JP2013518307A - 液晶表示装置のソースドライバ回路 - Google Patents

液晶表示装置のソースドライバ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2013518307A
JP2013518307A JP2012551070A JP2012551070A JP2013518307A JP 2013518307 A JP2013518307 A JP 2013518307A JP 2012551070 A JP2012551070 A JP 2012551070A JP 2012551070 A JP2012551070 A JP 2012551070A JP 2013518307 A JP2013518307 A JP 2013518307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
supply voltage
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012551070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5848261B2 (ja
Inventor
イム・ホニョン
チェ・ジュンファン
キム・アンヨン
ナ・ジュノ
キム・デソン
ハン・デグン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Semicon Co Ltd
Original Assignee
Silicon Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silicon Works Co Ltd filed Critical Silicon Works Co Ltd
Publication of JP2013518307A publication Critical patent/JP2013518307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5848261B2 publication Critical patent/JP5848261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0291Details of output amplifiers or buffers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/026Arrangements or methods related to booting a display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

液晶表示装置でパワーオン時に有効データが入力される前に雑音性データが表示されることを防止する技術を提供する。本発明は、VCC電源電圧とVDD電源電圧とを分圧して出力する際、VDD電源電圧の中間レベルをVCC電源電圧のレベルより低く分圧して出力する電源電圧入力部、前記電源電圧入力部から分圧されて入力される電圧を比較して前記VDD電源電圧の中間レベルよりVCC電源電圧のレベルが高く現れる区間で出力電圧を「ハイ」に出力する電源電圧比較部、前記電源電圧比較部の出力電圧をリセット信号に出力する際、外部環境に敏感に反応することを防止するためのシュミットトリガ、及び前記シュミットトリガから入力されるリセット信号と最初のゲートスタートパルスの間の区間で特定レベルの電圧を出力する特定電圧供給部を含んで構成することを特徴とする。

Description

本発明は、液晶表示装置のソースドライバの駆動技術に関し、特にパワーオン時にソースドライバから液晶表示パネルに雑音性データが供給されて不良画面が表示されることを防止できるようにした液晶表示装置のソースドライバ回路に関する。
一般に、液晶表示装置は複数個のゲートラインとデータラインとが互いに垂直する方向に配列されてマトリックス状のピクセル領域を有する液晶表示パネルと、液晶表示パネルに駆動信号とデータ信号を供給する駆動回路部と、液晶表示パネルに光源を提供するバックライトと、を備える。
そして、前記駆動回路部は液晶表示パネルの各データラインにデータ信号を供給するソースドライバと、液晶表示パネルの各ゲートラインにゲート駆動パルスを印加するゲートドライバと、液晶表示パネルの駆動システムから入力されるディスプレイデータと垂直及び水平同期信号、クロック信号など制御信号を入力されてソースドライバとゲートドライバとが画面を再生するために適合したタイミングで出力するタイミングコントローラなどを備える。
図1は、従来の液晶表示パネルのパワーオンシーケンスを示した波形図である。
第1電源電圧VCCが目標レベルに上昇される時、別の第2電源電圧VDDは中間レベルに上昇される。この時、リセット信号Resetが目標レベルに向かって上昇され始め、前記電源電圧VDDはt1時間の間中間レベルに維持された後、最終目標レベルに上昇される。その後、t2時間が経過すると前記リセット信号Resetが目標レベルに到達する。その後、t3時間が経過しt4時間が始まる時、最初のゲートスタートパルスGSPが供給され、続いてタイミングコントローラ及びソースドライバを介して有効データ(Valid data)が供給され始める。ここで、前記第1電源電圧VCCはソースドライバのロジック回路を駆動する電源電圧で、第2電源電圧VDDはソースドライバを駆動する電源電圧である。
上記説明のように、ソースドライバから液晶表示パネルに有効データが供給される前に2つの電源電圧が時差をおいて印加されるが、このような場合、ソースドライバ内の出力バッファの入力端がフローティングされてt2〜t3区間に不明瞭な雑音性のデータが液晶表示パネルに供給される。これにより、前記t2〜t3区間で図2の(a)のようにノイズ形態の画面が表示され、その後t4区間から図2の(b)のように正常な表示動作が行われる。
このように、従来のソースドライバを使用する場合、液晶表示パネルに有効データを出力する前に液晶表示パネルに不明瞭な雑音性データを出力していた。これにより、液晶表示パネルに雑音性画像が表示されユーザに不快感を与えるだけでなく製品の信頼性を低下させる問題点があった。
したがって、本発明が解決しようとする技術的課題は、パワーオン後ソースドライバから液晶表示パネルに有効データが供給される前にソースドライバ内の出力バッファを介して特定レベルの電圧を供給して雑音性不良画面が表示されることを防止することにある。
本発明の技術的課題は、上述した目的に制限されない。本発明の他の技術的課題及び長所は以下の説明によってより明らかに理解されるであろう。
上記した目的を達成するための本発明は、
第1電源電圧と第2電源電圧とを分圧して出力する際、第2電源電圧の中間レベルを第1電源電圧のレベルより低く分圧して出力する電源電圧入力部、
前記電源電圧入力部から分圧されて入力される電圧を比較して前記第2電源電圧の中間レベルより第1電源電圧のレベルが高く現れる区間で出力電圧を「ハイ」に出力する電源電圧比較部、
前記電源電圧比較部の出力電圧をリセット信号に出力する際、外部環境に敏感に反応することを防止するためのシュミットトリガ、
前記シュミットトリガから入力されるリセット信号と最初のゲートスタートパルスとの間の区間で特定レベルの電圧を出力する特定電圧供給部、及び
パワーがオンになった直後、前記特定電圧供給部から供給される特定レベルの電圧を液晶表示パネルのデータラインに出力した後、有効データを出力する出力バッファ部で構成することを特徴とする。
上記した目的を達成するための他の本発明は、
パワーがオンになった後、有効データが入力されるまで出力バッファの出力端子と該当データラインとを開放させる複数の出力スイッチ、
前記パワーがオンになった直後から有効データが入力されるまで前記データラインを互いに連結させてチャージシェアリングが行われるようにする複数のチャージシェアリングスイッチ、及び
前記出力スイッチ及びチャージシェアリングスイッチのスイッチング動作を制御する制御部を含んで構成することを特徴とする。
本発明は、液晶表示装置でパワーがオンになった直後からデータラインを介して液晶表示パネルに有効データが入力されるまでデータラインに強制的に特定レベルの電圧を供給することで、雑音性不良画面が表示されることを確実に防止できる効果がある。
また、液晶表示装置でパワーがオンになった直後からデータラインを介して液晶表示パネルに有効データが入力されるまでデータラインに連結された出力バッファの出力端子を開放させ、各データラインを互いに連結させてチャージシェアリングが行われるようにすることで、雑音性不良画面が表示されることを確実に防止できる効果がある。
これにより、製品に対する信頼度が低下することを防止できる効果がある。
従来の液晶表示パネルのパワーオンシーケンスを示す波形図である。 従来の液晶表示装置で初期駆動時に不良画面が表示されてから、正常画面が表示される様子を示す例示図である。 本発明による液晶表示装置のソースドライバ回路の実施形態を示すブロック図である。 図3の電源電圧入力部の詳細回路図である。 図3の各部の出力波形図である。 図3の電源電圧比較部の詳細回路図である。 電源電圧比較部の入力電圧及び出力電圧の波形図である。 本発明の液晶表示装置で初期駆動時に有効データが入力される前後にすべて正常画面が表示される様子を示す例示図である。 本発明による液晶表示装置のソースドライバ回路の他の実施形態を示すブロック図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明すると次のとおりである。
図3は、本発明による液晶表示装置のソースドライバ回路のブロック図であって、図3に示したように、電源電圧入力部31、電源電圧比較部32、シュミットトリガ33、特定電圧供給部34及び出力バッファ部35で構成される。
電源電圧入力部31は互いに異なるレベルの第1、2電源電圧VCC、VDDを所定の比率で分圧して出力する役割を行う。
図4は、前記電源電圧入力部31の具現例を示した回路図であって、スイッチング用PMOSトランジスタHP1、上位分圧電圧出力部41、スイッチング用PMOSトランジスタLP1、下位分圧電圧出力部42で構成される。
図5のように、第2電源電圧VDDが中間レベルに維持されるt1区間で上位パワーダウン信号H_PDによってPMOSトランジスタHP1がターンオンされる。したがって、前記第2電源電圧VDDが前記PMOSトランジスタHP1を介して上位分圧電圧出力部41に伝達される。この時、前記上位分圧電圧出力部41は直列接続された2つの抵抗HR1、HR2で前記PMOSトランジスタHP1を介して供給される第2電源電圧VDDを分圧して上位分圧電圧H_OUTを電源電圧比較部32の上位入力電圧H_INに供給する。
また、前記t1区間で下位パワーダウン信号L_PDによってPMOSトランジスタLP1がターンオンされる。したがって、前記第1電源電圧VCCが前記PMOSトランジスタLP1を介して下位分圧電圧出力部42に伝達される。この時、前記下位分圧電圧出力部42は直列接続された2つの抵抗LR1、LR2で前記PMOSトランジスタLP1を介して供給される第1電源電圧VCCを分圧して下位分圧電圧L_OUTを電源電圧比較部32の下位入力電圧L_INに供給する。
図7のように、元々第1電源電圧VCCは第2電源電圧VDDの中間レベルより低い。しかし、前記上位分圧電圧出力部41の抵抗HR1、HR2の比率と下位分圧電圧出力部42の抵抗LR1、LR2の比率とを適切に設定し、t1区間で電源電圧比較部32に供給される下位入力電圧L_INを上位入力電圧H_INより高いようにした。
電源電圧比較部32は前記電源電圧入力部31から入力される前記下位入力電圧L_INと上位入力電圧H_INとを比較し、その下位入力電圧L_INが上位入力電圧H_INより高く現れるt1区間で出力信号OUTを「ハイ」に出力する。(図7参照)
図6は、前記電源電圧比較部32の具現例を示した回路図であって、図6に示したようにイネーブル部61、比較部62、負荷部63で構成される。
イネーブル部61は直列接続されたPMOSトランジスタCP1、CP2を備える。前記t1区間で前記パワーダウン信号PDが「ロー」に供給されて前記PMOSトランジスタCP1がターンオンされる。これにより、第1電源電圧VCCが前記PMOSトランジスタCP1、CP2を介して比較部62に伝達される。
比較部62はPMOSトランジスタCP3、CP4を備えるが、これらはソース共通接続点を介して前記第1電源電圧VCCを供給され、ゲートに前記下位入力電圧L_IN、上位入力電圧H_INをそれぞれ供給される。
したがって、上記説明のように、t1区間で前記下位入力電圧L_INが上位入力電圧H_INより高いので、前記PMOSトランジスタCP3がターンオフされる一方で、PMOSトランジスタCP4はターンオンされる。
負荷部63はNMOSトランジスタCN1、CN2を備えるが、前記PMOSトランジスタCP3のターンオフにより
ノードN1が「ロー」状態であるので、そのNMOSトランジスタCN1、CN2がターンオフ状態に維持される。
これにより、前記比較部62のPMOSトランジスタCP4を介して図7のように出力電圧OUTが「ハイ」に出力される。
結局、電源電圧比較部32は、図5及び図7のように、第1電源電圧VCCが目標レベルに上昇されてから第2電源電圧VDDが最終目標レベルに上昇され始める区間、すなわち、前記第2電源電圧VDDが中間レベルに維持されるt1区間でリセット信号Resetを「ハイ」に出力する。
シュミットトリガ33は前記電源電圧比較部32を介して発生する出力電圧OUTをリセット信号Resetに使用する際、外部環境(ノイズ)に過敏に反応することなく安定した形態を維持できるようにするために使われた。
特定電圧供給部34は図5のようにリセット信号Resetと特定電圧SVとを論理結合してt2、t3区間で特定電圧SVを出力する。前記特定電圧供給部34から出力される特定電圧SVは出力バッファ部35の出力バッファBUF1、BUF2を介して液晶表示パネルのデータラインに供給される。図3では出力バッファ部35に一対の出力バッファBUF1、BUF2が備えられているように表現したが、このような出力バッファが必要な個数分具備される。
これにより、図8の(a)のように液晶表示パネル上に不明な雑音性画像が表示されない。
その後、t4区間から前記特定電圧SVが前記出力バッファ部35の出力バッファBUF1、BUF2にこれ以上供給されず、この時から有効データが前記出力バッファBUF1、BUF2を介して液晶表示パネルのデータラインに供給される。
これにより、図8の(b)のように有効データによって正常に表示される画面が現れる。
前記出力バッファ部35の出力バッファBUF1、BUF2は前記特定電圧SVと有効データとを1つの入力端子を介して時間差をおいて入力されることができ、別途のスイッチを備えて選択的に入力されることもできる。
前記図3でNMOSトランジスタNMは前記t2、t3区間が経過された後下位パワーダウン信号L_PDによってターンオンされ前記電源電圧比較部32から出力される電圧OUTを接地端子VSSにミュートさせてその出力電圧OUTが無效化されるようにするために使われたものである。
一方、図9は、本発明の液晶表示装置のソースドライバ回路に対する他の実施形態を示す図で、出力バッファBUF1、BUF2、BUF3、BUF4、出力スイッチSW_OUT1、SW_OUT2、SW_OUT3、SW_OUT4、チャージシェアリングスイッチSW_CS1、SW_CS2、SW_CS3、SW_CS4で構成される。
普段は、出力スイッチSW_OUT1は前記タイミングコントローラのような制御部の制御を受けて出力バッファBUF1の出力端子や出力バッファBUF2の出力端子をデータラインに連結された奇数出力端子OUTPUT<odd>に連結する。また、出力スイッチSW_OUT2は前記制御部の制御を受けて出力バッファBUF1の出力端子や出力バッファBUF2の出力端子をデータラインに連結された偶数出力端子OUTPUT<even>に連結する。
これと同様に、出力スイッチSW_OUT3、SW_OUT4も出力バッファ、BUF3、BUF4の出力端子を他のデータラインにそれぞれ連結された奇数出力端子OUTPUT<odd>及び偶数出力端子OUTPUT<even>に連結する。
ところが、前記出力スイッチSW_OUT1、SW_OUT2、SW_OUT3、SW_OUT4は前記不明瞭なデータが入力される恐れがあるt2〜t3区間で前記制御部によってターンオフされるようにした。したがって、前記t2〜t3区間で液晶表示パネルに不明瞭な雑音性データが液晶表示パネルに流入して表示されることが防止される。
しかし、上記のように単にt2〜t3区間で前記出力スイッチSW_OUT1、SW_OUT2、SW_OUT3、SW_OUT4をオフさせる場合、データラインに不均等に残存するデータ電圧によってわずかの雑音性画像が表示され得る。
これを防止するために、本実施形態では前記制御部の制御下にチャージシェアリングスイッチSW_CS1、SW_CS2、SW_CS3、SW_CS4をすべてターンオンさせるようにした。これにより、前記複数の奇数出力端子OUTPUT<odd>と偶数出力端子OUTPUT<even>に連結されたそれぞれのデータラインがすべて連結されてチャージシェアリングされるので、前記t2〜t3区間で雑音性画像が表示されることをより確実に防止できる上、画面を綺麗な単色で表示できるようになる。
以上では前記t2〜t3区間でそれぞれのデータラインをすべて連結させてチャージシェアリングされるようにして前記雑音性画像が表示されることを防止する技術が、出力スイッチSW_OUT1、SW_OUT2が出力バッファBUF1、BUF2の出力を選択的に入力され、出力スイッチSW_OUT3、SW_OUT4が出力バッファBUF3、BUF4の出力を選択的に入力されるクロス構造に適用された場合を例にあげたが、本発明がこれに限定されず出力バッファBUF1−BUF4の出力と出力スイッチSW_OUT1−SW_OUT4が1対1の対応関係を持って連結された構造に適用する場合にも同じ効果を得ることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、次の特許請求の範囲で定義する本発明の基本概念に基づいてより多様な実施形態に具現されることができ、このような実施形態も本発明の権利範囲に属するものである。

Claims (8)

  1. 第1電源電圧と第2電源電圧とを分圧して出力する際、第2電源電圧の中間レベルを第1電源電圧のレベルより低く分圧して出力する電源電圧入力部、
    前記電源電圧入力部から分圧されて入力される電圧を比較して前記第2電源電圧の中間レベルより第1電源電圧のレベルが高く現れる区間で出力電圧を「ハイ」に出力する電源電圧比較部、
    前記電源電圧比較部の出力電圧をリセット信号に出力する際、外部環境に敏感に反応することを防止するためのシュミットトリガ、
    前記シュミットトリガから入力されるリセット信号と最初のゲートスタートパルスの間の区間で特定レベルの電圧を出力する特定電圧供給部、及び
    パワーがオンになった直後、前記特定電圧供給部から供給される特定レベルの電圧を液晶表示パネルのデータラインに出力した後、有効データを出力する出力バッファ部で構成したことを特徴とする液晶表示装置のソースドライバ回路。
  2. 第1電源電圧はVCCで、第2電源電圧はVDDであることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置のソースドライバ回路。
  3. 電源電圧入力部は、
    上位パワーダウン信号によってターンオンされ第2電源電圧を通過させる上位PMOSトランジスタ、
    前記上位PMOSトランジスタを介して入力される第2電源電圧を抵抗の比率で分圧して上位分圧電圧を出力する上位分圧電圧出力部、
    下位パワーダウン信号によってターンオンされ第1電源電圧を通過させる下位PMOSトランジスタ、及び
    前記下位PMOSトランジスタを介して入力される第1電源電圧を抵抗の比率で分圧して下位分圧電圧を出力する下位分圧電圧出力部で構成されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置のソースドライバ回路。
  4. 上位分圧電圧出力部は分圧された第2電源電圧の中間レベルが前記分圧された第1電源電圧のレベルより低くなるように抵抗値の比率が設定されたことを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置のソースドライバ回路。
  5. 電源電圧比較部は、
    上位パワーダウン信号によりスタンバイモードからイネーブルモードに切り替えるイネーブル部、
    前記イネーブル部を介して第1電源電圧を供給され、下位入力電圧と上位入力電圧とを比較しそれに応じた出力電圧を出力する比較部、及び
    前記比較部から出力電圧が発生されるようにするための負荷部で構成されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置のソースドライバ回路。
  6. 出力バッファ部は前記特定電圧と有効データとを共通入力端子を介して入力されるか、スイッチを介して選択的に入力されるように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置のソースドライバ回路。
  7. パワーダウン信号によってターンオンされ前記電源電圧比較部の出力電圧を接地端子にミュートさせるNMOSトランジスタをさらに含んで構成されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置のソースドライバ回路。
  8. パワーがオンになった直後から有効データが入力されるまで出力バッファの出力端子と該当データラインとを開放させる複数の出力スイッチ、
    前記パワーがオンになった直後から有効データが入力されるまで前記データラインを互いに連結させてチャージシェアリングが行われるようにする複数のチャージシェアリングスイッチ、及び
    前記出力スイッチ及びチャージシェアリングスイッチのスイッチング動作を制御する制御部を含んで構成したことを特徴とする液晶表示装置のソースドライバ回路。
JP2012551070A 2010-01-29 2010-03-12 液晶表示装置のソースドライバ回路 Active JP5848261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100008474A KR101111529B1 (ko) 2010-01-29 2010-01-29 액정표시장치의 소스 드라이버 회로
KR10-2010-0008474 2010-01-29
PCT/KR2010/001551 WO2011093550A1 (ko) 2010-01-29 2010-03-12 액정표시장치의 소스 드라이버 회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013518307A true JP2013518307A (ja) 2013-05-20
JP5848261B2 JP5848261B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=44319518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012551070A Active JP5848261B2 (ja) 2010-01-29 2010-03-12 液晶表示装置のソースドライバ回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8913048B2 (ja)
JP (1) JP5848261B2 (ja)
KR (1) KR101111529B1 (ja)
CN (1) CN102770898B (ja)
TW (1) TWI441148B (ja)
WO (1) WO2011093550A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101978937B1 (ko) * 2012-03-16 2019-05-15 주식회사 실리콘웍스 전원 잡음에 둔감한 표시장치용 소스 드라이버
KR101428449B1 (ko) * 2013-06-17 2014-08-13 주식회사 티엘아이 소스 드라이버의 러쉬 전류를 감소시키는 디스플레이 장치
KR102087186B1 (ko) 2014-01-07 2020-03-11 삼성전자주식회사 증폭기 오프셋 보상 기능을 갖는 소스 구동 회로 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20150088598A (ko) 2014-01-24 2015-08-03 삼성디스플레이 주식회사 데이터 구동부, 이를 구비하는 표시 장치 및 이를 이용하는 표시 패널의 구동 방법
KR102174104B1 (ko) 2014-02-24 2020-11-05 삼성디스플레이 주식회사 데이터 구동부, 이를 포함하는 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 구동 방법
US9430984B2 (en) * 2014-04-15 2016-08-30 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel driving circuit, driving method thereof, and display device
TWI557710B (zh) * 2016-01-29 2016-11-11 瑞鼎科技股份有限公司 源極驅動器及使用其之驅動方法
KR102557623B1 (ko) * 2016-07-29 2023-07-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 회로 및 구동 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249320A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Alpine Electronics Inc Lcd表示装置
JP2003069405A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Toshiba Corp 半導体装置および電源電圧制御方法
JP2004061892A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2006024122A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Toshiba Microelectronics Corp パワーオンリセット回路及びパワーオンリセット方法
JP2006106293A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sharp Corp 表示素子駆動装置及びその表示素子駆動装置を備えた表示装置並びに表示素子駆動方法
JP2008233913A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Samsung Electronics Co Ltd 液晶パネルの駆動方法及びそれを具現するマスキング回路

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3189021B2 (ja) * 1993-06-29 2001-07-16 アンリツ株式会社 液晶駆動装置
JPH11184440A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Sony Corp 液晶表示装置の駆動回路
JP2003015613A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置、液晶ドライバ、lcdコントローラ、および複数のドライバicにおける駆動方法
US8319756B2 (en) * 2002-11-15 2012-11-27 Entropic Communications, Inc. Adaptive hysteresis for reduced swing signalling circuits
US7102612B2 (en) 2003-06-27 2006-09-05 Au Optronics Corp. Power-saving circuits and methods for driving active matrix display elements
KR20050056469A (ko) * 2003-12-10 2005-06-16 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100604918B1 (ko) * 2004-11-15 2006-07-28 삼성전자주식회사 디지털 전하 공유 제어를 위한 평판 표시 장치의 구동방법 및 소스 드라이버
KR20070001475A (ko) * 2005-06-29 2007-01-04 삼성전자주식회사 저전력 액정 표시 장치
KR101267019B1 (ko) * 2005-10-18 2013-05-30 삼성디스플레이 주식회사 평판 디스플레이 장치
US7852331B2 (en) * 2005-11-14 2010-12-14 Case Western Reserve University High-voltage ternary driver using dynamic ground
JP4837522B2 (ja) * 2006-10-19 2011-12-14 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置の駆動回路
KR100922927B1 (ko) * 2007-12-27 2009-10-23 주식회사 동부하이텍 액정표시장치의 구동장치 및 그 구동방법
US7863940B2 (en) * 2008-08-15 2011-01-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Envelope detector for high speed applications

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249320A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Alpine Electronics Inc Lcd表示装置
JP2003069405A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Toshiba Corp 半導体装置および電源電圧制御方法
JP2004061892A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2006024122A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Toshiba Microelectronics Corp パワーオンリセット回路及びパワーオンリセット方法
JP2006106293A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sharp Corp 表示素子駆動装置及びその表示素子駆動装置を備えた表示装置並びに表示素子駆動方法
JP2008233913A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Samsung Electronics Co Ltd 液晶パネルの駆動方法及びそれを具現するマスキング回路

Also Published As

Publication number Publication date
TW201126502A (en) 2011-08-01
TWI441148B (zh) 2014-06-11
JP5848261B2 (ja) 2016-01-27
CN102770898A (zh) 2012-11-07
US20120299903A1 (en) 2012-11-29
US8913048B2 (en) 2014-12-16
WO2011093550A1 (ko) 2011-08-04
KR20110088797A (ko) 2011-08-04
KR101111529B1 (ko) 2012-02-15
CN102770898B (zh) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848261B2 (ja) 液晶表示装置のソースドライバ回路
CN101136195B (zh) 用于液晶显示器的驱动电路和驱动方法
US10650770B2 (en) Output circuit and data driver of liquid crystal display device
TWI625710B (zh) 閘極驅動電路與採用其之顯示裝置
US9620240B2 (en) Shift register
US8933919B2 (en) Liquid crystal panel driving circuit for display stabilization
JP2009104173A (ja) 薄膜トランジスタ型液晶表示装置のソースドライバーの出力回路
US20150009202A1 (en) Display driving circuit and display device
US20170345516A1 (en) Shift register unit, gate drive device, display device, and control method
WO2004047067A1 (ja) 画像表示装置
KR20100001697A (ko) 게이트 드라이버 및 그 구동 방법과 이를 적용한디스플레이 패널 구동 장치
JP2008287753A (ja) シフトレジスタ回路およびそれを備える画像表示装置
KR20180094537A (ko) 표시 장치
US20060164368A1 (en) Display apparatus with reduced power consumption in charging/discharging of data line
KR101493487B1 (ko) 구동 장치, 이를 포함하는 액정표시장치 및 이의 구동방법
JP4094328B2 (ja) 表示装置駆動回路および表示装置駆動回路の駆動方法
JP2015197719A (ja) 電源回路、表示パネルドライバ及び表示装置
JP2008225494A (ja) 表示ドライバ及び電気光学装置
US20210272492A1 (en) Start signal generation circuit, driving method and display device
KR101351384B1 (ko) 화상표시장치 및 이의 구동방법
JP2006285018A (ja) 液晶駆動装置および液晶表示装置,液晶駆動方法
TWI703551B (zh) 顯示裝置
US20240112647A1 (en) Display device and source driver
CN111161689B (zh) 一种goa电路及其显示面板
TW201640470A (zh) 單級閘極驅動電路之多輸出設計

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5848261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250