JP2013516688A - 光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール - Google Patents

光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2013516688A
JP2013516688A JP2012547954A JP2012547954A JP2013516688A JP 2013516688 A JP2013516688 A JP 2013516688A JP 2012547954 A JP2012547954 A JP 2012547954A JP 2012547954 A JP2012547954 A JP 2012547954A JP 2013516688 A JP2013516688 A JP 2013516688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
camera module
touch screen
image sensor
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012547954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5603952B2 (ja
Inventor
キム,ソン−ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2013516688A publication Critical patent/JP2013516688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5603952B2 publication Critical patent/JP5603952B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0425Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0425Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
    • G06F3/0426Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected tracking fingers with respect to a virtual keyboard projected or printed on the surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0428Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by sensing at the edges of the touch surface the interruption of optical paths, e.g. an illumination plane, parallel to the touch surface which may be virtual
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

光学式タッチスクリーンのタッチ面にタッチされるタッチ物体の位置を感知するカメラモジュールに関するものである。カメラモジュールは、1枚以上のレンズと、光路変換部、及びイメージセンサーと、を含む。レンズは、タッチ面に対して垂直方向の画角が、タッチ面に対して水平方向の画角よりも小さくなるように形成される。光路変換部は、レンズを通じて収束された光をタッチ面に対して垂直方向に反射させる。イメージセンサーは、レンズの後方で光路変換部を経て反射された光を受けるように、タッチ面に対して水平方向に配される。

Description

本発明は、指やタッチペンなどを用いて画面をタッチすれば、タッチ座標を認識することができる光学式タッチスクリーンに採用されるカメラモジュールに関する。
液晶ディスプレイ装置(Liquid Crystal Display;LCD)など各種のディスプレイ装置の発達につれて、タッチスクリーンは、ディスプレイ装置とユーザとの間のインターフェースを簡便かつ容易にするための最も効率的な入力装置の1つとなった。このようなタッチスクリーンは、指やタッチペンなどを用いて視覚的に簡単にコンピュータ、携帯電話、金融端末機、ゲーム機などの多様な機器を操作することができるので、その応用分野が非常に広い。
既存のタッチスクリーンを具現する常用化された方式としては、電気的方式と光学的方式とがある。電気的方式としては、抵抗膜方式と静電容量方式とがある。ところで、抵抗膜方式と静電容量方式は、タッチスクリーンの画面サイズが大きくなる場合、コスト高となり、技術的限界が大きいために、小型タッチスクリーンに使われている。
光学的方式としては、赤外線マトリックス方式、カメラ方式などがある。そのうち、赤外線マトリックス方式は、中大型タッチスクリーンに一部使われている。ところが、タッチスクリーンの画面サイズが大きくなるほど、電力消費が多く、コスト高となり、日光、照明などの外部環境による誤作動の問題が大きい。
カメラ方式は、大型タッチスクリーンに多く使われており、一般的に、何個のカメラに見えるタッチ物体の位置からタッチ座標を計算する方式である。カメラ方式は、赤外線マトリックス方式と同様に、日光、照明などの外部環境によって誤作動の問題があり、大きなタッチ物体がタッチ面に近い場合、タッチ位置の認識に誤差が多く発生する。
特に、既存のタッチ感知カメラは、円形レンズを使うので、円形レンズの口径が大きいほど、タッチ面に対して垂直方向のカメラの高さが高くなる。また、イメージセンサーは、レンズの光軸方向にレンズ後方に平行に立てられて装着されるので、タッチ面に対して垂直方向のカメラの高さを低めるのに限界がある。したがって、前述したカメラは、一般の卓上用LCDモニターまたはノート型パソコン用のLCDモニターのような中小型ディスプレイ装置に内蔵されにくいという問題点がある。
本発明の課題は、タッチ位置を正確に感知し、かつタッチ面に対して垂直方向の高さを最小化して、中小型ディスプレイ装置などに内臓が容易な光学式タッチスクリーン用のカメラモジュールを提供するところにある。
前記課題を果たすための本発明による光学式タッチスクリーン用のカメラモジュールは、光学式タッチスクリーンのタッチ面にタッチされるタッチ物体の位置を感知するカメラモジュールにおいて、前記タッチ面に対して垂直方向の画角が、前記タッチ面に対して水平方向の画角よりも小さくなるように形成された1枚以上のレンズと、前記レンズを通じて収束された光を、前記タッチ面に対して垂直方向に反射させる光路変換部と、前記レンズの後方で、前記光路変換部を経て反射された光を受けるように、前記タッチ面に対して水平方向に配されたイメージセンサーと、を含む。
本発明によるカメラモジュールは、タッチ面に対して垂直方向にはタッチ面の隣接部位のみを感知することができる小さな画角を提供することによって、それ以上の画角で外乱光が入ることを基本的に遮断し、それにより、外乱光による誤作動を防止することができる。また、カメラモジュールは、タッチ面に近接した物体の上部によるタッチ位置の認識エラーを防止することができる。
また、カメラモジュールは、大径レンズを使っても、タッチ面に対して垂直方向に非常に薄いレンズを提供し、イメージセンサーをタッチ面に対して水平方向に配置させることができるために、タッチ面に対して垂直方向の高さが最小化されうる。それにより、本発明のカメラモジュールを採用した光学式タッチスクリーンは、厚さが薄くなって、一般の卓上用LCDモニターまたはノート型パソコン用のLCDモニターのような中小型ディスプレイ装置に内蔵しやすくなる。
本発明の一実施形態による光学式タッチスクリーン用のカメラモジュールに対する構成図である。 図1に示されたカメラモジュールの特性を説明する図である。 図1に対する斜視図である。 図3のレンズ状を説明する図である。 図1の光路変換部の他の例を示す構成図である。 図1の光路変換部のさらに他の例を示す構成図である。 図6の光路変換部が移動しながら焦点調節されるように構成された例を示す断面図である。 図7において、カメラモジュールの内部が見えるように一部分解した斜視図である。 図8において、カメラモジュールの残りの部分を分解して示す分解斜視図である。
以下、添付した図面を参照して、望ましい実施形態による本発明を詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施形態による光学式タッチスクリーン用のカメラモジュールに対する構成図である。図2は、図1に示されたカメラモジュールの特性を説明する図である。図3は、図1に対する斜視図である。図4は、図3のレンズ状を説明する図である。
図1ないし図4を参照すると、光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール100は、光学式タッチスクリーンに採用されて、光学式タッチスクリーンのタッチ面10にタッチされる指またはタッチペンなどのタッチ物体20の位置を感知するように構成される。カメラモジュール100は、レンズ110と、光路変換部120、及びイメージセンサー130とを含む。
レンズ110は、被写体、すなわち、タッチ物体20を光学的に結像する。レンズ110は、タッチ面10に対して垂直方向の画角が、タッチ面10に対して水平方向の画角よりも小さくなるように形成される。光路変換部120は、レンズ110を通じて収束された光をタッチ面10に対して垂直方向に反射させる。すなわち、光路変換部120は、レンズ110を通過した光をタッチ面10に対して水平方向に配されたイメージセンサー130に伝達する。
イメージセンサー130は、レンズ110によって結像されたタッチ物体20の光学的イメージを受けて電気的信号に変換するためのものである。イメージセンサー130は、レンズ110の後方で光路変換部120を経て反射された光を受けるように、タッチ面10に対して水平方向に配される。イメージセンサー130は、CCD(Charge−Coupled Device)イメージセンサーまたはCMOS(Complementary Metal−Oxide Semiconductor)イメージセンサーなどであり得る。
図2に示したように、カメラモジュール100は、光学式タッチスクリーンのタッチ面10に対して垂直方向にはタッチ面10の隣接部位のみを感知するように、θ1のように小さな画角を有することが望ましい。もし、従来のカメラモジュールのように、画角がθ2のように必要以上に大きければ、日光や外部照明のような外乱光の影響を多く受ける。また、画角が、θ2のように必要以上に大きければ、手のようなタッチ物体20が、タッチ面10にタッチされる時、従来のカメラモジュールは、実際にタッチされるタッチ物体20の下部に対応するP1位置を感知することではなく、タッチされていないタッチ物体20の上部に対応するP2位置に誤って感知するエラーが発生しうる。
本実施形態によるカメラモジュール100で、レンズ110は、タッチ面10に対して垂直方向の画角が、タッチ面10に対して水平方向の画角より小さいので、タッチ面10に対して垂直方向に入射光を受け入れる受光範囲を狭めることができる。例えば、画角が、θ2からθ1に小さく設定されれば、レンズ110は、θ1以下の入射光のみを受ける。したがって、外乱光が光学的に遮断され、タッチ位置の感知エラーも防止しうる。
また、イメージセンサー130は、タッチ面10に対して水平方向に配されるので、イメージセンサー130の面積が広くなっても、タッチ面10に対して垂直方向にイメージセンサー130と光路変換部120とを含んだ光学系の高さH1が増加しなくなる。これにより、タッチ面10に対して垂直方向にカメラモジュール100の全体の高さH2を最小化することができるので、光学式タッチスクリーンの厚さが薄くなる。
一方、レンズ110は、図4に示したように、円形レンズで周辺部の両側が、タッチ面に対して水平方向にそれぞれ切断された形態でなされうる。したがって、レンズ110は、タッチ面10に対して垂直方向の画角が、タッチ面10に対して水平方向の画角より小さく設定されうる。また、レンズ110は、タッチ面10に対して垂直方向の高さLがタッチ面10に対して水平方向の口径Dより小さくなるので、レンズ110の口径Dが大きくなっても、タッチ面10に対して垂直方向の高さが最小化されうる。したがって、タッチ面10に対して垂直方向にカメラモジュール100の全体の高さH2を最小化することができるので、光学式タッチスクリーンの厚さが薄くなる。
レンズ110は、1枚で構成することもできるが、レンズ性能を高めるために、2枚以上に構成することができる。例えば、単一レンズが、複数個組み合わせられてレンズ系を構成するか、非球面レンズが含まれてレンズ系を構成することができる。この場合、2枚以上のレンズは、それぞれ円形レンズで周辺部の両側が、タッチ面に対して水平方向にそれぞれ切断された形態でなされうる。
光路変換部120は、レンズ部121とプリズム部122とを含みうる。レンズ部121は、レンズ110を通じて収束された光をイメージセンサー130に対して焦点が合う光に作る。レンズ部121は、レンズ110を通過した光をいずれも受けるように、入射面がレンズ110の出射面より広く形成されうる。
プリズム部122は、レンズ部121を通じて焦点が合わせられた光をイメージセンサー130に反射させる全反射面123を有する。ここで、プリズム部122は、タッチ面10に対して45°傾斜して切断された面に全反射面123を有する。レンズ部121を経た光は、プリズム部122の内部に入って全反射面123によって反射された後、イメージセンサー130に放出される。光路変換部120は、レンズ部121とプリズム部122とが一体に形成された構造からなりうる。
イメージセンサー130は、プリズム部122でプリズム部122を経て反射された光が放出される面に付着されうる。これにより、プリズム部122の下面からイメージセンサー130の上面まで高さH1が最小化されうる。イメージセンサー130は、示したように、プリズム部122の上側に付着されうるが、プリズム部122の下側に付着されることもある。この場合、プリズム部122は、上下が変わった形態で配される。
図5は、他の例による光路変換部220を図示したものである。図5に示したように、光路変換部220は、レンズ110を通じて収束された光をイメージセンサー130に反射させる全反射面222を有するプリズム221を含みうる。プリズム221は、レンズ110に向けた面に入射面を有し、イメージセンサー130に向けた面に出射面を有する。そして、プリズム221は、タッチ面10に対して45°傾斜して切断された面に全反射面222を有する。
レンズ110を経た光は、入射面を通じてプリズム221の内部に入って全反射面222によって反射された後、出射面を通じてイメージセンサー130に放出される。ここで、イメージセンサー130は、プリズム221でプリズム221を経て反射された光が放出される面、すなわち、出射面に付着されうる。これにより、プリズム221の下面からイメージセンサー130の上面まで高さH1が最小化されうる。
さらに他の例として、光路変換部320は、図6に示したように、レンズ110を通じて収束された光をイメージセンサー130に反射させる反射ミラー321を含みうる。反射ミラー321は、レンズ110を経た光がイメージセンサー130に進行するように、タッチ面10に対して45°傾斜して配される。
一方、イメージセンサー130に対する焦点は、正確に合わせられる必要がある。このために、光路変換部120、220、320は、レンズ110の光軸方向に移動可能になって、イメージセンサー130に対する焦点が調節される。この場合、カメラモジュール100は、図7ないし図9に示したように、ハウジング140と、レンズホルダー150と、移動ブロック160、及び調節器具170とを含みうる。
ハウジング140は、内部空間を有し、一側に光が入る受光ホール146が形成される。ハウジング140は、内部にレンズホルダー150、移動ブロック160などの組み立てを容易にするために、ハウジング本体141に第1、2カバー142、143が分離または結合される構造からなりうる。第1カバー142の内側面にイメージセンサー130が装着されうる。第2カバー143の内側面に移動ブロック160の移動を案内する案内溝143aが形成されうる。
レンズホルダー150は、レンズ110を収容して支持する。レンズホルダー150は、ハウジング140の内部に受光ホール146に対応して装着される。そして、レンズホルダー150は、受光ホール146を通じて入った光がレンズ110に伝達されるように、受光ホール146に向けた側が開口された構造からなる。また、レンズホルダー150は、レンズ110を通過した光が光路変換部320に伝達されるように、光路変換部320に向けた側が開口された構造からなる。
移動ブロック160は、光路変換部320を支持する。ここで、反射ミラー321からなる光路変換部320が例示されているが、図1の光路変換部120または図5の光路変換部220でもあり得る。移動ブロック160は、ハウジング140の内部でレンズ110の光軸方向に移動可能に案内される。移動ブロック160が、レンズ110の光軸方向に移動するにつれて、反射ミラー321がレンズ110の光軸方向に移動可能になる。
移動ブロック160は、支持部材161と固定部材166とを含みうる。支持部材161は、反射ミラー321が45°で傾いた状態で支持されるように、傾斜支持面162を有する。
固定部材166は、支持部材161に結合されて反射ミラー321を固定する。固定部材166は、支持部材161と結合された状態で反射ミラー321の両側面と上端を固定する固定片167とを有する。そして、固定部材166は、後述する板スプリング172の中央部位をかけるように形成された係止突起168を有する。
調節器具170は、移動ブロック160を移動させることによって、イメージセンサー130に対する焦点を調節可能にする。反射ミラー321は、調節器具170によって移動ブロック160が前進または後進する時、共に移動する。この過程で、レンズ110と反射ミラー321との距離が調整されることによって、イメージセンサー130に対する焦点が調節される。
調節器具170は、調節ノブ171とスプリング部材、例えば、板スプリング172とを含みうる。調節ノブ171は、一端部が移動ブロック160と当接し、他端部がハウジング140の外部に位置するように、ハウジング140に螺合される。調節ノブ171は、ハウジング140に螺合された状態で回転方向に沿って移動ブロック160を前進または後進させる。
板スプリング172は、移動ブロック160を調節ノブ171に当接した状態で位置固定させるように、移動ブロック160に弾性力を加える。板スプリング172は、両端部がそれぞれ同じ方向に曲がった形態、例えば、“コ”字状になされうる。この場合、板スプリング172は、中央部位が移動ブロック160の移動方向と交差するように配された状態で移動ブロック160の係止突起168に引っ掛かるように配される。
そして、板スプリング172は、両端部がハウジング140の固定溝144にそれぞれ係止されて固定される。移動ブロック160が、レンズ110側に移動する時、板スプリング172は、移動ブロック160の係止突起168によって変形されながら、弾性復元力を発生させる。板スプリング172に発生した弾性復元力が、移動ブロック160に加えられることによって、移動ブロック160は、調節ノブ171に当接した状態で位置固定されうる。
本発明は、添付した図面に示された一実施形態を参考にして説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これより多様な変形及び均等な他実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の保護範囲は、特許請求の範囲によってのみ決定されるべきである。
本発明は、光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール関連の技術分野に適用可能である。

Claims (10)

  1. 光学式タッチスクリーンのタッチ面にタッチされるタッチ物体の位置を感知するカメラモジュールにおいて、
    前記タッチ面に対して垂直方向の画角が、前記タッチ面に対して水平方向の画角よりも小さくなるように形成された1枚以上のレンズと、
    前記レンズを通じて収束された光を、前記タッチ面に対して垂直方向に反射させる光路変換部と、
    前記レンズの後方で、前記光路変換部を経て反射された光を受けるように、前記タッチ面に対して水平方向に配されたイメージセンサーと、
    を含む光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール。
  2. 前記レンズは、
    円形レンズで周辺部の両側が、前記タッチ面に対して水平方向にそれぞれ切断された形態でなされ、前記タッチ面に対して垂直方向の高さが、前記タッチ面に対して水平方向の口径よりも小さなことを特徴とする請求項1に記載の光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール。
  3. 前記光路変換部は、
    前記レンズを通じて収束された光を、前記イメージセンサーに対して焦点が合う光に作るレンズ部と、
    前記レンズ部を通じて焦点が合わせられた光を前記イメージセンサーに反射させる全反射面を有するプリズム部と、が一体に形成されたことを特徴とする請求項1に記載の光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール。
  4. 前記イメージセンサーは、
    前記プリズム部で、前記プリズム部を経て反射された光が放出される面に付着されたことを特徴とする請求項3に記載の光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール。
  5. 前記光路変換部は、
    前記レンズを通じて収束された光を前記イメージセンサーに反射させる全反射面を有するプリズムを含むことを特徴とする請求項1に記載の光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール。
  6. 前記イメージセンサーは、
    前記プリズムで、前記プリズムを経て反射された光が放出される面に付着されたことを特徴とする請求項5に記載の光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール。
  7. 前記光路変換部は、
    前記レンズを通じて収束された光を前記イメージセンサーに反射させる反射ミラーを含むことを特徴とする請求項1に記載の光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール。
  8. 前記光路変換部は、
    前記レンズの光軸方向に移動可能になって、前記イメージセンサーに対する焦点が調節されることを特徴とする請求項1に記載の光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール。
  9. 一側に受光ホールが形成されたハウジングと、
    前記レンズを支持し、前記ハウジングの内部に、前記受光ホールに対応して装着されるレンズホルダーと、
    前記光路変換部を支持し、前記ハウジングの内部で、前記レンズの光軸方向に移動可能に案内される移動ブロックと、
    前記移動ブロックを移動させることによって、前記イメージセンサーに対する焦点を調節する調節器具と、
    を含むことを特徴とする請求項8に記載の光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール。
  10. 前記調節器具は、
    一端部が前記移動ブロックと当接するように、前記ハウジングに螺合され、回転方向に沿って前記移動ブロックを前進または後進させる調節ノブと、
    前記移動ブロックを前記調節ノブに当接した状態で位置固定させるように、前記移動ブロックに弾性力を加えるスプリング部材と、を含むことを特徴とする請求項9に記載の光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール。
JP2012547954A 2010-01-08 2011-01-05 光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール Expired - Fee Related JP5603952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20-2010-0000141 2010-01-08
KR20100000141 2010-01-08
KR1020110000510A KR101070865B1 (ko) 2010-01-08 2011-01-04 광학식 터치스크린용 카메라 모듈
KR10-2011-0000510 2011-01-04
PCT/KR2011/000039 WO2011083956A2 (ko) 2010-01-08 2011-01-05 광학식 터치스크린용 카메라 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013516688A true JP2013516688A (ja) 2013-05-13
JP5603952B2 JP5603952B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=44920196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547954A Expired - Fee Related JP5603952B2 (ja) 2010-01-08 2011-01-05 光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9154680B2 (ja)
JP (1) JP5603952B2 (ja)
KR (2) KR101070865B1 (ja)
CN (1) CN102754424A (ja)
DE (1) DE112011100212B4 (ja)
WO (1) WO2011083956A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101238025B1 (ko) * 2012-08-24 2013-03-04 김성한 광학식 터치스크린용 카메라 모듈
US9921687B2 (en) * 2012-10-02 2018-03-20 Autodesk, Inc. Always-available input through finger instrumentation
US9619137B2 (en) * 2015-03-26 2017-04-11 Motorola Mobility Llc Portable device touchscreen optimization
KR102375095B1 (ko) * 2015-11-09 2022-03-16 삼성전자주식회사 반사형 이미징 장치 및 이를 구비한 모바일 기기
KR101766978B1 (ko) * 2015-12-01 2017-08-09 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치와 이를 포함하는 차량
KR101860668B1 (ko) * 2017-04-13 2018-05-23 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치와 이를 포함하는 차량

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH113170A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Wacom Co Ltd 光デジタイザ
JP2000155650A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Fujitsu Ltd 光走査型タッチパネル
JP2009181512A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子ペン

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4047187A (en) * 1974-04-01 1977-09-06 Canon Kabushiki Kaisha System for exposure measurement and/or focus detection by means of image senser
JPH0666023B2 (ja) * 1987-09-14 1994-08-24 旭光学工業株式会社 ズームレンズおよび照射角可変ストロボ装置を備えたカメラ
JP4043128B2 (ja) * 1999-02-24 2008-02-06 富士通株式会社 光走査型タッチパネル
US6614478B1 (en) * 1999-04-30 2003-09-02 Foveon, Inc. Color separation prisms having solid-state imagers mounted thereon and camera employing same
WO2005088435A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-22 Mobisol Inc. Pointing device with an integrated optical structure
JP4512408B2 (ja) 2004-04-26 2010-07-28 オリンパス株式会社 振動波リニアモータ及びそれを用いたレンズ装置
KR101278239B1 (ko) * 2006-10-17 2013-06-24 삼성전자주식회사 듀얼 렌즈 광학계 및 이를 구비하는 듀얼 렌즈 카메라
KR20080044017A (ko) * 2006-11-15 2008-05-20 삼성전자주식회사 터치 스크린
JP4715791B2 (ja) 2007-03-28 2011-07-06 株式会社デンソー 情報機器操作装置及び車載電子装置
US20100026645A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Sang-Hoon Yim Touch display panel
KR100919437B1 (ko) 2009-05-26 2009-09-29 호감테크놀로지(주) 반사형 카메라 방식 터치 패널의 조명장치 셋(set)

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH113170A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Wacom Co Ltd 光デジタイザ
JP2000155650A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Fujitsu Ltd 光走査型タッチパネル
JP2009181512A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子ペン

Also Published As

Publication number Publication date
KR101070865B1 (ko) 2011-10-10
JP5603952B2 (ja) 2014-10-08
US9154680B2 (en) 2015-10-06
KR20110081775A (ko) 2011-07-14
DE112011100212B4 (de) 2018-02-15
KR20110102861A (ko) 2011-09-19
CN102754424A (zh) 2012-10-24
DE112011100212T5 (de) 2012-11-08
US20130002611A1 (en) 2013-01-03
WO2011083956A3 (ko) 2011-11-17
WO2011083956A2 (ko) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603952B2 (ja) 光学式タッチスクリーン用のカメラモジュール
US11719863B2 (en) Light blocking sheet, optical lens set, imaging lens assembly and electronic device
KR20180037799A (ko) 생체 센서를 포함하는 전자 장치
US20080218769A1 (en) Optical Pointing Device for Mobile Terminals
US20120188385A1 (en) Optical pointing device and electronic equipment provided with the same, and light-guide and light-guiding method
WO2020006706A1 (zh) 指纹模组和电子设备
JP2009176271A (ja) 光学式ジョイスティック及びそれを有する携帯電子機器
US20210224502A1 (en) Fingerprint identification module and display device
WO2011143719A1 (en) Optical systems for infrared touch screens
KR20180092202A (ko) 생체 센서를 포함하는 전자 장치
US9465487B2 (en) Optical touch sensitive apparatus and image capturing apparatus
CN107589617B (zh) 一种摄像头及移动终端
KR101329487B1 (ko) 광학 네비게이션을 수행하는 시스템 및 방법
US20100271305A1 (en) Optical mouse device and optical detecting module thereof
KR101727308B1 (ko) 광 터치스크린 패널
US11317011B2 (en) Terminal device
US20120182264A1 (en) Non-planar reflective folded optics
CN217643416U (zh) 电子设备
KR102574418B1 (ko) 카메라 모듈
KR101504608B1 (ko) 광학방식 터치검출장치의 안정화 장치
CN217954827U (zh) 成像光学系统、相机模块及电子装置
CN113970869B (zh) 相机模块及具有该相机模块的便携式终端
US20240236461A1 (en) Camera module
US9632278B2 (en) Imaging-capturing and light-sensing optical apparatus
TWI423097B (zh) 觸控模組及感測裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5603952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees