JP2013525305A - 固形腫瘍を処置するための方法 - Google Patents
固形腫瘍を処置するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013525305A JP2013525305A JP2013505156A JP2013505156A JP2013525305A JP 2013525305 A JP2013525305 A JP 2013525305A JP 2013505156 A JP2013505156 A JP 2013505156A JP 2013505156 A JP2013505156 A JP 2013505156A JP 2013525305 A JP2013525305 A JP 2013525305A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antigen
- subject
- nucleotide sequence
- administering
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 274
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 title claims abstract description 211
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims abstract description 315
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims abstract description 315
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims abstract description 251
- 210000000612 antigen-presenting cell Anatomy 0.000 claims abstract description 231
- 230000028993 immune response Effects 0.000 claims abstract description 71
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims abstract description 43
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 535
- 101150013553 CD40 gene Proteins 0.000 claims description 235
- 102100040245 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 5 Human genes 0.000 claims description 235
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 230
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 claims description 226
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 claims description 226
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 225
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 225
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 claims description 201
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 claims description 197
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 175
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 155
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 154
- 102100041003 Glutamate carboxypeptidase 2 Human genes 0.000 claims description 130
- 101000892862 Homo sapiens Glutamate carboxypeptidase 2 Proteins 0.000 claims description 130
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 115
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 112
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 110
- 230000008685 targeting Effects 0.000 claims description 105
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 claims description 93
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 93
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 claims description 93
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 79
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 79
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 57
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 57
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 claims description 54
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 53
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 claims description 46
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 claims description 46
- 230000005747 tumor angiogenesis Effects 0.000 claims description 41
- 108010077432 Myeloid Differentiation Factor 88 Proteins 0.000 claims description 39
- 102000010168 Myeloid Differentiation Factor 88 Human genes 0.000 claims description 37
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 27
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 claims description 27
- 210000001151 cytotoxic T lymphocyte Anatomy 0.000 claims description 21
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 17
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 17
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 claims description 16
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 14
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 claims description 13
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 claims description 13
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 claims description 13
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 claims description 13
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 claims description 12
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 11
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 claims description 11
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 claims description 11
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 11
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims description 10
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 claims description 9
- 229940123237 Taxane Drugs 0.000 claims description 9
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 9
- 206010061289 metastatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 9
- DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N taxane Chemical class C([C@]1(C)CCC[C@@H](C)[C@H]1C1)C[C@H]2[C@H](C)CC[C@@H]1C2(C)C DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N 0.000 claims description 9
- 108010006877 Tacrolimus Binding Protein 1A Proteins 0.000 claims description 8
- 108010027179 Tacrolimus Binding Proteins Proteins 0.000 claims description 8
- 102000018679 Tacrolimus Binding Proteins Human genes 0.000 claims description 8
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000001394 metastastic effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 8
- 102000001493 Cyclophilins Human genes 0.000 claims description 7
- 108010068682 Cyclophilins Proteins 0.000 claims description 7
- 102100027913 Peptidyl-prolyl cis-trans isomerase FKBP1A Human genes 0.000 claims description 7
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 claims description 7
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 claims description 7
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 claims description 7
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 claims description 7
- ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N N-debenzoyl-N-(tert-butoxycarbonyl)-10-deacetyltaxol Chemical compound O([C@H]1[C@H]2[C@@](C([C@H](O)C3=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=4C=CC=CC=4)C[C@]1(O)C3(C)C)=O)(C)[C@@H](O)C[C@H]1OC[C@]12OC(=O)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N 0.000 claims description 6
- GQLCLPLEEOUJQC-ZTQDTCGGSA-N [(1r)-3-(3,4-dimethoxyphenyl)-1-[3-[2-[2-[[2-[3-[(1r)-3-(3,4-dimethoxyphenyl)-1-[(2s)-1-[(2s)-2-(3,4,5-trimethoxyphenyl)butanoyl]piperidine-2-carbonyl]oxypropyl]phenoxy]acetyl]amino]ethylamino]-2-oxoethoxy]phenyl]propyl] (2s)-1-[(2s)-2-(3,4,5-trimethoxyph Chemical compound C([C@@H](OC(=O)[C@@H]1CCCCN1C(=O)[C@@H](CC)C=1C=C(OC)C(OC)=C(OC)C=1)C=1C=C(OCC(=O)NCCNC(=O)COC=2C=C(C=CC=2)[C@@H](CCC=2C=C(OC)C(OC)=CC=2)OC(=O)[C@H]2N(CCCC2)C(=O)[C@@H](CC)C=2C=C(OC)C(OC)=C(OC)C=2)C=CC=1)CC1=CC=C(OC)C(OC)=C1 GQLCLPLEEOUJQC-ZTQDTCGGSA-N 0.000 claims description 6
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 claims description 6
- 229960003668 docetaxel Drugs 0.000 claims description 6
- 208000010658 metastatic prostate carcinoma Diseases 0.000 claims description 6
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000011068 loading method Methods 0.000 claims description 5
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 claims description 4
- BMQGVNUXMIRLCK-OAGWZNDDSA-N cabazitaxel Chemical compound O([C@H]1[C@@H]2[C@]3(OC(C)=O)CO[C@@H]3C[C@@H]([C@]2(C(=O)[C@H](OC)C2=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=3C=CC=CC=3)C[C@]1(O)C2(C)C)C)OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BMQGVNUXMIRLCK-OAGWZNDDSA-N 0.000 claims description 4
- 229960001573 cabazitaxel Drugs 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 claims description 4
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 claims description 2
- 230000002601 intratumoral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 claims description 2
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 claims description 2
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 abstract description 65
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 18
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 abstract description 10
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 abstract description 8
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 abstract description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 77
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 58
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 44
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 38
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 37
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 33
- 102000004889 Interleukin-6 Human genes 0.000 description 33
- 108010000134 Vascular Cell Adhesion Molecule-1 Proteins 0.000 description 33
- 102100023543 Vascular cell adhesion protein 1 Human genes 0.000 description 33
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 29
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 29
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 28
- 101800003838 Epidermal growth factor Proteins 0.000 description 26
- 102400001368 Epidermal growth factor Human genes 0.000 description 26
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 26
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 26
- 108090000100 Hepatocyte Growth Factor Proteins 0.000 description 25
- 102000003745 Hepatocyte Growth Factor Human genes 0.000 description 25
- 108010072866 Prostate-Specific Antigen Proteins 0.000 description 24
- 102100038358 Prostate-specific antigen Human genes 0.000 description 24
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 description 24
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 description 24
- 108010042352 Urokinase Plasminogen Activator Receptors Proteins 0.000 description 23
- 102000004504 Urokinase Plasminogen Activator Receptors Human genes 0.000 description 23
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 20
- 230000000139 costimulatory effect Effects 0.000 description 18
- 102000007863 pattern recognition receptors Human genes 0.000 description 18
- 108010089193 pattern recognition receptors Proteins 0.000 description 18
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 17
- -1 H F Proteins 0.000 description 16
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 16
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 13
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 13
- 229940116977 epidermal growth factor Drugs 0.000 description 13
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 13
- VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N uroanthelone Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)C(C)C)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CS)NC(=O)CNC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O)C(C)C)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N 0.000 description 13
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 13
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 12
- 108020001756 ligand binding domains Proteins 0.000 description 12
- 102000003945 NF-kappa B Human genes 0.000 description 11
- 108010057466 NF-kappa B Proteins 0.000 description 11
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 11
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 10
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 10
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 10
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 10
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 10
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 10
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 10
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 description 10
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 10
- OXUUJYOSVPMNKP-ZANJDRPYSA-N (2s)-2-[[(1s)-1-carboxy-5-[(4-iodanylphenyl)methylamino]pentyl]carbamoylamino]pentanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)N[C@H](C(O)=O)CCCCNCC1=CC=C([123I])C=C1 OXUUJYOSVPMNKP-ZANJDRPYSA-N 0.000 description 9
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 9
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 9
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 9
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 9
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 206010006895 Cachexia Diseases 0.000 description 8
- 108700018351 Major Histocompatibility Complex Proteins 0.000 description 8
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 8
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 8
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 8
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 8
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 8
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 8
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 8
- 230000020382 suppression by virus of host antigen processing and presentation of peptide antigen via MHC class I Effects 0.000 description 8
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 8
- 102000002689 Toll-like receptor Human genes 0.000 description 7
- 108020000411 Toll-like receptor Proteins 0.000 description 7
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 7
- 230000003463 hyperproliferative effect Effects 0.000 description 7
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 7
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 7
- 238000012636 positron electron tomography Methods 0.000 description 7
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 7
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 7
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 7
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 7
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 7
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 6
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 6
- 238000006384 oligomerization reaction Methods 0.000 description 6
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 6
- 102000018713 Histocompatibility Antigens Class II Human genes 0.000 description 5
- 101000716102 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD4 Proteins 0.000 description 5
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 5
- 102100036011 T-cell surface glycoprotein CD4 Human genes 0.000 description 5
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 5
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 5
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 5
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 5
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 208000005017 glioblastoma Diseases 0.000 description 5
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 5
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 5
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 5
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 5
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 5
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 5
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 5
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 5
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 5
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010029697 CD40 Ligand Proteins 0.000 description 4
- 102100032937 CD40 ligand Human genes 0.000 description 4
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 4
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 4
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 description 4
- ZCYVEMRRCGMTRW-AHCXROLUSA-N Iodine-123 Chemical compound [123I] ZCYVEMRRCGMTRW-AHCXROLUSA-N 0.000 description 4
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 4
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 4
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 4
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 4
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 4
- 208000021712 Soft tissue sarcoma Diseases 0.000 description 4
- 102000008889 TNF receptor-associated factor TRAF Human genes 0.000 description 4
- 108050000808 TNF receptor-associated factor TRAF Proteins 0.000 description 4
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 4
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 4
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 4
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000035572 chemosensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 4
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N dinoprostone Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1C\C=C/CCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N 0.000 description 4
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 4
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 229960003130 interferon gamma Drugs 0.000 description 4
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 4
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 4
- 210000004324 lymphatic system Anatomy 0.000 description 4
- 230000002101 lytic effect Effects 0.000 description 4
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 4
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 4
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 4
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 4
- 210000000607 neurosecretory system Anatomy 0.000 description 4
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 4
- 108010068338 p38 Mitogen-Activated Protein Kinases Proteins 0.000 description 4
- 102000002574 p38 Mitogen-Activated Protein Kinases Human genes 0.000 description 4
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 4
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 4
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 4
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 4
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 4
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 4
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 4
- 210000003932 urinary bladder Anatomy 0.000 description 4
- 102100032814 ATP-dependent zinc metalloprotease YME1L1 Human genes 0.000 description 3
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 3
- 102000019034 Chemokines Human genes 0.000 description 3
- 108010012236 Chemokines Proteins 0.000 description 3
- 208000005443 Circulating Neoplastic Cells Diseases 0.000 description 3
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 3
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 3
- 238000012286 ELISA Assay Methods 0.000 description 3
- 241001135569 Human adenovirus 5 Species 0.000 description 3
- 102000043136 MAP kinase family Human genes 0.000 description 3
- 108091054455 MAP kinase family Proteins 0.000 description 3
- 108091054438 MHC class II family Proteins 0.000 description 3
- 101710151805 Mitochondrial intermediate peptidase 1 Proteins 0.000 description 3
- MSFSPUZXLOGKHJ-UHFFFAOYSA-N Muraminsaeure Natural products OC(=O)C(C)OC1C(N)C(O)OC(CO)C1O MSFSPUZXLOGKHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010013639 Peptidoglycan Proteins 0.000 description 3
- 101800000795 Proadrenomedullin N-20 terminal peptide Proteins 0.000 description 3
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 3
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 3
- WTIJXIZOODAMJT-WBACWINTSA-N [(3r,4s,5r,6s)-5-hydroxy-6-[4-hydroxy-3-[[5-[[4-hydroxy-7-[(2s,3r,4s,5r)-3-hydroxy-5-methoxy-6,6-dimethyl-4-(5-methyl-1h-pyrrole-2-carbonyl)oxyoxan-2-yl]oxy-8-methyl-2-oxochromen-3-yl]carbamoyl]-4-methyl-1h-pyrrole-3-carbonyl]amino]-8-methyl-2-oxochromen- Chemical compound O([C@@H]1[C@H](C(O[C@H](OC=2C(=C3OC(=O)C(NC(=O)C=4C(=C(C(=O)NC=5C(OC6=C(C)C(O[C@@H]7[C@@H]([C@H](OC(=O)C=8NC(C)=CC=8)[C@@H](OC)C(C)(C)O7)O)=CC=C6C=5O)=O)NC=4)C)=C(O)C3=CC=2)C)[C@@H]1O)(C)C)OC)C(=O)C1=CC=C(C)N1 WTIJXIZOODAMJT-WBACWINTSA-N 0.000 description 3
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 3
- 229950001513 coumamycin Drugs 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 229960002986 dinoprostone Drugs 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000001794 hormone therapy Methods 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 3
- 210000005007 innate immune system Anatomy 0.000 description 3
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 3
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- PIRWNASAJNPKHT-SHZATDIYSA-N pamp Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](C)N)C(C)C)C1=CC=CC=C1 PIRWNASAJNPKHT-SHZATDIYSA-N 0.000 description 3
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- XEYBRNLFEZDVAW-UHFFFAOYSA-N prostaglandin E2 Natural products CCCCCC(O)C=CC1C(O)CC(=O)C1CC=CCCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 3
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 3
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 3
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 3
- ZMEWRPBAQVSBBB-GOTSBHOMSA-N (2s)-2-[[(2s)-2-[(2-aminoacetyl)amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-6-[[2-[2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetyl]amino]hexanoic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(=O)NCCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)CC1=CC=C(O)C=C1 ZMEWRPBAQVSBBB-GOTSBHOMSA-N 0.000 description 2
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 2
- UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1H-isoindole-1,3(2H)-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 102100036842 C-C motif chemokine 19 Human genes 0.000 description 2
- 102100021943 C-C motif chemokine 2 Human genes 0.000 description 2
- 101710155857 C-C motif chemokine 2 Proteins 0.000 description 2
- 108010074051 C-Reactive Protein Proteins 0.000 description 2
- 102100032752 C-reactive protein Human genes 0.000 description 2
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- 206010008342 Cervix carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 2
- 108010054814 DNA Gyrase Proteins 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 101710181478 Envelope glycoprotein GP350 Proteins 0.000 description 2
- 108091006027 G proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000030782 GTP binding Human genes 0.000 description 2
- 108091000058 GTP-Binding Proteins 0.000 description 2
- 102000007606 GTP-Binding Protein gamma Subunits Human genes 0.000 description 2
- 108010007166 GTP-Binding Protein gamma Subunits Proteins 0.000 description 2
- 108010017213 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 2
- 102100039620 Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Human genes 0.000 description 2
- 102000002812 Heat-Shock Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010004889 Heat-Shock Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000008949 Histocompatibility Antigens Class I Human genes 0.000 description 2
- 108010027412 Histocompatibility Antigens Class II Proteins 0.000 description 2
- 101000713106 Homo sapiens C-C motif chemokine 19 Proteins 0.000 description 2
- 101000946889 Homo sapiens Monocyte differentiation antigen CD14 Proteins 0.000 description 2
- 101000914484 Homo sapiens T-lymphocyte activation antigen CD80 Proteins 0.000 description 2
- 101000669447 Homo sapiens Toll-like receptor 4 Proteins 0.000 description 2
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 2
- 102000013462 Interleukin-12 Human genes 0.000 description 2
- 108010065805 Interleukin-12 Proteins 0.000 description 2
- 102000004388 Interleukin-4 Human genes 0.000 description 2
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 2
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 2
- 102100035877 Monocyte differentiation antigen CD14 Human genes 0.000 description 2
- 108010032605 Nerve Growth Factor Receptors Proteins 0.000 description 2
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 2
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 2
- 108091008611 Protein Kinase B Proteins 0.000 description 2
- 241000725643 Respiratory syncytial virus Species 0.000 description 2
- 230000037453 T cell priming Effects 0.000 description 2
- 230000005867 T cell response Effects 0.000 description 2
- 102100027222 T-lymphocyte activation antigen CD80 Human genes 0.000 description 2
- 102000004399 TNF receptor-associated factor 3 Human genes 0.000 description 2
- 108090000922 TNF receptor-associated factor 3 Proteins 0.000 description 2
- MUMGGOZAMZWBJJ-DYKIIFRCSA-N Testostosterone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 MUMGGOZAMZWBJJ-DYKIIFRCSA-N 0.000 description 2
- 102100039360 Toll-like receptor 4 Human genes 0.000 description 2
- 102100023132 Transcription factor Jun Human genes 0.000 description 2
- 102100033725 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 16 Human genes 0.000 description 2
- 102100022153 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 4 Human genes 0.000 description 2
- 101710165473 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 4 Proteins 0.000 description 2
- 208000006105 Uterine Cervical Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 2
- VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N azanide;cyclobutane-1,1-dicarboxylic acid;platinum(2+) Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].OC(=O)C1(C(O)=O)CCC1 VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000007469 bone scintigraphy Methods 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229960004562 carboplatin Drugs 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000008614 cellular interaction Effects 0.000 description 2
- 201000010881 cervical cancer Diseases 0.000 description 2
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 229940029030 dendritic cell vaccine Drugs 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 230000002121 endocytic effect Effects 0.000 description 2
- ADFOJJHRTBFFOF-RBRWEJTLSA-N estramustine phosphate Chemical compound ClCCN(CCCl)C(=O)OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)OP(O)(O)=O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 ADFOJJHRTBFFOF-RBRWEJTLSA-N 0.000 description 2
- 229960004750 estramustine phosphate Drugs 0.000 description 2
- 238000009093 first-line therapy Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 210000002443 helper t lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 2
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 2
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000010212 intracellular staining Methods 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 208000037841 lung tumor Diseases 0.000 description 2
- 238000002794 lymphocyte assay Methods 0.000 description 2
- 210000003563 lymphoid tissue Anatomy 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 2
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 230000001483 mobilizing effect Effects 0.000 description 2
- 229940035032 monophosphoryl lipid a Drugs 0.000 description 2
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 2
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 2
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 2
- 229950011098 pendetide Drugs 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 2
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- RXWNCPJZOCPEPQ-NVWDDTSBSA-N puromycin Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C[C@H](N)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)[C@H](N2C3=NC=NC(=C3N=C2)N(C)C)O[C@@H]1CO RXWNCPJZOCPEPQ-NVWDDTSBSA-N 0.000 description 2
- 210000003289 regulatory T cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000002603 single-photon emission computed tomography Methods 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 2
- 229960003433 thalidomide Drugs 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 238000005829 trimerization reaction Methods 0.000 description 2
- WWUZIQQURGPMPG-UHFFFAOYSA-N (-)-D-erythro-Sphingosine Natural products CCCCCCCCCCCCCC=CC(O)C(N)CO WWUZIQQURGPMPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSPNNZKWADNWHI-PNANGNLXSA-N (2r)-2-hydroxy-n-[(2s,3r,4e,8e)-3-hydroxy-9-methyl-1-[(2r,3r,4s,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxyoctadeca-4,8-dien-2-yl]heptadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC[C@@H](O)C(=O)N[C@H]([C@H](O)\C=C\CC\C=C(/C)CCCCCCCCC)CO[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O JSPNNZKWADNWHI-PNANGNLXSA-N 0.000 description 1
- 125000003837 (C1-C20) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004765 (C1-C4) haloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 102000040650 (ribonucleotides)n+m Human genes 0.000 description 1
- TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 0.000 description 1
- VVJYUAYZJAKGRQ-BGZDPUMWSA-N 1-[(2r,4r,5s,6r)-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]-5-methylpyrimidine-2,4-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)C1 VVJYUAYZJAKGRQ-BGZDPUMWSA-N 0.000 description 1
- 125000005809 3,4,5-trimethoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C(OC([H])([H])[H])C(OC([H])([H])[H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- 125000003762 3,4-dimethoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 108010052946 Activin Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000018918 Activin Receptors Human genes 0.000 description 1
- 102000057234 Acyl transferases Human genes 0.000 description 1
- 108700016155 Acyl transferases Proteins 0.000 description 1
- 206010067484 Adverse reaction Diseases 0.000 description 1
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 1
- 241000272517 Anseriformes Species 0.000 description 1
- 102100037435 Antiviral innate immune response receptor RIG-I Human genes 0.000 description 1
- 206010003571 Astrocytoma Diseases 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 108020000946 Bacterial DNA Proteins 0.000 description 1
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 108010040422 Bone Morphogenetic Protein Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000001893 Bone Morphogenetic Protein Receptors Human genes 0.000 description 1
- 206010005949 Bone cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000018084 Bone neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 241000588832 Bordetella pertussis Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 208000003174 Brain Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 241001598984 Bromius obscurus Species 0.000 description 1
- 102100036846 C-C motif chemokine 21 Human genes 0.000 description 1
- 102100032367 C-C motif chemokine 5 Human genes 0.000 description 1
- YDNKGFDKKRUKPY-JHOUSYSJSA-N C16 ceramide Natural products CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)N[C@@H](CO)[C@H](O)C=CCCCCCCCCCCCCC YDNKGFDKKRUKPY-JHOUSYSJSA-N 0.000 description 1
- 125000003358 C2-C20 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 102000011400 CC chemokine receptor 7 Human genes 0.000 description 1
- 108010017158 CCR7 Receptors Proteins 0.000 description 1
- 101001039256 Caenorhabditis elegans Low-density lipoprotein receptor-related protein Proteins 0.000 description 1
- 101100289995 Caenorhabditis elegans mac-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000589876 Campylobacter Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 108010022366 Carcinoembryonic Antigen Proteins 0.000 description 1
- 102100025475 Carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 5 Human genes 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 1
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 101710098119 Chaperonin GroEL 2 Proteins 0.000 description 1
- 108010055166 Chemokine CCL5 Proteins 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-BJUDXGSMSA-N Chromium-51 Chemical compound [51Cr] VYZAMTAEIAYCRO-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
- 241001112696 Clostridia Species 0.000 description 1
- 101710094648 Coat protein Proteins 0.000 description 1
- 108090000909 Collectins Proteins 0.000 description 1
- 102000004405 Collectins Human genes 0.000 description 1
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 1
- 241000186227 Corynebacterium diphtheriae Species 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 229930105110 Cyclosporin A Natural products 0.000 description 1
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 1
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 1
- 102000004163 DNA-directed RNA polymerases Human genes 0.000 description 1
- 108090000626 DNA-directed RNA polymerases Proteins 0.000 description 1
- 102100024746 Dihydrofolate reductase Human genes 0.000 description 1
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 1
- 206010013654 Drug abuse Diseases 0.000 description 1
- 238000011510 Elispot assay Methods 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N Epihygromycin Natural products OC1C(O)C(C(=O)C)OC1OC(C(=C1)O)=CC=C1C=C(C)C(=O)NC1C(O)C(O)C2OCOC2C1O YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 108091029865 Exogenous DNA Proteins 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 206010017993 Gastrointestinal neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010067807 Gingival cancer Diseases 0.000 description 1
- 108090000079 Glucocorticoid Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102100033417 Glucocorticoid receptor Human genes 0.000 description 1
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylserin Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(=O)OCC(O)CO ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000589989 Helicobacter Species 0.000 description 1
- 108010088652 Histocompatibility Antigens Class I Proteins 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000694288 Homo sapiens 40S ribosomal protein SA Proteins 0.000 description 1
- 101000952099 Homo sapiens Antiviral innate immune response receptor RIG-I Proteins 0.000 description 1
- 101000713085 Homo sapiens C-C motif chemokine 21 Proteins 0.000 description 1
- 101100099884 Homo sapiens CD40 gene Proteins 0.000 description 1
- 101001011382 Homo sapiens Interferon regulatory factor 3 Proteins 0.000 description 1
- 101001030069 Homo sapiens Major vault protein Proteins 0.000 description 1
- 101000731015 Homo sapiens Peptidoglycan recognition protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000595918 Homo sapiens Phospholipase A and acyltransferase 4 Proteins 0.000 description 1
- 101001043564 Homo sapiens Prolow-density lipoprotein receptor-related protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000738769 Homo sapiens Receptor-type tyrosine-protein phosphatase alpha Proteins 0.000 description 1
- 101001059454 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase MARK2 Proteins 0.000 description 1
- 101000914514 Homo sapiens T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Proteins 0.000 description 1
- 101000763579 Homo sapiens Toll-like receptor 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000763537 Homo sapiens Toll-like receptor 10 Proteins 0.000 description 1
- 101000831567 Homo sapiens Toll-like receptor 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000831496 Homo sapiens Toll-like receptor 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000669460 Homo sapiens Toll-like receptor 5 Proteins 0.000 description 1
- 101000669406 Homo sapiens Toll-like receptor 6 Proteins 0.000 description 1
- 101000669402 Homo sapiens Toll-like receptor 7 Proteins 0.000 description 1
- 101000800483 Homo sapiens Toll-like receptor 8 Proteins 0.000 description 1
- 101001050288 Homo sapiens Transcription factor Jun Proteins 0.000 description 1
- 206010062904 Hormone-refractory prostate cancer Diseases 0.000 description 1
- 102000003839 Human Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000144 Human Proteins Proteins 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 1
- 102100022297 Integrin alpha-X Human genes 0.000 description 1
- 102000002227 Interferon Type I Human genes 0.000 description 1
- 108010014726 Interferon Type I Proteins 0.000 description 1
- 102100029843 Interferon regulatory factor 3 Human genes 0.000 description 1
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 1
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 1
- 108090000862 Ion Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000006391 Ion Pumps Human genes 0.000 description 1
- 108010083687 Ion Pumps Proteins 0.000 description 1
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- ZQISRDCJNBUVMM-UHFFFAOYSA-N L-Histidinol Natural products OCC(N)CC1=CN=CN1 ZQISRDCJNBUVMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQISRDCJNBUVMM-YFKPBYRVSA-N L-histidinol Chemical compound OC[C@@H](N)CC1=CNC=N1 ZQISRDCJNBUVMM-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- HXEACLLIILLPRG-YFKPBYRVSA-N L-pipecolic acid Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]1CCCC[NH2+]1 HXEACLLIILLPRG-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 108090001030 Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004895 Lipoproteins Human genes 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 108091054437 MHC class I family Proteins 0.000 description 1
- 208000002720 Malnutrition Diseases 0.000 description 1
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 description 1
- 108010031099 Mannose Receptor Proteins 0.000 description 1
- 241000712079 Measles morbillivirus Species 0.000 description 1
- 206010027406 Mesothelioma Diseases 0.000 description 1
- CRJGESKKUOMBCT-VQTJNVASSA-N N-acetylsphinganine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC[C@@H](O)[C@H](CO)NC(C)=O CRJGESKKUOMBCT-VQTJNVASSA-N 0.000 description 1
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 241000588652 Neisseria gonorrhoeae Species 0.000 description 1
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 1
- 101100117488 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) mip-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 101150038998 PLAUR gene Proteins 0.000 description 1
- 108010011536 PTEN Phosphohydrolase Proteins 0.000 description 1
- 102000014160 PTEN Phosphohydrolase Human genes 0.000 description 1
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 241001631646 Papillomaviridae Species 0.000 description 1
- 208000002606 Paramyxoviridae Infections Diseases 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000052544 Peptidoglycan recognition protein Human genes 0.000 description 1
- 108010009051 Peptidoglycan recognition protein Proteins 0.000 description 1
- 102100032393 Peptidoglycan recognition protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 102000003993 Phosphatidylinositol 3-kinases Human genes 0.000 description 1
- 108090000430 Phosphatidylinositol 3-kinases Proteins 0.000 description 1
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 1
- 102000010995 Pleckstrin homology domains Human genes 0.000 description 1
- 108050001185 Pleckstrin homology domains Proteins 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 1
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 1
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 1
- 102000004022 Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108090000412 Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 1
- 108010090931 Proto-Oncogene Proteins c-bcl-2 Proteins 0.000 description 1
- 102000013535 Proto-Oncogene Proteins c-bcl-2 Human genes 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 102000004278 Receptor Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108090000873 Receptor Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 description 1
- 201000000582 Retinoblastoma Diseases 0.000 description 1
- 206010038997 Retroviral infections Diseases 0.000 description 1
- 241000702670 Rotavirus Species 0.000 description 1
- 102000001332 SRC Human genes 0.000 description 1
- 108060006706 SRC Proteins 0.000 description 1
- 108010017324 STAT3 Transcription Factor Proteins 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000293871 Salmonella enterica subsp. enterica serovar Typhi Species 0.000 description 1
- 102100028904 Serine/threonine-protein kinase MARK2 Human genes 0.000 description 1
- 208000019802 Sexually transmitted disease Diseases 0.000 description 1
- 241000607768 Shigella Species 0.000 description 1
- 102100024040 Signal transducer and activator of transcription 3 Human genes 0.000 description 1
- 241000700584 Simplexvirus Species 0.000 description 1
- 206010041067 Small cell lung cancer Diseases 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000007451 Steroid Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010085012 Steroid Receptors Proteins 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 230000006052 T cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 102100027213 T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Human genes 0.000 description 1
- 208000024313 Testicular Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010057644 Testis cancer Diseases 0.000 description 1
- 102000006601 Thymidine Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 description 1
- 102000008235 Toll-Like Receptor 9 Human genes 0.000 description 1
- 108010060818 Toll-Like Receptor 9 Proteins 0.000 description 1
- 102100027010 Toll-like receptor 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100027009 Toll-like receptor 10 Human genes 0.000 description 1
- 102100024333 Toll-like receptor 2 Human genes 0.000 description 1
- 102100024324 Toll-like receptor 3 Human genes 0.000 description 1
- 102100039357 Toll-like receptor 5 Human genes 0.000 description 1
- 102100039387 Toll-like receptor 6 Human genes 0.000 description 1
- 102100039390 Toll-like receptor 7 Human genes 0.000 description 1
- 102100033110 Toll-like receptor 8 Human genes 0.000 description 1
- 206010062129 Tongue neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 108010018242 Transcription Factor AP-1 Proteins 0.000 description 1
- 102000016715 Transforming Growth Factor beta Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010092867 Transforming Growth Factor beta Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000004243 Tubulin Human genes 0.000 description 1
- 108090000704 Tubulin Proteins 0.000 description 1
- 108060008683 Tumor Necrosis Factor Receptor Proteins 0.000 description 1
- 102000000160 Tumor Necrosis Factor Receptor-Associated Peptides and Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010080432 Tumor Necrosis Factor Receptor-Associated Peptides and Proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010053648 Vascular occlusion Diseases 0.000 description 1
- 241000607626 Vibrio cholerae Species 0.000 description 1
- 229930003316 Vitamin D Natural products 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 1
- 108010084455 Zeocin Proteins 0.000 description 1
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 1
- 239000003070 absorption delaying agent Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000034662 activation of innate immune response Effects 0.000 description 1
- 239000000488 activin Substances 0.000 description 1
- 108700014220 acyltransferase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000006838 adverse reaction Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 229930013930 alkaloid Natural products 0.000 description 1
- 230000003281 allosteric effect Effects 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003098 androgen Substances 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000006909 anti-apoptosis Effects 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 1
- 230000002137 anti-vascular effect Effects 0.000 description 1
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- 125000002511 behenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 238000002725 brachytherapy Methods 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 238000002619 cancer immunotherapy Methods 0.000 description 1
- 238000009566 cancer vaccine Methods 0.000 description 1
- 229940022399 cancer vaccine Drugs 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 229940106189 ceramide Drugs 0.000 description 1
- ZVEQCJWYRWKARO-UHFFFAOYSA-N ceramide Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)C(=O)NC(CO)C(O)C=CCCC=C(C)CCCCCCCCC ZVEQCJWYRWKARO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930183167 cerebroside Natural products 0.000 description 1
- RIZIAUKTHDLMQX-UHFFFAOYSA-N cerebroside D Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(=O)NC(C(O)C=CCCC=C(C)CCCCCCCCC)COC1OC(CO)C(O)C(O)C1O RIZIAUKTHDLMQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 1
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 201000002660 colon sarcoma Diseases 0.000 description 1
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000011284 combination treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 108010047295 complement receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000006834 complement receptors Human genes 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000008260 defense mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 108020001096 dihydrofolate reductase Proteins 0.000 description 1
- 230000000447 dimerizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 230000002222 downregulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007783 downstream signaling Effects 0.000 description 1
- 239000003107 drug analog Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000009510 drug design Methods 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 210000003162 effector t lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 229940000733 emcyt Drugs 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 238000003114 enzyme-linked immunosorbent spot assay Methods 0.000 description 1
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- IIUMCNJTGSMNRO-VVSKJQCTSA-L estramustine sodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].ClCCN(CCCl)C(=O)OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)OP([O-])([O-])=O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 IIUMCNJTGSMNRO-VVSKJQCTSA-L 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- 102000015694 estrogen receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010038795 estrogen receptors Proteins 0.000 description 1
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 1
- 238000011347 external beam therapy Methods 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 150000002270 gangliosides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 208000014829 head and neck neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000013537 high throughput screening Methods 0.000 description 1
- 230000002962 histologic effect Effects 0.000 description 1
- 208000018821 hormone-resistant prostate carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 230000001146 hypoxic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 239000012642 immune effector Substances 0.000 description 1
- 230000008073 immune recognition Effects 0.000 description 1
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 229940124589 immunosuppressive drug Drugs 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 239000012678 infectious agent Substances 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000015788 innate immune response Effects 0.000 description 1
- 102000027411 intracellular receptors Human genes 0.000 description 1
- 108091008582 intracellular receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000004068 intracellular signaling Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 1
- HXEACLLIILLPRG-RXMQYKEDSA-N l-pipecolic acid Natural products OC(=O)[C@H]1CCCCN1 HXEACLLIILLPRG-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- 125000002463 lignoceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000004576 lipid-binding Effects 0.000 description 1
- 238000001638 lipofection Methods 0.000 description 1
- 150000002634 lipophilic molecules Chemical class 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 210000005210 lymphoid organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 230000010874 maintenance of protein location Effects 0.000 description 1
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 1
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000001071 malnutrition Effects 0.000 description 1
- 235000000824 malnutrition Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 210000003071 memory t lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009149 molecular binding Effects 0.000 description 1
- ZDZOTLJHXYCWBA-BSEPLHNVSA-N molport-006-823-826 Chemical compound O([C@H]1[C@H]2[C@@](C([C@H](O)C3=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=4C=CC=CC=4)C[C@@]1(O)C3(C)C)=O)(C)[C@@H](O)C[C@H]1OC[C@]12OC(=O)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZDZOTLJHXYCWBA-BSEPLHNVSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 1
- 125000001419 myristoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DAZSWUUAFHBCGE-KRWDZBQOSA-N n-[(2s)-3-methyl-1-oxo-1-pyrrolidin-1-ylbutan-2-yl]-3-phenylpropanamide Chemical compound N([C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCCC1)C(=O)CCC1=CC=CC=C1 DAZSWUUAFHBCGE-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- 210000004897 n-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000007302 negative regulation of cytokine production Effects 0.000 description 1
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 1
- 210000003757 neuroblast Anatomy 0.000 description 1
- 208000004235 neutropenia Diseases 0.000 description 1
- VVGIYYKRAMHVLU-UHFFFAOYSA-N newbouldiamide Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)C(O)C(CO)NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC VVGIYYKRAMHVLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000002154 non-small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000005937 nuclear translocation Effects 0.000 description 1
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 description 1
- 208000015380 nutritional deficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 1
- 239000013110 organic ligand Substances 0.000 description 1
- 229960005030 other vaccine in atc Drugs 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012831 peritoneal equilibrium test Methods 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- CWCMIVBLVUHDHK-ZSNHEYEWSA-N phleomycin D1 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC[C@@H](N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCCCNC(N)=N)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C CWCMIVBLVUHDHK-ZSNHEYEWSA-N 0.000 description 1
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010837 poor prognosis Methods 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 238000012877 positron emission topography Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- OSFBJERFMQCEQY-UHFFFAOYSA-N propylidene Chemical group [CH]CC OSFBJERFMQCEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000023958 prostate neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 108020001580 protein domains Proteins 0.000 description 1
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 1
- 230000004850 protein–protein interaction Effects 0.000 description 1
- 229950010131 puromycin Drugs 0.000 description 1
- 238000011472 radical prostatectomy Methods 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 238000002708 random mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 230000037425 regulation of transcription Effects 0.000 description 1
- 230000022532 regulation of transcription, DNA-dependent Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 108010078070 scavenger receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000014452 scavenger receptors Human genes 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 208000011571 secondary malignant neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 102000035025 signaling receptors Human genes 0.000 description 1
- 108091005475 signaling receptors Proteins 0.000 description 1
- 229960000714 sipuleucel-t Drugs 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 208000000587 small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 description 1
- 150000003408 sphingolipids Chemical class 0.000 description 1
- WWUZIQQURGPMPG-KRWOKUGFSA-N sphingosine Chemical compound CCCCCCCCCCCCC\C=C\[C@@H](O)[C@@H](N)CO WWUZIQQURGPMPG-KRWOKUGFSA-N 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000011301 standard therapy Methods 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 208000011117 substance-related disease Diseases 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000006379 syphilis Diseases 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 201000003120 testicular cancer Diseases 0.000 description 1
- 229960003604 testosterone Drugs 0.000 description 1
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 1
- 201000006134 tongue cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 230000005909 tumor killing Effects 0.000 description 1
- 102000003298 tumor necrosis factor receptor Human genes 0.000 description 1
- 208000029729 tumor suppressor gene on chromosome 11 Diseases 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 208000021331 vascular occlusion disease Diseases 0.000 description 1
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 235000019166 vitamin D Nutrition 0.000 description 1
- 239000011710 vitamin D Substances 0.000 description 1
- 150000003710 vitamin D derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 102000009310 vitamin D receptors Human genes 0.000 description 1
- 108050000156 vitamin D receptors Proteins 0.000 description 1
- 229940046008 vitamin d Drugs 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/337—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
- A61K31/711—Natural deoxyribonucleic acids, i.e. containing only 2'-deoxyriboses attached to adenine, guanine, cytosine or thymine and having 3'-5' phosphodiester links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/0005—Vertebrate antigens
- A61K39/0011—Cancer antigens
- A61K39/001193—Prostate associated antigens e.g. Prostate stem cell antigen [PSCA]; Prostate carcinoma tumor antigen [PCTA]; PAP or PSGR
-
- A61K39/4611—
-
- A61K39/4615—
-
- A61K39/4622—
-
- A61K39/4634—
-
- A61K39/464495—
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/08—Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70578—NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/515—Animal cells
- A61K2039/5154—Antigen presenting cells [APCs], e.g. dendritic cells or macrophages
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/515—Animal cells
- A61K2039/5156—Animal cells expressing foreign proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/53—DNA (RNA) vaccination
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2239/00—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00
- A61K2239/31—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00 characterized by the route of administration
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Immunology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
Description
2011年2月14日に出願し、「固形腫瘍を処置するための方法(Method for Treating Solid Tumors)」との表題の米国仮特許出願第61/442,582号に対する優先権;2010年6月4日に出願し、「固形腫瘍を処置するための方法(Method for Treating Solid Tumors)」との表題の米国仮特許出願第61/351,760号に対する優先権;および2010年4月16日に出願し、「固形腫瘍を処置するための方法(Method for Treating Solid Tumors)」との表題の米国仮特許出願第61/325,127号に対する優先権が主張される。これらの出願は全て言及され、その全体が本明細書中に参考として援用される。
本技術は一般に、免疫学の分野に関し、部分的には、それを必要とする被験体における固形腫瘍を、免疫応答を誘導することにより処置する方法に関する。本技術は、部分的に、固形腫瘍に対する最適化された治療的処置にさらに関する。
抗原提示細胞は、外来の抗原を、ナイーブT細胞に提示して、細胞傷害性Tリンパ球反応を誘導する。樹状細胞は、有効な抗原提示細胞であり、樹状細胞の活性化は、共刺激分子およびサイトカイン分子の高レベルの発現を結果としてもたらすことが多い。腫瘍細胞など、癌細胞に対して有効な免疫療法を施すためには、腫瘍細胞に対する任意の免疫応答が、持続的にT細胞を活性化しうる程度に十分に長い寿命を有する必要がある。癌細胞に対するワクチンとして用いられる場合、抗原提示細胞は、十分に活性化され、リンパ節まで十分に遊走し、リンパ節においてT細胞を活性化するのに十分な程度に長い寿命を有する必要がある。
多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと、被験体におけるバイオマーカーの存在、非存在、または量を同定するステップであって、このバイオマーカーが、IL−6もしくはVCAM−1、または前出の一部であるステップと、この被験体において同定されたバイオマーカーの存在、非存在、または量に基づき、この被験体に投与される後続の組成物もしくはリガンドの用量を維持するか、またはこの被験体に投与される後続の組成物もしくはリガンドの用量を調整するステップとを含む方法も特徴とされる。
前立腺癌
米国では、前立腺癌が、男性において最も一般的な固形悪性腫瘍である。2008年には、前立腺癌の推定新規症例186,320例、および28,660例の死亡例を、男性症例が占めると見込まれた(Jemal A, et al., Cancer statistics, 2008. CA Cancer J Clin. 58: 71−96, 2008)。一次療法の後でPSAの進行を経過した患者のうちの約70%は、その前立腺癌経過中のある時点で転移を示す(Gittes RF, N Engl J Med. 324: 236−45, 1991)。アンドロゲン枯渇療法(ADT)が、転移性前立腺癌の標準的療法であり、患者のうちの80〜85%において、一時的な腫瘍のコントロールまたは退縮を達成している(Crawford ED, et al., N Engl J Med. 321: 419−24, 1989; Schellhammer PF, et al., J Urol. 157: 1731−5, 1997; Scher HI and Kelly WK, J Clin Oncol. 11: 1566−72, 1993; Small EJ and Srinivas S, Cancer. 76: 1428−34, 1995)。ホルモン療法の奏効の持続、ならびにホルモン療法開始後における生存の持続は、元の腫瘍についてのグリーソンスコアの合計、ADT開始後において検出不能な最悪のPSAを達成する可能性、およびADT開始前においてPSAが倍増するのに要する期間を含め、多くの因子に依存することが示されている。ホルモン療法にもかかわらず、転移性前立腺癌を伴う患者の実質的にすべてが、最終的には進行性前立腺癌を発症する(Kelly WK and Slovin SF, Curr Oncol Rep. 2: 394−401, 2000; Scher HI, et al., J Natl Cancer Inst. 88: 1623−34, 1996; Small EJ and Vogelzang NJ, J Clin Oncol. 15: 382−8, 1997)。元の腫瘍についてのグリーソンスコアの合計、またはグリーソンスコアは、腫瘍の顕微鏡法による評価に基づき、男性における前立腺癌レベルを評価する。グリーソンスコアが高いと、癌はより侵襲性となり、拡大する可能性が高くなるので、その癌の予後は悪くなる。評価システムの例は、Gleason DF., The Veteran’s Administration Cooperative Urologic Research Group: histologic grading and clinical staging of prostatic carcinoma. In Tannenbaum M (ed.) Urologic Pathology: The Prostate. Lea and Febiger, Philadelphia, 1977; 171−198において論じられている。
抗原提示細胞(APC)とは、T細胞を外来抗原に対して、この外来抗原を主要組織適合性複合体(MHC)分子と共にそれらの表面上に提示することによりプライミングすることが可能な細胞である。APCには、プロフェッショナルAPCおよびノンプロフェッショナルAPCの2種類のAPCが存在する。プロフェッショナルAPCは、MHCクラスI分子およびMHCクラスII分子の両方を発現し、ノンプロフェッショナルAPCは、MHCクラスII分子を、構成的に発現するわけではない。特定の実施形態では、本明細書の方法において、プロフェッショナルAPCを用いる。プロフェッショナルAPCには、例えば、B細胞、マクロファージ、および樹状細胞が含まれる。
自然免疫系は、微生物中に存在する保存的分子パターンを認識するのに、生殖細胞系列によりコードされる受容体のセットを用いる。これらの分子パターンは、リポ多糖、ペプチドグリカン、リポテイコ酸、ホスファチジルコリン、リポタンパク質を含めた細菌特異的タンパク質、細菌DNA、ウイルス一本鎖RNAおよびウイルス二本鎖RNA、非メチル化CpG−DNA、マンナン、ならびに他の細菌および真菌の多様な細胞壁構成要素を含めた、微生物の特定の構成要素において生じる。このような分子パターンはまた、植物アルカロイドなど、他の分子においても生じうる。これらの自然免疫認識の標的は、微生物によりもたらされ、感染宿主生物によってはもたらされないので、病原体関連分子パターン(PAMP)と呼ばれる(Janeway et al. (1989) Cold Spring Harb. Symp. Quant. Biol., 54: 1−13; Medzhitov et al., Nature, 388:394−397, 1997)。
発現構築物は、全てが作動的に連結された、共刺激ポリペプチドおよびリガンド結合ドメインをコードする。一般に、「作動的に連結された」という用語は、プロモーター配列が、第2の配列に機能的に連結され、この場合、このプロモーター配列が、第2の配列に対応するDNAの転写を開始させ、媒介する。より具体的に述べると、発現構築物では、複数のリガンド結合ドメインを用いる。さらにまた、発現構築物は、膜ターゲティング配列も含有する。適切な発現構築物は、上記のFKBPリガンド結合エレメントのいずれかの側に、共刺激ポリペプチドエレメントを包含しうる。発現構築物は、ベクター、例えば、ウイルスベクターまたはプラスミドに挿入することができる。提供される方法のステップは、任意の適切な方法を用いて実施することができ、これらの方法には、核酸を、本明細書に提示される抗原提示細胞に形質導入するか、核酸で、本明細書に提示される抗原提示細胞を形質転換するか、または核酸を、本明細書に提示される抗原提示細胞に他の形で備える方法が含まれるがこれらに限定されない。一部の実施形態では、切断型MyD88ペプチドが、配列番号5のヌクレオチド配列によりコードされる(DNAリンカーを伴うかもしくは伴わない、または配列番号6のアミノ酸配列を有する)。一部の実施形態では、CD40細胞質ポリペプチド領域が、配列番号1におけるポリヌクレオチド配列によりコードされる。
共刺激ポリペプチド分子は、T細胞介在性反応を、樹状細胞による抗原提示分子の発現を上方制御することにより増幅することが可能である。意図される共刺激タンパク質には、例えば、腫瘍壊死因子(TNF)ファミリーのメンバー(すなわち、CD40、RANK/TRANCE−R、OX40、4−1B)、Toll様受容体、C反応性タンパク質受容体、パターン認識受容体、およびHSP受容体が含まれるがこれらに限定されない。
発現構築物のリガンド結合(「二量体化」)ドメインは、天然または非天然のリガンド、例えば、非天然の合成リガンドを用いる誘導を可能とする、任意の簡便なドメインでありうる。リガンド結合ドメインは、構築物の性質およびリガンドの選択に応じて、細胞膜に対して内部の場合もあり、外部の場合もある。上記で示した細胞質領域と関連するリガンド結合タンパク質を含め、受容体を含めた多種多様なリガンド結合タンパク質が公知である。本明細書で用いられる「リガンド結合ドメイン」という用語は、「受容体」という用語と互換的でありうる。そのリガンド(例えば、有機低分子リガンド)が公知であるか、またはこれを容易に生成させうるリガンド結合タンパク質が、特に被験体となる。これらのリガンド結合ドメインまたは受容体には、FKBPおよびシクロフィリン受容体、ステロイド受容体、テトラサイクリン受容体、上記で示された他の受容体などのほか、抗体、特に、重鎖サブユニットまたは軽鎖サブユニット、これらが変異した配列、確率的手順により得られる無作為的なアミノ酸配列、組換え合成などから得られうる、「非天然」受容体が含まれる。特定の実施形態では、リガンド結合領域が、FKBPリガンド結合領域、シクロフィリン受容体リガンド結合領域、ステロイド受容体リガンド結合領域、シクロフィリン受容体リガンド結合領域、およびテトラサイクリン受容体リガンド結合領域からなる群から選択される。リガンド結合領域は、Fv’Fvls配列を含むことが多い。Fv’Fvls配列は、さらなるFv’配列をさらに含むこともある。例には、例えば、Kopytek, S.J., et al., Chemistry & Biology 7:313−321 (2000) and in Gestwicki, J.E., et al., Combinatorial Chem. & High Throughput Screening 10:667−675 (2007); Clackson T (2006) Chem Biol Drug Des 67:440−2; Clackson, T. , in Chemical Biology: From Small Molecules to Systems Biology and Drug Design (Schreiber, s., et al., eds., Wiley, 2007)において論じられている配列が含まれる。
伝達されるシグナルは通常、リガンドを介するキメラタンパク質分子のオリゴマー化の結果として生じる、すなわち、リガンド結合後におけるオリゴマー化の結果として生じるが、他の結合イベント、例えば、アロステリック活性化を用いて、シグナルを誘発することもできる。キメラタンパク質の構築物は、多様なドメインの順序、および個別のドメインの反復配列の数に応じて変化する。
膜ターゲティング配列は、キメラタンパク質の細胞表面膜への輸送をもたらし、ここで、同じ配列または他の配列が、キメラタンパク質の細胞表面膜への結合をコードしうる。細胞膜と会合する分子は、膜会合を促進する特定の領域を含有し、このような領域は、キメラタンパク質分子内に組み込まれて、膜ターゲティング処理された分子を生成させうる。例えば、一部のタンパク質は、アシル化されたN末端またはC末端の配列を含有し、これらのアシル部分により、膜への会合が促進される。このような配列は、アシルトランスフェラーゼにより認識され、特定の配列モチーフに適合することが多い。あるアシル化モチーフは、単一のアシル部分により修飾されることが可能であり(アニオン性の脂質ヘッド基との会合を改善するため、複数の正に帯電した残基を後続させることが多い(例えば、ヒトc−Src:M−G−S−N−K−S−K−P−K−D−A−S−Q−R−R−R))、他のアシル化モチーフは、複数のアシル部分により修飾されることが可能である。例えば、タンパク質チロシンキナーゼであるSrcのN末端配列は、単一のミリストイル部分を含みうる。Srcファミリーメンバーのサブセット(例えば、Yes、Fyn、Lck)、およびGタンパク質のアルファサブユニットなど、特定のタンパク質キナーゼのN末端領域内には、二重のアシル化領域が位置している。このような二重のアシル化領域は、このようなタンパク質の最初の18アミノ酸内に位置することが多く、配列モチーフMet−Gly−Cys−Xaa−Cysに適合する[配列中、Metは切断され、GlyはNアシル化され、Cys残基のうちの1つはSアシル化されている]。Glyは、ミリストイル化されていることが多く、Cysはパルミトイル化されうる。Gタンパク質のガンマサブユニットおよび他のタンパク質(例えば、World Wide Web address ebi.ac.uk/interpro/DisplayIproEntry?ac=IPR001230)のC末端に由来するC15またはC10のイソプレニル部分により修飾されうる、配列モチーフCys−Ala−Ala−Xaa(いわゆる、「CAAXボックス」)に適合するアシル化領域もまた、用いることができる。これらのアシル化モチーフおよび他のアシル化モチーフには、例えば、Gauthier−Campbell et al., Molecular Biology of the Cell 15: 2205−2217 (2004); Glabati et al., Biochem. J. 303: 697−700 (1994) and Zlakine et al., J. Cell Science 110: 673−679 (1997)において論じられているアシル化モチーフが含まれ、これらをキメラ分子に組み込んで、膜への局在化を誘導することができる。特定の実施形態では、アシル化モチーフを含有するタンパク質に由来する天然配列を、キメラタンパク質に組み込む。例えば、一部の実施形態では、Lck、Fyn、もしくはYes、またはGタンパク質のアルファサブユニットに由来する最初の25以下のN末端アミノ酸(例えば、任意選択の突然変異を伴う天然配列のうちの約5〜約20アミノ酸、約10〜約19アミノ酸、または約15〜約19アミノ酸)など、このようなタンパク質のN末端部分を、キメラタンパク質のN末端内に組み込むことができる。特定の実施形態では、CAAXボックスモチーフ配列を含有するGタンパク質のガンマサブユニットに由来する約25アミノ酸以下(例えば、任意選択の突然変異を伴う天然配列のうちの約5〜約20アミノ酸、約10〜約18アミノ酸、または約15〜約18アミノ酸)のC末端配列を、キメラタンパク質のC末端に連結することができる。一部の実施形態では、アシル部分のlog p値が+1〜+6であり、アシル部分のlog p値が+3〜+4.5のこともある。log p値は、疎水性の尺度であり、疎水性の高い分子がより高い頻度でオクタノールへと分配され、log p値が高値であると特徴づけられる、オクタノール/水分配研究から導出されることが多い。多くの親油性分子についてはlog p値が公表されており、公知の分配過程を用いてlog p値を計算することができる(例えば、登録番号4493の分子が、log p値を4.2とするラウリン酸を示す、Chemical Reviews, Vol. 71, Issue 6, page 599)。任意のアシル部分を、上記で論じたペプチド組成物に連結し、公知の方法および本明細書の後出で論じる方法を用いて抗微生物活性について調べることができる。アシル部分は、例えば、C1〜C20のアルキル、C2〜C20のアルケニル、C2〜C20のアルキニル、C3〜C6のシクロアルキル、C1〜C4のハロアルキル、C4〜C12のシクロアルキルアルキル(cyclalkylalkyl)、アリール、置換アリール、またはアリール(C1〜C4)アルキルのこともある。任意のアシル含有部分は、脂肪酸のこともあり、脂肪酸部分の例は、プロピル(C3)部分、ブチル(C4)部分、ペンチル(C5)部分、ヘキシル(C6)部分、ヘプチル(C7)部分、オクチル(C8)部分、ノニル(C9)部分、デシル(C10)部分、ウンデシル(C11)部分、ラウリル(C12)部分、ミリスチル(C14)部分、パルミチル(C16)部分、ステアリル(C18)部分、アラキジル(C20)部分、ベヘニル(C22)部分、およびリグノセリル(C24)部分であり、各部分は、0、1、2、3、4、5、6、7、または8箇所の不飽和(すなわち、二重結合)を含有しうる。任意のアシル部分は、ホスファチジル脂質(例えば、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルコリン)、スフィンゴ脂質(例えば、スフィンゴミエリン(shingomyelin)、スフィンゴシン、セラミド、ガングリオシド、セレブロシド)、またはこれらの修飾形のこともある。特定の実施形態では、1つ、2つ、3つ、4つ、または5つ以上のアシル部分を、膜会合領域に連結する。本明細書におけるキメラタンパク質はまた、単回膜貫通配列を含有する場合もあり、複数回膜貫通配列を含有する場合もある(例えば、キメラタンパク質のN末端またはC末端において)。単回膜貫通領域は、特定のCD分子、チロシンキナーゼ受容体、セリン/トレオニンキナーゼ受容体、TGFベータ、BMP、アクチビン、およびホスファターゼにおいて見出される。単回膜貫通領域は、シグナルペプチド領域と、約20〜約25アミノ酸の膜貫通領域とを包含することが多く、これらのアミノ酸の多くは、疎水性アミノ酸であり、アルファ螺旋を形成しうる。正に帯電したアミノ酸の短い配列が膜貫通部分に後続して、このタンパク質を膜内に固定することが多い。複数回貫通タンパク質には、イオンポンプ、イオンチャネル、および輸送体が含まれ、膜を複数回にわたり貫通する2つ以上の螺旋を包含する。複数回貫通タンパク質の全てまたは実質的に全てが、キメラタンパク質に組み込まれることもある。単回膜貫通領域および複数回膜貫通領域の配列は公知であり、キメラタンパク質分子への組込みについてこれらを選択することができる。
特定の実施形態では、発現構築物が、in vitroまたはin vivoにおけるその発現がマーカーを発現構築物に組み入れることを介して同定される核酸構築物を含有する。このようなマーカーは、細胞に同定可能な変化を付与することから、発現構築物を含有する細胞の容易な同定が可能となる。通常、薬物選択マーカーを組み入れると、形質転換細胞のクローニングおよび選択の一助となる。例えば、ネオマイシン、ピューロマイシン、ハイグロマイシン、DHFR、GPT、ゼオシン、およびヒスチジノールに対する耐性を付与する遺伝子は、有用な選択マーカーである。代替的には、単純ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼ(tk)などの酵素も用いられる。細胞外の非シグナル伝達ドメイン、または多様なタンパク質(例えば、CD34、CD19、LNGFR)を含有する免疫学的表面マーカーもまた用いることができ、磁性抗体を介する分取、または蛍光抗体を介する分取のための簡潔な方法が可能となる。遺伝子産物をコードする核酸と同時に発現することが可能である限りにおいて、用いられる選択マーカーが重要であるとは考えられない。選択マーカーのさらなる例には、例えば、EGFP、ベータ−gal、またはクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)などのレポーターが含まれる。
1.プロモーター
標的細胞におけるポリヌクレオチドの発現を方向付けることが可能である限りにおいて、対象のポリヌクレオチド配列の発現を制御するのに用いられる具体的なプロモーターが重要であるとは考えられない。したがって、ヒト細胞を標的とする場合、ポリヌクレオチド配列のコード領域を、例えば、ヒト細胞における発現が可能なプロモーターに隣接して配置し、このプロモーターの制御下に置くことができる。一般的に述べると、このようなプロモーターには、ヒトプロモーターまたはウイルスプロモーターが含まれうるであろう。
エンハンサーとは、同じDNA分子の遠隔の位置に配置されるプロモーターにより転写を増大させる遺伝子エレメントである。最初の例には、免疫グロブリンと関連するエンハンサーおよびT細胞受容体と関連するエンハンサーであって、いずれもがコード配列に隣接し、複数のイントロン内に存在するエンハンサーが含まれる。CMVプロモーター、SV40プロモーター、およびレトロウイルスLTRプロモーターなど、多くのウイルスプロモーターが、エンハンサー活性と緊密に関連しており、単一のエレメントのように扱われることが多い。エンハンサーも、プロモーターと全く同様に構成されている。すなわち、エンハンサーは、それらの各々が、1以上の転写タンパク質に結合する、多くの個別のエレメントからなる。エンハンサーとプロモーターとの基本的な差違は、作動的なものである。エンハンサー領域は、全体として、遠隔の転写を刺激し、方向に依存しないことが多いが、これは、プロモーター領域またはその構成要素には当てはまらなくともよい。他方、プロモーターが、RNA合成の開始を特定の部位において方向付ける1以上のエレメントを有するのに対し、エンハンサーは、これらの特異性を欠いている。プロモーターとエンハンサーとは、重複および隣接することが多く、極めて類似のモジュール構成を有することが多いと考えられている。エンハンサーのサブセットは、転写活性を増大させうるだけでなく、ゲノム内に組み込まれると、(インシュレーターエレメントと共に)隣接する配列から転写エレメントを絶縁する一助ともなりうる遺伝子座制御領域(LCR)である。任意のプロモーター/エンハンサーの組合せ(Eukaryotic Promoter Data Base(EPDB)による)を用いて、遺伝子の発現を駆動しうるが、多くは、発現を、特定の組織型または組織のサブセットに制限する(例えば、Kutzler, M.A., and Weiner, D.B., 2008. Nature Reviews Genetics 9:776−88において総説されている)。例には、ヒトアクチン配列、ヒトミオシン配列、ヒトヘモグロビン配列、ヒト筋肉クレアチンキナーゼ配列、ならびにCMVウイルス、RSVウイルス、およびEBVウイルスに由来するエンハンサーが含まれるがこれらに限定されない。具体的な適用に適切なエンハンサーを選択することができる。送達複合体の一部として、またはさらなる遺伝子発現構築物として、適切な細菌ポリメラーゼを備える場合は、真核細胞が、特定の細菌プロモーターからの細胞質における転写を支援しうる。
cDNAの挿入配列を用いる場合は、遺伝子転写物の適正なポリアデニル化を実施するように、ポリアデニル化シグナルを組み入れようと所望することが典型的である。ポリアデニル化シグナルの性質が本方法を成功裏に実施するのに重要であるとは考えられず、ヒト成長ホルモンのポリアデニル化シグナルまたはウシ成長ホルモンのポリアデニル化シグナルおよびSV40のポリアデニル化シグナル、ならびにLTRのポリアデニル化シグナルなど、任意のこのような配列が用いられる。非限定的な一例は、pCEP3プラスミド(Invitrogen、Carlsbad、California)に存在するSV40のポリアデニル化シグナルである。また、発現カセットのエレメントとしては、ターミネーターも意図される。これらのエレメントは、メッセージレベルを増強し、発現カセットから他の配列への読み抜けを最小化するのに用いられうる。終結シグナル配列またはポリ(A)シグナル配列は、例えば、mRNAの3’端における保存的配列(AAUAAA)から約11〜30ヌクレオチド下流に位置する場合がある(Montgomery, D.L., et al., 1993. DNA Cell Biol. 12:777−83; Kutzler, M.A., and Weiner, D.B., 2008. Nature Rev. Gen. 9:776−88)。
コード配列を効率的に翻訳するにはまた、特異的な開始シグナルも必要とされうる。これらのシグナルには、ATG開始コドンまたは隣接配列が含まれる。ATG開始コドンを含めた外因性翻訳制御シグナルを備えることが必要でありうる。開始コドンを、所望のコード配列のリーディングフレームと共にインフレームで配置し、挿入配列全体の翻訳を確保する。外因性の翻訳制御シグナルおよび開始コドンは、天然の場合もあり、合成の場合もある。適切な翻訳エンハンサーエレメントを組み入れることにより、発現の効率を増強することができる。
タンパク質の生成はまた、導入遺伝子におけるコドンを最適化することによっても増大させることができる。種特異的なコドンの変化を用いて、タンパク質の生成を増大させることができる。また、コドンを最適化して、RNAを最適化することもでき、この結果として、より効率的な翻訳をもたらすこともできる。RNAに組み込まれるコドンを最適化することにより、不安定性を引き起こす二次構造、例えば、リボソームの結合を阻害しうるmRNAの二次構造、またはmRNAの核外移出を阻害しうる潜在配列(cryptic sequence)などのエレメントを除去することができる(Kutzler, M.A., and Weiner, D.B., 2008. Nature Rev. Gen. 9:776−88; Yan., J. et al., 2007. Mol. Ther. 15:411−21; Cheung, Y.K., et al., 2004. Vaccine 23:629−38; Narum., D.L., et al., 2001. 69:7250−55; Yadava, A., and Ockenhouse, C.F., 2003. Infect. Immun. 71:4962−69; Smith., J.M., et al., 2004. AIDS Res. Hum. Retroviruses 20:1335−47; Zhou, W., et al., 2002. Vet. Microbiol. 88:127−51; Wu, X., et al., 2004. Biochem. Biophys. Res. Commun. 313:89−96; Zhang, W., et al., 2006. Biochem. Biophys. Res. Commun. 349:69−78; Deml, L.A., et al., 2001. J. Virol. 75:1099−11001; Schneider, R. M., et al., 1997. J. Virol. 71:4892−4903; Wang, S.D., et al., 2006. Vaccine 24:4531−40; zur Megede, J., et al., 2000. J. Virol. 74:2628−2635)。
リーダー配列を付加して、mRNAの安定性を増強し、より効率的な翻訳を結果としてもたらすことができる。リーダー配列は通常、小胞体へのmRNAのターゲッティングに関与する。例には、その固有の切断を遅延させる、HIV−1エンベロープ糖タンパク質(Env)のシグナル配列、およびIgE遺伝子のリーダー配列が含まれる(Kutzler, M.A., and Weiner, D.B., 2008. Nature Rev. Gen. 9:776−88; Li, V., et al., 2000. Virology 272:417−28; Xu, Z.L., et al. 2001. Gene 272:149−56; Malin, A.S., et al., 2000. Microbes Infect. 2:1677−85; Kutzler, M.A., et al., 2005. J. Immunol. 175:112−125; Yang., J.S., et al., 2002. Emerg. Infect. Dis. 8:1379−84; Kumar., S., et al., 2006. DNA Cell Biol. 25:383−92; Wang, S., et al., 2006. Vaccine 24:4531−40)。IgEリーダー配列を用いて、小胞体への挿入を増強することができる(Tepler, I, et al. (1989) J. Biol. Chem. 264:5912)。
本明細書で用いられる「核酸」とは一般に、DNA、RNA、または核酸塩基を含むこれらの誘導体もしくは類似体の分子(一本鎖、二本鎖、またはこれを超える鎖)を指す。核酸塩基には、例えば、DNAにおいて見出される天然のプリン塩基もしくはピリミジン塩基(例えば、アデニン「A」、グアニン「G」、チミン「T」、またはシトシン「C」)、またはRNAにおいて見出される天然のプリン塩基もしくはピリミジン塩基(例えば、A、G、ウラシル「U」、またはC)が含まれる。「核酸」という用語は、各々が「核酸」という用語の亜属としての、「オリゴヌクレオチド」および「ポリヌクレオチド」という用語を包含する。核酸は、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290、300、310、320、330、340、350、360、370、380、390、400、410、420、430、440、441、450、460、470、480、490、500、510、520、530、540、550、560、570、580、590、600、610、620、630、640、650、660、670、680、690、700、710、720、730、740、750、760、770、780、790、800、810、820、830、840、850、860、870、880、890、900、910、920、930、940、950、960、970、980、990または1000ヌクレオチド、またはこの中で導出可能な任意の範囲の長さであることも可能であり、少なくともこれらの長さであることも可能であり、多くともこれらの長さであることも可能であり、おおよそこれらの長さであることも可能である。
以下で論じられる修飾のうちのいずれも、核酸に適用することができる。修飾の例には、RNAまたはDNAの骨格、糖または塩基、およびこれらの多様な組合せに対する変化が含まれる。核酸における任意の適切な数の骨格連結、糖、および/または塩基を修飾することができる(例えば、個別に約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、最大100%)。非修飾ヌクレオシドとは、ベータ−D−リボフラノースの1’炭素に接合された、アデニン塩基、シトシン塩基、グアニン塩基、チミン塩基、またはウラシル塩基のうちのいずれか1つである。
一部の実施形態では、例えば、核酸を、アッセイにおける対照もしくは基準物質、または治療剤として使用するために提供する。核酸は、例えば、化学合成、酵素的生成、または生物学的生成など、当技術分野で公知の任意の技法により作製することができる。核酸は、生物学的試料から回収または単離することができる。核酸は、組換えの場合もあり、細胞に対して天然または内因性の場合(細胞のゲノムから生成させる場合)もある。核酸低分子の回収を増強するような形で、生物学的試料を処理しうることが意図される。一般的には、方法が、細胞を、グアニジニウムおよび洗浄剤を有する溶液で細胞を溶解させるステップを包含しうる。
細胞における導入遺伝子の発現効果を媒介するため、発現構築物を細胞に導入することが必要となる。このような導入は、ウイルス的遺伝子導入法を用いる場合もあり、非ウイルス的遺伝子導入法を用いる場合もある。本節は、遺伝子導入のための方法および組成物についての議論を提示する。発現ベクターを含む形質転換細胞は、細胞内に発現ベクターを導入することにより生成させる。本方法と共に用いられる細胞小器官、細胞、組織、または生物を形質転換するのに適するポリヌクレオチド送達法には、細胞小器官、細胞、組織、または生物にポリヌクレオチド(例えば、DNA)を導入しうる、事実上任意の方法が含まれる。
任意の適切な方法を用いて、抗原提示細胞をトランスフェクトまたは形質転換することもでき、本方法のヌクレオチド配列または組成物を投与することもできる。本明細書では、特定の例が提示され、カチオン性ポリマー、脂質様分子、および、例えば、IN−VIVO−JET PEIなど、特定の市販品を用いる送達などの方法がさらに含まれる。
ex vivo状況において生物から取り出した血管細胞および血管組織をトランスフェクトするには、多様な方法が利用可能である。例えば、イヌ内皮細胞を、in vitroにおけるレトロウイルスによる遺伝子導入を介して遺伝子改変し、イヌへと移植した(Wilson et al., Science, 244:1344−1346, 1989)。別の例では、ユカタンミニピッグの内皮細胞を、in vitroにおけるレトロウイルスによりトランスフェクトし、動脈内に、ダブルバルーンカテーテルを用いて移植した(Nabel et al., Science, 244(4910):1342−1344, 1989)。したがって、細胞または組織を取り出し、ex vivoにおいて、本明細書で提示されるポリヌクレオチドを用いてトランスフェクトしうることが意図される。特定の態様では、移植された細胞または組織を、生物内に導入することができる。例えば、動物に由来する樹状細胞を、発現ベクターでトランスフェクトし、次いで、トランスフェクトまたは形質転換された細胞を投与して、動物に戻す。
特定の実施形態では、抗原提示細胞または核酸もしくはウイルスベクターを、細胞小器官、細胞、組織、または生物に、例えば、皮下注射、皮内注射、筋肉内注射、静脈内注射、前立腺内(intraprotatic)注射、腫瘍内注射、腹腔内注射など、1以上の注射(すなわち、注射針による注射)を介して送達することができる。注射法には、例えば、生理食塩液を含む組成物の注射が含まれる。さらなる実施形態は、直接的なマイクロインジェクションを介するポリヌクレオチドの導入を包含する。用いられる発現ベクターの量は、用いられる抗原、ならびに細胞小器官、細胞、組織、または生物の性質に応じて変化しうる。
特定の実施形態では、ポリヌクレオチドを、細胞小器官、細胞、組織、または生物へと、電気穿孔を介して導入する。電気穿孔は、細胞およびDNAの懸濁液を、高電圧放電へと曝露することを伴う。この方法の一部の変化形では、ペクチン分解酵素など、特定の細胞壁分解酵素を用いて、標的レシピエント細胞を、電気穿孔による形質転換に対して、非処理細胞より感受性とする(参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,384,253)。
他の実施形態では、ポリヌクレオチドを細胞に、リン酸カルシウム沈殿を用いて導入する。ヒトKB細胞が、アデノウイルス5 DNAで、この技法を用いてトランスフェクトされている(Graham and van der Eb, (1973) Virology, 52,456−467)。この方法ではまた、マウスL(A9)細胞、マウスC127細胞、CHO細胞、CV−1細胞、BHK細胞、NIH3T3細胞、およびHeLa細胞も、ネオマイシンマーカー遺伝子でトランスフェクトされ(Chen and Okayama, Mol. Cell Biol., 7(8):2745−2752, 1987)、ラット肝細胞も、各種のマーカー遺伝子でトランスフェクトされた(Rippe et al., Mol. Cell Biol., 10:689−695, 1990)。
別の実施形態では、ポリヌクレオチドを細胞に、DEAE−デキストランの後でポリエチレングリコールを用いて送達する。この方法で、レポータープラスミドが、マウス骨髄腫およびマウス赤白血病細胞へと導入された(Gopal, T.V., Mol Cell Biol. 1985 May;5(5):1188−90)。
さらなる実施形態は、直接的な超音波ローディングを介するポリヌクレオチドの導入を包含する。LTK線維芽細胞が、チミジンキナーゼ遺伝子で、超音波処理によるローディングを介してトランスフェクトされている(Fechheimer et al., (1987) Proc. Nat’l Acad. Sci. USA, 84,8463−8467)。
さらなる実施形態では、ポリヌクレオチドを、例えば、リポソームなどの脂質複合体へと封入することができる。リポソームとは、リン脂質二重層膜および内部の水性媒体を特徴とする小胞構造である。多重層リポソームは、水性媒体により隔てられた複数の脂質層を有する。リポソームは、リン脂質を過剰な水溶液中に懸濁させると、自発的に形成される。脂質成分が自己再配置を受けた後に、閉構造が形成され、脂質二重層間に水および溶解した溶質が封入される(Ghosh and Bachhawat, (1991) In: Liver Diseases, Targeted Diagnosis and Therapy Using Specific Receptors and Ligands. pp. 87−104)。また、Lipofectamine(Gibco BRL)またはSuperfect(Qiagen)により複合体化させたポリヌクレオチドも意図される。
さらにまた、ポリヌクレオチドを、標的細胞に、受容体を介する送達媒体によっても送達することができる。これらは、標的細胞内で生じる、受容体を介するエンドサイトーシスによる高分子の選択的な取込みを利用する。多様な受容体が細胞型特異的に分布することを考慮すると、この送達法は、さらなる特異性を付加する。
マイクロプロジェクタイルボンバードメント法は、ポリヌクレオチドを、少なくとも1つの細胞小器官、細胞、組織、または生物へと導入するのに用いることができる(それらの各々が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第5,550,318;米国特許第5,538,880;米国特許第5,610,042;およびPCT出願WO94/09699)。この方法は、DNAでコーティングされたマイクロプロジェクタイルを、それらが細胞膜を穿通し、細胞を死滅させることなしに細胞に進入することを可能とする高速まで加速化する能力に依存する(Klein et al., (1987) Nature, 327,70−73)。当技術分野では、多種多様なマイクロプロジェクタイルボンバードメント法が公知であり、それらの多くが、本方法に適用可能である。このマイクロプロジェクタイルボンバードメントでは、1以上の粒子を、少なくとも1つのポリヌクレオチドでコーティングし、推進力により細胞内へと送達することができる。小型の粒子を加速化するための複数のデバイスが、開発されている。このようなデバイスの1つは、電流を発生させる高電圧放電に依存し、これが、起動力をもたらす(Yang et al., (1990) Proc. Nat’l Acad. Sci. USA, 87,9568−9572)。用いられるマイクロプロジェクタイルは、タングステン粒子もしくはタングステンビーズ、または金粒子もしくは金ビーズなど、生物学的に不活性な物質からなっている。例示的な粒子には、例えば、ナノ粒子を含めた、タングステン、白金、および、特定の例では、金が含まれる。場合によっては、マイクロプロジェクタイルボンバードメントを用いてDNAをレシピエント細胞へと送達するのに、DNAを金属粒子へと沈殿させる必要はないことが意図される。しかしながら、粒子をDNAでコーティングしうるのではなく、粒子がDNAを含有しうることが意図される。DNAでコーティングした粒子は、粒子ボンバードメントを介するDNA送達のレベルを増大させうるが、それ自体において、およびそれ自体が必要なわけではない。
本方法では、被験体における1以上の細胞が、ヌクレオチド配列によりコードされる遺伝子を発現しうるように、ヌクレオチド配列またはヌクレオチド配列を含む組成物を細胞または被験体へと投与するのに適する、任意のウイルスベクターを用いることができる。特定の実施形態では、導入遺伝子をウイルス粒子内に組み込み、細胞への遺伝子導入を媒介する。ウイルスを、生理学的条件下で適切な宿主細胞へと曝露するだけで、ウイルスの取込みが可能となることが典型的である。以下で論じる通り、各種のウイルスベクターを用いて本方法を用いることが有利である。
アデノウイルスは、そのDNAゲノムサイズが中程度であること、操作が容易であること、高力価であること、標的細胞の範囲が広いこと、および感染性が高いことのために、遺伝子導入ベクターとして用いるのに特に適する。おおよそ36kbのウイルスゲノムに、100〜200塩基対(bp)の逆方向末端反復(ITR;inverted terminal repeats)が結合しており、ここに、ウイルスDNAの複製およびパッケージングに必要なシス作用性エレメントが含有されている。ウイルスDNA複製の開始により、異なる転写単位を含有するゲノムの初期(E)領域と、後期(L)領域とが分割される。
レトロウイルスとは、それらのRNAを、感染細胞において、逆転写過程により、二本鎖DNAへと転換する能力を特徴とする、一本鎖RNAウイルスの群である(Coffin, (1990) In: Virology, ed., New York: Raven Press, pp. 1437−1500)。次いで、結果として生じるDNAが、プロウイルスとして、細胞内の染色体へと安定的に組み込まれ、ウイルスタンパク質の合成を方向付ける。この組込みの結果、レシピエント細胞およびその後代細胞にウイルスの遺伝子配列が貯留される。レトロウイルスのゲノムは、カプシドタンパク質、ポリメラーゼ酵素、およびエンベロープ成分のそれぞれをコードする3つの遺伝子(gag遺伝子、pol遺伝子、およびenv遺伝子)を含有する。gag遺伝子の上流に見出される、psiと称する配列が、ゲノムをビリオンへとパッケージングするためのシグナルとして機能する。ウイルスゲノムの5’端および3’端には、2つの長末端反復配列(LTR)が存在する。これらは、強力なプロモーター配列およびエンハンサー配列を含有し、また、宿主細胞ゲノムへの組込みにも必要とされる(Coffin, 1990)。
AAVは、約4700塩基対である、直鎖状の一本鎖DNAを用いる。ゲノムは、逆方向末端反復により挟み込まれている。ゲノム内には、多数の異なる遺伝子産物をもたらす2つの遺伝子が存在する。第1のcap遺伝子は、VP−1、VP−2、およびVP−3と称する、異なる3つのビリオンタンパク質(VP)をもたらす。第2のrep遺伝子は、4つの非構造性タンパク質(NS)をコードする。これらのrep遺伝子産物のうちの1または複数が、AAV転写をトランス活性化する一因となる。AAVにおける3つのプロモーターは、ゲノム内におけるマップ単位のそれらの位置により名指される。これらを、左から右へ、p5、p19、およびp40とする。転写により、3つのプロモーターの各々で2つずつの転写が開始され、各対のうちの一方がスプライシングされる、6つの転写物がもたらされる。マップ単位42〜46に由来するスプライス部位は、各転写物について同じである。4つの非構造性タンパク質は、明らかに転写物のうちの長い方に由来し、3つのビリオンタンパク質は全て、小さい方の転写物から生じる。
本方法および本組成物における発現構築物としては、他のウイルスベクターも用いられる。牛痘ウイルス(Ridgeway, (1988) In: Vectors: A survey of molecular cloning vectors and their uses, pp. 467−492; Baichwal and Sugden, (1986) In, Gene Transfer, pp. 117−148; Coupar et al., Gene, 68:1−10, 1988)、カナリア痘ウイルス、およびヘルペスウイルスなどのウイルスに由来するベクターも用いられている。これらのウイルスは、多様な哺乳動物細胞への遺伝子導入に用いるための複数の特徴をもたらす。
特定の実施形態では、生物学的経路、例えば、NF−カッパB経路、Akt経路、および/またはp38経路など、例えば、免疫学的経路を活性化する、シグナル伝達共刺激ポリペプチドの操作を組み込むDC活性化戦略が意図される。このDC活性化系は、APC活性化時におけるCD4+ T細胞による支援の要件を代替するので、免疫応答を増強する標準的なワクチンと共に用いることもでき、これらの標準的なワクチンを伴わずに用いることもできる(Bennett, S. R., et al., . Nature, 1998, Jun. 4. 393: p. 478−80; Ridge, J. P., D. R. F, and P. Nature, 1998, Jun. 4. 393: p. 474−8; Schoenberger, S. P., et al., Nature, 1998, Jun. 4. 393: p. 480−3)。したがって、本明細書で提示されるDC活性化系は、免疫応答を、MHCクラスII特異的ペプチドの生成に対する必要を回避することにより増強する。
特定の実施形態では、形質導入された抗原提示細胞を投与する前に、これらの細胞を、抗原(本明細書ではまた、「標的抗原」とも称する)で感作する。感作した後で、形質導入されて負荷された抗原提示細胞を、被験体に、非経口投与、皮内投与、リンパ節内投与、またはリンパ内投与する。さらなる非経口経路には、皮下法、筋肉内法、腹腔内法、静脈内法、動脈内法、心筋内法、経心内膜法、経心外膜法、髄腔内法、前立腺内(intraprotatic)法、腫瘍内法、および注入法が含まれるがこれらに限定されない。本明細書で用いられる標的抗原とは、抗原またはこの抗原における免疫学的エピトープであり、これは、哺乳動物における疾患原因作用物質または疾患状に対する免疫認識および最終的な除去または制御において重要である。免疫認識は、細胞性の場合もあり、かつ/または体液性の場合もある。細胞内病原体および癌の場合、免疫認識は、例えば、Tリンパ球反応でありうる。
Tリンパ球を、これらに本明細書で論じた発現ベクターを含む抗原提示細胞であって、抗原で感作されるか、トランスフェクトされるか、パルスされるか、または抗原を電気細胞融合させた抗原提示細胞を接触させることにより活性化させることができる。
臨床適用を意図する場合は、医薬組成物(発現構築物、発現ベクター、融合タンパク質、形質導入細胞、活性化DC、形質導入および負荷されたDC)を、意図される適用に適切な形態で調製することが必要となる。一般に、これは、ヒトまたは動物に有害となりうる発熱物質ならびに他の不純物を本質的に含まない組成物を調製するステップを伴う。
本方法はまた、病原性微生物により引き起こされる疾患および/または過剰増殖性疾患を処置または予防する方法も包含する。
特定の実施形態では、細胞に、抗原提示細胞などの細胞にCD40などの共刺激ポリペプチドを供給し、CD40を活性化させることが可能な発現構築物を施す。発現ベクターおよびそこで用いられる遺伝子エレメントについての詳細な議論が、参照により本節に組み込まれる。特定の例では、発現ベクターが、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、ヘルペスウイルスベクター、牛痘ウイルスベクター、およびレトロウイルスベクターなどのウイルスベクターでありうる。別の例では、ベクターが、リソソームに封入された発現ベクターでありうる。遺伝子送達は、in vivo状況およびex vivo状況のいずれにおいても実施することができる。ウイルスベクターの場合は一般に、ウイルスベクター株を調製することができる。本出願では、ex vivoおよびin vivoにおける、ウイルスベクターを介する遺伝子送達の例が提示される。in vivoにおける送達の場合は、ウイルスの種類および達成可能な力価に応じて、例えば、約1、2、3、4、5、6、7、8、もしくは9×104個、1、2、3、4、5、6、7、8、もしくは9×105個、1、2、3、4、5、6、7、8、もしくは9×106個、1、2、3、4、5、6、7、8、もしくは9×107個、1、2、3、4、5、6、7、8、もしくは9×108個、1、2、3、4、5、6、7、8、もしくは9×109個、1、2、3、4、5、6、7、8、もしくは9×1010個、1、2、3、4、5、6、7、8、もしくは9×1011個、または1、2、3、4、5、6、7、8、もしくは9×1012個の感染性粒子を患者に送達する。同様の数値を、リポソーム製剤または他の非ウイルス製剤についても、相対的な取込み効率を比較することにより外挿することができる。以下では、薬学的に許容される組成物としての製剤について論じる。例えば、AP1903などの多量体リガンドは、例えば、被験体の体重1kg当たり約0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、6、7、8、9、または10mgの用量で送達することができる。
意図される別の療法は、形質導入された抗原提示細胞の投与である。抗原提示細胞は、in vitroにおいて形質導入することができる。本明細書では、薬学的に許容される組成物としての製剤について論じる。
本明細書で提示される発現ベクターの有効性を増大させるには、これらの組成物および方法を、疾患の処置において有効な薬剤と組み合わせることが所望でありうる。
例えば、前立腺癌を含めた固形腫瘍の処置は、処置期間中のIL−6濃度、IL6−sR濃度、またはVCAM−1濃度を決定することにより最適化することができる。IL−6とは、インターロイキン6を指す。IL−6sRとは、IL−6の可溶性受容体を指し、そのレベルは、IL−6レベルと緊密に相関することが多い。VCAM−1とは、血管細胞接着分子を指す。癌の病期または種類を異にする異なる患者は、各種の療法に対する反応も異なりうる。処置に対する反応は、各種の体液または組織におけるIL−6、IL−6sR、またはVCAM−1の濃度またはレベルを追跡することによりモニタリングすることができる。IL−6、IL−6sR、またはVCAM−1などのポリペプチドの濃度、レベル、または量の決定は、全長ポリペプチド、またはそれらの断片もしくは変異体の検出を包含しうる。断片または変異体は、例えば、免疫学的方法、質量分析、核酸ハイブリダイゼーションなどを介する検出に十分でありうる。個別の患者に応じて処置を最適化することにより、過剰投与の結果としての副作用を回避する一助とすることもでき、処置が効果的でない場合を決定し、処置のコースを変化させる一助とすることもでき、用量を増大させうる場合を決定する一助とすることもできる。本明細書で論じられる技法は、臨床医が、例えば、IL−6、IL−6sR、またはVCAM−1などのバイオマーカーを追跡し、被験体に投与される薬物またはワクチンの後続用量を維持しうるか、低減しうるか、または増大させうるかどうかを決定し、後続用量のタイミングを決定することを可能とすることにより、固形腫瘍癌を治療するための療法を最適化する。
バイオマーカーの存在、非存在、または量は、被験体の内部で(例えば、in situにおいて)決定することもでき、被験体の外部で(例えば、ex vivoにおいて)決定することもできる。一部の実施形態では、バイオマーカーの存在、非存在、または量を、細胞(例えば、分化細胞、幹細胞)において決定することもでき、特定の実施形態では、バイオマーカーの存在、非存在、または量を、実質的に細胞を含まない培地(例えば、in vitro)において決定することもできる。本明細書で用いられる、「被験体におけるバイオマーカーの存在、非存在、または量を同定すること」という用語は、バイオマーカーを評価し、被験体における(例えば、in situ法、ex vivo法、またはin vitro法における)存在、非存在、または量を推定するのに当技術分野において公知である任意の方法を指す。
当技術分野において公知である任意の適切な方法により、1以上のバイオマーカーの存在、非存在、または量を決定することができ、本明細書でも、非限定的な決定法について論じる。バイオマーカーの存在、非存在、または量の決定は、生物学的アッセイの使用を含むこともある。生物学的アッセイでは、アッセイで検出される1以上のシグナルを、バイオマーカーの存在、非存在、または量へと変換することができる。アッセイで検出されるシグナルの変換は、例えば、検量線、1以上の基準物質(例えば、内部基準物質、外部基準物質)、チャート、シグナルをバイオマーカーの存在、非存在、または量へと変換するコンピュータプログラムなど、および前出の組合せの使用を含みうる。
後続の薬物用量を調整または維持するための指標は、バイオマーカーの存在または非存在に基づきうる。例えば、(i)利用できるバイオマーカーレベルの決定が低感度であり、(ii)薬物に反応したバイオマーカーレベルのシフトが急激であり、(iii)存在するバイオマーカーのレベルが低レベルもしくは高レベルであり、かつ/または(iv)投与レベルなら薬物が感知できる程度には毒性でない場合は、後続の薬物用量を調整または維持するための指標を発生させるのに、バイオマーカーの存在または非存在が十分でありうる。
一部の実施形態では、抗体または低分子を、例えば、アッセイにおける対照もしくは基準物質、または治療剤として用いるのに供給することができる。一部の実施形態では、限定せずに述べると、抗体または他の低分子を、IL−6、IL−6sRが含まれるサイトカインまたはサイトカイン受容体に結合し、このサイトカインの作用を変化させるように構成することもでき、VCAM−1に結合するように構成することもできる。特定の実施形態では、抗体または他の低分子が、サイトカインまたは受容体をコードするmRNA構造に結合しうる。
材料および方法
後の実施例において考察されている試験において利用する材料および方法について下で考察する。
NA−6−Mel細胞株、T2細胞株、SK−Mel−37細胞株およびLNCaP細胞株は、American Type Culture Collection(ATCC)(Manassas、VA)から購入した。HLA−A2−制限ペプチドMAGE−3 p271−279(FLWGPRALV)、インフルエンザマトリックス(IM)p58−66(GILGFVFTL)、およびHIV−1 gag p77−85(SLYNTVATL)を使用して、CD8+ T細胞反応を解析した。Tヘルパー細胞偏極実験では、破傷風トキソイドペプチドTTp30 FNNFTVSFWLRVPKVSASHLEを使用した。ペプチドは全て、Genemed Synthesis Inc(San Francisco、CA)により合成され、HPLCによって決定された純度は>95%であった。
ヒトCD40細胞質ドメインは、ヒト単球由来DC cDNAから、Xho I隣接5’プライマー(5hCD40X)、5’−atatactcgagaaaaaggtggccaagaagccaacc−3’、およびSal I隣接3’プライマー(3hCD40S)、5’−atatagtcgactcactgtctctcctgcactgagatg−3’を使用して増幅されたPfu Iポリメラーゼ(Stratagene、La Jolla、California)であった。PCR断片を、Sal Iで消化したpSH1/M−FvFvls−E15にサブクローニングし、配列決定して、pSH1/M−FvFvls−CD40−Eを創出した。その後、誘導性CD40を、サイトメガロウイルス初期/即時プロモーターの下で導入遺伝子を発現している非複製的なE1、E3を欠失したAd5/f35ベースのベクターにサブクローニングした。iCD40をコードする配列を、制限消化および配列決定によって確認した。全てのアデノウイルスの増幅、精製および滴定を、Baylor College of Medicineのウイルスベクターコア施設において行った。
総細胞抽出物を、プロテアーゼ阻害剤反応混液(Sigma−Aldrich、St.Louis、MO)を含有するRIPA緩衝液を用いて調製し、界面活性剤適合性タンパク質濃度アッセイ(Bio−Rad、Hercules、CA)を用いて定量化した。12%SDS−PAGEゲルで総タンパク質の10〜15マイクログラムを常套的に分離し、タンパク質をニトロセルロースメンブレン(Bio−Rad)に転写した。ブロットを、ヤギ抗CD40(T−20、Santa Cruz Biotechnology、Santa Cruz、CA)およびマウス抗アルファチューブリン(Santa Cruz Biotechnology)Ab、次いで、それぞれロバ抗ヤギIgG−HRPおよびヤギ抗マウスIgG−HRP(Santa Cruz Biotechnology)とハイブリダイズさせた。ブロットを、SuperSignal West Dura Stable substrate system(Pierce、Rockford、Illinois)を用いて展開した。
健康なドナーからの末梢血単核細胞(PBMC)を、ヘパリン添加血液をLymphoprep(Nycomed、Oslo、Norway)で密度遠心分離することによって単離した。PBMCをPBSで洗浄し、CellGenix DC培地(Freiburg、Germany)に再懸濁させ、37℃、5%CO2で2時間にわたり培養プレートに接着させた。接着しなかった細胞を大規模な洗浄により除去し、接着した単球を、500U/mlのhIL−4および800U/mlのhGM−CSF(R&D Systems、Minneapolis、MN)の存在下で5日間培養した。形態およびFACS解析によって評価された通り、生じた未成熟のDC(imDC)は、MHC−クラスI、IIhiであり、CD40lo、CD80lo、CD83lo、CD86loを発現した。imDCはCD14negであり、<3%の混入CD3+ T、CD19+ B、およびCD16+ NK細胞を含有した。
蛍光色素とコンジュゲートしたモノクローナル抗体(BD Biosciences、San Diego、CA)を用いて細胞表面染色を行った。細胞を、FACSCalibur血球計算器(BD Biosciences、San Jose、CA)で解析した。培養物の上清において、ヒトIL−6およびIL−12p70に対する酵素結合免疫吸着検定法キット(BD Biosciences)を使用してサイトカインを測定した。
HLA−A2陽性の健康なボランティアからのDCを、培養の4日目にMAGE−3 A2.1ペプチド(残基271〜279;FLWGPRALV)でパルスし、次いで、Ad−iCD40で形質導入し、5日目に種々の刺激で刺激した。自己T細胞を、負の選択(Miltenyi Biotec、Auburn、CA)によってPBMCから精製し、DCと、DC:T細胞比1:3で混合した。細胞を、20U/mlのhIL−2(R&D Systems)および25マイクログラム/mlのMAGE3 A2.1ペプチドを伴う完全なRPMI中でインキュベートした。培養7日目にT細胞を再刺激し、14日目にアッセイした。
平底の96ウェルニトロセルロースプレート(MultiScreen−HA;Millipore、Bedford、MA)を、IFN−ガンマmAb(2μg/ml、1−D1K;Mabtech、Stockholm、Sweden)でコーティングし、4℃で一晩インキュベートした。0.05%のTWEEN20を含有するPBSで洗浄した後、プレートを完全なRPMIを用いて、37℃で2時間ブロッキングした。合計1×105個の予備感作した(presensitize)CD8+ Tエフェクター細胞を各ウェルに加え、25マイクログラム/mlのペプチドと一緒に20時間インキュベートした。次いで、プレートを、0.05%のTWEEN20を含有するPBSで徹底的に洗浄し、抗IFN−mAb(0.2マイクログラム/ml、7−B6−1−ビオチン;Mabtech)を各ウェルに加えた。37℃で2時間インキュベートした後、プレートを洗浄し、ストレプトアビジン−アルカリホスファターゼ(1マイクログラム/ml;Mabtech)を用いて室温で1時間展開した。洗浄した後、基質(3−アミノ−9−エチル−カルバゾール;Sigma−Aldrich)を加え、5分間インキュベートした。プレートメンブレンは濃い淡紅色のスポットを示し、それをZellNet Consulting Inc.(Fort Lee、NJ)でスキャンし、解析した。
抗原認識を、クロム−51(Amersham)を用いて37℃で1時間標識し、3回洗浄した標的細胞を使用して評価した。次いで、標識した標的細胞(50マイクロリットル中、細胞5000個)を、示されている濃度で、V底のマイクロウェルプレート中、エフェクター細胞(100マイクロリットル)に、示されているエフェクター:標的細胞比で加えた。37℃で6時間インキュベートした後、上清を回収し、MicroBeta Trilux計数器(Perkin−Elmer Inc、Torrance CA)を使用してクロムの放出を測定した。LNCaP細胞を伴うアッセイを、18時間実行した。特異的な溶解の百分率を、100*[(実験的な放出−自然発生的な放出)/(最大の放出−自然発生的な放出)]として算出した。
MAGE−3.A2ペプチド(FLWGPRALV)で組み立てられたHLA−A2四量体を、Baylor College of Medicine Tetramerコア施設(Houston、TX)から得た。0.5%のFCSを含有するPBS50μl中の予備感作したCD8+ T細胞を、PE標識した四量体を用いて、氷上で15分間染色した後、FITC−CD8 mAb(BD Biosciences)を加えた。洗浄した後、結果をフローサイトメトリーによって解析した。
HLA−DR11.5陽性ドナーからのナイーブCD4+ CD45RA+ T細胞(FASTYPE HLA−DNA SSP タイピングキット;BioSynthesis、Lewisville、TXを使用して遺伝子型決定した)を、ナイーブCD4+ T細胞単離キット(Miltenyi Biotec、Auburn、CA)を使用して負の選択によって単離した。T細胞を、破傷風トキソイド(5FU/ml)でパルスした自己DCで刺激し、種々の刺激を刺激器対応答者比1:10で用いて刺激した。7日後に、T細胞をHLA−DR11.5制限ヘルパーペプチドTTp30でパルスした自己DCで再刺激し、アデノベクターAd−iCD40で形質導入した。細胞を、PE−抗CD4Ab(BD Biosciences)で染色し、固定し、BD Cytofix/Cytopermキット(BD Biosciences)を使用して透過処理し、次いで、hIFN−ガンマmAb(eBioscience、San Diego、CA)で染色し、フローサイトメトリーによって解析した。上清を、ヒトTH1/TH2 BD Cytometric Bead Array Flex Set on BD FACSArray Bioanalyzer(BD Biosciences)を使用して解析した。
PSMAの細胞外部分(残基44〜750)のcDNAを含有するバキュロウイルス移入ベクター、pAcGP67A(BD Biosciences)は、Dr Pamela J.Bjorkman(Howard Hughes Medical Institute、California Institute of Technology、Pasadena、CA)から好意で提供された。PSMAを、疎水性分泌シグナル、第Xa因子切断型部位、およびN末端6x−Hisアフィニティータグと融合した。Baylor College of Medicineのバキュロウイルス/モノクローナル抗体コア施設により力価の高いバキュロウイルスが作製された。PSMAタンパク質を、組換えウイルスを感染させたHigh5細胞に産生させ、タンパク質を細胞の上清から、Ni−NTAアフィニティーカラム(Qiagen、Chatsworth、CA)を以前考察されている通り(Cisco RM, Abdel−Wahab Z, Dannull J, et al. Induction of human dendritic cell maturation using transfection with RNA encoding a dominant positive toll−like receptor 4. J Immunol. 2004;172:7162−7168)使用して精製した。PSMAポリペプチドの約100kDaの孤立したバンドを精製した後、アクリルアミドゲルの銀染色によってタンパク質を検出した。
ヒトジャーカット−TAg(T細胞)または293(胎児腎臓上皮)細胞またはマウスRAW264.7(マクロファージ)細胞においてレポーターアッセイを行った。対数期の成長中のジャーカット−TAg細胞(107)に、発現プラスミド2mgおよびレポータープラスミドであるNF−κB−SEAPまたはIFNb−TA−SEAP(上記を参照されたい)2mgを電気穿孔(950mF、250V)した。対数期の293細胞またはRAW264.7細胞(35mmのディッシュ当たり細胞約2×105個)に、増殖培地中6mlのFuGENE−6をトランスフェクトした。24時間後に、形質転換された細胞をCIDで刺激した。さらに20時間後、上清を、SEAP活性について以前考察されている通り(Spencer, D. M., et al., Science 262, 1019−1024 (1993))アッセイした。
ジャーカット−TAg細胞およびRAW264.7細胞を、RPMI1640培地、10%ウシ胎児血清(FBS)、10mMのHEPES(pH7.14)、ペニシリン(100U/ml)およびストレプトマイシン(100mg/ml)中で成長させた。293細胞を、ダルベッコ改変イーグル培地、10%のFBSおよびpen−strep中で成長させた。
結果は、平均±標準誤差として表されている。試料サイズを、0.05の片側アルファ−レベルを用いて0.8の検定力で決定した。実験群間の差異をスチューデントt検定によって決定した。
化学誘導二量体化(CID)に基づき、内在性のCD40の活性化後にパターン化された誘導性CD40受容体を、DCを特異的に標的にするように作製した(図1A)。iCD40と称される組換えCD40受容体を、精製されたマウス骨髄由来DC(95%超のCD11c+)由来の228bpのCD40細胞質内シグナル伝達ドメインをrt−PCR増幅し、生じたDNA断片を、二量体化薬結合ドメイン、FKBP12(V36)のタンデムなコピーの下流(すなわち、M−FvFvlsCD40−E)または上流(M−CD40−FvFvls−E)のいずれかにサブクローニングすることによって構築した(図1B)。ミリストイル化ターゲティングドメイン(M)を用いて膜局在化を実現し、同定を容易にするためにHAエピトープ(E)タグを存在させた。転写物が、NFカッパBを活性化することができるかどうかを決定するために、構築物を、ジャーカットT細胞に一過性にトランスフェクトし、用量設定した二量体化薬、AP20187の存在下でNFカッパBレポーターアッセイを実施した(図1C)。図1Cにより、AP20187のレベルが増加することにより、NF B転写活性が、CD40配列を欠く対照ベクター、M−FvFvls−Eと比較して有意に上方制御されることが示された。iCD40の膜近位型であるM−CD40−FvFvls−Eは、このアッセイ系ではAP20187に対する反応性が低かったので、さらなる試験では、M−FvFvlsCD40−E構築物を使用し、これまで「iCD40」と称されていた。この決定は、異種タンパク質をそのカルボキシル末端に融合することによって有害に変化し得るヘアピンコンフォメーションを示す(Ni2000)CD40細胞質尾部の結晶学的構造によって補強された。このデータにより、薬物結合ドメインの飽和に起因すると思われる、100nMを超える高薬物用量抑制も示された。これと同じ現象が、限られたレベルのiCD40受容体を発現している他の細胞型において観察された。これらの結果により、iCD40がNF B転写因子のCID依存性の核移行を誘導することができることが示唆された。
iCD40の発現およびDC成熟化の誘導
ヒトCD40細胞質内シグナル伝達ドメインを、ミリストイル化ターゲティングドメインおよび二量体化薬AP20187に結合する2つのタンデムなドメイン(ヒトFKBP12(V36)由来、「Fv’」と称される)の下流にクローニングした(Clackson T, et al., Proc Natl Acad Sci U S A. 1998;95:10437−10442)。未成熟のDCは内在性のCD40を発現し、これは、LPSおよびCD40Lによって誘導した。Ad−iCD40の形質導入により、内在性のCD40発現に干渉しない別個のサイズのiCD40の発現が導かれた。興味深いことに、iCD40の発現も、LPS刺激によって有意に増強され、これは、遍在する、「構成的な」CMVプロモーターに結合する転写因子の誘導能に起因すると思われる。
誘導性CD40およびMyD88および複合性MyD88−CD40は293細胞においてNF−カッパBを活性化する
TIRドメインを欠くMyD88の切断型を含めた誘導性の受容体を発現させるために構築物のセットを設計した。293細胞に、NF−カッパBレポーターを同時トランスフェクトし、SEAPレポーターアッセイを基本的にSpencer, D.M., et al., Science 262, 1019−1024 (1993)において考察されている通りに実施した。最初に設計したベクターは、pBJ5−M−MyD88L−Fv’Fvls−Eであった。pShuttleX−M−MyD88L−Fv’Fvlsを使用して、アデノウイルスを作出した。これらのベクターの両方を、SEAPアッセイにおいて試験した。24時間後に、AP20187を加え、さらに20時間後に、細胞の上清を、SEAP活性について試験した。これらのキメラ構築物および活性化に関する図表が図3および図4に提供されている。図5に結果が示されている。
対照:NF−カッパBレポーターのみでトランスフェクトする。
TLR4on:pShuttleX−CD4/TLR4−L3−E:CD4/TLR4L3−Eは、マウスCD4の細胞外ドメインを、ヒトTLR4の膜貫通ドメインおよび細胞質ドメインとタンデムに含有し(Medzhitov R, et al, Nature. 1997 Jul 24;388(6640):394−7において考察されている)、その次に3つの6アミノ酸のリンカーおよびHAエピトープが続く、TLR4の構成的な型である。
iMyD88: M−MyD88L−Fv’Fvls−Eを含有する
iCD40: M−Fv’−Fvls−CD40−Eを含有する
iCD40T: M−Fv’−Fv’−Fvls−CD40−Eを含有する− iCD40Tは、追加のFv’(バリンにおけるゆらぎを伴うFKBP)を含有する
iMyD88:CD40:M−MyD88L−CD40−Fv’Fvls−Eを含有する
iMyD88:CD40T:M−MyD88LCD40−Fv’Fv’Fvls−Eを含有する− iMyD88:CD40と比較して追加のFv’を含有する。
誘導性CD40、CD40−MyD88、CD40−RIG−1、およびCD40:NOD2
以下の構築物を設計し、NF−カッパBレポーター系においてアッセイした。293細胞に、NFカッパBレポーターおよび構築物のうちの1つを同時トランスフェクトした。24時間後に、AP20187を加え、さらに3時間後(図6)または22時間後(図7)に、細胞の上清を、SEAP活性について試験した。トランスフェクションから約20〜24時間後、細胞を、二量体化薬AP20187で処理した。二量体化薬で処理した約20〜24時間後、細胞を、SEAPの基質である4−メチルウンベリフェリルホスフェート(MUP)で処理した。一晩(16時間から22時間までのいずれかの時間)インキュベートした後、FLUOStar OPTIMAマシンでSEAP 計数を記録した。
Fv’FvlsMyD88L:はFv’から上流にミリストイル化配列を有するpBJ5骨格で構成された。
293T細胞のMyD88Lアデノウイルスによるトランスフェクションによりタンパク質の発現がもたらされる
アデノウイルス作製のために以下のpShuttleX構築物を構築した:
pShuttleX−MyD88L−Fv’Fvls−E
pShuttleX−MyD88LCD40−Fv’Fvls−E
pShuttleX−CD4/TLR4−L3−E
L3は、DNA配列:GGAGGCGGAGGCAGCGGAGGTGGCGGTTCCGGAGGCGGAGGTTCT
タンパク質配列:GlyGlyGlyGlySerGlyGlyGlyGlySerGlyGlyGlyGlySer
を有する3つの6アミノ酸のリンカーを示し、
EはHAエピトープである。
CD40およびMyD88L−アデノウイルスによって形質導入された細胞におけるIL−12p70の発現
骨髄由来の樹状細胞(BMDC)を、抗生物質を伴う無血清RPMI培地で2回洗浄した後に、48ウェルプレートにウェル当たり細胞0.25×106個で播いた。細胞を、無血清培地125マイクロリットル中、6マイクロリットルの粗ウイルス溶解産物で形質導入した。2時間後、血清を補充したRPMI375マイクロリットルを48ウェルプレートの各ウェルに加えた。48時間後、上清を回収し、マウスIL−12p70ELISAキット(BD OptEIA(BD BioSciences、New Jersey)を使用して解析した。各試料について、100nMのAP21087を加えて、または加えずに2連のアッセイを行った。CD40−Lは、CD40受容体に結合する、TNFファミリーのメンバーのCD40リガンドである。LPSはリポ多糖である。図10に結果が示されている。粗アデノウイルス溶解産物を細胞25万個当たり6.2マイクロリットル加えたアッセイの反復の結果が図11に示されている。図12は、より多くのウイルス溶解産物、細胞25万個当たり12.5マイクロリットルを使用してBMDCを感染させた追加的なアッセイ結果を示す。
MyD88L−アデノウイルスにより形質導入したヒト単球由来樹状細胞におけるIL−12p70の発現
未成熟のヒト単球由来樹状細胞(moDC)を、抗生物質を伴う無血清RPMI培地で2回洗浄した後に、48ウェルプレートにウェル当たり細胞0.25×106個で播いた。細胞を、アデノウイルスAD5−iMyD88.CD40を異なる感染多重度(MOI)で用いて形質導入し、100nMの二量体化薬AP20187で刺激した。使用したウイルスは、以前の実施例において使用したウイルス溶解産物の最適化された型であった。48時間後、上清を回収し、IL12p70ELISAアッセイにおいてアッセイした。図16は、この滴定の結果を示す。
樹状細胞のウイルスによらない形質転換
Fv’Fvls配列に作動可能に連結したiMyD88−CD40配列を含むプラスミドベクター、例えば、pShuttleX−MyD88LCD40−Fv’Fvls−E挿入断片などを構築する。プラスミド構築物は、MyD88lCD40−Fv’Fvls−E配列に作動可能に連結した以下の調節エレメントも包含する:プロモーター、開始コドン、終止コドン、ポリアデニル化シグナル。ベクターは、エンハンサー配列も含んでよい。MyD88L、CD40、およびFvFvls配列も、当技術分野で公知の合成法を用いて、最適化されたコドンを含むように修飾することができる。
CD40およびMyD88CD40で形質転換された樹状細胞の、マウス腫瘍モデルを用いたin vivoでの評価
骨髄樹状細胞に、本明細書の実施例に示されている通りアデノウイルスベクターを使用して形質導入した。これらの形質導入されたBMDCを、EG.7−OVAモデルにおいて腫瘍の成長を阻害するそれらの能力について試験した。EG.7−OVA細胞(100ml当たり細胞5×105個)を雌のC57BL/6マウスの右側腹部に接種した。全群のBMDCを、50マイクログラム/mlのオボアルブミンタンパク質でパルスし、上記の通り活性化した。腫瘍細胞を接種したおよそ7日後に、BMDCを解凍し、マウスの後足蹠に皮下注射した。
特定の核酸配列およびアミノ酸配列の例
iCD40をトランスフェクトされた樹状細胞を用いた患者の臨床処置
方法の要約
進行性転移性去勢抵抗性前立腺癌の男性を、BPX−101を評価する3+3用量漸増第I/IIa相試験に登録した。BPX−101は、単一の白血球除去生成物から、水簸、単球のDCへの分化、Ad5f35誘導性ヒト(ih)−CD40を用いた形質導入、リポ多糖を用いた簡単な処理、および抗原をPSMAポリペプチド(前立腺特異的膜抗原)の形態で負荷することによって作製する。BPX−101を、2週間ごとに6用量皮内投与した。各用量の24時間後に、活性化剤であるAP1903(0.4mg/kg)を1用量注入した。急性期の間に探索的臨床評価および免疫学的評価を実施し、これは、4週間ごとの血清PSA、12週間ごとのCT/MRIおよび放射性核種骨スキャン、第5週における注射部位のDTH皮膚生検および抗原特異的な免疫応答についてのアッセイ、ならびに週に1回の、全身免疫応答に関する血清サイトカインおよびIL−6の測定を含んだ。試験に登録された被験体12人に関して、平均のハラビィの予測生存(Halabi−predicted survival)は13.8カ月であった。
Ad5f35−ihCD40
誘導性のヒトCD40受容体を、アデノウイルス血清型35(Ad35)に由来する複製欠損性Ad5ベースのベクターにクローニングした。Ad5f35アデノウイルスは、多用途のAdEasyシステム(Gittes, R.F., New England Journal of Medicine 324, 236−45 (1991))にクローニングされており、Ad5線維尾部ドメインおよびAd35線維シャフトドメインおよびノブドメイン(shaft and knob domains)からなる遺伝子操作された遺伝子を含有する。Ad5f35ウイルスは、宿主細胞に侵入するための受容体として、遍在的に発現されるCD46を利用するので、造血性起源の細胞に対する効率的な向性を有する(Crawford, E.D. et al.,[erratum appears in N Engl J Med 1989 Nov 16;321(20):1420]. New England Journal of Medicine 321, 419−24 (1989))。
・ヒトc−Src由来のミリストイル化ターゲティングドメインの1つのコピー(Myr)
・「ゆらいだ」コドンを含有するヒトFKBP12(V36)の1つのコピー(Fv’)
・FKBP12(V36)の1つのコピー(Fv)
・短いG−S リンカー(ls)
・ヒトCD40の細胞質ドメイン(CD40c)
を含む単一の導入遺伝子をコードする。
PSMAタンパク質の細胞外ドメインを使用してMoDCをパルスする。最初に、PSMAの細胞外部分の大部分を、PSMAクローンID520715(Invitrogen)からPCR増幅して、2100bpを得た。この断片を、バキュロウイルス由来のプロモーターおよび豊富な外被表面糖タンパク質であるgp67由来のアミノ末端の疎水性分泌シグナルペプチドを含有する移入ベクターにサブクローニングした。潜在的な追加的な免疫原性エピトープを含有するPSMAの前立腺形態に見出されるエクソン18を付加するために、ヒトLNCaP細胞由来のcDNAをPCR増幅して、PSMAの3’末端(約残基620〜750)を含有する408bpの断片を得た。この断片をサブクローニングして、全長のpAcGP67.XPSMAx18を得、それを、オープンリーディングフレーム全体を通して配列決定した。組換えファージを作出するために、プラスミドpAcGP67.XPSMAx18を、Sf9昆虫細胞(Invitrogen、11496〜015)にBD BaculoGold(商標)DNA(BD Pharmingen)と同時トランスフェクトした。ウイルスストックを回収し、2ラウンドのプラーク精製に供した。1つのプラークを選択し、P1ウイルスストックのレンダリングを拡大し、それを増幅して、力価の高いストックを生成するために使用するP2ウイルスストックを生成した。細胞を、常時無血清の昆虫培地(Sf900 IISFM、Gibco)中で成長させた。PSMAを発現しているバキュロウイルスストックを使用して、Waveバイオリアクター内のexpressSf+(Protein Sciences Corp.)細胞の無血清培養物に感染させた。一度発現し、翻訳後修飾を受けたら、アミノ酸配列は、もはやシグナルペプチド配列を含まない。上清を回収し、清澄化し、次いで、接線限外濾過(UF)によって濃縮し、後のステップにおいて使用するカラム用のローディング緩衝液中にダイアフィルトレーションし、0.2μmの膜を通して濾過し、ニッケルアフィニティークロマトグラフィーによって精製した。溶出したPSMAを採取し、緩衝液をPBSと交換した。この材料をナノ濾過し、滅菌濾過し、およそ0.4mg/mLの濃度でバイアルに分注し、−80℃で貯蔵した。
LPSは、TLR−4リガンドであり、BPGMAX−CD1を完全に機能的活性化するための重大な成分である。Salmonella typhosa由来のLPS(Sigma−Aldrich)を、ゲル濾過クロマトグラフィーによって精製し、γ照射し、細胞培養試験する。単一のロットを使用してBPX−101のMoDCを同時活性化する。
ドナー単核細胞を、アフェレーシスによって得、樹状細胞前駆体を水簸によって選択する。培養物中の前駆細胞を800U/mLのヒトGM−CSFを用いて、および無血清のCellGenix DC培地については500U/mLのヒトIL−4で刺激することによってMoDCを生成する。未成熟のDCを回収し、PSMAタンパク質(約10μg/mL)でパルスし、次いで、Ad5f35−ihCD40で形質導入し、LPSおよびAP1903二量体化薬で活性化する。その後、成熟MoDCを広範囲にわたって洗浄し、回収し、最終生成物BPX−101として凍結保存する。
製剤ワクチンであるBPX−101は、原薬細胞懸濁液を、臨床で使用するまで凍結し細胞の完全性を維持しやすい処方に調整することによって直接、即座に調製する。これは、適量の保存料(HSA)、Cryoserve−ジメチルスルホキシド(DMSO)およびPlasmaLyteを慎重に加え、最終的な細胞懸濁液を制御された凍結手順に供することによって実現される。完全に活性化された細胞調製物(原薬)の処方の第1のステップは、3%のHSAを含有するPlasmaLyte−Aを加えることによって濃度を調整して、総細胞計数および生存能力データ(原薬放出試験)に基づく標的用量(1mL当たり生存細胞4×106個、12.5×106個または40×106個)を実現することである。次いで、細胞調製物を、モニターされている冷蔵庫中で少なくとも15分間にわたって1〜6℃に冷却する。冷却した凍結保護物質溶液(DMSO/25%のHSA/PlasmaLyte−A、15:35:50v/v/v)を細胞生成物に、制御された速度、1:1の体積比(最終的に体積で7.5%のDMSO)で加える。冷却した細胞調製物を、前標識したcryobags(Cryocyte(商標)、Baxter、現在はFenwall Blood TechnologiesまたはVueLife(商標)、American Fluoroseal Corporation)中の個々の用量に適切に分注する。この最終生成物を、標準の速度制御凍結プロセスを用いて凍結保存し、次いで、使用するために診療所に送るまで、蒸気相で貯蔵するために連続的にモニターされる液体窒素貯蔵チャンバーに移す。
白血球除去およびAPC前駆体の採取:最初の6回のワクチン接種の4週間前に、患者に対して、標準の、最大12L(約1.5〜2.5×血液体積)の白血球除去手順をおよそ4時間にわたって行い、末梢血単核細胞(リンパ球および単球)を回収し、1〜30×109個の範囲の末梢血単核細胞(PBMC)を得る。
患者に、ワクチン投与する30分前に、アセトアミノフェン(1,000mg)を経口で、およびジフェンヒドラミン(ベナドリルまたはジェネリック、25〜50mg、経口)を前投薬する、または施設の標準に従う。BPX−101を使用する直前に35〜39℃のウォーターバス中で解凍し、次いで、2〜8℃で貯蔵し、解凍した後できるだけ早く投与する。
AP1903 APIはAlphora Research Inc.により製造され、注射用のAP1903製剤はFormatech Inc.により作出された。注射用のAP1903製剤は、非イオン性の可溶化剤であるSolutol HS 15(250mg/mL、BASF)の25%溶液中5mg/mLのAP1903溶液として処方する。この処方は、室温で透明でわずかに黄色の溶液である。冷蔵に際して、この処方は可逆的な相転移を受け、乳状の溶液になる。この相転移は、室温に再加温すると逆転する。一杯の量は、3mLのガラスバイアル中2.33mLである(バイアル当たりの注射の総計に対するAP1903は約10mgである)。
各ワクチン接種サイクルの24時間(±4時間)後に、患者に、単一の固定用量の注射用AP1903(0.4mg/kg)を、非DEHP、非エチレンオキシドの滅菌注入セットを使用して2時間にわたってIV注入によって投与する。AP1903の用量は患者全てについて個別に算出し、体重が10%以上上下する場合を除き、再算出しない。注入する前に、算出された用量を0.9%の通常の生理食塩水100mL中に希釈する。
臨床試験には3つのコホートが含まれる。
コホート1:BPX−101、1.0mL中細胞4×106個
コホート2:BPX−101、1.0mL中細胞12.5×106個
コホート3:BPX−101、1.6mL中細胞25×106個
BPX−101治療的ワクチンを、ID注射5回で細胞4×106個もしくは12.5×106個、またはID注射8回で細胞25×106個の用量で投与する。
臨床的な評価
アッセイ
方法:各ワクチン接種の直前および1週間後に血液を採取した。遠心分離した(1500g)血清試料を分注し、後のバッチ検査のために液体窒素中に貯蔵した。希釈していない試料を、GM−CSF、IFN−γ、IL−10、IL−12(p70)、IL−1α、IL−1β、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IP−10(CXCL10)、MCP−1、MIP−1α、MIP−1β、RANTES、およびTNF−αについての分析物を含むMilliplex Human Cytokine/Chemokine Panel キット(Millipore,Inc)を2連で解析した。データを、Bio−Plexソフトウェア(Bio−Rad Laboratories,Inc)を使用して解析した。少なくとも部分的に標準範囲(3.2〜10,000pg/mL)の内側に入った全てのマーカーを各チャートに含めた。
IFN−ガンマ産生T細胞の段階的なレベルを、ELISpotアッセイによって決定する。記述的な分析(descriptive analysis)を使用して、IFN−ガンマ産生T細胞データを要約する。これらの分析は、以下の測定に基づく:各評価時間におけるベースラインからの変化、各評価時間における、ベースラインを引いた平均の曲線下面積(AAUCMB)、最初の6回のワクチン接種についてのAAUCMB、全ての評価についてのAAUCMB、最初の6回のワクチン接種後および全ての評価の中の最大値、ならびに最大値までの時間。
CTL反応は、従来の方法によって決定することができる。本実施例では、PSMAポリペプチドでパルスした自己LCLを、細胞傷害性アッセイにおいて、ならびにin vitroでT細胞を再刺激することを必要とするアッセイにおいて、APCとして使用する。各患者に対して、B95−8細胞株によって産生されるEpstein Barrウイルス含有上清を使用することにより、末梢性のB細胞を外因性ウイルスで形質転換することによってLCLを樹立する。LCLをRPMI1640、10%のFBS中で維持する。LCLの生成には、臨床試験への登録時に得た血液5mlが必要である。
各ドナーからのBPX−101を、自己T細胞と7日間共培養し(DC:T細胞比1:10)、(8日目にBPX−101で再刺激する)。上清を回収し、Th1(IFN−ガンマ、TNF−アルファ)およびTh2(IL−4、IL−5、およびIL−10)サイトカインを発現させるためのBD Cytometric Bead Array Flex Setによって解析する。
末梢血白血球をBPX−101と一緒に24時間インキュベートし、T細胞の種類(CD4[ヘルパー]またはCD8[細胞傷害性])および活性化の状態(CD25[初期の活性化およびTREGサブセット]、CD45R0[活性化および記憶サブセット]、およびCD69[初期の活性化])に特異的な抗体のパネルを用いて染色した後、フローサイトメトリー解析する。
患者の末梢血中の天然キラー(NK)細胞の活性を、単純なNK細胞アッセイによって決定する。患者の白血球を、異なる希釈度で、普遍的なNK標的であるK562細胞と一緒に2〜4時間培養する。次いで、K562の死滅の程度を、フローサイトメーターを使用してヨウ化プロピジウム排除の損失によって決定する。
AP1903の平均血漿濃度を各時点で決定する。AP1903の血漿濃度は試験期間中の限られた数の時点で決定するので、薬物動態パラメータの決定はできない。
PSAベースの転帰
PSA反応(30%以上の低下を実現する患者および50%以上の低下を実現する患者の割合)を、3カ月の時点で、各患者のベースラインからの最大の変化を用いて要約する。ウォーターフォールプロットを使用してPSAの変化を示すことができる。PSAの動態(速度の変化および倍加時間)を、記述統計値を用いて要約する。さらに、処置後のPSAの倍加時間を、処置前のPSAの倍加時間と比較する;PSAの倍加時間(PSA勾配/PSA速度の変化)において25%以上の増加を示す患者の割合を表にする。測定された場合、PSAの他の形態も要約する。
療法後にPSAの減退を経験した患者について、最下点の値からのPSAレベルの25%以上の上昇および2ng/mL以上の絶対的増加である最初のPSA増加を、少なくとも3週間離して少なくとも1つの追加的な決定に際して文書に記録する。一度確認されたら、最初にPSAがこの進行の判定基準に適合した日が、PSAが進行した日になる。
インタクトな(かつアポトーシス性の)CTCを、PCa患者の新鮮な末梢血から濃縮し、上皮細胞の存在について、EpCAM+細胞を免疫磁気捕捉するためのCellSearch技法、次に有核のCD45陰性およびサイトケラチン(8、18、19)陽性細胞について免疫染色を用いて解析する(Shaffer DR, et al., Clin Cancer Res. 13: 2023−9, 2007)。一般には、健康なボランティアにおいては5CTC/10mL未満の血液試料が見出され、PCa患者においては5超が見出される。CellSearch法は、乳癌の出現および進行の診断において首尾よく用いられている(Scher HI, et al., J Clin Oncol. 2008 Mar 1; 26(7):1148−59)。CellSearch法は、乳癌に関して、およびつい最近前立腺癌に関してFDAに承認されており、Quest Diagnosticsから市販されている。どちらもEpCam+細胞であるので、PCaについてのアッセイは乳癌と基本的に同一である。
主要有効性解析を、FASを使用して実施する;PPSを使用して実施した解析は、いずれも捕捉的なものとみなされる。
本明細書または図において以下の略語が用いられ得る:
略語 定義
AAUCMB ベースラインを引いた曲線下面積
ADT アンドロゲン遮断療法
AE 有害事象
ALT アラニントランスアミナーゼ
ANC 絶対好中球数
APC 抗原提示細胞
AST アスパラギン酸トランスアミナーゼ
BP 結合性タンパク質
BPI 簡易疼痛調査票
BUN 血中尿素窒素
CAGT 細胞および遺伝子療法の中央
CD 表面抗原分類
CFR 連邦規則集
CI 信頼区間
CR 完全奏効
CRF 症例報告書
CRPC 去勢抵抗性前立腺癌
CT コンピュータ断層撮影法
CTC 循環性腫瘍細胞
CTCAE 有害事象共通用語基準
CTL 細胞傷害性Tリンパ球
DC 樹状細胞
DLT 用量制限毒性
DSMB データ安全性監視委員会
EOW 隔週
FAS 最大の解析対象集団
FDA 食品医薬品局
GCP 医薬品の臨床試験の実施の基準
GM−CSF 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子
HBsAg B型肝炎表面抗原
HCV C型肝炎ウイルス
HIV ヒト免疫不全ウイルス
HTLV ヒトTリンパ球向性ウイルス
ID 皮内
IEC 独立倫理委員会
IL インターロイキン
IND 治験薬
IRB 治験審査委員会
IV 静脈内
KPS カルノフスキーのパフォーマンスステータス
LDH 乳酸デヒドロゲナーゼ
LN リンパ節
LPS リポ多糖
MedDRA 医薬品規制用語集
MRI 磁気共鳴画像法
mRNA メッセンジャーリボ核酸
MTD 最大耐用量
NK 天然キラー
NOEL 最大無作用量
OS 全生存
PA001 前立腺抗原
PAP 前立腺酸性ホスファターゼ(Prostatic Acid Phosphate)
PBMC 末梢血単核細胞
PD 進行(progressive disease)
PFS 無進行生存
PO 経口
PSMA 前立腺特異的膜抗原
PPS 治験実施計画書に適合した対象集団
PR 部分奏効
PSA 前立腺特異的抗原
RBC 赤血球
RECIST 固形腫瘍の治療効果判定基準
SAE 重篤な有害事象
SAS 統計解析システム
SD 安定(stable disease)/標準偏差
SOC 器官別大分類
TEAE 治療下で発現した有害事象
TTR 効果発現までの期間
ULN 基準値上限
WBC 白血球
暫定的な臨床的データの概要
結果の要約
結果:結果:現在まで登録された被験体6人のうち、低用量コホートの3人中3人および中間用量コホートの3人中2人は、少なくとも12週間の療法を完了し(中央値26、範囲12〜36)、また、4人は用量制限毒性が観察されない安定であり、試験に残った。中間用量コホートの1人の患者は、疾患進行により切迫脊髄圧迫を発症し、4用量を投与した後、第7週で試験から外れ、第2の患者は処置の急性期の最後に疾患進行を有すると思われ、試験から外れた。図34に要約されている通り、患者を、臨床プロトコールの方法に従って、放射線学的変化、生化学的変化、免疫学的変化、および症状の変化について評価した。
患者6人を、臨床プロトコールの方法に従って処置を受けた後の進行について評価した。患者を、図34に要約されている通り、臨床プロトコールの方法に従って、放射線学的変化、生化学的変化、免疫学的変化、および症状の変化について評価した。
図40は、患者1003のCTスキャンの結果を示す(スキャン例1)。
・1人の被験体は、6カ月超安定のままである。
図38は、VCAM−1血清解析の結果を示す。処置後にVCAM−1濃度の低下が観察された。
患者を、種々の免疫学的マーカーについて評価した。各マーカーについて有意性および所望の転帰が下に要約されている。
低用量コホートと中間用量コホートの両方において臨床的バイオマーカーの反応が明らかであった。被験体6人中4人において、8週間で約50%の血清PSA減退が実現された1人の被験体(#1003)を含め、最大血清PSAの10%以上の減退が実現された。
図52は、KPSおよびCTCの評価に関するグラフを示す。
・患者4人中4人のDTH生検において観察された抗原(PSMA)特異的T細胞反応。生成されるサイトカインは、3用量後のTH1への偏りまたはTH2への偏りを反映する。
・IFN−γ、GM−CSF、RANTES、MIP−1α、MIP−1βおよびMCP−1の変化を含めた患者6人中4人におけるいくつかの可溶性の因子の定期的な、周期的な上方制御
客観的な臨床反応は、血清サイトカインにおける用量に関連する有意な攪乱およびPSAの減退と相関すると思われる。
高PSA(300超)、グリーソンスコア9、13.3pg/mL超の血清IL−6レベル、および先のドセタキセルによる化学療法の失敗を含めた、危険性の高い進行性のmCRPCの特徴を有する低用量コホートに登録された被験体#1003は、ちょうど2回ワクチン接種した後に始まったPSAの約50%の降下、ならびに測定可能な疾患の、12週間の療法の最後の20%の減退および6カ月の時点における25%の減退を含めた、急速な臨床反応を示し、部分奏効に向かっている(RECIST1.1)。この反応は、血清サイトカインの急増と相関し、各ワクチン接種サイクルによって生じる全身免疫応答と一致した。この被験体において抗原特異性は決定されなかった。
併用療法
転移性去勢抵抗性前立腺癌の患者は、化学療法薬の組み合わせを用いて処置されている。ドセタキセルおよびエストラムスチンホスフェート、それに加えて他の薬剤の組み合わせを用いて処置すると、処置された転移性去勢抵抗性前立腺癌の患者の29%が、90%超のPSAの降下を有した。Nakagami, Y., et al. , Safety and efficacy of docetaxel, estramustine phosphate and hydrocortisone in hormone−refractory prostate cancer patients. Int. J. Urology (early view, April 26, 2010, digital object identifier 10.1111/j.1442−2042.2010.02544.x)。ドセタキセルと、ドセタキセルおよびそれに加えてエストラムスチンとを比較する無作為化試験において、41%で4ng/mL未満のPSAが実現されたが、ドセタキセル単独に対して生存は改善されなかった。Machiels, J.−P. et al., 2008, J. Clin. Oncol. 32: 5261−68。化学療法薬、例えばタキサンなど、および非ステロイド性ホルモン剤は、ワクチン療法と組み合わせて、ワクチン療法の前、またはその後に使用することができる。
第2の暫定的な臨床的データの概要
高用量コホート(被験体1007〜1012)(1.6mL中細胞25×106個)を含むさらなる臨床試験を実施した。低用量コホート(被験体1001〜1003)(1.0mL中細胞4×106個)および中間用量コホート(被験体1004〜1006)(1.0mL中細胞12.5×106個)からも追加的な試験を得た。図55は、低用量コホートおよび中間用量コホートからの安全性および反応の要約を示し、図56は、高用量コホートからの安全性および反応の要約を示す。図57には全被験体についての患者の人口統計が示されている。図58には2010年12月現在の患者の臨床試験の状況が示されている。
結果:結果:低用量コホートに登録された被験体3人全員は、試験開始後12カ月の時点で安定または部分奏効のいずれかを有した。3人全員について、進行が12カ月遅延した。中間用量コホートの被験体1006は、臨床試験、その後に化学療法に参加した後、完全奏効を有した。被験体1006は、ドセタキセルで処置されており、これは、併用療法からの相乗的な反応の可能性を示している。高用量コホートの被験体1008は、肺腫瘍に対して完全奏効を有し、12週間の時点で測定したところ安定を維持した(図59)。被験体1008における処置後のサイトカインの急上昇のパターンが図37に示されている。高用量コホートの被験体1007および1009も、12週間の時点で測定したところ安定を有した。
被験体1003、1004、1008、1010、1011、および1012は、タキソテールで処置された後に、臨床試験に参加した。この群のうち、被験体1003では試験終了時に部分奏効が得られ、被験体1008では肺における完全奏効および安定な前立腺疾患が得られた。被験体1011および1012は、12週の時点で安定を有した。
3つのコホート全てにおいて、臨床的バイオマーカーの反応が明らかであった。被験体1010では、1用量後に、血清PSAレベルの85%の降下が実現された。この患者は、臨床試験の前にタキソテールで処置されていた。この患者は、臨床的進行があり、動作の状況が急速に劣化しているので、処置を終結する前に単回用量のBPX−101を受けた。試験の原理研究者は、この患者の平均余命は約1カ月であると推定した。しかし、他の処置はせず単回用量のBPX−101の後、患者は改善し、現在は6カ月経って安定な経過で、PSAが85%降下した。患者の希望により、スキャンまたは他の腫瘍評価は実施しなかった。
PSMAを標的とする新規の、薬物によって活性化される自己DCワクチンであるBPX−101の第I相/II相臨床試験に従った臨床的な観察の要約。1つの先立つ化学療法レジメンに対して経過観察中の進行性mCRPCの男性を、BPX−101およびCD40活性化剤であるAP1903を評価する3+3用量漸増試験に登録した。6回用量のBPX−101を、誘導期の間に2週間ごとに皮内投与し、非進行患者については、維持期の間8週間ごとに最大5回用量であった。各BPX−101用量の24時間後にAP1903(0.4mg/kg)を注入した。放射線学的な評価を12週間ごとに実施した。1用量当たり細胞4×106個および細胞12.5×106個についてそれぞれ3人、および1用量当たり細胞25×106個の6人を含めた、被験体12人の計画登録が完了した。ワクチン製品は全て放出可能であった。ハラビィの予測生存(Halabi−predicted survival)の中央値は13.8カ月であった。2人の被験体は、進行したために誘導の終わりの前にプロトコールをやめ、8人は誘導の終わりに到達し、2人は誘導の達成に近づいた。毒性(例えば、注射部位反応)は概して穏やかであった。高用量被験体の1人において、2回目のワクチン接種の際にAP1903を注入している間に単一の急性サイトカイン反応があったが、さらなる薬物に関連する有害事象を伴わずに誘導が継続された。特に、1人の低用量コホートのドセタキセル後の被験体では、RECIST PRが実現され、大規模な内臓転移、結節転移および骨転移がある1人の中間用量コホートの化学療法ナイーブな被験体では、ドセタキセルベースの化学療法を伴い、誘導後にRECIST CRが得られ、検出不可能な超高感度のPSA(0.009ng/mL)が登録後10カ月維持された。高用量のコホートの第3の被験体では、誘導の終わりに多数の肺転移がほぼ完全に排除され、その他については安定が得られた。3人全てにおいて頑強な免疫応答が見られた。BPX−101は、確実に製造し、続いて少なくとも細胞25×106個の用量でAP1903で安全に投与することができる。癌ワクチン療法により、短期間の反応を伴わずに生存が改善されるという知見に反して、BPX−101で処置された患者では、危険性の低い内臓疾患のほぼ排除を含めた、測定可能な疾患反応があった。
癌患者の生活の質の改善
末期癌患者は、通常、その生活の質の著しい低下を経験する。生活の質の問題としては、例えば、悪液質、疲労、および貧血が挙げられる。貧血、疲労、または貧血の症状を減少させるために、患者の生活の質を改善することができる。
Claims (128)
- 被験体における前立腺癌を処置する方法であって、
(a)形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、
該抗原提示細胞が、キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有する核酸で形質導入またはトランスフェクトされており、
該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、
該形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞に、前立腺癌抗原が負荷されているステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該抗原提示細胞およびリガンドが、該被験体における該前立腺癌を処置するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体における前立腺癌を処置する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺癌抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含む、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該組成物およびリガンドが、該被験体における該前立腺癌を処置するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体における前立腺癌を処置する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺癌抗原をコードするヌクレオチド配列を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、該キメラタンパク質をコードする該ヌクレオチド配列、および前立腺癌抗原をコードする該ヌクレオチド配列が、アデノウイルスベクターを用いて送達される、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該ヌクレオチド配列およびリガンドが、該被験体における該前立腺癌を処置するのに有効な量で投与され、
これにより、該ヌクレオチド配列およびリガンドが、該被験体における該前立腺癌を処置するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体における前立腺癌を処置する方法であって、
(a)形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、
該抗原提示細胞が、キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有する核酸で形質導入またはトランスフェクトされており、
該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、
該形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞に、前立腺特異的膜抗原が負荷されているステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該抗原提示細胞およびリガンドが、該被験体における該前立腺癌を処置するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体における前立腺癌を処置する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺特異的膜抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含む、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該組成物およびリガンドが、該被験体における該前立腺癌を処置するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体における前立腺癌を処置する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺特異的膜抗原をコードするヌクレオチド配列を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、該キメラタンパク質をコードする該ヌクレオチド配列、および前立腺特異的膜抗原をコードする該ヌクレオチド配列が、アデノウイルスベクターを用いて送達される、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該ヌクレオチド配列およびリガンドが、該被験体における該前立腺癌を処置するのに有効な量で投与され、
これにより、該ヌクレオチド配列およびリガンドが、該被験体における該前立腺癌を処置するのに有効な量で投与される、方法。 - 前記前立腺癌抗原が、前立腺特異的タンパク質抗原である、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
- 前記前立腺癌抗原が、前立腺特異的膜抗原である、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
- 被験体における腫瘍抗原に対する免疫応答を誘導する方法であって、
(a)形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、
該抗原提示細胞が、キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有する核酸で形質導入またはトランスフェクトされており、
該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、
該形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞に腫瘍抗原が負荷されている、ステップと、
(b)FK506二量体または二量体FK506類似体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該抗原提示細胞およびリガンドが、該被験体において免疫応答を誘導するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体における腫瘍抗原に対する免疫応答を誘導する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および腫瘍抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含む、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該成物およびリガンドが、該被験体において免疫応答を誘導するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体における腫瘍抗原に対する免疫応答を誘導する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および腫瘍抗原をコードするヌクレオチド配列を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、該キメラタンパク質をコードする該ヌクレオチド配列、および該腫瘍抗原をコードする該ヌクレオチド配列が、アデノウイルスベクターを用いて送達される、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該ヌクレオチド配列およびリガンドが、該被験体において免疫応答を誘導するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体において、腫瘍サイズを縮小させるか、腫瘍成長を阻害するか、腫瘍血管新生を軽減するか、または腫瘍血管新生を阻害する方法であって、該被験体における腫瘍抗原に対する免疫応答を誘導するステップを含む方法。
- 前記免疫応答が、細胞傷害性Tリンパ球による免疫応答である、請求項12に記載の方法。
- 前記腫瘍抗原が、前立腺癌抗原である、請求項9から13のいずれかに記載の方法。
- 前記腫瘍抗原が、前立腺特異的膜抗原である、請求項9から13のいずれかに記載の方法。
- (a)形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、
該抗原提示細胞が、キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有する核酸で形質導入またはトランスフェクトされており、
該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、
該形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞に腫瘍抗原が負荷されている、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該抗原提示細胞およびリガンドが、該被験体において、腫瘍サイズを縮小させるか、または腫瘍成長を阻害するのに有効な量で投与される、請求項12から15のいずれかに記載の方法。 - (a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および腫瘍抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含む、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該組成物およびリガンドが、該被験体において、腫瘍サイズを縮小させるか、または腫瘍成長を阻害するのに有効な量で投与される、請求項12から15のいずれかに記載の方法。 - (a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および腫瘍抗原をコードするヌクレオチド配列を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、該キメラタンパク質をコードする該ヌクレオチド配列、および該腫瘍抗原をコードする該ヌクレオチド配列が、アデノウイルスベクターを用いて送達される、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該ヌクレオチド配列およびリガンドが、該被験体において、腫瘍サイズを縮小させるか、または腫瘍成長を阻害するのに有効な量で投与される、請求項12から15のいずれかに記載の方法。 - 前記腫瘍が、前立腺にある、請求項12から18のいずれかに記載の方法。
- 前記腫瘍が、肝臓、骨、リンパ節、または肺にある、請求項12から18のいずれかに記載の方法。
- 前記腫瘍血管新生が、前立腺において軽減される、請求項12から18のいずれかに記載の方法。
- 前記腫瘍血管新生が、肝臓、骨、リンパ節、または肺において軽減される、請求項12から18のいずれかに記載の方法。
- 被験体における前立腺癌を予防する方法であって、
(a)形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、
該抗原提示細胞が、キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有する核酸で形質導入またはトランスフェクトされており、
該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、
該形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞に前立腺癌抗原が負荷されているステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含む、方法。 - 被験体における前立腺癌を予防する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺癌抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含む、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含む、方法。 - 被験体における前立腺癌を予防する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺癌抗原をコードするヌクレオチド配列を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、該キメラタンパク質をコードする該ヌクレオチド配列、および該前立腺癌抗原をコードする該ヌクレオチド配列が、アデノウイルスベクターを用いて送達される、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含む、方法。 - 被験体における前立腺癌を予防する方法であって、
(a)形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、
該抗原提示細胞が、キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有する核酸で形質導入またはトランスフェクトされており、
該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、
該形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞に前立腺特異的膜抗原が負荷されているステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含む、方法。 - 被験体における前立腺癌を予防する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺特異的膜抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含む、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含む、方法。 - 被験体における前立腺癌を予防する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺特異的膜抗原をコードするヌクレオチド配列を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、該キメラタンパク質をコードする該ヌクレオチド配列、および該前立腺特異的膜抗原をコードする該ヌクレオチド配列が、アデノウイルスベクターを用いて送達される、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含む、方法。 - 被験体における腫瘍血管新生を軽減または緩徐化する方法であって、
(a)形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、
該抗原提示細胞が、キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有する核酸で形質導入またはトランスフェクトされており、
該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、
該形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞に前立腺癌抗原が負荷されている、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該抗原提示細胞およびリガンドが、該被験体における腫瘍血管新生を軽減または緩徐化するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体における腫瘍血管新生を軽減または緩徐化する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺癌抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含む、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該組成物およびリガンドが、該被験体における腫瘍血管新生を軽減または緩徐化するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体における腫瘍血管新生を軽減または緩徐化する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺癌抗原をコードするヌクレオチド配列を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、該キメラタンパク質をコードする該ヌクレオチド配列、および前立腺癌抗原をコードする該ヌクレオチド配列が、アデノウイルスベクターを用いて送達される、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該ヌクレオチド配列およびリガンドが、該被験体における腫瘍血管新生を軽減または緩徐化するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体における腫瘍血管新生を軽減または緩徐化する方法であって、
(a)形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、
該抗原提示細胞が、キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有する核酸で形質導入またはトランスフェクトされており、
該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、
該形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞に前立腺特異的膜抗原が負荷されている、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該抗原提示細胞およびリガンドが、該被験体における腫瘍血管新生を軽減または緩徐化するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体における腫瘍血管新生を軽減または緩徐化する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺特異的膜抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含む、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該組成物およびリガンドが、該被験体における腫瘍血管新生を軽減または緩徐化するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体における腫瘍血管新生を軽減または緩徐化する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺特異的膜抗原をコードするヌクレオチド配列を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、該キメラタンパク質をコードする該ヌクレオチド配列、および前立腺特異的膜抗原をコードする該ヌクレオチド配列が、アデノウイルスベクターを用いて送達される、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該ヌクレオチド配列およびリガンドが、該被験体における腫瘍血管新生を軽減または緩徐化するのに有効な量で投与される、方法。 - 前記前立腺癌抗原が、前立腺特異的タンパク質抗原である、請求項23から25、または123から125のいずれかに記載の方法。
- 前記前立腺癌抗原が、前立腺特異的膜抗原である、請求項23から25、または123から125のいずれかに記載の方法。
- 前記腫瘍血管新生が、前立腺において軽減される、請求項29から36のいずれかに記載の方法。
- 前記腫瘍が、肝臓、リンパ節、骨、または肺において縮小される、請求項29から36のいずれかに記載の方法。
- 被験体における生活の質を改善する方法であって、
(a)形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、
該抗原提示細胞が、キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有する核酸で形質導入またはトランスフェクトされており、
該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、
該形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞に前立腺特異的膜抗原が負荷されている、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該抗原提示細胞およびリガンドが、該被験体における生活の質を改善するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体における生活の質を改善する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺特異的膜抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含む、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該抗原化合物および該リガンドが、該被験体における生活の質を改善するのに有効な量で投与される、方法。 - 被験体における生活の質を改善する方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺特異的膜抗原をコードするヌクレオチド配列を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、該キメラタンパク質をコードする該ヌクレオチド配列、および前立腺特異的膜抗原をコードする該ヌクレオチド配列が、アデノウイルスベクターを用いて送達される、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該ヌクレオチド配列およびリガンドが、該被験体における生活の質を改善するのに有効な量で投与される、方法。 - (a)形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、
該抗原提示細胞が、キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有する核酸で形質導入またはトランスフェクトされており、
該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、
該形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞に前立腺癌抗原が負荷されている、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと、
(c)該被験体における1以上の生活の質の指標を測定するステップと
を含む方法。 - (a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺癌抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含む、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと、
(c)該被験体における1以上の生活の質の指標を測定するステップと
を含む方法。 - (a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺癌抗原をコードするヌクレオチド配列を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、該キメラタンパク質をコードする該ヌクレオチド配列、および前立腺癌抗原をコードする該ヌクレオチド配列が、アデノウイルスベクターを用いて送達される、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと、
(c)該被験体における1以上の生活の質の指標を測定するステップと
を含む方法。 - 前記前立腺癌抗原が、前立腺特異的タンパク質抗原である、請求項42から44のいずれかに記載の方法。
- 前記前立腺癌抗原が、前立腺特異的膜抗原である、請求項42から44のいずれかに記載の方法。
- 前記膜ターゲティング領域が、ミリストイル化領域、パルミトイル化領域、プレニル化領域、および受容体の膜貫通配列からなる群から選択される、請求項1から11、13から45、または46のいずれかに記載の方法。
- 前記膜ターゲティング領域が、ミリストイル化領域である、請求項1から11、13から45、または46のいずれかに記載の方法。
- 前記多量体リガンド結合領域が、FKBP、シクロフィリン受容体、ステロイド受容体、テトラサイクリン受容体、重鎖抗体サブユニット、軽鎖抗体サブユニット、可撓性のリンカードメインにより隔てられた重鎖可変領域および軽鎖可変領域をタンデムで含む単鎖抗体、ならびにこれらが変異した配列からなる群から選択される、請求項1から11、13から45、または46のいずれかに記載の方法。
- 前記多量体リガンド結合領域が、FKBP12領域である、請求項1から11、13から48、または49のいずれかに記載の方法。
- 前記多量体リガンドが、FK506二量体または二量体FK506類似体リガンドである、請求項1から11、13から49、または50のいずれかに記載の方法。
- 前記リガンドが、AP1903である、請求項1から11、13から50、または51のいずれかに記載の方法。
- 前記CD40細胞質ポリペプチド領域が、配列番号1のポリヌクレオチド配列によりコードされる、請求項1から11、13から51、または52のいずれかに記載の方法。
- 前記FKB12領域が、FKB12v36領域である、請求項50に記載の方法。
- 前記キメラタンパク質が、MyD88ポリペプチド、またはTIRドメインを欠く切断型MyD88ポリペプチドをさらに含む、請求項1から11、13から53、または54のいずれかに記載の方法。
- 前記切断型MyD88ポリペプチドが、配列番号6のペプチド配列もしくはその断片を有するか、または配列番号5のヌクレオチド配列もしくはその断片によりコードされる、請求項55に記載の方法。
- 前記抗原提示細胞を、静脈内投与、皮内投与、皮下投与、腫瘍内投与、前立腺内投与、または腹腔内投与を介して、前記被験体に投与する、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から55、または56のいずれかに記載の方法。
- 少なくとも2用量の前記抗原提示細胞および前記リガンドを、前記被験体に投与する、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から56、または57のいずれかに記載の方法。
- 少なくとも1用量の前記抗原提示細胞および前記リガンドを、前記被験体に投与する、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から57、または58のいずれかに記載の方法。
- 前記少なくとも2用量を、各用量の間に10〜18日間を置いて、前記被験体に投与する、請求項58に記載の方法。
- 6用量の前記抗原提示細胞および前記リガンドを、前記被験体に、各用量の間に10〜18日間を置いて投与する、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から56、または57のいずれかに記載の方法。
- 3用量の前記抗原提示細胞および前記リガンドを、前記被験体に、各用量の間に24〜32日間を置いて投与する、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から56、または57のいずれかに記載の方法。
- 6用量の前記抗原提示細胞および前記リガンドを、前記被験体に、各用量の間に2週間を置いて投与する、請求項61に記載の方法。
- 3用量の前記抗原提示細胞および前記リガンドを、前記被験体に、各用量の間に4週間を置いて投与する、請求項62に記載の方法。
- 抗原提示細胞の各用量が、約4×106個の細胞を含む、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から63、または64のいずれかに記載の方法。
- 抗原提示細胞の各用量が、約12.5×106個の細胞を含む、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から63、または64のいずれかに記載の方法。
- 抗原提示細胞の各用量が、約25×106個の細胞を含む、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から63、または64のいずれかに記載の方法。
- 前記抗原提示細胞が、樹状細胞である、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から66、または67のいずれかに記載の方法。
- 前記抗原提示細胞が、B細胞である、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から66、または67のいずれかに記載の方法。
- 前記抗原提示細胞を、アデノウイルスベクターでトランスフェクトする、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から68、または69のいずれかに記載の方法。
- 前記抗原提示細胞を、Ad5f35ベクターでトランスフェクトする、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から69、または70のいずれかに記載の方法。
- 前記形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞は、該細胞に抗原を接触させることにより、該抗原が負荷される、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から70、または71のいずれかに記載の方法。
- 前記形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞は、該抗原提示細胞を、抗原をコードする核酸で形質導入またはトランスフェクトすることにより、該抗原が負荷される、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から70、または71のいずれかに記載の方法。
- 前記抗原をコードする前記核酸が、DNAである、請求項2、3、4から8、10、11、14、15、17から22、24、25、27、28、30から38、40、41、43から72、または73のいずれかに記載の方法。
- 前記抗原をコードする前記核酸が、RNAである、請求項2、3、4から8、10、11、14、15、17から22、24、25、27、28、30から38、40、41、43から72、または73のいずれかに記載の方法。
- 前記前立腺特異的膜抗原が、配列番号4のアミノ酸配列もしくはその断片を含むか、または配列番号3のヌクレオチド配列もしくはその断片によりコードされる、請求項1、4、9、16、19から22、32、35から39、42、45から71、または72のいずれかに記載の方法。
- 前記抗原をコードする前記ヌクレオチド配列、および前記キメラタンパク質をコードする前記ヌクレオチド配列が、異なる核酸または同じ核酸に存在する、請求項74または75に記載の方法。
- 前記抗原をコードする前記ヌクレオチド配列、および前記キメラタンパク質をコードする前記ヌクレオチド配列が、異なるアデノウイルスベクターまたは同じアデノウイルスベクターに存在する、請求項74に記載の方法。
- 前記組成物が、粒子をさらに含み、前記組成物が、推進力により投与される、請求項2、5、17、19から22、24、30、40、43、47から56、76から77、または78のいずれかに記載の方法。
- 前記粒子が、金粒子またはナノ粒子である、請求項79に記載の方法。
- 少なくとも2用量の前記組成物および前記リガンドを、前記被験体に投与する、請求項2、5、17、19から22、24、30、40、43、47から56、76から77、または78のいずれかに記載の方法。
- 少なくとも2用量の1以上の前記アデノウイルスベクターおよび前記リガンドを、前記被験体に投与する、請求項3、11、18、25、31、41、または44のいずれかに記載の方法。
- 化学療法剤を投与するステップをさらに含み、これにより、前記抗原提示細胞、リガンド、および前記化学療法剤が、前記被験体における前記前立腺癌を処置するのに有効な量で投与される、請求項1、4、9から22、23、26、29、37から39、42、47から57、63から75、または76のいずれかに記載の方法。
- 前記化学療法剤を、前記抗原提示細胞を投与する前に投与する、請求項83に記載の方法。
- 前記化学療法剤を、前記抗原提示細胞を投与する少なくとも2週間前に投与する、請求項83に記載の方法。
- 前記化学療法剤を、前記抗原提示細胞を投与する少なくとも1カ月間前に投与する、請求項83に記載の方法。
- 前記化学療法剤を、前記多量体リガンドを投与した後に投与する、請求項83に記載の方法。
- 前記化学療法剤を、前記多量体リガンドを投与した少なくとも2週間後に投与する、請求項83に記載の方法。
- 前記化学療法剤を、前記多量体リガンドを投与した少なくとも1カ月後に投与する、請求項83に記載の方法。
- 前記化学療法剤が、タキサンである、請求項83から89のいずれかに記載の方法。
- 前記化学療法剤が、ドセタキセルまたはカバジタキセルである、請求項83から89のいずれかに記載の方法。
- 化学療法剤を投与するステップをさらに含み、これにより、前記組成物、リガンド、および前記化学療法剤が、前記被験体における前記前立腺癌を処置するのに有効な量で投与される、請求項2、5、17、19から22、24、30、40、43、47から56、76から81、または82のいずれかに記載の方法。
- 化学療法剤を投与するステップをさらに含み、これにより、前記ヌクレオチド配列、リガンド、および前記化学療法剤が、前記被験体における前記前立腺癌を処置するのに有効な量で投与される、請求項3、11、18、25、31、41、または44のいずれかに記載の方法。
- 前記化学療法剤を、前記組成物または前記ヌクレオチド配列を投与する前に投与する、請求項92または93に記載の方法。
- 前記化学療法剤を、前記組成物または前記ヌクレオチド配列を投与する少なくとも2週間前に投与する、請求項92または93に記載の方法。
- 前記化学療法剤を、前記組成物または前記ヌクレオチド配列を投与する少なくとも1カ月間前に投与する、請求項92または93に記載の方法。
- 前記化学療法剤を、前記多量体リガンドを投与した後に投与する、請求項92または93に記載の方法。
- 前記化学療法剤を、前記多量体リガンドを投与した少なくとも2週間後に投与する、請求項92または93に記載の方法。
- 前記化学療法剤を、前記多量体リガンドを投与した少なくとも1カ月後に投与する、請求項92または93に記載の方法。
- 前記化学療法剤が、ドセタキセルである、請求項92から99のいずれかに記載の方法。
- 前記前立腺癌が、転移性前立腺癌、転移性去勢抵抗性前立腺癌、転移性去勢感受性前立腺癌、局所進行前立腺癌、および限局性前立腺癌からなる群から選択される、請求項1から8、23から28、93から99、または100のいずれかに記載の方法。
- 前記被験体において、前立腺癌の進行を防止するか、または前立腺癌の進行を遅延させる、請求項1から8、23から28、83から100、または101のいずれかに記載の方法。
- 前立腺癌の進行を少なくとも6カ月間防止するかまたは遅延させる、請求項102に記載の方法。
- 前立腺癌の進行を少なくとも12カ月間防止するかまたは遅延させる、請求項102に記載の方法。
- 前記前立腺癌のグリーソンスコアが7以上である、請求項1から8、23から28、83から103、または104のいずれかに記載の方法。
- 前記前立腺癌のグリーソンスコアが8以上である、請求項1から8、23から28、83から103、または104のいずれかに記載の方法。
- 前記前立腺癌のグリーソンスコアが9以上である、請求項1から8、23から28、83から103、または104のいずれかに記載の方法。
- 前記前立腺癌のグリーソンスコアが10以上である、請求項1から8、23から28、83から103、または104のいずれかに記載の方法。
- 前記被験体が、前記多量体リガンドを投与した3カ月後までに、部分奏効または完全奏効を示す、請求項1から8、23から28、83から107、または108のいずれかに記載の方法。
- 前記被験体が、前記多量体リガンドを投与した6カ月後までに、部分奏効または完全奏効を示す、請求項1から8、23から28、83から107、または108のいずれかに記載の方法。
- 前記被験体が、前記多量体リガンドを投与した9カ月後までに、部分奏効または完全奏効を示す、請求項1から8、23から28、83から107、または108のいずれかに記載の方法。
- 前記被験体における血清PSAレベルが、前記多量体リガンドを投与した3カ月後までに20%低下される、請求項1から3、23から28、83から110、または111のいずれかに記載の方法。
- 前記被験体における血清PSAレベルが、前記多量体リガンドを投与した6カ月後までに20%低下される、請求項1から3、23から28、83から110、または111のいずれかに記載の方法。
- 前記前立腺癌の腫瘍サイズが、前記多量体リガンドを投与した3カ月後までに20%縮小される、請求項1から3、23から28、83から112、または113のいずれかに記載の方法。
- 前記前立腺癌の腫瘍サイズが、前記多量体リガンドを投与した6カ月後までに20%縮小される、請求項1から3、23から28、83から112、または113のいずれかに記載の方法。
- 前記前立腺癌の腫瘍血管新生が、前記多量体リガンドを投与した6カ月後までに20%軽減される、請求項1から3、23から28、83から112、または113のいずれかに記載の方法。
- 前記前立腺癌の腫瘍血管新生が、前記多量体リガンドを投与した9カ月後までに20%軽減される、請求項1から3、23から28、83から112、または113のいずれかに記載の方法。
- 抗原特異的なTH1免疫応答またはTH2免疫応答が、前記多量体リガンドを投与した後に、前記被験体において検出される、請求項1から3、23から28、83から112、または113のいずれかに記載の方法。
- 前記被験体がヒトである、請求項1から118のいずれか一項に記載の方法。
- 前記抗原が、前立腺特異的膜抗原である、請求項1から118のいずれか一項に記載の方法。
- 前記抗原をコードするヌクレオチド配列を前記被験体に投与しないことを除き、抗原ポリペプチドを投与するステップをさらに含む、請求項2、3、10、11、17、18、24、25、30、31、40、41、43、44、74、75、77から93、または100のいずれか一項に記載の方法。
- 前記抗原が、前立腺特異的膜抗原である、請求項121に記載の方法。
- 腫瘍のを増大させる方法であって、
(a)形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、
該抗原提示細胞が、キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有する核酸で形質導入またはトランスフェクトされており、
該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、
該形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞に腫瘍抗原が負荷されている、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該抗原提示細胞およびリガンドが、該被験体における該腫瘍の化学療法感受性を増大させるのに有効な量で投与される、方法。 - 腫瘍の化学療法感受性を増大させる方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および腫瘍抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含む、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該組成物およびリガンドが、該被験体における該腫瘍の化学療法感受性を増大させるのに有効な量で投与される、方法。 - 腫瘍の化学療法感受性を増大させる方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および腫瘍抗原をコードするヌクレオチド配列を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、該キメラタンパク質をコードする該ヌクレオチド配列、および該腫瘍抗原をコードする該ヌクレオチド配列が、アデノウイルスベクターを用いて送達される、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該ヌクレオチド配列およびリガンドが、該被験体における該前立腺癌を処置するのに有効な量で投与され、
これにより、該ヌクレオチド配列およびリガンドが、該被験体における該腫瘍のそれを増大させるのに有効な量で投与される、方法。 - 腫瘍の化学療法感受性を増大させる方法であって、
(a)形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、
該抗原提示細胞が、キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有する核酸で形質導入またはトランスフェクトされており、
該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、
該形質導入またはトランスフェクトされた抗原提示細胞に前立腺特異的膜抗原が負荷されている、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該抗原提示細胞およびリガンドが、該被験体における該腫瘍の化学療法感受性を増大させるのに有効な量で投与される、方法。 - 腫瘍の化学療法感受性を増大させる方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺特異的膜抗原をコードするヌクレオチド配列を含む組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含む、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該組成物およびリガンドが、該被験体における該腫瘍の化学療法感受性を増大させるのに有効な量で投与される、方法。 - 腫瘍のを増大させる方法であって、
(a)キメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列、および前立腺特異的膜抗原をコードするヌクレオチド配列を、それを必要とする被験体に投与するステップであって、該キメラタンパク質が、膜ターゲティング領域、多量体リガンド結合領域、およびCD40細胞外ドメインを欠くCD40細胞質ポリペプチド領域を含み、該キメラタンパク質をコードする該ヌクレオチド配列、および該前立腺特異的膜抗原をコードする該ヌクレオチド配列が、アデノウイルスベクターを用いて送達される、ステップと、
(b)該多量体リガンド結合領域に結合する多量体リガンドを投与するステップと
を含み、
これにより、該ヌクレオチド配列およびリガンドが、該被験体における該前立腺癌を処置するのに有効な量で投与され、
これにより、該ヌクレオチド配列およびリガンドが、該被験体における該腫瘍の化学療法感受性を増大させるのに有効な量で投与される、方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US32512710P | 2010-04-16 | 2010-04-16 | |
US61/325,127 | 2010-04-16 | ||
US35176010P | 2010-06-04 | 2010-06-04 | |
US61/351,760 | 2010-06-04 | ||
US201161442582P | 2011-02-14 | 2011-02-14 | |
US61/442,582 | 2011-02-14 | ||
PCT/US2011/032572 WO2011130566A2 (en) | 2010-04-16 | 2011-04-14 | Method for treating solid tumors |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016060361A Division JP2016117770A (ja) | 2010-04-16 | 2016-03-24 | 固形腫瘍を処置するための方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013525305A true JP2013525305A (ja) | 2013-06-20 |
JP2013525305A5 JP2013525305A5 (ja) | 2014-05-01 |
JP5975983B2 JP5975983B2 (ja) | 2016-08-23 |
Family
ID=44799326
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013505156A Active JP5975983B2 (ja) | 2010-04-16 | 2011-04-14 | 固形腫瘍を処置するための方法 |
JP2016060361A Withdrawn JP2016117770A (ja) | 2010-04-16 | 2016-03-24 | 固形腫瘍を処置するための方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016060361A Withdrawn JP2016117770A (ja) | 2010-04-16 | 2016-03-24 | 固形腫瘍を処置するための方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20110287038A1 (ja) |
EP (1) | EP2558109A4 (ja) |
JP (2) | JP5975983B2 (ja) |
AU (1) | AU2011239569B2 (ja) |
CA (1) | CA2795947A1 (ja) |
WO (1) | WO2011130566A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017506507A (ja) * | 2014-02-14 | 2017-03-09 | ベリカム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 誘導可能なキメラポリペプチドを使用して細胞を活性化するための方法 |
JP2018521667A (ja) * | 2015-07-28 | 2018-08-09 | ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア | キメラ抗原受容体を発現する改変された単球/マクロファージおよびその使用 |
JP2021500861A (ja) * | 2017-09-27 | 2021-01-14 | ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア | 共刺激のための新規のプラットフォーム、新規のcar設計、および養子細胞療法のための他の増強 |
US11312939B2 (en) | 2020-06-04 | 2022-04-26 | Carisma Therapeutics Inc. | Constructs for chimeric antigen receptors |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004073641A2 (en) | 2003-02-18 | 2004-09-02 | Kevin Slawin | Induced activation in dendritic cells |
WO2008049113A2 (en) * | 2006-10-19 | 2008-04-24 | Baylor College Of Medicine | Generating an immune response by inducing cd40 and pattern recognition receptors |
EP2331680B1 (en) | 2008-09-22 | 2017-05-03 | Baylor College Of Medicine | Methods and compositions for generating an immune response by inducing cd40 and pattern recognition receptor adapters |
JP5566466B2 (ja) | 2009-10-29 | 2014-08-06 | アバンテイス・フアルマ・エス・アー | カバジタキセルの新規の抗腫瘍的使用 |
US9089520B2 (en) | 2010-05-21 | 2015-07-28 | Baylor College Of Medicine | Methods for inducing selective apoptosis |
EP2786151B1 (en) * | 2011-11-29 | 2019-07-03 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Methods for prostate cancer analysis |
AU2013204922B2 (en) | 2012-12-20 | 2015-05-14 | Celgene Corporation | Chimeric antigen receptors |
US9434935B2 (en) | 2013-03-10 | 2016-09-06 | Bellicum Pharmaceuticals, Inc. | Modified caspase polypeptides and uses thereof |
CA2905352A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Bellicum Pharmaceuticals, Inc. | Methods for controlling t cell proliferation |
BR112015022367B1 (pt) | 2013-03-15 | 2021-06-22 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Vacina, molécula de ácido nucleico, e, molécula de aminoácido |
WO2014144731A2 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Compositions comprising hypoxia inducible factor-1 alpha and methods of using the same |
ES2837628T3 (es) | 2013-03-15 | 2021-07-01 | Celgene Corp | Linfocitos T modificados |
WO2014197638A2 (en) | 2013-06-05 | 2014-12-11 | Bellicum Pharmaceuticals, Inc. | Methods for inducing partial apoptosis using caspase polypeptides |
EP2940136A1 (en) * | 2014-04-30 | 2015-11-04 | QIAGEN GmbH | Method for isolating poly(A) nucleic acids |
US10888608B2 (en) | 2014-09-02 | 2021-01-12 | Bellicum Pharmaceuticals, Inc. | Costimulation of chimeric antigen receptors by MyD88 and CD40 polypeptides |
US10189880B2 (en) | 2014-11-03 | 2019-01-29 | Leiden University Medical Center | T cell receptors directed against Bob1 and uses thereof |
WO2016073875A1 (en) * | 2014-11-06 | 2016-05-12 | University Of Maryland, Baltimore | CD8α AND T CELL RECEPTOR VARIANTS AND METHODS OF USING SAME IN MODULATING IMMUNE CELL RESPONSES |
DK3234145T3 (da) * | 2014-12-15 | 2019-08-19 | Bellicum Pharmaceuticals Inc | Fremgangsmåde til kontrollered aktivering eller eliminering af terapeutiske celler |
US20170151281A1 (en) | 2015-02-19 | 2017-06-01 | Batu Biologics, Inc. | Chimeric antigen receptor dendritic cell (car-dc) for treatment of cancer |
WO2017015553A1 (en) * | 2015-07-22 | 2017-01-26 | University Of Washington | Compositions and methods for producing pro-inflammatory macrophages |
EP3368067B1 (en) * | 2015-10-30 | 2021-05-19 | The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services | Compositions and methods for the treatment of her2-expressing solid tumors |
JP6904667B2 (ja) | 2016-06-14 | 2021-07-21 | 日本光電工業株式会社 | バイトブロック及びガスセンサキット |
WO2018077385A1 (en) * | 2016-10-25 | 2018-05-03 | Biontech Rna Pharmaceuticals Gmbh | Dose determination for immunotherapeutic agents |
US20210147507A1 (en) | 2017-05-09 | 2021-05-20 | Bellicum Pharmaceuticals, Inc. | Methods to augment or alter signal transduction |
JP7255895B2 (ja) * | 2017-08-28 | 2023-04-11 | ボード オブ トラスティーズ オブ ミシガン ステイト ユニバーシティ | バクテリオファージおよびその変異体を使用したがんおよび感染を処置する組成物および方法 |
EP3720479A2 (en) | 2017-12-08 | 2020-10-14 | Bellicum Pharmaceuticals, Inc. | Methods for enhancing and maintaining car-t cell efficacy |
EP3728189A1 (en) | 2017-12-20 | 2020-10-28 | Bellicum Pharmaceuticals, Inc. | Multimeric piperidine derivatives |
CA3120153A1 (en) * | 2018-11-20 | 2020-05-28 | Innovative Cellular Therapeutics Holdings, Ltd. | Modified cell expressing therapeutic agent and uses thereof |
KR20220097875A (ko) | 2019-09-03 | 2022-07-08 | 마이얼로이드 테라퓨틱스, 인크. | 게놈 통합을 위한 방법 및 조성물 |
MX2022007107A (es) * | 2019-12-11 | 2022-11-14 | Myeloid Therapeutics Inc | Composiciones celulares terapeuticas y metodos de preparacion y usos de las mismas. |
KR20220125310A (ko) * | 2020-01-10 | 2022-09-14 | 코이뮨, 인크. | 종양 치료 방법 |
WO2021168274A1 (en) | 2020-02-21 | 2021-08-26 | Silverback Therapeutics, Inc. | Nectin-4 antibody conjugates and uses thereof |
WO2022006327A1 (en) | 2020-07-01 | 2022-01-06 | Silverback Therapeutics, Inc. | Anti-asgr1 antibody conjugates and uses thereof |
GB2617474A (en) | 2020-11-04 | 2023-10-11 | Myeloid Therapeutics Inc | Engineered chimeric fusion protein compositions and methods of use thereof |
IL305950A (en) | 2021-03-17 | 2023-11-01 | Myeloid Therapeutics Inc | Engineered chimeric fusion protein compositions and methods of using them |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008049113A2 (en) * | 2006-10-19 | 2008-04-24 | Baylor College Of Medicine | Generating an immune response by inducing cd40 and pattern recognition receptors |
WO2009061996A2 (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-14 | Celldex Therapeutics Inc. | Antibodies that bind human dendritic and epithelial cell 205 (dec-205) |
WO2010033949A1 (en) * | 2008-09-22 | 2010-03-25 | Baylor College Of Medicine | Methods and compositions for generating an immune response by inducing cd40 and pattern recognition receptor adapters |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050215472A1 (en) * | 2001-10-23 | 2005-09-29 | Psma Development Company, Llc | PSMA formulations and uses thereof |
WO2004073641A2 (en) * | 2003-02-18 | 2004-09-02 | Kevin Slawin | Induced activation in dendritic cells |
EP1687032B1 (en) * | 2003-11-14 | 2010-02-24 | Genvec, Inc. | Pharmaceutical composition for treating unresectable, locally advanced pancreatic cancer (lapc). |
WO2009111507A1 (en) * | 2008-03-03 | 2009-09-11 | Dyax Corp. | Metalloproteinase 12 binding proteins |
WO2009151503A2 (en) * | 2008-04-10 | 2009-12-17 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Compositions and methods for the treatment of a neoplasia |
-
2011
- 2011-04-14 JP JP2013505156A patent/JP5975983B2/ja active Active
- 2011-04-14 WO PCT/US2011/032572 patent/WO2011130566A2/en active Application Filing
- 2011-04-14 EP EP11769619.5A patent/EP2558109A4/en not_active Withdrawn
- 2011-04-14 AU AU2011239569A patent/AU2011239569B2/en not_active Ceased
- 2011-04-14 CA CA2795947A patent/CA2795947A1/en not_active Abandoned
- 2011-04-14 US US13/087,329 patent/US20110287038A1/en not_active Abandoned
-
2013
- 2013-03-06 US US13/786,652 patent/US20140023647A1/en not_active Abandoned
-
2016
- 2016-03-24 JP JP2016060361A patent/JP2016117770A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008049113A2 (en) * | 2006-10-19 | 2008-04-24 | Baylor College Of Medicine | Generating an immune response by inducing cd40 and pattern recognition receptors |
WO2009061996A2 (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-14 | Celldex Therapeutics Inc. | Antibodies that bind human dendritic and epithelial cell 205 (dec-205) |
WO2010033949A1 (en) * | 2008-09-22 | 2010-03-25 | Baylor College Of Medicine | Methods and compositions for generating an immune response by inducing cd40 and pattern recognition receptor adapters |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017506507A (ja) * | 2014-02-14 | 2017-03-09 | ベリカム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 誘導可能なキメラポリペプチドを使用して細胞を活性化するための方法 |
US11332511B2 (en) | 2015-07-28 | 2022-05-17 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Modified monocytes/macrophage expressing chimeric antigen receptors and uses thereof |
JP2022028831A (ja) * | 2015-07-28 | 2022-02-16 | ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア | キメラ抗原受容体を発現する改変された単球/マクロファージおよびその使用 |
US11306133B2 (en) | 2015-07-28 | 2022-04-19 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Modified monocytes/macrophage expressing chimeric antigen receptors and uses thereof |
US11306134B2 (en) | 2015-07-28 | 2022-04-19 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Modified monocytes/macrophage expressing chimeric antigen receptors and uses thereof |
US11319358B2 (en) | 2015-07-28 | 2022-05-03 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Modified monocytes/macrophage expressing chimeric antigen receptors and uses thereof |
US11325963B2 (en) | 2015-07-28 | 2022-05-10 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Modified monocytes/macrophage expressing chimeric antigen receptors and uses thereof |
JP2018521667A (ja) * | 2015-07-28 | 2018-08-09 | ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア | キメラ抗原受容体を発現する改変された単球/マクロファージおよびその使用 |
US11359002B2 (en) | 2015-07-28 | 2022-06-14 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Modified monocytes/macrophage expressing chimeric antigen receptors and uses thereof |
US11407805B2 (en) | 2015-07-28 | 2022-08-09 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Modified monocytes/macrophage expressing chimeric antigen receptors and uses thereof |
US11498954B2 (en) | 2015-07-28 | 2022-11-15 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Modified monocytes/macrophage expressing chimeric antigen receptors and uses thereof |
JP2021500861A (ja) * | 2017-09-27 | 2021-01-14 | ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア | 共刺激のための新規のプラットフォーム、新規のcar設計、および養子細胞療法のための他の増強 |
US11312939B2 (en) | 2020-06-04 | 2022-04-26 | Carisma Therapeutics Inc. | Constructs for chimeric antigen receptors |
US11739297B2 (en) | 2020-06-04 | 2023-08-29 | Carisma Therapeutics Inc. | Method of increasing tumor killing activity of macrophages or monocytes comprising chimeric antigen receptor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011130566A3 (en) | 2011-12-29 |
AU2011239569A1 (en) | 2012-10-25 |
WO2011130566A2 (en) | 2011-10-20 |
US20110287038A1 (en) | 2011-11-24 |
US20140023647A1 (en) | 2014-01-23 |
EP2558109A2 (en) | 2013-02-20 |
JP5975983B2 (ja) | 2016-08-23 |
JP2016117770A (ja) | 2016-06-30 |
CA2795947A1 (en) | 2011-10-20 |
EP2558109A4 (en) | 2014-09-24 |
AU2011239569B2 (en) | 2014-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5975983B2 (ja) | 固形腫瘍を処置するための方法 | |
JP7579726B2 (ja) | メラノーマ優先発現抗原に対して向けられたt細胞レセプターおよびその使用 | |
US20240124552A1 (en) | Methods and compositions for generating an immune response by inducing cd40 and pattern recognition receptor adapters | |
JP2024056940A (ja) | 誘導可能なキメラポリペプチドを使用して細胞を活性化するための方法 | |
US20210002347A1 (en) | Methods and compositions for generating an immune response by inducing cd40 and pattern recognition receptors and adaptors thereof | |
JP2017532018A (ja) | MyD88およびCD40ポリペプチドによるキメラ抗原受容体の共刺激 | |
AU2014253529A1 (en) | Method for treating solid tumors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140314 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150225 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150624 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160324 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5975983 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |