマイトジェニック(mitogenic)タンパク質(成長因子)を含む。より具体的には、相乗作用的に活性な成分は、組換えヒト上皮増殖因子(rh−EGF,Recombinant Human Epidermal Growth Factor)(Bharat Biotech International Limited社のREGEN-D(商標))及び/又は血小板由来成長因子(rh−PDGF−BB,Platelet Derived Growth Factor)、スルファジアジン銀(SSD,silver sulfadiazine)及びクロルヘキシジングルコン酸塩(CHG,chlorhexidine gluconate)を含み、1又は2以上の不活性成分は、担体、保存剤、乳化剤、皮膚軟化剤及び無痛化剤並びに1又は2以上の他の構成物を含むことができる。本発明の新規な組成物は、クリーム剤若しくはゲル剤の形態又は液剤の形態で創傷、熱傷創傷、植皮片、褥瘡、糖尿病性足部潰瘍及び他の皮膚疾患への適用のための局所製剤を調製するために用いることができる。
熱傷は、熱、寒さ、電気、化学薬品、摩擦又は放射線によって引き起こされる、皮膚が経験する任意の極端な状態である。熱傷は、組織液及び電解質平衡異常、熱傷部位の治癒の減速、代謝障害、筋肉異化及び生命維持を司る器官の様々な他の合併症を一般に伴い、細菌及び/又は微生物による感染などの第2の合併症をさらに有し得る。これらの合併症は、それぞれ生命を救うことにおいて包括的な熱傷管理を提供するために異なる薬剤/薬物を必要とする。
熱傷に関連する傷害及び死亡は、東南アジア、特に、インドなどの開発途上国における大きな問題である。WHOの報告のように、東南アジア地域は、世界負担の10%にのぼり、インドだけで、熱傷に関連する死亡が年間35,000件を占める。USAなどの先進国であっても、推定210万人の米国人が、毎年熱傷の医学的処置を求めている。熱傷患者における主な死亡原因の1つは、重症の全身感染である。これらの感染の第1の侵入経路は、未処置の熱傷表面の様々な細菌及び病原体への曝露である。皮膚バリアの破損、大量の皮膚細菌量、正常細菌叢が日和見病原体に変化する可能性及び免疫系の深刻な低下などの因子は、熱傷犠牲者において、通常、生命を脅かす敗血症に寄与する(Kucan JO. Robson MC, Heggers JP. et al. Comparison of silver sulfadiazine, povidoneiodine and physiologic saline in the treatment of chronic pressure ulcers. J Am Geriatr Soc. 1981:29:232-235)。熱傷表面の適切な創傷管理及び創傷の傷口が塞がることによる早期の再上皮化は、熱傷患者の治療及び予後において重要なステップである。
感染制御は、二次感染の予防において、また、妥当な熱傷創傷治癒過程を維持することにおいて、非常に重要な方法である。局所抗微生物(antimicrobial)薬の使用が、熱傷創傷における細菌バランスの確立に必須であるが、これは、皮膚増殖及びコラーゲン沈着の過程が大きな役割を果たしている熱傷創傷の治癒の遅れに関連している(McCauley RL, Li YY, Chopra V, Herndon DN, Robson MC. Cytoprotection of human dermal fibroblasts against silver sulfadiazine using recombinant growth factors. J Surg Res. 1994 Apr;56(4):378-84)。いくつかの研究では、組換えヒト上皮増殖因子(rh−EGF)又は血小板由来成長因子(rh−PDGF−BB)などの成長促進因子の生成の遅延又は不足により、これらの受容体を用いる創傷治癒過程の遅延が起こり、これがII度及びIII度の熱傷で著しいことが示された。
組換えヒト上皮増殖因子rh−EGFは、標的細胞上で受容体キナーゼに結合することにより細胞増殖、移動及び分化を調節する成長因子のファミリーに属する(Vijay Viswanathan, MD, PhD; Sharad Pendsey, MD, MDDG; N. Sekar, MS, MNAMS, MCh, FICS; G.S.R. Murthy, PhD. A Phase III Study to Evaluate the Safety and Efficacy of Recombinant Human Epidermal Growth Factor (REGEN-DTM 150) in healing Diabetic Foot ulcers. Wounds 2006; 18(7): 186-196)。rh−EGFは、強力なマイトジェンとして、また、平滑筋細胞を含めて多くの細胞タイプについての分化因子として作用することが示されている(Lev-Ran A, Hwang DL: Epidermal growth factor and platelet-derived growth factor in blood in diabetes mellitus. Acta Endocrinol (copenh) 1990; 123(3) (September): 326-330)。動物における実験研究では、rh−EGFを局所適用することによって、中間層創傷(partial thickness wound)及びII度熱傷の表皮再生の速度を加速することが実証されている(Brown G L, Nannoy L B, Gritten J, Cramer A B, Yancey JM, Curtsinger LJ 3rd et al. Enhancement of wound healing by topical treatment with Epidermal growth factor. N Eng J Med 1989; 321(2) (July (13)): 76-9)。rh−EGFは、分子量6.2kDaの53個のアミノ酸からなるタンパク質であり、組換え遺伝子技術によって得られる。合成rh−EGFポリヌクレオチド配列をコードする新規なベクターを作製し、これを大腸菌(E.coli)において過剰発現させ、精製して、98%を超える純粋なタンパク質が得られた(K. Sharma, P.V. Cherish Babu, P. Sasidhar, V.K.Srinivas, V. Krishna Mohan, Ella Krishna. Recombinant human epidermal growth factor inclusion body solubilization and refolding at large scale using expanded-bed adsorption chromatography from Escherichia coli, Protein Expression and Purification, 2008, 60, 7-14)。
創傷治癒の過程において、細胞増殖のシグナルは、EGF受容体を介してrh−EGFペプチドによって送られる。EGF受容体は、rh−EGF結合に関与する細胞質ドメイン及び細胞外ドメインと共に、チロシンキナーゼ膜貫通ドメインを有する。これにより、EGF受容体を二量体形成させ、受容体を自己リン酸化させ、他のタンパク質をチロシンリン酸化させる。これは、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPキナーゼ)経路を活性化し、最終的にC−Fsなどの転写因子のリン酸化を起こして、増殖に寄与するAP−1及びELK−1を作り出す。rh−EGFに応答したJAKキナーゼによるSTAT−1及びSTAT−3転写因子の活性化は、増殖性シグナル伝達に寄与する。さらに、ホスファチジルイノシトールシグナル伝達及びrh−EGF活性プロテインキナーゼCによって誘導されるカルシウム放出は、EGFシグナル伝達の他の構成成分である。上記過程は、細胞を創傷に誘引し、これらの増殖を刺激し、肉芽組織の形成速度を上げ、コラーゲン産生を増加させる(Greenhalgh, DG. The Role of Growth Factors in Wound Healing. Journal of Trauma-Injury Infection & Critical Care 1996; 41(1): 159-7、Buckley A, Davidson JM, Kamerath CD, Woodward SC. Epidermal growth factor increases granulation tissue formation dose dependently. J. Surg Res. 1987; 43(4) 322-328)。
rh−EGFのような成長因子は、熱傷創傷を治癒する上で役立つが、熱傷創傷管理中に引き起こされる感染症を予防することが重要である。クローン化され、大腸菌において過剰発現された組換えヒト上皮増殖因子rh−EGF(REGEN-D、Bharat Biotech International Limited社)は、治癒の期間をかなり短縮することにより、熱傷創傷の治癒を高めることが示される。しかし、熱傷創傷に伴うリスクは、微生物による感染の侵入である。これが、抗微生物薬が熱傷創傷管理において重要な役割を果たすところである。
従来技術において、様々な局所抗菌薬/抗微生物薬は、バシトラシン、ポリミキシンB硫酸塩、ネオマイシン、ポビドンヨード、マフェニド酢酸塩クリーム剤、ニトロフラゾン、ゲンタマイシンなどのような創傷ケアに使用可能である。
バシトラシンは、グラム陽性球菌及び桿菌に対して有効であるポリペプチド抗生物質である。バシトラシンは、ケラチノサイト増殖に影響を与えないが、創傷の再上皮化を強化することもできる。バシトラシンが細菌原形質膜の特性に作用し、分子合成に作用しないため、耐性株の発生率は増加しそうにない(Eaglstein WH, Mertz PM, Alvarez OM. Effect of topically applied agents on healing wounds. Clin Dermatol. 1984;2: 11 2-1 15)。
ポリミキシンB硫酸塩は、グラム陰性生物に対して有効である単純な塩基性ペプチド抗生物質である。ポリミキシンB硫酸塩は、ケラチノサイト増殖をより大幅に減少させる(Brown MRW, Wood SM. Relation between cation and lipid content of cell walls of Pseudomonas aen~ginosa,P roteus~'trlgaris. and KlebsieNa aerogenes and their sensitivity to polymyxin B and other antibacterial agents. JPharm Pharmacol. 1972;24:215-228)。
ネオマイシンは、広域抗生物質であり、グラム陰性生物に対して特に有効である。しかし、過敏症反応、特に、発疹のような副作用が、ネオマイシンでより頻発する(Cooper ML, Boyce ST, Hansbrough JF, et al. Cytotoxicity to cultured human keratinocytes of topical antimicrobial agents. J Surg Res. 1990;48:190-195)。
ポビドンヨードは、グラム陽性及びグラム陰性菌に対して有効な殺菌薬(bactericidal)である。臨床濃度でのポビドンヨードは、インビトロでヒト線維芽細胞及びケラチノサイトへの毒性があることを示している。ポビジンヨード(Povidine-iodine)はまた、創傷滲出物により不活性化することが報告されている。この局所薬剤は、創傷による焼痂を軟化させるのではなく硬化させる恐れがあり、したがって、創傷デブリドマンの困難及び不快感を高める(Kucan JO. Robson MC, Heggers JP. et al. Comparison of silver sulfadiazine, povidoneiodine and physiologic saline in the treatment of chronic pressure ulcers. J Am Geriatr Soc. 1981:29:232-235)。
マフェニド酢酸塩は、メチル化された局所スルホンアミド化合物である。この薬物は、ほとんどのグラム陰性及びグラム陽性病原体に対して広範囲の抗菌活性を有する。しかし、マフェニドの使用は、再上皮化に対して阻害性がある場合がある。マフェニドは、多形核白血球(PMN)及びリンパ球活性を抑制する(Lindberg RB, Moncrief JA, Mason AD Jr. Control of experimental and clinical burn wound sepsis by topical application of sulfamylon compounds. Ann NY Acad Sci. 1968; 150:950-960)。
ニトロフラゾン化合物は、黄色ブドウ球菌(S.aureus)、エンテロバクター(Enterobactor)及び大腸菌に対して有効な広域抗菌薬であるが、緑膿菌(P.aeruginosa)に対してあまり有効ではなく、有意な殺真菌活性を有さない。ニトロフラゾンは、培地中のケラチノサイトの増殖及び遊走に悪影響を有することが示されている(Taddonio TE, Thomson PD, Smith DJ Jr, Prasad JK. A survey of wound monitoring and topical antimicrobial therapy practices in the treatment of burn injury. J Bum Care Rehabil. 1990;11:423-427)。ニトロフラゾンは、米国で熱傷センターにおいてあまり頻繁に用いられない。
ゲンタマイシンは、グラム陰性微生物に対して非常に有効である。ゲンタマイシンに対する耐性は、現れることがあり、この耐性によって、この薬剤の使用が確実に制限される。ゲンタマイシンは、PMNの活性を阻害することが示されている。皮膚過敏症がゲンタマイシンと共に報告されている(Hansbrough JF, Zapata-Sirvent RL, Cooper ML. Effects of topical antimicrobial agents on the human neutrophil resp~ratoryb urst. Arch Sulg. 1991;126:603-608)。
スルファジアジン銀(SSD)は、1%水溶性クリーム剤として調製される硝酸銀及びスルファジアジンナトリウムの局所スルホンアミド化合物である。スルファジアジン銀は、広範囲のフローラ、特に、大腸菌、エンテロバクター、クレブシエラ(Klebsiella)種、緑膿菌のようなグラム陰性菌並びに黄色ブドウ球菌及びカンジダ・アルビカンス(Candida albicans)のようなグラム陽性菌に対して有効である。
熱傷創傷に利用可能な様々な局所抗微生物薬、すなわち、上記で指定されたこれらの中のいくつかのうち、スルホンアミド誘導体は、グラム陽性及びグラム陰性細菌感染症に感染した異なる程度の熱傷創傷を治療するため並びに酵母に対して有効であるために、近年、受けるに値する評判を享受している。スルホンアミドのうち、ほとんどの熱傷患者における予防及び治療のために選択される薬物は、スルファジアジン銀(SSD)であった。SSDは、熱傷創傷用に用いられる局所クリーム剤に一般に組み入れられる有効な広域抗微生物薬である。実際に、過去50年間から、SSDは、微生物に感染した、異なる程度の熱傷創傷の治療のために従来から用いられてきた。
過去の研究では、SSDが他の抗微生物薬に対して耐性である細菌を阻害すること及びこの化合物が他の多くの抗微生物薬よりも優れていることが示されている。これは、微生物の細胞膜及び細胞壁に作用して、その殺菌効果をもたらす。銀は、細菌に選択的に毒性がある濃度でこの製剤からゆっくりと放出される。銀はまた、細菌細胞のDNAを損傷する。他のスルホンアミドのようなスルファジアジンは、パラアミノ安息香酸(PABA)と競合することによりジヒドロ葉酸の細菌合成を阻害する。スルファジアジンは、ヒトの細胞に対して作用しない。
他の抗微生物薬、すなわち、クロルヘキシジングルコン酸塩(CHG)は、現在の診療において広範に支持されている、強力で比較的非毒性の防腐薬である(LOWBURYE,. J. L., LILLEYH, . A. & BULL,J . P. 1960 Disinfection of the skin of operation sites. British Medical Journal 2, 1039-1044)。CHGは、重要な防腐薬、消毒薬、抗菌デンタルリンス、及び保存剤である。クロルヘキシジングルコン酸塩は、広範な抗微生物スペクトルを有し、グラム陽性菌、グラム陰性菌、ウイルス及び真菌に対して有効である。CHGは、細菌細胞壁及び細胞質の構成成分に結合し、浸透圧平衡を変化させ、また、細胞質構成成分を沈殿させる。低濃度で、クロルヘキシジンは、静菌性であり;より高濃度で、殺菌性である。クロルヘキシジングルコン酸塩は、角質層に結合するビスビグアニドであり、殺菌活性及び殺真菌活性を持続させる。クロルヘキシジングルコン酸塩は、全血などの有機材料の存在下でその有効性を失わない。CHGは、広範な細菌から吸収性材料の漏出を引き起こすよう微生物の細胞壁上に吸着され、タンパク質の構造に影響を与え、例えば、膜結合型ATPaseを阻害し(HAROLD,F . M., BAARDAJ, . R., BARON,C . & ABRAMS,A . 1969 Dio 9 and chlorhexidine; Inhibition of membrane-bound ATPase and of cation transport in Streptococcus faecalis. Biochemica et Biophysica Acta 183, 129-136)、タンパク質の立体配置を変更し、細胞によるポリミキシンの取り込みを促進する。
SSDは過去50年間熱傷創傷のための標準治療であるが、いくつかの研究では、この化合物が、成長促進因子の生成の遅延又は不足により、これらの受容体を用いる創傷治癒過程を遅延させ、これがII度及びIII度熱傷では著しいことが示された。また、銀の熱傷創傷からの吸収により、真皮再生を障害し、真皮組織の機械的強度を低下させる銀毒性をもたらす。ヒト皮膚線維芽細胞に関するいくつかのインビトロでの研究では、SSD及びマフェニド酢酸塩の濃度の増加に伴う進行性細胞傷害活性を示している。同様の研究において、EGF、塩基性線維芽細胞増殖因子、又は血小板由来成長因子へのヒト皮膚線維芽細胞の前曝露により、SSDの影響に対してヒト皮膚線維芽細胞の細胞保護作用をもたらす(Ae-Ri Cho Lee, Hyunju Leem, Jaegwan Lee, Kyung Chan Park. Reversal of silver sulfadiazine- impaired wound healing by epidermal growth factor. Biomaterials 2005;26:4670-4676)。
銀に対する細菌耐性の症例も報告されている。Casonらは、早くも1966年には熱傷創傷におけるグラム陰性桿菌においてこれを報告した(Cason JS, Jackson DM, Lowbury EJ, Ricketts CR. Antiseptic and aseptic prophylaxis for burns: use of silver nitrate and of isolators. Br Med J 1966; 2(525): 1288-94)。1970年代の終わりに、SSDに耐性のグラム陰性分離株(エンテロバクター・クロアカ(Enterobacter cloacae)、プロビデンシア・スチュアーティイ(Providencia stuartii)、及び緑膿菌)による熱傷創傷感染又はコロニー形成の大流行の報告が数件ある。銀への曝露が、耐性微生物を選択することができ、銀が広範に用いられる場合、これが本質的に銀−耐性細菌の優勢において重要な役割を果たし得ることが明らかである。
Liらは、インビトロにおける濃度を増加させるために曝露を繰り返すことによって高濃度の銀(1024ppmを超える)に対して細菌耐性の発生を報告した(Li XZ, Nikaido H, Williams KE. Silver-resistant mutants of Escherichia coli display active efflux of Ag+ and are deficient in porins. J Bacteriol 1997; 179(19): 6127-32)。
熱傷創傷の治療のためのSSDの使用に関連する欠点により、rh−EGFと共にSSDを含む、Bharat Biotech International Limited社(BBIL)による製剤が開発された。この組合せは、長期間のrh−EGFの放出及び最適な創傷治癒効果のために必要な銀の送達の制限に役立つ。このSSD及びrh−EGFの組合せの最も重要な機能は、rh−EGFのSSDに対する細胞保護効果であり、また、EGFを同時に補充することによる障害された熱傷創傷治癒過程の可逆性において役立つ。これらの結果は、この組合せによって、熱傷患者における創傷治癒過程を促進することによりそこで銀の細胞毒性効果を逆転させる(reversal)上で役立つことが確立された。しかし、透過性バリアによる臨床サンプルにおいて報告されたSSDに対する細菌耐性及び銀−耐性生物の発生についての可能性に関する懸念が持ち上がっている。
BBILのrh−EGF及びSSDの組合せを用いた血流中のEGFの透過性について研究がなされ、結果として、陰性であることが見出され、これにより、BBILで生成されたrh−EGFは、血流中に入らないことが明らかに示された。熱傷患者におけるSSDのBBILのrh−EGFとの組合せ試験は、真皮及び皮下組織の熱傷の瘢痕形成の促進に対するrh−EGFの適用の有効性を示し、その結果、正常な皮膚と同一の外見、弾性及び色を有する皮膚をもたらし、大きな達成としては、肥厚性瘢痕がなかったことであった。これらの証拠は、おそらく、そのマイトジェニック効果により、rh−EGFの瘢痕形成に対する効果を示す。
rh−EGF及びSSDの組合せが、SSDの影響を逆転することにより創傷治癒の遅延の問題を解決するが、この製剤の最も重大な欠点は、スルホンアミド耐性が、SSDの不透過性によりしばしば認められることである。感染症を管理するためにイオン銀を用いることの医学的な利点にもかかわらず、細菌耐性の発生についての可能性に関する懸念が持ち上がっており、抗生物質に対する交差耐性との関連が暗示されている。銀−耐性生物は、臨床及び環境サンプルにおいて報告されている。SSDのEGFとの組合せは、銀による細胞毒性効果を防止し得るにすぎず、障害された創傷治癒過程を回復する上で役立つ。しかし、この組合せは、透過性バリアによるSSDに対する微生物耐性に対して有効となり得ない。この組合せは、銀に耐性の微生物に対する感染の予防に十分でなく、これは、創傷治癒過程を延長する恐れがある二次感染の原因、また、熱傷創傷への深刻な脅威をもたらす。
従来技術において、多数の抗微生物薬が試験され用いられている。その中でも最もよく知られる薬剤の1つは、スルファジアジン銀(SSD)であり、これは、単独で又はクロルヘキシジングルコン酸塩(CHG)のような他の抗微生物薬と併用して又はBharat Biotech International Limited社によって用いられる通りrh−EGFとのSSDの組合せとして用いられている。
しかし、従来技術の製剤には、より広域スペクトルの適用範囲、耐性の発生、金属イオン毒性、細胞毒性などのリスクがない、より速い創傷治癒をもたらすことが可能であるものはなかった。
Kucan JO. Robson MC, Heggers JP. et al. Comparison of silver sulfadiazine, povidoneiodine and physiologic saline in the treatment of chronic pressure ulcers. J Am Geriatr Soc. 1981:29:232-235 McCauley RL, Li YY, Chopra V, Herndon DN, Robson MC. Cytoprotection of human dermal fibroblasts against silver sulfadiazine using recombinant growth factors. J Surg Res. 1994 Apr;56(4):378-84 Vijay Viswanathan, MD, PhD; Sharad Pendsey, MD, MDDG; N. Sekar, MS, MNAMS, MCh, FICS; G.S.R. Murthy, PhD. A Phase III Study to Evaluate the Safety and Efficacy of Recombinant Human Epidermal Growth Factor (REGEN-DTM 150) in healing Diabetic Foot ulcers. Wounds 2006; 18(7): 186-196 Lev-Ran A, Hwang DL: Epidermal growth factor and platelet-derived growth factor in blood in diabetes mellitus. Acta Endocrinol (copenh) 1990; 123(3) (September): 326-330 Brown G L, Nannoy L B, Gritten J, Cramer A B, Yancey JM, Curtsinger LJ 3rd et al. Enhancement of wound healing by topical treatment with Epidermal growth factor. N Eng J Med 1989; 321(2) (July (13)): 76-9 K. Sharma, P.V. Cherish Babu, P. Sasidhar, V.K.Srinivas, V. Krishna Mohan, Ella Krishna. Recombinant human epidermal growth factor inclusion body solubilization and refolding at large scale using expanded-bed adsorption chromatography from Escherichia coli, Protein Expression and Purification, 2008, 60, 7-14 Greenhalgh, DG. The Role of Growth Factors in Wound Healing. Journal of Trauma-Injury Infection & Critical Care 1996; 41(1): 159-7 Buckley A, Davidson JM, Kamerath CD, Woodward SC. Epidermal growth factor increases granulation tissue formation dose dependently. J. Surg Res. 1987; 43(4) 322-328 Eaglstein WH, Mertz PM, Alvarez OM. Effect of topically applied agents on healing wounds. Clin Dermatol. 1984;2: 11 2-1 15 Brown MRW, Wood SM. Relation between cation and lipid content of cell walls of Pseudomonas aen~ginosa,P roteus~'trlgaris. and KlebsieNa aerogenes and their sensitivity to polymyxin B and other antibacterial agents. JPharm Pharmacol. 1972;24:215-228 Cooper ML, Boyce ST, Hansbrough JF, et al. Cytotoxicity to cultured human keratinocytes of topical antimicrobial agents. J Surg Res. 1990;48:190-195 Lindberg RB, Moncrief JA, Mason AD Jr. Control of experimental and clinical burn wound sepsis by topical application of sulfamylon compounds. Ann NY Acad Sci. 1968; 150:950-960 Taddonio TE, Thomson PD, Smith DJ Jr, Prasad JK. A survey of wound monitoring and topical antimicrobial therapy practices in the treatment of burn injury. J Bum Care Rehabil. 1990;11:423-427 Hansbrough JF, Zapata-Sirvent RL, Cooper ML. Effects of topical antimicrobial agents on the human neutrophil resp~ratoryb urst. Arch Sulg. 1991;126:603-608 LOWBURYE,. J. L., LILLEYH, . A. & BULL,J . P. 1960 Disinfection of the skin of operation sites. British Medical Journal 2, 1039-1044 HAROLD,F . M., BAARDAJ, . R., BARON,C . & ABRAMS,A . 1969 Dio 9 and chlorhexidine; Inhibition of membrane-bound ATPase and of cation transport in Streptococcus faecalis. Biochemica et Biophysica Acta 183, 129-136 Ae-Ri Cho Lee, Hyunju Leem, Jaegwan Lee, Kyung Chan Park. Reversal of silver sulfadiazine- impaired wound healing by epidermal growth factor. Biomaterials 2005;26:4670-4676 Cason JS, Jackson DM, Lowbury EJ, Ricketts CR. Antiseptic and aseptic prophylaxis for burns: use of silver nitrate and of isolators. Br Med J 1966; 2(525): 1288-94 Li XZ, Nikaido H, Williams KE. Silver-resistant mutants of Escherichia coli display active efflux of Ag+ and are deficient in porins. J Bacteriol 1997; 179(19): 6127-32
本発明の目的
本発明の第一の目的は、創傷、熱傷創傷、植皮片、褥瘡、糖尿病性足部潰瘍及び他の皮膚疾患の予防及び治療用に用いられる局所製剤の調製のための広域医薬組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、抗微生物薬/抗菌薬及びマイトジェニックタンパク質をより広範な抗菌/抗微生物スペクトルと共に含む新規な局所医薬製剤を提供し、これはSSD耐性微生物に対して有効であり、副作用がない又は無視できる。
本発明の他の目的は、成長因子のいずれか1つを含む、創傷治癒特性がより優れた及びより迅速である新規な局所医薬製剤を提供することである。
本発明のさらなる目的は、より長期の安定性及び有効期間を有する、クリーム剤、ゲル剤又は液剤の形態で新規な広域局所医薬製剤を提供することである。
創傷、熱傷創傷、植皮片、褥瘡、糖尿病性足部潰瘍及び他の皮膚疾患の予防及び治療用の局所製剤を調製するための新規な相乗作用的広域医薬組成物が開示され、この製剤は、クリーム剤、ゲル剤又は液剤の形態となり得る。
本発明の新規な相乗作用的組成物は、少なくとも3つの相乗作用的に活性な成分及び1若しくは2以上の不活性成分を含む。相乗作用的に活性な成分は、1又は2以上の広域殺菌薬、1又は2以上の広域静菌薬及びマイトジェニック成長因子を含む。
不活性成分は、基剤、製剤への透過性及び安定性を提供するために用いられ、担体、保存剤、乳化剤、皮膚軟化剤及び無痛化剤並びに1又は2以上の他の構成物を含む。
本発明の好ましい一実施形態において、マイトジェニックタンパク質は、Bharat Biotech International Limited社により開発された組換えヒト上皮増殖因子(rh−EGF)(REGEN-D(商標))又は血小板由来成長因子(rh−PDGF−BB)である。
殺菌薬及び静菌薬は、バシトラシン、スルファジアジン銀(SSD)、ニトロフラゾン、クロルヘキシジングルコン酸塩(CHG)、ポリミキシンB硫酸塩、ネオマイシン、ポビドンヨード、マフェニド、ニトロフラゾン及びゲンタマイシンからなる群から選択される。
本発明の好ましい実施形態において、広域殺菌薬は、スルファジアジン銀(SSD)であり、広域静菌薬は、クロルヘキシジングルコン酸塩(CHG)である。
製剤の相乗的に不活性な成分は、ジポリヒドロキシステアリン酸PEG−30、イソヘキサデカン、安息香酸C−12−15アルキル、二酸化チタン、ポリヒドロキシステアリン酸、ステアリン酸アルミニウム、アルミナ、硫酸マグネシウム、ステアリン酸、ソルビトール、メチルパラベンナトリウム、プロピルパラベンナトリウム、水酸化ナトリウム、EDTA二ナトリウム、アクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム/VPコポリマー、ジパルミトイルヒドロキシプロリン、Bois II(商標)、セチルアルコール、安息香酸C12−15アルキル、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド(caprylic/capric triclyceride)、トコフェリル酢酸、ポリアクリルアミド、C13−14イソパラフィン、エトキシジグリコール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、ブチルパラベン、エチルパラベン及びプロピルパラベン、トリエタノールアミン、軽質流動パラフィン、pemulen TR-1、カルボポールultrez、マンニトール、及び精製水からなる群から選択される。
本発明の新規な相乗作用的組成物は、より広範な抗微生物及び/又は抗菌スペクトル、SSD耐性微生物に対する有効性、より優れた及びより迅速な創傷治癒、SSD細胞毒性の逆転、抗菌/抗微生物活性が持続される製剤のより長期の安定性及び有効期間のような相乗効果を有する。
様々な試験及び検定結果では、この組成物が、異なる程度の熱傷創傷に最も適しており、この新規な相乗作用的組成物が、創傷、植皮片、褥瘡及び糖尿病性足部潰瘍のような他の適応症のために使用できることが示されている。
これらの研究から得られた結果によって、新規な製剤が、異なる程度の熱傷において、また、いかなる感染もなしに熱傷をすばやく治癒するために非常に有効であったことが明らかに示された。安定性試験を、これらの新規な製剤について行い、この新規な製剤のリアルタイム及び加速時間の安定性試験ではどちらも、組合せがいかなる感染もなしに熱傷創傷をすばやく治癒することにおいて安定しており、より効果的であることが示されている。
rh−EGF、スルファジアジン銀(SSD)及びクロルヘキシジングルコン酸塩(CHG)を含む製剤の新規な相乗作用的組成物は、銀に対して耐性の微生物の影響を防止し、熱傷創傷における銀の透過性において役立つ。さらに製剤中の低濃度のCHGは、熱傷創傷において銀の透過性に役立ち、それによって、耐性微生物に対する銀の有効性を強化する。
BBILのrh−EGF、SSD及びCHGのこの相乗作用的な組合せを選択する根拠は、スルホンアミド耐性がしばしば透過性バリアによるものであり、クロルヘキシジンがこのバリアに影響を与えることができるということが周知であり、第2に、この組合せが、SSDのものと同様の熱傷治療において予防特性を有し、耐性が、前者のいずれか一方に現れず、創傷治癒過程が、rh−EGF+SSD単独よりも製剤の3つの薬剤でより迅速であることであった。
この新規な相乗作用的組成物は、rh−EGFによる銀の効果の逆転に役立ち、銀に耐性の広範囲の微生物に対しても有効であり、この耐性は、低濃度でCHGを加えることにより銀の透過性を高めることによって防止される。組成物の相乗作用の結果は、CHGとSSDとの間の相乗的相互作用により得られる。製剤のCHGは、SSDの抗菌作用の有効性を高める。さらに、極めて高濃度のSSDに耐性の微生物は、SSDが本発明の製剤においてCHGと併用して用いられるとき、殺滅することもできる。いくつかの種のシュードモナス(Pseudomonas)及びブドウ球菌(Staphylococcus)株のスルホンアミドへの耐性は、上記パラグラフにおいて説明した通りバリア機序によるものである。しかし、CHG及びSSDの組合せに関して、CHGが窒素塩基、ヌクレオチド又はヌクレオシドの流出を可能にするために十分に膜を変化させず、この変化が、スルファディジン(sulphadizine)分子の移行を可能にするのに十分であり、それによって、熱傷創傷において微生物を完全に減少させることが可能になると結論付けられる。
したがって、本発明の新規な製剤中のBBILのrh−EGFと共にCHG及びSSDの相乗効果は、局所予防作用による並びに治療のための熱傷創傷における感染の最も有効な制御を提供する。
製剤中で異なる濃度のrh−EGFを用いた動物数に対する創傷治癒の百分率を示すグラフである。 製剤中の異なる濃度のrh−PDGF−BBを用いた動物数に対する創傷治癒の百分率を示すグラフである。 異なる製剤組成物を用いた熱傷患者の創傷治癒の百分率を示すグラフである。 ELISA法による新規な製剤中のrh−EGF含有量の推定を示すグラフである。 黄色ブドウ球菌における新規な製剤の比較動態のグラフである。 本発明の製剤の加速安定性試験のグラフである。 本発明の製剤のリアルタイム安定性試験のグラフである。
本発明の詳細な実施形態は、本明細書において開示されるが、開示された実施形態が、本発明の模範的なものにすぎず、様々な形態で具現することができるということが理解されるべきである。したがって、本明細書に開示される具体的な構造上及び機能上の詳細は、制限されるものとして解釈されるものではなく、実質的には適切に詳細ないかなる構造においても本発明を様々に使用するために、当業者を教示するための代表的な原理として解釈されるものにすぎない。さらに、本明細書において用いられる用語及び語句は、制限されるものではないが、むしろ、本発明の理解可能な説明を提供するものとする。
本発明は、創傷、熱傷創傷、植皮片、褥瘡、糖尿病性足部潰瘍及び他の皮膚疾患の予防及び治療用の、クリーム剤又はゲル剤又は液剤の形態である局所製剤の調製のための新規な相乗作用的広域医薬組成物に関する。
本発明の新規な相乗作用的組成物は、少なくとも3つの相乗作用的に活性な成分及び1又は2以上の不活性成分を含む。相乗作用的に活性な成分は、1又は2以上の広域殺菌薬、1又は2以上の広域静菌薬及びマイトジェニック成長因子を含む。
不活性成分は、基剤、製剤への透過性及び安定性を提供するために用いられ、担体、保存剤、乳化剤、皮膚軟化剤及び無痛化剤並びに1又は2以上の他の構成物を含む。
本発明の好ましい一実施形態において、マイトジェニックタンパク質は、Bharat Biotech International Limited社によって開発された組換えヒト上皮増殖因子(rh−EGF)(REGEN-D(商標))又は血小板由来成長因子(rh−PDGF−BB)のような成長因子である。
殺菌薬及び静菌薬は、バシトラシン、スルファジアジン銀(SSD)、ニトロフラゾン、クロルヘキシジングルコン酸塩(CHG)、ポリミキシンB硫酸塩、ネオマイシン、ポビドンヨード、マフェニド、ニトロフラゾン及びゲンタマイシンからなる群から選択される。
本発明の好ましい実施形態において、選択される広域殺菌薬は、スルファジアジン銀(SSD)であり、広域静菌薬は、クロルヘキシジングルコン酸塩(CHG)である。
製剤の相乗的に不活性な成分は、ジポリヒドロキシステアリン酸PEG−30、イソヘキサデカン、安息香酸C−12−15アルキル、二酸化チタン、ポリヒドロキシステアリン酸、ステアリン酸アルミニウム、アルミナ、硫酸マグネシウム、ステアリン酸、ソルビトール、メチルパラベンナトリウム、プロピルパラベンナトリウム、水酸化ナトリウム、EDTA二ナトリウム、アクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム/VPコポリマー、ジパルミトイルヒドロキシプロリン、Bois II(商標)、セチルアルコール、安息香酸C12−15アルキル、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、トコフェリル酢酸、ポリアクリルアミド、C13−14イソパラフィン、エトキシジグリコール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、ブチルパラベン、エチルパラベン及びプロピルパラベン、トリエタノールアミン、軽質流動パラフィン、pemulen TR-1、カルボポールultrez、マンニトール、及び精製水からなる群から選択される。
本発明の好ましい一実施形態において、新規な相乗作用的組成物は、より広範な微生物及び/又は細菌の適用範囲、銀耐性微生物に対する有効性、より優れた及びより迅速な創傷治癒、SSD細胞毒性の逆転、SSDの銀の影響の逆転、及び抗菌/抗微生物活性が持続される製剤のより長期の有効期間のような相乗効果をもたらす所望の比において、マイトジェニックタンパク質(rh−EGF)、殺菌薬(SSD)及び静菌薬(CHG)を含む。
組換えヒト上皮増殖因子(rh−EGF)(Bharat Biotech International Limited社のREGEN D)は、創傷、植皮片、熱傷創傷、褥瘡及び糖尿病性足部潰瘍のような適応症の治療及び管理のために用いられている周知の成長因子である。rh−EGFは、成長因子のファミリーに属し、細胞増殖、移動及び分化を調節することが知られる。rh−EGFは、マイトジェンとして、また、多くの細胞タイプのための分化因子として作用することが示されている。rh−EGFが創傷の治癒に役立つが、熱傷創傷管理中に感染を予防することが重要である。
SSDは、熱傷のための標準治療である。しかし、いくつかの研究では、この化合物が、成長促進因子の生成の遅延又は不足により、これらの受容体を用いる創傷治癒過程の遅延をもたらし、これがII度及びIII度熱傷では重大であることが示された。
銀耐性微生物の影響を防止するため及び耐性微生物に対する銀の透過性に役立てるために、本発明の新規な製剤は、開発されており、SSD及びrh−EGFの組合せに、追加の薬剤CHGが加えられる。組合せが、さらに低濃度のCHGであるという理由から、熱傷創傷における銀の耐性微生物への透過性に役立ち、それによって、耐性微生物に対する銀の有効性を助ける。
クロルヘキシジングルコン酸塩は、角質層に結合するビスビグアニドであり、この領域を拭き取ったときでさえ、6時間にわたって殺菌活性及び殺真菌活性を持続させることが示される。クロルヘキシジングルコン酸塩は、全血などの有機材料の存在下でその有効性を失わず、これは、重要な防腐薬、消毒薬、抗菌デンタルリンス及び保存剤である。これは、グラム陽性菌、グラム陰性菌、ウイルス及び真菌に対して抗微生物スペクトルを有する。CHGは、細菌の細胞壁及び細胞質構成物に結合し、浸透圧平衡の変更、また、細胞質構成物の沈殿をもたらす。
新規な相乗作用的組成物を用いて確立された結果によって、rh−EGFを加えて銀の細胞毒性を予防することにより銀の影響を逆転させることが示されている。CHGを加えることによって、耐性微生物への銀の透過性を高めることによりこの新規な組合せが広範囲の微生物に対して有効になった。
この新規な相乗作用的製剤はまた、インビトロでの分析におけるこれらの組合せにおいて微生物の減少に対する効果を示し、この相乗作用的な組合せは、広範囲の抗生物質耐性微生物に対して有効であった。これらの結果から、異なる程度の熱傷創傷の治療のための並びに創傷、植皮片、褥瘡及び糖尿病性足部潰瘍などの他の適応症のための局所医薬製剤として用いられるこの新規な相乗作用的組成物は安定性が高く、有効期間が2年を超えることが立証された。
本発明において、製剤中の各成分は、利用可能な標準的な方法を用いてその濃度に対して測定された。rh−EGFの効力は、5μg、10μg、及び15μgから開始し、最適な濃度でSSD及びCHGを維持する異なる濃度のrh−EGFを用いた動物試験[実施例1]及び熱傷患者における試験[実施例3]を行うことにより決定される。
rh−PDGF−BBの効力は、1μg、3μg、及び5μgから開始し、最適な濃度でSSD及びCHGを維持する異なる濃度のrh−PDGF−BBを用いた動物試験[実施例2]を行うことにより決定された。
rh−EGF濃度は、ELISA法の妥当性が検証されることにより推定された[実施例4]。
新規な製剤中のSSDの推定について、アッセイは、米国薬局方において利用可能なアッセイ法に基づいて行われた。これらの推定の結果では、クリーム剤に加えるSSDの厳密な量が推定できることを示した[実施例5]。
新規な製剤中のCHGの推定について、アッセイは、英国薬局方において利用可能なアッセイ法に基づいて行われた[実施例5]。
rh−EGF、SSD及びCHGを含有するこの新規な相乗作用的製剤はまた、インビトロでの分析におけるこれらの組合せにおいて微生物の減少に対する効果を示し、初めてこの相乗作用的な組合せが、広範囲の抗生物質耐性微生物に対して有効である場合、動力学的効果を示した[実施例6]。
本発明において、加速及びリアルタイム安定性試験は、SSD、CHG及びrh−EGFを含む新規な製剤についてなされ、これらの結果では、3つの成分がすべての製剤の添加される組成物の中で減少又は低下なしに安定しており、この新規な製剤が2年を超えて安定していることが明らかに示された。
[実施例]
動物モデルにおいて効力を試験するための異なる濃度のrh−EGFの選択:
新規な相乗作用的製剤について、SSD、CHG及び第3の薬剤、すなわち、BBILのrh−EGFの添加の組合せを、5μg、10μg及び15μgから変えて、これら3つの薬剤の最善の組合せを選択した。安定性試験を、これらの新規な製剤に関して行った。安定した製剤を、これらの新規な製剤の効力を点検するための設計された動物モデルにおいて適用した。
製剤の8つの組合せを、新規な製剤の効力のための動物モデルにおいて試験した。
1.1%スルファジアジン銀クリーム剤
2.1%スルファジアジン銀+rh−EGF10μg/gクリーム剤
3.1%スルファジアジン銀+0.02%クロルヘキシジングルコン酸塩+rh−EGF5μg/gクリーム剤
4.1%スルファジアジン銀+0.02%クロルヘキシジングルコン酸塩+rh−EGF10μg/gクリーム剤
5.1%スルファジアジン銀+0.02%クロルヘキシジングルコン酸塩+rh−EGF15μg/gクリーム剤
6.1%スルファジアジン銀+0.02%クロルヘキシジングルコン酸塩+rh−EGF5μg/gゲル剤
7.1%スルファジアジン銀+0.02%クロルヘキシジングルコン酸塩+rh−EGF10μg/gゲル剤
8.1%スルファジアジン銀+0.02%クロルヘキシジングルコン酸塩+rh−EGF15μg/gゲル剤
合計96匹のラット[雄48匹及び雌48匹]を、rh−EGFの新規な相乗作用的製剤の効力を試験するために選択した。全動物母集団を、主な2群、すなわち、試験群をグループI及び対照群をグループIIに分けた。各群を、8つのサブグループに細分化し、この8つの群を、5μg/g、10μg/g及び15μg/gのクリーム剤及びゲル剤から開始する様々な濃度のrh−EGFとの上記の前記組合せの異なる8つの製剤を用いて適用した。
動物モデルにおける熱傷創傷生成:
試験及び対照群動物を、熱傷創傷の生成のために用いた。特別に作製された黄銅棒をラットにおける熱傷創傷の生成のために用いた。黄銅棒を、75±2℃で15±1分間加熱水浴において維持した。動物を、実験開始の前日2×2×2cmサイズの面積で剪毛した。黄銅棒を、水浴から取り出し、15〜20秒の短い時間ラットの皮膚に置き、直ちに取り除いた。棒直径を、棒が触れるとき、動物の皮膚が約1cmの創傷を作り出すように選択した。各動物について、別々の無菌棒を、存在する場合、動物における任意の感染又は一方の動物からの他方の動物への感染の任意の移動を防止するために用いる。ラットにおける熱傷創傷生成の30分後に、上記の前記5つの新規なクリーム系製剤を適用した。試験製剤及び対照の両方を、創傷が治癒するまで又は6週の終わりまで無菌の綿棒で1日2回熱傷部位に均等に塗布した。適用前に、いかなる場合でも基本的な熱傷創傷管理を、動物において行った。
本試験の第1の目的は、グループIIに比べてグループIの場合において40%を超えて有意に短縮した治癒期間である。上皮化の第2のエンドポイントを、新規な製剤群において、対照群と比較して観察した。クリーム製剤とゲル製剤との間の効果にあまり差はない。クリーム製剤は、ゲル製剤と比較してより効果的であり、他の2つの通常の製剤と比較したとき、これらのクリーム製剤及びゲル製剤は共に優れている。著しい瘢痕肥大又はいかなる色素沈着変化は、3〜8までの新規な製剤サブグループにおいて観察されなかった。熱傷創傷治癒の期間は、すべての新規な製剤群の動物において同様ではなかったが、治癒期間の百分率は、対照群の動物と比較して50%を超えた。
これらの新規な製剤で試験した動物96匹のうち、熱傷創傷治癒の期間は、すべての新規な製剤群の動物において同様ではなかったが、これらの結果は、これらの製剤が、これらの対照群よりも速く治療期間を促進することを明らかに示している。
治癒時間の上記百分率に基づいて、1%SSD+0.02%CHG+10μg/g rh−EGFクリーム剤の組成物を含む局所製剤が、熱傷患者のために用いられるための最良の製剤であったと結論付けられた。製剤は、それぞれ加速時間の場合に+25℃±2℃の温度で及びリアルタイムの場合に5℃±3℃の温度で前記組成物を用いて加速時間及びリアルタイム安定性試験を実施し、これらの結果から、組合せが、+2℃から8℃の貯蔵温度で2年を超えて安定性が高いことが確立された。
図1を参照すると、これは、製剤中の有効成分の異なる組成物、すなわち、rh−EGF、SSD及びCHGを用いた動物における創傷治癒の百分率を示す。クリーム製剤の結果では、1%SSDのみが製剤中で用いられたとき、創傷治癒百分率は、約60%にすぎなかったことを示した。創傷治癒は、1%SSD及びrh−EGF10μg/gの組合せで約78%に改善した。創傷治癒百分率は、1%SSD、0.02%CHG及びrh−EGF5μg/gの組合せで約95%であった。一方、創傷治癒百分率は、1%SSD、0.02%CHG及びrh−EGF10μg/gを含む製剤でほぼ100%であった。クリーム製剤及びゲル製剤を同様の組成物と比較したとき、結果では、クリーム製剤が、ゲル製剤よりも治癒率はわずかに高いことを示した。
動物モデルにおいて効力を試験するための異なる濃度のrh−PDGF−BBの選択:
新規な相乗作用的製剤の場合、SSD、CHG及び第3の薬剤、すなわち、rh−PDGF−BBの添加の組合せを、1μg/g、3μg/g及び5μg/gから変化させて、これらの3つの薬剤の最良の組合せを選択した。これらの製剤を、上記で説明した通り熱傷創傷生成をすることにより、これらの新規な製剤の効力を点検するために、設計された動物モデルにおいて適用した。
製剤の5つの組合せを、新規な製剤の効力のための動物モデルにおいて試験した。
1.1%スルファジアジン銀クリーム剤
2.1%スルファジアジン銀+rh−PDGF−BB5μg/gクリーム剤
3.1%スルファジアジン銀+0.02%クロルヘキシジングルコン酸塩+rh−PDGF−BB1μg/gクリーム剤
4.1%スルファジアジン銀+0.02%クロルヘキシジングルコン酸塩+rh−PDGF−BB3μg/gクリーム剤
5.1%スルファジアジン銀+0.02%クロルヘキシジングルコン酸塩+rh−PDGF−BB5μg/gクリーム剤
合計60匹のラット[雄30匹及び雌30匹]を、rh−PDGF−BBの新規な相乗作用的製剤の効力を試験するために選択した。全動物母集団を、主な2群、すなわち、試験群をグループI及び対照群をグループIIに分けた。各群を、5つのサブグループに細分化し、この5つの群を、1μg/g、3μg/g及び5μg/gクリーム剤から開始する様々な濃度のrh−PDGF−BBとの上記の前記組合せの異なる5つの製剤を用いて適用した。
本試験の第1の目的は、グループIIに比べてグループIの場合において30%を超えて有意に短縮した治癒期間である。熱傷創傷治癒の期間は、すべての新規な製剤群の動物において類似しなかったが、治癒時間の百分率は、対照群の動物と比較して30%を超えた。
図2を参照すると、これは、製剤中の有効成分の異なる組成物、すなわち、rh−PDGF−BB、SSD及びCHGを用いた動物における創傷治癒の百分率を示す。5μg/gのrh−PDGF−BB、SSD及びCHGを含むクリーム製剤の結果は、他の群と比べたとき、より良い創傷治癒百分率を示した。
熱傷患者における新規な製剤の安全性及び効力:
EGF、FGF、及びTGFのようないくつかの成長因子は、治癒過程を調整し、細胞増殖、分化及び臓器成長の調節に関与する調節タンパク質として同定されている。様々なヒトの研究は、rh−EGF軟膏剤の局所適用による熱傷創傷治癒の促進を評価するために実施されている。製剤の5つの組合せを、新規な製剤の効力について熱傷患者において試験した。
1.1%スルファジアジン銀(対照)
2.1%スルファジアジン銀+rh−EGF10μg/g(グループI)
3.1%スルファジアジン銀+0.02%クロルヘキシジングルコン酸塩+rh−EGF5μg/g(グループII)
4.1%スルファジアジン銀+0.02%クロルヘキシジングルコン酸塩+rh−EGF10μg/g(グループIII)
5.1%スルファジアジン銀+0.02%クロルヘキシジングルコン酸塩+rh−EGF15μg/g(グループIV)
本試験において、新規な相乗作用的製剤の比較試験を行って、熱傷患者の表層(I度−皮膚の外層のみに影響を与える)及び中間層(II度−皮膚の外層及び基底層に影響を与える)におけるこれらの製剤対対照群の安全性及び効力を評価した。男性及び女性を含めた合計50名の患者を、2つの群に、すなわち、グループI〜グループIV(新規な組合せ)に患者40名及び対照群に患者10名を登録した。熱傷患者において、試験群における創傷が完全に閉鎖した対象の割合を対照群と評価し比較するために、以下のパラメータを示す。
(a)(創傷治癒の測定による)治癒率。
(b)創傷が完全に閉鎖するために必要な時間(日数)。
減菌された透明なシートを、創傷に置いて、その周囲を、油性マジックペンを用いて透写した。その透写を上部シートの上で行い;創傷と接触した下部シートを使用後に処分した。透明性を、長さ1mm角でカウントするメートル単位のグラフ用紙の上に置いた。試験薬、すなわち、被験薬及び対照薬をクリーム基剤中に入れた。被験薬及び対照薬の両方を、創傷が治癒するまで又は6週の終わりまで無菌の綿棒で1日2回熱傷部位に均等に塗布した。適用前に、脱落組織のデブリドマン又は膿除去のような基本的な熱傷創傷管理ケアを、いかなる場合でも行った。定量的変数を平均値(±SD)として示し、対照と治療群間の他の特徴を異なる方法で分析した。
合計50名の患者を、対照群及び試験群に登録した。試験コホートは、表6中にある。第1の目的、すなわち、治癒期間は、対照群に比べてグループIII(SSD+CHG+rh−EGF10μg/g)において50パーセントを超えて有意に短縮した。対照群及び試験群(SSD+CHG+rh−EGF10μg/g)において患者のうちいずれかの患者における熱傷の表面積は、全身の表面積の20%以下であった。試験群における平均治癒時間は、5日であったのに対して、対照群は12日であった。
第2の目的、すなわち、上皮化の質は、完全治癒後に行われた創傷生検により観察し、対照群に比べてグループIII(SSD+CHG+rh−EGF10μg/g群)においてより良好な上皮化を示した。付属器再生及びコラーゲン成熟はまた、対照部位に比べて良好であった。グループIII(SSD+CHG+rh−EGF10μg/g)における創傷表面の刺激性の一症例があり、これは、いかなる薬剤も用いずに24時間で分離した。著しい瘢痕肥大又は色素沈着変化は、この群で示されなかった。
上記の結果から、新規な相乗作用的製剤(SSD+CHG+rh−EGF10μg/g)が、表層及び中間層熱傷における上皮化を加速し、熱傷患者においてより迅速な熱傷創傷の閉鎖、病院滞在の短縮及びより良好な予後をもたらすことが明らかである。膨大なエビデンスによって、外来性成長因子が組織修復に必要であることが示唆されている。これらは、内因性成長因子及びこれらの遺伝子発現のための誘導物質としても、創傷治癒を加速することにおける組織修復細胞のための刺激薬としても作用し得る。熱傷事故が流行に近いほど増加するシナリオにおいて、臨床的な治癒を増大させる、rh−EGFなどの成長因子に影響を及ぼす洗練された治療は、将来重要な役割を果たすことが予想される。
図3は、熱傷患者における創傷治癒の百分率を示す表8において示した結果のグラフである(ヒトのデータ)。図3のグラフは、最も良好な創傷治癒結果が、互いの抗微生物特性及び創傷治癒特性を強化する成分の相乗的な相互作用によりSSD+CHG+rh−EGFを含む製剤で得られたことを確認する。
この新規な相乗作用的製剤の組合せの主な利点は、熱傷創傷時の細菌の侵入により引き起こされる感染を防止するものであり、同時に、rh−EGFは、細菌感染症を侵入させずに熱傷を治癒し、熱傷をすばやく治癒させることが可能である。感染を予防する他に、最も重要な利点は、成長因子rh−EGFの存在下で最適なレベルに組織を再生するために細胞を曝露させることにより、SSDの効果により創傷治癒の障害を逆転することである。製剤のこの新規な相乗作用的組成物は、感染の減少においてより有意であり、それによって、すばやい創傷治癒率及び熱傷によって引き起こされる創傷の治癒を可能にする。組合せが、クロルヘキシジングルコン酸塩がさらに低濃度であるという理由から、熱傷創傷における銀の耐性微生物への透過性に役立ち、それによって、耐性微生物に対する銀の有効性を助ける。
新規な製剤中のrh−EGFの推定
rh−EGFを、固相サンドイッチ酵素結合免疫吸着測定法(ELISA,Enzyme Linked-Immuno-Sorbent Assay)を用いて推定した。ヒトrh−EGFに特異的なポリクローナル抗体を、マイクロタイター細片のウェル上でコーティングした。rh−EGFの標準、対照を含めたサンプルを、これらのウェルにピペットで移した。主な原理は、第1のインキュベーション中であり、rh−EGF抗原は、ある部位で固定化された(捕捉)抗体に結合する。洗浄後、rh−EGFに特異的なビオチン化モノクローナル抗体を加えた。第2のインキュベーション中、この抗体は、第1のインキュベーション中に捕捉された固定化rh−EGFに結合する。過剰の第2の抗体の除去後、ストレプトアビジン−ペルオキシダーゼ(酵素)を加える。これは、ビオチン化抗体に結合する。第3のインキュベーション及びすべての非結合の酵素を除去するための洗浄後、基質溶液を加え、これを結合酵素によって作用させて色を呈する。この着色された生成物の強度は、元の検体に存在するrh−EGFの濃度と直接比例する。本方法を用いて、rh−EGFの含有量を上記の新規な製剤において推定した。これらの結果は、rh−EGFの添加した含有量が、本明細書と同様であり、タンパク質が活性であることを明らかに示す。
図4は、上記パラグラフ中で実施例3において説明されたELISA法による新規な製剤中のrh−EGF含有量の推定を示すグラフである。
新規な製剤中のスルファジアジン銀の推定及び新規な製剤中のクロルヘキシジングルコン酸塩の推定。
SSDアッセイを、USP 27 Page No: 1740-1741に指定される方法によって行った。これらの推定の結果は、クリーム剤に加えられたSSDの厳密な量が推定できることを示した。
CHGアッセイをまた、BP 2005、BP volume III、Formulation preparations: Specific Monographs Lidocaine and Chlorhexidine gelに指定される手順によって行った。これらの推定の結果は、クリーム剤に加えられたCHGの厳密な量が推定できることを示した。
新規な製剤との相乗作用動態
SSD及びCHGとのBBILのrh−EGFの相乗作用を、試験生物の成長培地に対するこの新規な組成物の効果を分析することによりインビトロで試験した。黄色ブドウ球菌の終夜培地を、0.1〜0.2のOD600値で用いた。完全な実験手順を、37℃の温度条件を維持することにより行った。3つの構成物、すなわち、BBILのrh−EGF、SSD及びCHGを有する新規な相乗作用的組成物を、BBILのrh−EGF及びSSDの組合せと比較した。接種時間を0時間と見なし、組合せを培地に添加後、読み取りを規則的な時間間隔で行った。グラフを、新規な相乗作用的製剤の動態の測定のために培地光学密度対時間でプロットした。結果から、3つの構成物、すなわち、BBILのrh−EGF、SSD及びCHGを有する新規な組成物が、BBILのrh−EGF及びSSDの組合せと比較して、微生物数の減少においてより感受性が高かったと結論付ける。この結果は、熱傷創傷のために用いることができるBBILのrh−EGF、SSD及びCHGのこの新規な相乗作用的な組合せの利点を明らかに示している。
図5を参照すると、対照(1%SSD)、BBILのrh−EGF+SSDの組合せ及びBBILのrh−EGF+SSD+CHGの組合せの製剤を用いて、実施例6において説明される通りの黄色ブドウ球菌に対する新規な製剤の比較動態のグラフである。
スルファジアジン銀、クロルヘキシジングルコン酸塩及びrh−EGFの組合せを用いた新規な製剤の安定性試験
SSD、クロロヘキシジン(chlorohexidine)グルコン酸塩及びrh−EGFクリーム剤を含有する新規な製剤の安定性を、リアルタイム及び加速された安定性条件のために推定した。リアルタイム試験を貯蔵温度+2℃〜+8℃で24カ月間行い、加速試験を、貯蔵温度+25℃±2℃及び60%RH±5%で6カ月間行った。この安定性試験の根拠は、貯蔵温度2〜8℃で24カ月間SSD、クロロヘキシジングルコン酸塩及びrh−EGFクリーム剤を含有する新規な製剤の有効期間を確立することである。
これらの結果から、熱傷創傷における使用のための医薬組成物として調製した新規な製剤が、貯蔵温度2〜8℃で2年を超えて安定性があることが結論付けられる。
図6は、SSD+CHG+rh−EGFを含む本発明の新規な組成物の製剤による加速安定性試験を示すグラフである。加速安定性試験は、本発明の新規な組成物を含む製剤が、6カ月終了後さらに95%rh−EGF活性を有したことを示した。これらの結果により、新規な製剤が、実施例7において上記で説明した通りの加速試験の条件下で95%又はそれ以上のrh−EGF活性で安定性があったことを確立した。
図7を参照すると、製剤中でSSD+CHG+rh−EGFの新規な組成物を用いて行われたリアルタイム安定性試験のグラフである。試験結果は、新規な製剤が、実施例7において上記で説明した通りの貯蔵条件下で24カ月後に95%又はそれ以上のrh−EGF活性を有することを示した。したがって、新規な製剤は、より安定性があり、有効期間がより長い。
本発明の新規な組成物を用いた局所適用のための異なる製剤の調製
異なる局所クリーム製剤は、創傷、熱傷創傷、植皮片、褥瘡、糖尿病性足部潰瘍における適用のための、上記の本明細書において前述のパラグラフ中に記載のものなど、rh−EGF、SSD及びCHGを含む本発明の新規な組成物を用いて調製することができる。新規な組成物は、局所製剤を調製するために用いることができ、他の成分は、所要量によって基剤、担体、保存剤、乳化剤、皮膚軟化剤、無痛化剤及び皮膚軟化剤などとして加えてもよい。以下は、本発明の新規な組成物と併用して様々な成分で調製することができるクリーム製剤のいくつかの例である。
以下の表に示したクリーム製剤が、当業者がよりよく理解するため及び例示的な目的のためのものにすぎず、本発明の異なる実施形態を示すにすぎないことを理解するべきである。特許請求の範囲は、他のいくつかのクリーム製剤が、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく本発明の新規な組成物の組合せにおいて調製することもできるため、これらのクリーム製剤のみに限定するべきではない。
(参考文献)
1.Kucan JO. Robson MC, Heggers JP. et al. Comparison of silver sulfadiazine, povidoneiodine and physiologic saline in the treatment of chronic pressure ulcers. J Am Geriatr Soc. 1981:29:232-235.
2.McCauley RL, Li YY, Chopra V, Herndon DN, Robson MC. Cytoprotection of human dermal fibroblasts against silver sulfadiazine using recombinant growth factors. J Surg Res. 1994 Apr;56(4):378-84.
3.Vijay Viswanathan, MD, PhD; Sharad Pendsey, MD, MDDG; N. Sekar, MS, MNAMS, MCh, FICS; G.S.R. Murthy, PhD. A Phase III Study to Evaluate the Safety and Efficacy of Recombinant Human Epidermal Growth Factor (REGEN-DTM 150) in healing Diabetic Foot ulcers. Wounds 2006; 18(7): 186-196.
4.Lev-Ran A, Hwang DL: Epidermal growth factor and platelet-derived growth factor in blood in diabetes mellitus. Acta Endocrinol (copenh) 1990; 123(3) (September): 326-330.
5.Brown G L, Nannoy L B, Gritten J, Cramer A B, Yancey JM, Curtsinger LJ 3rd et al. Enhancement of wound healing by topical treatment with Epidermal growth factor. N Eng J Med 1989; 321(2) (July (13)): 76-9.
6.K. Sharma, P.V. Cherish Babu, P. Sasidhar, V.K. Srinivas, V. Krishna Mohan, Ella Krishna. Recombinant human epidermal growth factor inclusion body solubilization and refolding at large scale using expanded-bed adsorption chromatography from Escherichia coli, Protein Expression and Purification, 2008, 60, 7-14.
7.Greenhalgh, DG. The Role of Growth Factors in Wound Healing. Journal of Trauma-Injury Infection & Critical Care 1996; 41(1): 159-7.
8.Buckley A, Davidson JM, Kamerath CD, Woodward SC. Epidermal growth factor increases granulation tissue formation dose dependently. J. Surg Res. 1987; 43(4) 322-328.
9.Eaglstein WH, Mertz PM, Alvarez OM. Effect of topically applied agents on healing wounds. Clin Dermatol. 1984;2: 11 2-1 15.
10.Brown MRW, Wood SM. Relation between cation and lipid content of cell walls of Pseudomonas aen〜ginosa, P roteus〜'trlgaris. and KlebsieNa aerogenes and their sensitivity to polymyxin B and other antibacterial agents. JPharm Pharmacol. 1972;24:215-228.
11.Cooper ML, Boyce ST, Hansbrough JF, et al. Cytotoxicity to cultured human keratinocytes of topical antimicrobial agents. J Surg Res. 1990;48:190-195,
12.Monafo WW, West MA. Current treatment recommendations for topical bum therapy. Drugs. 1990;40:364-373.
13.Lineaweaver W, McMorris S, Soucy D, Howard R. Cellular and bacterial toxicities of topical antimicrobials. Plast Reconstr Sulg. 1985:75:394-j96.
14.Cooper ML. Laxer JA, Hansbrough JF. The cytotoxic effects of commonly used topical antimicrobial agents on human fibroblasts and keratinocytes. J Trauma. 1991;31:775-784.
15.McCauley RL, Linares HA, Pelligrini V, et al. In vitro toxicity of topical antimicrobial agents to human fibroblasts. J SUT Res. 1989; 46:267-274.
16.Lindberg RB, Moncrief JA, Mason AD Jr. Control of experimental and clinical burn wound sepsis by topical application of sulfamylon compounds. Ann NY Acad Sci. 1968; 150:950-960.
17.Taddonio TE, Thomson PD, Smith DJ Jr, Prasad JK. A survey of wound monitoring and topical antimicrobial therapy practices in the treatment of burn injury. J Bum Care Rehabil. 1990;11:423-427.
18.LOWBURYE,. J. L., LILLEYH, . A. & BULL,J . P. 1960 Disinfection of the skin of operation sites. British Medical Journal 2, 1039-1044.
19.HAROLD,F . M., BAARDAJ, . R., BARON,C . & ABRAMS,A . 1969 Dio 9 and chlorhexidine; Inhibition of membrane-bound ATPase and of cation transport in Streptococcus faecalis. Biochemica et Biophysica Acta 183, 129-136.
20.Hansbrough JF, Zapata-Sirvent RL, Cooper ML. Effects of topical antimicrobial agents on the human neutrophil resp〜ratoryb urst. Arch Sulg. 1991;126:603-608.
21.Cason JS, Jackson DM, Lowbury EJ, Ricketts CR. Antiseptic and aseptic prophylaxis for burns: use of silver nitrate and of isolators. Br Med J 1966; 2(525): 1288-94.
22.Gayle WE, Mayhall CG, Lamb VA, Apollo E, Haynes BW. Resistant Enterobacter cloacae in a burn center: the ineffectiveness of silver sulfadiazine. J Trauma 1978; 18(5): 317-23.
23.Wenzel RP, Hunting KJ, Osterman CA, Sande MA. Providencia stuartii, a hospital pathogen: potential factors for its emergence and transmission. Am J Epidemiol 1976; 104(2): 170-80.
24.Klasen HJ. A historical review of the use of silver in the treatment of burns. II. Renewed interest for silver. Burns 2000; 26(2): 131-8.
25.Bridges K, Lowbury EJ. Drug resistance in relation to use of silver sulphadiazine cream in a burns unit. J Clin Pathol 1977; 30(2): 160-4.
26.Silver S. Bacterial silver resistance: molecular biology and uses and misuses of silver compounds. FEMS Microbiol Rev 2003; 27(2-3): 341-53.
27.Li XZ, Nikaido H, Williams KE. Silver-resistant mutants of Escherichia coli display active efflux of Ag+ and are deficient in porins. J Bacteriol 1997; 179(19): 6127-32.
28.Fuller FW, Parrish M, Nance FC. A review of the dosimetry of 1% silver sulfadiazine cream in burn wound treatment. J Burn Care Rehabil 1994;15(3):213-23
29.Ae-Ri Cho Lee, Hyunju Leem, Jaegwan Lee, Kyung Chan Park. Reversal of silver sulfadiazine- impaired wound healing by epidermal growth factor. Biomaterials 2005;26:4670-4676
30.HUGO,W . B. & LONGWORTHA,. R. 1964 Some aspects of the mode of action of chlorhexidine. Journal of Pharmacy and Pharmacology 16,655-662.
31.Annear DI, Mee BJ, Bailey M. Instability and linkage of silver resistance, lactose fermentation, and colony structure in Enterobacter cloacae from burn wounds. J Clin Pathol.1976;29(5):441-443.
32.Carr HS, Rosenkranz HS. R factor in Enterobacter cloacae resistant to silver sulfadiazine. Chemotherapy. 1975;21(1):41-44.
33.Belly RT, Kydd GC. Silver resistance in microorganisms. Develop Industrial Microbiol. 1982;23:567-577.
34.Choudhury P, Kumar R. Multidrug- and metal-resistant strains of Klebsiella pneumoniae isolated from Penaeus monodon of the coastal waters of deltaic Sundarban. Can J Microbiol. 1998;44(2):186-189.
35.Robb EC, Fitz DG, Nathan P. Delivery of topical antimicrobial agents silver sulfadiazine, gentamicin and nystain to infected burn wounds in rats from preloaded synthetic dressings. Trans Am Soc Artif Inter Organs 1980;26:533-6.
36.Robb EC, Nathan P. Control of experimental burn wound infection: comparative delivery of antimicrobial agent (silver sulfadiazine) either from a cream base or from a solid synthetic dressing. J Trauma 1981;21:889-93.
前述の実施形態の詳細な説明は、本発明の具体的な実施形態を例示する添付図面、実施例及び表を意味する。異なる製剤及び組成物を有する他の実施形態は、本発明の範囲から逸脱しない。「本発明」などという用語は、本明細書に記載の本出願人の発明の多くの代替の態様又は実施形態のいくつかの具体例に関して用いられ、その使用もその非存在も、本出願人の発明の範囲又は特許請求の範囲を制限することを意図するものではない。本明細書は、読者の便宜のためにセクションに分かれているにすぎない。見出しは、本発明の範囲を制限するものと解釈すべきではない。定義は、本発明の説明の一部として意図されている。本発明の様々な詳細が、本発明の範囲から逸脱することなく変わり得るということが理解される。さらに、前述の「参照文献」及び説明は、例示の目的のためにすぎず、制限の目的のためではない。

Claims (12)

  1. マイトジェニックタンパク質、1又は2以上の殺菌薬及び1又は2以上の静菌薬を含み、1又は2以上の他の成分をも含む、創傷、熱傷創傷、植皮片、褥瘡及び糖尿病性足部潰瘍の予防及び治療用の局所製剤の調製のための新規な相乗作用的医薬組成物。
  2. マイトジェニックタンパク質が、組換えヒト上皮増殖因子(rh−EGF)、AA及び/又はBBの血小板由来成長因子(rh−PDGF−AA及び/又はBB)又は任意の他の成長因子からなる群から選択される1又は2以上の成長因子である、請求項1に記載の局所製剤の調製のための新規な相乗作用的医薬組成物。
  3. 殺菌薬及び静菌薬が、バシトラシン、スルファジアジン銀(SSD)、ニトロフラゾン、クロルヘキシジングルコン酸塩(CHG)、ポリミキシンB硫酸塩、ネオマイシン、ポビドンヨード、マフェニド、ニトロフラゾン及びゲンタマイシンからなる群から選択される、請求項1に記載の局所製剤の調製のための新規な相乗作用的医薬組成物。
  4. マイトジェニックタンパク質が、組換えヒト上皮増殖因子(rh−EGF)である、請求項1又は2に記載の局所製剤の調製のための新規な相乗作用的医薬組成物。
  5. マイトジェニックタンパク質の濃度が、1μg/g〜15μg/g wt/wtである、請求項1又は2に記載の局所製剤の調製のための新規な相乗作用的医薬組成物。
  6. 殺菌薬の濃度が、0.0001%〜10%である、請求項1又は3に記載の局所製剤の調製のための新規な相乗作用的医薬組成物。
  7. 殺菌薬の濃度が、0.0001%〜5%である、請求項1又は3に記載の局所製剤の調製のための新規な相乗作用的医薬組成物。
  8. 殺菌薬が、広域抗生物質スルファジアジン銀(SSD)である、請求項1又は3に記載の局所製剤の調製のための新規な相乗作用的医薬組成物。
  9. 静菌薬が、広域抗生物質クロルヘキシジングルコン酸塩(CHG)である、請求項1又は3に記載の局所製剤の調製のための新規な相乗作用的医薬組成物。
  10. 局所製剤における1又は2以上の他の成分が、
    ジポリヒドロキシステアリン酸PEG−30、イソヘキサデカン、安息香酸C−12−15アルキル、二酸化チタン、ポリヒドロキシステアリン酸、ステアリン酸アルミニウム、アルミナ、硫酸マグネシウム、ステアリン酸、ソルビトール、メチルパラベンナトリウム、プロピルパラベンナトリウム、水酸化ナトリウム、EDTA二ナトリウム、アクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム/VPコポリマー、ジパルミトイルヒドロキシプロリン、Bois II(商標)、セチルアルコール、安息香酸C12−15アルキル、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、トコフェリル酢酸、ポリアクリルアミド、C13−14イソパラフィン、エトキシジグリコール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、ブチルパラベン、エチルパラベン及びプロピルパラベン、トリエタノールアミン、軽質流動パラフィン、pemulen TR-1、カルボポールultrez、マンニトール、及び精製水からなる群から選択される、請求項1に記載の局所製剤の調製のための新規な相乗作用的医薬組成物。
  11. 局所製剤が、クリーム剤及び/又はゲル剤及び/又は液剤の形態である、請求項1に記載の局所製剤の調製のための新規な相乗作用的医薬組成物。
  12. グラム陽性菌、グラム陰性菌、銀耐性細菌、嫌気性菌、酵母及び真菌に対して有効であり、より優れた及びより迅速な創傷治癒をもたらし、貯蔵温度2〜8℃で2年を超えて安定である、請求項1に記載の創傷、熱傷創傷、植皮片、褥瘡及び糖尿病性足部潰瘍の予防及び治療のための新規な相乗作用的医薬組成物。
JP2013513041A 2010-06-03 2010-07-14 局所適用のための新規な相乗作用的医薬組成物 Active JP5824513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN1534CH2010 2010-06-03
IN1534/CHE/2010 2010-06-03
PCT/IN2010/000468 WO2011151835A1 (en) 2010-06-03 2010-07-14 A novel synergistic pharmaceutical composition for topical applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527229A true JP2013527229A (ja) 2013-06-27
JP5824513B2 JP5824513B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=43466804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513041A Active JP5824513B2 (ja) 2010-06-03 2010-07-14 局所適用のための新規な相乗作用的医薬組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9427459B2 (ja)
EP (1) EP2575861B1 (ja)
JP (1) JP5824513B2 (ja)
KR (1) KR101457509B1 (ja)
CN (1) CN102939097B (ja)
AU (1) AU2010354681C1 (ja)
BR (1) BR112012030261B1 (ja)
CA (1) CA2800417C (ja)
CO (1) CO6650416A2 (ja)
MX (1) MX338611B (ja)
RU (1) RU2571506C2 (ja)
WO (1) WO2011151835A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9687429B2 (en) 2007-06-20 2017-06-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Antimicrobial compositions containing low concentrations of botanicals
EP2166840B1 (en) 2007-06-20 2017-01-11 The Trustees of Columbia University in the City of New York Bio-film resistant surfaces
US9511040B2 (en) 2007-06-20 2016-12-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Skin and surface disinfectant compositions containing botanicals
US9981069B2 (en) 2007-06-20 2018-05-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Bio-film resistant surfaces
WO2013067150A2 (en) 2011-11-03 2013-05-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Composition with sustained antimicrobial activity
US9968101B2 (en) 2011-11-03 2018-05-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Botanical antimicrobial compositions
TW201330856A (zh) 2011-12-06 2013-08-01 Univ Columbia 廣效性的天然防腐組成物
CN103182070B (zh) * 2013-04-12 2014-02-12 江苏迪沃生物制品有限公司 一种外用组合物、制剂及其应用
CN103784463B (zh) * 2014-01-28 2015-04-22 滨州医学院附属医院 一种新复方磺胺嘧啶银混悬剂及其制备方法
EP3340792A1 (en) 2015-08-24 2018-07-04 Smith & Nephew, Inc Synergistic antibacterial activity of medium polarity oils in combination with antibacterial agents on bacterial biofilms
WO2017045060A1 (en) * 2015-09-15 2017-03-23 The Governors Of The University Of Alberta Combinational therapy for synergistic inhibition of gram-positive and gram-negative bacteria
CN105251011B (zh) * 2015-11-13 2018-12-28 广州骏思知识产权管理咨询有限公司韶关分公司 一种用于浅度烧伤的喷膜剂及其制备方法
CN105214093B (zh) * 2015-11-16 2016-10-26 马文学 一种复方微胶愈伤护理液
CN110167516B (zh) 2017-01-31 2022-08-30 金伯利-克拉克环球有限公司 包含苯甲酸酯的抗细菌组合物及利用该组合物抑制细菌生长的方法
CN107625725B (zh) * 2017-09-08 2021-11-16 中国科学院过程工程研究所 基于氨基酸的含纳米银的抗菌水凝胶及其制备方法和用途
CN111518288B (zh) * 2020-05-13 2022-06-24 福州大学 一种复合水凝胶伤口敷料及其制备方法
CN113813283B (zh) * 2020-06-19 2023-12-12 中山大学附属第六医院 一类化合物促皮肤损伤修复的用途
CN113599506B (zh) * 2021-05-31 2023-07-21 长沙理工大学 一种铂纳米酶/葡萄糖氧化酶@透明质酸复合抗菌材料及其制备和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512981A (ja) * 2003-01-16 2006-04-20 ザイロス コーポレイション 微生物由来セルロース無定形ヒドロゲル創傷包帯
WO2006126212A2 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Bharat Biotech International Limited Epidermal growth factor composition, a process therefor and its application

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7563461B2 (en) * 2002-02-07 2009-07-21 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Zinc salt compositions for the prevention of dermal and mucosal irritation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512981A (ja) * 2003-01-16 2006-04-20 ザイロス コーポレイション 微生物由来セルロース無定形ヒドロゲル創傷包帯
WO2006126212A2 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Bharat Biotech International Limited Epidermal growth factor composition, a process therefor and its application

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014026193; BURNS VOL.30, 2004, P.35-41 *
JPN6014026196; BIOMATERIALS VOL.26, 2005, P.4670-4676 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010354681B2 (en) 2014-08-28
US9427459B2 (en) 2016-08-30
CA2800417C (en) 2018-08-28
EP2575861A1 (en) 2013-04-10
KR101457509B1 (ko) 2014-11-05
CN102939097A (zh) 2013-02-20
RU2571506C2 (ru) 2015-12-20
CO6650416A2 (es) 2013-04-15
EP2575861B1 (en) 2015-11-04
CA2800417A1 (en) 2011-12-08
AU2010354681A1 (en) 2012-12-20
WO2011151835A1 (en) 2011-12-08
KR20130043145A (ko) 2013-04-29
JP5824513B2 (ja) 2015-11-25
AU2010354681C1 (en) 2015-02-05
US20130085103A1 (en) 2013-04-04
CN102939097B (zh) 2016-05-11
BR112012030261B1 (pt) 2019-12-03
RU2012156266A (ru) 2014-07-20
BR112012030261A2 (pt) 2017-10-31
MX338611B (es) 2016-04-25
MX2012014051A (es) 2013-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5824513B2 (ja) 局所適用のための新規な相乗作用的医薬組成物
US20220016132A1 (en) Bismuth-thiols as antiseptics for biomedical uses, including treatment of bacterial biofilms and other uses
Vogt et al. Polyvinyl pyrrolidone‐iodine liposome hydrogel improves epithelialization by combining moisture and antisepis. A new concept in wound therapy
AU2018204190A1 (en) Bismuth-thiols as antiseptics for biomedical uses, including treatment of bacterial biofilms and other uses
Strömdahl et al. Peptide-coated polyurethane material reduces wound infection and inflammation
WO2011097347A2 (en) Bismuth-thiols as antiseptics for biomedical uses, including treatment of bacterial biofilms and other uses
Sabatini et al. Investigation on the effect of known potent S. aureus NorA efflux pump inhibitors on the staphylococcal biofilm formation
EP2736486B1 (en) Wound-healing compositions and method of use
KR20120022930A (ko) 은 설파디아진 및 키토산을 사용하여 제조한 약용 크림 및 이의 제조 방법
Marquardt et al. Evaluation of the tissue toxicity of antiseptics by the hen's egg test on the chorioallantoic membrane (HETCAM)
JP2020180137A (ja) 局所エリスロポエチン製剤および前記製剤を用いて創傷治癒を改善するための方法および前記製剤の美容用途
KR20170018852A (ko) 상처 치료를 위한 국소 조성물 및 방법
US20230127258A1 (en) Composition comprising thrombin derived peptides and use thereof
WO2018015976A1 (en) A novel formulation for rapid wound healing and control of infection
RU2336877C1 (ru) Местное антимикробное средство
Puthia et al. Bioactive suture with added innate defense functionality for the reduction of bacterial infection and inflammation
KR102096257B1 (ko) 폴리비닐피롤리돈 및 유니티올을 포함하는 방부제 조성물 및 조성물의 용도
US20240156860A1 (en) Method of treating infected and noninfected burn wounds
US20230226106A1 (en) A Novel formulation for rapid wound healing and control of infection
WO2021174284A1 (en) Combination treatment for microorganisms
Molaei et al. Evaluation of silver sulfadiazine 1%-cerium nitrate 2.2% cream efficacy and safety in moderate to severe burn patients: a single-blind randomized clinical trial

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150624

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5824513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250