JP2013511019A - 冷蔵システム内において均一な温度を維持するための方法および装置 - Google Patents

冷蔵システム内において均一な温度を維持するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013511019A
JP2013511019A JP2012538840A JP2012538840A JP2013511019A JP 2013511019 A JP2013511019 A JP 2013511019A JP 2012538840 A JP2012538840 A JP 2012538840A JP 2012538840 A JP2012538840 A JP 2012538840A JP 2013511019 A JP2013511019 A JP 2013511019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
compartment
opening
fan
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012538840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5530527B2 (ja
Inventor
オズワルド,イアン
ル,シャオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BE Aerospace Inc
Original Assignee
BE Aerospace Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BE Aerospace Inc filed Critical BE Aerospace Inc
Publication of JP2013511019A publication Critical patent/JP2013511019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5530527B2 publication Critical patent/JP5530527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/003Transport containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D15/00Devices not covered by group F25D11/00 or F25D13/00, e.g. non-self-contained movable devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/042Air treating means within refrigerated spaces
    • F25D17/045Air flow control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0651Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the bottom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0655Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0661Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the bottom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0665Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0684Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans the fans allowing rotation in reverse direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/20Carts specially adapted for transporting objects to be cooled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

冷蔵装置は、ファンを含むエアチラーと、隔室を画定する貯蔵筐体と、ダクトシステムとを含む。エアチラーは冷却された空気をダクトシステム内に送る。隔室は第1の開口部および第2の開口部を有し、そのそれぞれがダクトシステムに結合される。冷却された空気が第1の開口部に入り、第2の開口部から出る。またその逆もある。1つの実施において、第1の開口部は隔室の上部に、第2の開口部は隔室の底部にある。制御回路によってファンが冷却された空気流の方向を定期的に変えることとなってもよい。これによって隔室全体にわたり比較的均一な温度が効果的に維持される。

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は2009年11月13日に出願された米国特許出願第12/617,950号の優先権を主張するものである。
[0002]本出願は全般的に食品および飲料の冷蔵に関し、特に、均一な温度を維持するために空気流を変える食品および飲料冷蔵システムに関する。
[0003]比較的均一な温度を維持することはあらゆる冷蔵システムにおいて重要であるが、食品および飲料の冷蔵という状況においては特に重要である。適切な温度分布がなければ、冷蔵庫内の食品の中には冷えすぎて不要に凍結するものがあったり、温かすぎるものがあり腐敗のリスクが増加したりする。大多数の状況では、均一な温度は望ましいというだけでなく規制により義務づけられている。
[0004]典型的には、事前調理された機内食は乗客に提供する前にギャレーカート内に保存される。しかしながら、現在のギャレー冷却システムでは、温度がカートのあらゆる部分において必要とされる温度を超えないことを確実にするためだけに、凍結温度を若干上回る空気をギャレーカート内またはいくつかのギャレーカートを含む断熱された隔室内のいずれかに強制的に送り込まねばならない。これは、ギャレーカートまたは隔室に入る熱を除去するために空気をギャレーカート中または上を通過させる際の温度上昇のためである。必要とされる最高温度の低下は冷風源の効率が低下することを意味し、その結果、より多くの電力を使用するより強力でより重量のあるシステムを使用する必要が生じる。したがって、冷蔵システム内の均一な温度を維持するための新しい方法および装置に対する需要があることが認められる。
[0005]前述のものに従い、冷蔵システム内の均一な温度を維持するための方法および装置が設けられる。本発明の実施形態によれば、方法には、冷却された空気をギャレーカートまたは隔室中を第1の方向に案内するステップと、冷却された空気の流れを第2の方向(実質的に第1の方向の逆)に切り換えるステップと、これらのステップを定期的に繰り返すステップとを含む。別の実施形態では、装置は、エアチラーと、隔室を画定する貯蔵筐体と、ダクトシステムと、バルブシステムとを含む。エアチラーは冷却された空気をダクトシステム内に送る。隔室は、第1および第2の開口部を有し、そのそれぞれがダクトシステムに結合される。バルブシステムは、冷却された空気が第1の開口部に入り、第2の開口部から出る、またはその逆となるように、冷却された空気の経路を定めるために可動されうるバルブを有する。一実施形態において、第1の開口部は隔室の上部にあるとともに第2の開口部は隔室の底部にあり、バルブシステムは冷却された空気の方向を変えるために(アクチュエータにより)バルブを定期的に切り換える制御回路により制御される。これにより隔室全体で比較的均一な温度が効果的に維持される。
[0006]本発明の別の実施形態によれば、方法は、冷却された空気を隔室中を第1の空気流方向に送るステップと、その後、ファン回転の回転方向を逆にし、冷却された空気を隔室中を実質的に第1の空気流方向と逆の第2の空気流方向に送るステップと、その後、ファン回転の回転方向を逆にし、冷却された空気を隔室中を第1の空気流方向に送るステップとを含む。
[0007]別の実施形態では、食品または飲料を冷却するための装置が提供される。装置は、第1のチラーポートおよび第2のチラーポートと、順方向設定および逆方向設定を有するファンとを含むエアチラーと、隔室を画定する貯蔵筐体であって、第1の開口部および第2の開口部を有し、隔室と筐体の外部の間に空気が通ることを可能とする貯蔵筐体と、第1のチラーポートおよび第2のチラーポートならびに第1の開口部および第2の開口部に結合されるダクトシステムとを含む。ファンが順方向設定において動作する場合、冷却された空気は第1のチラーポートからダクトシステムに、第1の空気流方向に流れ、ファンが逆方向設定において動作する場合、冷却された空気は第2のチラーポートからダクトシステムに、第1の空気流方向と実質的に逆の第2の空気流方向に流れる。
[0008]別の実施形態では、食品または飲料を冷却するためのシステムが提供される。ギャレー冷却システムは、筐体と、冷却された空気を発生させる冷却ユニットであって、順方向設定および逆方向設定を有するファンを含む冷却ユニットと、冷却された空気を運搬するダクトシステムと、少なくとも部分的に筐体内に配置される複数のカートとを含む。複数のカートのそれぞれは隔室を含むとともに、隔室をダクトシステムに連結する第1の開口部および隔室をダクトシステムに連結する第2の開口部を有する。ファンが順方向設定にある場合、冷却された空気は第1の空気流方向に経路を定められ、複数のカートのそれぞれの第2の開口部から入り、複数のカートのそれぞれの第1の開口部から出る。ファンが逆方向設定にある場合、冷却された空気は実質的に第1の空気流方向と逆の第2の空気流方向に経路を定められ、複数のカートのそれぞれの第1の開口部から入り、複数のカートのそれぞれの第2の開口部から出る。
本発明の実施形態とともに使用されてもよいギャレーカートの後部斜視図を示す。 図1に示されたカートを扉を開けた状態で示す。 バルブシステムが第1の構成にある本発明の実施形態により構成される冷蔵システムの正面図である。 バルブシステムが第2の構成にある図3の冷蔵システムの図である。 空気がギャレーカート中を順方向の空気流方向に送られる冷蔵システムの実施形態の概略図である。 空気がギャレーカート中を逆方向空気流方向に吸い込まれる図5の冷蔵システムの実施形態の概略図である。 空気が図5の冷蔵システムを循環する際の空気温度の変化を示す実施形態の概略図である。 空気が図6の冷蔵システムを循環する際の空気温度の変化を示す実施形態の概略図である。
[0017]図1および図2を参照すると、実施形態とともに使用されるギャレーカートが示される。全体として10と符号を付されるカートは筐体12と筐体12の底部に取り付けられるキャスタ14とを含む。筐体12は前面16および後面19を有する。扉20はヒンジ22により前面16に取り付けられる。筐体12は、扉20の内部表面26と、後壁28と、第1の側壁30と、第2の側壁32と、天井34と、床36とにより画定される貯蔵隔室24を有する。
[0018]第1の側壁30および第2の側壁32から突出するのは食品トレーを保持するように構成されているレール38である。筐体12は、また、第1の側壁30および第2の側壁32に取り付けられているデバイダ40を有する。デバイダ40は側壁30と側壁32の縦の中間点にまたは側壁30と側壁32の縦の中間点の周りに配置される。デバイダ40は、1つが扉20に近接し、1つが後壁28に近接する一対の略V形状の切欠き42を有する。後壁28は、第1のグリル44および第2のグリル46が配置される一対の略矩形の開口部、第1の開口部43および第2の開口部45を有する。第1の開口部43および第2の開口部45は、貯蔵隔室24を筐体12の外部とリンクさせ、グリル44およびグリル46を通って空気が入るまたは出ることを可能にする。
[0019]第1のグリル44が天井34に近接して配置される一方で、第2のグリル46は床36に近接して配置される。第1のグリル44および第2のグリル46は空気が後壁28を通って流れることを可能にする。
[0020]図3を参照すると、本発明の実施形態により構成される冷蔵システムの例がここで記載される。全体として100と符号を付されたシステムは、カート柵102と、カート柵102の上部に配置されるエアチラー104と、カート柵102内に配置されるダクトシステム106とを含む。ダクトシステムは流入口108および流出口110を有する。エアチラー104はダクトシステム106の流入口108と結合される流出口を有する。エアチラー104は、また、ダクトシステム106の流出口110と結合される流入口を有する。
[0021]ダクトシステム106はカート柵102の内側周縁部の周りに延在するメインダクト112を有する。メインダクト112はダクトシステム106の流入口108から始まりダクトシステム106の流出口110において終わる。
[0022]カート柵102はカートを柵102内にとめておくことを可能にする開側114を有する。図3は、カートのそれぞれが柵102内にとめられている3つのカートを示す。この例におけるカート10は図1のカート10と同様の構成を有すると想定される。各カート10はその前面16がカート柵102の開側114に向くようにとめられる。
[0023]メインダクト112に加えて、ダクトシステム106は、第1の分岐116および第2の分岐118を含む。第1の分岐116はカート10の第1の開口部43の隣にあるまたはカート10の第1の開口部43と結合される開口部120を有する。同様に、第2の分岐118はカート10の第2の開口部45の隣にあるまたはカート10の第2の開口部45に結合される開口部122を有する。
[0024]ダクトシステム106内に配置されるのは第1のバルブ124および第2のバルブ126を含むバルブシステムである。冷蔵システム100は、また、制御ユニット128を含む。制御ユニット128は、第1のバルブ124および第2のバルブ126に機械的に結合されるアクチュエータに信号を送信することにより第1のバルブ124および第2のバルブ126の動きを制御する制御回路130を含む。第1のバルブ124は少なくとも2つの位置を有し、図3に示される第1の位置では、第1のバルブ124はダクトシステム106の流入口108から流れる空気を第1の分岐116に流れるように案内し、図4に示される第2の位置では、第1のバルブ124は空気がダクトシステム106の流入口108から第1の分岐116に直接流れることを防止する。第2のバルブ126は、また、少なくとも2つの位置を有し、図3に示される第1の位置では、第2のバルブ126は空気が第1の分岐116からメインダクト112に流れることを防止し、図4に示される第2の位置では、第2のバルブ126は空気が第1の分岐116からメインダクト112に流れることを可能にする。
[0025]冷蔵システム100は通常空気流モードおよび逆方向空気流モードの少なくとも2つの動作モードを有する。ここで通常空気流モードが図3に関して記載される。通常空気流モードでは、バルブシステムは第1のバルブ124および第2のバルブ126がそれら各々の第1の位置にある構成にある。エアチラー104は冷却された空気をダクトシステム106の流入口108内に送る。第1のバルブ124が流入口108からメインダクト112への直接の空気流を防止するため、空気は流入口108から第1の分岐116に流れ、その後、第1の分岐116の開口部120を通って、およびカート10の第1の開口部43を通って流れる。冷却された空気は各カート10の貯蔵隔室24中を、略V形状の切欠き42を通って流れ、カート10の第2の開口部45から出る。第2の開口部45を出た冷却された空気は第2の分岐118を通過し、メインダクト112に進み、流出口110から出る。
[0026]逆方向空気流モードがここで図4を参照して記載される。逆方向空気流モードにおいて、バルブシステムは、第1のバルブ124および第2のバルブ126がそれら各々の第2の位置にある構成にある。その第2の位置にある第1のバルブ124は空気流を流入口108からメインダクト112に案内する。その第2の位置にある第2のバルブ126により、メインダクト112からの空気流が流出口110を通って直接チラー104に逆流することが防止される。代わりに、空気はメインダクト112から、第2の分岐118の開口部122を通っておよびカート10の第2の開口部45を通って第2の分岐118に流れる。冷却された空気は、その後、各カート10の貯蔵隔室24中を通過し、略V形状の切欠き42を通って、カート10の第1の開口部43を出る。第1の開口部43を出た冷却された空気は第1の分岐116を通過し、メインダクト112に進み、流出口110を通ってチラー104に戻る。
[0027]本発明の実施形態によれば、冷蔵システムは通常空気流モードから逆方向空気流モードに定期的に切り換わる。空気流を切り換えるための時間間隔は所望のシステムの温度などの多くの要因に依存しうるとともに、また、検知されたシステムの温度に依存してもよい。これは、例えば、カートの上部の温度とカートの底部の温度とを比較して間に差があるかどうかを判断する温度センサを含みうる。そのような差が特定の閾値を超えると、空気流はより均一な冷却を提供するために切り換えられてもよい。1つの実施において、切り換えは2〜30分で定期的に行われてもよい。通常モードと逆方向モードの間の切り換えは制御ユニット128の制御回路130により制御される。空気の流れを定期的に逆にすることは隔室24全体にわたる温度の均一化を促進する。
[0028]当該技術分野において認識されるように、前述のものでは3つの異なるカートが本発明の冷却システム内に収容される実施形態を記載する。同様の発明をより多くのまたはより少ないカートに対して容易に実施することができる。例えば、本発明は空気流をカート中まず1つの方向に案内するために、その後空気流をカート中他の方向に案内するために2つのバルブが作動される、1つのカートのみに対して実施してもよい。
[0029]本発明の別の実施形態では、エアチラーは、チラーが双方向の空気流を発生することを可能にする順方向および逆方向設定の両方を有するファンを含む。これはギャレーカート中に双方向の空気流を生成するためのバルブセットに依存する必要をなくす。さらに、それによりエアチラーを霜取りしなければならない頻度が減る。
[0030]冷却された空気が全般的に同じ流出口を通ってチラーを出るシステムでは、流出口から出るそのような冷却された空気はその流入口を通ってチラーに戻る空気に比べてかなり冷たい。いくつかの実施形態では、チラーの流出口と流入口の間の温度差は約12〜15°Fであってもよい。時間の経過とともに、霜および氷がチラー流入口に蓄積し、チラーに戻る空気の流れを遮断するおそれがある。したがってチラーは停止され霜取りされなければならない。冷却された空気の双方向の流れを有するチラーでは、霜が1つの流出口ではなく2つのポート上に広がるために霜の蓄積が遅くなる。図3〜4のバルブセットの機能については、チラーからの双方向の空気流はギャレーカート内の温度分布を均一にする。順方向設定では、チラーファンは送風機モードで機能する。逆方向設定では、チラーファンは吸引モードで機能する。ファンのモードは、タイマ、温度センサまたは他の適切なデバイスにより決定されてもよい。そのような双方向の空気流を有するチラーが空気流を案内するバルブのない冷蔵システムとともに使用されてもよく、また、空気流を案内するためのバルブを含む冷蔵システムと使用されてもよい。そのような双方向の空気流を有するチラーが図3に示されるものなどの冷蔵システムの実施形態において使用される場合、第1のバルブおよび第2のバルブは第1の位置または第2の位置のいずれかに維持されてもよく、ギャレーカート中に双方向の空気流を設けるために第1のバルブおよび第2のバルブを1つの位置から別の位置に動かす必要はない。
[0031]図5は、本発明の実施形態により構成される冷蔵システムの側面図を示す。図5では、全体として200と符号を付された冷蔵システムは、ギャレー冷却システム202内に配置されるエアチラー204およびダクトシステム206を含むギャレー冷却システム202を備える。ダクトシステム206は第1のポート208および第2のポート210を有する。エアチラー204は、蒸発器203と、ファンモータ205と、ファン207とを含む。チラー204は温度調整器などのデバイス209および/またはタイマまたはセンサに連結されてもよい。好適な実施形態におけるデバイス209は電子デバイスである。エアチラー204はダクトシステム206の第1のポート208に結合される第1のチラーポート228を有する。エアチラー204は、また、ダクトシステム206の第2のポート210に結合される第2のチラーポート230を有する。ダクトシステムは一次分岐216および二次分岐218を有する。一次分岐はダクトシステム206の第1のポート208から始まりカート10の第2の開口部45まで延びる。二次分岐はカート10の第1の開口部43とダクトシステム206の第2のポート210の間に延在する。
[0032]図5に示されるように、順方向設定では、ファン207は冷却された空気を第1のポート208を通してダクトシステム206の一次分岐216内に送る。空気は一次分岐216を通り、カートの第2の開口部45を通ってカート10の貯蔵隔室24の下部分内に流れる。空気はカート10の底部からカート10の上部に流れる。したがって、冷却された空気は略V形状の切欠き42を通ってカート10の貯蔵隔室24を通過し、カート10の第1の開口部43から出る。第1の開口部43から出た冷却された空気は二次分岐218を通過し、第2のポート210を通ってチラー204に戻る。
[0033]図6はファンが吸引モードで機能する逆方向設定にあり、空気が図5の方向とは逆方向に流れる図5の冷蔵システム200の側面図を示す。吸引モードでは、ファン207は空気を一次分岐216から吸い込み、冷却された空気を第2のポート210を通してダクトシステム206の二次分岐218内に送る。空気は二次分岐218から第1の開口部43を通ってカート10の貯蔵隔室24の上部分に流れる。ギャレーカート10内の空気の流れは上から下である。したがって、冷却された空気は略V形状の切欠き42を通ってカート10の貯蔵隔室24を通過し、カート10の第2の開口部45から出る。第2の開口部45から出た冷却された空気は一次分岐216を通過し、第1のポート208を通ってチラー204に戻る。図5〜6に示される実施形態では1つのカートのみが示される。しかしながら、他の実施形態では、ギャレー冷却システムはそれにドッキングされる複数のカートを有してもよい。
[0034] 図7は図5の好適な実施形態のチラーを通る空気の流れを示す概略図である。この実施形態では、ギャレーカート10から戻る空気(図5)はエアチラー(204)に入り、エアチラー204(図5)の蒸発器203を通って循環される。ファン207が順方向設定にある場合、蒸発器203に入る空気は冷却された空気が蒸発器203からファン207に流れるように蒸発器により冷却される。空気はファンモータ205を通過する際にわずかに暖められてもよく、わずかに高い温度で、ファン207を出て、一次分岐216に、その後ギャレーカート10に入ってもよい。例えば、ファン207が順方向設定にある場合の実施形態において、蒸発器203に入る空気は約45°Fであってもよい。この例における蒸発器の温度は約21.3°Fであってもよい。蒸発器203は、蒸発器203からファンモータ205に流れる冷却された空気が約30°Fとなるように蒸発器中を循環している空気を冷却する。空気はファンモータ205を通過する際にわずかに暖められてもよく、わずかに高い温度で、ファン207を出て、一次分岐216に、その後、ギャレーカートに入ってもよい。例えば、空気は約31°Fでファン207を出てもよい。
[0035]図8は図6の実施形態のチラーを通過する空気の流れの概略図を示す。ファン207が吸引モード(図6)で作動している場合、還気はダクトシステム206の一次分岐216(図6)からファン207に入る。還気がファンモータ205を通過し、ファンモータ205を出て、蒸発器203に入る際、還気はファンによりわずかに暖められてもよい。しかしながら、空気が蒸発器203の冷却機コイル上を通過する際、その温度が低下し、冷却された空気が蒸発器203から出る。例えば、空気がファンに入る際、空気は約45°Fであってもよい。この還気はファンモータ205を通過し、ファンモータ205を出て約46°Fで蒸発器203に入る。実施形態において、蒸発器203の温度は約22.3°Fであってもよい。蒸発器203の冷却機コイル上を通過する空気が温度を低下させることになる。いくつかの実施形態では、約15°Fの温度低下があってもよく、空気は約31°Fで蒸発器203を出てもよい。凝縮温度が同じ場合、蒸発温度が高いほど冷蔵システムの圧縮比が減少するため、蒸発温度が高いほど冷蔵システムの消費電力が削減される。圧縮比が低いほど冷蔵システムの消費電力が削減される。
[0036]本発明の実施形態によれば、冷蔵システムは順方向空気流から逆方向空気流に定期的に切り換わる。空気流を切り換えるための時間間隔はシステムの所望の温度などの多くの要素に依存しうるとともに、また、検知されたシステムの温度に依存してもよい。これは、例えば、カートの上部の温度とカートの底部の温度とを比較して間に差があるかどうかを判断する温度センサを含みうる。そのような差が特定の閾値を超えると、空気流はより均一な冷却を提供するために切り換えられてもよい。1つの実施において、切り換えは2〜30分で定期的に行われてもよい。順方向モードと逆方向モードの間の切り換えは制御ユニット128の制御回路130により制御されてもよい。別の実施形態では、蒸発器の流入口と流出口の間の、空気圧の差を監視するために空気圧差動センサ(air pressure differential sensor)が使用されてもよい。空気圧の差が特定の閾値を超えると空気流は逆方向になってもよい。
[0037]為替リスクを特定および管理するための新しく有用な方法およびシステムが記載されたことが前述よりわかる。本発明の説明に関連して(特に、特許請求の範囲に関連して)用いられる用語「a」および「an」および「the」ならびに同様な指示語の使用は、本明細書中で特に指摘したり、明らかに文脈と矛盾したりしない限り、単数および複数の両方に及ぶものと解釈される。本明細書中の数値範囲の記述は、本明細書中で特に指摘しない限り、単にその範囲内に該当する各値を個々に言及するための略記法としての役割を果たすことだけを意図しており、各値は、本明細書中で個々に列挙されるかのように、明細書に組み込まれる。本明細書中で説明されるすべての方法は、本明細書中で特に指摘したり、明らかに文脈と矛盾したりしない限り、あらゆる適切な順番で行うことができる。本明細書中で使用するあらゆる例または例示的な言い回し(例えば「など」)は、特に主張しない限り、単に本発明をよりよく説明することだけを意図し、本発明の範囲に対する制限を設けるものではない。明細書中の如何なる言い回しも、本発明の実施に不可欠である、請求項に記載されていない要素を示すものとは解釈されないものとする。

Claims (20)

  1. 食品または飲料用の隔室を冷却するための方法であって、
    (a)冷却された空気を前記隔室中を第1の空気流方向に送るステップと、
    (b)ステップ(a)の後、ファン回転の回転方向を逆にし、冷却された空気を前記隔室中を前記第1の空気流方向と実質的に逆の第2の空気流方向に送るステップと、
    (c)ステップ(b)の後、ファン回転の前記回転方向を逆にし、冷却された空気を前記隔室中を前記第1の空気流方向に送るステップと、を含む方法。
  2. ステップ(a)の後、ステップ(b)を実施する前に一定の時間間隔の間待機するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の空気流方向は前記隔室の底部から前記隔室の上部まで、前記第2の空気流方向は前記隔室の前記上部から前記隔室の前記底部までである、請求項1に記載の方法。
  4. ステップ(a)は、前記隔室中を前記第1の空気流方向に送られる冷却された空気を発生させるために、空気を蒸発器で冷却するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. ステップ(b)は、前記隔室中を前記第2の空気流方向に送られる冷却された空気を発生させるために、空気を前記蒸発器で冷却するステップをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. ステップ(a)は冷却された空気をダクトシステム中を前記第1の空気流方向に送るステップをさらに含み、かつステップ(b)は冷却された空気を前記ダクトシステム中を前記第2の空気流方向に送るステップをさらに含み、前記ダクトシステムは前記隔室に連結される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ダクトシステムは一次分岐および二次分岐を含む、請求項6に記載の方法。
  8. ステップ(a)は前記冷却された空気が前記隔室の第2の開口部に入り、前記隔室の第1の開口部から出るように案内するステップを含み、ステップ(b)は前記冷却された空気が前記隔室の前記第1の開口部に入り、前記隔室の前記第2の開口部から出るように案内するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 第1のチラーポートおよび第2のチラーポートと、順方向設定および逆方向設定を有するファンとを含むエアチラーと、
    隔室を画定する貯蔵筐体であって、前記貯蔵筐体は第1の開口部および第2の開口部を有し、前記隔室と前記筐体の前記外部の間に空気が通ることを可能にする、貯蔵筐体と、
    前記第1のチラーポートおよび前記第2のチラーポートならびに前記第1の開口部および前記第2の開口部に結合されるダクトシステムと、を含み、
    前記ファンが前記順方向設定において動作する場合、冷却された空気は前記第1のチラーポートから前記ダクトシステム内に、第1の空気流方向に流れ、前記ファンが前記逆方向設定において動作する場合、冷却された空気が前記第2のチラーポートから前記ダクトシステム内に、前記第1の空気流方向と実質的に逆の第2の空気流方向に流れる、食品または飲料を冷却するための装置。
  10. 前記隔室内に配置されたデバイダをさらに備え、前記デバイダは前記隔室を上部分と下部分とに分割し、前記デバイダは冷気が前記上部分と前記下部分の間を流れることを可能にする切欠きを有する、請求項9に記載の装置。
  11. 前記貯蔵筐体は上部および底部を有し、前記第1の開口部は前記上部に近接して配置され、前記第2の開口部は前記底部に近接して配置される、請求項9に記載の装置。
  12. 前記ダクトシステムは前記第2の開口部に結合される第1の分岐および前記第1の開口部に結合される第2の分岐を含む、請求項9に記載の装置。
  13. 前記ファンが前記逆方向設定において動作すると、前記ファンは前記第1の分岐から空気を吸い込む、請求項12に記載の装置。
  14. 前記チラーは蒸発器をさらに備え、前記第1の分岐から吸い込まれた前記空気は前記蒸発器により冷却される、請求項13に記載の装置。
  15. 前記順方向設定から前記逆方向設定への前記ファンの切り換えを定期的に始動する制御回路をさらに備える、請求項9に記載の装置。
  16. 筐体と、
    冷却された空気を発生させる冷却ユニットであって、前記冷却ユニットは順方向設定および逆方向設定を有するファンを含む、冷却ユニットと、
    前記冷却された空気を運搬するダクトシステムと、
    少なくとも部分的に前記筐体内に配置される複数のカートであって、前記複数のカートのそれぞれが隔室を含み、前記隔室を前記ダクトシステムに連結する第1の開口部と、前記隔室を前記ダクトシステムに連結する第2の開口部とを有する、複数のカートと、を含み、
    前記ファンが順方向設定にある場合、前記冷却された空気は、前記複数のカートのそれぞれの前記第2の開口部から入り、前記複数のカートのそれぞれの前記第1の開口部から出る第1の空気流方向に経路を定められ、前記ファンが逆方向設定にある場合、前記冷却された空気は、前記複数のカートのそれぞれの前記第1の開口部から入り、前記複数のカートのそれぞれの前記第2の開口部から出る前記第1の空気流方向と実質的に逆の第2の空気流方向に経路を定められる、食品または飲料を冷却するためのシステム。
  17. 前記ファンが前記順方向設定にある時間と前記ファンが前記逆方向設定にある時間の間の時間間隔を制御する制御回路をさらに備える、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記時間の間隔は約2〜30分である、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記エアチラーを出る前記冷却された空気は約31°Fの温度である、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記第1の開口部は各カートの前記上部に近接し、前記第2の開口部は各カートの前記底部に近接する、請求項16に記載のシステム。
JP2012538840A 2009-11-13 2010-10-28 冷蔵システム内において均一な温度を維持するための方法および装置 Active JP5530527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/617,950 2009-11-13
US12/617,950 US20100050665A1 (en) 2007-08-13 2009-11-13 Method and apparatus for maintaining a uniform temperature in a refrigeration system
PCT/US2010/054386 WO2011059717A1 (en) 2009-11-13 2010-10-28 Method and apparatus for maintaining a uniform temperature in a refrigeration system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013511019A true JP2013511019A (ja) 2013-03-28
JP5530527B2 JP5530527B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=43991940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538840A Active JP5530527B2 (ja) 2009-11-13 2010-10-28 冷蔵システム内において均一な温度を維持するための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100050665A1 (ja)
EP (1) EP2499443B1 (ja)
JP (1) JP5530527B2 (ja)
CN (1) CN102695932B (ja)
AU (1) AU2010319913B2 (ja)
CA (1) CA2780786C (ja)
WO (1) WO2011059717A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525371A (ja) * 2011-08-30 2014-09-29 ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッド 航空機用ギャレー冷却機用の再構成可能な冷却済空気出口
JP2017517709A (ja) * 2014-03-24 2017-06-29 ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッドB/E Aerospace, Inc. 液体排熱システムを有する移動体冷却装置
JP2019090600A (ja) * 2017-09-19 2019-06-13 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company バルブ及びバルブ制御アクチュエータを有する冷蔵システム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120071054A (ko) * 2010-12-22 2012-07-02 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제어방법
US10124894B2 (en) * 2012-03-30 2018-11-13 B/E Aerospace, Inc. Aircraft galley chilled air distribution system
US9862496B2 (en) * 2012-03-30 2018-01-09 B/E Aerospace, Inc. Aircraft galley chiller system
US8936260B2 (en) * 2012-07-20 2015-01-20 B/E Aerospace, Inc. Meal cart for an aircraft galley
US9434474B2 (en) * 2012-11-16 2016-09-06 B/E Aerospace, Inc. Aircraft galley cart door interlock
US9733008B2 (en) 2013-03-13 2017-08-15 Whirlpool Corporation Air flow design for controlling temperature in a refrigerator compartment
US9038945B2 (en) * 2013-03-15 2015-05-26 B/E Aerospace, Inc. Integrated aircraft galley system
US11220340B2 (en) 2013-03-28 2022-01-11 Rockwell Collins, Inc. Galley cart bay rub strip assembly with enhanced airflow
US9566921B2 (en) 2013-06-18 2017-02-14 B/E Aerospace, Inc. Appliance insert connection interface for an aircraft galley
US9987902B2 (en) 2013-08-29 2018-06-05 B/E Aerospace, Inc. Universal modular ducting for chilled aircraft galleys
US10239618B2 (en) * 2013-08-30 2019-03-26 B/E Aerospace, Inc. L shaped guide vanes for controlling and directing airflow in a galley chilled compartment
US10273010B2 (en) 2013-09-04 2019-04-30 The Boeing Company Systems and methods for refrigerating galley compartments
US10040556B2 (en) * 2013-10-07 2018-08-07 B/E Aerospace, Inc. Chilled air plenum system for aircraft galleys
US10407173B2 (en) * 2014-03-10 2019-09-10 The Boeing Company Dry ice draw through galley cooling
EP2933190B1 (en) * 2014-04-14 2021-09-15 Airbus Operations GmbH Galley cooling system and method of operating a galley cooling system
ES2535685B1 (es) * 2014-12-23 2015-09-30 Sergio GONZÁLEZ MORLANS Vitrina refrigerada
CN107427137B (zh) * 2015-03-20 2022-02-25 百事可乐公司 冷却系统和方法
US9957050B2 (en) * 2015-05-19 2018-05-01 The Boeing Company Galley cart and galley system of an aircraft
US11072426B2 (en) 2015-11-23 2021-07-27 The Boeing Company Galley system of an aircraft
WO2018151918A1 (en) 2017-02-14 2018-08-23 Walmart Apollo, Llc Panel powered produce display table
US20180279637A1 (en) * 2017-04-04 2018-10-04 Walmart Apollo, Llc System and method for determining conditions of store produce display
CN107114079B (zh) * 2017-05-19 2019-03-22 贵州省仁怀市永棱商贸有限公司 农产品的存放架
US11124299B2 (en) * 2018-04-10 2021-09-21 Rockwell Collins, Inc. Multi-mode transformable monuments for aircraft doorway spaces
US11919643B2 (en) * 2018-04-10 2024-03-05 Rockwell Collins, Inc. Self-deploying counter for multimode transformable monuments
US11027846B2 (en) 2019-08-27 2021-06-08 B/E Aerospace, Inc. Stowable door folding table

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4423658Y1 (ja) * 1965-05-19 1969-10-06
JPS5394069A (en) * 1977-01-11 1978-08-17 Anchor Hocking Corp Method and apparatus for setting on table
JPS61190270A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 株式会社東洋製作所 冷却装置
US6286326B1 (en) * 1998-05-27 2001-09-11 Worksmart Energy Enterprises, Inc. Control system for a refrigerator with two evaporating temperatures
US6572207B2 (en) * 2000-02-07 2003-06-03 H&R Industries, Inc. Cabinet cooler
WO2009023619A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 B/E Aerospace, Inc. Method and apparatus for maintaining a uniform temperature in a refrigeration system

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3065553A (en) * 1962-11-27 R olin
US1584243A (en) * 1923-10-11 1926-05-11 Karl D Perkins Control for refrigerating machines
US2439487A (en) * 1945-03-16 1948-04-13 Clarence J Loftus Method of precooling the lading of refrigerator cars comprising the reversal of air flow
US3507322A (en) * 1969-05-08 1970-04-21 Freez Porter Systems Inc Apparatus for handling perishable materials
JPS51134963A (en) * 1975-05-20 1976-11-22 Fuji Electric Co Ltd Method for defrost operation of cold-air circulation type open showcas e
US4077228A (en) * 1976-08-16 1978-03-07 Emhart Industries, Inc. Refrigerated display case
US4207747A (en) * 1977-04-25 1980-06-17 Tyler Refrigeration Corporation Air defrost system using secondary air band components
US4117698A (en) * 1977-06-29 1978-10-03 Kysor Industrial Corporation Refrigerated display
US4242882A (en) * 1979-07-19 1981-01-06 Tyler Refrigeration Corporation Glass door merchandiser
US4272966A (en) * 1979-10-19 1981-06-16 Niemann Eugene E Cooling system utilizing outside air
US4361014A (en) * 1981-03-19 1982-11-30 Sundstrand Corporation Panel air chiller
US4603491A (en) * 1983-05-05 1986-08-05 Feco Engineered Systems, Inc. Reversible cross flow drying or curing oven
US4527734A (en) * 1983-12-19 1985-07-09 Carrier Corporation Subzone diverter control
US4548049A (en) * 1984-08-08 1985-10-22 Whirlpool Corporation Antisweat heater structure
US4711095A (en) * 1986-10-06 1987-12-08 Thermo King Corporation Compartmentalized transport refrigeration system
US4736592A (en) * 1986-12-22 1988-04-12 American Industrial Refrigeration, Inc. Apparatus and method for cooling produce and the like
JP2549715B2 (ja) * 1988-09-30 1996-10-30 株式会社東芝 冷蔵庫
JP2760556B2 (ja) * 1989-03-30 1998-06-04 株式会社東芝 ダクト式空気調和装置
US5003867A (en) * 1989-06-02 1991-04-02 Hudson Associates, Inc. Air conditioning system for grocery store or the like and diffuser units thereof
DE4227965C2 (de) * 1992-08-22 1995-06-22 Daimler Benz Aerospace Airbus Kühlsystem in Luftfahrzeugen
US5305953A (en) * 1993-06-30 1994-04-26 Carrier Corporation Reactive heating control system
DE4340316C2 (de) * 1993-11-26 1996-03-21 Daimler Benz Aerospace Airbus Anordnung zur Kühlung von Lebensmitteln in einem Flugzeug
DE4340317C2 (de) * 1993-11-26 1996-03-21 Daimler Benz Aerospace Airbus Kühlsystem zur Kühlung von Lebensmitteln in einem Flugzeug
US5826432A (en) * 1995-08-18 1998-10-27 El Cold, Inc. Blast chiller
US5789007A (en) * 1996-04-24 1998-08-04 Cool Care, Ltd. Method and apparatus for controlled ripening of fresh produce
US5675983A (en) * 1996-09-11 1997-10-14 Kysor Industrial Corporation Synergistic refrigerated display case
US5816053A (en) * 1997-05-08 1998-10-06 Cloverdale Foods Company Apparatus and methods for cooling and tempering processed food products
US5953928A (en) * 1997-05-13 1999-09-21 Saia, Iii; Louis P. Portable self-contained cooler/freezer apparatus for use on airplanes, common carrier type unrefrigerated truck lines, and vessels
US5921096A (en) * 1997-10-09 1999-07-13 Warren; John S. Modular temperature maintaining food receptacle system
ES1041549Y (es) * 1998-11-13 2000-01-01 Mellado Antonio Criado Mueble mejorado para exposicion y conservacion de alimentos.
US6298912B1 (en) * 1999-06-22 2001-10-09 York International Corporation Method and system for controlling an economizer
US7007501B2 (en) * 2003-08-15 2006-03-07 The Boeing Company System, apparatus, and method for passive and active refrigeration of at least one enclosure
US7024874B2 (en) * 2003-09-22 2006-04-11 Hamilton Sundstrand Aircraft galley chiller system
US6845627B1 (en) * 2003-11-10 2005-01-25 Be Intellectual Property, Inc. Control system for an aircraft galley cooler
US6832504B1 (en) * 2003-11-19 2004-12-21 Be Intellectual Property, Inc. Liquid sensing system for an aircraft galley cooler using a two phase working fluid
US7357000B2 (en) * 2003-12-05 2008-04-15 Dover Systems, Inc. Display deck for a temperature controlled case
US7458441B2 (en) * 2004-07-22 2008-12-02 The Boeing Company Securement latches and associated aircraft galley carts and methods
US7516624B2 (en) * 2005-06-01 2009-04-14 Weeth Frederic R Cooling room

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4423658Y1 (ja) * 1965-05-19 1969-10-06
JPS5394069A (en) * 1977-01-11 1978-08-17 Anchor Hocking Corp Method and apparatus for setting on table
US4203486A (en) * 1977-01-11 1980-05-20 Anchor Hocking Corporation Food preparation apparatus and process
JPS61190270A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 株式会社東洋製作所 冷却装置
US6286326B1 (en) * 1998-05-27 2001-09-11 Worksmart Energy Enterprises, Inc. Control system for a refrigerator with two evaporating temperatures
US6572207B2 (en) * 2000-02-07 2003-06-03 H&R Industries, Inc. Cabinet cooler
WO2009023619A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 B/E Aerospace, Inc. Method and apparatus for maintaining a uniform temperature in a refrigeration system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525371A (ja) * 2011-08-30 2014-09-29 ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッド 航空機用ギャレー冷却機用の再構成可能な冷却済空気出口
JP2017517709A (ja) * 2014-03-24 2017-06-29 ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッドB/E Aerospace, Inc. 液体排熱システムを有する移動体冷却装置
US10450069B2 (en) 2014-03-24 2019-10-22 B/E Aerospace, Inc. Vehicle refrigeration equipment having a liquid heat rejection system
JP2019090600A (ja) * 2017-09-19 2019-06-13 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company バルブ及びバルブ制御アクチュエータを有する冷蔵システム
JP7074622B2 (ja) 2017-09-19 2022-05-24 ザ・ボーイング・カンパニー バルブ及びバルブ制御アクチュエータを有する冷蔵システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011059717A1 (en) 2011-05-19
AU2010319913A1 (en) 2012-07-05
CA2780786A1 (en) 2011-05-19
CN102695932A (zh) 2012-09-26
EP2499443A1 (en) 2012-09-19
CN102695932B (zh) 2015-04-08
AU2010319913B2 (en) 2014-03-06
JP5530527B2 (ja) 2014-06-25
US20100050665A1 (en) 2010-03-04
EP2499443A4 (en) 2015-08-12
EP2499443B1 (en) 2019-03-06
CA2780786C (en) 2014-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5530527B2 (ja) 冷蔵システム内において均一な温度を維持するための方法および装置
EP2176606B1 (en) A system for cooling food or beverages
US10488084B2 (en) Vehicle refrigeration equipment having a vapor cycle system
US9823008B2 (en) Refrigerator storage compartment assembly
US9188380B2 (en) Aircraft galley liquid cooling system
US7942012B2 (en) Refrigerator with select temperature compartment
HU183159B (en) Refrigerated display case open in front and method for operating same
EP3038917B1 (en) Device for reversing chiller airflow in an aircraft galley

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5530527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250