JP2013518384A - 物体色を強調するための方法及びシステム - Google Patents

物体色を強調するための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013518384A
JP2013518384A JP2012550542A JP2012550542A JP2013518384A JP 2013518384 A JP2013518384 A JP 2013518384A JP 2012550542 A JP2012550542 A JP 2012550542A JP 2012550542 A JP2012550542 A JP 2012550542A JP 2013518384 A JP2013518384 A JP 2013518384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
light source
light
white point
reference white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012550542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5814264B2 (ja
Inventor
ヨハネス ペトルス ウィルヘルムス バーイエンス
デル ブルグト ペトルス ヨハネス マテイス ファン
シモネ ヘレナ マリア ポールト
クリストファー ポール シュッテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013518384A publication Critical patent/JP2013518384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5814264B2 publication Critical patent/JP5814264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F11/00Arrangements in shop windows, shop floors or show cases
    • A47F11/06Means for bringing about special optical effects
    • A47F11/10Arrangements of light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/22Controlling the colour of the light using optical feedback

Abstract

物体110を照射するように構成された色調節可能な光源101を制御するための方法が開示されている。本方法は、黒体曲線202での基準白色点cprefの色温度を設定するステップ301と、前記物体cprefの色に関する情報を取得するステップ302と、所望の彩度レベルを受信するステップ303と、前記基準白色点の色温度に対応するとともに前記物体の色に対応する彩度成分を有する光により前記物体110を照射するように前記光源101を制御するステップ304とを有する。本方法を実行するための対応するシステム100も開示されている。

Description

本発明は、物体を照射するために用いられる色調節可能な光源を制御するための方法に関する。また、本発明は、対応するシステムに関する。
近年、例えば白色光を実現するために赤色、緑色及び青色光を組み合わせる発光ダイオードのような色調節可能な光源は、例えば家庭内及び商業的環境内でますます用いられるようになっている。斯様な光源の制御は、特定の技術及び経験をもつ技術者により一般的に行われている。これは、輝度、色及び彩度パラメータの制御が、比較的複雑であり、一般的に特定の知識及び技術を必要とするためである。
色調節可能な光源の使用が増大したので、斯様な光源の直感的な制御の需要は、熟練者以外のユーザの間でも増大している。赤、緑及び青色の組み合わせられた出力をもつLEDのような光源の色制御を促進するために、米国特許出願公開第2008/0259590号明細書は、例えば光の色相及び彩度を制御するユーザインタフェースを開示している。ユーザインタフェースは、色を変えるための中央ボタン、彩度ボタン、色相ボタンを有し、遠隔制御であり得る。
店舗、ミュージアム等において物体を照射するために用いられ得るLEDベースのRGBスポットライトのような光源を照射することに関して、照射光は、観察者に対して物体の外観を強調する態様で制御されることが重要である。例えば、店舗において、製品を観察者に対してより見えやすくより魅力的なものにするために製品及び製品ディスプレイの特定の色を強調することが望ましい場合がある。米国特許出願公開第2008/0259590号明細書において、光源の色出力を制御するための、改良されたより直感的なユーザインタフェースを提供するが、物体の色を強調する照明の取得は、依然として比較的複雑なものになるだろう。米国特許出願公開第2008/0259590号明細書において述べられた解決策を用いて物体の色を強調しようとするために、互いに影響する幾つかのパラメータが調節されなければならないだろう。各パラメータを調節する幾つかの試みを必要とする可能性が高い。物体の最適な照射は、未経験のユーザにより実現することが非常に煩わしくなるか又は不可能になり得る。
それ故、照射された物体の色を強調するための色調節可能な光源を制御する改良された方法が必要である。
本発明の一態様によれば、前記の目的は、物体を照射するように構成された色調節可能な光源を制御するための方法であって、黒体曲線に隣接する基準白色点の色温度を設定するステップと、前記物体の(例えば主)色に関する情報を取得するステップと、所望の彩度レベルを受信するステップと、前記基準白色点の色温度に対応するとともに前記物体の色に対応する彩度成分を有する光により前記物体を照射するように前記光源を制御するステップとを有する、方法により少なくとも部分的に満たされる。
黒体曲線は、当業者にとって良く知られているような、白色光の異なる色温度間に延在する、CIE1931 x,y空間における黒体であることが理解されるべきである。また、黒体曲線に隣接する白色点は、正確には黒体曲線でのポイント、又は、少なくとも光が依然として白色光と見なされるエリア内のポイントを意味し得る。色調節可能な光源は、RGBスポット、RGBW(RGB+白)又はRGBA(RGB+琥珀色)スポットのような、色空間において調節可能であり得る任意の光源を意味し得る。黒体曲線に隣接する基準白色点の色温度の設定は、黒体曲線に隣接する任意のカラーポイントを意味し得るか、又は、前記設定は、例えば冷たい色温度若しくは暖かい色温度に、異なる暖色温度のみに、制限され得る。この出願において、物体という用語は、壁、天井、床のような表面又は他のタイプの表面をも含む任意のタイプの物理的オブジェクトであり得る。
本発明は、照射されるべき主色又は他の選択された色のような物体の色が既知である場合に、この特定の色が、この色の彩度成分を照射光に付加することにより特に強調され得るという認識に基づいている。より詳細には、本発明者らは、照射されるべき物体の色、及び、どの色を強調するかを知ったときに、照射光は、黒体曲線に設定されるが物体の色の彩度成分を付加して白色基準光の所望の色温度に対応する光により物体を照射するように制御され得ることを実現した。彩度成分を付加することにより、物体の色が強調され、物体は、それに応じて観察者にとってより見やすくなるように知覚され得る。斯様な制御は、照射光源の色域境界が描かれ得るCIE1931 x,y色空間図を用いることにより行われ得る。問題となっている光源の全ての利用可能な彩度レベルが、CIE1931 x,y色空間図における直線に沿って見出され、この線は、黒体曲線上の設定基準白色点での0%の彩度で開始し、測定されたカラーポイントを介して続き、照射光源の色域の境界上に配置されたカラーポイントでの最大彩度で終了する。加えて、一定の色温度のカラーポイントに対応する直線は、CIE色空間において描かれ得る。CIE色空間における一定の色温度の線は、等温線として知られている。それ故、基準白色点と交差する等温線は、基準白色点と同じ色温度をもつカラーポイントを規定する。従って、色調節可能な光源の制御は、照射されるべき物体の色の知見を制御方法に付与することにより数個の実行ステップにおいて行われ得る。これにより、その特定色の所望の彩度レベルに単にフォーカスすることができる。
また、物体の色に関する情報の取得は、例えば赤色、オレンジ色、黄色、緑色、青緑色、青色、スミレ色、紫色及び赤紫色を有するグループから選択された色のような、物体の大まかな色分類を取得する可能性を含む。従って、本発明は、黒体曲線上の基準白色点と物体の取得された色(例えば大まかに推定された色)との双方と交差する線上に彩度レベルを正確に付与することに限定されるものではないことに留意されるべきである。それ故、この大まかな推定も、彩度レベルに付与する。より詳細には、"物体の色に対応する彩度成分を有する"という用語は、例えば変化する彩度をもつ線が、一の場合において、測定された物体色に正確に向けられ得るか、又は、他の場合において、(測定された物体色に正確には向けられない等温線に沿って)測定された物体色に近似的に向けられ得ることを含む、広い意味をもつことが理解されるべきである。
本発明の一実施形態において、色調節可能な光源のスペクトルパワー分布は、有利には、所与の基準白色点、物体色及び彩度レベルに対して制御され得る。照射光のスペクトル分布は、スペクトルの特定の部分が、一定の色温度を維持している間、強い寄与を有するように変えられ得る。一例として、RGBW光源のような、色混合を行う光源は、複数の手法で各カラーポイントを生成し、これにより、特定の物体色に対してその特定の色の最も高い強調を与えるスペクトルパワー分布を選択することを可能にする。それ故、カラーレンダリング特性は、同一のカラーポイントに関するRGBWコンビネーションのそれぞれに対して異なり得る。RGBA,RGBAC(RGBA+青緑色(Cyan))等のような、他の色混合を行う光源も同等に用いられ得る。
更に、物体の色に関する情報を取得するステップは、物体の色が反射されるように、基準白色点の色温度をもつ光により物体を照射するステップと、カラーセンサにより物体の色を測定するステップとを有してもよい。物体色は、有利には、最適な色強調を行う照射を実現するために測定され得る。この手段により、例えばミュージアム又は店舗の各物体は、その特定の物体に対して適切な、色識別を行う態様で照射され得る。加えて、カラーセンサは、ユーザが強調するのを望む物体の部分に向けられてもよく、これは、物体の主色である必要はない。更に、彩度レベルは、例えばユーザインタフェースを介して、ユーザにより設定されてもよい。
代わりに、物体の色に関する情報を取得するステップは、物体の物体識別コードを読み取るステップと、物体識別コードに対応する色を取り出すステップとを有してもよい。識別コードは、例えばバーコード又はRFIDコードのような、任意の読み取り可能な識別コードであり得る。多くのアプリケーションにおいて、物体を照射したときにどの色が強調されるべきかについての情報が物体の識別コードに含まれる場合に有利であり得る。物体色は、システム内に格納されたテーブル又はデータベースから取り出されるか、又は、中央に格納されたデータベースから携帯電話若しくはインターネットリンクを介して見つけられる。この手法において、例えば同一の製品が全ての店舗で展示されるチェーンストアにおいて、これらの製品は、強調されるべき主色又は色が各サイトで測定を行う必要なく容易に取得され得ることから、全ての店舗において同一手法で照射され得る。
更に、所望の彩度レベルを受信するステップは、物体識別コードに対応する予め格納された彩度レベルを取り出すステップを有してもよく、これにより、彩度レベルは、手動選択を伴うことなく、物体識別コードが知られたときに自動的に設定され得る。自動制御は、同一タイプの物体を頻繁に照射する場合、又は、最小限の手動制御が望まれるときに、望まし。また、自動彩度レベル設定は、同一タイプの製品がいずれの場所でも同一レベルの彩度で照射されるような、店舗等のチェーンにおいて有利であり得る。彩度レベルは、例えば、特定の物体識別コードに関するテーブル内に格納されてもよい。代わりに、既に述べられたように、彩度レベルは、ユーザ選択により設定されてもよい。
更に、彩度レベルは、黒体曲線を囲む予め規定されたエリアに限定されてもよい、即ち、黒体曲線より上及び下のそれぞれのより広い線により規定されてもよい。CIE1931 x,y色空間において、光源の利用可能なカラーポイントは、黒体曲線上の基準白色点と調節可能な光源の色域の境界との間の直線上に配置され、この線は、物体の取得されたカラーポイントを通る。代わりに、利用可能な彩度レベルは、光源が白色光と見なされる範囲内の光を放射した状態のままである彩度レベルのような、このライン上の幾つかのレベルに制限され得る。白色光は、黒体曲線を囲むエリアである。
本発明の他の態様によれば、色調節可能な光源を制御するためのシステムであって、物体を照射するように構成された光源と、黒体曲線に隣接する基準白色点の色温度を設定し、前記物体の色に関する情報を取得し、所望の彩度レベルを受信し、前記基準白色点の色温度に対応するとともに前記物体の色に対応する彩度成分を有する光により前記物体を照射ように前記光源を制御するように構成された制御ユニットとを有する、システムが提供される。物体を照射する光源は、ユーザにとってより見やすくするために物体を規則的に照射する任意の色調節可能な光源であり得る。本発明によるシステムを用いて光源を制御することにより、特定の色を強調するために物体を照射する制御が促進され、照明の質が向上される。
制御ユニットは、例えば、ユーザインタフェースを介して、又は、予め決められた設定を用いることにより、基準白色点の色温度を取得してもよい。また、彩度成分は、後に明らかになるように、ユーザインタフェースを介して、又は、他の方方法により、実現され得る。
更に、本システムは、物体の色が反射されるように、基準白色点の色温度をもつ光により物体を照射するように構成された基準光源と、物体の色を測定するように構成されたカラーセンサとを有してもよい。カラーセンサを用いることにより、物体の色の取得は、反射された色を測定するためにオブジェクトからの或る距離でカラーセンサを単純に維持することにより簡素化され得る。
本発明の一実施形態によれば、本システムは、オプション的に、照射されたオブジェクトの近傍に設けられ、環境光を測定するように構成された環境光センサをオプション的に有してもよく、環境光センサは、制御ユニットと通信可能に結合される。環境光の色及び色温度を測定することにより、環境光の特性を考慮して物体の照射を調節すること可能になり、これにより、色強調効果を向上させる。環境光は、種々の照明システムとは異なる色温度の白色光、天気及び時刻により変化し得る屋外(例えば太陽)光又は着色光であってもよい。
代わりに、物体を照射する光源は、基準光源であってもよく、これにより、基準白色点の色温度により照射するための追加の光源が省略され得る。
更に、本システムは、基準光源及びカラーセンサが設けられ得るリモコン装置を更に有してもよく、これは、リモコン装置が物体からの十分な距離で物体の前で容易に保持され得るので、物体色の測定を簡素化することができる。
代わりに、カラーセンサは、固定されていてもよく、例えば、照射光源の近傍に設けられてもよく、照射光源は、更に、基準光源として構成される。
更に、本システムは、物体の物体識別コードを読み取り、物体識別コードに対応する色を取り出すように構成されたコードリーダを有してもよく、これは、物体色及び/又は彩度レベルが製品識別コードから取り出され得る場合に有利である。例えば、コードリーダは、RFIDリーダ又はバーコードリーダであってもよい。更に、本システムは、識別コードの読み取りを促進するために、コードリーダを有するリモコン装置を有してもよい。
本発明の更なる特徴及び本発明による利点は、特許請求の範囲及び以下の説明を研究したときに明らかになるだろう。当業者は、本発明の異なる特徴が、本発明の範囲から逸脱することなく、以下で述べられるもの以外の実施形態を生成するために組み合わせられ得ることを理解する。
特定の特徴及び利点を含む、本発明の種々の態様は、以下の詳細な説明及び添付図面から容易に理解されるだろう。
本発明の一実施形態のシステムを示す。 色空間色度図を示す。 本発明の方法のフローチャートである。 追加の色空間色度図を示す。
本発明は、その現時点で好ましい実施形態が示された添付図面を参照して後により完全に述べられるだろう。しかしながら、この発明は、多くの異なる形式において具現されてもよく、ここに記載された実施形態に限定されるものとして考慮されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、徹底及び完全のために与えられ、本発明の範囲を当業者に十分に伝える。類似の参照符号は、同様の要素に言及する。
図1において、照射光源101と、ユーザインタフェース103、基準光源104、カラーセンサ105を有するリモコン装置102とを有する、例示の照明システム100が示されている。更に、光源101は、色調節可能、ここではRGBスポットであり、例えば店舗内で見つけられ得る缶111のディスプレイを照射する。それ故、単一の缶110も示されている。代わりに、照射光源101は、基準光源104でもある。ユーザインタフェース3は、制御部、示された例においては回転可能なノブ106を有し、これを介して、基準白色光の色温度が設定される。更に、ユーザインタフェースは、強調されるべき物体色の所望の彩度レベルを設定するためのスライダ107と、輝度レベルを設定するための他のスライダ108とを有する。更に、ユーザインタフェースは、システム100による色測定を開始するときに押される作動キー109を有する。リモコン装置102は、更に、物体色を測定できるように、カラーセンサ105が物体から離れ過ぎた場合にユーザに知らせるために用いられる距離センサ(図示省略)を有する。また、照明システム100は、リモコン装置及び照射光源と通信する制御ユニット(図示省略)を有する。制御ユニットは、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、プログラム可能なデジタル信号プロセッサ又は他のプログラム可能なデバイスを含み得る。制御ユニットは、また又は代わりに、特定用途向け集積回路、プログラム可能なゲートアレイ若しくはプログラム可能なアレイ論理、プログラム可能な論理デバイス又はデジタル信号プロセッサを含み得る。制御ユニットが、前述したマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ又はプログラム可能なデジタル信号プロセッサのようなプログラム可能なデバイスを含む場合には、プロセッサは、プログラム可能なデバイスの動作を制御するコンピュータ実行可能なコードを更に含み得る。
オプション的に、照明システム100は、環境(例えば白色)光を測定するためのセンサ(図示省略)を有してもよい。照明システム100が用いられる空間において環境光が存在する場合には、物体上の光は、環境光と色強調効果を生成するために用いられる強調光との組み合わせである。環境白色光の強度の増大は、色強調のレベルの減少をもたらし得る。同様に、色強調は、環境白色光の強度が減少した場合に増大し得る。更に、環境光の色温度は変化し得る。一例として、日光の色温度は、天気及び時刻に依存して異なり得る。
環境光の色及び色温度を測定することにより、環境光の変化を補うように光源101を調節することが可能であり、これにより、照射された物体に対する一定の色強調効果を維持する。これは、照射光源を調節するためにフィードバック又はフィードフォワード制御方法を用い、環境光を測定する、照射された物体に隣接して又はこの近くに光センサを設けることにより実現され得る。色強調照明及び環境光の双方が存在するエリアにおいて環境光を測定することができるようにするために、センサは、色調節可能な光源101に接続され、人の観察に対して知覚できないぐらいに十分に短い、短い時間間隔の間、調節可能な光源101は、オフに切り替えられるか又はゼロに近いレベルまで調光され、環境光が測定され得る。
本システム100により実行される本発明の方法を述べる前に、図2に示されたCIE 1931x,y色空間図20が紹介される。
図2において、外側の馬蹄形曲線211は、可視スペクトルの色(単色光のカラーポイント)に対応する。RGBスポット101の色域境界は、RGBスポット101が放射可能な全てのカラーポイントを囲むトライアングル201として示される。換言すると、RGBスポットの色は、示されたトライアングル201の範囲内において各カラーポイントの間で調節可能である。更に、白色光の異なる色温度に関して、色空間を介して延在する黒体曲線202が示される。黒体曲線では、色彩度は0%である。境界トライアングル201での彩度レベルは100%である。
また、黒体曲線202を囲むように破線で示された上側曲線203及び下側曲線204が示される。上側曲線203及び下側曲線204は、境界トライアングル201の範囲内のエリア205を囲んでいる。エリア205の範囲内において、放射された光は、他の色の0%よりも高い色彩度レベルをもつが白色光と見なされる。エリア205は、例えば、下側曲線204に対して、
Figure 2013518384
、及び、上側曲線203に対して、
Figure 2013518384
の式により規定され得る。ここで、x=0.23...0.57である。前記エリアの他の規定は勿論可能であり、本発明の範囲内である。
図1のシステムの以下の動作について、図2及び図3の双方を参照して説明される。図3は、色調節可能な光源101を制御するための例となるステップを示している。
第1のステップ301において、黒体曲線上の基準白色点cprefの色温度が、問題になっているRGBスポット101に対して利用可能である黒体曲線に沿ったどこかのポイントに設定される。設定は、ここでは、ユーザがシステム100の回転可能なノブ106を所望の白色点cprefに操作することにより行われる。代わりに、基準白色点cprefが決定されてもよく、又は、これが例えばより冷たい若しくはより暖かい白色光に制限されてもよい。所望の色温度は、例えば、国、エリア又は店舗の間で異なり得る。例えば、より冷たいか又はより暖かい白色光は、所望の効果及び/又は一般的な環境色温度に依存して、開始ポイントとして選択され得る。
基準白色点cprefは、黒体曲線202上のCIE 1931x,yにおいて示される。
第2のステップ302において、物体の色cpobjに関する情報が取得される。図1に示されたシステム100を用いて、前記色は、基準光源104により物体を照射した後にカラーセンサ105により測定される。それ故、基準光源104は、ユーザインタフェース103の制御ノブを介して所望の色温度をもつ白色光を放射するように設定され、照射されるべき物体に向かって指向される。ここで、測定を実行するときに缶が複数の缶111のディスプレイから移動された場合に、複数の缶のうちの1つ缶の色が測定される。代わりに、色は、缶110がディスプレイ111に残っている間に測定されてもよい。代わりに、カラーセンサは、ユーザが強調するのを望む、物体の或る部分に指向されてもよい。そして、カラーセンサ105は、物体から反射された色を測定することにより物体色を取得し得る。例えば、測定は、ここでは、ユーザがユーザインタフェース103の測定キー109を押すことにより開始される。
他のシステム構成において、このステップは、製品識別コードからの色情報検索を意味してもよく、これにより、本システムは、カラーセンサの代わりにバーコードリーダのようなコードリーダを有する。
代わりに、取り出された色情報は、赤色、オレンジ色、黄色、緑色、青緑色、青色、スミレ色、紫色及び赤紫色を有するグループから選択される色のような大まかな色分類であってもよい。一例として、大まかな色分類は、単純なカラーセンサ若しくは画像センサ(即ちカメラ)を用いることにより、又は、照明システムに色事前選択制御を組み込むことにより、取り出され得る。しかしながら、大まかな色分類は、前述された製品識別コードから同等に取得されてもよい。
測定され又は取り出された物体カラーポイントcpobjは、色空間内の黒体曲線より上に示されたCIE x,y図内にある。直線206は、選択された基準白色点cprefと測定された物体カラーポイントcpobjとの間に示され、この線206は、RGBスポット101の色域の境界まで続く。境界カラーポイントcpmaxでの彩度レベルは、述べられたように100%である。それ故、特定のRGBスポット101に関して利用可能な彩度レベルは、この線206上に全て配置される。
次のステップ303において、所望の彩度レベルが受信される。所望の彩度レベルは、ここでは、ユーザインタフェーススライダ107を操作することによりユーザ選択に従って設定される。このレベルは、別で制限されない場合に、問題となる色の0%の色の彩度と100%の色彩度との間に延在し得る。多くのアプリケーションにおいて、白色光で物体を照射するが或る物体色を依然として強調することが好ましい。そして、彩度レベルは、光が白色と見なされる場合に、CIE1931 x,y色空間20内のエリア205に制限され得る。例えば、ユーザインタフェースのユーザ制御は、これらのレベルに制限されてもよい。代わりに、他のシステム構成において、彩度レベルは、読み取られた製品識別コードに関する予め格納されたテーブルから取り出されてもよい。
以下のステップ304において、光源101は、ステップ301において設定されたが、ステップ302において取得した、物体cpobjの色に対応する、ステップ303において受信した彩度成分を用いてCIE31 x,y図における線206に沿ってシフトされた、基準白色点cprefの色温度に対応する光で物体を照射するように制御される。
調節されたカラーポイントcpAは、CIE1931 x,y色空間20内に示され、ここでは、基準白色点cprefと物体カラーポイントcpobjとの間に延在する線206上のこれらのポイント間に配置される。更に、示された例において、調節されたカラーポイントcpは、エリア205内に配置され、光は、白色光と見なされる。
従って、色調節可能な光源101の調節の後、これは、物体cpobjの測定されたカラーポイントの彩度成分を有する光により本例の缶110を照射し、これにより、この色が強調され、缶110は、観察者にとってよりはっきみ見えるように知覚される。本システムが図1に示されたシステム100のような輝度レベルを設定するための制御を有する場合には、このレベルも、例えば図1におけるスライダ108を用いて、ステップ304において追加の成分として設定される。輝度レベルは、別に制限されない場合に、0〜100%の間に延在し得る。しかしながら、ステップ301〜303の全て又は幾つかは、同一の結果を伴うように、多くのシステムにおいて異なる順序で有利に実行されてもよい。
他の例となる実施形態において、基準白色点cprefは、物体色cpobjと同じ色温度をもつように選択される。それ故、基準白色点cprefは、図4に示されるように、cpobjで開始する一定の色温度402を表す直線と黒体曲線202との交差部分上にある。一定の色温度を維持しながら異なるレベルの色強調を生成するために、直線402上の異なる位置が用いられてもよい。
本発明は特定の例となる実施形態を参照して述べられたが、多くの異なる代替手段、変更等は、当業者によって明らかになるだろう。例えば、物体色がカラーセンサにより測定されたときであっても彩度レベルがテーブルから取り出されてもよく、又は逆に、物体色が製品識別コードにより取り出されたときであっても彩度レベルがユーザにより設定されてもよい。本システムの部分は、本システムが依然として本発明の方法を実行可能であれば、様々な態様で省略、交換又はアレンジされてもよい。
加えて、開示された実施形態に対するバリエーションは、図面、開示及び特許請求の範囲の研究から、当業者により理解され実施され得る。請求項において、"有する"という用語は、他の要素又はステップを除外するものではなく、単数表記は複数を除外するものではない。単一のプロセッサ又は他のユニットは、請求項に記載された幾つかのアイテムの機能を充足してもよい。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されるという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に用いられ得ないことを示すものではない。

Claims (15)

  1. 物体を照射するように構成された色調節可能な光源を制御するための方法であって、
    黒体曲線に隣接する基準白色点の色温度を設定するステップと、
    前記物体の色に関する情報を取得するステップと、
    所望の彩度レベルを受信するステップと、
    前記基準白色点の色温度に対応するとともに前記物体の色に対応する彩度成分を有する光により前記物体を照射するように前記光源を制御するステップとを有する、方法。
  2. 前記所与の基準白色点、物体色及び彩度レベルに関する前記色調節可能な光源のスペクトルパワー分布を制御するステップを更に有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記物体の色に関する情報を取得するステップは、
    前記物体の色が反射されるように、前記基準白色点の前記色温度をもつ光により前記物体を照射するステップと、
    カラーセンサにより前記物体の色を測定するステップとを有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記物体の色に関する情報を取得するステップは、
    前記物体の物体識別コードを読み取るステップと、
    前記物体識別コードに対応する色を取り出すステップとを有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記所望の彩度レベルを受信するステップは、前記物体識別コードに対応する予め格納された彩度レベルを取り出すステップを有する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記物体の色に関する情報を取得するステップは、おおよその色分類を取得するステップを有する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記彩度レベルは、前記黒体曲線を囲む予め規定されたエリアに制限される、請求項1に記載の方法。
  8. 色調節可能な光源を制御するためのシステムであって、
    物体を照射するように構成された光源と、
    黒体曲線に隣接する基準白色点の色温度を設定し、前記物体の色に関する情報を取得し、所望の彩度レベルを受信し、前記基準白色点の色温度に対応するとともに前記物体の色に対応する彩度成分を有する光により前記物体を照射ように前記光源を制御するように構成された制御ユニットとを有する、システム。
  9. 前記物体の色が反射されるように、前記基準白色点の前記色温度をもつ光により前記物体を照射するように構成された基準光源と、
    前記物体の色を測定するように構成されたカラーセンサとを更に有する、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記の照射されたオブジェクトの近傍に設けられ、環境光を測定するように構成されたセンサを更に有し、前記センサは、前記制御ユニットと通信可能に結合される、請求項8又は請求項9に記載のシステム。
  11. 前記物体を照射するように構成された光源は、前記基準光源である、請求項9又は請求項10に記載のシステム。
  12. 前記基準光源及び前記カラーセンサが設けられたリモコン装置を更に有する、請求項8〜11のうちいずれか一項に記載のシステム。
  13. 前記物体の物体識別コードを読み取り、前記物体識別コードに対応する色を取り出すように構成されたコードリーダを更に有する、請求項8に記載のシステム。
  14. 前記コードリーダを有するリモコン装置を更に有する、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記コードリーダは、RFID及びバーコードリーダのうち少なくとも1つである、請求項12又は請求項14に記載のシステム。
JP2012550542A 2010-01-28 2011-01-25 物体色を強調するための方法及びシステム Active JP5814264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10151869.4 2010-01-28
EP10151869 2010-01-28
PCT/IB2011/050322 WO2011092625A1 (en) 2010-01-28 2011-01-25 Method and system for emphasizing object color

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013518384A true JP2013518384A (ja) 2013-05-20
JP5814264B2 JP5814264B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=44121409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550542A Active JP5814264B2 (ja) 2010-01-28 2011-01-25 物体色を強調するための方法及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9125504B2 (ja)
EP (1) EP2528481B1 (ja)
JP (1) JP5814264B2 (ja)
CN (1) CN102740740A (ja)
BR (1) BR112012018512A2 (ja)
TW (1) TW201134296A (ja)
WO (1) WO2011092625A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201132A (ja) * 2011-09-02 2013-10-03 Mitsubishi Chemicals Corp 照明方法及び発光装置
JP2017513186A (ja) * 2014-03-17 2017-05-25 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 物品を照光するための照明システム
JP2019204707A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 日本電信電話株式会社 照明制御装置、照明制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110133819A (ko) * 2010-06-07 2011-12-14 삼성엘이디 주식회사 상품 전시 조명 제어 시스템
DE202011102479U1 (de) * 2011-06-27 2012-06-28 BÄ*RO GmbH & Co. KG Intelligente LED
TWM431989U (en) * 2011-10-17 2012-06-21 Lextar Electronics Corp Lamps and illuminating system
CN102573237A (zh) * 2012-01-11 2012-07-11 山东浪潮华光照明有限公司 根据物体颜色自调色彩的led灯具
DE202012100632U1 (de) * 2012-02-24 2012-03-22 BÄ*RO GmbH & Co. KG Intelligente LED
RU2015106702A (ru) 2012-07-27 2016-09-20 Конинклейке Филипс Н.В. Цветовое выделение и сохранение объектов с использованием спектров отражения
US9506856B2 (en) * 2012-10-01 2016-11-29 Delaval Holding Ab Optical device for detecting abnormalities in milk
US9690454B2 (en) * 2013-03-15 2017-06-27 Amir H. Rezvan Methods and systems for remotely viewing and auditing cell sites comprising a digital data structure comprising a substantially 360 degree digital representation of the site
US20150014414A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Symbol Technologies, Inc. Apparatus for and method of mitigating interference between pulsed ambient light and data capture devices
US20160150617A1 (en) * 2013-07-24 2016-05-26 Koninklijke Philips N.V. Lighting device for adjusting a light colour separately within severla zones
KR20160090380A (ko) * 2013-11-26 2016-07-29 렌슬러 폴리테크닉 인스티튜트 최적의 출력 분포를 갖는 플래시 조명
RU2015145160A (ru) * 2014-01-21 2017-04-25 Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. Осветительная система и способ управления осветительной системой
DE102014201144A1 (de) * 2014-01-22 2015-07-23 Zumtobel Lighting Gmbh Verfahren zur Steuerung einer adaptiven Beleuchtungsvorrichtung und Beleuchtungssystem zum Durchführen des Verfahrens
CN104486862B (zh) * 2014-11-12 2017-07-07 常州市武进区半导体照明应用技术研究院 照明控制方法、装置及系统
CN104703334B (zh) * 2014-11-19 2017-11-03 常州市武进区半导体照明应用技术研究院 照明控制的方法、装置及系统
CN104486861B (zh) * 2014-11-12 2017-02-22 常州市武进区半导体照明应用技术研究院 灯光控制方法、装置及系统
DE202015100749U1 (de) * 2015-02-17 2016-05-18 Tridonic Jennersdorf Gmbh Drahtloses Farbtemperatur-Sensormodul
EP3220724B1 (en) * 2015-06-08 2021-07-07 Opple Lighting Co,. Ltd. Illumination device and control method therefor, and control system
US10674589B2 (en) 2015-12-10 2020-06-02 Signify Holding B.V. Deriving a white-point for use in a multi-color light scene
DE102016203862A1 (de) 2016-03-09 2017-09-14 H4X E.U. Leuchte und Verfahren zur Ausleuchtung einer vorbestimmten Fläche
DE102016203897A1 (de) * 2016-03-10 2017-09-14 Osram Gmbh Verfahren zum Einstellen von Beleuchtungslicht
EP3447367B1 (en) * 2016-06-30 2021-08-04 Opple Lighting Co,. Ltd. Remote control and lighting device
KR101944868B1 (ko) * 2016-12-30 2019-04-17 (주)현대포멕스 피사체와 조명장치 간의 거리에 연동하여 조명장치의 출력을 조절하는 조명용 자동제어장치
CN108811271A (zh) * 2018-04-28 2018-11-13 上海与德科技有限公司 一种灯光调节方法、装置、智能台灯和存储介质
US11943848B2 (en) 2019-08-01 2024-03-26 Signify Holding, B.V. Controller for controlling properties of light

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071662A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Seiko Epson Corp 照明装置
JP2008522358A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 多色光源の光の設定を調節するための方法及びシステム
JP2008264430A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd 対象色強調システム
JP2008270089A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム
JP2009099510A (ja) * 2007-02-15 2009-05-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2009521093A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 店用ディスプレイシステムのための色の適合

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK163837C (da) 1987-11-10 1994-09-05 Neltec As Apparat til farvekontrol af genstande
US5521708A (en) * 1992-11-25 1996-05-28 Canon Information & Systems, Inc. Correlated color temperature detector
DE4413943C2 (de) 1994-04-21 1997-12-04 Feddersen Clausen Oliver Farbwechselvorrichtung für Beleuchtung
US6888322B2 (en) 1997-08-26 2005-05-03 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for color changing device and enclosure
US6175693B1 (en) 1998-08-12 2001-01-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Camera provided with photometry device
KR100362395B1 (ko) 2001-03-10 2002-11-23 삼성전자 주식회사 색온도 계산 장치 및 방법
US6674530B2 (en) 2001-04-27 2004-01-06 International Business Machines Corporation Portable colorimeter
EP1810224A1 (en) 2004-11-03 2007-07-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless technology for various product/people lighting solutions
ATE532384T1 (de) 2005-04-28 2011-11-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verbessertes beleuchtungssystem
EP1966679A1 (en) * 2005-12-22 2008-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Button arrangement for colored lighting controller
US8248214B2 (en) * 2006-07-12 2012-08-21 Wal-Mart Stores, Inc. Adjustable lighting for displaying products
ES2529431T3 (es) * 2006-09-06 2015-02-20 Koninklijke Philips N.V. Control de iluminación
US7729941B2 (en) * 2006-11-17 2010-06-01 Integrated Illumination Systems, Inc. Apparatus and method of using lighting systems to enhance brand recognition
DE102007003345B4 (de) 2007-01-17 2010-07-29 Erco Gmbh Leuchtensteuerungssystem
DE102007004834A1 (de) 2007-01-31 2008-08-14 Airbus Deutschland Gmbh Lichtgerät und Verfahren zur Realisierung einer gewünschten Farbmischung
US8427721B2 (en) * 2007-08-17 2013-04-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for dynamically changing color
US8189008B2 (en) * 2007-12-13 2012-05-29 Daniel John Julio Color control intuitive touchpad
US8220971B2 (en) 2008-11-21 2012-07-17 Xicato, Inc. Light emitting diode module with three part color matching
JP5850938B2 (ja) * 2010-09-08 2016-02-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 色調整可能な照明装置の色変化制御

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522358A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 多色光源の光の設定を調節するための方法及びシステム
JP2009521093A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 店用ディスプレイシステムのための色の適合
JP2008071662A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Seiko Epson Corp 照明装置
JP2009099510A (ja) * 2007-02-15 2009-05-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2008270089A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム
JP2008264430A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd 対象色強調システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201132A (ja) * 2011-09-02 2013-10-03 Mitsubishi Chemicals Corp 照明方法及び発光装置
JP2017513186A (ja) * 2014-03-17 2017-05-25 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 物品を照光するための照明システム
JP2019204707A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 日本電信電話株式会社 照明制御装置、照明制御方法、及びプログラム
WO2019225714A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 日本電信電話株式会社 照明制御装置、照明制御方法、及びプログラム
JP7031496B2 (ja) 2018-05-24 2022-03-08 日本電信電話株式会社 照明制御装置、照明制御方法、及びプログラム
US11405997B2 (en) 2018-05-24 2022-08-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Lighting control device, lighting control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5814264B2 (ja) 2015-11-17
TW201134296A (en) 2011-10-01
EP2528481A1 (en) 2012-12-05
US9125504B2 (en) 2015-09-08
US20120280624A1 (en) 2012-11-08
BR112012018512A2 (pt) 2019-06-18
EP2528481B1 (en) 2016-11-30
WO2011092625A1 (en) 2011-08-04
CN102740740A (zh) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5814264B2 (ja) 物体色を強調するための方法及びシステム
US9635730B2 (en) Color emphasis and preservation of objects using reflection spectra
JP5567505B2 (ja) 可変色を有する光生成デバイス
EP2197248A1 (en) Illuminating apparatus
US9538602B2 (en) Lighting control device and lighting control method
RU2011128712A (ru) Способ максимизации эксплуатационных характеристик светильника
JP2009099510A (ja) 照明装置
JP2014112513A (ja) 制御装置及び照明装置
US20120169238A1 (en) Color control of lighting system
JP6781917B2 (ja) 照明装置
CN106165543B (zh) 用于校准发射光以满足针对反射光的准则的系统和方法
US9980338B2 (en) Illumination system
KR20150101210A (ko) 제어유닛 및 이를 구비한 조명장치
KR101664114B1 (ko) 선택적 조명 제어 시스템
JP2020167138A (ja) 照明装置、照明システムおよび照明方法
Sims et al. A Review of Various Models for Classifying Light Source Color Rendition and Guide to Using LEDs to Achieve Fidelity Color Rendering for Retail and Other Indoor Environments
US20230354499A1 (en) Method for the remote optimization of a task lamp
JP6160894B2 (ja) 照明装置
JP2014186885A (ja) 照明装置
JP2021527931A (ja) 一体型センサ付き照明システム
Choy The freedom of light characteristics in atmosphere perception for the living room

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5814264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250