JP7021301B2 - 無菌眼用水性プロピオン酸フルチカゾンa型ナノ結晶懸濁液の調製方法 - Google Patents
無菌眼用水性プロピオン酸フルチカゾンa型ナノ結晶懸濁液の調製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7021301B2 JP7021301B2 JP2020124238A JP2020124238A JP7021301B2 JP 7021301 B2 JP7021301 B2 JP 7021301B2 JP 2020124238 A JP2020124238 A JP 2020124238A JP 2020124238 A JP2020124238 A JP 2020124238A JP 7021301 B2 JP7021301 B2 JP 7021301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- nanocrystals
- fluticasone propionate
- nanosuspension
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/08—Solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/56—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/56—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
- A61K31/565—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
- A61K31/567—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in position 17 alpha, e.g. mestranol, norethandrolone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/56—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
- A61K31/565—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
- A61K31/568—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
- A61K31/569—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone substituted in position 17 alpha, e.g. ethisterone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/02—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/10—Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/16—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
- A61K47/18—Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
- A61K47/183—Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/16—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
- A61K47/18—Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
- A61K47/186—Quaternary ammonium compounds, e.g. benzalkonium chloride or cetrimide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/26—Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/36—Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
- A61K47/38—Cellulose; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0048—Eye, e.g. artificial tears
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
- A61P27/04—Artificial tears; Irrigation solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y5/00—Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/13—Crystalline forms, e.g. polymorphs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J31/00—Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
- C07J31/006—Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J31/003
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
Description
プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶を含む、無菌局所眼用水性ナノ懸濁液は、眼瞼(例えば、上眼瞼及び下眼瞼)、睫毛及び眼瞼縁への前記ナノ懸濁液(又はナノ結晶懸濁液)の局所投与を介しての、眼の炎症疾患又は眼の炎症性病態の処置に有用である。
WO2013/169647は、プロピオン酸フルチカゾン(A型)の多形形態のナノ結晶の調製、それらの精製及び前記ナノ結晶を含む水性懸濁液の調製を開示している。
要約すると、WO2013/169647(実施例11及び図38)によって開示された連続超音波処理フロースルースケールアップ法に従い、プロピオン酸フルチカゾンのナノ結晶を、超音波処理下での貧溶媒結晶化を用いて調製し、続いてナノ懸濁液の熱アニーリングを行う;生成したナノ結晶を連続フロー遠心分離により精製し、ナノ懸濁液のビヒクルを遠心分離し、このペレットを洗浄溶液中に再分散させ、分散液を再び遠心分離する。この洗浄手順を数回繰り返し、所望のレベルの精製を達成する。
次いで、ペレットを最終配合組成物中に分散させて、所望の用量強度で最終生成物を得る。しかし、WO2013/169647ではナノ懸濁液の無菌試験に関する如何なるデータも報告されていない。
さらに、大量のナノ懸濁液の調製中に、精製されたナノ結晶を最終水性ビヒクルと混合する間に、このナノ結晶は解凝集することが困難な凝集体を形成する傾向があり、それ故に、均一なナノ懸濁液を得ることを困難にしている事が判った。さらに、いくつかの効果的な解凝集及び均一なナノ懸濁液が一時的に得られた場合でも、これらのナノ懸濁液は再凝集し不安定である傾向を示した。
例えば、安定剤が通常使用されるが、ある特定の薬物について、適切な安定剤の選択が困難な場合がある。
US2018/0117064は、グルココルチコステロイド化合物のナノ粒子及び分散安定剤を含む水性懸濁液の調製を開示している。US2018/0117064は、安定剤の主な機能は、ナノ懸濁液のオストヴァルト熟成(Ostwald ripening)及び凝集を防止するために、薬物粒子を十分に湿潤させ、また立体的(asteric)又はイオン性の障壁を提供することによって、物理的に安定な製剤を形成することであることを開示している。ナノ懸濁液に使用される安定剤の典型的な例は、セルロース、ポロキサマー、ポリソルベート、レシチン、ポリオレアート及びポビドンである。
しかしながら、WO2010/141834には、如何なる眼用製剤の調製方法も、眼用製剤の安定性に関する如何なる実験結果も報告されていない。
WO93/21903は、コンタクトレンズ消毒液中の補助的消毒剤としての、マンニトール、グリセロール及びプロピレングリコール等のホウ酸-ポリオール複合体を開示している。
WO2010/148190は、多用量の眼用組成物の保存性を改善するために、2つの異なるポリオールを含むホウ酸-ポリオール複合体を開示している。
a)下記:
0.5重量%のメチルセルロース4000cp、
1.0重量%のホウ酸、
0.1重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、
0.055重量%の塩化ナトリウム、
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.2重量%のポリソルベート80、
pHを7.3~7.5に調整するための1N塩酸及び/又は1N水酸化ナトリウム、並びに
全体を100重量%とする量の水
を含む水性ビヒクル1を調製する工程;
b)100nmから1000nmの平均粒子径を有するプロピオン酸フルチカゾンナノ結晶A型のある量を、水性ビヒクル1のある量と混合して、2重量%の濃度のプロピオン酸フルチカゾンを含むスラリーを得る工程;
c)工程b)のスラリーに、高剪断、高速の混合を少なくとも10分間適用する工程;
d)下記:
1.8重量%のグリセリン、
0.5重量%のメチルセルロース4000cp、
1.0重量%のホウ酸、
0.1重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、
0.055重量%の塩化ナトリウム、
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.2重量%のポリソルベート80、
pHを7.3~7.5に調整するための1N塩酸及び/又は1N水酸化ナトリウム、並びに
全体を100重量%とするのに十分な量の水
を含む水性ビヒクル2を調製する工程;
e)工程c)のスラリーに、水性ビヒクル2のアリコートを加えて、約1重量%のプロピオン酸フルチカゾンの濃度を得る工程;
f)工程e)のスラリーに、高剪断、高速の混合を、目標とする平均粒子径を得るまで適用する工程;
g)工程f)のナノ懸濁液を、オートクレーブ処理(autoclaving)によって滅菌する工程;
h)下記:
0.9重量%のグリセリン、
0.5重量%のメチルセルロース4000cp、
1.0重量%のホウ酸、
0.1重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、
0.055重量%の塩化ナトリウム、
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.2重量%のポリソルベート80、
pHを7.3~7.5に調製するための1N塩酸及び/又は1N水酸化ナトリウム、並びに
全体を100重量%とするのに十分な量の水
を含む水性ビヒクル3を調製し、該水性ビヒクル3を濾過により滅菌する工程;
i)工程g)の滅菌したナノ懸濁液に、無菌水性ビヒクル3のアリコートを無菌的に加えて、目標濃度のプロピオン酸フルチカゾンナノ結晶A型を含む無菌局所眼用水性ナノ懸濁液を調製する工程
を含み、
プロピオン酸フルチカゾンA型のナノ結晶は、約7.8、15.7、20.8、23.7、24.5、及び32.5°に2θのピークを含み、さらに約9.9、13.0、14.6、16.0、16.9、18.1、及び34.3°に2θのピークを含む、該ナノ結晶のX線粉末回折パターンを有し、該ナノ結晶は、ナノプレートであって、該ナノプレートの厚さを規定する表面に対して実質的に垂直な[001]結晶軸を有する、方法に関する。
好ましくは、工程c)及び工程f)において、高剪断、高速の混合は、6000RPMで実施される。
好ましくは、工程f)の高剪断、高速の混合が少なくとも10分間適用される。
好ましくは、工程g)の、1重量%の濃度のプロピオン酸フルチカゾンを含有する工程f)のナノ懸濁液の滅菌は、約122℃で約40分間、ガラス瓶中で前記ナノ懸濁液をオートクレーブ処理することによって実施される。
好ましくは、水性ビヒクル1及び2は各々、工程b)及び工程e)で使用する前に、0.2μmフィルターを通して濾過される。
場合により、グリセリン1.8重量%を含む水性ビヒクル2は、0.2μmフィルターを通して濾過したビヒクル1のアリコートに、ある量のグリセリンの量を加えて、グリセリンの最終濃度1.8重量%を得ることによって調製し得る。
好ましくは、本発明の方法に従って調製される最終の無菌局所眼用水性ナノ懸濁液において、プロピオン酸フルチカゾンの濃度は、0.001重量%から0.5重量%であり;より好ましくは、プロピオン酸フルチカゾンの濃度は、0.5重量%、0.25重量%、0.20重量%、0.10重量%、0.05重量%、0.03重量%、0.01重量%又は0.005重量%であり;最も好ましくは、プロピオン酸フルチカゾンの濃度は、0.20重量%又は0.10重量%又は0.05重量%である。
a-1)100nmから1000nmの平均粒子径を有するプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶を滅菌する工程;
b-1)下記:
0.5重量%のメチルセルロース4000cp、
1.0重量%のホウ酸、
0.1重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、
0.055重量%の塩化ナトリウム、
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.2重量%のポリソルベート80、
pHを7.3~7.5に調整するための1N塩酸及び/又は1N水酸化ナトリウム、並びに
全体を100重量%とするのに十分な量の水
を含む水性ビヒクル1を調製し、該水性ビヒクル1を濾過により滅菌する工程;
c-1)滅菌したプロピオン酸フルチカゾンナノ結晶A型のある量を、滅菌した水性ビヒクル1のある量と無菌的に混合して、2重量%の濃度のプロピオン酸フルチカゾンを含有するスラリーを得る工程;
d-1)工程c-1)のスラリーに、高剪断、高速の混合を少なくとも10分間適用する工程;
e-1)下記:
1.8重量のグリセリン、
0.5重量%のメチルセルロース4000cp、
1.0重量%のホウ酸、
0.1重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、
0.055重量%の塩化ナトリウム、
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.2重量%のポリソルベート80、
pHを7.3~7.5に調整するための1N塩酸及び/又は1N水酸化ナトリウム、並びに
全体を100重量%とするのに十分な量の水
を含む水性ビヒクル2を調製し、該水性ビヒクル2を濾過により滅菌する工程;
f-1)工程d-1)のスラリーに、滅菌した水性ビヒクル2のアリコートを無菌的に加えて、約1重量%のプロピオン酸フルチカゾンの濃度を得る工程;
g-1)工程f-1)のスラリーに、高剪断、高速の混合を、目標とする平均粒子径を得るまで適用する工程;
h-1)下記:
0.9重量%のグリセリン、
0.5重量%のメチルセルロース4000cp、
1.0重量%のホウ酸、
0.1重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、
0.055重量%の塩化ナトリウム、
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.2重量%のポリソルベート80、
pHを7.3~7.5に調整するための1N塩酸/1N水酸化ナトリウム、並びに
全体を100重量%とする量の水
を含有する水性ビヒクル3を調製し、該水性ビヒクル3を濾過により滅菌する工程;
i-1)工程g-1)のナノ懸濁液に、滅菌した水性ビヒクル3のアリコートを無菌的に加えて、最終濃度のプロピオン酸フルチカゾンナノ結晶A型を含有する無菌局所眼用水性ナノ懸濁液を調製する工程
を含み、
プロピオン酸フルチカゾンA型のナノ結晶は、約7.8、15.7、20.8、23.7、24.5、及び32.5°に2θのピークを含み、さらに約9.9、13.0、14.6、16.0、16.9、18.1、及び34.3°に2θのピークを含むX線粉末回折パターンを有し、該ナノ結晶は、ナノプレートであって、該ナノプレートの厚さを規定する表面に実質的に垂直な[001]結晶軸を有する、方法に関する。
好ましくは、工程d-1)及び工程g-1)において、高剪断、高速の混合は、6000RPMで実施される。
好ましくは、工程g-1)の高剪断、高速の混合は、少なくとも10分間適用される。
好ましくは、本発明の方法に従って調製された無菌局所眼用水性ナノ懸濁液において、プロピオン酸フルチカゾンの濃度は、0.001%から0.5重量%であり、より好ましくは、プロピオン酸フルチカゾンの濃度は、0.5重量%、0.25重量%、0.20重量%、0.10重量%、0.05重量%、0.03重量%、0.01重量%又は0.005重量%であり、最も好ましくは、0.20重量%又は0.10重量%又は0.05%である。
1)下記:
0.45重量%のプロピオン酸フルチカゾン多形1、
23.2重量%のポリエチレングリコール400(PEG 400)、
68.8重量%のポリプロピレングリコール400(PPG 400)、及び
7.6重量%のポリソルベート80(Tween 80)
を含む第I相溶液を調製し;該第I相溶液を0.8/0.2μm ポリエーテルスルホン(PES)フィルターを通して濾過する工程;
2)下記:
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.40重量%のメチルセルロース15cp、
0.1重量%のポリエチレングリコール40ステアラート(PEG-40ステアラート)、
pHを3.4~3.8にするクエン酸塩緩衝液、及び
全体を100重量%とするのに十分な量の水
を含む第II相溶液を調製し、該第II相溶液を、0.8/0.2μm ポリエーテルスルホン(PES)フィルターを通して濾過する工程;
3)該濾過された第I相及び第II相溶液を、0~4℃の温度に冷却する工程;
4)超音波トランスデューサー(例えば、QSonica Q2000超音波トランスデューサー)を備えた反応器内で、該第一相溶液と第二相溶液を混合して、ナノ結晶の第III相懸濁液を得る工程であって:
- 該第I相溶液及び第II相溶液が、それぞれ600mL/分(第I相溶液)及び2400mL/分(第II相溶液)の流速で、該反応器に連続的にポンプで送り込まれて、第III相懸濁液を得;
- 第I相と第II相の容積比は1:4であり;
- 超音波処理は、出力60%で混合中に適用され;
- 第III相懸濁液の平均温度は約11℃である工程
5)工程4)の第III相懸濁液を、超音波処理を行わずに、渦流を発生させるのに十分な速度で、室温で最低30分間、低剪断で混合する工程;
6)該第III相懸濁液を、40℃で16時間以上かけてアニールする工程;
7)下記:
0.2重量%のポリエチレングリコール40ステアラート(PEG-40ステアラート)、
0.2重量%のポリソルベート80(Tween 80)、
0.001重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.05重量%のリン酸二水素ナトリウム一水和物、
0.02重量%のリン酸一水素ナトリウム二水和物並びに
全体を100重量%とするのに十分な量の水
を含み、6.3±0.2のpHを有する緩衝溶液を調製し、該緩衝溶液を0.8/0.2μm ポリエーテルスルホン(PES)フィルターを通して濾過する工程;
8)工程6)の第III相緩衝溶液を、該濾過された緩衝溶液で希釈する工程であって、該緩衝溶液と第III相の体積比が1:1である工程;
9)該希釈した第III相懸濁液を遠心分離して、プロピオン酸フルチカゾンナノ結晶A型を回収し、回収したナノ結晶を洗浄する工程;
10)採取したナノ結晶を注射用水で洗浄する工程
を含む。
(a)0.001%から1重量%のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶;
(b)0.50重量%のメチルセルロース4000cp;
(c)0.2重量%のポリソルベート80;
(d)0.10重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物;
(e)1.0重量%のホウ酸;
(f)0.9重量%のグリセリン;
(g)0.01重量%の塩化ベンザルコニウム;
(h)0.055重量%の塩化ナトリウム;
(i)pHを7.3~7.5とするのに十分な量の、調整剤としての塩酸(1N)及び/又は水酸化ナトリウム(1N);及び
(j)全体を100重量%とするのに十分な量の水;
からなる眼用水性ナノ懸濁液であって、
プロピオン酸フルチカゾンA型のナノ結晶は、100nmから1000nmの平均粒子径を有し、かつ、約7.8、15.7、20.8、23.7、24.5、及び32.5°に2θのピークを含み、さらに約9.9、13.0、14.6、16.0、16.9、18.1、及び34.3°に2θのピークを含む、X線粉末回折パターンを有し、該ナノ結晶は、ナノプレートであって、該ナノプレートの厚さを規定する表面に実質的に垂直な[001]結晶軸を有する、眼用水性ナノ懸濁液に関する。
(a)0.1重量%、又は0.5重量%、又は0.25重量%、又は0.20重量%又は0.05重量%のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶;
(b)0.50重量%のメチルセルロース4000cp;
(c)0.2重量%のポリソルベート80;
(d)0.10重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物;
(e)1.0重量%のホウ酸;
(f)0.9重量%のグリセリン;
(g)0.01重量%の塩化ベンザルコニウム;
(h)0.055重量%の塩化ナトリウム;
(i)pHを7.3~7.5とするのに十分な量の、調整剤としての塩酸(1N)及び/又は水酸化ナトリウム(1N);及び
(j)全体を100重量%とするのに十分な量の水;
からなる眼用水性ナノ懸濁液であって、
プロピオン酸フルチカゾンA型のナノ結晶は、100nmから1000nmの平均粒子径を有し、かつ、約7.8、15.7、20.8、23.7、24.5、及び32.5°に2θのピークを含み、さらに約9.9、13.0、14.6、16.0、16.9、18.1、及び34.3°に2θのピークを含む、X線粉末回折パターンを有し、該ナノ結晶は、ナノプレートであって、該ナノプレートの厚さを規定する表面に実質的に垂直な[001]結晶軸を有する、眼用水性ナノ懸濁液に関する。
(a)0.1重量%、又は0.20重量%又は0.05重量%のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶;
(b)0.50重量%のメチルセルロース4000cp;
(c)0.2重量%のポリソルベート80;
(d)0.10重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物;
(e)1.0重量%のホウ酸;
(f)0.9重量%のグリセリン;
(g)0.01重量%の塩化ベンザルコニウム;
(h)0.055重量の塩化ナトリウム;
(i)pHを7.3~7.5とするのに十分な量の、調整剤としての塩酸(1N)及び/又は水酸化ナトリウム(1N);及び
(j)全体を100重量%とするのに十分な量の水;
からなる眼用水性ナノ懸濁液であって、
プロピオン酸フルチカゾンA型のナノ結晶は、100nmから1000nmの平均粒子径を有し、かつ、約7.8、15.7、20.8、23.7、24.5、及び32.5°に2θのピークを含み、さらに約9.9、13.0、14.6、16.0、16.9、18.1、及び34.3°に2θのピークを含む、X線粉末回折パターンを有し、該ナノ結晶は、ナノプレートであって、該ナノプレートの厚さを規定する表面に実質的に垂直な[001]結晶軸を有する、眼用水性ナノ懸濁液に関する。
眼瞼炎、後部眼瞼炎、マイボーム腺機能不全又はドライアイ疾患を処置するためのこのような方法は、有効量の本発明のナノ懸濁液を、被験体の眼瞼、睫毛又は眼瞼縁に局所的に投与する工程を含む。
0.001から1重量%のプロピオン酸フルチカゾンA型のナノ結晶、
0.50重量%のメチルセルロース4000cp、
0.2重量%のポリソルベート80、
0.10重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、
1.0重量%のホウ酸、
0.9重量%のグリセリン、
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.055重量%の塩化ナトリウム、
pHを7.3~7.5とするのに十分な量の、調節剤としての1N塩酸及び/又は1N水酸化ナトリウム、及び
全体を100重量%とするのに十分な量の水
からなる眼用水性ナノ懸濁液であり、
プロピオン酸フルチカゾンA型の該ナノ結晶は、100nmから1000nmの平均粒子径を有し、かつ、約7.8、15.7、20.8、23.7、24.5、及び32.5°に2θのピークを含み、さらに約9.9、13.0、14.6、16.0、16.9、18.1、及び34.3°に2θのピークを含む、X線粉末回折パターンを有し、該ナノ結晶は、ナノプレートであって、該ナノプレートの厚さを規定する表面に実質的に垂直な[001]結晶軸を有し、該眼用水性ナノ懸濁液は、上眼瞼縁及び/又は下眼瞼縁、マイボーム腺導管睫毛、又は眼瞼組織(anatomy)の任意の領域に局所的に投与される。好ましくは、本発明の方法において使用される眼用水性ナノ懸濁液は、0.5重量%、0.25重量%、0.20重量%、0.10重量%、0.05重量%、0.03重量%、0.01重量%又は0.005重量%の濃度のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶を含有し、より好ましくは、この眼用水性ナノ懸濁液中のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶の濃度は、0.1重量%、0.20重量%、0.25重量%、0.5重量%、0.05重量%又は0.01% 重量%であり、最も好ましくは、このプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶の濃度は、0.1重量%、0.20重量%、又は0.05重量%である。
ドライアイ(乾燥性角結膜炎としても知られる)に関連する最も一般的な症状は、眼の乾燥、眼の不快感、眼の発赤、眼における刺すような、焼けるような又はひっかくような感覚、なみだ目、光に対する過敏さ、霧視、疼痛又は眼の疲労を含む。
本発明の方法は、好ましくは、被験体における非感染性、炎症性の眼瞼炎又はマイボーム腺機能不全を処置するための方法に関する。
別の実施態様では、被験体は、少なくとも2週間の間、2週間以上の間、少なくとも3週間の間、又は少なくとも4週間の間、本発明の局所眼用水性ナノ懸濁液を、少なくとも1日1回投与される。
本発明の別の実施態様は、(a)プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶を含有する、上に報告した局所投与可能な眼用水性ナノ懸濁液、及び(b)該ナノ懸濁液を眼瞼、睫毛又は眼瞼縁に適用するための綿棒又はスポンジを含むキットに関する。
プロピオン酸フルチカゾンA型のナノ結晶の調製
第I相溶液の調製
2Lプロセス容器に、ポリソルベート80(Tween 80) 106.26g、ポリプロピレングリコール400(PPG 400) 963.34g、ポリエチレングリコール400(PEG 400) 324.10gを室温で加え、全ての成分が溶解するまで一緒に撹拌し、次いでプロピオン酸フルチカゾン多形1 6.3gをこの溶液に加え、透明な溶液が得られるまで撹拌した。得られた溶液を、0.8/0.2μm ポリエーテルスルホン(PES)フィルターを用いて濾過し、使用するまで2~8℃で冷蔵保存した。
8Lのプロセス容器に、精製水 約5276g(初期量)を加え、渦流が生じるようにオーバーヘッドミキサーで撹拌した。
ポリエチレングリコール40ステアラート(PEG-40ステアラート) 6.01g、塩化ベンザルコニウム(溶液10%) 5.98g、メチルセルロース15cp 24.02gを加え、メチルセルロースが完全に溶解するまで撹拌した。クエン酸緩衝液を加えてpHを3.5~4.0に調整し、水 585.8gを加えた。第II相溶液の最終pHは3.83であった
次に、第II相を、0.8/0.2μm ポリエーテルスルホン(PES)フィルターを用いて濾過し、使用するまで2~8℃で冷蔵保存した。
20Lプロセス容器に、ポリソルベート80(Tween 80) 12.0gを導入し、精製水 5374gを加え、渦流が生じるようにオーバーヘッドミキサーで撹拌した。
リン酸二水素ナトリウム一水和物 3.24g、リン酸一水素ナトリウム二塩基二水和物 1.14g、ポリエチレングリコール40ステアラート(PEG-40ステアラート) 12.00g、塩化ベンザルコニウム(溶液10%) 0.6gを加え、完全に溶解するまで攪拌し、水 597gを加えた。緩衝溶液の最終pHは6.4であった。この溶液を、0.8/0.2μm ポリエーテルスルホン(PES)フィルターを用いて濾過し、使用するまで2~8℃で冷蔵保存した。
第II相 480gを反応器のチャンバーに入れた。第I相 940g及び第II相 3780gを、冷却器に接続されたジャケット付き容器中で、2~4℃の目標温度まで冷却した。
較正した蠕動ポンプを用いて、振幅が60%に設定された超音波トランスデューサ(Q Sonica Q1375 W)を取り付けた反応器を通して、第I相及び第II相をポンプで送り込んだ(第I相及び第II相のポンプの流速は、それぞれ600mL/分及び2400mL/分であった)。
反応器からの流出物(第III相:5201.7g)を、室温で清浄な容器に採取した。第III相の温度は約11℃であった。
次に、第III相を室温で約30分間、収集容器内で撹拌して、プロピオン酸フルチカゾンナノ結晶の均一な懸濁液を得た(最終第III相)。
最終第III相を密閉容器に移した。この容器をインキュベーターに入れ、40℃で少なくとも16時間保持した。
アニールした第III相 5167gをプロセス容器に移し、希釈緩衝溶液に対する第III相の比が1:1となるように、等量の希釈緩衝溶液を加えた。得られた混合物を低せん断混合機で30分間撹拌して、ナノ結晶の均質な懸濁液(希釈第III相)を得た。
希釈第III相を遠心分離するまで2~8℃で冷蔵保存した。
プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶を、まず希釈第III相の非連続式遠心分離により採取した。次いで、注射用水でこのナノ結晶を数回(4回の洗浄サイクル)洗浄した。
単離したナノ結晶の粒径を、レーザ散乱式粒度分布測定器(Horiba LA‐950)を用いて評価した。D50は0.2153μm、D90は0.6073μmであった。
XRPD及びリートベルト精密化(Rietveld refinement)により、ナノ結晶のキャラクタリゼーションを行った。図1(XRPD)に結果を示す。同図は、プロピオン酸フルチカゾンA型の典型的なパターンを示しており、このものは、WO2013/169647において定義(リートベルト精密化から得られる極点図によって確認)されているように、強い選択配向を伴う晶癖及び表面に対して実質的に垂直なc軸を有している。
プロピオン酸フルチカゾンA型の無菌局所眼用水性ナノ懸濁液の調製
工程1)ビヒクル1(グリセリンを含まないビヒクル)の調製
20Lのプロセス容器中で、注射用水 17600gを80℃で加熱し、メチルセルロース4000cp 100.0gをゆっくり加え、混合物を、メチルセルロースが溶解するまで撹拌した。
この溶液を40℃で冷却し、ホウ酸 200.0gを加え、水酸化ナトリウム(1N)によってpHを7.4に調整した。
以下の賦形剤を、特定の以下の順序:エデト酸二ナトリウム二水和物 20.0g、塩化ナトリウム 11.0g、塩化ベンザルコニウム(50%溶液) 4.0g、ポリソルベート80(Tween 80) 40.0gで加えた;各賦形剤は、次の賦形剤を加える前に完全に溶解させ、この溶液の調製は、約40℃から室温で行った。pHを試験し、場合により塩酸(1N)又は水酸化ナトリウム(1N)で7.3~7.5に調整した;pH調整後、注射用水を加えて最終重量を19800gにした。得られた溶液を少なくとも10分間混合して均一な溶液を得、これを2~8℃で保存した。
ビヒクル1 4000gを、攪拌棒を含む10Lプロセス容器に、PES 0.2μmの濾材を通した濾過により導入し、更なる使用に備えた。
2Lビーカーに、プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶 15.04gを、幾らかのビヒクル1と共に導入した。このスラリーを均質性のために混合し、プロピオン酸フルチカゾン含有量(31.6mg/g)を分析した後、20mg/mL(2重量%スラリー)のプロピオン酸フルチカゾンの目標濃度に達するように、さらにビヒクル1で希釈した。
この濃縮したスラリーを、6000±10RPMで10分間、高剪断、高速の混合に供し、Horiba LA‐950S2 PSDアナライザを用いたレーザー回折により粒度分布を試験した。
結果は以下の通りであった:
平均値:0.856μm
モード:0.363μm
中央値:0.420μm
D10:0.203μm
D90:2.154μm
4Lビーカーに、濾過したビヒクル1 1600gを導入し、グリセリン 36gを溶解するまで撹拌しつつ加えた。
pHを試験して、水酸化ナトリウム(IN)により7.3~7.5に調整し、ビヒクル1をさらに加えて最終重量を2000gに調整し、1.8重量%のグリセリン溶液とした。
工程2)で調製した2%の濃縮スラリーを、1重量%のプロピオン酸フルチカゾンの濃度になるように、ビヒクル2でさらに希釈することによって、1%プロピオン酸フルチカゾンナノ結晶スラリーを調製した。
1重量%のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶スラリーを、6000±10 RPMで10分間、高剪断、高速の混合に供し、Horiba LA‐950S2 PSDアナライザを用いたレーザー回折により粒度分布を試験した。
結果は以下の通りであった:
平均:0.428μm
モード:0.123μm
中央値:0.162μm
D10:0.082μm
D90:0.678μm
20L容器に、ビヒクル1 11200gを導入し、攪拌下でグリセリン 126gを加え、次に水酸化ナトリウムでpHを7.3~7.5に調整し、さらにビヒクル1のアリコートを加えて最終重量を14000gに調整し、0.9重量%のグリセロール溶液とした。この溶液を、均一になるまで少なくとも10分間混合し、滅菌濾過して別の受器に入れた。
ISO 5環境において、工程4)の、オートクレーブ処理した無菌の1重量%のプロピオン酸フルチカゾンナノ結晶を含む瓶の内容物を、最終配合容器に無菌的に移してプールした。
この容器に移した1%プロピオン酸フルチカゾンナノ結晶スラリーの重量を記録した(1366.3g)。
無菌ビヒクル3 11774.2gを加えることによって、最終の0.1%無菌プロピオン酸フルチカゾンナノ結晶懸濁液を得た。
最終の無菌ナノ懸濁液を、15分以上攪拌プレート上で攪拌した。
Horiba LA‐950S2 PSDアナライザを用いたレーザー回折により粒度分布を試験した。
結果は以下の通りであった:
平均:0.846μm
モード:0.362μm
中央値:0.425μm
D10:0.202μm
D90:2.219μm
実施例2のナノ懸濁液の安定性の評価
実施例2で調製したナノ懸濁液組成物を、3つの異なる温度及び湿度条件(5℃、25℃/40% RH;40℃/25% RH)で保存することにより、ナノ懸濁液を保存安定性試験に供した。ナノ懸濁液の再懸濁性、プロピオン酸フルチカゾンの含有量、粒度分布及び塩化ベンザルコニウムの含有量を、1か月及び3か月時点で評価した。
表2及び3に報告された結果は、このナノ懸濁液が製造及び保存時に物理的及び化学的に安定であったことを示している。保存時のナノ懸濁液の物理的外観の変化は認められなかった。プロピオン酸フルチカゾンの化学的アッセイは、保存時の表示量の90%~110%の範囲内に収まっていたため、ナノ懸濁液は化学的分解の徴候を示さなかった。関連物質及び不純物の総量は、保存時に、規格した範囲である4%以内で収まっていた。
この研究の結果は、ホウ酸を含むがグリセリンを含まないプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶のナノ懸濁液が安定でなく、凝集することを示す。
プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶を、前の実施例2と全く同じ濃度のホウ酸及びメチルセルロースを含むが、グリセロールを含まないビヒクルに懸濁した。
試験したナノ懸濁液の組成を表4に報告する。
プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶のある量を、0.50重量%のメチルセルロース4000cp、0.2重量%のポリソルベート80、0.10重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、1.0重量%のホウ酸;0.01重量%の塩化ベンザルコニウム及び全体を100重量%とするのに十分な量の水(表4参照)からなるビヒクルのアリコートに懸濁し、プロピオン酸フルチカゾンの目標濃度を得た(表4参照)。一旦ナノ結晶を懸濁した後、高速、高剪断のSilverson混合装置を用いて解凝集するために、懸濁液を500mLのガラスビーカーに注いだ。粒度分布の仕様に適合するまで懸濁液を6000RPMで混合した。このナノ懸濁液の粒度分布及び粘度を測定した。
ナノ懸濁液を40℃で安定に置き、2週間後の時点で粒度分布(PDS)及び粘度を測定した。
表5a及び表5bに報告された結果は、わずか2週間という短期間で、平均粒子径及びD90の増加があった事を示し、ナノ懸濁液中の凝集体の形成を反映している。逆に、実施例3で報告された安定性の結果は、本発明の方法に従って調製されたナノ懸濁液が、加速条件下で3カ月まで安定であったことを示す。
この研究の結果により、予め形成したホウ酸/グリセロール複合体を含有するビヒクルにプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶を加えることが残存凝集をもたらし、高速、高剪断の混合で解凝集させた2%のプロピオン酸フルチカゾンナノ結晶スラリーにグリセロールを加える本発明の方法に従ってナノ懸濁液を調製した場合には、これが観察されないことを確認した(実施例2-工程4参照)。
あらかじめ形成したホウ酸/グリセロール複合体(1.0重量%のホウ酸/0.25重量%のグリセロール及び1.0重量%のホウ酸/1.0重量%のグリセロール)を含むビヒクル中に、プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶を懸濁して解凝集し、0.25重量%のプロピオン酸フルチカゾンの最終濃度を得た。
試験した2つのナノ懸濁液のビヒクルの組成を表6に報告する。
プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶を、予め形成したホウ酸/グリセロール複合体を含む表6に報告した2つのビヒクルに懸濁し、磁気攪拌板上で撹拌棒を用いて一晩攪拌した。一旦ナノ結晶を懸濁した後、高速、高剪断のSilverson混合装置を用いて解凝集するために、この懸濁液を500mLのガラスビーカーに注いだ。この懸濁液を、粒度分布仕様に適合するまで6000RPMで混合した。
この2つの製剤を40℃で安定に置き、1週間後の時点で抜き取った試料について粒度分布を測定した。試料は安定チャンバーから抜き取った直後に分析した。その結果は、サンプル中の多くの凝集を示した(図2、3参照)。
試料を冷蔵すると、凝集は部分的に可逆的であったが、依然としてかなりの残存レベルの凝集があった(図4参照)。この熱可逆的凝集は、温度が上昇するとメチルセルロースの溶解度が低下することに関係していた。
メチルセルロース溶液は、30~50℃の範囲では、検出可能な粒子がなく、視覚的に透明であっても、温度が上昇すると、ポリマー鎖が緩く会合したクラスターを形成し、その大きさが大きくなることが知られている。これらのクラスターが、40℃でのナノ結晶の凝集の一部に関与している可能性がある。
以上報告したように、本研究の結果は、グリセロールが、単離されたナノ結晶の凝集を防ぐ、ホウ酸との複合体を形成することによって、安定化剤として作用することを実証した。ナノ懸濁液を、あらかじめ形成したホウ酸/グリセロール複合体を含むビヒクル中にナノ結晶を懸濁して調製すると、複合体の安定化の効果は低下する。
インビトロ溶出試験
本発明のナノ懸濁液のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶の溶出速度を評価し、標準的なプロピオン酸フルチカゾン1型の微粒子化した材料(標準試料)の溶出速度と比較した。
本発明の2つのナノ懸濁液のプロピオン酸フルチカゾンA型及び微粒子化したプロピオン酸フルチカゾン1型のナノ結晶の溶出プロファイルを、溶出法を用いて実施した。
プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶の粒径は0.434μm(D50-中央値)であり、プロピオン酸フルチカゾン1型の微粉化材料の粒子径は4.64μm(D50-中央値)である。
2つの0.1重量%のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ懸濁液を、製剤ビヒクル(界面活性剤を含むすべての製剤賦形剤を含むプラセボ溶液)で5倍希釈して、透析装置内部の最終濃度である0.02重量%のプロピオン酸フルチカゾンを得た。
微粒子化したプロピオン酸フルチカゾン1型を、透析システムの受容コンパートメントで使用したものと同じリン酸緩衝液に懸濁した。
プロピオン酸フルチカゾン放出は、1~2RPMで行った(was carried)。
1mLの試料採取アリコートをあらかじめ決められた時間間隔(1、3、5、20、24、48、72時間)で抜き取り、等容量の溶出媒体で置換して、50mL管中の一定の総容量39mLを維持した。
これらのアリコートを直ちに遠心分離し、HPLCにより測定を行った
化合物の溶解性はしばしば、本質的に粒子径に関連しており、粒子が小さくなるにつれて、体積に対する表面積の比が増加し、溶媒との相互作用が大きくなって、溶解性の増加をもたらすことから、本研究の結果は、本発明の眼用水性プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶のユニークな特性、すなわち、一方では、小さな粒径(ナノ粒子)が、眼用製剤の快適性及び忍容性を改善し、他方では、プロピオン酸フルチカゾン有効成分の緩徐な溶出速度が、ステロイドの全身吸収に関連する望ましくない副作用に相関している、プロピオン酸フルチカゾンの速く高い吸収を回避することを可能にすることを示すものである。
ビーグル犬における、局所眼用水性プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶懸濁液の14日間の反復投与研究
本研究の目的は、ビーグル犬の両眼の上眼瞼及び下眼瞼の縁(辺縁)への直接的局所適用を介して投与した、本発明のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ懸濁液(下記表10参照)の毒物動態を評価することであった。
研究開始時点で、雌雄共に生後約5~6ヵ月、体重5.7~8.8kgの、未体験の(naive)ビーグル犬50匹(雄25匹、雌25匹)を、処置群(1~4群)及びビヒクル群に割り付けた。
雄及び雌のビーグル犬に、プロピオン酸フルチカゾンを、1.6、9.6、及び32μg/日(両眼QD局所適用)、又は64μg/日(両眼BID局所適用)で、眼瞼アプリケーターを介して、両眼の上下眼瞼に直接1日1回又は2回(投与間隔は最低6時間)、14日間連続投与した。
毒物動態評価のための血液を、1日目及び14日目の選択された時点で、全動物から採取した。
処置開始前、投与の第1週及び第2週、並びに回復の最終週に、眼科学的検査を実施した。修正されたドレイズスケール(Draize scale)に従って、眼を1日1回スコア化した。
プロピオン酸フルチカゾンナノ懸濁液の効果の可逆性を、14日間の回復期間で評価した。
群平均血漿中毒物動態パラメータは、以下の表11に要約されている。
結果は、プロピオン酸フルチカゾンへの曝露量が、用量の増加に伴って用量依存的に増加したことを示す。雌雄の動物に明確な蓄積の証拠は認められなかった。また、曝露における性別に関連した識別可能な差は認められなかった。イヌでの14日間の吸入投与毒性試験における、コルチコステロイド関連所見に関連する最低観測副作用量での全身曝露量(AUC)は、イヌでの14日間の局所眼毒性試験において、0.1% QD及びBIDの眼球用量で観察された全身曝露量の14倍及び9倍であった(Advair-Diskuss-NDA-021077)。
局所毒性又は全身毒性の証拠はなかった。
眼瞼炎の急性増悪の処置についての、プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ懸濁液の有効性及び安全性の評価
この研究の目的は、本発明のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ懸濁液の水性眼用製剤の、眼瞼炎に罹患した被験体の徴候及び症状を軽減することにおいての有効性及び安全性を、プラセボに対して比較することであった。
0.1重量%のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶(平均粒子径100nmから1000nm)、0.50重量%のメチルセルロース4000cp、0.2重量%のポリソルベート80、0.10重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、1.0重量%のホウ酸、0.9重量%のグリセリン、0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、0.055重量%の塩化ナトリウム、pHを7.3~7.5とするのに十分な量の、調整剤としての塩酸(1N)及び/又は水酸化ナトリウム(1N)、及び全体を100重量%とするのに十分な量の水。
0.50重量%のメチルセルロース4000cp、0.2重量%のポリソルベート80、0.10重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、1.0重量%のホウ酸、0.9重量%のグリセリン、0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、0.055重量%の塩化ナトリウム、pHを7.3~7.5とするのに十分な量の、調整剤としての塩酸(1N)及び/又は水酸化ナトリウム(1N)、及び全体を100重量%とするのに十分な量の水。
これは、眼瞼炎の徴候及び症状の処置についての、0.1%プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ懸濁液(1日1回)の安全性及び有効性を評価する、第II相の、多施設共同で、無作為化された、二重盲検の、プラセボを対照とする研究であった。
この研究において対象となる集団は、スクリーニング来院時及びベースライン来院時に、両眼の眼瞼縁発赤、眼瞼落屑、眼瞼不快感の其々についてスコアが最小の「1」(4段階で)と定義され、急性眼瞼炎増悪を経験している、眼瞼炎の既往歴が記録されている成人男女であった。合計で15の被験体が本研究に含まれた。被験体の年齢は55歳と80歳の間で、平均年齢は70.8歳であった。
全米の3つの臨床施設で15人の患者が無作為化された。両眼に1日1回夕方に、10名の患者がFP-Form A-NS、5人の患者がプラセボを受けた。試験の訪問は以下の通りであった:スクリーニング(-7日目~-3日目)、ベースライン/1日目、4日目(±1日)、8日目(±1日)、11日目(±1日)、14日目(-I日目;処置最終日)、及び28日目/終了(+2日;追跡調査来院)。
試験用ナノ懸濁液(1眼あたり16μgのプロピオン酸フルチカゾン)又はプラセボを、1日1回夕方に適用した。試験薬剤は被験体が自己投与した。
プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ懸濁液(FP-Form A-NS)の有効性及び安全性を、研究期間中の各投与後来院時にプラセボと比較した。この研究では、眼瞼炎の徴候及び症状に加えて、ドライアイ疾患に特徴的な徴候及び症状(眼瞼炎を罹患した被験体でも共通して観察される)を評価した。
表12及び13に報告した研究の結果は、プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ懸濁液の処置は一貫して、眼瞼炎の被験体の徴候及び症状を改善し、プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ懸濁液で処置された被験体は、ベースラインからの、またプラセボで処置された被験体と比較しての、落屑、発赤及び不快感の複合スコアの低下を示すことを実証した。
表12及び13に示した結果は、14日間の処置後に評価し、毎日の眼瞼の洗浄手順の前に実施した眼の研究(study eye)における、眼瞼炎の徴候及び症状に関連している。
以下のドライアイ症状は、被験体により視覚的アナログ尺度(Visual Analog Scales (VAS))でも評価した:眼の乾燥、灼熱感‐刺痛、異物感、かゆみ、羞明、疼痛及び霧視。表14に報告された複合VASスコア(これらの症状の個々のスコアの平均)は、ドライアイ症状の軽減に、プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ懸濁液の処置が、プラセボに対して有効であることを実証した。
本発明のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ懸濁液による処置は、非常に良好な忍容性を示し、全ての患者が処置を完了した。重篤な有害事象(SAE)は無く、特に、処置中又は処置中止後2週間までに、被験体の眼圧に臨床的に意義のある変化は観察されなかった。
この研究の結果は、本発明のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ懸濁液が、眼瞼炎及びドライアイの徴候及び症状の両方を軽減することができ、処置及び適用方法が安全な忍容性プロファイルを有することを実証する。
実施例2のナノ懸濁液の安定性の評価
実施例2で調製したナノ懸濁液組成物を、ナノ懸濁液を3つの異なる温度及び湿度条件(5℃、25℃/40%RH;40℃/25%RH)で保存することによる保存安定性試験に供した。ナノ懸濁液の再懸濁性、プロピオン酸フルチカゾンの含有量、粒度分布及び塩化ベンザルコニウムの含有量を、1ヵ月及び3ヵ月の時点(実施例3及び表2及び3で報告した結果を参照)、40℃で5ヵ月の時点(表15)並びに5℃及び25℃で12ヵ月まで(表16)評価した。
表15及び16に報告した結果は、ナノ懸濁液が貯蔵時に物理的及び化学的に安定であることを示す。保存時のナノ懸濁液の物理的外観の変化は認められなかった。プロピオン酸フルチカゾンの化学的アッセイは保存時の表示量の90%~110%の範囲内に収まっていたため、ナノ懸濁液は化学的分解の徴候を示さなかった。関連物質及び不純物の総量は、保存時に、規格した範囲である4%以内で収まっていた。
粒度分布はHoriba LA‐950装置を用いて解析した。
Claims (27)
- プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶を含み、100nmから1000nmの平均粒子径及び0.001重量%から1重量%のプロピオン酸フルチカゾン濃度を有する、無菌局所眼用水性ナノ懸濁液の調製方法であって:
a)下記:
0.5重量%のメチルセルロース4000cP、
1.0重量%のホウ酸、
0.1重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、
0.055重量%の塩化ナトリウム、
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.2重量%のポリソルベート80、
pHを7.3~7.5に調整するための1N塩酸及び/又は1N水酸化ナトリウム、並びに
全体を100重量%とする量の水
を含む水性ビヒクル1を調製する工程;
b)100nmから1000nmの平均粒子径を有するプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶のある量を、水性ビヒクル1のある量と混合して、2重量%の濃度のプロピオン酸フルチカゾンを含むスラリーを得る工程;
c)工程b)のスラリーに、高剪断、高速の混合を少なくとも10分間適用する工程;
d)下記:
1.8重量%のグリセリン、
0.5重量%のメチルセルロース4000cP、
1.0重量%のホウ酸、
0.1重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、
0.055重量%の塩化ナトリウム、
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.2重量%のポリソルベート80、
pHを7.3~7.5に調整するための1N塩酸及び/又は1N水酸化ナトリウム、並びに
全体を100重量%とするのに十分な量の水
を含む水性ビヒクル2を調製する工程;
e)工程c)のスラリーに、水性ビヒクル2のアリコートを加えて、約1重量%のプロピオン酸フルチカゾンの濃度を得る工程;
f)工程e)のスラリーに、高剪断、高速の混合を、目標とする平均粒子径を得るまで適用する工程;
g)工程f)のナノ懸濁液を、オートクレーブ処理により滅菌する工程;
h)下記:
0.9重量%のグリセリン、
0.5重量%のメチルセルロース4000cP、
1.0重量%のホウ酸、
0.1%重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、
0.055重量%の塩化ナトリウム、
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.2重量%のポリソルベート80、
pHを7.3~7.5に調整するための1N塩酸及び/又は水酸化ナトリウム(1N)、並びに
全体を100重量%とする量の水
を含む水性ビヒクル3を調製し、該水性ビヒクル3を濾過により滅菌する工程;
i)工程g)の滅菌したナノ懸濁液に、無菌の水性ビヒクル3のアリコートを無菌的に加えて、目標濃度のプロピオン酸フルチカゾンナノ結晶A型を含む無菌局所眼用水性ナノ懸濁液を調製する工程
を含み、
プロピオン酸フルチカゾンA型のナノ結晶は、約7.8、15.7、20.8、23.7、24.5、及び32.5°に2θのピークを含み、さらに約9.9、13.0、14.6、16.0、16.9、18.1、及び34.3°に2θのピークを含む、該ナノ結晶のX線粉末回折パターンを有し、該ナノ結晶は、ナノプレートであって、該ナノプレートの厚さを規定する表面に対して実質的に垂直な[001]結晶軸を有する、方法 - 最終の無菌局所眼用水性ナノ懸濁液中のプロピオン酸フルチカゾンの濃度が0.001%から0.5重量%である、請求項1記載の方法。
- 最終の無菌局所眼用水性ナノ懸濁液中のプロピオン酸フルチカゾンの濃度が、0.5重量%、0.25重量%、0.2重量%、0.1重量%、0.05重量%、0.03重量%、0.01重量%又は0.005重量%である、請求項1記載の方法。
- 工程c)及びf)の高剪断、高速の混合が6000RPMで実施される、請求項1~3のいずれか1項記載の方法。
- 工程f)において、高剪断、高速の混合が少なくとも10分間適用される、請求項4記載の方法。
- 該水性ビヒクル1及び2が、その使用前に0.2μmフィルターを通して濾過される、請求項1~5のいずれか1項記載の方法。
- 工程g)の滅菌が、工程f)のナノ懸濁液を約122℃で約40分間オートクレーブ処理することによって実施される、請求項1~6のいずれか1項記載の方法。
- プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶を含み、100nmから1000nmの平均粒子径及び0.001重量%から1重量%のプロピオン酸フルチカゾン濃度を有する、無菌局所眼用水性ナノ懸濁液の調製方法であって:
a-1)100nmから1000nmの平均粒子径を有するプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶を滅菌する工程;
b-1)下記:
0.5重量%のメチルセルロース4000cP、
1.0重量%のホウ酸、
0.1重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、
0.055重量%の塩化ナトリウム、
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.2重量%のポリソルベート80、
pHを7.3~7.5に調整するための1N塩酸及び/又は1N水酸化ナトリウム、並びに
全体を100重量%とするのに十分な量の水
を含む水性ビヒクル1を調製し、該ビヒクル1を濾過により滅菌する工程;
c-1)滅菌したプロピオン酸フルチカゾンナノ結晶A型のある量を、滅菌した水性ビヒクル1のある量と無菌的に混合して、2重量%の濃度のプロピオン酸フルチカゾンを含むスラリーを得る工程;
d-1)工程c-1)のスラリーに、高剪断、高速の混合を少なくとも10分間適用する工程;
e-1)下記:
1.8重量%のグリセリン、
0.5重量%のメチルセルロース4000cP、
1.0重量%のホウ酸、
0.1重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、
0.055重量%の塩化ナトリウム、
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.2重量%のポリソルベート80、
pHを7.3~7.5に調整するための1N塩酸/1N水酸化ナトリウム、並びに
全体を100重量%とするのに十分な量の水
を含む水性ビヒクル2を調製し、該水性ビヒクル2を濾過により滅菌する工程;
f-1)工程d-1)のスラリーに、滅菌した水性ビヒクル2のアリコートを無菌的に加えて、約1重量%のプロピオン酸フルチカゾンの濃度を得る工程;
g-1)工程f-1)のスラリーに、高剪断、高速の混合を、目標とする平均粒子径を得るまで適用する工程;
h-1)下記:
0.9重量%のグリセリン、
0.5重量%のメチルセルロース4000cP、
1.0重量%のホウ酸、
0.1重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物、
0.055重量%の塩化ナトリウム、
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.2重量%のポリソルベート80、
pHを7.3~7.5に調整するための1N塩酸及び/又は1N水酸化ナトリウム、並びに
全体を100重量%とする量の水
を含む水性ビヒクル3を調製し、前記水性ビヒクル3を濾過により滅菌する工程;
i-1)工程g-1)のナノ懸濁液に、滅菌した水性ビヒクル3のアリコートを無菌的に加えて、最終濃度のプロピオン酸フルチカゾンナノ結晶A型を含む無菌局所眼用水性ナノ懸濁液を調製する工程
を含み、
プロピオン酸フルチカゾンA型のナノ結晶は、約7.8、15.7、20.8、23.7、24.5、及び32.5°に2θのピークを含み、さらに約9.9、13.0、14.6、16.0、16.9、18.1、及び34.3°に2θのピークを含むX線粉末回折パターンを有し、該ナノ結晶は、ナノプレートであって、該ナノプレートの厚さを規定する表面に実質的に垂直な[001]結晶軸を有する、方法。 - 最終の無菌局所眼用水性ナノ懸濁液中のプロピオン酸フルチカゾンの濃度が0.001重量%から0.5重量%である、請求項8記載の方法。
- 最終の無菌局所眼用水性ナノ懸濁液中のプロピオン酸フルチカゾンの濃度が、0.5重量%、0.25重量%、0.2重量%、0.1重量%、0.05重量%、0.03重量%、0.01重量%又は0.005重量%である、請求項8記載の方法。
- 工程a-1)において、プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶が、2重量%から20重量%のプロピオン酸フルチカゾンの濃度を有する、注射用水中のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶の懸濁液を、オートクレーブ処理することにより滅菌される、請求項8~10のいずれか1項記載の方法。
- 水中のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶の懸濁液を、約122℃で約30分間オートクレーブ処理する、請求項11記載の方法。
- 工程d-1)及び工程g-1)において、前記高剪断、高速の混合が、6000RPMで実施される、請求項8~12のいずれか1項記載の方法。
- 工程g-1)において、前記高剪断、高速の混合が少なくとも10分間適用される、請求項13記載の方法。
- プロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶を、以下の工程:
1)下記:
0.45重量%のプロピオン酸フルチカゾン多形1、
23.2重量%のポリエチレングリコール400(PEG 400)、
68.8重量%のポリプロピレングリコール400(PPG 400)、
7.6重量%のポリソルベート80(Tween 80)
を含む第I相溶液を調製し;該第I相溶液を、0.8/0.2μm ポリエーテルスルホン(PES)フィルターを通して濾過する工程;
2)下記:
0.01重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.40重量%のメチルセルロース15cP、
0.1重量%のポリエチレングリコール40ステアラート(PEG-40ステアラート)、
pHを3.4~3.8にするクエン酸塩緩衝液、及び
全体を100重量%とするのに十分な量の水
を含む第II相溶液を調製し、該第II相溶液を、0.8/0.2μm ポリエーテルスルホン(PES)フィルターを通して濾過する工程;
3)該濾過された第I相及び第II相溶液を、0~4℃の温度に冷却する工程;
4)超音波トランスデューサー(QSonica Q2000超音波トランスデューサー)を備えた反応器内で、該第I相溶液と第II相溶液を混合して、ナノ結晶の第III相懸濁液を得る工程であって:
- 該第I相溶液及び第II相溶液が、それぞれ600mL/分(第I相溶液)及び2400mL/分(第II相溶液)の流速で、該反応器に連続的にポンプで送り込まれ;
- 第I相と第II相の容積比は1:4であり;
- 該超音波処理は、出力60%で混合中に適用され;
- 第III相懸濁液の平均温度は約11℃である工程
5)工程4)の第III相懸濁液を、超音波処理を行わずに、渦流を発生させるのに十分な速度で、室温で最低30分間、低剪断で混合する工程;
6)該第III相懸濁液を、40℃で16時間以上かけてアニールする工程;
7)下記:
0.2重量%のポリエチレングリコール40ステアラート(PEG-40ステアラート)、
0.2重量%のポリソルベート80(Tween 80)、
0.001重量%の塩化ベンザルコニウム、
0.05重量%のリン酸二水素ナトリウム一水和物、
0.02重量%のリン酸一水素ナトリウム二水和物、及び
全体を100重量%とするのに十分な量の水
を含み、6.3±0.2のpHを有する緩衝溶液を調製し、該緩衝溶液を0.8/0.2μm ポリエーテルスルホン(PES)フィルターを通して濾過する工程;
8)工程6)の該第III相懸濁液を、該濾過された緩衝溶液で希釈する工程であって、緩衝溶液と第III相の体積比が1:1である工程;
9)該希釈した第III相懸濁液を遠心分離して、プロピオン酸フルチカゾンナノ結晶A型を回収し、回収したナノ結晶を洗浄する工程;
10)採取したナノ結晶を注射用水で洗浄する工程
に従って調製する、請求項1~14のいずれか1項記載の方法。 - 眼瞼、睫毛又は眼瞼縁に局所投与可能な眼用水性ナノ懸濁液であって、
(a)0.001重量%から1重量%のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶;
(b)0.50重量%のメチルセルロース4000cP;
(c)0.2重量%のポリソルベート80;
(d)0.10重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物;
(e)1.0重量%のホウ酸;
(f)0.9重量%のグリセリン;
(g)0.01重量%の塩化ベンザルコニウム;
(h)0.055重量%の塩化ナトリウム;
(i)pHを7.3~7.5とするのに十分な量の、調整剤としての1N塩酸及び/又は1N水酸化ナトリウム;及び
(j)全体を100重量%とするのに十分な量の水、
からなり、
プロピオン酸フルチカゾンA型の該ナノ結晶は、100nmから1000nmの平均粒子径を有し、かつ、約7.8、15.7、20.8、23.7、24.5、及び32.5°に2θのピークを含み、さらに約9.9、13.0、14.6、16.0、16.9、18.1、及び34.3°に2θのピークを含む、X線粉末回折パターンを有し、該ナノ結晶は、ナノプレートであって、該ナノプレートの厚さを規定する表面に対して実質的に垂直な[001]結晶軸を有する、眼用水性ナノ懸濁液。 - プロピオン酸フルチカゾンの濃度が0.001%から0.5重量%である、請求項16記載の眼用水性ナノ懸濁液。
- プロピオン酸フルチカゾンの濃度が、0.5重量%、0.25重量%、0.2重量%、0.1重量%、0.05重量%、0.03重量%、0.01重量%又は0.005重量%である、請求項16記載の眼用水性ナノ懸濁液。
- プロピオン酸フルチカゾンの濃度が0.2重量%又は0.1重量%又は0.05重量%である、請求項16に記載の眼用水性ナノ懸濁液。
- 眼瞼炎、後部眼瞼炎、マイボーム腺機能不全又はドライアイ疾患を処置するための医薬組成物であって、請求項16~19のいずれか1項記載の眼用水性ナノ懸濁液を含み、眼瞼、睫毛又は眼瞼縁に、局所適用される医薬組成物。
- 眼瞼炎、後部眼瞼炎、マイボーム腺機能不全又はドライアイ疾患に関連する症状及び/又は臨床徴候を軽減するための医薬組成物であって、請求項16~19のいずれか1項記載の眼用水性ナノ懸濁液を含み、眼瞼、睫毛又は眼瞼縁に局所適用される、医薬組成物。
- 前記眼用水性ナノ懸濁液が、
(a)0.1重量%のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶;
(b)0.50重量%のメチルセルロース4000cP;
(c)0.2重量%のポリソルベート80;
(d)0.10重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物;
(e)1.0重量%のホウ酸;
(f)0.9重量%のグリセリン;
(g)0.01重量%の塩化ベンザルコニウム;
(h)0.055重量%の塩化ナトリウム;
(i)pHを7.3~7.5とするのに十分な量の、調整剤としての1N塩酸及び/又は1N水酸化ナトリウム;及び
(j)全体を100重量%とするのに十分な量の水
からなり、
プロピオン酸フルチカゾンA型のナノ結晶は、100nmから1000nmの平均粒子径及び約7.8、15.7、20.8、23.7、24.5、及び32.5°に2θのピークを含み、さらに約9.9、13.0、14.6、16.0、16.9、18.1、及び34.3°に2θのピークを含むX線粉末回折パターンを有し、該ナノ結晶は、ナノプレートであって、ナノプレートの厚さを規定する表面に対して実質的に垂直な[001]結晶軸を有する、
請求項20又は21に記載の医薬組成物。 - 請求項20~22のいずれか1項記載の医薬組成物であって、少なくとも2週間の間、少なくとも1日1回、眼瞼、睫毛又は眼瞼縁に局所適用される医薬組成物。
- 眼瞼炎、後部眼瞼炎、マイボーム腺機能不全又はドライアイ疾患を処置するための医薬の製造における、請求項16~19のいずれか1項記載の眼用水性ナノ懸濁液の使用であって、前記医薬が、眼瞼、睫毛又は眼瞼縁に、局所適用される、使用。
- 眼瞼炎、後部眼瞼炎、マイボーム腺機能不全又はドライアイ疾患に関連する症状及び/又は臨床徴候を軽減するための医薬の製造における、請求項16~19のいずれか1項記載の眼用水性ナノ懸濁液の使用であって、前記医薬が、眼瞼、睫毛又は眼瞼縁に局所適用される、使用。
- 前記眼用水性ナノ懸濁液が、
(a)0.1重量%のプロピオン酸フルチカゾンA型ナノ結晶;
(b)0.50重量%のメチルセルロース4000cP;
(c)0.2重量%のポリソルベート80;
(d)0.10重量%のエデト酸二ナトリウム二水和物;
(e)1.0重量%のホウ酸;
(f)0.9重量%のグリセリン;
(g)0.01重量%の塩化ベンザルコニウム;
(h)0.055重量%の塩化ナトリウム;
(i)pHを7.3~7.5とするのに十分な量の、調整剤としての1N塩酸及び/又は1N水酸化ナトリウム;及び
(j)全体を100重量%とするのに十分な量の水
からなり、
プロピオン酸フルチカゾンA型のナノ結晶は、100nmから1000nmの平均粒子径及び約7.8、15.7、20.8、23.7、24.5、及び32.5°に2θのピークを含み、さらに約9.9、13.0、14.6、16.0、16.9、18.1、及び34.3°に2θのピークを含むX線粉末回折パターンを有し、該ナノ結晶は、ナノプレートであって、ナノプレートの厚さを規定する表面に対して実質的に垂直な[001]結晶軸を有する、
請求項24又は25に記載の使用。 - 前記医薬が、少なくとも2週間の間、少なくとも1日1回、眼瞼、睫毛又は眼瞼縁に局所適用される、請求項24~26のいずれか1項記載の使用。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022015508A JP7494230B2 (ja) | 2019-07-23 | 2022-02-03 | 無菌眼用水性プロピオン酸フルチカゾンa型ナノ結晶懸濁液の調製方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962877599P | 2019-07-23 | 2019-07-23 | |
US62/877,599 | 2019-07-23 | ||
US201962942551P | 2019-12-02 | 2019-12-02 | |
US62/942,551 | 2019-12-02 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022015508A Division JP7494230B2 (ja) | 2019-07-23 | 2022-02-03 | 無菌眼用水性プロピオン酸フルチカゾンa型ナノ結晶懸濁液の調製方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021017449A JP2021017449A (ja) | 2021-02-15 |
JP2021017449A5 JP2021017449A5 (ja) | 2021-12-23 |
JP7021301B2 true JP7021301B2 (ja) | 2022-02-16 |
Family
ID=71738074
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020124238A Active JP7021301B2 (ja) | 2019-07-23 | 2020-07-21 | 無菌眼用水性プロピオン酸フルチカゾンa型ナノ結晶懸濁液の調製方法 |
JP2022015508A Active JP7494230B2 (ja) | 2019-07-23 | 2022-02-03 | 無菌眼用水性プロピオン酸フルチカゾンa型ナノ結晶懸濁液の調製方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022015508A Active JP7494230B2 (ja) | 2019-07-23 | 2022-02-03 | 無菌眼用水性プロピオン酸フルチカゾンa型ナノ結晶懸濁液の調製方法 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20220241296A1 (ja) |
EP (1) | EP3769753B1 (ja) |
JP (2) | JP7021301B2 (ja) |
KR (1) | KR20220038443A (ja) |
CN (2) | CN111821261B (ja) |
AU (1) | AU2020317084A1 (ja) |
CA (1) | CA3145055A1 (ja) |
CY (1) | CY1124930T1 (ja) |
DK (1) | DK3769753T3 (ja) |
ES (1) | ES2905793T3 (ja) |
HR (1) | HRP20220165T1 (ja) |
HU (1) | HUE057416T2 (ja) |
LT (1) | LT3769753T (ja) |
MD (1) | MD3769753T2 (ja) |
MX (1) | MX2022000928A (ja) |
PL (1) | PL3769753T3 (ja) |
PT (1) | PT3769753T (ja) |
RS (1) | RS62932B1 (ja) |
SI (1) | SI3769753T1 (ja) |
TW (1) | TW202116326A (ja) |
WO (1) | WO2021014348A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115554238A (zh) * | 2022-10-25 | 2023-01-03 | 苏州欧康维视生物科技有限公司 | 眼用混悬液及其制备方法 |
CN115887372A (zh) * | 2022-10-25 | 2023-04-04 | 苏州欧康维视生物科技有限公司 | 丙酸氟替卡松混悬液及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002177369A (ja) | 1992-05-06 | 2002-06-25 | Alcon Lab Inc | 眼科用組成物におけるホウ酸塩−ポリオール複合体の使用 |
JP2008538823A (ja) | 2005-04-11 | 2008-11-06 | アドバンスト メディカル オプティクス, インコーポレーテッド | 緩衝系としてのボレート−ポリオール混合物 |
US20130065888A1 (en) | 2011-08-15 | 2013-03-14 | Biserka Cetina-Cizmek | Ophthalmic formulations and processes for their preparation |
JP2015520149A (ja) | 2012-05-08 | 2015-07-16 | アシエクス セラピューティクス インコーポレイテッドAciex Therapeutics, Inc. | 疎水性治療剤の調製物、製造方法およびその使用 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3450805B2 (ja) * | 2000-08-08 | 2003-09-29 | わかもと製薬株式会社 | 水性医薬組成物 |
US6900184B2 (en) * | 2003-04-14 | 2005-05-31 | Wyeth Holdings Corporation | Compositions containing pipercillin and tazobactam useful for injection |
US8010032B2 (en) * | 2005-05-23 | 2011-08-30 | Xerox Corporation | Fuser member comprising deflocculated material |
JP2012528889A (ja) | 2009-06-05 | 2012-11-15 | アーシエックス セラピューティックス, インコーポレイテッド | フルチカゾンの眼科処方物および使用方法 |
TWI489997B (zh) | 2009-06-19 | 2015-07-01 | Alcon Res Ltd | 含有硼酸-多元醇錯合物之水性藥學組成物 |
BR112015014262A8 (pt) * | 2012-12-17 | 2019-10-08 | Glaxo Group Ltd | formulação farmacêutica, dispositivo adaptado para distribuição intranasal de uma formulação farmacêutica, e, uso de uma formulação farmacêutica |
TWI773641B (zh) | 2015-05-08 | 2022-08-11 | 日商活效製藥股份有限公司 | 含有糖皮質類固醇(glucocorticoids)之奈米微粒子之水性懸浮液劑 |
-
2020
- 2020-07-21 SI SI202030032T patent/SI3769753T1/sl unknown
- 2020-07-21 CN CN202010707466.0A patent/CN111821261B/zh active Active
- 2020-07-21 PT PT201869658T patent/PT3769753T/pt unknown
- 2020-07-21 TW TW109124497A patent/TW202116326A/zh unknown
- 2020-07-21 PL PL20186965T patent/PL3769753T3/pl unknown
- 2020-07-21 ES ES20186965T patent/ES2905793T3/es active Active
- 2020-07-21 US US17/629,267 patent/US20220241296A1/en active Pending
- 2020-07-21 KR KR1020227006020A patent/KR20220038443A/ko unknown
- 2020-07-21 JP JP2020124238A patent/JP7021301B2/ja active Active
- 2020-07-21 CN CN202210807241.1A patent/CN115120557B/zh active Active
- 2020-07-21 HR HRP20220165TT patent/HRP20220165T1/hr unknown
- 2020-07-21 US US16/934,807 patent/US11406596B2/en active Active
- 2020-07-21 MX MX2022000928A patent/MX2022000928A/es unknown
- 2020-07-21 RS RS20220142A patent/RS62932B1/sr unknown
- 2020-07-21 HU HUE20186965A patent/HUE057416T2/hu unknown
- 2020-07-21 MD MDE20210297T patent/MD3769753T2/ro unknown
- 2020-07-21 WO PCT/IB2020/056832 patent/WO2021014348A1/en active Application Filing
- 2020-07-21 DK DK20186965.8T patent/DK3769753T3/da active
- 2020-07-21 AU AU2020317084A patent/AU2020317084A1/en not_active Abandoned
- 2020-07-21 CA CA3145055A patent/CA3145055A1/en active Pending
- 2020-07-21 EP EP20186965.8A patent/EP3769753B1/en active Active
- 2020-07-21 LT LTEP20186965.8T patent/LT3769753T/lt unknown
-
2022
- 2022-01-27 CY CY20221100069T patent/CY1124930T1/el unknown
- 2022-02-03 JP JP2022015508A patent/JP7494230B2/ja active Active
- 2022-06-27 US US17/850,515 patent/US20220323352A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002177369A (ja) | 1992-05-06 | 2002-06-25 | Alcon Lab Inc | 眼科用組成物におけるホウ酸塩−ポリオール複合体の使用 |
JP2008538823A (ja) | 2005-04-11 | 2008-11-06 | アドバンスト メディカル オプティクス, インコーポレーテッド | 緩衝系としてのボレート−ポリオール混合物 |
US20130065888A1 (en) | 2011-08-15 | 2013-03-14 | Biserka Cetina-Cizmek | Ophthalmic formulations and processes for their preparation |
JP2015520149A (ja) | 2012-05-08 | 2015-07-16 | アシエクス セラピューティクス インコーポレイテッドAciex Therapeutics, Inc. | 疎水性治療剤の調製物、製造方法およびその使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111821261B (zh) | 2022-07-26 |
CN115120557B (zh) | 2024-05-07 |
AU2020317084A1 (en) | 2022-03-03 |
SI3769753T1 (sl) | 2022-04-29 |
CA3145055A1 (en) | 2021-01-28 |
WO2021014348A1 (en) | 2021-01-28 |
MD3769753T2 (ro) | 2022-04-30 |
CN111821261A (zh) | 2020-10-27 |
EP3769753A1 (en) | 2021-01-27 |
JP2022062172A (ja) | 2022-04-19 |
US20220323352A1 (en) | 2022-10-13 |
US11406596B2 (en) | 2022-08-09 |
JP7494230B2 (ja) | 2024-06-03 |
MX2022000928A (es) | 2022-02-22 |
DK3769753T3 (da) | 2022-01-31 |
US20210023001A1 (en) | 2021-01-28 |
US20220241296A1 (en) | 2022-08-04 |
CN115120557A (zh) | 2022-09-30 |
ES2905793T3 (es) | 2022-04-12 |
EP3769753B1 (en) | 2021-11-17 |
LT3769753T (lt) | 2022-05-10 |
HRP20220165T1 (hr) | 2022-04-29 |
KR20220038443A (ko) | 2022-03-28 |
CY1124930T1 (el) | 2023-01-05 |
RS62932B1 (sr) | 2022-03-31 |
HUE057416T2 (hu) | 2022-05-28 |
PL3769753T3 (pl) | 2022-04-04 |
PT3769753T (pt) | 2022-02-15 |
JP2021017449A (ja) | 2021-02-15 |
TW202116326A (zh) | 2021-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Li et al. | A potential new therapeutic system for glaucoma: solid lipid nanoparticles containing methazolamide | |
JP5558582B2 (ja) | 眼科用医薬組成物の調製方法 | |
TWI810167B (zh) | 用於眼用藥物輸送的環糊精奈米顆粒之製備 | |
CA2946373C (en) | Membrane-adherent self-assembled systems for treatment of ocular disorders | |
US20220323352A1 (en) | Process for the preparation of sterile ophthalmic aqueous fluticasone propionate form a nanocrystals suspensions | |
AU2016262185B2 (en) | Aqueous suspension agent comprising glucocorticosteroid nanoparticles | |
CN104350063A (zh) | 疏水性治疗剂的制剂、其制备方法及应用 | |
JP2024095674A (ja) | 4-(7-ヒドロキシ-2-イソプロピル-4-オキソ-4h-キナゾリン-3-イル)-ベンゾニトリルの製剤 | |
JP2013508420A (ja) | 点眼製剤およびその製造方法 | |
CN103142462A (zh) | 布林佐胺眼用制剂及其制备方法和用途 | |
RU2704810C2 (ru) | Офтальмологические составы для доставки лекарств и защиты переднего отдела глаза | |
KR20230008148A (ko) | 눈의 상황을 치료하기 위한 제제 | |
CN115837027A (zh) | 一种眼用地塞米松药物组合物 | |
CN106714803B (zh) | 眼用混悬液制剂 | |
WO2022195382A1 (en) | A stable ophthalmic nanosupension of brinzolamide | |
JP2024507326A (ja) | 点眼投与により乾燥型黄斑変性症および網膜光障害を予防・治療するための眼科用製剤 | |
CN115737654A (zh) | 一种滴眼给药预防和/或治疗白内障的眼用制剂 | |
JP2022166514A (ja) | 超微細化水難溶性薬物及び水溶性薬物を含む点眼剤並びにその製造方法及び使用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211111 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7021301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |