JP2013512894A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013512894A5
JP2013512894A5 JP2012541629A JP2012541629A JP2013512894A5 JP 2013512894 A5 JP2013512894 A5 JP 2013512894A5 JP 2012541629 A JP2012541629 A JP 2012541629A JP 2012541629 A JP2012541629 A JP 2012541629A JP 2013512894 A5 JP2013512894 A5 JP 2013512894A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
preparing
polymer
carbonic anhydrase
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012541629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5558582B2 (ja
JP2013512894A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IN2010/000784 external-priority patent/WO2011067791A2/en
Publication of JP2013512894A publication Critical patent/JP2013512894A/ja
Publication of JP2013512894A5 publication Critical patent/JP2013512894A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558582B2 publication Critical patent/JP5558582B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

別の実施態様は、炭酸脱水酵素阻害剤のような活性成分および界面活性剤を含む均一分散スラリーを加圧滅菌する工程;均一分散スラリー中の活性成分の粒子をマイクロフルイダイザーによって粒度調整する工程;ポリマーおよび水を含むポリマースラリーを調製する工程;等張化剤および保存剤を含む溶液を調製する工程;上記ポリマースラリーおよび上記溶液を混合してビヒクル濃縮物を形成し、pHを調整する工程;上記ビヒクル濃縮物を加圧滅菌する工程;および、上記滅菌ビヒクル濃縮物に上記粒度調整活性成分を、スクリーンを介して無菌的に添加する工程を含む、眼科用組成物の調製方法に関する。
別の実施態様は、炭酸脱水酵素阻害剤のような活性成分および界面活性剤を含む均一分散スラリーを調製する工程;ポリマーおよび水を含むポリマースラリーを調製する工程;等張化剤および保存剤を含む溶液を調製する工程;上記ポリマースラリーおよび上記溶液を混合してビヒクル濃縮物を形成し、pHを調整する工程;上記滅菌ビヒクル濃縮物に上記均一分散活性成分スラリーを、スクリーンを介して無菌的に添加し、混合して均一にする工程;上記の活性成分スラリーとビヒクル濃縮物との混合物を加圧滅菌する工程;および、最後に、上記加圧滅菌混合物中の炭酸脱水酵素阻害剤のような活性成分の粒子を、無菌条件下でマイクロフルイダイザーによって粒度調整する工程を含む、眼科用組成物の調製方法に関する。
図Iは、二段の加圧滅菌および無菌条件下でマイクロフルイダイザーを使用する薬物濃縮物の粒度調整によって炭酸脱水酵素阻害剤(例えば、ブリンゾラミド)のような活性成分の眼科用医薬組成物の調製方法を示す流れ図である。 図IIは、一段の加圧滅菌および無菌条件下でマイクロフルイダイザーを使用する粒度調整によって炭酸脱水酵素阻害剤(例えば、ブリンゾラミド)のような活性成分の眼科用医薬組成物の調製方法を示す流れ図である。 図IIIは、一段の加圧滅菌および無菌条件下でボールミルを使用する粒度調整によって炭酸脱水酵素阻害剤(例えば、ブリンゾラミド)のような活性成分の眼科用医薬組成物の調製方法を示す流れ図である。 図IVは、一段の加圧滅菌および無菌条件下でコロイドミル/ホモジナイザーを使用する粒度調整によって炭酸脱水酵素阻害剤(例えば、ブリンゾラミド)のような活性成分の眼科用医薬組成物の調製方法を示す流れ図である。
一の実施態様において、マイクロフルイダイゼーション技法は、眼科用医薬組成物の調製において、粒子の粒度調整に使用される。非常に小さい粒子および液滴サイズ;よりいっそう均一な粒子および液滴サイズ分布;より速い処理時間(いくつかのアプリケーションでは2桁を超える);適用されるエネルギーの量のより良い制御;よりいっそう高いエネルギー(40,000psiまでを維持);小さいバッチから連続生産へのスケーラビリティー;インターアクションチャンバー中での可動部がないこと;多くのアプリケーションにおける清掃が容易であること;ほとんど汚染がないこと;均一な分散および乳化;操作間またはバッチ間の非常に再現性のあるプロセスを含む、Microfluidizer Processor Technologyの様々な利点がある。さらなる利点は、処理費の低さ、操作速度の高速化、および市場機会の展開に対して柔軟な生産能力である。
一の実施態様では、眼科用医薬組成物を調製する方法は、加圧滅菌による一段または二段の滅菌および粒子の粒度調整のためのマイクロフルイダイゼーション技法の使用を含む。
別の実施態様では、眼科用医薬組成物を調製する方法は、加圧滅菌による一段の滅菌および粒子の粒度調整のためのボールミルの使用を含む。
別の実施態様では、眼科用医薬組成物を調製する方法は、加圧滅菌による一段の滅菌および粒子の粒度調整のためのコロイドミルまたはホモジナイザーの使用を含む。
別の実施態様では、眼科用医薬組成物を調製する方法は、炭酸脱水酵素阻害剤のような活性成分(例えば、ブリンゾラミド)の粒子の粒度調整のためのマイクロフルイダイゼーション技法の使用を含む。
別の実施態様では、眼科用医薬組成物を調製する方法は、加圧滅菌による一段または二段の滅菌および炭酸脱水酵素阻害剤のような活性成分(例えば、ブリンゾラミド)の粒子の粒度調整のためのマイクロフルイダイゼーション技法を含む。
別の実施態様では、眼科用医薬組成物を調製する方法は、加圧滅菌による一段の滅菌および炭酸脱水酵素阻害剤のような活性成分(例えば、ブリンゾラミド)の粒子の粒度調整のためのボールミルの使用を含む。
別の実施態様では、眼科用医薬組成物を調製する方法は、加圧滅菌による一段の滅菌および炭酸脱水酵素阻害剤のような活性成分(例えば、ブリンゾラミド)の粒子の粒度調整のためのコロイドミルまたはホモジナイザーの使用を含む。
炭酸脱水酵素阻害剤のような活性成分、より好ましくはブリンゾラミドの眼科用医薬組成物を調製する方法は、図1に示されるように、ブリンゾラミドの濃縮スラリーの加圧滅菌、次いで、マイクロフルイダイザーの使用によるブリンゾラミド粒子の粒度調整、次いで、残りの加圧滅菌成分への該スラリーの添加を使用する。
図Iに関して、まず、チロキサポールまたはトリトン X−100のような界面活性剤を精製水に溶解し、2〜5μmフィルターで濾過して、この界面活性剤を含む溶液を調製する。上記溶液に炭酸脱水酵素阻害剤のような活性成分、より好ましくはブリンゾラミド(粒度:d(0.9)<20μm、好ましくは<10μm)をボルテックスミキサー中で撹拌下にて添加して、均一な分散体を得る。上記の均一分散体を、当業者に知られている通常の温度および圧力、例えば110〜129℃、好ましくは121〜127℃で30分〜3時間、加圧滅菌することによって滅菌する。この滅菌分散体の粒子を、無菌条件下にてマイクロフルーダイザーに通すことによって粒度調整して0.2〜10μmの範囲の平均粒度分布を有する分散体を得る。
粒度調整後、この微粒子化したスラリーを、この微粉砕混合物と合わせる前に混合され、濾過され、pH調製され、滅菌される、水、1種以上の等張化剤、1種以上の保存剤、および少なくとも1種のポリマーを含む残りの成分に、スクリーンを介して無菌的に添加する。精製水を使用してマイクロフルイダイザーをすすぎ、次いで、該混合物に添加し、バッチを無菌的に最終容量にし、均一になるまで混合した。
図IIに関して、組成物の製造方法は、図Iとは異なる。この方法では、炭酸脱水酵素阻害剤のような活性成分、より好ましくは、ブリンゾラミド均一分散体を、混合され、濾過され、pH調製される、水、1種以上の等張化剤、任意に1種以上の保存剤、および少なくとも1種のポリマーを含む残りの成分に無菌的に添加し、次いで、均一化する。該均一スラリーを最終容量にし、加圧滅菌によって滅菌し、次いで、マイクロフルイダイザーによって粒子の粒度調整を行う。
図IIIおよびIVに関して、組成物の調製方法は、それぞれボールミルおよびコロイドミルのような異なるタイプの粒度調整技法を使用する以外は、図IIに示される方法と同じである。
製造方法の簡単な説明
眼科用医薬組成物の調製方法を以下に示す。
方法1:二段の加圧滅菌およびマイクロフルイダイザーを使用する薬物濃縮物の粒度調整
工程−A:APIスラリー調製:
1.チロキサポールまたはトリトンX−100を精製水に溶解し、2〜5μmフィルターで濾過する。
2.ボルテックスミキサーを使用して撹拌下にて工程1の溶液にブリンゾラミド(粒度:d(0.9)<20μm、好ましくは<10μm)を添加して均一な分散体を得る。
3.加圧滅菌によって、工程2の分散体を滅菌する。
4.無菌条件下にて工程3の滅菌分散体をマイクロフルイダイザーに通して0.2〜10μmの範囲の平均粒度分布を有する分散体を得る。
方法2:一段加圧滅菌およびマイクロフルイダイザーによる最終分散体の粒度調整
工程−A:APIスラリー調製:
1.チロキサポールまたはトリトンX−100を精製水に溶解し、2〜5μmフィルターで濾過する。
2.ボルテックスミキサーを使用して撹拌下にて工程1の溶液にブリンゾラミド(粒度:d(0.9)<20μm、好ましくは<10μm)を添加して均一な分散体を得る。
方法3:一段の加圧滅菌およびボールミルによる最終分散体の粒度調整
工程−A:APIスラリー調製:
1.チロキサポールまたはトリトンX−100を精製水に溶解し、2〜5μmフィルターで濾過する。
2.ボルテックスミキサーを使用して撹拌下にて工程1の溶液にブリンゾラミド(粒度:d(0.9)<20μm、好ましくは<10μm)を添加して均一な分散体を得る。
工程−C:最終組成物の調製(無菌エリアにて):
7.ミキサー/ホモジナイザー中にて工程AおよびBの生成物を、均一な分散体が得られるまで混合する。
8.工程7の分散体を微粉砕用ビーズと一緒にボールミルボトル中にて加圧滅菌することによって滅菌する。
9.無菌条件下にてボールミル中で工程10の分散体を無菌的に微粉砕して0.2〜10μmの範囲の平均粒度分布を有する分散体を得る。
10.粒度調整した分散体を好適なスクリーンに通す。
11.滅菌水リンスを使用して容量を100%バッチサイズにする。
12.必要に応じて、該分散体を再度均一化する。
13.得られたバルクを単位容器に無菌的に充填し、密閉する。
方法4:一段の加圧滅菌およびコロイドミル/ホモジナイザーによる最終分散体の粒度調整
工程−A:APIスラリー調製物:
1.チロキサポールまたはトリトンX−100を精製水に溶解し、2〜5μmフィルターで濾過する。
2.ボルテックスミキサーを使用して撹拌下にて工程1の溶液にブリンゾラミド(粒度:d(0.9)<10μm、好ましくは<5μm)を添加して均一な分散体を得る。

Claims (9)

  1. 炭酸脱水酵素阻害剤を含む眼科用組成物の調製方法であって、
    a)炭酸脱水酵素阻害剤および界面活性剤を含むスラリーを調製すること;
    b)ポリマーおよび水を含むポリマースラリーを調製すること;
    c)等張化剤および保存剤を含む溶液を調製すること;
    d)工程bのポリマースラリーおよび工程cの溶液を混合してビヒクル濃縮物を得、pHを調整すること;
    e)工程aのスラリーを工程dのビヒクル濃縮物に添加し、混合して均一にすること;
    f)工程eの混合物を加圧滅菌すること;
    g)無菌条件下にて工程fの混合物を粒度調整すること
    を含む、方法であり、当該方法が一段の加圧滅菌のみを含む、方法。
  2. 炭酸脱水酵素阻害剤がブリンゾラミドである、請求項1記載の方法。
  3. 粒度調整がマイクロフルイダイザー、ボールミルまたはコロイドミルを使用して行われる、請求項1記載の方法。
  4. ポリマーが、カルボマー、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、カルボキシビニルポリマーまたはこれらの混合物から選択されるものである、請求項1記載の方法。
  5. 界面活性剤が、アルキルアリールポリエーテルアルコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンポリマー、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルまたはこれらの混合物から選択されるものである、請求項1記載の方法。
  6. 保存剤が、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、グルコン酸クロルヘキシジン、p−ヒドロキシ安息香酸メチル、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、p−ヒドロキシ安息香酸プロピル、p−ヒドロキシ安息香酸ブチル、クロロブタノール、ベンジルアルコール、デヒドロ酢酸ナトリウム、チオメルサールまたはこれらの混合物から選択されるものである、請求項1記載の方法。
  7. 等張化剤が、塩化ナトリウム、グリセロール、グルコース、マンニトール、ソルビトールまたはこれらの混合物から選択されるものである、請求項1記載の方法。
  8. 炭酸脱水酵素阻害剤を含む眼科用組成物の調製方法であって、
    a)炭酸脱水酵素阻害剤および界面活性剤を含むスラリーを加圧滅菌すること;
    b)工程aの分散スラリーの粒子をマイクロフルイダイザーによって無菌的に粒度調整すること;
    c)ポリマーおよび水を含むポリマースラリーを調製すること;
    d)等張化剤および保存剤を含む溶液を調製すること;
    e)工程cのポリマースラリーおよび工程dの溶液を混合してビヒクル濃縮物を得、pHを調整すること;
    f)ビヒクル濃縮物を加圧滅菌すること;
    g)工程bのスラリーを工程fの滅菌ビヒクル濃縮物に無菌的に添加すること
    を含む、方法。
  9. 炭酸脱水酵素阻害剤がブリンゾラミドである、請求項8記載の方法。
JP2012541629A 2009-12-03 2010-12-02 眼科用医薬組成物の調製方法 Expired - Fee Related JP5558582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN1415KO2009 2009-12-03
IN1415/KOL/2009 2009-12-03
PCT/IN2010/000784 WO2011067791A2 (en) 2009-12-03 2010-12-02 Process for preparing pharmaceutical ophthalmic compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013512894A JP2013512894A (ja) 2013-04-18
JP2013512894A5 true JP2013512894A5 (ja) 2014-05-22
JP5558582B2 JP5558582B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=44115377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012541629A Expired - Fee Related JP5558582B2 (ja) 2009-12-03 2010-12-02 眼科用医薬組成物の調製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8614210B2 (ja)
EP (1) EP2506878A2 (ja)
JP (1) JP5558582B2 (ja)
AU (1) AU2010325632B2 (ja)
MX (1) MX2012006401A (ja)
WO (1) WO2011067791A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150119386A1 (en) 2012-05-21 2015-04-30 Aurobindo Pharma Limited Process for preparing opthalmic suspension of brinzolamide
US9649319B2 (en) 2012-10-11 2017-05-16 Indoco Remedies Limited Process for manufacturing sterile brinzolamide ophthalmic suspension
US20140377210A1 (en) * 2013-06-21 2014-12-25 Gnt, Llc Artificial tear compositions
US9801813B2 (en) * 2013-10-17 2017-10-31 Sentiss Pharma Private Limited Preservative-free ophthalmic pharmaceutical formulation
WO2015068105A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Sentiss Pharma Private Limited An improved process for manufacturing sterile ophthalmic pharmaceutical suspensions
ES2838756T3 (es) * 2014-01-24 2021-07-02 Sentiss Pharma Private Ltd Composición farmacéutica que comprende brinzolamida
PL407710A1 (pl) * 2014-03-28 2015-10-12 Instytut Farmaceutyczny Sposób wytwarzania preparatu kropli do oczu w postaci zawiesiny zawierającej brynzolamid i preparat wytworzony tym sposobem
JP6279395B2 (ja) * 2014-05-01 2018-02-14 東亜薬品株式会社 ブリンゾラミド懸濁性点眼液組成物の製造方法
CN106535943A (zh) 2014-07-11 2017-03-22 富士胶片株式会社 眼科用水性组合物
ES2954412T3 (es) 2014-10-20 2023-11-22 Sentiss Pharma Private Ltd Solución oftálmica
EP3511020B1 (en) * 2014-12-02 2021-01-20 Novartis AG Manufacture of surfactant-containing compositions
US9119876B1 (en) 2015-03-13 2015-09-01 Par Pharmaceutical, Inc. Epinephrine formulations
US20170189352A1 (en) 2015-03-13 2017-07-06 Par Pharmaceutical, Inc. Epinephrine formulations
JP2022513342A (ja) * 2018-10-04 2022-02-07 ミラキ イノベーション シンク タンク エルエルシー スラリー及び溶液組成物
KR102271247B1 (ko) * 2020-11-04 2021-06-30 삼천당제약주식회사 안과용 현탁액 조성물의 제조방법
CN116867480A (zh) * 2021-02-10 2023-10-10 洛利克斯治疗有限公司 眼部递送罗氟司特的方法
CA3206106A1 (en) * 2021-02-10 2022-08-18 Bhaskar Chaudhuri Methods for ophthalmic delivery of roflumilast

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378703A (en) 1990-04-09 1995-01-03 Alcon Laboratories, Inc. Sulfonamides useful as carbonic anhydrase inhibitors
US6071904A (en) * 1996-12-11 2000-06-06 Alcon Laboratories, Inc. Process for manufacturing ophthalmic suspensions
US6258350B1 (en) * 1999-01-20 2001-07-10 Alcon Manufacturing, Ltd. Sustained release ophthalmic formulation
JP4766653B2 (ja) * 2005-01-28 2011-09-07 株式会社林原生物化学研究所 眼科用医薬組成物
ES2338039T3 (es) * 2005-04-13 2010-05-03 ABBOTT GMBH & CO. KG Procedimiento para la obtencion cuidadosa de supensiones de particulas de elevada finura y particulas de elevada finura, asi como su aplicacion.
US20070077303A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Azaam Alli Methods for providing oxidatively stable ophthalmic compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013512894A5 (ja)
JP5558582B2 (ja) 眼科用医薬組成物の調製方法
Zhang et al. Pharmaceutical dispersion techniques for dissolution and bioavailability enhancement of poorly water-soluble drugs
AU730621B2 (en) Novel sterilization process for pharmaceutical suspensions
JP5317960B2 (ja) 微粉砕化有機化合物粒子の製造方法
JP3977418B2 (ja) 飽和溶解度と溶解速度を増大させた薬剤投与用ナノ懸濁液
AU2005307825B2 (en) Pharmaceutical manufacturing process for heat sterilized glucocorticoid suspensions
TW200922636A (en) Methods for producing aripiprazole suspension and freeze-dried formulation
CN107595771A (zh) 注射用缓释制剂
CN1761454A (zh) 小颗粒的制备方法
CN1077887A (zh) 用于治疗痤疮的含过氧化苯甲酰和氯林可霉素的组合物
JP2021169510A (ja) フルベストラント配合物およびその使用方法
CN1310648C (zh) 局部纳米颗粒螺甾内酯制剂
JP5661985B2 (ja) 無菌性水性懸濁製剤
TW201323013A (zh) 醫藥毫微懸浮物
WO2019214715A1 (zh) 一种美洛昔康组合物、制剂及其制备方法与应用
JP7021301B2 (ja) 無菌眼用水性プロピオン酸フルチカゾンa型ナノ結晶懸濁液の調製方法
EP3603629B1 (en) Dezocine analogue ester-containing sustained-release suspension and preparation method therefor
CN105853352B (zh) 一种含有普拉洛芬的混悬液处方组成及其制备方法
JP6373994B2 (ja) 眼科用水性組成物の製造方法
JPWO2016039422A1 (ja) 点眼用懸濁製剤
WO2019213286A1 (en) Extended release suspension formulation of lurasidone
WO2013175285A1 (en) Process for preparing ophthalmic suspension of brinzolamde
JP2014162733A (ja) 簡便な無菌ブリンゾラミド懸濁製剤の製法
WO2021199076A1 (en) Injectable aripiprazole formulation