JP2001249320A - Lcd表示装置 - Google Patents

Lcd表示装置

Info

Publication number
JP2001249320A
JP2001249320A JP2000059688A JP2000059688A JP2001249320A JP 2001249320 A JP2001249320 A JP 2001249320A JP 2000059688 A JP2000059688 A JP 2000059688A JP 2000059688 A JP2000059688 A JP 2000059688A JP 2001249320 A JP2001249320 A JP 2001249320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
turned
signal
video
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000059688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3835967B2 (ja
Inventor
Tsuyoshi Kondo
強司 近藤
Tetsuya Yanagisawa
徹也 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2000059688A priority Critical patent/JP3835967B2/ja
Priority to US09/777,552 priority patent/US6621489B2/en
Publication of JP2001249320A publication Critical patent/JP2001249320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835967B2 publication Critical patent/JP3835967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0245Clearing or presetting the whole screen independently of waveforms, e.g. on power-on
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射型LCD表示装置においては、特に電源
のオフ時に表示画面上にもやもやとした不規則な残像現
象が生じ、LCD表示装置の高級感を損ねる。 【解決手段】 LCD各部の電源、及び映像信号出力を
所定タイミングで制御する電源作動タイミング制御部1
7を設け、電源オフ時には最初、映像設定部10で映像
切換スイッチ8を切り換え、黒画面表示信号12を選択
して画面に黒画面を表示させ、次に映像固定信号出力部
15を介してホールド回路部4でこの黒画面表示をホー
ルドさせると共にゲート電源制御部21でゲート電源を
オフし、所定時間経過後に共通電極制御部22で共通電
極をオフし、更に所定時間後にソース電源制御部20で
ソース電源及びホールド回路の電源をオフする。電源オ
ン時には、LCD電源をオンした後の所定時間経過後
に、ホールド回路部4で固定していた映像信号の出力を
許可し、その後映像信号の出力を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LCD表示装置の
画面の切換時や消灯する際に発生する、画面の乱れを防
止することができるようにしたLCD表示装置に関し、
特に、反射型のLCDにおける前記画面の乱れを防止す
るためのLCD表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在各種の情報表示装置として用いられ
てきたブラウン管に代わり、設置スペースや消費電力の
面で有利な液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Displa
y:以下「LCD」と略称する。)が広く用いられるよう
になっている。このようなLCDには種々のものが存在
し、その構造の面からみると、ディスプレイ自体を直接
見る直視型LCDと、スクリーンに映し出した映像を見
る投写型とが存在し、そのうち、広く用いられている直
視型LCDには、バックライトを持つ透視型LCDと、
自然光や室内灯などの反射光を用いる反射型LCDとが
存在する。なお、反射型LCDは周囲に光が無いと見る
ことができないので、バックライトも設けて、必要に応
じてバックライトを使用するようにしたものも存在す
る。
【0003】即ち、液晶材は自然発光しないため、前記
透視型は、アレイ基板の裏面にバックライトを設けて光
を照射し、その光が液晶材を封じ込んだアレイ基板と液
晶セルを通過しながら液晶によりねじれ作用を受け、偏
光板を通して得られた映像を見るものであり、それに対
して反射型は、液晶セル基板の表面に照射されている自
然光を、アレイ基板と液晶セル基板に反射させて映像を
見るものである。
【0004】また、LCDはTN型、STN型、DST
N型等のLCDで代表されるような、糸状(Nematic)
液晶のネマティック液晶材を用い、また、能動素子を用
いずに受動素子のみを用いた単純マトリックス方式とし
てのパッシブマトリクスLCDと、TFT型LCDで代
表される内部に薄膜トランジスタやダイオードなどのア
クティブ素子により駆動制御を行うアクティブマトリッ
クスLCDとがある。近年はパソコンの表示画面、TV
表示画面等の広い画面に対し、精細な画面で応答性のよ
いカラー画像を表示する要求が強くなり、アクティブマ
トリックスLCDが多く採用されるようになっている。
【0005】このようなアクティブマトリックスLCD
は、代表的なTFT型LCDを例に説明すると、図5に
示すように、能動素子としての薄膜トランジスタ(Thin
Film Transistor:以下「TFT」と略称する。)を、
縦列の画素電極Xと横列の画素電極Yとの交点に接続
し、そのTFTの一方にはデータ信号が、他方には図示
されない蓄積コンデンサが接続され、その蓄積コンデン
サと並列に液晶材による画素が入る構造となっている。
また、ゲート電極には横列の画素電極Yが接続し、外部
からアドレス信号が供給され、このアドレス信号に従っ
て前記データ信号がTFTを介して画素に送られるよう
になっている。
【0006】上記のような原理からなるTFT型LCD
等のアクティブマトリックスLCDは、例えば図6に示
すような駆動回路によって駆動され、制御される。この
駆動回路は大別して信号制御回路部32、電源回路部3
4、階調電圧回路部33、対向電極駆動部35、ゲート
ドライバとしてのアドレス線駆動回路部36、ソースド
ライバとしてのデータ線駆動回路部37等からなり、そ
れにより前記図5に示されるような構造をなす液晶パネ
ル31を駆動し、これらの制御回路を含めて液晶モジュ
ール30を形成している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような駆動回路に
おいて、外部から電源、クロック信号φ1、φ2、同期
信号、及びデータ信号が供給されると、信号制御回路部
32はデータ信号、制御信号及びクロック信号φ1をソ
ースドライバとしてのデータ線駆動回路部37へ供給
し、制御信号とクロック信号φ2をゲートドライバとし
てのアドレス線駆動回路部36へ供給する。電源回路部
34は外部から供給される電源を調整し、必要な電源電
圧をデータ線駆動回路部37のドライバICに、また、
アドレス線駆動回路部36のドライバICにそれぞれに
供給する。階調電圧回路部33はデータドライバの出力
電圧発生に用いられる階調電圧をデータ線駆動回路部3
7へ供給する。また、対向電極駆動回路部35は共通電
圧を画素電極に対向する共通電極に供給する。
【0008】TFT型LCDにおいては、アドレス線駆
動回路部36からのゲート電圧によってTFTを1行毎
にオン・オフさせ、そのオン期間中はデータ線駆動回路
部37からの出力電圧が、データ線43から、ONにな
っているTFT44のソース電極45に入り、ドレイン
電極46を通して、図中等価回路として示す画素部分の
コンデンサ50で表している画素電極と、この画素電極
に並列に接続され、供給された電圧を保持するための蓄
積コンデンサ51に印可され、画像の表示を行う。この
とき、画素電極の電位と対向電極の電位との差が液晶層
の印可電圧となり、この印可電圧により適宜の階調の液
晶画像表示がなされる。
【0009】その後、TFTのゲートが切れた後も、こ
の蓄積コンデンサ51に蓄えた電圧により画像表示をそ
のまま維持する。そして、次のフレームの画像表示のた
めに再びこのTFTにゲート電圧が供給されてゲートが
ONし、かつ、先と逆電圧を画素及び蓄積コンデンサに
供給することにより、画素の電荷と蓄積コンデンサの電
荷を放電しつつ、続いて所定の階調の画像を表示するた
めの所定の逆電圧を蓄積コンデンサ51に蓄え、次のフ
レームの画像表示を行う。このような動作を繰り返すこ
とによりディスプレイ全体で所定の画像を表示してい
る。なお、この蓄積コンデンサ51は、図示実施例では
共通電極41とは別のCs線42に接続した例を示して
いるが、Cs線42を用いることなく共通電極41に接
続されることもある。
【0010】上記のような作動を行うLCD表示装置に
おいて、通常の液晶表示を行っている状態からこの液晶
表示を終了するときには、電源線がすべて落とされる結
果、電源回路部34に供給する電源線をオフすると共
に、データ信号線も同時にオフする。このとき、TFT
もオフ状態となるので、各画素における画像を維持する
ために常に所定の電圧を維持するように電荷を蓄えてい
る蓄積コンデンサ51は、そのまま電荷を保持した状態
を維持しようとする。しかしTFT44の内部抵抗等の
漏れ部分から次第に放電するため、各素子の放電特性
等、素子の回路内部及び外部の影響を受けた特性に対応
して、画面全体の各画素部分で液晶の不確定な乱れを生
じる。このとき、特に反射型のLCDにおいては、液晶
の乱れにより電源を消してからしばらくの間この液晶を
通して映像が見えるため、もやもやとした不規則な残像
現象が表れる。
【0011】この点に関し、従来から広く用いられてい
たバックライト型LCDにおいては、前記のように、ア
レイ基板の裏面にバックライトを設けて光を照射し、液
晶セルを通過することにより得られた映像を見るもので
あるため、LCDの電源を切るとバックライトも同時に
消え、液晶を通る光がほとんどなくなるので、液晶の中
で生じている前記のような現象に基づく不規則な残像現
象は見られない。
【0012】なお、バックライト型LCDにおいては、
映像表示中に一時的にその映像を消す映像ミュートを行
うときには、バックライトを消すことにより液晶で通常
の画像表示処理している状態をほとんど見ることができ
ないので、電源を消す必要がない。したがってバックラ
イト型LCDにおける映像ミュートはバックライトを消
すことによって行っていた。
【0013】それに対して近年研究開発が進み、広く利
用されつつある反射型LCDは、液晶セル基板の表面に
当たる自然光を、アレイ基板と液晶セル基板に反射させ
て映像を見るものであるので、上記のような電源を切っ
たときに生じる液晶の乱れの現象は、反射光により不規
則な残像現象として視認され、ディスプレイ、及びその
ディスプレイを搭載している機器の高級感を損ね、ま
た、利用者に違和感を感じさせる。
【0014】また、反射型LCDにおいて映像ミュート
を行う際には、バックライト型LCDのようなバックラ
イトを備えていないので、前記手法で映像ミュートを行
うことができず、したがって特に格別の対策を講じなけ
れば、一時的に映像を消すだけでも電源を切る必要があ
り、そのたび毎に前記のような不規則な残像現象を見る
こととなる。
【0015】なお、反射型LCDにおいて、映像ミュー
ト時のたび毎に電源を切る必要がないように、映像信号
入力系統に通常映像信号と黒画面表示信号とを切り換え
可能に設け、映像ミュート信号が入ったときには黒画面
表示信号側に切り換え、LCD表示装置上に黒画面を表
示して、映像を消したように見せる手段を採用すること
もある。
【0016】本発明は、上記のように、反射型LCDの
電源を切断したときに、LCDの画面上に不規則な残像
現象を生じないようにしたLCD表示装置を提供するこ
とを主たる目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、主として反射光により映像を表示するLC
D表示装置において、画面表示用映像信号として通常映
像信号と所定の画像表示信号のいずれかを設定する映像
設定部と、各画素の駆動素子のゲート電源を制御するゲ
ート電源制御部と、各画素の共通電極を制御する共通電
極制御部と、前記データ線駆動回路部への電源を制御す
るソース電源制御部と、電源のオン・オフ時に前記各部
の作動時期を制御する電源作動タイミング制御部とを備
え、前記電源作動タイミング制御部は、電源のオフ時に
映像設定部で所定の画像表示信号を選択した後、ゲート
電源制御部でゲート電圧をオフ及び共通電源制御部で共
通電極をオフし、次にソース電源制御部でデータ線駆動
回路部への電源をオフする手段を備えたことを特徴とす
るLCD表示装置としたものである。
【0018】また、前記共通電極をオフする時点は、前
記所定の画像表示を所定時間維持した後の時点に設定し
たことを特徴とするLCD表示装置としたものである。
【0019】また、前記データ線駆動回路部への電源を
オフする時点は、共通電極電圧がほぼなくなる時点に設
定したことを特徴とするLCD表示装置としたものであ
る。
【0020】また、前記電源作動タイミング制御部は、
電源のオン時に前記ソース電源制御部とゲート電源制御
部と共通電極制御部とをオンした後、データ線駆動回路
部に映像信号を出力することを特徴とするLCD表示装
置としたものである。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に沿っ
て説明する。図1は本発明の機能ブック図であり、特に
電源のオン・オフ系統を主体とした機能部分を中心に示
している。同図中における液晶モジュール1部分は前記
図6に示す従来のものとほぼ同様の構成をなし、同様の
機能をなすものであるが、図1に示す本発明のLCD表
示装置の液晶モジュール部分においては、ソースドライ
バとしてのデータ線駆動回路部2の内部において、シフ
トレジスタ部3からの信号を保持することができるホー
ルド回路部4を備えている。なお、このLCD表示装置
は反射型であるが、必要に応じて図中二点鎖線で示して
いるように、バックライト5を備えても良い。
【0022】データ線駆動回路部2には信号制御回路部
6が接続されており、この信号制御回路部6において、
通常のLCD表示の時は、外部から通常映像信号7とし
て映像切換スイッチ8に入る。この映像切換スイッチ8
は映像設定部10によって通常は図示するように切り換
えられていることにより、前記通常映像信号7は映像信
号出力部11から従来のものと同様にデータ線駆動回路
部2のシフトレジスタ部3に出力する。
【0023】映像切換スイッチスイッチ8は前記通常映
像信号7と、黒画面表示信号12とに映像入力を切り換
えることができるようになっており、このLCD表示装
置の画面を一時的に消す映像ミュートを行う際に、映像
ミュート信号検出部13でミュートスイッチの操作等に
よる映像ミュート信号を検出すると、映像ミュート処理
部14を介して映像設定部10における映像切換スイッ
チ8を切り換え、通常映像信号7から黒画面表示信号1
2に入力信号を切り換える。その結果、黒画面表示信号
12が映像信号出力部11からデータ線駆動回路部2の
シフトレジスタ部3に入力され、全画素に対して黒色の
表示を行わせることにより、画面が一時的に消された状
態を作り出す。
【0024】信号制御回路部6には更に映像固定信号出
力部15が設けられ、後述する電源作動タイミング制御
部17における映像信号制御部24から、特に電源オフ
時の信号が入力したとき、所定のタイミングでデータ線
駆動回路部2におけるホールド回路部4に信号を出力す
るようになっている。また、映像信号制御部24から、
映像信号出力部11に制御信号を出力可能とし、電源の
オン・オフ時の各機能部とタイミングを合わせて、映像
の出力の許可、禁止等を行うことができるようにしてい
る。
【0025】また、この電源作動タイミング制御部17
は、図示の例では映像設定部10にも信号を出力し、特
に電源オフ時の信号が入力したときに、一番最初の処理
として、映像切換スイッチ8を前記映像ミュート処理と
同様に、黒画面表示信号12側に切り換え、映像信号出
力部11から黒画面表示信号を出力するようになってい
る。なお、電源作動タイミング制御部17は、前記のよ
うに映像設定部10に信号を出力する代わりに、映像ミ
ュート処理部14に出力し、映像ミュートとしての処理
を行うことにより、黒画面表示信号を映像信号出力部1
1から出力するようにしても良い。
【0026】後にその作動を詳述するように、電源作動
タイミング制御部17のLCD電源制御部25からは、
ソース電源制御部20に作動タイミング信号を出力し、
データ線駆動回路部2に対する電源供給の制御を行う。
また、ゲート電源制御部21に出力して、アドレス線駆
動回路部9の電源供給制御、即ちゲート電圧線の供給・
遮断を所定のタイミングで行う。更に共通電極制御部2
2にも出力して、共通電極線の制御、即ち画素の信号電
圧に対向する電圧の制御を行う部分に対しても、所定の
タイミングで電源のオンオフの制御を行う。
【0027】なお、上記のような各制御部等は、このL
CD表示装置に別設した制御回路によって制御すること
ができるが、そのほか、LCD表示装置内部に制御回路
を付設することもできる。また、このLCD表示装置に
バックライト5も備えている場合は、バックライト駆動
制御部23を備え、前記電源オン・オフ制御部17から
の信号によってもその駆動が制御されるように設定す
る。また、このようにバックライトを設けている場合に
は、前記映像ミュート時においてもバックライト駆動制
御部23において、映像ミュート処理部14の信号によ
り、バックライトの消灯、及び点灯の制御を行う。
【0028】上記のような機能ブロックからなるLCD
表示装置は、その電源オン時は図2に示す作動フローに
よって、また電源オフ時は図3に示す作動フローによっ
て、各々一連の作動が行われる。これらの作動を、前記
図1に示す機能ブロック図、及び図4に示す各機能部が
作動するタイミングを示す作動時期説明図を参照しつつ
述べる。
【0029】電源オン時には図2に示す作動フローによ
って処理され、図4(a)に示すタイミングで順次作動
する。即ち、図1の電源オン・オフ信号検出部16が、
利用者が操作する電源スイッチ等からの出力信号を検出
し(ステップS1)、その検出信号に基づいて、電源作
動タイミング制御部17におけるLCD電源制御部25
において、LCD電源のオン制御を行う(ステップS
2)。このとき、LCD電源制御部に接続しているソー
ス電源制御部20、ゲート電源制御部21、共通電極制
御部22に電源オン信号を出力し、各部において電源の
オン処理を行う。その結果、液晶モジュール1内の各部
は作動開始可能状態となる。この状態は、図4(a)の
電源オン時の作動タイミングの図において、LCD電源
が第1の時点t1で立ち上がっている状態で示されてい
る。
【0030】その後、あるいは前記ステップ2の作動と
同時に、電源作動タイミング制御部17内の映像信号制
御部24において、映像固定信号出力部15における作
動状況を確認し、前回の作動における映像固定作動状態
を維持したままとなっていない場合は、映像固定信号出
力部15に信号を出力し、ホールド回路部4に対して映
像信号の固定を指示させる(ステップS3)。それによ
りを画素に映像信号を出力することを禁止し、LCD電
源が立ち上がるまでの作動不安定状態の時に、各種信号
が画素に供給されることにより、ディスプレイ上に不安
定な画面が表示されることを防止する。なお、前記映像
固定信号出力部15において、前回の作動時に映像固定
作動を行い、そのままの状態を維持していた場合には、
この状態を継続させるのみで良い。
【0031】次いで、液晶モジュール1内の液晶画素等
の立ち上がりに要する所定のT1時間の経過を待つ(ス
テップS4)。このT1が経過した後に、前記のように
映像固定信号出力部15でホールド回路部4に出力して
いたホールド信号を解除し、データ線駆動回路部2から
の映像信号の出力を許可する(ステップS5)。この状
態は図4(a)において、前記第1の時点t1からT1
経過後の第2の時点t2に、映像固定解除が行われてい
る状態で示されている。
【0032】このようにホールド回路部4において映像
信号の固定が解除された後に、映像信号制御部24は映
像信号出力部11に制御信号を出力し、データ線駆動回
路部2のシフトレジスタ部3に映像信号を出力可能とす
る(ステップS6)。この電源オン時には、映像切換ス
イッチ8は図1に示す通常状態となっており、それによ
り外部からの通常映像信号7はシフトレジスタ部3に出
力され、先に電源がオンされて信号入力待機状態となっ
ている液晶モジュールの各画素に対して映像信号を出力
し、通常の映像表示を行う(ステップS7)。
【0033】図4(a)においてこの状態は、第2の時
点のt2からの所定時間T2時間経過後における第3の
時点t3で、映像信号許可が行われている状態で示され
ている。なお、この映像信号の許可は、前記ホールド回
路部4に対するホールドが解除された後ならばいつでも
よく、また、同時に行うことも可能である。このLCD
表示装置にバックライト5も備えている場合には、電源
作動タイミング制御部17からバックライト駆動制御部
23に対して、前記映像信号の許可と同時に作動開始信
号を出力し、図4(a)に示すタイミングでバックライ
トの点灯を行わせる。
【0034】一方、電源のオフ時には図3に示す作動フ
ローにより、図4(b)に示すタイミングで順次作動す
る。即ち、電源オン・オフ検出部16が、利用者が操作
する電源スイッチ等からの電源オフ信号を検出し(ステ
ップS11)、その検出信号に基づいて、電源作動タイ
ミング制御部17における映像信号制御部24では、映
像設定部10に映像切換スイッチ8の切換作動信号を出
力し、通常映像信号7から、黒画面表示信号12に入力
映像信号を切り換え、映像信号出力部11に黒画面表示
信号を出力する(ステップS12)。その結果、映像信
号出力部11からは、映像ミュート時と同様に、データ
線駆動回路部2のシフトレジスタ部3に対して黒画面を
表示する信号を出力し、ディスプレイの全画素が黒表示
を行い、利用者に対して画像が消えた状態を作り出す。
【0035】この状態は図4(b)において、第4の時
点t4に通常映像信号がカットされた状態で示されてお
り、このときに黒画面表示信号が出力されている。な
お、特に映像ミュートのための黒画面表示機能を備えて
いないLCD表示装置においては、この電源オフ時の映
像信号出力のために、黒画面表示信号12の出力部を設
けて前記表示を行うこととなる。
【0036】その後、液晶モジュール1の全画素が黒画
面表示状態となる所定時間T3が経過したか否かを検出
し(ステップS13)、全画面が黒画面表示状態となっ
た後、映像信号制御部24から映像固定信号出力部15
に映像ホールド信号を出力する。それにより映像固定信
号出力部15は、ホールド回路部4に対して現在表示し
ている黒画面用の信号のホールドを指示し、ホールド回
路部4は以降その状態を保持する(ステップS14)。
この状態は図4(b)において、第4の時点t4から所
定時間T3経過後の第5の時点t5において映像ホール
ドがなされ、データ線駆動回路部2から各画素に対する
映像信号の出力が行われなくなった状態として示されて
いる。
【0037】電源作動タイミング制御部17では、この
とき同時にLCD電源制御部25からゲート電源制御部
21にゲートオフ信号を出力し、ゲート電源制御部21
ではゲートドライバとしてのアドレス線駆動回路部9の
電源をオフする(ステップS15)。それによって、各
画素の駆動素子としてのTFTのゲート電圧がなくな
り、TFTはオフとなって、各画素は蓄積コンデンサC
sの黒画面表示用蓄積電圧をかけられた状態で作動が停
止する。
【0038】このようにして全画素に対して黒画面表示
を行わせた後、所定時間T4が経過したか否かを判別し
(ステップS16)、T4が経過したときには、LCD
電源制御部25は共通電極制御部22にオフ信号を出力
し、各画素の映像信号供給部に対向する電圧を供給して
いた共通電極をオフする(ステップS17)。この状態
は図4(b)において、前記第5の時点t5 から所定
時間T4経過後の第6の時点t6に共通電極をオフして
いる状態として示されている。このように、共通電極を
ゲート電源より後にオフすることにより、ホールド回路
部4でホールドしている黒画面表示状態を維持すること
が可能となる。
【0039】前記第5の時点t5においてゲート電圧が
オフされた後は、画素に蓄積された電荷は、液晶の抵抗
R1と、液晶が有する容量C1及び蓄積容量C2の合計
容量C3と、TFTのオフ抵抗R2とで決まる時定数で
徐々に放電し、前記のように共通電極がオフされた後も
その回路特性に応じて放電を続ける。この電圧降下の状
態は図4(b)に画素、容量部電圧Vとして示してお
り、最初の黒画面表示の画素電圧Vaから徐々に電圧が
降下する。このように、ゲート電圧オフ後の所定時間T
4経過時には画素電圧が十分降下しており、この時点で
画素に対向電圧をかけている共通電極をオフしても、画
素に対して従来のような大きな電圧変化を与えることが
なくなり、黒画面表示状態を安定して維持することがで
きる。
【0040】上記共通電極のオフ後、さらに所定時間T
5が経過したか否かを判別し(ステップS18)、T5
が経過したときにはLCD電源制御部25はソース電源
制御部20にオフ信号を出力し、ソース電源制御部20
はデータ線駆動回路部2に対する作動用電源をオフする
(ステップS19)。この所定時間T5は、ゲート電圧
がオフする第5の時点t5からT4+T5の合計時間経
過した第7の時点t7における、画素電圧が十分に降下
した時点に設定される。即ち、この合計時間経過した第
7の時点t7における画素の電圧は、黒画面表示を行っ
ているVaから前記のような放電特性によって電圧が降
下し、そのときの電圧ではほとんど画像を表示すること
ができず、したがって突然の電圧変化においても表示画
面に影響を与えることがない電圧Vb以下に迄降下して
いる。このようにして電源のオフ作動は終了する(ステ
ップS20)。
【0041】なお、上記実施例においては、ゲート電源
をオフした後に共通電源をオフさせた例を示したが、逆
に共通電源をオフさせた後にゲート電源をオフしても、
また両者を同時にオフさせても同様の効果を奏すること
ができる。また、上記実施例においては、電源オフ信号
を検出したとき、映像ミュートを行うための黒画面表示
を利用する例を示したが、それ以外に、別の所定の画像
を表示する手段を設け、その所定の画像を維持するよう
に構成することもできる。
【0042】LCD表示装置に上記のような電源作動タ
イミング制御部17を備えた本発明の装置においては、
上記のような電源のオン・オフの各種作動を行わせるこ
とができるものであるが、前記映像セレクタ、映像信号
出力部11、映像固定信号出力部15、ソース電源制御
部20、ゲート電源制御部21、共通電極制御部22等
を任意の順序で、任意の時点に作動させることにより、
更に種々の態様で制御を行わせることも可能である。
【0043】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成したので、
主として反射光により映像を表示する反射型LCDの電
源を切断したときに、LCDの画面上に不規則な残像現
象を生じることを確実に防止することができる。
【0044】また、他の実施態様においては、前記共通
電極をオフする時点は、前記所定の画像表示を所定時間
維持した後の時点に設定したので、ゲート電圧オフ後に
所定の画像表示を確実に維持することができる。
【0045】また、他の実施態様においては、前記デー
タ線駆動回路部への電源をオフする時点は、共通電極電
圧がほぼなくなる時点に設定したので、データ線駆動回
路部の電源をオフするときには共通電極電圧が充分に低
下しており、データ線駆動回路の電源をオフしても画像
の不規則な残像現象を生じることをより確実に防止する
ことができる。
【0046】また、他の実施態様においては、前記電源
作動タイミング制御部は、電源のオン時に前記ソース電
源制御部とゲート電源制御部と共通電極制御部とをオン
した後、データ線駆動回路部に映像信号を出力する手段
を備えたので、前記電源のオフ時の制御以外に、オン時
においても各機能部を適切なタイミングで作動させるこ
とができる。特に、前記ソース電源制御部とゲート電源
制御部と共通電極制御部とをオンした後にデータ線駆動
回路部に映像信号を出力するので、初期映像表示時の不
安定な映像表示を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の機能ブロック図である。
【図2】本発明の実施例の電源オン時の作動フロー図で
ある。
【図3】同電源オフ時の作動フロー図である。
【図4】本発明の実施例の電源オン・オフ時の作動タイ
ミング図であり、(a)は電源オン時の、また(b)は
電源オフ時の作動タイミング図である。
【図5】本発明を適用するLCD表示装置の画素部分の
拡大図を示し、(a)はその構造を示す斜視図であり、
(b)は回路構成を示す斜視図である。
【図6】従来のLCD表示装置の機能ブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 液晶モジュール 2 データ線駆動回路部 3 シフトレジスタ部 4 ホールド回路部 6 信号制御回路部 8 映像信号切換スイッチ 9 アドレス線駆動回路部 10 映像設定部 12 黒画面表示信号 14 映像ミュート処理部 15 映像固定信号出力部 17 電源作動タイミング制御部 20 ソース電源制御部 21 ゲート電源制御部 22 共通電極制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H093 NA16 NA80 NC02 NC09 NC11 NC18 NC34 NC35 NC49 NC58 NC59 ND60 5C006 AA11 AB05 AC11 AC21 AF04 AF13 AF59 AF67 BB16 BB28 BF11 BF24 FA00 5C080 AA10 BB05 DD02 DD30 EE25 FF03 FF11 GG02 GG12 JJ02 JJ04 JJ07 5C094 AA02 AA60 BA03 BA43 CA19 DA09 HA08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主として反射光により映像を表示するL
    CD表示装置において、 画面表示用映像信号として通常映像信号と所定の画像表
    示信号のいずれかを設定する映像設定部と、 各画素の駆動素子のゲート電源を制御するゲート電源制
    御部と、 各画素の共通電極を制御する共通電極制御部と、 前記データ線駆動回路部への電源を制御するソース電源
    制御部と、 電源のオン・オフ時に前記各部の作動時期を制御する電
    源作動タイミング制御部とを備え、 前記電源作動タイミング制御部は、電源のオフ時に映像
    設定部で所定の画像表示信号を選択した後、ゲート電源
    制御部でゲート電圧をオフ及び共通電源制御部で共通電
    極をオフし、次にソース電源制御部でデータ線駆動回路
    部への電源をオフする手段を備えたことを特徴とするL
    CD表示装置。
  2. 【請求項2】 前記共通電極をオフする時点は、前記所
    定の画像表示を所定時間維持した後の時点に設定したこ
    とを特徴とする請求項1記載のLCD表示装置。
  3. 【請求項3】 前記データ線駆動回路部への電源をオフ
    する時点は、共通電極電圧がほぼなくなる時点に設定し
    たことを特徴とする請求項1記載のLCD表示装置。
  4. 【請求項4】 前記電源作動タイミング制御部は、電源
    のオン時に前記ソース電源制御部とゲート電源制御部と
    共通電極制御部とをオンした後、データ線駆動回路部に
    映像信号を出力することを特徴とする請求項1記載のL
    CD表示装置。
JP2000059688A 2000-03-03 2000-03-03 Lcd表示装置 Expired - Fee Related JP3835967B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000059688A JP3835967B2 (ja) 2000-03-03 2000-03-03 Lcd表示装置
US09/777,552 US6621489B2 (en) 2000-03-03 2001-02-05 LCD display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000059688A JP3835967B2 (ja) 2000-03-03 2000-03-03 Lcd表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001249320A true JP2001249320A (ja) 2001-09-14
JP3835967B2 JP3835967B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=18580104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000059688A Expired - Fee Related JP3835967B2 (ja) 2000-03-03 2000-03-03 Lcd表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6621489B2 (ja)
JP (1) JP3835967B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030058167A (ko) * 2001-12-29 2003-07-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동 회로
JP2003216112A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 液晶駆動回路
JP2004191697A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sony Corp 液晶表示装置およびその制御方法、ならびに携帯端末
JP2004287163A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp 表示システム、データドライバ及び表示駆動方法
JP2004287164A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp データドライバ及び電気光学装置
KR100486999B1 (ko) * 2002-04-08 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 잔상 방지 방법 및 장치
JP2005315942A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006047500A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Seiko Epson Corp 表示パネル駆動回路、表示装置及び電子機器
JP2007094016A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置
KR100848961B1 (ko) * 2001-12-26 2008-07-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈의 구동 방법 및 장치
US7698573B2 (en) 2002-04-02 2010-04-13 Sharp Corporation Power source apparatus for display and image display apparatus
JP2011158798A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Optrex Corp 液晶表示装置
US8139169B2 (en) 2006-04-12 2012-03-20 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal TV set and liquid crystal display unit
KR101178066B1 (ko) * 2005-10-11 2012-09-03 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 구동방법
JP2013518307A (ja) * 2010-01-29 2013-05-20 シリコン・ワークス・カンパニー・リミテッド 液晶表示装置のソースドライバ回路
JP2015045717A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の制御方法
WO2015063988A1 (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社Joled 表示装置の電源断方法および表示装置
US9767748B2 (en) 2010-01-20 2017-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW499666B (en) * 2001-04-10 2002-08-21 Winbond Electronics Corp Control circuit and method for eliminating liquid crystal panel residual image
KR100389715B1 (ko) * 2001-06-11 2003-07-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치의 구동 회로
JP4841083B2 (ja) * 2001-09-06 2011-12-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置、及び該液晶表示装置における信号伝送方法
JP2003173174A (ja) * 2001-09-25 2003-06-20 Sharp Corp 画像表示装置および表示駆動方法
GB0130017D0 (en) * 2001-12-15 2002-02-06 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix liquid crystal display devices
JP4085666B2 (ja) * 2002-03-25 2008-05-14 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP4103425B2 (ja) * 2002-03-28 2008-06-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器及び投射型表示装置
JP3870862B2 (ja) * 2002-07-12 2007-01-24 ソニー株式会社 液晶表示装置およびその制御方法、ならびに携帯端末
JP2004151488A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Fujitsu Ltd 表示ユニット、表示装置、および画像表示システム
JP4421559B2 (ja) * 2003-01-08 2010-02-24 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP4062106B2 (ja) * 2003-01-24 2008-03-19 ソニー株式会社 表示装置
US20060020906A1 (en) * 2003-07-16 2006-01-26 Plut William J Graphics preservation for spatially varying display device power conversation
US7602388B2 (en) * 2003-07-16 2009-10-13 Honeywood Technologies, Llc Edge preservation for spatially varying power conservation
US7786988B2 (en) * 2003-07-16 2010-08-31 Honeywood Technologies, Llc Window information preservation for spatially varying power conservation
US7580033B2 (en) * 2003-07-16 2009-08-25 Honeywood Technologies, Llc Spatial-based power savings
US7583260B2 (en) * 2003-07-16 2009-09-01 Honeywood Technologies, Llc Color preservation for spatially varying power conservation
US7714831B2 (en) 2003-07-16 2010-05-11 Honeywood Technologies, Llc Background plateau manipulation for display device power conservation
US7663597B2 (en) * 2003-07-16 2010-02-16 Honeywood Technologies, Llc LCD plateau power conservation
US20050044505A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Laney Clifton W. Creating an opaque graphical user interface window when a display unit is in an off state
US7358944B2 (en) * 2004-04-16 2008-04-15 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Method and system for reducing residual image effect of liquid crystal display after turned off
TWI251200B (en) * 2004-07-16 2006-03-11 Au Optronics Corp A liquid crystal display with an image flicker elimination function applied when power-on and an operation method of the same
TWI253037B (en) * 2004-07-16 2006-04-11 Au Optronics Corp A liquid crystal display with image flicker and shadow elimination functions applied when power-off and an operation method of the same
US7169920B2 (en) * 2005-04-22 2007-01-30 Xerox Corporation Photoreceptors
US7760210B2 (en) * 2005-05-04 2010-07-20 Honeywood Technologies, Llc White-based power savings
US7602408B2 (en) 2005-05-04 2009-10-13 Honeywood Technologies, Llc Luminance suppression power conservation
KR101123716B1 (ko) 2005-09-16 2012-03-15 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
TWI299851B (en) * 2005-10-06 2008-08-11 Novatek Microelectronics Corp Method for eliminate deficient display on liquid crystal display
KR101263508B1 (ko) * 2006-06-08 2013-05-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동 방법
US8125424B2 (en) * 2006-11-30 2012-02-28 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
JP4997399B2 (ja) * 2006-12-27 2012-08-08 株式会社ジャパンディスプレイセントラル 液晶表示装置
TWI365437B (en) * 2007-05-09 2012-06-01 Himax Tech Ltd Reset circuit for power-on and power-off
JP2009199090A (ja) * 2007-06-29 2009-09-03 Sharp Corp 画像表示装置
JP4382132B2 (ja) * 2007-06-29 2009-12-09 シャープ株式会社 画像表示装置
JP5576587B2 (ja) * 2007-10-12 2014-08-20 船井電機株式会社 液晶表示装置
FR2934917B1 (fr) * 2008-08-08 2010-12-10 Thales Sa Dispositif de visualisation a ecran matriciel securise.
TWI391904B (zh) * 2008-09-02 2013-04-01 Novatek Microelectronics Corp 用於一液晶顯示器提升畫面品質的電子裝置及其相關方法及液晶顯示器
TWI406240B (zh) * 2008-10-17 2013-08-21 Hannstar Display Corp Liquid crystal display and its control method
KR101373861B1 (ko) * 2008-11-19 2014-03-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR102011801B1 (ko) * 2010-01-20 2019-08-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치의 구동 방법
CN102222474A (zh) * 2010-04-14 2011-10-19 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置及其关机残影现象的改善方法
CN102290032A (zh) * 2010-06-18 2011-12-21 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器
KR101323468B1 (ko) * 2010-08-05 2013-10-29 엘지디스플레이 주식회사 입체영상 표시장치와 그 구동방법
WO2013115133A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法
KR101992281B1 (ko) * 2012-03-06 2019-06-26 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
CN104170001B (zh) 2012-03-13 2017-03-01 株式会社半导体能源研究所 发光装置及其驱动方法
US9111500B2 (en) * 2012-04-19 2015-08-18 Apple Inc. Devices and methods for pixel discharge before display turn-off
US9536491B2 (en) * 2012-09-27 2017-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid-crystal display device
KR20140059547A (ko) * 2012-11-08 2014-05-16 삼성전자주식회사 투명 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
TWI618058B (zh) 2013-05-16 2018-03-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
KR102432511B1 (ko) * 2013-08-02 2022-08-12 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
CN103531170B (zh) * 2013-10-30 2016-09-07 京东方科技集团股份有限公司 一种显示控制系统及控制方法、显示装置
US9806098B2 (en) 2013-12-10 2017-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US9653611B2 (en) 2014-03-07 2017-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
TWI767772B (zh) 2014-04-10 2022-06-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 記憶體裝置及半導體裝置
WO2015170220A1 (en) 2014-05-09 2015-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device and electronic device
US9905700B2 (en) 2015-03-13 2018-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device or memory device and driving method thereof
US9741400B2 (en) 2015-11-05 2017-08-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, memory device, electronic device, and method for operating the semiconductor device
US9887010B2 (en) 2016-01-21 2018-02-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, memory device, and driving method thereof
KR102531460B1 (ko) 2016-03-24 2023-05-12 삼성전자주식회사 디스플레이 구동 장치 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN107193168A (zh) * 2017-07-17 2017-09-22 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种阵列基板及显示面板
CN112735346B (zh) * 2020-12-30 2022-03-25 昆山龙腾光电股份有限公司 关机控制电路、关机控制方法及显示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2925230B2 (ja) * 1990-04-17 1999-07-28 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法
JP3184613B2 (ja) * 1992-06-22 2001-07-09 キヤノン株式会社 表示制御装置及び方法
KR100245202B1 (ko) 1997-03-07 2000-02-15 윤종용 컴퓨터 시스템의 전원차단 제어장치 및 그 제어방법
JPH10333642A (ja) * 1997-05-27 1998-12-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置
KR100237685B1 (ko) * 1997-09-09 2000-01-15 윤종용 전력 제어 회로를 갖는 액정 표시 장치
JPH11271707A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 液晶表示装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100848961B1 (ko) * 2001-12-26 2008-07-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈의 구동 방법 및 장치
KR20030058167A (ko) * 2001-12-29 2003-07-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동 회로
JP2003216112A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 液晶駆動回路
US8484490B2 (en) 2002-04-02 2013-07-09 Sharp Corporation Power source apparatus for display and image display apparatus
US7698573B2 (en) 2002-04-02 2010-04-13 Sharp Corporation Power source apparatus for display and image display apparatus
KR100486999B1 (ko) * 2002-04-08 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 잔상 방지 방법 및 장치
US7158130B2 (en) 2002-04-08 2007-01-02 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method and apparatus for preventing residual image in liquid crystal display
JP2004191697A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sony Corp 液晶表示装置およびその制御方法、ならびに携帯端末
JP2004287163A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp 表示システム、データドライバ及び表示駆動方法
JP2004287164A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp データドライバ及び電気光学装置
US7375713B2 (en) 2003-03-24 2008-05-20 Seiko Epson Corporation Data driver and electro-optic device
JP4649869B2 (ja) * 2004-04-27 2011-03-16 セイコーエプソン株式会社 表示装置
JP2005315942A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006047500A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Seiko Epson Corp 表示パネル駆動回路、表示装置及び電子機器
JP2007094016A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置
KR101178066B1 (ko) * 2005-10-11 2012-09-03 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 구동방법
US8139169B2 (en) 2006-04-12 2012-03-20 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal TV set and liquid crystal display unit
KR101842860B1 (ko) * 2010-01-20 2018-03-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치의 구동 방법
US9767748B2 (en) 2010-01-20 2017-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device
US8913048B2 (en) 2010-01-29 2014-12-16 Silicon Works Co., Ltd. Source driver circuit of liquid crystal display device
JP2013518307A (ja) * 2010-01-29 2013-05-20 シリコン・ワークス・カンパニー・リミテッド 液晶表示装置のソースドライバ回路
JP2011158798A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Optrex Corp 液晶表示装置
JP2015045717A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の制御方法
WO2015063988A1 (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社Joled 表示装置の電源断方法および表示装置
US10089932B2 (en) 2013-10-30 2018-10-02 Joled Inc. Method for powering off display apparatus, and display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20010020928A1 (en) 2001-09-13
US6621489B2 (en) 2003-09-16
JP3835967B2 (ja) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3835967B2 (ja) Lcd表示装置
KR100666599B1 (ko) 타이밍 컨트롤러와 이를 구비하는 표시 장치 및 초기 동작제어 방법
US7893933B2 (en) Panel module and the power saving method used thereon
JP3827823B2 (ja) 液晶表示画像の消去装置及びそれを備えた液晶表示装置
US6965366B2 (en) System and method for driving an electro-optical device
US20050253778A1 (en) Method and system for driving dual display panels
US7646370B2 (en) Display device
JP2001209355A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2000231091A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2004103226A (ja) シフトレジスタ及び該シフトレジスタを備えた液晶表示装置
JP2002303849A (ja) 液晶表示装置及びその駆動装置と方法
US8159480B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JPH11133926A (ja) 半導体集積回路装置および液晶表示装置
JP3938304B2 (ja) 表示装置
TW200907914A (en) Liquid crystal device, method of driving the same and electronic apparatus
JP2000112435A (ja) 表示装置の駆動方法、表示装置および電子機器
KR20040101622A (ko) 액정 표시 장치와 이의 구동 방법 및 장치
US20080012817A1 (en) Driving method capable of generating AC-converting signals for a display panel by setting pin levels of driving circuits and related apparatus
JP2003167561A (ja) 表示装置およびこれを用いた携帯端末装置
JP4674294B2 (ja) アクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器
JP2003295840A (ja) 液晶表示装置及びその駆動制御方法
JP2006308982A (ja) 表示装置
KR100783704B1 (ko) 액정 표시 장치와 이의 구동 장치 및 방법
WO2003052730A1 (en) Active matrix liquid crystal display device with power down procedure
KR101182321B1 (ko) 쉬프트 레지스터와 이를 이용한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140804

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees