JP2013515818A - 水性硫化水素スカベンジャーの効果を高めるための炭化水素ガスオイルの乳化 - Google Patents

水性硫化水素スカベンジャーの効果を高めるための炭化水素ガスオイルの乳化 Download PDF

Info

Publication number
JP2013515818A
JP2013515818A JP2012545940A JP2012545940A JP2013515818A JP 2013515818 A JP2013515818 A JP 2013515818A JP 2012545940 A JP2012545940 A JP 2012545940A JP 2012545940 A JP2012545940 A JP 2012545940A JP 2013515818 A JP2013515818 A JP 2013515818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy oil
scavenger
hydrogen sulfide
aqueous
heavy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012545940A
Other languages
English (en)
Inventor
カラス,ラリー・ジョン
アンダーソン,クレイグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2013515818A publication Critical patent/JP2013515818A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G29/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, with other chemicals
    • C10G29/20Organic compounds not containing metal atoms
    • C10G29/22Organic compounds not containing metal atoms containing oxygen as the only hetero atom
    • C10G29/24Aldehydes or ketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/207Acid gases, e.g. H2S, COS, SO2, HCN
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4075Limiting deterioration of equipment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

重質油からの硫化水素掃去方法は、硫化水素を低減するとともに、処理装置への腐食を抑制する。本方法では、スタティックミキサ射出システムを用いて、1種又は2種以上のアルデヒド、例えばグリオキサールを含有する水性スカベンジャーを重質油に添加し、高剪断/高速度ポンプを用いて水性スカベンジャー/重質油エマルジョンを生成する。水性スカベンジャーをスカベンジャー添加ブランチで添加してもよく、この場合エマルジョンを添加ブランチで形成し、その後処理装置に戻す。
【選択図】 図1

Description

この発明は、一般に重質油の処理に関し、特に重質油中の硫化水素を水性スカベンジャー/重質油エマルジョンで除去する方法に関する。
化石製品、特に重質油はしばしば、毒性、高腐食性、引火性、爆発性のガスである硫化水素H2Sをかなりの量含有する。取り扱う重質油からの硫化水素に暴露される恐れがあると、貯蔵、輸送(船舶、トラック又はパイプライン)及び処理中の健康及び安全への懸念となる。
硫化水素スカベンジャー(掃去剤)を用いて重質油から硫化水素を除去することができる。水性媒体中に存在する硫化水素の含量を、ホルムアルデヒド、グリオキサール及びグルタルアルデヒドなどのアルデヒドの水溶液を用いて低減できることが知られている(例えば米国特許第4680127号及び第5284635号参照)。しかし、単に水性硫化水素スカベンジャーを重質油に添加するだけではよい結果は得られない。その上、グリオキサールのような水性スカベンジャーは、重質油に分散させた場合、最終的に重質油から酸性水性相中に析出し、処理装置の底に沈積する。この水性相は、処理装置又は精製装置の底に沿って流れ、パイプライン内の小さな支流となり、或いは貯蔵タンクの底に滞留する。この酸性の水性相は腐食性が強く、処理装置又は精製装置における溝形成の原因となる恐れがある。
米国特許第4680127号 米国特許第5284635号
処理装置への腐食原因を生じることなく、炭化水素媒体から硫化水素を除去する方法の改良が必要とされている。
1観点によれば、本発明は、重質油中に存在する硫化水素の量を低減するとともに、重質油に接触する処理装置における腐食の量を低減する方法を提供する。本方法は、スタティックミキサ射出システムを用いて、1種又は2種以上のアルデヒドを含有する水性スカベンジャーを重質油に添加し、高剪断/高速度ポンプを用いて水性スカベンジャー/重質油エマルジョンを生成する工程を含む。一実施形態では、本方法は、さらに、重質油の一部分をスカベンジャー添加ブランチに分流し、水性スカベンジャーを重質油の分流部分に添加し、添加ブランチでエマルジョンを形成し、得られた水性スカベンジャー/重質油エマルジョンを処理装置内の重質油に添加する工程を含む。好適な実施形態では、水性スカベンジャーがグリオキサールである。
これらの実施形態による優れた重質油からの硫化水素掃去方法は、処理装置への腐食を抑制しながら、硫化水素を低減することができる。
本発明及びその従来法と比べた利点は,添付の図面を参照しながら以下の詳細な説明と特許請求の範囲を読むことで明らかになるであろう。
添付の図面と関連した以下の本発明の実施形態の詳細な説明を参照することで、本発明の上記その他の特徴はより明らかになり、本発明自体もよく理解できるはずである。
炭化水素媒体処理装置と共に用いる水性スカベンジャー添加システムの線図である。
以下に図面を参照しながら本発明を説明する。本発明を実施できるように好ましい実施形態について詳細に説明する。本発明をこれらの特定の好ましい実施形態について説明するが、本発明は、これらの好ましい実施形態に限定されるものではない。反対に、本発明は、以下の詳細な説明を考察することから明らかになる数多くの代替物、変更や均等物を含む。
単数表現は、文脈上明らかにそうでない場合以外は、複数も含む。同じ特性を示すすべての範囲の上下限の値は、独立に組合せることができ、上下限の値を含む。引用文献はすべて本発明の先行技術として援用する。
数量にともなう修飾語「約」は、表示値を含み、文脈で示された意味を持つ(例えば、特定の数量の測定にともなう許容誤差の範囲を含む)。
「所望の」又は「所望に応じて」は、後述する事象や状況が起こっても起こらなくてもよく、後述する材料が存在してもしなくてもよいことを意味し、関連する説明は、事象や状況が起こったり材料が存在する場合と、事象や状況が起こらなかったり材料が存在しない場合との両方を包含する。
ここで図1を参照すると、硫化水素スカベンジャー添加システム10は炭化水素媒体用の処理装置12に流体連結されている。スカベンジャー添加システム10は、処理装置12への有意な腐食の原因となることを避けるような態様で水性スカベンジャーを添加することにより、重質油などの炭化水素媒体中に存在する硫化水素の量を減らす。水性スカベンジャーは,種々の流体中に存在する硫化水素を取り除くのに有用であり、注目すべきことに、油中水又は水中油エマルジョンの形態を取り得る、重質油中に存在する硫化水素を取り除くのに特に有効である。重質油と接触する処理装置12は、パイプラインや保持タンクなど、炭化水素媒体の処理に使用できるものであれば、どのようなタイプの装置でもよい。処理装置12は、腐食を受けるので、通常炭素鋼製の処理装置であるが、どのようなタイプの処理装置でも保護することができる。重質油は硫化水素を含有するどのようなタイプの重質油でもよい。一実施形態では、重質油には、ガスオイル(軽油)、ナフサ、FCCスラリ、ディーゼル燃料、燃料油、ジェット燃料、ガソリン、ケロシン又は減圧残油があるが、これらに限らない。一実施形態では、重質油を高温にして処理装置12での移送を容易にすることができる。例えば、重質油を周囲温度付近から約150℃の温度にすることができる。処理装置12内で重質油を移動するのに必要な代表的な温度は約80℃である。
図示の実施形態では,処理装置12に流れる重質油の一部分を処理装置12からスカベンジャー添加ブランチ14を経てスカベンジャー添加システム10に分流する。スタティックミキサ16を用いて,最初に、スカベンジャーをシステム10に流れる重質油の分流部分と混合する。一実施形態では、スタティックミキサ16は射出クイル分散システム18を備える。重質油流れ方向にて添加ブランチ14のほぼ中心に位置する射出クイル18で、スカベンジャーを重質油分流に連続的に添加する。射出クイル18は、スロット付きの45°の角度で切断された開放端チューブ(図示せず)を有するのが望ましい。射出クイル18は,生成する乱流を利用して、射出したスカベンジャーを添加ブランチ14内の重質油流れに分布させる。スカベンジャー射出速度は、添加ライン24内の射出ポンプ20又は遮断弁22で制御する。適当な射出クイル18がMetal Samples社(米国アラバマ州ムンフォード所在)Corrosion Monitoring Systems部門から入手できる。或いはまた、スカベンジャーを任意の普通のインライン射出システムにより重質油中に射出するか、スカベンジャーを重質油と混合するのに適当な任意のインライン点で重質油中に射出することができる。
スカベンジャーを重質油に添加した後、高剪断/高速度ミキサ又はポンプ30を用いて水性スカベンジャー/重質油マイクロエマルジョンを形成する。一実施形態では、インライン高剪断ポンプ30としてSilverson Machines社(米国マサチューセッツ州イーストロングメドウ所在)から入手できるポンプを用いる。この段階でマイクロエマルジョンとなっているスカベンジャー添加システム10内の重質油流れの分流部分を、この後処理装置12内の重質油流れに戻す。或いはまた、重質油流れの一部分を分流することなく、処理装置に流れる重質油にスカベンジャーを添加してもよく、この場合全重質油流れがスカベンジャー添加システム10に流れる。
本発明によれば、スカベンジャーは、ホルムアルデヒド、グリオキサール、グルタルアルデヒド、グリコールアルデヒド及びグリオキシル酸よりなる群から選ばれる1種又は2種以上のアルデヒドを約20〜70%含有する分散水性相である。好適な実施形態では、硫化水素の低減目的で重質油に添加する水性スカベンジャーはグリオキサールである。グリオキサールは水溶性アルデヒドであり、グリオキサールのオリゴマーを含んでもよい。グリオキサールは40重量%水溶液として市販されている。またスカベンジャーは有効成分と硫化水素との反応を促進する増強添加剤を含有してもよい。一実施形態では、増強触媒は四級アンモニウム塩である。四級アンモニウム塩を約2.5重量%の量添加するのが望ましい。
グリオキサールを重質油に、重質油中の硫化水素のレベルを下げるのに十分な量添加する。一実施形態では、処理装置に流れる重質油の速度や硫化水素の濃度に応じて、グリオキサールを約1〜約2000ppm(体積基準)、望ましくは約1〜約500ppm(体積基準)の量添加することができる。別の実施形態では、グリオキサールを約10〜約200ppm(体積基準)の量添加することができる。重質油中の硫化水素の任意の量を減らすことができ、実際の残留硫化水素の量は出発時の量に応じて変動する。一実施形態では、硫化水素レベルを、重質油の体積に基づいて、蒸気相で測定して、150ppm(体積基準)以下に下げる。別の実施形態では、硫化水素レベルを、重質油の体積に基づいて、蒸気相で測定して、100ppm(体積基準)以下に下げる。他の実施形態では、硫化水素レベルを、重質油の体積に基づいて、蒸気相で測定して、50ppm(体積基準)以下に下げる。他の実施形態では、硫化水素レベルを、重質油の体積に基づいて、蒸気相で測定して、20ppm(体積基準)以下に下げる。炭化水素媒体に水性スカベンジャーを乳化することにより、水性相の表面積が大きく増加すると考えられる。この表面積の増加と、パイプライン内の炭化水素媒体を移動するのに必要な温度とが相まって、有効成分の炭化水素相への効率よい移送が可能になる。スカベンジャーの効果的な適用により、炭化水素媒体に添加する必要のある化学薬品の量が少なくなる。その上、パイプライン内の乱流に助けられて、水性スカベンジャー/重質油マイクロエマルジョンは分離までに数時間を要する。代表的には、このことから、重質油が処理装置12内を通過し適当な貯蔵施設に流入するのに十分な時間がとれ、かくして処理装置12への腐食作用を軽減する。
以上、本発明を代表的な実施形態について図解、説明したが、本発明は説明した細部に限定されるものではなく、本発明の要旨から逸脱しない範囲内で種々の変更や置き換えが可能である。したがって、当業者には、本発明のさらなる変更や等価物も簡単な実験だけで想起できるであろう。このような変更や等価物も本発明の要旨に包含されると考える。
10 スカベンジャー添加システム
12 処理装置
14 スカベンジャー添加ブランチ
16 スタティックミキサ
18 射出クイル
20 射出ポンプ
22 弁
24 添加ライン
30 高剪断/高速度ポンプ

Claims (5)

  1. 炭化水素媒体処理装置において重質油中に存在する硫化水素を除去する方法であって、
    スタティックミキサ射出システムを用いて、1種又は2種以上のアルデヒドを含有する水性スカベンジャーを重質油に添加する工程と、
    高剪断/高速度ポンプを用いて水性スカベンジャー/重質油エマルジョンを生成する工程と
    を含む方法。
  2. さらに、重質油の一部分をスカベンジャー添加ブランチに分流し、水性スカベンジャーを重質油の分流部分に添加し、添加ブランチでエマルジョンを形成し、得られた水性スカベンジャー/重質油エマルジョンを処理装置内の重質油に添加する工程を含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記スタティックミキサが分散クイルを用いる、請求項1記載の方法。
  4. 前記水性スカベンジャーがグリオキサールである、請求項1記載の方法。
  5. 前記処理装置がパイプラインを含む、請求項1記載の方法。
JP2012545940A 2009-12-23 2010-10-21 水性硫化水素スカベンジャーの効果を高めるための炭化水素ガスオイルの乳化 Withdrawn JP2013515818A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/646,432 US20110147272A1 (en) 2009-12-23 2009-12-23 Emulsification of hydrocarbon gas oils to increase efficacy of water based hydrogen sulfide scavengers
US12/646,432 2009-12-23
PCT/US2010/053457 WO2011087540A2 (en) 2009-12-23 2010-10-21 Emulsification of hydrocarbon gas oils to increase efficacy of water based hydrogen sulfide scavengers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013515818A true JP2013515818A (ja) 2013-05-09

Family

ID=44149590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545940A Withdrawn JP2013515818A (ja) 2009-12-23 2010-10-21 水性硫化水素スカベンジャーの効果を高めるための炭化水素ガスオイルの乳化

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20110147272A1 (ja)
EP (1) EP2516596A2 (ja)
JP (1) JP2013515818A (ja)
KR (1) KR20120123348A (ja)
CN (1) CN102762696A (ja)
AR (1) AR079659A1 (ja)
AU (1) AU2010341783A1 (ja)
BR (1) BR112012015563A2 (ja)
CA (1) CA2785532A1 (ja)
CL (1) CL2012001711A1 (ja)
MX (1) MX2012007493A (ja)
RU (1) RU2012127278A (ja)
SG (1) SG181925A1 (ja)
TW (1) TW201137108A (ja)
WO (1) WO2011087540A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015141535A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 株式会社クラレ 含硫黄化合物除去用の組成物
WO2016121747A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社クラレ 含硫黄化合物除去用の組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012311460B2 (en) 2011-09-23 2016-09-29 Arxada, LLC Process and composition for the removal of hydrogen sulfide from industrial process fluids
WO2013049027A1 (en) * 2011-09-27 2013-04-04 General Electric Company Hydrogen sulfide scavenger compositions, methods for making and processes for removing hydrogen sulfide from liquid hydrocarbon media
US9752083B2 (en) * 2012-08-21 2017-09-05 Lonza, Inc. Method of scavenging hydrogen sulfide and/or sulfhydryl compounds
EP3362535B1 (en) * 2015-10-14 2020-05-06 Haldor Topsøe A/S A process for removing sulphur compounds from process streams
EP3530775A4 (en) 2016-09-27 2020-05-27 Kuraray Co., Ltd. METHOD FOR SUPPRESSING METAL CORROSION
EP3546052B1 (en) 2016-11-22 2023-08-16 Kuraray Co., Ltd. Composition for removal of sulfur-containing compound
US10513662B2 (en) * 2017-02-02 2019-12-24 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Functionalized aldehydes as H2S and mercaptan scavengers
CN108732940B (zh) * 2017-04-24 2021-05-07 西门子(中国)有限公司 优化汽油柴油切割过程的催化裂化分馏塔的顶循环油流量的方法和系统
CN114096642B (zh) 2019-07-17 2024-03-01 Bl 科技公司 在精炼厂脱盐器中去除和转化胺的方法
CN112710812B (zh) * 2020-11-17 2023-02-24 中国石油天然气股份有限公司 检测与处理油田产出原油中有毒气体的一体化工艺

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4344842A (en) * 1979-05-31 1982-08-17 Irwin Fox Reactive iron oxide agents for scavenging hydrogen sulfide from hydrocarbon liquids
US4680127A (en) * 1985-12-13 1987-07-14 Betz Laboratories, Inc. Method of scavenging hydrogen sulfide
US5284635A (en) * 1989-09-05 1994-02-08 Societe Francaise Hoechst Process for the elimination of hydrogen sulfide by using water-in-oil emulsions
US5397708A (en) * 1993-05-13 1995-03-14 Nalco Chemical Company Method for detection of sulfides
DE4342620C1 (de) * 1993-12-14 1995-07-06 Starck H C Gmbh Co Kg Verfahren zur Herstellung von Metallhydroxiden
US5674377A (en) * 1995-06-19 1997-10-07 Nalco/Exxon Energy Chemicals, L.P. Method of treating sour gas and liquid hydrocarbon
US5744024A (en) * 1995-10-12 1998-04-28 Nalco/Exxon Energy Chemicals, L.P. Method of treating sour gas and liquid hydrocarbon
US6063346A (en) * 1998-06-05 2000-05-16 Intevep, S. A. Process for scavenging hydrogen sulfide and mercaptan contaminants from a fluid
GB9915214D0 (en) * 1999-06-29 1999-09-01 Bp Exploration Operating Microemulsions
GB0031710D0 (en) * 2000-12-27 2001-02-07 Dyno Oil Field Chemicals Process for the reduction or elimination of hydrogen sulphide
US7314545B2 (en) * 2004-01-09 2008-01-01 Lyondell Chemical Technology, L.P. Desulfurization process
EP1812150B1 (en) * 2004-10-01 2018-06-27 Propure AS Multi fluid injection mixer
US7267477B1 (en) * 2004-10-07 2007-09-11 Broad Reach Companies, Llc Fluid blending utilizing either or both passive and active mixing
US7576136B2 (en) * 2005-06-07 2009-08-18 Ge Betz, Inc. Emulsified feedstock for hydrocarbon process units that incorporate spray atomization
US8162048B2 (en) * 2008-09-09 2012-04-24 Tetra Technologies, Inc. Method of delivering frac fluid and additives

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015141535A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 株式会社クラレ 含硫黄化合物除去用の組成物
US10119079B2 (en) 2014-03-17 2018-11-06 Kuraray Co., Ltd. Composition for removal of sulfur-containing compounds
WO2016121747A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社クラレ 含硫黄化合物除去用の組成物
US10294428B2 (en) 2015-01-29 2019-05-21 Kuraray Co., Ltd. Composition for removing sulfur-containing compounds

Also Published As

Publication number Publication date
AR079659A1 (es) 2012-02-08
SG181925A1 (en) 2012-07-30
CA2785532A1 (en) 2011-07-21
US20110147272A1 (en) 2011-06-23
BR112012015563A2 (pt) 2017-09-05
RU2012127278A (ru) 2014-01-27
AU2010341783A1 (en) 2012-07-19
MX2012007493A (es) 2012-08-03
CN102762696A (zh) 2012-10-31
WO2011087540A2 (en) 2011-07-21
CL2012001711A1 (es) 2013-04-12
EP2516596A2 (en) 2012-10-31
KR20120123348A (ko) 2012-11-08
WO2011087540A3 (en) 2011-11-17
TW201137108A (en) 2011-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013515818A (ja) 水性硫化水素スカベンジャーの効果を高めるための炭化水素ガスオイルの乳化
TW302293B (ja)
US9938163B2 (en) Method and system for removing hydrogen sulfide from sour oil and sour water
US9885001B2 (en) Fuel additive composition and related methods
Wang et al. Synthesis and evaluation of demulsifiers with polyethyleneimine as accepter for treating crude oil emulsions
EP3167028B1 (en) Fuel cleaning system for a ship
US11767236B2 (en) Method and system for removing hydrogen sulfide from sour oil and sour water
Zhang et al. Synthesis and performances for treating oily wastewater produced from polymer flooding of new demulsifiers based on polyoxyalkylated N, N‐dimethylethanolamine
Alaba et al. Unveiling corrosion behavior of pipeline steels in CO2-containing oilfield produced water: towards combating the corrosion curse
Farrokhi et al. An investigation on simultaneous effects of several parameters on the demulsification efficiency of various crude oils
KR20100128283A (ko) 상승작용 산 블렌드 추출 조제 및 이의 사용 방법
US20230348795A1 (en) Hydrocarbon liquid based chemical compositions and treatment methods using same for remediating h2s and other contaminants in fluids and mixtures of contaminated fluids
EA032206B1 (ru) Способ отделения снижающего гидравлическое сопротивление полимера от текучей среды с низкой молекулярной массой
WO2020051302A1 (en) Oleyl propylenediamine-based corrosion inhibitors
TW201319240A (zh) 硫化氫清除劑組合物、其製造方法及自液態烴介質移除硫化氫之方法
Dimatteo et al. Compatibility of nickel and silver‐based brazing alloys with E85 fuel blends
Sitdikova et al. Hydrogen sulfide absorbers of series Additop–the effective decision of decrease in the hydrogen sulfide content in fuels
Chakraborty et al. Fit-for-Purpose Hydrogen Sulfide Management for Mixed-Production
EP3494196A1 (en) Enhanced performance of sulfide scavengers
Yaoqiang et al. Removal of hydrogen sulphide from high salinity wastewater by emulsion liquid membrane
Grigorievich et al. Application of ultrasonic oil treatment in its transport and storage
WO2014142046A1 (ja) 排ガス中の窒素酸化物の還元除去方法
WO2022236110A1 (en) Hydrocarbon liquid based chemical compositions and treatment methods using same for remediating h2s and other contaminants in fluids and mixtures of contaminated fluids
Winkler et al. Gas Turbine Fuel System Management
WO2004081152A1 (en) Fuel emulsions and methods of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140107