JP2013510637A - 分岐部病変での分枝血管保護用ステント - Google Patents

分岐部病変での分枝血管保護用ステント Download PDF

Info

Publication number
JP2013510637A
JP2013510637A JP2012538754A JP2012538754A JP2013510637A JP 2013510637 A JP2013510637 A JP 2013510637A JP 2012538754 A JP2012538754 A JP 2012538754A JP 2012538754 A JP2012538754 A JP 2012538754A JP 2013510637 A JP2013510637 A JP 2013510637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
blood vessel
cell
branch
bifurcation lesion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012538754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5560345B2 (ja
Inventor
ミョン−キ・ホン
ヤンスー・ジャン
ドン・フン・チェ
Original Assignee
インダストリー−アカデミック コーポレーション ファウンデーション,ヨンセイ ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インダストリー−アカデミック コーポレーション ファウンデーション,ヨンセイ ユニバーシティ filed Critical インダストリー−アカデミック コーポレーション ファウンデーション,ヨンセイ ユニバーシティ
Publication of JP2013510637A publication Critical patent/JP2013510637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5560345B2 publication Critical patent/JP5560345B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/954Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for placing stents or stent-grafts in a bifurcation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/856Single tubular stent with a side portal passage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/04Metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91558Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91575Adjacent bands being connected to each other connected peak to trough
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0098Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers radio-opaque, e.g. radio-opaque markers

Abstract

本発明は、分岐部病変での分枝血管保護用ステントに関する。本発明は、具体的には、傾いて延長する分枝血管を具備した主血管の内部に挿入されて拡張されることにより、主血管を拡張させるとともに分枝血管での血流の流れを円滑に保護するステントに関する。このような本発明によれば、主血管を拡張させると共に主血管から分枝血管への通路を充分に確保することができるので、血流の流れが円滑に維持され、また、主血管に、ステント施術後に分枝血管方向にステント、ガイドワイヤ並びに同伴された多くの器具及びカテーテルなどの挿入がより正確に行われる効果がある。

Description

本発明は、血管用ステントに関し、より詳細には、分枝血管をより安全に保護すると共に、分枝血管方向にガイドワイヤなどのような器具をより正確でかつ容易に挿入できるように、主血管のステントのセルの間に放射線不透過性マーカーを形成して分枝血管の開口部の位置をガイドすることができる、分岐部病変での分枝血管保護用ステントに関する。
一般的に、ステント(stent)は、人体内で発生する各種疾病により人体内の内腔が細くなってその固有の機能を低下させるか、血管が細くなって血液循環の不良などの疾患が発生した場合、その内腔または血管の内部に施術されて、内腔または血管を拡張させる医療用器具である。
冠動脈疾患(coronary artery disease)または虚血性心疾患(ischemic heart disease)は、冠動脈の血管壁に脂肪成分が沈着し、これに伴う炎症反応により冠動脈の内腔(lumen)がますます細くなり、細くなった冠動脈の内腔サイズのために心臓筋肉(心筋)に十分な血液が供給されなくなることにより発生する疾患である。
心筋に十分な血液が供給されないと、その程度によって胸痛、呼吸困難及びその他の症状が発生する。このような冠動脈疾患は、狭心症、急性心筋梗塞症及び急死などの臨床症状で現れる。
経皮冠動脈(けいひかんどうみゃく)インターベンション(PCI:percutaneous coronary intervention)は、コレステロールが血管壁に沈着されて細くなった冠動脈の内腔を、バルーンカテーテル(balloon catheter)またはステントを利用して物理的に拡張させる治療方法である。しかし、バルーンカテーテル(balloon catheter)を利用した経皮冠動脈拡張術は、急性閉塞(acute closure)または血管解離(dissection)のような代表的な合併症を誘発する場合がある。
一方、ステントを利用した治療法は、バルーンカテーテルを利用した治療法により誘発される急性閉塞及び血管解離を防止することができるが、冠動脈の分岐部病変の場合には、このようなステント施術が血管の再狭窄減少に寄与することができないのが実情である。
図1は、冠動脈分岐部病変Bを示す概念図として、主血管1の近位部1a及び遠位部1b、並びに分枝血管2の境界部に狭窄が発生した場合を示したものである。前記分枝血管2は、前記主血管1の一側に傾いて連通形成されている。前記主血管1から分枝血管2に連通される境界になる部分を分枝血管2の開口部Hと名付けた。
血管分岐部の病変において前記主血管1に極度の狭窄所見がある場合に、主血管1の内部に主血管のステント3が挿入される。前記ステント3は、挿入時には収縮されているが、挿入された後にバルーンカテーテル6により膨脹されて、主血管1の極度の狭窄を画期的に減少させながら内壁に支持される。前記ステント3は、多数個のセル4からなっている。前記セル4は、一般的にその断面が菱形状を有し、谷と山を有した単一のオープンセル(open cell)または複数のクローズドセル(closed cell)からなることができる。
このように挿入されたステント3は、分枝血管2の開口部Hを横切るように、図1のように挿入される。
ここで、前記ステント3は、前記分枝血管2の開口部Hを横切るようになるが、開口部位に位置する前記ステント3のセルワイヤの量によって、前記主血管1と分枝血管2とを連通する血流の流れを妨害するか否かが決定される。もし、前記ステントのセルワイヤが分枝血管の開口部H上に多く位置して、分枝血管方向への血流の流れに障害をもたらす場合には、不良な臨床結果を示すようになる。
したがって、このような状況が発生した場合、前記主血管1に施術された前記ステント3のセル4の間にバルーンカテーテルを挿入膨脹して、セル4の間を拡張させることが必要である。すなわち、前記ステント3のセル4の間の間隔が狭いので、開口部Hに該当する場所に位置しているセル4を膨脹させて分枝血管2へのより広い通路を確保して、分枝血管方向への血流の流れがより円滑に行われるようにする。
図2には、前記ステント3が前記主血管1に挿入されたことが示されている。ここで、C1は、単一のオープンセルと名付け、C2は、複数のクローズドセルと名付ける。図から分かるように、前記オープンセルC1は単数からなっているので、複数からなる前記クローズドセルC2より相対的に広いサイズを有する。
この際、前記ステント3の内部に挿入されたバルーンカテーテル6をオープンセルC1またはクローズドセルC2の間に位置させ、且つ膨脹させて、セルの間の間隔を拡張させなければならない。このように膨脹したセルの間の面積が、好ましくは、前記開口部Hより大きく形成されると、分枝血管2への血流の流れを円滑に維持することができる。また、前記主血管1を通じて、分枝血管2にステント、ガイドワイヤ及び同伴された多くの器具及びカテーテルなどを、正確かつ容易に挿入することができる。
しかし、上記のような従来技術では、次のような問題点があった。
主血管1の部位にステント3を施術する場合に分枝血管2部位での円滑な血管流れを妨害する原因の主な要因は、セルワイヤが、分枝血管2の開口部H部位に、血流の流れに逆行する好ましくない形態で多く分布することに起因する。既存のステント3を使用して通常の方法で主血管1にステント3を施術する場合には、ステント3のセルワイヤが分枝血管2の開口部Hにどのように位置するようになるかを全く把握することができない。
1.主血管1にステント3を挿入した後ステント3を拡張する直前に、可能であれば、ステント3のセルワイヤが分枝血管2の開口部Hに全く位置しないようにするか、あるいはその位置を最小化する必要があるが、従来のステント3を使用して通常的な施術方法により施術した場合には、セルワイヤと分枝血管の開口部Hとの間の位置関係は全くわからない。
2.分枝血管2での円滑な血流の流れが行われるために、主血管1にステント3が施術されて以後、可能であれば単一オープンセルC1部位にガイドワイヤを通過させて、そこを通じてバルーン拡張が行われると、分枝血管2の開口部Hが制限を受けないより広い通路を確保して、分枝血管2方向に好ましい血流の流れが行われるようになる。
しかし、従来のステント3を使用した通常的な施術方法では、主血管1にステント3を施術した後ガイドワイヤを分枝血管2方向に挿入する場合に、単一オープンセルC1あるいは複数クローズドセルC2の中で、どちらにおいて通過したかを確認することができない。一例として、前記バルーンカテーテル6は、一般的に前記分枝血管2の開口部Hに該当する位置まで挿入された後に、セルの間に位置して膨脹するようになるが、相対的に小さいサイズを有したクローズドセルC2が前記開口部Hに位置した状態で前記バルーンカテーテル6が膨脹すると、図3及び図4に示したように、セルの間の間隔が広くなることに限界が発生する。したがって、前記バルーンカテーテル6が膨脹された後にも前記クローズドセルC2の面積が前記分枝血管2の開口部Hより小さいので、分枝血管2に流入される血流に障害が発生する場合があり、以後に追加的に行われるステントなどの施術器具を挿入する際にも、クローズドセルC2にかかる問題が発生する場合がある。
したがって、前記のような従来の諸問題点を解消するために提案されたものである本発明の目的は、血管の分岐部病変において主血管にステントを施術する場合に、分枝血管に流入する血流の流れを円滑にするためのステントを提供することにある。
本発明の技術的課題は、以上で言及した技術的課題に制限されることはなく、また言及されなかった他の技術的課題は、以下の記載から、本発明が属する技術分野において通常の知識を有した者であれば明確に理解できる。
上記の目的を達成するための本発明の特徴によれば、本発明は、分岐部病変において傾いて延長される分枝血管を備えた主血管の内部に挿入されて拡張されることにより、前記主血管を拡張させるステントであって、前記ステントには、円周方向に少なくとも二つ以上の放射線不透過性マーカーが形成されることを特徴とする。
前記マーカーは、前記ステントの円周方向に沿って120゜の間隔で3個が各々形成されることを特徴とする。
前記ステントには、長手方向に多数個が配置されるセルワイヤを連結する、連結バーが具備されることを特徴とする。
前記連結バーの一側には、前記マーカーが形成されることを特徴とする。
本発明の他の特徴によれば、本発明は、傾いて延長される分枝血管を備えた主血管の内部に挿入されて拡張されることにより前記主血管を拡張させるステントであって、前記ステントには、前記ステントの長手方向に隣接したセルに各々放射線不透過性マーカーが形成されることを特徴とする。
前記ステントには、円周方向に少なくとも二つ以上の放射線不透過性マーカーがさらに形成されることを特徴とする。
前記円周方向に形成されるマーカーは、前記ステントの円周方向に沿って120゜の間隔で3個が各々形成されることを特徴とする。
前記マーカーは、ステンレス鋼、金及び白金からなるグループより選択された一つ以上の材料で形成されることを特徴とする。
前記ステントは、ステンレス鋼、コバルト、チタン、白金及びこれらの合金からなるグループより選択された一つ以上の材料で形成されることを特徴とする。
本発明のまた他の特徴によれば、本発明は、傾いて延長される分枝血管を備えた主血管の内部に挿入されて拡張されることにより前記主血管を拡張させるステントであって、長手方向に多数個が配置されるセルワイヤと、前記セルワイヤの間を連結する連結バーと、前記連結バーの一側に形成され、前記セルワイヤの円周方向に少なくとも二つ以上が形成される放射線不透過性のマーカーと、を含むことを特徴とする。
前記セルワイヤは、幅方向にジグザグ形状を有することを特徴とする。
前記マーカーは、前記ステントの円周方向に沿って120゜の間隔で3個が各々形成されることを特徴とする。
前記セルワイヤと連結バーとの間には、膨脹の可能なセルが形成され、前記セルは、第1のセルと、前記第1のセルより相対的に小さいサイズを有した第2のセルと、で構成されることを特徴とする。
前記マーカーは、前記第1のセルの間に備えられた連結バーに各々形成されることを特徴とする。
前記ステントには、前記ステントの長手方向に隣接したセルに各々放射線不透過性マーカーがさらに形成されることを特徴とする。
前記マーカーは、ステンレス鋼、金及び白金からなるグループより選択された一つ以上の材料から形成されることを特徴とする。
前記ステントは、ステンレス鋼、コバルト、チタン、白金及びこれらの合金からなるグループより選択された一つ以上の材料で形成されることを特徴とする。
本発明では、主血管に挿入されるステントに、円周方向に3個の放射線不透過性マーカーが、セルワイヤをお互いに連結する連結バーに形成されており、ステントの長手方向に隣接したセルにこのマーカーが各々形成される。したがって、施術者がステントを挿入する際、施術前には分枝血管の開口部に位置させた状態でステントを少しだけ調整しても、分枝血管の開口部に、希望するステント部位が適合して位置するようにガイドすることができ、ステント施術後には、前記マーカーの間に該当するステントの単一オープンセルにガイドワイヤ及びバルーンカテーテルを挿入して、セルの間の間隔を効果的に拡張させることを可能とする。
その結果、主血管から分枝血管への通路を充分に確保することができるので、血流の流れが円滑になり、分枝血管方向への追加的なステント、ガイドワイヤ並びに同伴された多くの器具及びカテーテルなどの挿入が、正確で容易になる効果がある。
冠動脈の分岐部病変Bを示した概念図である。 従来技術に係る主血管にステントが挿入された状態を示した概念図である。 従来技術に係るステントの施術時にセルがバルーンカテーテルにより拡張された状態を示した概念図である。 従来技術に係るステントの施術時にセルがバルーンカテーテルにより拡張された状態を示した概念図である。 本発明に係るステントを拡張して示した展開図である。 本発明に係るステントが挿入された状態を示した概念図である。 本発明に係るステントでセルがバルーンカテーテルにより拡張された状態を示した概念図である。
以下、本発明による分岐部病変での分枝血管保護用ステントの好ましい実施形態について添付図面を参考して詳細に説明する。
図5は、本発明に係るステントを拡張して示した展開図であり、図6は、本発明に係るステントが挿入された状態を示した概念図である。以下では、従来と同一な構成については、図1乃至図4の図面符号を援用して説明する。
これら図面に示したように、本発明に係る主血管1のステント10は、長手方向に多数個が配置されるセルワイヤ12と、前記セルワイヤ12の間を連結する連結バー14と、前記セルワイヤの円周方向に少なくとも二つ以上が形成される放射線不透過性のマーカー18と、を含む。
前記ステント10は、施術時に主血管1に挿入されて内壁に密着する。このように密着されたステント10は、血管を拡張させて血液循環を円滑にする役割をする。前記ステント10は、所定の剛性及び弾性力を有したステンレス鋼、コバルト、チタン、白金及びこれらの合金からなるグループより選択された一つ以上の材料から形成することができる。
前記セルワイヤ12は、前記ステント10の長手方向に沿って多数個が一定な間隔に配置される。前記セルワイヤ12は、前記ステント10の全体的な骨格を形成するもので、幅方向にジグザグ形状を有する。すなわち、前記セルワイヤ12は、複数の谷と山が反復された形状を有する。
次に、前記セルワイヤ12の間には連結バー14が連結され、前記連結バー14は前記ステント10の長手方向に長く形成される。前記連結バー14は、実質的に前記セルワイヤ12と一体に形成されるもので、前記ステント10の円周方向に沿って多数個が一定な間隔に具備される。前記連結バー14は、前記ステント10が以後説明されるバルーンカテーテル20により膨脹する際、前記セルワイヤ12と共に膨脹して主血管1の内壁に密着する。
以上で説明した前記セルワイヤ12と連結バー14との間には、区画された空間を有したセル16、17が各々形成される。前記セル16、17のサイズ及び断面は、一般的に前記主血管1の直径を考慮して、要求される膨脹程度によって決定することができる。図5を参照すれば、第1のセル16のサイズが第2のセル17のサイズより大きい。これは前記セルワイヤ12を連結する連結バー14の間隔が異なるからである。すなわち、前記連結バー14の間隔が広い区間には、相対的に大きい第1のセル16が形成され、連結バー14の間隔が狭い区間には、相対的にサイズが小さい第2のセル17が形成される。
このように前記セル16、17が異なるサイズを有するので、一層広いサイズを有した第1のセル16を分枝血管2の開口部Hに位置させて膨脹させることにより、分枝血管2への通路を充分に確保することができる。
前記第1のセル16が形成された部分に位置した連結バー14は、円周方向に沿って3個が一定な間隔に具備される。前記連結バー14は、円筒状のステント10の円周方向に沿って3個が具備されるので、各々は120゜の間隔を有する。
このように具備された前記連結バー14の一側には各々、放射線不透過性(radio−opaque)のマーカー18が具備される。前記マーカー18は、前記ステント10の位置をガイドして分枝血管2の開口部H上に正確に位置させるためのものである。前記マーカー18は、放射線が透過しない金属または樹脂から形成することができ、例えば、ステンレス鋼、金及び白金からなるグループより選択された一つ以上の材料から形成することができる。前記マーカー18は、放射線が透過されないので、外部で施術者がステント10の位置を確認することが容易である。
本実施例において前記マーカー18は、前記連結バー14に位置して、円周方向に沿って3個を具備することが好ましい。これは前記ステント10を主血管1に挿入した状態で、前記第1のセル16が前記開口部Hに対応して位置するようにするためである。具体的に説明すれば、前記第1のセル16が、図6のように前記開口部Hと対応して位置するようになれば、施術者が、ガイドワイヤ及びバルーンカテーテル20を挿入して、第1のセル16を膨脹させる。これによって、図7のように、開口部Hと同一であるかそれより大きく第1のセル16を膨脹させることができる。参考までに、図6において点線で表示されたマーカー18は反対側に位置することを示している。
すなわち、前記第1のセル16と開口部Hとのセンタリングが正確に行われるので、バルーンカテーテル20を膨脹させる際、前記第1のセル16と開口部Hとが互いに連通して、血流の流れが円滑になる。しかし、前記第1のセル16と開口部Hとのセンタリングが行われることなく、第1のセル16の中心が偏心された状態で前記バルーンカテーテル20を膨脹させると、問題が発生する。すなわち、前記第1のセル16が膨脹されても前記連結バー14の一部が前記開口部H上に位置するようになるので、血流が第1のセル16にかかって円滑に流れることができなくなる。
したがって、本実施例では、前記マーカー18を円周方向に三つの部分に形成した。これによって、前記第1のセル16のセンタリングが正確に行われなくても前記ステント10を所定角度のみ回転させると、図6のように、前記開口部Hとのセンタリングが容易に行われる。したがって、前記主血管1から分枝血管2に連通する通路を充分に確保することができるので、血流がステント10による干渉なしに円滑に流れるようになる。また、充分に確保された通路を通じて、追加的なステント、ガイドワイヤ並びに同伴された多くの器具及びカテーテルなどの挿入が容易になる。
また、前記マーカー18は、相対的に大きいサイズを有する第1のセル16の間に形成されるので、第1のセル16が膨脹した際に、充分に大きいサイズを有した通路の確保が可能である。
一方、前記マーカー18は、必ず前記連結バー14に具備される必要はなく、前記セルワイヤ12自体に形成してもよい。
そして、ステントの前・後あるいは近・遠位部の関係が分かるようにするために、前記マーカー18は前記ステント10の長手方向に沿って隣接した二つのセル16、17を形成することが好ましい。その理由は、前記マーカー18を通じて前記開口部Hの位置を容易にガイドするためである。すなわち、外部において施術者は、前記隣接して形成されたマーカー18を見て分枝血管2の開口部Hに位置をガイドした後、前記バルーンカテーテル20を膨脹させて前記第1のセル16を膨脹させる。
ここで、本発明に係るステント10は、上述した実施例に限定されることはなく、マーカーは前記ステント10の円周方向に沿って4個を具備してもよい。勿論、この際には前記連結バー14により形成された第1のセル16の間隔がより小さくなるので、上述した実施例より開口部Hの方を連通させることが難しいが、設計条件によって適用可能である。
以上、添付した図面を参照して本発明の実施形態について説明したが、本発明が属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形及び変更が可能であるので、上述した実施例及び添付された図面に限定されるものではない。
1 主血管
1a 近位部
1b 遠位部
2 分岐血管
3 ステント
4 セル
6 バルーンカテーテル
10 ステント
12 セルワイヤ
14 連結バー
16 第1のセル
17 第2のセル
18 マーカー
20 バルーンカテーテル

Claims (17)

  1. 分岐部病変において傾いて延長する分枝血管を具備した主血管の内部に挿入されて拡張されることにより、前記主血管を拡張させるステントであって、
    前記ステントには、円周方向に少なくとも二つ以上の放射線不透過性マーカーが形成されることを特徴とする分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  2. 前記マーカーは、前記ステントの円周方向に沿って120゜の間隔で3個が各々形成されることを特徴とする請求項1に記載の分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  3. 前記ステントには、長手方向に多数個が配置されるセルワイヤを連結する連結バーが具備されることを特徴とする請求項2に記載の分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  4. 前記連結バーの一側には、前記マーカーが形成されることを特徴とする請求項3に記載の分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  5. 前記マーカーは、ステンレス鋼、金及び白金からなるグループより選択された一つ以上の材料から形成されることを特徴とする請求項1に記載の分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  6. 前記ステントは、ステンレス鋼、コバルト、チタン、白金及びこれらの合金からなるグループより選択された一つ以上の材料から形成されることを特徴とする請求項1に記載の分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  7. 傾いて延長する分枝血管を具備した主血管の内部に挿入されて拡張されることにより、前記主血管を拡張させるステントであって、
    前記ステントには、前記ステントの長手方向に隣接したセルに各々放射線不透過性マーカーが形成されることを特徴とする分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  8. 前記ステントには、円周方向に少なくとも二つ以上の放射線不透過性マーカーがさらに形成されることを特徴とする請求項7に記載の分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  9. 前記円周方向に形成されるマーカーは、前記ステントの円周方向に沿って120゜の間隔で3個が各々形成されることを特徴とする請求項8に記載の分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  10. 傾いて延長する分枝血管を具備した主血管の内部に挿入されて拡張されることにより、前記主血管を拡張させるステントであって、
    長手方向に多数個が配置されるセルワイヤと、
    前記セルワイヤの間を連結する連結バーと、
    前記連結バーの一側に形成され、前記セルワイヤの円周方向に少なくとも二つ以上が形成される放射線不透過性のマーカーと、を含むことを特徴とする分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  11. 前記セルワイヤは、幅方向にジグザグ形状を有することを特徴とする請求項10に記載の分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  12. 前記マーカーは、前記ステントの円周方向に沿って120゜の間隔で3個が各々形成されることを特徴とする請求項11に記載の分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  13. 前記セルワイヤと連結バーとの間には、膨脹が可能なセルが形成され、前記セルは、第1のセルと、前記第1のセルより相対的に小さいサイズを有した第2のセルと、から構成されることを特徴とする請求項10に記載の分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  14. 前記マーカーは、前記第1のセルの間に具備された連結バーに各々形成されることを特徴とする請求項13に記載の分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  15. 前記ステントには、前記ステントの長手方向に隣接したセルに各々放射線不透過性マーカーがさらに形成されることを特徴とする請求項10に記載の分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  16. 前記マーカーは、ステンレス鋼、金及び白金からなるグループより選択された一つ以上の材料から形成されることを特徴とする請求項15に記載の分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
  17. 前記ステントは、ステンレス鋼、コバルト、チタン、白金及びこれらの合金からなるグループより選択された一つ以上の材料から形成されることを特徴とする請求項15に記載の分岐部病変での分枝血管保護用ステント。
JP2012538754A 2009-11-12 2010-11-10 分岐部病変での分枝血管保護用ステント Expired - Fee Related JP5560345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090109149A KR101137896B1 (ko) 2009-11-12 2009-11-12 분지부 병변에서의 분지혈관 보호용 스텐트
KR10-2009-0109149 2009-11-12
PCT/KR2010/007905 WO2011059222A2 (ko) 2009-11-12 2010-11-10 분지부 병변에서의 분지혈관 보호용 스텐트

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013510637A true JP2013510637A (ja) 2013-03-28
JP5560345B2 JP5560345B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=43992204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538754A Expired - Fee Related JP5560345B2 (ja) 2009-11-12 2010-11-10 分岐部病変での分枝血管保護用ステント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8663315B2 (ja)
JP (1) JP5560345B2 (ja)
KR (1) KR101137896B1 (ja)
WO (1) WO2011059222A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147661B2 (en) 2001-12-20 2006-12-12 Boston Scientific Santa Rosa Corp. Radially expandable stent
KR101628711B1 (ko) 2014-06-26 2016-06-09 주식회사 에스앤지바이오텍 외부유로가 형성된 스텐트
US10517747B2 (en) 2017-06-19 2019-12-31 Cook Medical Technologies Llc Cannula cut stent with closed end cell geometry
CN113853178A (zh) 2019-03-20 2021-12-28 Inqb8医疗科技有限责任公司 主动脉夹层植入物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525218A (ja) * 1997-12-10 2001-12-11 ウイリアム エー.クック オーストラリア ピティワイ、リミティド. プロテーゼ
JP2002515773A (ja) * 1995-11-13 2002-05-28 ローカルメッド インコーポレイテッド 体内器官を放射線治療するための装置および方法
JP2005521471A (ja) * 2002-03-25 2005-07-21 クック インコーポレイティド 二股の/枝分かれした血管用プロテーゼ
JP2006204472A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Fmd:Kk 医療用ガイドワイヤ及びその製造方法。

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5741293A (en) * 1995-11-28 1998-04-21 Wijay; Bandula Locking stent
US5707387A (en) * 1996-03-25 1998-01-13 Wijay; Bandula Flexible stent
US7686846B2 (en) * 1996-06-06 2010-03-30 Devax, Inc. Bifurcation stent and method of positioning in a body lumen
US8728143B2 (en) * 1996-06-06 2014-05-20 Biosensors International Group, Ltd. Endoprosthesis deployment system for treating vascular bifurcations
US6007543A (en) 1996-08-23 1999-12-28 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system with stent securement means
US8353948B2 (en) * 1997-01-24 2013-01-15 Celonova Stent, Inc. Fracture-resistant helical stent incorporating bistable cells and methods of use
US5851210A (en) 1997-03-21 1998-12-22 Torossian; Richard Stent delivery system and method
IT1292295B1 (it) * 1997-04-29 1999-01-29 Sorin Biomedica Cardio Spa Stent per angioplastica
US6027510A (en) 1997-12-08 2000-02-22 Inflow Dynamics Inc. Stent delivery system
US20040044399A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-04 Ventura Joseph A. Radiopaque links for self-expanding stents
US20060074485A1 (en) * 2004-05-17 2006-04-06 Fidel Realyvasquez Method and apparatus for percutaneous valve repair
US7837726B2 (en) * 2005-03-14 2010-11-23 Abbott Laboratories Visible endoprosthesis
US8540758B2 (en) * 2007-11-27 2013-09-24 Vimal I. Nanavati Bifurcation stent and delivery system
KR101073035B1 (ko) * 2009-05-13 2011-10-12 연세대학교 산학협력단 H 사이드 브랜치 혈관용 스텐트
US20120029618A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent Connector Bump Design

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515773A (ja) * 1995-11-13 2002-05-28 ローカルメッド インコーポレイテッド 体内器官を放射線治療するための装置および方法
JP2001525218A (ja) * 1997-12-10 2001-12-11 ウイリアム エー.クック オーストラリア ピティワイ、リミティド. プロテーゼ
JP2005521471A (ja) * 2002-03-25 2005-07-21 クック インコーポレイティド 二股の/枝分かれした血管用プロテーゼ
JP2006204472A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Fmd:Kk 医療用ガイドワイヤ及びその製造方法。

Also Published As

Publication number Publication date
US8663315B2 (en) 2014-03-04
KR20110052204A (ko) 2011-05-18
WO2011059222A2 (ko) 2011-05-19
JP5560345B2 (ja) 2014-07-23
US20120283821A1 (en) 2012-11-08
KR101137896B1 (ko) 2012-05-02
WO2011059222A3 (ko) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762228B2 (ja) 迅速交換式介入デバイスおよび方法
US8900207B2 (en) Apparatus and method for treatment of bifurcation lesions
US20230241355A1 (en) Guide for intravascular device
JP5777607B2 (ja) Hサイドブランチ血管用ステント
JP6659726B2 (ja) 成形送達シース及び方法
US6436104B2 (en) Bifurcated axially flexible stent
US4983167A (en) Balloon catheters
US4748984A (en) Catheter assembly and method of performing coronary angiography and angioplasty
US8702744B2 (en) Apparatus and methods for renal stenting
US7922754B2 (en) Apparatus and methods for delivering prostheses to luminal bifurcations
US20110301684A1 (en) System and method for performing angiography and stenting
US20130035638A1 (en) Angioplasty assembly
JP6537200B2 (ja) 血管内閉塞をバイパスするための変動可撓性を有する閉塞バイパス装置及び方法
US20120296160A1 (en) Positioning Cage
JP2014525333A (ja) マイクロカテーテル
US9050437B2 (en) Positioning device for ostial lesions
JP5560345B2 (ja) 分岐部病変での分枝血管保護用ステント
US10569050B1 (en) Guide catheter support instrument
KR20110088841A (ko) 풍선 카테터 및 이를 이용한 혈관확장장치
WO2023034873A1 (en) Controllable occlusion with perfusion device for use during radial access vascular intervention procedures
Hsieh Procedure-Induced Dissection of Left Main Coronary Artery ¾ a Treatable Nightmare of the Interventional Cardiologist
JP2018099266A (ja) 端部の抵抗力が強化された医療用ステント
Buller et al. Treatment of chronic total coronary occlusions
Mathenge Role of cardiovascular intervention in the practice of cardiology
Main et al. Angiographic Views

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5560345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees