JP2013507395A - Cns障害治療用の8−エチル−6−(アリール)ピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8h)−オン - Google Patents

Cns障害治療用の8−エチル−6−(アリール)ピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8h)−オン Download PDF

Info

Publication number
JP2013507395A
JP2013507395A JP2012533373A JP2012533373A JP2013507395A JP 2013507395 A JP2013507395 A JP 2013507395A JP 2012533373 A JP2012533373 A JP 2012533373A JP 2012533373 A JP2012533373 A JP 2012533373A JP 2013507395 A JP2013507395 A JP 2013507395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
pak
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012533373A
Other languages
English (en)
Inventor
ベネディクト・フォルラート
デイビッド・キャンベル
セルジオ・ジー・デュロン
ウォーレン・ウェイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Afraxis Inc
Original Assignee
Afraxis Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Afraxis Inc filed Critical Afraxis Inc
Publication of JP2013507395A publication Critical patent/JP2013507395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

本発明は、PAK阻害剤およびPAK阻害剤をCNS障害、例えば精神神経障害、の治療に利用する方法を提供する。

Description

本発明は、CNS障害治療用の8−エチル−6−(アリール)ピリド[2,3−D]ピリミジン−7(8H)−オンに関する。
本出願は米国仮出願No。61/250262(2009年10月9日出願)および米国仮出願No。61/353054(2010年6月9日出願)の利益を主張し、両出願の全体は引用によりここに取り込まれる。
中枢神経系(CNS)障害は、多様な衰弱性の感情および認識障害によって特徴付けられる。例えば、アルツハイマー症を患った個人の臨床的徴候は進行性認識力低下である。世界的には、ほぼ2千4百万人が痴呆を持ち、それらのケースの60%がアルツハイマーに起因する。
他のCNS障害は、例えば気分障害、加齢による認識力低下、および神経病理学的障害(例えば、てんかん、統合失調症、脆弱X精神遅滞症候群およびハンチントン病)を含む。CNS障害の効果は苦しんでいる本人にとっても彼らの家族にとっても、クオリティ・オブ・ライフに対して破壊的である。さらに、CNS障害は莫大な健康管理の重荷を社会に強いる。多くのCNS障害は、認識機能を侵す他の条件と同様に、樹状突起棘のモルホロジーおよび/または密度の変化に関連していたが、この樹状突起棘は、シナプスの形成、維持、および修復にとって高度に特化された構造として働くニューロン樹状軸からの膜突出である。
本明細書には、CNS障害に苦しむ個人、例えば、例としてのみ挙げれば、統合失調症、脆弱X症候群、(FXS)、臨床的に重篤な抑鬱(clinical 鬱病)、加齢による認識力低下、軽度認識障害、ハンチントン病、パーキンソン病、神経線維腫症、アルツハイマー症、てんかん、自閉症スペクトラム障害、精神遅滞、ダウン症候群などに苦しむ個人を、ここに記載された様な治療的有効量のp21活性化キナーゼ(PAK)阻害剤、例えば、PAK1、PAK2、PAK3またはPAK4を含んで成る組成物を個人に投与することにより治療するための化合物、組成物および方法が記載されている。PAK活性化は突起棘形態形成に鍵となる役割を果たすことが示されている。幾つかの例におて、PAK活性の減弱は突起棘形態形成の欠陥を減じ、阻害しまたは逆転する。幾つかの実施態様において、1以上のグループI PAK(PAK1、PAK2および/またはPAK3)および/またはグループII PAK(PAK4、PAK5および/またはPAK6)の阻害剤が、突起棘形態形成の欠陥を救済するために、樹状突起棘形態、密度および/または機能が異常な状態、即ち、限定的ではないが、異常な突起棘密度、突起棘寸法、突起棘形状、突起棘可塑性、突起棘移動性または突起棘可塑性を含む異常な状態に苦しんでいる個人に投与されて、シナプス機能、認識および/または行動の改善に繋がる。
一つの側面において、本発明は、式 Iの構造:
Figure 2013507395
式 I;
[式中:

Figure 2013507395
であり;
ここで、T環はアリール、またはヘテロアリール環であり;
は置換または非置換シクロアルキル、Rの炭素原子を経由して環Tに結合している置換または非置換ヘテロアリール、またはRの炭素原子を経由して環Tに結合している置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
Qは置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、または置換または非置換ヘテロアリールアルキル;
各Rは独立にハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OCF、−OCHF、−OCFH、−CF、−SR、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−N R10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキル;
はHまたはR
は置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリール;
各R10は独立にH、置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、または置換または非置換ヘテロアリール;または2つのR10は、それらが結合している原子と一緒になってヘテロ環を形成し;
B環はアリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立にハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、−OR10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
Rは0〜8であり;および
Sは0〜4である。]を有する化合物または薬理学的に許容できるその塩またはそのN−オキシドである。
一つの実施態様において、T環がアリール環である式Iの化合物である。他の実施態様においては、T環がヘテロアリール環である式Iの化合物である。さらに他の実施態様では、式Iの化合物であって、T環がピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、オキサゾール、イソチアゾール、チアゾール、1,2,3−トリアゾール、1,3,4−トリアゾール、1−オキサ−2,3−ジアゾール、1−オキサ−2,4−ジアゾール、1−オキサ−2,5−ジアゾール、1−オキサ−3,4−ジアゾール、1−チア−2,3−ジアゾール、1−チア−2,4−ジアゾール、1−チア−2,5−ジアゾール、1−チア−3,4−ジアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、およびピラジンから選択される。更なる実施態様では、式Iの化合物であって、RはC−結合ヘテロシクロアルキルである。他の実施態様では、式Iの化合物であって、Rは置換または非置換C−結合ヘテロアリールである。他の実施態様において、Rは置換または非置換シクロアルキルである。更なる実施態様において、シクロアルキルはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルから選択される。
また、別の実施態様では、式II:
Figure 2013507395
式II;
の構造を有する化合物である。
また、別の実施態様では、式III:
Figure 2013507395
式III;
[式中、s1は0〜3である。]
の構造を有する化合物である。
更なる実施態様では、式IIIの化合物であって、式 IV:
Figure 2013507395
式 IV;
[式中、s1は0〜4である。]
の構造を有する化合物である。
他の実施態様では、式IIIの化合物であって、式 V:
Figure 2013507395
式 V;
[式中、s1は0〜4である。]
の構造を有する化合物である。
他の実施態様では、式IIIの化合物であって、式 Va:
Figure 2013507395
式 Va;
[式中、s1は0〜4である。]
の構造を有する化合物である。
他の実施態様では、式IIIの化合物であって、式 Vb:
Figure 2013507395
式 Vb;
の構造を有する化合物である。
一つの実施態様では、式 I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であって、Rがピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、オキサゾール、イソチアゾール、チアゾール、1,2,3−トリアゾール、1,3,4−トリアゾール、1−オキサ−2,3−ジアゾール、1−オキサ−2,4−ジアゾール、1−オキサ−2,5−ジアゾール、1−オキサ−3,4−ジアゾール、1−チア−2,3−ジアゾール、1−チア−2,4−ジアゾール、1−チア−2,5−ジアゾール、1−チア−3,4−ジアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、およびピラジンから選択された化合物である。
更なる実施態様では、式 I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であって、ここで置換基:
Figure 2013507395
が、
Figure 2013507395
である化合物である。
他の実施態様では、式 I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であって、Rがハロゲン、−CN、−OH、置換または非置換アルキル、−OR10、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルである。
一つの実施態様では、式 I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であって、少なくとも1つのRが−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)−R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルである。
一つの実施態様では、式 I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であって、少なくとも1つのRが−N(R10、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルである。更なる実施態様では、式 I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であって、少なくとも1つのRが置換または非置換ピペラジン、置換または非置換ピペリジン、置換または非置換ピロリジン、または置換または非置換モルホリンである。一つの実施態様では、式 I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であって、少なくとも1つのRが−OR10である。他の実施態様では、式 I、II、III、IV、V、VaまたはVbの化合物であって、Rが独立にハロゲン、−CN、−OH、−OCF、−OCF、−OCFH、−CF、−SR、置換または非置換アルキル、または置換または非置換アルコキシである。
一つの実施態様では、式 I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であって、sがゼロである。
更なる実施態様では、式 I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であって、Qが置換または非置換アルキル、または置換または非置換ヘテロアルキルである。他の実施態様では、式 I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であって、Qが置換または非置換シクロアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルである。更なる実施態様では、式 I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であって、Qが置換または非置換シクロアルキルアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキルである。一つの実施態様において、式 I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であって、Qが置換または非置換アリール、または置換または非置換ヘテロアリールである。
一つの実施態様において、式 I、II、III、IV、V、Va、または Vbの化合物であって、Qが置換または非置換アリールアルキル、または置換または非置換ヘテロアリールアルキルである。
本明細書では、治療的に有効量の式 I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物、または薬学的に許容し得るそれらの塩またはN−オキシド、および薬学的に許容し得る担体を含んで成る医薬組成物が提供され、ここにおいて、式 I−XVの化合物はここに記載されたとおりである。
ここにおいて、幾つかの実施態様では、それを必要とする個人に治療的に有効量の式 I−XVの化合物を投与することを含んで成るCNS障害の治療方法が提供され、ここで式 I−XVの化合物はここに記載されている。
ここにはまた、幾つかの実施態様では、それを必要とする個人に治療的に有効量の式 I−XVの化合物を投与することを含んで成る精神神経症状の治療方法が提供され、ここで式 I−XVの化合物はここに記載されている。
ここにはまた、幾つかの実施態様では、それを必要とする個人に治療的に有効量の式 I−XVの化合物を投与することを含んで成る神経変性障害の治療方法が提供され、ここで式 I−XVの化合物はここに記載されている。
ここにはまた、幾つかの実施態様では、それを必要とする個人に治療的に有効量の式 I−XVの化合物を投与することを含んで成る神経発生的障害の治療方法が提供され、ここで式 I−XVの化合物はここに記載されている。
ここには、幾つかの実施態様で、p21活性化キナーゼを式 I−XVの化合物と接触させることを含んで成るp21活性化キナーゼ調節方法が提供される。
上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物がp21活性化キナーゼの阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物が1つ以上のPAK1、PAK2、PAK3、PAK4、PAK5 またはPAK6を阻害する。幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物が1つ以上のPAK1、PAK2またはPAK3を阻害する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物がPAK1およびPAK3を阻害する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物がPAK1およびPAK2を阻害する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物がPAK1、PAK2およびPAK3を阻害する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物がPAK1およびPAK4を阻害する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物がPAK1、PAK2、PAK3およびPAK4を阻害する。
上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物がPAK1を阻害する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物がPAK2を阻害する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物がPAK3を阻害する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物がPAK4を阻害する。
上記方法の幾つかの実施態様に於いて、治療的に有効量の式 I−XVのいずれかの化合物が、1以上のグループI p21活性化キナーゼの実質的に完全な阻害を生ずる。
上記方法の幾つかの実施態様に於いて、治療的に有効量の式 I−XVのいずれかの化合物が、1以上のグループI p21活性化キナーゼの部分的阻害を生ずる。
一つの実施態様において、CNS障害は神経変性障害、神経発生的障害または精神神経障害である。
上記方法の幾つかの実施態様に於いて、精神神経障害は精神障害、気分障害または認識障害である。
上記方法の幾つかの実施態様に於いて、CNS障害は統合失調症、精神障害、統合失調性感情障害、統合失調症様症、アルツハイマー症、加齢による認識力低下、軽度認識障害、更年期と関連する認識力低下、パーキンソン病、ハンチントン病、薬物乱用および薬物依存症、脆弱性X症候群、レット症候群、アンジェルマン症候群、アスペルガー症候群、自閉症、自閉症スペクトラム障害、神経線維腫症 I、神経線維腫症 II、結節性硬化症、臨床的に重篤な抑鬱、双極性障害、躁病、てんかん、精神遅滞、ダウン症候群、ニーマンピック病、海面性脳炎、ラフォラ(Lafora)病、メープルシロップ尿症、母性フェニルケトン尿症、異型フェニルケトン尿症、全般性不安障害、ロウ症候群、ターナー症候群、強迫性障害、パニック障害、恐怖症、心的外傷後ストレス障害、神経性食欲不振症、および神経性過食症である。
上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物は樹状突起棘形態またはシナプス機能を調節する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物は樹状突起棘密度を調節する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物は樹状突起棘の長さを調節する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物は樹状突起棘のネック直径を調節する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物は樹状突起棘の頭部体積を調節する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物は樹状突起棘の頭部直径を調節する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物は、成熟した突起棘数の未成熟突起棘数に対する比率を調節する。上記方法幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物は、突起棘の頭部直径の突起棘の長さに対する比率を調節する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物はシナプス機能を調節する。
上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物は、CNS障害と関連した異常なシナプス可塑性を正常化または部分的に正常化する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物は、CNS障害と関連した異常なベースラインシナプス伝達を正常化または部分的に正常化する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物は、CNS障害と関連した異常な長期抑鬱(LTD)を正常化または部分的に正常化する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物は、CNS障害と関連した異常な長期強化作用(LTP)を正常化または部分的に正常化する。
上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物は、CNS障害、例えば精神神経障害と関連した異常な感覚運動ゲイティングを正常化または部分的に正常化する。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物はCNS障害と関連した陰性症状を減じまたは逆転する。その様な実施態様の幾つかに於いて、CNS障害と関連した陰性症状は社会性低下、感情鈍麻、意欲消失、アロジア(失語症:または、失語症)、性快感消失症または不安な気分である。上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物はCNS障害と関連する陽性症状を減じまたは逆転する。その様な実施態様の幾つかに於いて、CNS障害と関連した陰性症状は聴覚的、視覚的または触覚的幻覚である。
上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物はCNS障害と関連した認識的徴候を減じまたは逆転する。その様な実施態様の幾つかに於いて、CNS障害と関連した認識的徴候は実行機能、理解、推論、決断、立案、学習または記憶における障害である。
上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物はCNS障害と関連した認識障害の進行を停止しまたは遅延させる。その様な実施態様の幾つかに於いて、認識障害は軽度の認識障害である。幾つかの実施態様に於いて、認識障害はアルツハイマー病と関連している。
上記方法の幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVのいずれかの化合物はCNS障害と関連した行動症状を減じまたは逆転する。その様な実施態様の幾つかに於いて、行動症状は、例えば、反復行動 (常同症)、過敏症、活動亢進、社会性障害、自閉症などを含む。
上記方法の幾つかの実施態様に於いて、該方法はさらに、CNS障害と関連した1以上の徴候を軽減する第二の治療薬の投与を含んで成る。
幾つかの実施態様に於いて、第二の治療薬は抗精神病薬、認識増強剤、グループI mGluR拮抗剤、mGluR5拮抗剤、mGluR5増強剤、向知性薬、アルファ7 ニコチン受容体作動薬、アロステリックアルファ7 ニコチン受容体増強剤、向知性薬、栄養剤、抗酸化剤、神経保護薬、ベータ分泌酵素阻害剤、ガンマ分泌酵素阻害剤またはβアミロイド抗体である。
幾つかの実施態様に於いて、治療的有効量の式 I−XVのいずれかの化合物を、それらを必要とする個人への投与は、個人に対する1以上のマトリックス(MATRICS)認識力得点、ウイスコンシン・カード探索(Wisconsin Card Sort)試験得点、ミニメンタル状態試験(Mini−Mental State Exam)(MMSE)得点、アルツハイマー病大きさ認識(ADAS−cog) スケール得点、ADAS−行動(Behav)得点、またはホプキンス言語学習試験改訂版得点を改善する。
本明細書では、CNS障害と関連する皮質前頭葉機能低下を逆転するために、治療的有効量の式 I−XVのいずれかの化合物を、それらを必要とする個人に投与することを含んで成る方法を提供する。本明細書では、CNS障害と関連するニューロン萎縮および/またはシナプス機能の消失を減じ、安定化し、または逆転するために、治療的有効量の式 I−XVのいずれかの化合物を、それらを必要とする個人に投与することを含んで成る方法を提供する。本明細書では、CNS障害と関連する脳内神経組織の退化または変性を減じ、安定化し、または逆転するために、治療的有効量の式 I−XVのいずれかの化合物を、それらを必要とする個人に投与することを含んで成る方法を提供する。
本明細書では、1以上のp21活性化キナーゼを式 I−XVのいずれかの化合物と接触させることを含んで成る、1以上のp21活性化キナーゼの活性を阻害する方法を提供する。幾つかの実施態様に於いて、1以上のp21活性化キナーゼが式 I−XVのいずれかの化合物とインビトロで接触させられる。幾つかの実施態様に於いて、1以上のp21活性化キナーゼが式 I−XVのいずれかの化合物とインビボで接触させられる。
本明細書では、式 I−XVのいずれかの化合物の、CNS障害の治療用薬物の製造に於ける使用が提供される。
本明細書において、式 I−XVのいずれかの化合物は式Iの化合物、式IIの化合物、式IIIの化合物、式IVの化合物、または式Vの化合物を含む。
本開示の特徴は、特に、添付した請求項で提示される。本発明の特徴および利益の理解は、例示的実施態様を説明している次の詳細な説明を参照することによって得られるであろう。実施態様では本発明の原理が利用され、その随伴する図面は以下の通りである:
図1は樹状突起棘の例示的形状を説明する。
図2は樹状突起棘頭部直径の小分子PAK阻害剤による調節を説明する。
図3は樹状突起棘長さの小分子PAK阻害剤による調節を説明する。
<発明の詳細な説明>
本明細書では或るp21活性化キナーゼを、それを必要とする個人に投与することによる、CNS状態の治療方法が提供される。その様なキナーゼ 阻害剤は、1以上のPAK1、PAK2、PAK3、PAK4、PAK5またはPAK6キナーゼの阻害剤である。幾つかの実施態様において、個人は、p21活性化キナーゼにより媒介される精神神経および/または神経変性のおよび/または神経発生的な病気または症状の様なCNS障害であると、またはそのおそれがあると診断されてきた。幾つかの例に於いて、本明細書では、異常な樹状突起棘形態および/または突起棘密度および/または突起棘長さおよび/または突起棘厚さによって特徴付けられる症状を、CNS障害(例えば、統合失調症、精神障害、統合失調感情性障害、統合失調様症、アルツハイマー症、加齢による 認識力低下、軽度認識障害、更年期と関連する認識力低下、パーキンソン病、ハンチントン病、薬物乱用および薬物依存症、脆弱性X症候群、レット症候群、アンジェルマン症候群、アスペルガー症候群、自閉症、自閉症スペクトラム障害、神経線維腫症 I、神経線維腫症 II、結節性硬化症、臨床的に重篤な抑鬱、双極性障害、躁病、てんかん、精神遅滞、ダウン症候群、ニーマンピック病、海面性脳炎、ラフォーラ病、メープルシロップ尿症、母性フェニルケトン尿症、異型フェニルケトン尿症、全般性不安障害、ターナー症候群、ロウ症候群、強迫性障害、パニック障害、恐怖症、心的外傷後ストレス障害、神経性食欲不振症、および神経性過食症)を患っている又はその疑いがあると診断された個人へ治療的に有効量のPAK阻害剤を投与することによって治療する方法が提供される。
多くのCNS障害は、本明細書で引用される多くの研究に記載されている様に、異常な樹状突起棘形態、突起棘寸法、突起棘可塑性および/または突起棘密度によって特徴付けられる。PAKキナーゼ活性は突起棘の形態形成、成熟、および維持に関係あるとされてきた。以下を参照のこと:例えば、Kreisら、 (2007)、J. Biol. Chem.、282(29):21497−21506;Hayashiら、(2007)、Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 104(27):11489−11494、Hayashiら、(2004)、Neuron、42(5):773−787;Penzesら、(2003)、Neuron、37:263−274。幾つかの実施態様に於いて、1以上のPAKの阻害または部分的阻害は、異常な樹状突起棘形態および/またはシナプス機能を正常化する。ここに記載された方法により治療されるCNS障害は、非限定的に、統合失調症、精神障害、統合失調感情性障害、統合失調様症、アルツハイマー症、加齢による認識力低下、軽度認識障害、更年期に伴う認識力低下、パーキンソン病、ハンチントン病、薬物乱用および薬物依存症、脆弱性X症候群、レット症候群、アンジェルマン症候群、アスペルガー症候群、自閉症、自閉症スペクトラム障害、神経線維腫症 I、神経線維腫症 II、結節性硬化症、臨床的に重篤な抑鬱、双極性障害、躁病、てんかん、精神遅滞、ダウン症候群、ニーマンピック病、海面性脳炎、ラフォーラ病、メープルシロップ尿症、母性フェニルケトン尿症、異型フェニルケトン尿症、全般性不安障害、強迫性障害、パニック障害、恐怖症、心的外傷後ストレス障害、神経性食欲不振症、および神経性過食症を含む。
幾つかの例に於いて、CNS障害異常な樹状突起棘形態、突起棘寸法、突起棘可塑性、突起棘移動性、突起棘密度および/または異常なシナプス機能に関連する。幾つかの例に於いて、1以上のPAK1、PAK2、PAK3、PAK4、PAK5および/またはPAK6キナーゼの活性化は欠陥のある突起棘の形態形成、成熟、および維持と関係がある。ここには、ここに記載された様なCNS障害と関連のあるPAK活性を抑制しまたは減ずる方法(例えば、突起棘の形態、寸法、可塑性、突起棘の移動性および/または密度中の欠陥を救済する為のPAK阻害剤を投与することによる)が記載されている。従って、幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法は、病気が異常な樹状突起棘密度、突起棘寸法、突起棘可塑性、突起棘形態、突起棘可塑性、または突起棘移動性と関連しているCNS障害に苦しんでいる個人を治療するために使用される。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された1以上のp21活性化キナーゼのいずれかの阻害剤は、CNS障害と関連する樹状突起棘形態および/または樹状突起棘密度および/またはシナプス機能中の欠陥を逆転しまたは部分的に逆転する。幾つかの実施態様に於いて、樹状突起棘形態および/または樹状突起棘密度および/またはシナプス機能の調節は、精神医学的症状の様なCNS障害と関連する認識障害および/または陰性行動症状(例えば、引きこもり、性快感消失症など)を軽減しまたは逆転する。幾つかの実施態様に於いて、樹状突起棘形態および/または樹状突起棘密度および/またはシナプス機能の調節はCNS障害と関連する認識障害および/または身体機能の喪失の進行を停止しまたは遅延させる。
幾つかの例に於いて、脳細胞中の細胞変化はCNS障害の発症に寄与する。幾つかの例に於いて、脳の異常な樹状突起棘密度はCNS障害の発症に寄与する。幾つかの例に於いて、異常な樹状突起棘形態はCNS障害の発症に寄与する。幾つかの例に於いて、思春期の間の樹状突起棘またはシナプスの異常な剪定はCNS障害の発症に寄与する。幾つかの例に於いて、異常なシナプス機能はCNS障害の発症に寄与する。幾つかの例に於いて、1以上のPAKsの活性化は異常な樹状突起棘密度および/または樹状形態および/またはシナプス機能と関連し、およびCNS障害の発症に寄与する。幾つかの例に於いて、PAK活性の調節(例えば、PAK活性の減弱、阻害または部分的阻害)は異常な樹状突起棘形態および/または樹状突起棘密度および/またはシナプス機能を逆転しまたは減ずる。或る実施態様において、1以上のグループI PAK(1以上のPAK1、PAK2および/またはPAK3)の活性の調節はCNS障害と関連する異常な樹状突起棘形態および/または樹状突起棘密度および/またはシナプス機能を逆転しまたは減ずる。
異常な樹状突起棘形態および/または密度は以下に記載される様に多くのCNS障害中に見出された。従って、幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法は、異常な樹状突起棘密度、突起棘寸法、突起棘可塑性、突起棘形態、または突起棘移動性と関連するCNS障害に苦しんでいる個人を治療するために使用される。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法は、CNS障害、例えば精神障害、実施例で云えば、本明細書の実施例10および実施例19に記載されている様な精神障害で苦しんでいる個人を治療するために使用される。精神障害の例は、限定的ではないが、統合失調症、統合失調性感情障害、統合失調症様障害、短期の精神障害、幻覚障害、共有精神障害(Folie a Deux)、物質誘発精神病、および一般的な薬物状態に起因する精神病を含む。以下を参照のこと、例えば、Blackら、(2004)、Am. J. Psychiatry、161:742−744;Broadbeltら、(2002)、Schizophr Res、58:75−81;Glantzら、(2000)、Arch. Gen. Psychiatry 57:65−73;および Kalusら、(2000)、Neuroreport、11:3621−3625。幾つかの例に於いて、異常な突起棘形態形成は、統合失調症の徴候的な陰性症状(例えば、社会性低下、感情鈍麻、意欲消失、アロジア(統合失調性会話力低下)、性快感消失症または不安な気分)、および/または認識障害と関連している。幾つかの例に於いて、異常な突起棘形態形成は、統合失調症に徴候的な陽性徴候および行動変化(例えば、引きこもり、離人症、食欲喪失、衛生観念の喪失、妄想、幻覚、外力で制御されている様な感覚など)と関連する。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法は気分障害で苦しんでいる個人の治療に使用される。気分障害の例は、非限定的に、例えば、本明細書の実施例12に記載された様な臨床的に重篤な抑鬱、双極性障害、循環気質、および胸腺不全を含む。以下を参照せよ、例えば、Hajszanら (2005)、Eur. J. Neurosci、21:1299−1303;Lawら (2004) Am. J. Psychiatry、161(10):1848−1855;Norrholmら (2001)、Synapse、42:151−163;およびRosoklijaら、(2000)、Arch. Gen. Psychiatry、57:349−356。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法は、神経変性の障害(例えば、パーキンソン病、アルツハイマー症(例えば、本明細書の12に記載された様な)など)に苦しむ個人を治療するために使用される。例えば、次を参照のこと:Dicksteinら (2007)、Aging Cell、6:275−284;およおびPageら (2002)、Neuroscience Letters、317:37−41。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法は軽度認識障害(MCI)を持つまたはその疑いに苦しむ個人を治療するために用いられる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法は軽度認識障害 (MCI)またはそのおそれに苦しむ個人において、軽度認識障害 (MCI)から初期痴呆、中期痴呆または後期痴呆への進行を停止しまたは遅延させるために用いられる。幾つかの例に於いて、アルツハイマー病は異常な樹状突起棘形態、突起棘寸法、突起棘可塑性、突起棘移動性、突起棘密度および/または異常なシナプス機能と関連する。幾つかの例に於いて、溶解性βアミロイド二量体および/またはオリゴマーはシナプスでのPAKキナーゼ活性を増加させる。幾つかの例に於いて、βアミロイドプラークおよび/または不溶性βアミロイド凝集体はシナプスでのPAKキナーゼ活性を増加させる。幾つかの例に於いて、増大したPAKキナーゼ活性は欠陥のある突起棘形態の形成、成熟、および維持と関連する。幾つかの例に於いて、PAK阻害剤はアミロイドプラークが検出される前のアルツハイマー症と診断された患者中のシナプス機能中の欠陥および可塑性を逆転させる。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は、可溶性βアミロイド二量体および/またはオリゴマーによって誘発されたシナプス形態、シナプス伝達および/またはシナプス可塑性における欠陥を逆転させる。幾つかの実施態様に於い、PAK阻害剤は、βアミロイドオリゴマーおよび/またはβアミロイド含有プラークによって誘発されたシナプス形態、シナプス伝達および/またはシナプス可塑性中の欠陥を逆転させる。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法は、例えば、本明細書の実施例20に記載された様に、てんかんに苦しむ個人を治療するために使用される。例えば、Wong (2005)、癲癇およびBehavior、7:569−577;Swannら (2000)、Hippocampus、10:617−625;およびJiangら (1998)、J. Neurosci.、18(20):8356−8368、を参照せよ。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法はパーキンソン病またはハンチントン病に苦しむ個人を治療するために使用される。例えば、Neelyら (2007)、Neuroscience、149(2):457−464;Spiresら (2004)、Eur. J. Neurosci.、19:2799−2807;Klapsteinら (2001)、J. Neurophysiol.、86:2667−2677;Ferranteら (1991)、J. Neurosci.、11:3877−3887;およびGravelandら (1985)、Science、227:770−773、を参照せよ。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法は、精神遅滞、脆弱X症候群、自閉症スペクトラム障害などに苦しむ個人を治療するために使用される。自閉症スペクトラム障害の例は、非限定的に、レット症候群、アンジェルマン症候群、アスペルガー症候群、脆弱X症候群または結節性硬化症を含む。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法は、精神遅滞に苦しむ個人を治療するために使用される。精神遅滞は大きな障害性認識機能および順応行動の欠損によって特徴付けられる障害である。精神遅滞はしばしば70未満の知能指数 (IQ) 得点として規定される。幾つかの例に於いて、精神遅滞はダウン症候群、胎児アルコール症候群、クラインフェルター症候群、先天性甲状腺不全、ウイリアムス症候群、スミス−レムリ−オピッツ症候群、プレイダーウイリ症候群、レラン−マクダーミド症候群、モワット−ウイルソン症候群、繊毛関連疾患またはロウ症候群である。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法は、神経線維腫症に苦しむ個人を治療するために使用される。神経線維腫症 (NF)は、またフォンレックリングハウス病とも呼ばれ、常染色体優勢な遺伝的に承継した障害であり、神経細胞が腫瘍を成長させる(例えば、神経繊維腫、眼神経膠腫など)。NF1を患った患者は、神経系統腫瘍の形成および および 認識的欠陥、例えば視覚的−空間的機能、注意力および運動調整力に於ける欠陥の増加したリスクを含む多くの異なる病気の徴候を示す。
NFにはタイプ1またはタイプ2がある。本明細書では、NFはタイプ1 NFおよびタイプ2 NFを含む。幾つかの例に於いて、タイプ1 NFはニューロフィブロミンからの遺伝または自然変異の結果である。幾つかの例に於いて、NF タイプ1はこの病気に冒された個人の学習障害と関連する。幾つかの例では、この病気は部分欠神発作性疾患と関連する。幾つかの例では、NF タイプ1は貧弱な言語、視覚的空間的技巧、学習障害(例えば、注意散漫活動亢進障害)、頭痛、てんかん等と関連する。
タイプ2 NFはハヤブサ(メルリン)からの遺伝または自然変異の結果である。幾つかの例に於いて、NFタイプ2は難聴、耳鳴り、頭痛、てんかん、白内障および/または網膜異常、麻痺および/または学習障害の兆候を引起す。NF1およびNF2を持った患者は神経系腫瘍形成の高いリスク状態にある。タイプ1の患者において、このことは皮膚および網状の 神経繊維腫、悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)および他の悪性腫瘍を含み、一方、タイプ2の患者は多発性の頭部および脊髄腫瘍を発達させるかも知れない。
幾つかの例に於いて、NFと関連する発達性障害および/または行動上の問題は、樹状突起棘形態における異常性および/または樹状突起棘密度における異常性および/またはシナプス機能における異常性と関連がある。幾つかの例に於いて、樹状突起棘形態および/または樹状突起棘密度および/またはシナプス機能における異常性はp21活性化キナーゼ(PAK)の活性化と関連する。幾つかの例に於いて、PAK 活性の調節(例えば、PAKの阻害または部分阻害)は、樹状突起棘形態および/または樹状突起棘密度および/またはシナプス機能における異常性を軽減し、逆転しまたは減じて、それによりNFと関連した進行性能力障害および/または行動上の問題を逆転しまたは部分的に逆転する。幾つかの例に於いて、PAK 活性の調節(例えば、PAKの阻害または部分的阻害)は樹状突起棘形態および/または樹状突起棘密度および/またはシナプス機能における異常性を軽減し、逆転しまたは減じ、それによってNFを有すると診断された個人の発作(または、脳卒中)の発生を減ずる。幾つかの例に於いて、PAK活性の調節(例えば、PAKの阻害または部分的阻害) は、樹状突起棘形態および/または樹状突起棘密度および/またはシナプス機能における異常性を軽減し、逆転しまたは減じ、それによってNFと関連する学習障害を減じまたは逆転する。幾つかの例に於いて、PAK 活性の調節(例えば、PAKの阻害または部分的阻害)は、NFと関連した認識欠損を軽減し、逆転しまたは減ずる。幾つかの例に於いて、PAK 活性の調節(例えば、PAKの阻害または部分的阻害)は、NFと関連した学習障害および/または癲癇および/または他の徴候を軽減し、逆転しまたは減ずる。幾つかの例に於いて、PAK 活性の調節(例えば、PAKの阻害または部分的阻害)は、NFと関連した腫瘍発達の発生を軽減し、逆転しまたは減ずる。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法は、てんかん、ニーマンピック病、海面性脳炎、ラフォーラ病、メープルシロップ尿症、母性フェニルケトン尿症、異型フェニルケトン尿症、加齢による認識力低下および更年期と関連する認識力低下で苦しんでいる個人を治療するために使用される。
幾つかの例に於いて、CNS障害の発達は遺伝的成分と関連する。CNS障害に特定された或るリスク対立遺伝子と遺伝子。例えば、アルツハイマー病にとって、リスク対立遺伝子および遺伝子は、アミロイド前駆体蛋白質(APP)における変異、プレセニリン1および2における変異、イプシロン4対立遺伝子、12qのテロメア領域における91bp対立遺伝子、アポリポ蛋白質E−4(APOE4)遺伝子、SORL1遺伝子、リーリン遺伝子などを含む。例えば、幾つかの例に於いて、統合失調症の発達はDISC1遺伝子における変異に関連する。幾つかの例に於いて、幾つかのリスク対立遺伝子または遺伝子はCNS障害の病因に含まれる。幾つかの例に於いて、CNS障害は数代家族に伝わり、病気に対する体質または罹り易さがある。幾つかの例では、遺伝的、家族的および環境的因子の組合せが病気の徴候発現に役目を果たす。幾つかの例に於いて、遺伝子突然変異が、死の早期発症に導くCNS障害体質を来す。
<樹状突起棘>
樹状突起棘は、シナプスの形成、維持,および/または機能のための特殊構造として働くニューロン樹状突起からの小さな膜性突出である。樹状突起棘は寸法および形状に変化がある。幾つかの例に於いて、突起棘は、多様な形状の球根状の頭部(突起棘頭部)、および突起棘の頭部を樹状突起の軸部に結合している薄い首部を有する。幾つかの例に於いて、突起棘数および形状は生理学上の及び病理学上の事象によって制御される。幾つかの例では、樹状突起棘頭部がシナプス接触の部位である。幾つかの例では、樹状突起棘軸がシナプス接触の部位である。図1は異なった形状の樹状突起棘の例を示す。樹状突起棘は「可塑性」である。換言すれば、突起棘はダイナミックであり、形状、体積、および数を高度に制御されたプロセスで絶え間なく変化させている。幾つかの例に於いて、突起棘は形状、体積、長さ、厚さまたは数を数時間の内に変化させる。幾つかの例に於いて、突起棘の形状、体積、長さ、厚さまたは数の変化は数分内に生じる。幾つかの例に於いて、突起棘の形状、体積、長さ、厚さまたは数の変化はシナプス伝導および/またはシナプス可塑性の誘発に対応して生じる。例を挙げれば、樹状突起棘は、無頭部(糸状仮足、例えば、図1aに示す様に)、薄い(例えば、図1bに示す様に)、短く太い(ずんぐり)(例えば図1cに示す様に)、キノコ(薄い首部を持ったドアノブ頭部、例えば図1dに示す様に)、楕円状(薄い首部を持った偏長の回転楕円体頭部、例えば図1eに示す様に)、扁平(薄い首部を持った平たい頭部、例えば図1fに示す様な)または分岐した(例えば、図1gに示す様な)ものがある。
幾つかの例に於いて、成熟した突起棘は多様な形状をした球根状の約0.5〜2μmの直径の片または頭部を持ち、0.1〜1μm長さの薄い柄で親の樹状突起に結合している。幾つかの例に於いて、未成熟の樹状突起棘は糸状仮足様であって、1.5〜4μmの長さを持ち、検出可能な突起棘頭部は何ら有しない。幾つかの例に於いて、突起棘密度は樹状突起の単位マイクロメーター当たり1〜10個の突起棘の範囲にあり、突起棘および/またはニューロン細胞の成熟段階と共に変化する。幾つかの例に於いて、樹状突起棘密度は中程度の有棘ニューロン中で、10マイクロメーター当たり1から40個突起棘の範囲に亘る。
幾つかの例に於いて、樹状突起棘頭部の形状は接合機能を決定する。樹状突起棘形態および/または機能における欠陥は神経病理学的病気の中に記載されてきた。例のみとして、樹状突起棘の密度は統合失調症を持った患者からの錐体ニューロン中で減少することが示された(GlanzおよびLevis、Arch. Gen. Psychiatry、2000:57:65−73)。他の例では、脆弱性X症候群精神遅滞症の患者からのニューロンは、樹状突起棘の全体密度の大きな増加を示し、同時に「未成熟の」糸状仮足様突起棘の割合の増加および「成熟した」キノコ形状突起棘の対応する減少が見られた(Irvinら、Cerebral Cortex、2000;10:1038−1044)。多くの場合、ヒト脳からのサンプル中に見出された樹状突起棘欠陥が該病気の殺鼠剤モデル中で再現されて、欠陥のあるシナプス機能および/または可塑性と関連づけられた。幾つかの例に於いて、大きな突起棘頭部直径を持った樹状突起棘は、より小さな頭部直径を持った樹状突起棘に較べて、より安定なシナプスを形成する。幾つかの例に於いて、キノコ形状突起棘頭部は正常な又は部分的に正常なシナプス機能と関連する。幾つかの例に於いて、キノコ形状突起棘は、減少した突起棘頭部寸法、突起棘頭部体積および/または突起棘頭部直径を持った突起棘と較べて、より健全な突起棘(例えば、正常な又は部分的に正常なシナプス)である。幾つかの例に於いて、PAK活性の阻害または部分的阻害は、突起棘頭部直径および/または突起棘 頭部体積および/または突起棘長さの減少という結果を生じ、それによって、CNS障害を蒙っている又は蒙っていると疑われる個人のシナプス機能を正常化し又は部分的に正常化する。
<p21活性化キナーゼ(PAKs)>
PAKは「従来型の」またはグループIのPAKおよび「非従来型の」またはグループII PAKで構成されているセリン−スレオニンキナーゼのファミリーを構成し、グループI PAKはPAK1、PAK2、およびPAK3を含み、グループII PAK はPAK4、PAK5、およびPAK6を含む。例えば、Zhaoら (2005)、Biochem. J.、386:201−214を参照せよ。これらのキナーゼは小さなGTPアーゼRacおよび/またはCdc42の下流で機能し、多様な細胞機能を制御するが、これらの細胞機能は、樹状形態形成および維持(例えば、Ethellら (2005)、Prog. in Neurobiol.、75:161−205;Penzesら (2003)、Neuron、37:263−274)、移動性、形態形成、血管形成、および細胞死(例えば、Bokochら、2003、Annu. Rev, Biochem.、72:743;および、Hofmannら、2004、J. Cell Sci.、117:4343を参照せよ)。GTP−結合Racおよび/またはCdc42は不活性なPAKに結合し、PAK自己抑制的ドメインによって賦課された立体的歪みを開放し、および/またはPAKリン酸化および/または活性化を可能にする。活性化PAKのマーカーとして役立つ多くのリン酸化サイトが特定されてきた。
幾つかの例に於いて、PAKの上流側効果器は、非限定的に、TrkB受容体;NMDA受容体;アデノシン受容体;エストロゲン受容体;インテグリン、EphB受容体;CDK5、FMRP;Cdc42を含むRho−ファミリーGTPアーゼ、Rac(非限定的に、Rac1およびRac2を含む)、Chp、TC10、およびWrnch−1;グアニンヌクレオチド交換因子(「GEFs」)、限定的ではなく例えばGEFT、α−p21活性化キナーゼ相互作用交換因子(αPIX)、Kalirin−7、およびTiam1;G蛋白質と共役した受容体キナーゼ−相互作用蛋白質1(GIT1)、およびスフィンゴシンを含む。
幾つかの例に於いて、PAKの下流側効果器は、非限定的に、PAKキナーゼの基質、例えばミオシン軽鎖キナーゼ (MLCK)、制御性ミオシン軽鎖 (R−MLC)、ミオシンI重鎖、ミオシンII重鎖、ミオシンVI、カルデスモン(Caldesmon)、デスミン(Desmin)、Op18/スタスミン(stathmin)、メルリン(Merlin)、フィラミン(Filamin)A、LIMキナーゼ (LIMK)、Ras、Raf、Mek、p47phox、BAD、カスパーゼ(カスパーゼ)3、エストロゲンおよび/またはプロゲステロン受容体、RhoGEF、GEF−H1、NET1、Gαz、ホスホグリコレート ムターゼ−B、RhoGDI、プロラクチン、p41Arc、コルタクチンおよび/またはオーロラ−A(例えば、Bokochら、2003、Annu. Rev. Biochem.、72:743;および、Hofmannら、2004、J. Cell Sci.、117:4343を参照せよ)を含む。細胞中のPAKに結合する他の基質はCIB;スフィンゴ脂質;リゾフォスファチジン酸、G−蛋白質 βおよび/またはγサブユニット;PIX/COOL;GIT/PKL;Nef;パキシリン;NESH;SH3−含有蛋白質(例えばNckおよび/またはGrb2);キナーゼ(例えばAkt、PDK1、PI 3−キナーゼ/p85、Cdk5、Cdc2、Srcキナーゼ、Abl、および/または蛋白質キナーゼ A (PKA));および/またはフォスファターゼ(例えばフォスファターゼPP2A、POPX1、および/またはPOPX2)を含む。
<PAK阻害剤>
CNS障害と関連する1以上の徴候を治療するここにはPAK阻害剤が記載されている。ここにはまた、CNS障害と関連した1以上の認識障害および/または痴呆および/または陰性症状および/または陽性症状を逆転しまたは減ずるPAK阻害剤(例えば、ここに記載されたPAK阻害剤化合物)を含んで成る医薬組成物も記載されている。ここにはまた、CNS障害と関連した認識障害および/または痴呆および/または陰性症状および/または陽性症状の進行を停止しまたは遅延させるPAK阻害剤(例えば、ここに記載されたPAK阻害剤化合物)を含んで成る医薬組成物も記載されている。ここには、CNS障害の1以上の症状を治療するための薬物の製造へのPAK阻害剤の使用が記載されている。
幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は例えば、1以上のグループI PAKポリペプチド、例えば、PAK1、PAK2、および/またはPAK3を阻害するグループI PAK阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK1阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK2阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK3阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK1/PAK3混合阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK1/PAK2混合阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK1/PAK4混合阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK1/PAK2/PAK4混合阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK1/PAK2/PAK3/PAK4混合阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は全ての3つのグループI PAK異性体(PAK1、2およびPAK3)を阻害し、等しい又は同様な効能効能で阻害する。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は1以上のグループII PAKポリペプチド、例えばPAK4、PAK5、および/またはPAK6を阻害するグループII PAK阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK4阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK5阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK6阻害剤である。
ある実施態様において、ここに記載されたPAK阻害剤は1以上のPAK1、PAK2、PAK3、および/またはPAK4の活性を減じまたは阻害する一方、PAK5およびPAK6の活性には影響しない。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は1以上のPAK1、PAK2および/またはPAK3の活性を減じまたは阻害する一方、PAK4、PAK5および/またはPAK6の活性には影響しない。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は1以上のPAK1、PAK2、PAK3、および/または1以上のPAK4、PAK5および/またはPAK6の活性を減じまたは阻害する。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は実質的に1以上のPAKの完全な阻害剤である。ここにおいて、「実質的に完全な阻害」は、例えば、1以上の標的PAKの>95%の阻害を意味する。他の実施態様において、「実質的に完全な阻害」は、例えば、1以上の標的PAKの>90%の阻害を意味する。他の幾つかの実施態様において、「実質的に完全な阻害」は、例えば、1以上の標的PAKの>80%の阻害を意味する。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は1以上のPAKの部分的阻害剤である。ここにおいて、「部分的阻害」は、例えば、1以上の標的PAKの約40%〜約60%の間の阻害を意味する。他の実施態様において、「部分的阻害」は、例えば、1以上の標的PAKの約50%〜約70%の間の阻害を意味する。ここにおいて、PAK阻害剤が或るPAKアイソフォームの活性を実質的に阻害または部分的に阻害する一方、他のアイソフォームの活性には影響を与えないが、このことは、例えば、影響を受けないアイソフォームが他の実質的に阻害されるまたは部分的に阻害されるアイソフォームと同じPAK阻害剤濃度に接触したときに、影響を受けないアイソフォームの約10%未満の阻害を意味する。他の例では、PAK阻害剤が或るPAKアイソフォームの活性を実質的に阻害または部分的に阻害する一方、他のアイソフォームの活性には影響を与えないが、このことは、例えば、影響を受けないアイソフォームが他の実質的に阻害されるまたは部分的に阻害されるアイソフォームと同じPAK阻害剤濃度に接触したときに、影響を受けないアイソフォームの約5%未満の阻害を意味する。さらに他の例では、PAK阻害剤が或るPAKアイソフォームの活性を実質的に阻害または部分的に阻害する一方、他のアイソフォームの活性には影響を与えないが、このことは、例えば、影響を受けないアイソフォームが他の実質的に阻害されるまたは部分的に阻害されるアイソフォームと同じPAK阻害剤濃度に接触したときに、影響を受けないアイソフォームの約1%未満の阻害を意味する。
本明細書におけるある実施態様では、式I:
Figure 2013507395
式I;
[式中:

Figure 2013507395

式中、T環はアリール、またはヘテロアリール環であり;
は置換または非置換シクロアルキル、Rの炭素原子を経由してT環に結合した置換または非置換ヘテロアリール、またはRの炭素原子を経由してT環に結合した置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
Qは置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、または置換または非置換ヘテロアリールアルキルであり;
各Rは独立にハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OCF、−OCHF、−OCFH、−CF、−SR、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−N R10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキル;
はHまたはR
は置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、または置換または非置換ヘテロアリール;
各R10は独立にH、置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、または置換または非置換ヘテロアリール;または2つのR10はそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ環を形成し;
B環はアリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立にハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、−OR10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
r は0〜8であり;および
sは0〜4である。]
の構造を有する化合物または薬学的に許容し得るその塩またはN−オキシドが提供される。
一つの実施態様において、T環がアリール環である式Iの化合物である。一つの実施態様において、アリール環はフェニル基である。他の実施態様において、T環がヘテロアリール環である式Iの化合物である。また他の実施態様では、式Iの化合物であって、T環はピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、オキサゾール、イソチアゾール、チアゾール、1,2,3−トリアゾール、1,3,4−トリアゾール、1−オキサ−2,3−ジアゾール、1−オキサ−2,4−ジアゾール、1−オキサ−2,5−ジアゾール、1−オキサ−3,4−ジアゾール、1−チア−2,3−ジアゾール、1−チア−2,4−ジアゾール、1−チア−2,5−ジアゾール、1−チア−3,4−ジアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、およびピラジンから選択される。他の実施態様において、T環はチアゾールである。
更なる実施態様では、式Iの化合物であって、RがC−結合ヘテロシクロアルキルである。 一つの実施態様において、C−結合ヘテロシクロアルキルがオキセタン、アゼチジン、テトラヒドロフラン、ピロリジン、テトラヒドロチオフェン、ピペリジン、テトラヒドロピラン、およびモルホリンである。更なる実施態様において、C−結合ヘテロシクロアルキルは少なくとも1つのC−Cアルキルまたはハロゲンで置換されている。他の実施態様において、C−Cアルキルはメチル、エチル、またはn−プロピルである。一つの実施態様では、式Iの化合物であって、Rは置換または非置換C−結合ヘテロアリールである。一つの実施態様において、RはC−結合ピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、オキサゾール、イソチアゾール、チアゾール、1,2,3−トリアゾール、1,3,4−トリアゾール、1−オキサ−2,3−ジアゾール、1−オキサ−2,4−ジアゾール、1−オキサ−2,5−ジアゾール、1−オキサ−3,4−ジアゾール、1−チア−2,3−ジアゾール、1−チア−2,4−ジアゾール、1−チア−2,5−ジアゾール、1−チア−3,4−ジアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、およびピラジンから選択される。また他の実施態様では、RはC−結合チアゾールである。他の実施態様において、RはC−結合ピラゾールである。更なる実施態様において、RはC−結合オキサジアゾールである。他の実施態様において、Rは置換または非置換シクロアルキルである。更なる実施態様において、シクロアルキルはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルから選択される。更なる実施態様において、R はシクロペンチルである。他の実施態様において、Rはシクロヘキシルである。
更に他の実施態様において、R C−結合ヘテロアリールであって、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、−OR10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルから選択された少なくとも1つの基で置換されている。一つの実施態様において、C−結合ヘテロアリールはC−Cアルキルで置換されている。他の実施態様において、C−Cアルキルはメチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、またはtert−ブチルである。更なる実施態様において、C−結合ヘテロアリールはメチルで置換されている。他の実施態様において、エチル、更なる実施態様において、n−プロピルまたはiso−プロピルで置換されている。
本明細書にはまた、式Iの化合物であって、Rが独立にハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OCF、−OCHF、−OCFH、−CF、−SR、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−N R10C(=O)OR10、および−NR10C(=O) N(R10である化合物が開示されている。更なる実施態様において、Rはハロゲンである。更に他の実施態様において、RはF、Cl、Br、またはIから選択される。他の実施態様において、RはFである。更に他の実施態様において、R は置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルである。一つの実施態様において、Rはメチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチルまたはtert−ブチルから選択された置換または非置換アルキルである。他の実施態様において、RはOHである。更なる実施態様において、RはOCHである。更に他の実施態様において、RはOCFである。
他の実施態様において、sは1である。更に他の実施態様において、sは0である。
一つの実施態様では、式Iの化合物であって、Qが置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、または置換または非置換ヘテロアリールアルキルである。他の実施態様において、Qは置換または非置換アルキルである。更なる実施態様において、Qは非置換 メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチルまたはtert−ブチルである。更なる実施態様において、Qはエチルである。
更に他の実施態様では、式Iの化合物であって、B環はアリール環である。他の実施態様において、B環は置換または非置換フェニルである。更なる実施態様において、B環は置換または非置換ナフタレンである。更なる実施態様では、式Iの化合物であって、B環は、ピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、オキサゾール、イソチアゾール、チアゾール、1,2,3−トリアゾール、1,3,4−トリアゾール、1−オキサ−2,3−ジアゾール、1−オキサ−2,4−ジアゾール、1−オキサ−2,5−ジアゾール、1−オキサ−3,4−ジアゾール、1−チア−2,3−ジアゾール、1−チア−2,4−ジアゾール、1−チア−2,5−ジアゾール、1−チア−3,4−ジアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、およびピラジンから選択されたヘテロアリールである。
更なる実施態様では、式Iの化合物であって、Rは、C〜Cシクロアルキル環;または1から3のN原子、1のO原子、1のS原子を含んでなる3〜6員のヘテロシクロアルキル環;またはそれらのいずれかの組合せであり、ここで、Rはハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、−OR10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルによって更に置換されている。
一つの実施態様において、RはC〜Cシクロアルキル環である。他の実施態様において、C〜Cシクロアルキル環はシクロプロピルである。他の実施態様において、C〜Cシクロアルキル環はシクロペンチルである。他の実施態様において、C〜Cシクロアルキル はシクロヘキシルである。
他の実施態様において、RはOHまたはCNである。更なる実施態様において、RはOCFまたはCFである。
更に他の実施態様では、式Iの化合物であって、rは0である。他の実施態様において、rは1である。更なる実施態様において、rは2である。
一つの実施態様において、式Iの化合物であって、
Figure 2013507395
は以下から選択される:
Figure 2013507395
Figure 2013507395
一つの実施態様では、式Iの化合物であって、Rはハロゲン、−CN、−OH、置換または非置換アルキル、−OR10、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、又は置換または非置換ヘテロシクロアルキルである。一つの実施態様において、RはF、Cl、Br、またはIから選択される。 他の実施態様において、RはFである。
他の実施態様では、式Iの化合物であって、少なくとも1つのRは−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、又は置換または非置換ヘテロシクロアルキルである。一つの実施態様では、式Iの化合物であって、少なくとも1つのRは−N(R10、又は置換または非置換ヘテロシクロアルキルである。更に他の実施態様では、式Iの化合物であって、少なくとも1つのRは置換または非置換ピペラジン、置換または非置換ピペリジン、置換または非置換ピロリジンまたは置換または非置換モルホリンである。更なる実施態様では、式Iの化合物であって、少なくとも1つのRは−OR10である。一つの実施態様では、式Iの化合物であって、少なくとも1つのRは−OR10であり、R10はHである。他の実施態様では、R10はメチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、およびtert−ブチルから選択されたアルキルである。
一つの実施態様では、式Iの化合物であって、B環は−N(R102Dで置換され、ここでR10 は独立にHおよび置換または非置換ヘテロシクロアルキルから選択される。 他の実施態様では、式Iの化合物であって、B環は−NHR10で置換されており、ここでR10は置換または非置換ピペラジン、置換または非置換ピペリジン、置換または非置換ピロリジンまたは置換または非置換モルホリンである。更なる実施態様では、式Iの化合物であって、B環は−N(CH)R10で置換されており、R10は置換または非置換ピペラジン、置換または非置換ピペリジン、置換または非置換ピロリジンまたは置換または非置換モルホリンである。
本明細書にはまた、式Iの化合物であって、B環は−OR10で置換されており、R10は置換または非置換ヘテロシクロアルキルである化合物も提示されている。他の実施態様では、式Iの化合物であって、B環は−OR10で置換されており、R10は置換または非置換ピペラジン、置換または非置換ピペリジン、置換または非置換ピロリジンまたは置換または非置換モルホリンである。更に他の実施態様では、式Iの化合物であって、B環は少なくとも1つのCFで置換されている。
更に他の実施態様では、B環は少なくとも2つのRで置換されている。他の実施態様では、B環はハロゲンおよび置換または非置換ヘテロシクロアルキルで置換されている。 他の実施態様では、B環は少なくとも1つのF、Cl、Br、またはI及び置換または非置換ピペラジン、置換または非置換ピペリジン、置換または非置換ピロリジン、または置換または非置換モルホリンで置換されている。
他の側面は式II:
Figure 2013507395
式 II;
[式中、T環はアリール、またはヘテロアリール環であり;
は置換または非置換シクロアルキル、Rの炭素原子を経由してT環に結合した置換または非置換ヘテロアリール、またはRの炭素原子を経由してT環に結合した置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
各Rは独立にハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OCF、−OCHF、−OCFH、−CF、−SR、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−N R10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキル;
はHまたはR
は置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、または置換または非置換ヘテロアリール;
各R10は独立にH、置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、または置換または非置換ヘテロアリール;または2つのR10はそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ環を形成し;
Sは0〜4であり;
B環はアリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立にハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、−OR10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;および
r は0〜8である。]
の構造を有する化合物または薬学的に許容し得るその塩またはN−オキシドである。
更なる実施態様では、式III:
Figure 2013507395
式 III;
[式中、s1は0〜3及びT環、B環、R、R、R、Qおよびrは前記と同義である。]
の構造を有する化合物であり
更なる実施態様では、式IV:
Figure 2013507395
式 IV;
[式中、s1は0〜4であり、およびB環、R、R、R、Q およびrは前記と同義である。]の構造を有する化合物である。
他の実施態様では、式V:
Figure 2013507395
式 V;
[式中、s1は0〜4であり、およびB環、R、R、R、Q およびr は前記と同義である。]の構造を有する化合物である。
他の実施態様では、式Va:
Figure 2013507395
式Va;
[式中、s1は0〜4であり、 およびB環、R3、R4、R5、Qおよびrは前記と同義である。]の構造を有する化合物である。
他の実施態様では、式Vb:
Figure 2013507395
式Vb;
[式中、B環、R、R、R、Q およびrは前記と同義である。]の構造を有する化合物である。
一つの実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であり、式中Rはピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、オキサゾール、イソチアゾール、チアゾール、1,2,3−トリアゾール、1,3,4−トリアゾール、1−オキサ−2,3−ジアゾール、1−オキサ−2,4−ジアゾール、1−オキサ−2,5−ジアゾール、1−オキサ−3,4−ジアゾール、1−チア−2,3−ジアゾール、1−チア−2,4−ジアゾール、1−チア−2,5−ジアゾール、1−チア−3,4−ジアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、およびピラジンから選択される。
他の実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であり、式中Rは以下から選択される:
Figure 2013507395
更なる実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であり、ここで
Figure 2013507395
は以下のいずれかである:
Figure 2013507395
他の実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であり、式中Rはハロゲン、−CN、−OH、置換または非置換アルキル、−OR10、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルである。
一つの実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であり、式中、少なくとも1つのRは−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルである。
一つの実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であり、式中、少なくとも1つのRは−N(R10、又は置換または非置換ヘテロシクロアルキルである。更なる実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVb の化合物であし、式中、少なくとも1つのRは置換または非置換ピペラジン、置換または非置換ピペリジン、置換または非置換ピロリジン、または置換または非置換モルホリンである。 一つの実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であり、式中、少なくとも1つのRは−OR10である。他の実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であり、式中Rは独立にハロゲン、−CN、−OH、−OCF、−OCF、−OCFH、−CF、−SR、置換または非置換アルキル、または置換または非置換アルコキシである。
一つの実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であり、式中、sは零である。
更なる実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物でり、Qは置換または非置換アルキル、または置換または非置換ヘテロアルキルである。他の実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であり、式中Qは置換または非置換シクロアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルである。更なる実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であり、式中Qは置換または非置換シクロアルキルアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキルである。一つの実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であり、式中Qは置換または非置換アリール、または置換または非置換ヘテロアリールである。
一つの実施態様では、式I、II、III、IV、V、Va、またはVbの化合物であり、式中Qは置換または非置換アリールアルキル、または置換または非置換ヘテロアリールアルキルである。
他の実施態様では、式I、II、III、IVまたはVの化合物であり、式中Qは以下から選択される:
Figure 2013507395
本明細書ではまた、幾つかの実施態様に於いて、式VI:
Figure 2013507395
式 VI
[式中:
Wは結合であり;
は−CN、−OH、置換または非置換アルコキシ、−N(R10、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり;
はハロゲン、−CN、−OH、置換または非置換アルコキシ、−C(=O)N(R10、−CO10、−N(R10、アシル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり;
Qは置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロアリールアルキル、又はA環に縮合した置換または非置換シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり;
A環は0〜4個のRで置換された置換または非置換アリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立にハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−N R10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
はHまたは置換または非置換アルキルであり;
は置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり、
各R10は独立にH、置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリール、または2個のR10はそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ環を形成しており;
B環はRで置換されたアリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立にハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり、;
Rは0〜8である。]
の構造を有する化合物または薬学的に許容し得るその塩またはN−オキシドも提供される
一つの実施態様では、式VIの構造を有する化合物または薬学的に許容し得るその塩またはN−オキシドであり、式中:
Wは結合であり;
は−CN、−OH、置換または非置換アルコキシ、−N(R10、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり;
はハロゲン、−CN、−OH、置換または非置換アルコキシ、−C(=O)N(R10、−CO10、−N(R10、アシル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり;
Qは置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロアリールアルキルであり;
A環は0〜4のRで置換された置換または非置換アリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立にハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−N R10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
はHまたは置換または非置換アルキルであり;
は置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり、
各R10は独立にH、置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリール、または2つのR10はそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ環を形成し;
B環はRで置換されたアリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立にハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
Rは0〜8である。
他の実施態様では、式VIの構造の化合物または薬学的に許容し得るその塩またはN−オキシドであり:
Wは結合であり;
は−CN、−OH、置換または非置換アルコキシ、−N(R10、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり;
はハロゲン、−CN、−OH、置換または非置換アルコキシ、−C(=O)N(R10、−CO10、−N(R10、アシル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり;
Qは非置換アルキルであり;
A環は0〜4個のRで置換された置換または非置換アリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立にハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−N R10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
はHまたは置換または非置換アルキルであり;
は置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり、
各R10は独立にH、置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリール、または2つのR10はそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ環を形成し;
B環はRで置換されたアリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立に ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
Rは0〜8である。
更に他の実施態様では、式VIまたは薬学的に許容し得るその塩またはN−オキシドであり、式中:
Wは結合であり;
は−CN、−OH、置換または非置換アルコキシ、−N(R10、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり;
はハロゲン、−CN、−OH、置換または非置換アルコキシ、−C(=O)N(R10、−CO10、−N(R10、アシル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり;
Qは置換されたアルキルであり;
A環は0〜4のRで置換された置換または非置換アリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立に、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−N R10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
はHまたは置換または非置換アルキルであり;
は置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり、
各R10は独立に、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリール、または2つのR10はそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ環を形成し;
B環はRで置換されたアリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立に ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
Rは0〜8である。
本明細書では、幾つかの実施態様に於いて、式VII:
Figure 2013507395
式VII
[式中:
Wは結合であり;
は置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり;
はH、ハロゲン、−CN、−OH、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、−C(=O)N(R10、−CO10、−N(R10、アシル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり;
Qは置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロアリールアルキルであり;
A環は0〜4個のR4で置換された置換または非置換アリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立に ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−N R10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
はHまたは置換または非置換アルキルであり;
は置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり、
各R10は独立にH、置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリール、または2つのR10はそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ環を形成し;
B環はRで置換されたアリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立に ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
rは 0から8である。]
の構造を有する化合物または薬学的に許容し得るその塩またはN−オキシドが提供される。
一つの実施態様において、Qが置換または非置換アルキルである式VIIの化合物である。更なる実施態様において、Qが置換されたアルキルである式VIIの化合物である。更に他の実施態様において、Qが非置換アルキルである式VIIの化合物である。更なる実施態様において、Qが置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロアリールアルキルであるVIIの化合物である。
本明細書では、ここに提供される、幾つかの実施態様に於いて、式VIII:
Figure 2013507395
式VIII
[式中:
Wは結合であり;
はH、またはハロゲンであり;
はアシル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロアリールであり;
Qは置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロアリールアルキルであり;
A環は0〜4個のR4で置換された置換または非置換アリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立に ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−N R10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
はHまたは置換または非置換アルキルであり;
は置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり、
各R10は独立に、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリール、または2つのR10はそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ環を形成し;
B環はRで置換されたアリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立に、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
rは0〜8である。]
の構造を有する化合物または薬学的に許容し得るその塩またはN−オキシドが提供される。
一つの実施態様では、式VIIIの化合物であって、式中、Qは置換または非置換アルキルである。更なる実施態様では、式VIIIの化合物であって、式中Qは置換されたアルキルである。更に他の実施態様では、式VIIIの化合物であって、式中Qは非置換アルキルである。更なる実施態様では、式VIIIの化合物であって、式中Qは、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロアリールアルキルである。
本明細書ではまた、幾つかの実施態様に於いて、式IX:
Figure 2013507395
式IX
[式中:
Wは結合であり;
は置換または非置換アルキルであり;
は置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
Qは置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロアリールアルキルであり;
A環は0〜4個のRで置換された置換または非置換アリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立に、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−N R10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
はHまたは置換または非置換アルキルであり;
は置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり、
各R10は独立に、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリール、または2つのR10はそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ環を形成し;
B環はRで置換されたアリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立に、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
rは0〜8である。]
の構造を有する化合物または薬学的に許容し得るその塩またはN−オキシドが提供される。
一つの実施態様では、式IXの化合物であって、式中、Qは置換または非置換アルキルである。更なる実施態様では、式IXの化合物であって、式中、Qは置換されたアルキルである。更に他の実施態様では、式IXの化合物であって、式中、Qは非置換アルキルである。更なる実施態様では、式IXの化合物であって、式中、Qは置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロアリールアルキルである。
本明細書では、幾つかの実施態様に於いて、式X:
Figure 2013507395
式X
[式中:
Wは結合であり;
はHであり;

Figure 2013507395
であり、
T環はRおよびRで置換されたアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり;
はT環に炭素原子で結合した置換または非置換アリール、置換または非置換ヘテロアリール、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
Qは置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロアリールアルキルであり;
A環は0〜4個のRで置換された置換または非置換アリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立に、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−N R10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
はHまたは置換または非置換アルキルであり;
は置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり、
各R10は独立に H、置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリール、または2つのR10はそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ環を形成し;
sは0−4であり;
B環はRで置換されたアリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立に、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
rは0〜8である。]
の構造を有する化合物または薬学的に許容し得るその塩またはN−オキシドが提供される。
一つの実施態様では、式Xの化合物であって、式中、Qは置換または非置換アルキルである。 更なる実施態様では、式Xの化合物であって、式中、Qは置換アルキルである。更に他の実施態様では、式Xの化合物であって、式中、Qは非置換アルキルである。更なる実施態様では、式Xの化合物であって、式中、Qは置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロアリールアルキルである。
本明細書では、幾つかの実施態様に於いて、式XI:
Figure 2013507395
式XI
[式中:
WはN−R1aであり;
1aはHまたは置換または非置換アルキル;
Qは置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、または置換または非置換ヘテロアリールアルキルであり;
B環はRで置換されたアリールまたはヘテロアリールであり;
各Rは独立に、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、NR10S(=O)、−S(=O)N(R10、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO10、−N(R10、−C(=O)N(R10、−NR10C(=O)R10、−NR10C(=O)OR10、−NR10C(=O)N(R10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキルまたは置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
rは0〜8であり;
はH、ハロゲン、−CN、−OH、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、−N(R10、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールであり;
はH、ハロゲン、−CN、−OH、アシル、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、−C(=O)N(R10、−CO10、−N(R10、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリールである。]
の構造を有する化合物または薬学的に許容し得るその塩またはN−オキシドが提供される。
一つの実施態様では、式XIの化合物であり、式中、Qは置換または非置換アルキルである。 更なる実施態様では、式XIの化合物であり、式中、Qは置換アルキルである。更に他の実施態様では、式XIの化合物であり、式中、Qは非置換アルキルである。更なる実施態様では、式XIの化合物であり、式中、Qは置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロアリールアルキルである。
更なる側面では、式XII:
Figure 2013507395
式XII
[式中:
、YおよびYの各々は独立にN−R1a、CR、SO、またはC=Oであり;
1aはH又は置換または非置換アルキルであり;
およびRは各々独立に、H又は置換または非置換アルキルである。]
の構造を有する化合物である。
幾つかの実施態様では、式XIの化合物は式XIII:
Figure 2013507395
式XIII
の構造を有する。
幾つかの実施態様では、式XIの化合物は式XIV:
Figure 2013507395
式XIV
[式中:
pは1、2また3であり;
およびRは各々独立に、Hまたは置換または非置換アルキルであり;またはRおよびR はそれらが結合している原子と一緒になってC〜Cシクロアルキル環を形成する。]
の構造を有する。
式XVIの幾つかの実施態様に於いて、A環はヘテロアリール環である。式XVIの幾つかの実施態様に於いて、A環はアリール環である。式XVIの幾つかの実施態様に於いて、A環はヘテロシクロアルキル環である。式XVIの幾つかの実施態様に於いて、A環はシクロアルキル環である。
幾つかの実施態様では、式XI の化合物は式XV:
Figure 2013507395
式XV
[式中:
、YおよびYの各々は独立にN−R1a、CR、SO、またはC=Oであり;
1aはHまたは置換または非置換アルキル;
およびRは各々独立にHまたは置換または非置換アルキルである。]
の構造を有する。
幾つかの実施態様では、式XI の化合物は式XVA、式XVB、式XVCまたは式XVD:
Figure 2013507395
[式中:
各R11は独立に、H、ハロゲン、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、又は2つのR11はそれらが結合している炭素原子と一緒になってC=Oを形成し;および
kは1〜4である。]
の構造を有する。
更なる側面において、以下の構造:
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
;を有する化合物、またはそれらの薬学的に許容し得る塩、溶媒和物またはN−オキシドである。
幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は小分子である。本明細書で言及される様に、「小分子」は寸法で約5キロダルトン(kDa)未満の有機分子である。幾つかの実施態様に於いて、小分子は、約4kDa、3kDa、約2kDa、または約1kDaより小さい。幾つかの実施態様に於いて、小分子は約800ダルトン(Da)、約600 Da、約500 Da、約400 Da、約300 Da、約200 Da、または約100 Daより小さい。幾つかの実施態様に於いて、小分子は約4000 g/molより小さく、約3000g/mol、2000 g/molより小さく、約1500 g/molより小さく、約1000 g/molより小さく、約800 g/molより小さく、または約500 g/molより小さい。幾つかの実施態様に於いて、小分子は非高分子である。典型的には、小分子は、蛋白質、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、多糖類、糖蛋白質、またはプロテオグリカンではないが、しかしながら約40までのアミノ酸のペプチドを含む。小分子の誘導体は、元の小分子と同じ構造的コアを共有する分子に言及するが、しかしその分子は元の小分子から一連の化学反応によって調製される。一例として、小分子のプロドラッグはその小分子の誘導体である。小分子の類縁体は元の小分子と同一のまたは類似の構造的コアを共有する分子に言及し、その類縁体は、元の小分子と同様な又は関連した経路で、または当分野で知られた変形で合成される。
ある実施態様において、ここに記載された化合物は1以上のキラル中心を有する。その様なものとして、全ての立体異性体が本明細書で想定されている。多様な実施態様において、ここに記載された化合物は、光学活性またはラセミ体で存在する。ここに記載された化合物は、ラセミの、光学活性の、幾何異性のおよび立体異性の形態、またはここに記載された治療的に有益な特性を有するそれらの組合せを網羅すると理解されるべきである。光学活性体の調製はいずれかの適切な方法、例えば、非限定的例として、ラセミ体の再結晶法による分割により、光学活性な出発物質からの合成により、不斉合成により、またはby キラルな固定相を用いたクロマトグラフィ分離により達成される。幾つかの実施態様に於いて、1以上の異性体の混合物が、ここに記載された治療的化合物として利用される。ある実施態様において、ここに記載された化合物は1以上のキラル中心を含む。これらの化合物は、エナンチオ選択的合成および/またはエナンチオマーまたはジアステレオマー混合物の分離を含むいずれの方法によっても調整される。化合物およびそれらの異性体の分割は、非限定的例として、化学的方法、酵素的方法、分別結晶法、蒸留、クロマトグラフィなどを含むいずれの方法によっても達成される。
多様な実施態様において、ここに記載された薬学的に許容し得る塩は、非限定的例として、ナイトレート、クロライド、ブロマイド、ホスフェート、サルフェート、アセテート、ヘキサフルオロホスフェート、サイトレート、グルコネート、ベンゾエート、プロピオネート、ブチレート、スルホサリチレート、マレエート、ラウレート、マレイト、フマレート、サクシネート、タータレート、アムソネート、パモエート、p−トルエンスルホネート、メシレートなどを含む。更に、薬学的に許容し得る塩は、非限定的例として、アルカリ土類塩(例えば、カルシウムまたはマグネシウム)、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム−依存性のまたはカルシウム)、アンモニウム塩などを含む。
ここに記載された化合物はまた同位体標識された化合物も含み、そこでは1以上の原子が、同じ原子番を持つが、しかし原子量または質量数が通常天然に見出される原子量または質量数とは異なる原子で置換されている。ここに記載された化合物に含まれるのに適する同位体の例は、非限定的に、H、H、11C、13C、14C、36CI、18F、123I、125I、13N、15N、15O、17O、18O、32P、35Sなどを含む。幾つかの実施態様に於いて、同位体標識された化合物は、医薬および/または基質の組織分布研究に有用である。幾つかの実施態様に於いて、重水素などの重い同位体での置換は、より大きな代謝安定性(例えば、増加したインビボ半減期または減少した投与必要量)に由来する或る治療的利益を提供する。幾つかの実施態様に於いて、陽電子放射同位体、例えば11C、18F、15Oおよび13N、による置換は、基質受容体占有試験用の陽電子放出トポグラフィ(PET)研究に有用である。同位体標識された化合物は、どの様な適切な方法によっても、または、そうでなければ採用される非標識化された試薬に代えて、適切な同位体標識された試薬を用いる方法により、調製される。
ここに記載された化合物、及び異なる置換基を有するその他の関連化合物は、ここに記載された方法および物質を用いて、および、例えば、「FieserおよびFieser’s Reagents for Organic Synthesis、Volumes 1−17 (John WileyおよびSons、1991);Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds、Volumes 1−5 and Supplementals (Elsevier Science Publishers、1989);Organic Reactions、Volumes 1−40 (John Wiley and Sons、1991)、Larock’s Comprehensive Organic Transformations (VCH Publishers Inc.、1989)、March、ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY 4th Ed.、(Wiley 1992);Carey and Sundberg、ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY 4th Ed.、Vols. A and B (Plenum 2000、2001)、および Green and Wuts、PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS 3rd Ed.、(Wiley 1999) (それらの全ては引用によりその様な開示であるとしてここに取り込まれる)」に記載された様にして合成される。ここに記載された化合物の一般的製造方法は、適当な試薬および条件を用いて、本明細書で提示された式中に見出される多様な置換基の導入に対して修正される。一つのガイドとして、以下の様な合成方法が利用される。
ここに記載された化合物は、市販品として入手可能な化合物から出発していずれかの適切な方法を用いて合成され、またはここに記載された手順を経て製造される。
<親電子試薬の親核試薬との反応による共有結合の形成>
ここに記載された化合物は、親電子試薬および/または親核試薬を用いて修飾されて、新たな官能基または置換基を形成する。「共有結合およびその前駆体の例」と題する表Aは、共有結合および共有結合を生成する前駆体官能基の選択された非限定的例の一覧を示す。表Aは、共有結合を与える親電子試薬および親核試薬の可能な組合せの多様性に対するガイダンスとして用いられる。前駆体官能基は親電子的グループおよび親核的グループとして示されている。
表A:共有結合およびその前駆体の例
Figure 2013507395
<保護基の使用>
記載された反応において、反応性官能基、例えばヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオまたはカルボキシ基を保護することが必要であり、これらの反応性官能基が最終製品に存することが望まれ、それらが反応中に望まざる関与をするのを回避するためである。保護基は反応性部分の幾つかまたは全てを妨害するために、及び保護基が除去されるまでその様な基が化学反応に関与するのを阻止するために、用いられる。幾つかの実施態様に於いて、各保護基は異なる手段で除去されることを思考している。全く異なる反応条件下で開裂される保護基は差別的除去の要求を満たす。
幾つかの実施態様に於いて、保護基は酸、塩基、還元条件(例えば、水素化分解)、および/または酸化的条件によって除去される。トリチル、ジメトキシトリチル、アセタールおよびt−ブチルジメチルシリルなどの基は酸で変化し易く、Cbz基でブロックされた(Cbz基は水素化分解で除去可能である)およびFmoc基でブロックされたアミノ基(Fmoc基は塩基反応性である)の存在下に、カルボキシおよびヒドロキシ反応性部分を保護するために用いられる。カルボン酸およびヒドロキシ反応性部分は、例えば、t−ブチルカーバメートなどの酸反応性の基または酸および塩基の双方に反応性であるカーバメートでブロックされてはいるが加水分解によって除去可能であるアミンの存在下に、例えば、非限定的に、メチル、エチルおよびアセチルなどの塩基反応性の基で保護される。
幾つかの実施態様に於いて、カルボン酸およびヒドロキシ反応性の部分はベンジル基の様な加水分解的に除去可能な保護基でブロックされ、一方、酸と水素結合が可能なアミノ基は、Fmocの様な塩基反応性の基でブロックされる。カルボン酸反応性の部分はここで例示される様な単純エステルへ変換することによって保護され、それはアルキルエステルへの変換を含み、または2,4−ジメトキシベンジルの様な酸化的に除去可能な保護基でブロックされ、一方、共存するアミノ基はフッ化物で反応性のシリルカーバメートでブロックされる。
アリルブロック基は、安定であり、続いて金属またはパイ酸触媒で除去されるから、酸−および塩基−保護基の存在下で有用である。例えば、アリルでブロックされたカルボン酸は、酸反応性のt−ブチルカーバメートまたは塩基反応性のアセテートアミン保護基の存在下に、Pd−触媒反応で脱保護される。また、保護基の他の形態は、化合物または中間体が付着している樹脂である。残部が樹脂に付着している限り、その官能基はブロックされて、反応しない。一端樹脂から離れると、官能基は反応することができる。
典型的なブロッキング/保護基は以下から選択される:
Figure 2013507395
他の保護基、加えて保護基の創製およびその除去へ適用可能な技術の詳細な説明は、「Greene and Wuts、Protective Groups in Organic Synthesis、3rd Ed.、John Wiley & Sons、New York、NY、1999」、および「Kocienski、Protective Groups、Thieme Verlag、New York、NY、1994」、に記載されており、それらは引用によりその様な開示としてここに取り込まれる。
<確かな定義>
ここにおいて、用語「治療(Treatment)」、「治療する(treat)」、または「治療(treating)」は治療的利益および/または予防的利益を達成することを含む。治療的利益とは、根底にある障害または治療されている症状の根絶または改善を含むことを意味する。例えば、ハンチントン病の個体において、治療的利益は病気の進行の軽減または部分的および/または完全な停止、または病気の部分的または完全な逆転を含む。 また、治療的利益は根底にある状態と関連した1以上の生理学上のまたは心理学上の徴候の根絶または改善でも達成され、例えば、患者が依然としてその病気に冒されていると云う事実にも拘わらず、改善が患者に観察される。 例えば、てんかんを患っている個体において、治療的利益は発作の軽減または部分的および/または完全な停止、または発作頻度の低減を含む。治療の予防的利益は、症状の阻止、症状の進行の遅延、または症状の起こり易さの低減を含む。ここにおいて、「治療(treat)」、「治療(treating)」または「治療(treatmene)」は予防を含む。
ここにおいて、句「異常な突起棘寸法」は、同一年令の正常な個体(例えば、マウス、ラットまたはヒト)における同一の脳領域(例えば、CA1領域、前頭前野皮質)における突起棘体積または表面積に対して大きく外れるCNS障害と関連した樹状突起棘体積または樹状突起棘表面積(例えば、突起棘頭部および/または突起棘首部の体積または表面積) を表す;その様な異常性は、例えば、組織サンプル、適切な動物モデル、死体分析、または他のモデル系を含む方法によって、適当であると決定される。
句「欠陥のある突起棘形態」または「異常な突起棘形態」または「異常な突起棘形態」は、異常な樹状突起棘形状、体積、表面積、長さ、幅(例えば、首部の直径)、突起棘頭部直径、突起棘頭部体積、突起棘頭部表面積、突起棘密度、成熟突起棘の未成熟突起棘に対する比率、突起棘体積の突起棘長さに対する比率、または、樹状突起棘形状、体積、表面積、長さ、幅(例えば、首部の直径)、突起棘密度、成熟突起棘の未成熟突起棘に対する比率、突起棘体積の突起棘長さに対する比率、または、同一年令の正常な個体(例えば、マウス、ラットまたはヒト)における同一の脳領域で観察される同様なものに関するCNS障害と関連した同様なものを表す;その様な異常性または欠陥は、例えば、組織サンプル、適切な動物モデル、死体分析または他のモデル系を含む方法によって適当であると決定される。
句「異常な突起棘機能」または「欠陥のある突起棘機能」または「異常な突起棘機能」は、樹状突起棘が、同一年令の正常な個体における同一の脳領域中での樹状突起棘と較べて、CNS障害と関連した刺激依存性の形態的または機能的変化(例えば、AMPAおよび/またはNMDA受容体、LTP、LTD、等の活性化に従った)を遂げる欠陥を表す。突起棘機能における「欠陥」は、例えば、樹状突起棘可塑性の低下、(例えば、樹状突起棘形態または樹状突起棘中でのアクチン再配列における異常に小さな変化)、または樹状突起可塑性の過剰レベル、(例えば、樹状突起棘形態または樹状突起棘中におけるアクチン再配列の異常に大きな変化)を含む。その様な異常性または欠陥は、例えば、組織サンプル、適切な動物モデル、死体分析または他のモデル系を含む方法によって適当であると決定される。
句「異常な突起棘移動性」は、CNS障害と関連した樹状突起棘の、同一年令の正常な個体における同一の脳領域における樹状突起棘と較べての、顕著に高いまたは低い動きを表す。突起棘形態(例えば、突起棘長さ、密度など)またはシナプス可塑性またはシナプス機能(例えば、LTP、LTDなど)または突起棘移動性におけるいずれかの欠陥は、例えば、前頭皮質、海馬、扁桃体、CA1領域、前頭前野皮質などを含む脳のいずれかの領域で生じる。その様な異常性または欠陥は、例えば組織サンプル、適切な動物モデル、死体分析または他のモデル系を含む方法によって、適当であると決定される。
ここにおいて、句「生物学的に活性」は生物系および/または有機体において活性を有するいずれかの物質の特徴を表す。例えば、有機体に投与されたときに、その有機体に生物学的効果を持つ物質は生物学的に活性であると考えられる。特別な態様において、蛋白質またはポリペプチドが生物学的に活性である場合、該蛋白質またはポリペプチドの少なくとも1つの生物学的活性を共有するその蛋白質またはポリペプチドの一部は、典型的には「生物学的に活性な」部分と表される。
ここに記載された様に、CNS障害は脊髄または脳のいずれかに悪影響することができる障害である。例としてのみ挙げるならば、CNS障害は、 統合失調症、精神障害統合失調感情性障害、統合失調様症、アルツハイマー症、加齢による認識力低下、軽度認識障害、認識力低下と関連した更年期、パーキンソン病、ハンチントン病、薬物乱用および薬物依存症、脆弱性X症候群、レット症候群、アンジェルマン症候群、アスペルガー症候群、自閉症、自閉症スペクトラム障害、神経線維腫症 I、神経線維腫症 II、結節性硬化症、臨床的に重篤な抑鬱、双極性障害、躁病、てんかん、精神遅滞、ダウン症候群、ニーマンピック病、海面性脳炎、ラフォーラ病、メープルシロップ尿症、母性フェニルケトン尿症、異型フェニルケトン尿症、全般性不安障害、ターナー症候群、ロウ症候群、強迫性障害、パニック障害、恐怖症、心的外傷後ストレス障害、神経性食欲不振症、および神経性過食症を含む。
ここにおいて、精神遅滞は、顕著に障害性の認識機能および適応行動における欠損で特徴付けられる障害である。例としてのみ挙げるならば、精神遅滞は、ダウン症候群、胎児アルコール症候群、クラインフェルター症候群、先天性甲状腺不全、ウイリアムス症候群、スミス−レムリ−オピッツ症候群、プレイダーウイリ症候群、レラン−マクダーミド症候群、モワット−ウイルソン症候群、繊毛病(ciliopathy)またはロウ症候群である。
ここにおいて、用語「皮質下の痴呆」は、ハンチントン病に関係した症状(例えば、立案力、認識的柔軟性、抽象的思考、ルール習得能力、適切な行動開始、不適切な行動禁止の様な実行機能における欠損;短期間の記憶欠損、長期間の記憶困難、エピソード(人生の記憶)、操作(どの様に行動を実行するかの記憶)および仕事の記憶、など)における欠損)の様な記憶欠損を表す。幾つかの例に於いて、「痴呆に向けた進行」は神経心理学上のまたは行動上の試験で特定され、追跡されまたは診断される。他の例では、「痴呆に向けた進行」は、神経画像処理または脳走査によって特定され、追跡されまたは診断される。
ここにおいて、用語「有効量」は、系統的に投与されたときに、有益なまたは所望の結果、例えば、有益なまたは所望の臨床的結果または増強された認識力、記憶、気分または他の所望の効果を発揮するのに十分な量である。有効量はまた、予防的効果を産むの量、例えば、CNS障害と関連した病理学上のまたは望ましくない状態の発現を遅らせ、減らし又は消滅させる量である。有効量は随意に1回以上の投与で投与される。治療の観点から、ここに記載された組成物の「有効量」は、例えば、痴呆へ向いた認識力低下、精神遅滞などのCNS障害の進行を緩和し、軽減し、改善し、安定化し、逆転し又は遅らせるために十分な量である。「有効量」は、単独で又は病気または障害を治療するために用いられる1以上の剤と併せて用いられるいずれのPAK阻害剤をも含む。ここに記載された治療剤の「有効量」は、患者の主治医または他の医療機関によって決定されるであろう。治療的有効量が何になるであろうか、に影響する因子は、PAK阻害剤の吸収プロフィール(例えば、その脳内への取り込み速度)、病気の開始からの経過時間、および年令、身体的状態、他の病的状態の存在、および治療を受けている個体の栄養状態を含む。加えて、患者が受けている他の投薬、例えば、PAK阻害薬と組合せて用いられる抗うつ薬は、投与されるべき治療薬の治療的有効量の決定に典型的に悪影響するであろう。
ここにおいて、用語「阻害剤」は、標的分子、例えば、p21活性化キナーゼの1以上の生物学的活性を阻害することができる(部分的阻害またはアロステリック阻害を含む)分子を表す。阻害剤は、例えば、標的分子の活性を弱めまたは抑制し、および/またはシグナル伝達を弱めまたは抑制することによって作用する。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は、1以上のPAKの実質的に完全な阻害を引き起こす。幾つかの実施態様に於いて、句「部分的阻害剤」は例えば、標的分子の活性を部分的に弱め又は抑制することによって、および/またはシグナル伝達を部分的に弱めまたは抑制することによって部分的応答を誘発するすることができる分子を表す。幾つかの例に於いて、部分的阻害剤は阻害剤の空間的配置、電子的特性または幾つかの他の物理化学的および/または生物学的特性を模倣する。幾つかの例に於いて、阻害剤の高いレベルの存在下に、部分的阻害剤は標的分子の占有に対して阻害剤と競合し阻害剤単独に対して、有効性の低下を与える。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は、1以上のPAKの部分的阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤はPAKのアロステリック分子である。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は、PAKのp21結合ドメインをブロックする。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は、PAKのATP結合サイトをブロックする。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は「Type II」キナーゼ阻害剤である。或る実施態様において、PAK阻害剤はPAKをその不活性コンホメーションに安定化する。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAKの「DFG−外」コンホメーションを安定化する。
幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は、PAKおよび少なくとも1つのその自然結合相手(例えば、Cdc42またはRac)の間の結合を弱め、破壊し,および/または除去する。幾つかの例に於いて、PAKおよび少なくとも1つのその自然結合相手の間の結合は、PAK阻害剤の存在下よりも、PAK阻害剤の不存在下において、より強くなる(例えば、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%または20%)。それに代えて、または追加的に、PAK阻害剤は、例えば、直接的に触媒サイトに結合することによって、または例えば、触媒サイトが基質に接近できない様にPAKのコンホメーションを変えることによって、PAKのホスホトランスフェラーゼ活性を阻害する。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は、少なくとも1つのその標的基質、例えば、LIMキナーゼ 1 (LIMK1)、ミオシン軽鎖キナーゼ (MLCK)、コルタクチンを;またはそれ自身を、リン酸化する能力を阻害する。PAK阻害剤は、無機および/または有機化合物を含む。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は樹状突起棘長さを増加させる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は樹状突起棘長さを減少させる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は樹状突起首部の直径を増加させる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は樹状突起首部の直径を増加させる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は樹状突起棘頭部直径を増加させる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は、樹状突起棘頭部直径を減少させる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は樹状突起棘頭部体積を増加させる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は樹状突起棘頭部体積を減少させる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は樹状突起棘表面積を増加させる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は樹状突起棘表面積を減少させる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は樹状突起棘密度を増加させる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は樹状突起棘密度を減少させる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤はキノコ形状の突起棘の数を増加させる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤はキノコ形状の突起棘の数を減少させる。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法に適したPAK阻害剤は直接的PAK阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法に適したPAK阻害剤は間接的PAK阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法に適したPAK阻害剤はPAK活性を、約1.1 倍〜約100 倍、例えば、約1.2 倍、1.5 倍、1.6 倍、1.7 倍、2.0 倍、3.0 倍、5.0 倍、6.0 倍、7.0 倍、8.5 倍、9.7 倍、10 倍、12 倍、14 倍、15 倍、20 倍、30 倍、40 倍、50 倍、60 倍、70 倍、90 倍、95 倍だけ、またはPAK活性の基本的レベルに対して約1.1 倍〜約100 倍の間のいずれかの他の量だけ減少させる。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は 可逆的なPAK阻害剤である。他の実施態様において、PAK阻害剤は非可逆的PAK阻害剤である。直接的PAK阻害剤はCNS障害を治療するための薬剤の製造に随意に用いることができる。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法に用いられるPAK阻害剤は、PAK活性に対する100 μM 未満のインビトロ ED50(例えば、10 μM未満、5 μM未満、4 μM未満、3 μM未満、1 μM未満、0.8 μM未満、0.6 μM未満、0.5 μM未満、0.4 μM未満、0.3 μM未満、0.2 μM未満、0.1 μM未満、0.08 μM未満、0.06 μM未満、0.05 μM未満、0.04 μM未満、0.03 μM未満、0.02 μM未満、0.01 μM未満、0.0099 μM未満、0.0098 μM未満、0.0097 μM未満、0.0096 μM未満、0.0095 μM未満、0.0094 μM未満、0.0093 μM未満、0.00092 μM未満または0.0090 μM未満)を有する。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された方法に用いられるPAK阻害剤は、PAK活性に対する100 μM未満のインビトロ ED50(例えば、10 μM未満、5 μM未満、4 μM未満、3 μM未満、1 μM未満、0.8 μM未満、0.6 μM未満、0.5 μM未満、0.4 μM未満、0.3 μM未満、0.2 μM未満、0.1 μM未満、0.08 μM未満、0.06 μM未満、0.05 μM未満、0.04 μM未満、0.03 μM未満、0.02 μM未満、0.01 μM未満、0.0099 μM未満、0.0098 μM未満、0.0097 μM未満、0.0096 μM未満、0.0095 μM未満、0.0094 μM未満、0.0093 μM未満、0.00092 μM未満または0.0090 μM未満)を有する。
ここにおいて、シナプス機能はシナプス伝達および/またはシナプス可塑性を表し、シナプス可塑性の安定化を含む。ここにおいて、「シナプス可塑性の欠陥」または「異常なシナプス可塑性」は、そのシナプスの刺激に引続く異常なシナプス可塑性を表す。幾つかの実施態様に於いて、シナプス可塑性の欠陥はLTPの減少である。幾つかの実施態様に於いて、シナプス可塑性の欠陥はLTDの増加である。幾つかの実施態様に於いて、シナプス可塑性の欠陥は 弾性的な(例えば、揺らいでいる、ランダムに増加しているまたは減少している) シナプス可塑性である。幾つかの例に於いて、シナプス可塑性の尺度はLTPおよび/またはLTD(例えば、シータバースト刺激、LTPへの高周波刺激、LTDへの低周波(例えば、1Hz)刺激よって誘発される)、および安定化後のLTPおよび/またはLTDである。幾つかの実施態様に於いて、LTPおよび/またはLTDの安定化は、前頭皮質、海馬、前頭前野皮質、扁桃体またはそれらのいずれかの組合せを含む脳のいずれかの領域で生ずる。
ここにおいて「シナプス可塑性の安定化」は、(例えば、シータバースト刺激、LTPへの高周波刺激、LTDへの低周波(例えば、1 Hz)刺激)に続く安定なLTPまたはLTDを表す。
「シナプス伝達の異常な安定化」(例えば、LTPまたはLTDの異常な安定化)は、誘導パラダイム(例えば、シータバースト刺激、LTPへの高周波刺激、LTDへの低周波(例えば、1 Hz)刺激による)または薬理学的または電気生理学上的手段による長期間の途絶し易さに続くシナプス伝達の安定なベースラインの確立の失敗を表す。
ここにおいて 「シナプス伝達」または「ベースラインシナプス伝達」は、正常な個体(例えば、CNS障害を患っていない個体)の、または正常な個体の動物モデルに対して予測された、EPSPおよび/またはIPSP振幅および周波数、ニューロンの興奮性、または集合スパイク域値を表す。ここにおいて「異常なシナプス伝達」または「欠陥のあるシナプス伝達」は、正常な個体の、または正常な個体の動物モデルに対して予測された、シナプス伝達に比べたシナプス伝達の如何なる偏差をも表す。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている個体は、正常な個体の又は正常な個体の動物モデルについて予測されたベースラインシナプス伝達に比べて、ベースラインシナプス伝達の減少であるベースラインシナプス伝達の欠陥を有する。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている個体は、正常な個体の又は正常な個体の動物モデルについて予測されたベースラインシナプス伝達に比べて、ベースラインシナプス伝達の増加であるベースラインシナプス伝達の欠陥を有する。
ここにおいて、「感覚運動ゲイティング」は、例えば、プレパルス抑制(PPI)および/またはヒト驚愕反応慣れの測定で評価される。幾つかの実施態様に於いて、感覚運動ゲイティングの欠陥は、感覚運動ゲイティングの欠損である。幾つかの実施態様に於いて、感覚運動ゲイティングの欠陥は、感覚運動ゲイティングの増進である。
ここにおいて、「異常なシナプス可塑性の正常化」は、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体において、正常な個体の又は正常な個体の動物モデルについて予測されたシナプス可塑性と実質的に同一であるシナプス可塑性のレベルへの異常なシナプス可塑性の変化を表す。ここにおいて、実質的な同一は、例えば、正常な個体で測定されたシナプス可塑性の約90%〜約110%、または正常な個体の動物モデルから予測されるレベルへを意味する。他の実施態様において、実質的な同一は、例えば、正常な個体で測定されたシナプス可塑性の約80%〜約120%、または正常な個体の動物モデルから予測されるレベルへを意味する。更に他の実施態様において、実質的な同一は、例えば、正常な個体で測定された、または正常な個体の動物モデルから予測されるシナプス可塑性の約70%〜約130%を意味する。ここにおいて、「異常なシナプス可塑性の部分的正常化」は、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なシナプス可塑性の、正常な個体の、または正常な個体の動物モデルから予測される可塑性に傾くいずれかの変化を表す。ここにおいて、「部分的に正常化されたシナプス可塑性」または「部分的に正常なシナプス可塑性」は、正常な個体の、または正常な個体の動物モデルから予測されるシナプス可塑性の、例えば、±約25%、±約35%、±45%、±約55%、±約65%または±約75%である。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なシナプス可塑性の正常化または部分的正常化は、異常なシナプス可塑性が、正常な個体の又は正常な個体の動物モデルから予測されるシナプス可塑性より高い場合に、異常なシナプス可塑性を低下させることである。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なシナプス可塑性の正常化または部分的正常化は、異常なシナプス可塑性が、正常な個体の又は正常な個体の動物モデルから予測されるシナプス可塑性より低い場合に、異常なシナプス可塑性を増加させることである。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体におけるシナプス可塑性の正常化または部分的正常化は、正常な個体のまたは正常な個体の動物モデルから予測されるシナプス可塑性と比較して、弾性的 (例えば、揺らいでいる、ランダムに増加しているまたは減少している) シナプス可塑性から正常な(例えば、安定な)または部分的に正常な(例えば、より揺らぎの少ない)シナプス可塑性への変化である。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体におけるシナプス可塑性の正常化または部分的正常化は、正常な個体のまたは正常な個体の動物モデルから予測されるシナプス可塑性と比較して、非安定化シナプス可塑性から正常な(例えば、安定な)または部分的に正常な(例えば、部分的に安定な)シナプス可塑性への変化である。
ここにおいて、「異常なベースラインシナプス伝達の正常化」は、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なベースラインシナプス伝達の、正常な個体の又は正常な個体の動物モデルから予測されるベースラインシナプス伝達と実質的に同一のベースラインシナプス伝達のレベルへの変化を表す。ここにおいて、実質的に同一は、正常な個体で測定された、又は正常な個体の動物モデルから予測されるベースラインシナプス伝達の、例えば、約90%〜約110%を意味する。他の実施態様において、実質的に同一は、正常な個体で測定された、または正常な個体の動物モデルから予測されるベースラインシナプス伝達の、例えば、約80%〜約120%をを意味する。更に他の実施態様において、実質的に同一は、正常な個体にで測定された、または正常な個体の動物モデルから予測されるベースラインシナプス伝達の、例えば、約70%〜約130%を意味する。ここにおいて、「異常なベースラインシナプス伝達の部分的正常化」は、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体において、異常なベースラインシナプス伝達の、正常な個体の、または正常な個体の動物モデルから予測されるベースラインシナプス伝達へ傾くいずれかの変化を表す。ここにおいて、「部分的に正常化されたベースラインシナプス伝達」または「部分的に正常なベースラインシナプス伝達」は、正常な個体の測定された、または正常な個体の動物モデルから予測されるベースラインシナプス伝達の、例えば、±約25%、±約35%、±約45%、±約55%、±約65%または±約75%である。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なベースラインシナプス伝達の正常化または部分的正常化は、異常なベースラインシナプス伝達が正常な個体の、または正常な個体の動物モデルから予測されるベースラインシナプス伝達より高い場合、異常なベースラインシナプス伝達を低下させることである。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なベースラインシナプス伝達の正常化または部分的正常化は、異常なベースラインシナプス伝達が正常な個体の、または正常な個体の動物モデルから予測されるベースラインシナプス伝達より低い場合、異常なベースラインシナプス伝達を増加させることである。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体におけるベースラインシナプス伝達の正常化または部分的正常化は、弾性的(例えば、揺らいでいる、ランダムに増加しているまたは減少している)ベースラインシナプス伝達から、正常な個体の、または正常な個体の動物モデルから予測されるベースラインシナプス伝達と比べて正常な(例えば安定な)または部分的に正常な(例えば、より揺らぎが少ない)ベースラインシナプス伝達への変化である。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なベースラインシナプス伝達の正常化または部分的正常化は、非安定化ベースラインシナプス伝達から、正常な個体の、または正常な個体の動物モデルから予測されるベースラインシナプス伝達と比べて正常な(例えば、安定な)または部分的に正常な(例えば、部分的に安定な)ベースラインシナプス伝達への変化である。
ここにおいて、「異常なシナプス機能の正常化」は、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なシナプス機能の、正常な個体の、または正常な個体の動物モデルから予測されるシナプス機能と、実質的に同一のシナプス機能レベルへの変化を表す。ここにおいて、実質的に同一の安定性は、正常な個体における、または正常な個体の動物モデルから予測されるシナプス機能の、例えば、約90%〜約110%を意味する。他の実施態様において、実質的に同一の安定性は、正常な個体の、または正常な個体の動物モデルから予測されるシナプス機能の、例えば、約80%〜約120%を意味する。更に他の実施態様において、実質的に同一の安定性は、正常な個体の、または正常な個体の動物モデルから予測されるシナプス機能の、例えば、約70%〜約130%を意味する。ここにおいて、「異常なシナプス機能の部分的正常化」は 、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における、正常な個体の、または正常な個体の動物モデルから予測されるシナプス機能へ傾く異常なシナプス機能のいずれかの変化である。ここにおいて、「部分的に正常化されたシナプス機能」または「部分的に正常なシナプス機能」は、正常な個体で測定された、又は正常な個体の動物モデルから予測されるシナプス機能の、例えば、±約25%、±約35%、±約45%、±約55%、±約65%または±約75%である。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なシナプス機能の正常化または部分的正常化は、異常なシナプス機能が、正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測されるレベルより高い場合、異常なシナプス機能を低下させることである 。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なシナプス機能の正常化または部分的正常化は、異常なシナプス機能が正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測されるレベルより低い場合、異常なシナプス機能を増加させることである。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体におけるシナプス機能の正常化または部分的正常化は、弾性的(例えば、揺らいでいる、ランダムに増加しているまたは減少している)シナプス機能から、正常な個体の、または正常な個体の動物モデルから予測されるシナプス機能と比べて正常な(例えば、安定な)または部分的に正常な(例えば、より揺らぎが少ない)シナプス機能への変化である。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なシナプス機能の正常化または部分的正常化は、非安定化シナプス機能から、正常な個体の又は正常な個体の動物モデルから予測されるシナプス機能レベルと比べて、正常な(例えば、安定な)または部分的に正常な(例えば、部分的に安定な)シナプス機能への変化である。
ここにおいて、「異常な長期強化作用(LTP)の正常化」は、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なLTPの、正常な個体の、または正常な個体の動物モデルから予測されるLTPと実質的に同一であるLTPのレベルへの変化を表す。ここにおいて、実質的に同一は、例えば、正常な個体の又は正常な個体の動物モデルから予測されるLTPの約90%〜約110%を意味する。他の実施態様において、実質的に同一は、例えば、正常な個体のまたは正常な個体の動物モデルから予測されるLTPの約80%〜約120%を意味する。更なる他の実施態様において、実質的に同一は、例えば、正常な個体の又は正常な個体の動物モデルから予測されるLTPの約70%〜約130%を意味する。ここにおいて「異常なLTPの部分的正常化」は、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なLTPの、正常な個体の又は正常な個体の動物モデルから予測されるLTPへ傾くいずれかの変化を表す。ここにおいて、「部分的に正常化されたLTP」または「部分的に正常なLTP」は、例えば、正常な個体で測定された又は正常な個体の動物モデルから予測されるLTPの、±約25%、±約35%、±約45%、±約55%、±約65%または±約75%である。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なLTPの正常化または部分的正常化は、異常なLTPが、正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測されるLTPより高い場合は、異常なLTPを低下させることである。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なLTPの正常化または部分的正常化は、異常なLTPが正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測されるLTPより低い場合は、異常なLTPを増加させることである。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体において、LTPの正常化または部分的正常化は、正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測されるLTPに比べて弾性的(例えば、揺らいでいる、ランダムに増加しているまたは減少している) なLTPから正常な(例えば安定な)または部分的に正常な(例えば、より揺らぎの少ない)LTP への変化である。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体での異常なLTPの正常化または部分的正常化は、正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測されるLTPに比べて、非安定化LTPから正常な(例えば、安定な)または部分的に正常な(例えば、部分的に安定な)LTPへの変化である。
ここにおいて、「異常な長期抑鬱(LTD)の正常化」は、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体中の異常なLTDの、正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測されるLTDと実質的に同一のLTDのレベルへの変化を表す。ここにおいて、実質的に同一は、正常な個体におけるまたは正常な個体の動物モデルから予測されるLTDの、例えば、約90%〜約110%を意味する。他の実施態様において、実質的に同一は、正常な個体におけるまたは正常な個体の動物モデルから予測されるLTDの、例えば、約80%〜約120%を意味する。更なる他の実施態様において、実質的に同一は、正常な個体における又は正常な個体の動物モデルから予測されるLTDの、例えば、約70%〜約130%を意味する。ここにおいて、「異常なLTDの部分的正常化」は、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体において、異常なLTDの、正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測されるLTDに傾くいずれかの変化を表す。ここにおいて 「部分的に正常化されたLTD」または「部分的に正常なLTD」は、正常な個体で測定された又は正常な個体の動物モデルから予測されるLTDの、例えば、±約25%、±約35%、±約45%、±約55%、±約65%または±約75%である。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なLTDの正常化または部分的正常化は、異常なLTDが正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測されるLTDより高い場合は、異常なLTDを低下させることである。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なLTDの正常化または部分的正常化は、異常なLTDが正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測されるLTDより低い場合は、異常なLTDを増加させることである。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常なLTDの正常化または部分的正常化は、正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測されるLTPに比べて弾性的(例えば、揺らいでいる、ランダムに増加しているまたは減少している) なLTDから正常な(例えば安定な)または部分的に正常な(例えば、より揺らぎの少ない)LTDへの変化である。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体での異常なLTDの正常化または部分的正常化は、正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測されるLTDに比べて、非安定化LTDから正常な(例えば、安定な)または部分的に正常な(例えば、部分的に安定な)LTDへの変化である。
ここにおいて、「異常な感覚運動ゲイティングの正常化」は、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体中の異常な感覚運動ゲイティングの、正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測される感覚運動ゲイティングと実質的に同一の感覚運動ゲイティングのレベルへの変化を表す。ここにおいて、実質的に同一は、正常な個体におけるまたは正常な個体の動物モデルから予測される感覚運動ゲイティングの、例えば、約90%〜約110%を意味する。他の実施態様において、実質的に同一は、正常な個体におけるまたは正常な個体の動物モデルから予測される感覚運動ゲイティングの、例えば、約80%〜約120%を意味する。更なる他の実施態様において、実質的に同一は、正常な個体におけるまたは正常な個体の動物モデルから予測される感覚運動ゲイティングの、例えば、約70%〜約130%を意味する。ここにおいて、「異常な感覚運動ゲイティングの部分的正常化」は、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体において、異常な感覚運動ゲイティングの、正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測される感覚運動ゲイティングに傾くいずれかの変化を表す。ここにおいて、「部分的に正常化された感覚運動ゲイティング」または「部分的に正常な感覚運動ゲイティング」は、正常な個体で測定された又は正常な個体の動物モデルから予測される感覚運動ゲイティングの、例えば、±約25%、±約35%、±約45%、±約55%、±約65%または±約75%である。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常な感覚運動ゲイティングの正常化または部分的正常化は、異常な感覚運動ゲイティングが正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測される感覚運動ゲイティングより高い場合は、異常な感覚運動ゲイティングを低下させることである。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常な感覚運動ゲイティングの正常化または部分的正常化は、異常な感覚運動ゲイティングが正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測される感覚運動ゲイティングより低い場合は、異常な感覚運動ゲイティングを増加させることである。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体における異常な感覚運動ゲイティングの正常化または部分的正常化は、正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測される感覚運動ゲイティングに比べて弾性的(例えば、揺らいでいる、ランダムに増加しているまたは減少している) な感覚運動ゲイティングから正常な(例えば安定な)または部分的に正常な(例えば、より揺らぎの少ない)感覚運動ゲイティングへの変化である。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っている、有する疑いのある又は罹り易い個体での異常な感覚運動ゲイティングの正常化または部分的正常化は、正常な個体または正常な個体の動物モデルから予測される感覚運動ゲイティングに比べて、非安定化感覚運動ゲイティングから正常な(例えば、安定な)または部分的に正常な(例えば、部分的に安定な)感覚運動ゲイティングへの変化である。
ここにおいて、核酸配列の「発現」は、1以上の以下の事象を表す:(1) DNA配列から(例えば、転写による)RNAテンプレートの製造;(2) RNA転写のプロセッシング(例えば、スプライシング、エディティング、5’キャップ形成,および/または3’末形成による);(3)ポリペプチドまたは蛋白質へのRNAの翻訳;(4)ポリペプチドまたは蛋白質の翻訳後の修飾。
ここにおいて、用語「PAKポリペプチド」または「PAK蛋白質」または「PAK」は、p21−活性化セリン/スレオニン蛋白質キナーゼのファミリーに属する蛋白質を表す。これらはPAKの哺乳類アイソフォーム、例えば、PAK1、PAK2、PAK3を含むグループI PAK蛋白質(時には、グループA PAK蛋白質と称される)を含み、同様に、PAK4、PAK5,および/またはPAK6を含むグループII PAK蛋白質(時には、グループB PAK蛋白質と称される)を含む。PAKポリペプチドまたはPAK蛋白質として、低級真核性アイソフォームもまた含まれ、例えば、酵母Ste20(Leberterら、1992、EMBO J.、11:4805;引用によりここに取り込まれる。)および/またはタマホコリカビ属(Dictyostelium)単頭ミオシン I 重鎖キナーゼ(Wu ら、1996、J. Biol. Chem.、271:31787;引用によりここに取り込まれる。)がある。PAKアミノ酸配列の代表的な例は、非限定的に、ヒトPAK1 (ジーンバンク受託番号 AAA65441)、ヒトPAK2 (ジーンバンク受託番号 AAA65442)、ヒトPAK3 (ジーンバンク受託番号 AAC36097)、ヒトPAK 4 (ジーンバンク受託番号NP_005875およびCAA09820)、ヒトPAK5 (ジーンバンク受託番号 CAC18720およびBAA94194)、ヒトPAK6 (ジーンバンク受託番号 NP_064553およびAAF82800)、ヒトPAK7 (ジーンバンク受託番号 Q9P286)、シーエレガンスPAK (ジーンバンク受託番号 BAA11844)、キイロショウジョウバエPAK (ジーンバンク受託番号 AAC47094)、およびラットPAK1 (ジーンバンク受託番号 AAB95646) を含む。幾つかの実施態様に於いて、PAKポリペプチドは、ジーンバンク受託番号 AAA65441、AAA65442、AAC36097、NP_005875、CAA09820、CAC18720、BAA94194、NP_064553、AAF82800、Q9P286、BAA11844、AAC47094、および/またはAAB95646の配列と、少なくとも70%〜100%同一、例えば、少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、90%、91%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または約70%〜約100%の間の他のいずれかのパーセント同一であるアミノ酸配列を含んでなる。幾つかの実施態様に於いて、グループI PAK ポリペプチドは、ジーンバンク受託番号 AAA65441、AAA65442および/またはAAC36097の配列と少なくとも70%〜100%同一、例えば、少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、90%、91%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または約70%〜約100%の間の他のパーセント同一なアミノ酸配列を含んでなる。
PAK蛋白質をエンコーディングしているPAK遺伝子の代表的な例は、非限定的に、ヒトPAK1 (ジーンバンク受託番号(ジーンバンク受託番号) U24152)、ヒトPAK2 (ジーンバンク受託番号 U24153)、ヒトPAK3 (ジーンバンク受託番号 AF068864)、ヒトPAK4 (ジーンバンク受託番号 AJ011855)、ヒトPAK5 (ジーンバンク受託番号 AB040812)、およびヒトPAK6 (ジーンバンク受託番号 AF276893)を含む。幾つかの実施態様に於いて、PAK遺伝子は、ジーンバンク受託番号U24152、U24153、AF068864、AJ011855、AB040812,および/またはAF276893の配列と少なくとも70%〜100%同一、例えば、少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、90%、91%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または約70%〜約100%の他のいずれかのパーセント同一であるヌクレオチド配列を含んでなる。幾つかの実施態様に於いて、グループI PAK遺伝子は、ジーンバンク受託番号U24152、U24153,および/またはAF068864の配列と少なくとも70%〜100%同一、例えば、少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、90%、91%、92%、94%、95%、96%、97%、98%、または約70%〜約100%のいずれか他のパーセントと同一であるヌクレオチド配列を含んでなる。
2つのアミノ酸配列または2つの核酸のパーセント相同性を決定するために、配列を最適な比較目的のために整列することができる(例えば、最初のアミノ酸または核酸配列の配列の中に、第2のアミノまたは核酸配列との最適な整列のために間隙を導入することができる。)。対応するアミノ酸位置またはヌクレオチド位置のアミノ酸残基またはヌクレオチドが、次に比較される。最初の配列中の位置が、同一のアミノ酸残基またはヌクレオチドによって第2の配列中に対応する位置として占められるとき、その分子はその位置で同一である。2つの配列間のパーセント相同性は、その配列で共有される同一位置の数の関数である(即ち、%同一性=同一の位置の番号/位置(例えば、重複位置)のトータル番号×100)。一つの実施態様において、2つの配列は同一の長さである。
2つの配列間のパーセント相同性を決定するために、KarlinおよびAltschul (1990) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:2264−2268のアルゴリズムで、KarlinおよびAltschul (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:5873−5877中で修正されたアルゴリズムが使用される。その様なアルゴリズムは、Altschulら、(1990) J. Mol. Biol. 215:403−410のNBLASTおよびXBLASTプログラム中に取り込まれている。BLASTヌクレオチドサーチは、ここに記載され又は開示された核酸分子に相同なヌクレオチド配列を得るために、NBLASTプログラム、スコア=100、ワード長さ=12で実行された。BLAST蛋白質サーチは、XBLASTプログラム、スコア=50、ワード長さ=3で実行された。比較目的の間隙を付与された整列を得るために、Gapped BLASTが、Altschulら (1997) Nucleic Acids Res. 25:3389−3402に記載された様に、利用された。BLASTおよびGapped BLASTプログラムを利用する際に、それぞれのプログラム(例えば、XBLAST およびNBLAST)のデフォルトパラメーターが用いられる。更なる詳細のために、「National Center for Biotechnology Information」(www: ncbi.nlm.nih.gov)のウエブサイドを参照せよ。ここに記載された方法に使用するのに適切な蛋白質はまた、ここに記載されたいずれかの蛋白質PAK阻害剤のアミノ酸配列に較べて、1〜15の間のアミノ酸変化、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15 アミノ酸置換、欠損または付加を有する蛋白質を含有する。他の実施態様において、変化したアミノ酸配列は、ここに記載されたいずれかの蛋白質PAK阻害剤のアミノ酸配列に較べて、少なくとも75%同一、例えば、77%、80%、82%、85%、88%、90%、92%、95%、97%、98%、99%または100%同一である。その様な配列−変異蛋白質は、その変化したアミノ酸配列が十分な生物学的活性を、ここに記載された組成物および方法において機能的であるべく保持する限り、ここに記載された方法に適している。アミノ酸置換が為される場合、その置換は同類アミノ酸置換であるべきである。通常のアミノ酸の間で、例えば、「同類アミノ酸置換」は、以下の群のそれぞれのアミノ酸間での置換によって説明される:(1) グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、およびイソロイシン、(2) フェニルアラニン、チロシン、およびトリプトファン、(3) セリンおよびスレオニン、(4) アスパルテートおよびグルタメート、(5) グルタミンおよびアスパラギン、ならびに(6) リジン、アルギニンおよびヒスチジン。BLOSUM62 テーブルは蛋白質配列セグメントの約2,000の局所的多数整列から誘導されたアミノ酸置換マトリックスであり、関連蛋白質の500以上の群の高度な保存(または、同類)領域を表す(Henikoffら、 (1992)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、89:10915−10919)。従って、BLOSUM62 置換頻度は、ここに記載されたアミノ酸配列中に導入されてよい同類アミノ酸置換を特定するために用いられる。アミノ酸置換を主に化学的特性に基づいて設計することは可能であるが(上記で議論した様に)、用語「同類アミノ酸置換」は好ましくは、−1より大きなBLOSUM62値によって表される置換を表す。例えば、もしその置換が、0、1、2または3のBLOSUM62 値によって特徴付けされるなら、アミノ酸置換は保存的(または、同類的)である。このシステムによれば、好ましい同類アミノ酸置換は、少なくとも1 (例えば、1、2または3)のBLOSUM62 値によって特徴付けられる一方、より好ましい同類アミノ酸置換は少なくとも2 (例えば、2または3)のBLOSUM62 値で特徴付けられる。
ここにおいて、用語「PAK活性」は、他に特定されない限り、1以上のPAKアイソフォームの、少なくとも1つのPAK蛋白質−蛋白質相互作用、PAKホスホトランスフェラーゼ活性(分子間または分子内)、転位、等を制限的ではなく含む。
ここにおいて、「PAK阻害剤」は、直接または間接的にPAK活性を減少させる、いずれかの分子、化合物または組成物を表す。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK mRNAおよび/または蛋白質のレベルを、または、PAK mRNAおよび/または蛋白質の半減期を、阻害し、減少させ、および/または破壊し、その様な阻害剤は「清澄剤」と呼ばれる。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は、PAKの活性を阻害し、減少させ、および/または破壊するPAK拮抗剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はまた、 PAKとその自然結合相手(例えば、PAKキナーゼ、Rac蛋白質、cdc42蛋白質、LIMキナーゼに対する基質)、または、標準法を用いて測定される様な病理学上の条件下でPAKの結合相手である蛋白質、との間の相互作用を中断し、阻害しまたは破壊する。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は、例えば1以上のグループI PAK ポリペプチド、例えば、PAK1、PAK2,および/またはPAK3を阻害するグループI PAK阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK1阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK2阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK3 阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は混合PAK1/PAK3阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は、 阻害する 全ての3つのグループI PAK アイソフォーム(PAK1、PAK2およびPAK3)を、等しい又は同様な効能でもって阻害する。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は1以上のグループII PAKポリペプチド、例えばPAK4、PAK5,および/またはPAK6を阻害するグループII PAK阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK4阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK5阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK6阻害剤である。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はPAK7阻害剤である。ここにおいて、PAK5ポリペプチドは、実質的に相同なPAK7ポリペプチドである。
幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は、PAKおよび少なくとも1つのその自然結合相手(例えば、Cdc42またはRac)の間の結合を減少させ、破壊し、および/または除去する。幾つかの例に於いて、PAKおよび少なくとも1つのその自然結合相手の間の結合は、PAK阻害剤のの存在下でよりも、PAK阻害剤の不存在下で、より強い(例えば、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%または20%だけ)。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は、PAKおよび病気の状態にある細胞または組織中に異常に蓄積しまたは凝集する蛋白質の間の結合を阻害し、減らし、または破壊する。幾つかの例に於いて、PAK および細胞または組織中に凝集しまたは蓄積する少なくとも1つの蛋白質の間の結合は、阻害剤の存在下におけるよりは、PAK阻害剤の不在下でより強い(例えば、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%または20%だけ)。
ここにおいて「個体」または「個体、」は、哺乳類である。幾つかの実施態様に於いて、個体は動物、例えば、ラット、マウス、犬またはサルである。幾つかの実施態様に於いて、個体はヒト患者である。幾つかの実施態様に於いて、「個体」または「個体」はヒトである。幾つかの実施態様に於いて、個体はCNS障害に罹患し、またはCNS障害を患っている疑いがあり、またはCNS障害に罹り易い。
幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤を含んでなる薬理学的組成物は「末梢血管から投与される」または「末梢血管から投与される。」。ここにおいて、これらの用語は例えば、CNSへ直接的に投与されない個体への治療薬である薬剤投与のいずれかの形態を表し、例えば、薬剤を血液−脳関門の非−脳側で接触させる。ここにおいて、「末梢血管投与、」は、静脈内の、動脈内の、皮下の、筋肉内の、腹腔内の、経皮の、吸入による、口腔経由の、鼻腔内の、直腸の、経口の、非経口の、舌下のまたは経鼻の投与を含む。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は脳内の経路で投与される。
用語「ポリペプチド,」および「蛋白質」は、ここにおいて互換的に用いられて、アミノ酸残基のポリマーを表す。即ち、ポリペプチドに向けた記述は、等しく蛋白質の記述に適用され、およびその逆も成り立つ。その用語は、自然界に発生するアミノ酸ポリマーと同様に、1以上のアミノ酸残基が非−自然界に発生するアミノ酸、例えば、アミノ酸類縁体であるアミノ酸ポリマーにも適用される。ここにおいて、その用語は完全鎖長蛋白質(例えば、抗原)を含むどの様な長さのアミノ酸鎖をも網羅し、アミノ酸残基はペプチド共有結合で結合している。
用語「アミノ酸」は、自然界に発生する及び非−自然界に発生するアミノ酸と同様に、自然界に発生するアミノ酸と同様な風に機能するアミノ酸類縁体およびアミノ酸模倣体を表す。自然界でエンコードされたアミノ酸は20の一般的アミノ酸(アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン、およびバリン)ならびにピロリシンおよびセレノシステインである。アミノ酸類縁体は、自然界に発生するアミノ酸と同一の基本的化学構造を有する化合物を表す、即ち、水素、カルボキシル基、アミノ基、およびR基に結合しているα炭素を有し、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニン メチルスルホニウムである。その様な類縁体は修飾されたR基(例えば、ノルロイシン)または修飾されたペプチド骨格を有するが、自然界に発生するアミノ酸の同一の基本的化学構造を保持する。
本明細書では、アミノ酸は、そのよく知られた3文字表記またはIUPAC−IUB 生物化学命名法委員会で推奨されている1文字表記のいずれかで表される。ヌクレオチドも同様に、一般的に受け入れられている1文字コードで表されてよい。
用語「核酸」は、デオキシリボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオシド、リボヌクレオシドまたはリボヌクレオチドおよび一重または二重鎖形状のいずれかにあるそれらのポリマーを表す。特に限定されない限り、その用語は対照核酸と同様な結合特性を有し、自然界に発生するヌクレオチドと同じように代謝される天然ヌクレオチドの公知の類縁体を含む核酸を網羅する。特に他に限定されない限り、この用語はまた、PNA (ペプチド核酸)を含むオリゴヌクレオチド類縁体、アンチセンス技術で用いられるDNAの類縁体(フォスフォロチオエート、フォスフォロアミデート、など)を表す。他に示されない限り、特別な核酸配列もまた、保存的に修飾されたそれらの変異(変性されたコドン置換を限定的ではなく含む)および相補的配列を、明確に示された配列と同様に黙示的に網羅する。特に、変性されたコドン置換体は、1以上の選択された(または全ての)コドンの3番目の位置が混合塩基および/またはデオキシイノシン残基で置換された配列を発生させることによって達成され得る(Batzerら、Nucleic Acids Res. 19:5081 (1991);Ohtsukaら、J. Biol. Chem. 260:2605−2608 (1985);およびCassolら(1992);Rossoliniら、Mol. Cell. Probes 8:91−98 (1994))。
用語「単離された」および「精製された」は、実質的にまたは本質的にその自然の環境から離され又は濃縮された物質を指す。例えば、単離された核酸は、普通はサンプル中でその核酸または他の核酸または成分(蛋白質、脂質、など)の側に在る核酸から分離された核酸である。他の例では、ポリペプチドは、もしそれが実質的にその自然環境から離されまたは濃縮されるならば、精製される。核酸および蛋白質の精製および単離の方法は文書化された方法論である。
用語「抗体」は、天然の、または部分的もしくは全てが合成的に製造された免疫グロブリンを記述する。その用語はまた、抗原結合ドメインである又はそれに相同な結合ドメインを有するいずれかのポリペプチドまたは蛋白質をもカバーする。CDRがグラフトした抗体もまた、この用語によって思慮されている。
ここにおいて用語・抗体はまた抗原に特異的に結合する能力を維持している抗体の1以上のフラグメントを意味すると理解されるであろう(Holligerら、Nature Biotech. 23 (9) 1126−1129 (2005)を一般的参照とせよ。)。その様な抗体の非限定的例は以下を含む: (i) Fabフラグメント:VL、VH、CLおよびCH1ドメインから成る1価のフラグメント;(ii) F(ab’)2 フラグメント:ヒンジ領域においてジスルフィド結合で結合された2つのFabフラグメントを含んでなる2価のフラグメント;(iii) VHおよびCH1ドメインから成るFd フラグメント;(iv)抗体の単一アームのVLおよびVHドメインから成るFv フラグメント、(v) dAbフラグメント (Wardら、(1989) Nature 341:544 546)、これはVHドメインから成る;および(vi)単離された相補性決定領域(CDR)。更に、Fvフラグメントの2つのドメイン、VLおよびVH、は別々の遺伝子によってコーディングされているが、それらは組み替え法を用いて、それらドメインを単一の蛋白鎖とすることができる合成リンカーによって随意に合体され、その蛋白鎖中ではVLおよびVH領域が対となって1価の分子(単一鎖Fv (scFv)として知られている)を形成する;以下を参照せよ:例えば、Birdら、(1988) Science 242:423 426;およびHustonら、(1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879 5883;およびOsbournら、(1998) Nat. Biotechnol. 16:778)。その様な単一鎖抗体もまた、用語・抗体の視野に含まれることが意図される。完全なIgG分子または他のアイソタイプをエンコーディングしている発現ベクターを発生させるために、特定のscFvのいずれのVHおよびVL配列もヒト免疫グロブリン一定領域cDNAまたはゲノム配列に随意に結合される。VHおよびVLもまた、蛋白質化学または組み替えDNA技術を用いて、免疫グロブリンのFab、Fvまたは他のフラグメントの発生に随意に用いられる。単一鎖抗体の他の形態、例えば二重特異抗体もまた視野に含まれる。
「F(ab’)2」および「Fab’」部分は随意に、免疫グロブリン(モノクロナール抗体)をwペプシンおよびパパインなどの蛋白分解酵素で処理することによって製造され、および2本のH鎖のそれぞれのヒンジ領域間に存在するジスルフィド結合の近くで免疫グロブリンを消化することによって発生させられた抗体フラグメントを含む。例えば、パパインは2つのH鎖のそれぞれのヒンジ領域の間に存在するジスルフィド結合のIgG上流側を開裂て、VL(L鎖可変領域)およびCL(L鎖一定領域)を含んで成るL鎖並びにVH(H鎖可変領域)およびCHγ1(H鎖の一定領域中のγ1領域)を含んで成るH鎖フラグメントがそれらのC末端領域でジスルフィド結合を通じて結合している2つの同種抗体フラグメントを発生させる。これら2つの同種抗体フラグメントのそれぞれはFab’と称される。ペプシンはまた、2つのH鎖のそれぞれのヒンジ領域の間に存在するジスルフィド結合のIgG下流側を開裂して、2つの上述のFab’がヒンジ領域で結合しているフラグメントより若干大きな抗体フラグメントを発生させる。この抗体フラグメントはF(ab’)2と称される。
Fabフラグメントはまた、軽鎖の定常ドメインおよび重鎖の第1ドメイン (CH1) を含む。Fab’フラグメントは、抗体ヒンジ領域から1以上のシステインを含んでいる重鎖CH1ドメインのカルボニル末端で幾つかの残基を付加することにより、Fabフラグメントから相違する。Fab’−SHはここにおいて、定常ドメインのシステイン残基がフリーのチオール基を有するFab’に対する表示である。F(ab’)2抗体フラグメントは元々、ヒンジシステインをそれらの間に持つ一対のFab’フラグメントとして製造された。抗体フラグメントの他の化学的カップリングは文書化されている。
「Fv」は、完全な抗原認識力および抗原結合サイトを含有する最小の抗体フラグメントである。この領域は、1本の重鎖および1本の軽鎖可変ドメインのきっちりした、非共有結合性会合の2量体から成る。各可変ドメインの3つのハイパー可変領域が相互作用をして、VH−VL2量体の表面上の抗原結合サイトを規定するのは、この配置においてである。まとめると、6つのハイパー可変領域は抗原結合特異性を抗体に与える。しかしながら、単一の可変ドメイン(または、3つのみの抗原特異的なハイパー可変領域を含んで成るFvの半分)でさえも、全体の結合サイトより低い親和性ではあるが、抗原を認識しおよび結合する能力を有する。
「単一鎖Fv」または「sFv」抗体フラグメントは、抗体のVH、VL、またはVHおよびVL双方のドメインを含んで成り、両方のドメインは単一のポリペプチド鎖中に存在する。幾つかの実施態様に於いて、Fvポリペプチドは、VHおよびVLドメインの間に、sFvが抗原結合にとって所望の構造を形成することを可能にするポリペプチドリンカーを更に含んで成る。sFvのレビューのためには、例えば、Pluckthun in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies、Vol. 113、Rosenburg and Moore eds. Springer−Verlag、New York、pp。269 315 (1994)、を参照のこと。
「キメラ」抗体は、異種哺乳類の組合せから誘導された抗体を含む。哺乳類は、例えば、ラビット、マウス、ラット、ヤギ、またはヒトである。異種哺乳類の組合せは、ヒトおよびマウス起源からのフラグメントの組合せを含む。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された抗体は、モノクロナール抗体 (MAb)、典型的には、マウスモノクロナール抗体のヒト型化によって誘導されるキメラヒト−マウス抗体である。その様な抗体は、例えば、抗原投与に対応して特定のヒト抗体を生産するために「改変された」形質転換マウスから得られる。この技術において、ヒト重鎖および軽鎖部位の構成要素が、内因性の重鎖および軽鎖部位の標的とされた中断を含む胚肝細胞(または、ES細胞)系列から誘導されたマウス株に導入される。幾つかの実施態様に於いて、形質転換マウスはヒト抗原特異的なヒト抗体を合成し、及びそのマウスはヒト抗体を分泌性のハイブリドーマの製造に用いられる。
用語「随意に置換された」または「置換された」は、1以上の追加の基で置換された該当する基を意味する。ある実施態様において、1以上の追加の基は、個別におよび独立に以下から選択される:アミド、エステル、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリサイクリック、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アルキルスルホキシド、アリールスルホキシド、エステル、アルキルスルホン、アリールスルホン、シアノ、ハロゲン、アルコイル(アルコイル)、アルコイルオキソ、イソシアナート、チオシアナート、イソチオシアナート、ニトロ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、フルオロアルキル、アミノ、アルキル−アミノ、ジアルキルアミノ、アミド。
「アルキル」基は脂肪族炭化水素基を表す。アルキル基への言及は、「飽和アルキル」および/または「不飽和アルキル」を含む。飽和または不飽和のアルキル基は分岐鎖、直鎖または環式の基を含む。例としてのみ挙げるならば、アルキルは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、およびヘキシルを含む。幾つかの実施態様に於いて、アルキル基は、非限定的に、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ターシャリーブチル、ペンチル、ヘキシル、エテニル、プロペニル、ブテニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、などを含む。「低級アルキル」は、C−Cアルキルである。「ヘテロアルキル」基は、アルキル基のいずれかの炭素を、適当な数の結合水素原子を持つヘテロ原子で置換する(例えば、CH基に対してNH基またはO基)。
「アルコキシ」基は (アルキル)O−基を表し、アルキルは本明細書で定義されるものである。
用語「アルキルアミン」はN(アルキル)基を表し、ここで、アルキルはis 本明細書で定義されるとおりであり、ならびに、xおよびyは、x=1、y=1およびx=2、y=0の群から選択される。x=2のとき、アルキル基は、それらに結合している窒素と一緒になって、随意に環式の環系を形成する。
「アミド」は、式 C(O)NHRまたはNHC(O)Rを有する化学的部分であり、ここで、Rはアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール(環炭素で結合している)およびヘテロアリサイクリック(環炭素で結合している)から選択される。
用語「エステル」は式−C(=O)ORを有する化学的部分を表し、ここで、Rはアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロアリサイクリックから成る群から選択される。
ここにおいて、用語「アリール」は芳香環を表し、ここで環を形成している原子のそれぞれは炭素原子である。ここに記載されたアリール環は、5、6、7、8、9または9を超える炭素原子を有する環を含む。アリール基は随意に置換される。アリール基の例は、非限定的に、フェニル、およびナフタレニルを含む。
用語「シクロアルキル」は単環式の又は多環式の非芳香族基を表し、ここで、環を形成している原子のそれぞれは(即ち、骨格の原子)は炭素原子である。多様な実施態様において、シクロアルキルは飽和した又は部分的に不飽和である。幾つかの実施態様に於いて、シクロアルキルは芳香環と縮合している。シクロアルキル基は、3〜10の環原子を有する基を含む。シクロアルキル基の説明的な例は、非限定的に、以下の部分を含む:
Figure 2013507395
など。単環式のシクロアルキルは、非限定的に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルを含む。2環式のシクロアルキルは、非限定的に、テトラヒドロナフチル、インダニル、テトラヒドロペンタレンなどを含む。多環式のシクロアルキルは、アダマンタン、ノルボルナンなどを含む。用語・シクロアルキルは「不飽和非芳香族炭素環式」または「非芳香族不飽和炭素環式」基を含み、その両方とも、本明細書で定義される様に、少なくとも1つの炭素炭素二重結合または1つの炭素炭素三重結合を含有する非芳香族炭素環式を表す。
用語「ヘテロ環」は1〜4個のそれぞれO、SおよびNから選択された環ヘテロ原子を含有するヘテロ芳香環およびヘテロ脂環式基を表す。或る例では、それぞれのヘテロ環式基は4〜10原子をその環系中に有し、および当該基の環は2つの隣接したOまたはS原子を含有しないというと云う条件である。非芳香族ヘテロ環式基はその環系中に3原子を持つ基を含むが、芳香族テロ環式基はその環系中に少なくとも5原子を含まねばならない。ヘテロ環式基はベンゾ縮合環系を含む。3員環ヘテロ環式基の例はアジリジニル(アジリジンから誘導された)である。4員環ヘテロ環式基の例はアゼチジニル(アゼチジンから誘導された)である。5員環ヘテロ環式基の例はチアゾイルである。6員環ヘテロ環式基の例はピリジルであり、10員環ヘテロ環式基の例はキノリニルである。非芳香族ヘテロ環式基の例は、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジノ、モルフォリノ、チオモルフォリノ、チオキサニル、ピペラジニル、アジリジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ホモピペリジニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3H−インドリルおよびキノリジニルである。芳香族ヘテロ環式基の例は、ピリジニル、イミダゾリル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソキサゾリル、チアゾイル、オキサゾリル、イソチアゾイル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、シンノリニル、インダゾリル、インドーリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾイル、ベンゾオキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、およびフロピリジニルである。
用語「ヘテロアリール」または、それに代えて、「ヘテロ芳香環」は、窒素、酸素および硫黄から選択された1以上の環ヘテロ原子を含むアリール基を表す。N含有「ヘテロ芳香環」または「ヘテロアリール」部分は、少なくとも1つの環骨格原子が窒素原子である芳香族基を表す。ある実施態様において、ヘテロアリール基は単環式のまたは多環式である。単環式ヘテロアリール基の例は、非限定的に、以下を含む:
Figure 2013507395
2環式ヘテロアリール基の例は、限定されることなく、以下を含む:
Figure 2013507395
Figure 2013507395
など。
「ヘテロ脂環式」基または「ヘテロ環」基または「ヘテロシクロアルキル」基または「ヘテロシクリル」基は、シクロアルキル基を表し、ここで、少なくとも1つの骨格環原子は、窒素、酸素および硫黄から選択されたヘテロ原子である。幾つかの実施態様に於いて、それらの基は、アリールまたはヘテロアリールと縮合している。飽和ヘテロシクロアルキル基の例は、以下を含む:
Figure 2013507395
など。
部分的不飽和ヘテロシクリル基の例は、以下を含む:
Figure 2013507395
など。
ヘテロ環基の多の説明的な例はまた、非芳香族ヘテロ環として以下を含む:
Figure 2013507395
など。
用語ヘテロ脂環式はまた、単糖類、2単糖類およびオリゴ糖類を限定的ではなく含む炭水化物の全ての環形式を含む。
用語「ハロ」または、それに代えて「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを意味する。
用語「ハロアルキル」および「ハロアルコキシ」は、1以上のハロゲンで置換されたアルキルおよびアルコキシ構造を含む。実施態様において、ここで、1以上のハロゲンがその基に含まれるが、ハロゲンは同一または異なる。用語「フルオロアルキル」および「フルオロアルコキシ」は、ハロアルキルおよびハロアルコキシ基をそれぞれ含み、ここで、ハロはフッ素である。
用語「ヘテロアルキル」は、炭素以外の原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、リン、シリコンまたはそれらの組合せから選択された1以上の骨格鎖原子を有する随意に置換されたアルキル、アルケニルおよびアルキニル基を含む。ある実施態様において、ヘテロ原子は、ヘテロアルキル基のいずれかの内部位置にある。限定的ではない例は、−CH−O−CH、−CH−CH−O−CH、−CH−NH−CH、−CH−CH−NH−CH、−CH−N(CH)−CH、−CH−CH−NH−CH、−CH−CH−N(CH)−CH、−CH−S−CH−CH、−CH−CH,−S(O)−CH、−CH−CH−S(O)−CH、−CH=CH−O−CH、−Si(CH、−CH−CH=N−OCH、および−CH=CH−N(CH)−CHを含む。幾つかの実施態様に於いて、2つまでのヘテロ原子は連続しており、例えば、例としては、−CH−NH−OCHおよび−CH−O−Si(CHである。
「シアノ」基は、CN基を表す。
「イソシアナート」基は、NCO基を表す。
「チオシアナート」基は、CNS基を表す。
「イソチオシアナート」基はNCS基を表す。
「アルコイルオキシ」は、RC(=O)O−基を表す。
「アルコイル」は、RC(=O)−基を表す。
<化合物の合成>
幾つかの実施態様に於いて、式 I、II、III、IV、V、VaまたはVbの化合物は、スキーム1および実施例の章に記載された手順に従って合成される。
<スキーム1>
Figure 2013507395
概して、本明細書に記載された式IXの化合物は、(メチルチオ)−ピリドピリミジノン、Iの、そのブロモ誘導体IIへの変換によって合成される。例えばハロゲン含有Qでのアルキル化によるコアのNHでの置換は、置換された化合物IIIを形成する。スルファニル化合物IIIの、例えばクロロ過安息香酸などの酸化剤を用いる酸化は、スルフィニル化合物IVを与える。B環(V)の付加は、式VIの化合物を与える結果となる。Mが例えばボロン酸、ボロン酸エステル、アルキル錫、亜鉛原子、または多の同様な部分を表すT環(VIII)の付加は、化合物IXを発生させる。それに代えて、VIはそのボロン酸VIIIに変換させることができ、およびT環(X)はハロゲン原子を経由して結合することができてIXを発生させる。ここに記載された手順は例としてのみ挙げられており、決してここに記載された化合物を製造する方法を限定すべきものではない。
<方法>
本明細書では、治療的に有効量のp21活性化キナーゼ阻害剤(例えば、式I−XVの化合物)を、それを必要とする個体に投与することを含んで成るCNS障害を治療する方法が提供される。本明細書で提供される幾つかの実施態様に於いて、p21活性化キナーゼ阻害剤の投与は、CNS障害(例えば統合失調症の陰性症状)の1以上の行動症状(例えば、引きこもり、離人症、食欲喪失、衛生観念の喪失、妄想、幻覚、鬱病、感情鈍麻、意欲消失、性快感消失症、失語症、外の力でコントロールされている感覚など)を軽減しまたは逆転する。本明細書で提供される幾つかの実施態様に於いて、p21活性化キナーゼ阻害剤(例えば、式I−XVの化合物)の投与は、CNS障害(例えば、統合失調症と関連した立案機能、理解力、推論、決断力、立案力、学習または記憶の障害、アルツハイマー症、FXS、自閉症など)と関連した1以上の陰性症状および/または認識力障害を軽減しまたは逆転する。
治療的に有効量のPAK阻害剤(例えば、式 I−XVの化合物)を、それを必要とする個体(例えば、統合失調症、パーキンソン病、アルツハイマー症、てんかん等を患っておりまたは有する疑いのある個体)に投与することを含んで成る、樹状突起棘形態および/またはシナプス機能の調節方法もまた、本明細書で提供される。幾つかの実施態様に於いて、樹状突起棘形態および/またはシナプス機能の調節は、CNS障害と関連した陰性症状および/または認識障害を軽減しまたは逆転する。幾つかの実施態様に於いて、樹状突起棘形態および/またはシナプス機能の調節は、CNS障害と関連した症状(例えば、認識障害および/または身体機能の喪失の進行)の更なる低下を中断しまたは遅延させる。幾つかの実施態様に於いて、樹状突起棘形態および/またはシナプス機能の調節は、疾患の症状を安定化し又は逆転する(例えば、てんかん性の発作の頻度を減らし、軽度認識障害を安定化し、および初期痴呆の進行を阻害する)。本明細書で提供される幾つかの実施態様に於いて、p21活性化キナーゼ 阻害剤の投与は、CNS障害(例えば、アルツハイマー症)と関連した記憶および/または認識力の進行的喪失を中断しまたは遅延させる。
本明細書で提供されるシナプス機能またはシナプス可塑性の調節の方法は、それを必要とする個体(例えば、ここに記載されたいずれかのCNS障害を患っておりまたは有する疑いのある個体)に、治療的に有効量のPAK阻害剤(例えば、式 I−XVの化合物)を投与することを含んで成る。シナプス機能または可塑性の調節は、例えば、LTP、LTDなどの欠陥の軽減または逆転を含む。
LTPの欠陥は、例えば、CNS障害を患っているまたはを有する疑いのある個体における脳のいずれかの領域におけるLTPの増加またはLTPの減少を含む。LTDの欠陥は、例えばCNS障害を患っている又はを有する疑いのある個体において、脳のいずれかの領域(例えば、側頭葉、頭頂葉、前頭皮質、帯状回、前頭前野皮質、皮質または海馬または脳内のいずれかの他の領域またはそれらの組合せ)におけるLTDの減少またはLTDの増加を含む。
本方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤(例えば、式 I−XVの化合物)の投与は、CNS障害を患っている又は有する疑いのある個体において、長期強化作用(LTP)を増加させることによってシナプス機能(例えば、シナプス伝達および/または可塑性)を調節する。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤(例えば、式I−XVの化合物)の、それを必要とする個体への投与は、前頭前野皮質または皮質または海馬または脳内のいずれかの他の領域またはそれらの組合せに於ける長期強化作用(LTP)を増加させることによってシナプス機能(例えば、シナプス伝達および/または可塑性)を調節する。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与は、CNS障害を患っている又は有する疑いのある個体において、長期抑鬱(LTD)を軽減させることによってシナプス機能(例えば、シナプス伝達および/または可塑性)を調節する。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤のそれを必要とする個体への投与は、前頭前野皮質または皮質または海馬または脳内のいずれかの他の領域またはそれらの組合せに於ける長期抑鬱(LTD)を減少させることによってシナプス機能(例えば、シナプス伝達および/または可塑性)を調節する。
ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与は、シナプス機能(即ち、シナプス伝達および/またはシナプス可塑性)の欠陥(可溶性βアミロイド2量体またはオリゴマーによって誘発された)を逆転する。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与は、シナプス機能(即ち、シナプス伝達および/またはシナプス可塑性)の欠陥(可溶性βアミロイド オリゴマーおよび/またはβアミロイド含有プラークによって誘発された)を逆転する。
本明細書では、治療的に有効量のPAK阻害剤(例えば、式I−XVの化合物)を、それを必要とする個体(例えば、CNS障害を患っておりまたは有する疑いのある個体)に投与することを含んで成るシナプス可塑性の安定化方法が提供される。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与はLTPまたはLTDを誘導(例えば、シータバースト刺激、LTPへの高周波刺激、LTDへの低周波(例えば、1 Hz)刺激による)に従って安定化する。
本明細書では、治療的に有効量のPAK阻害剤(例えば、式I−XVの化合物)を、それを必要とする個体(例えば、CNS障害を患っており又は有する疑いのある個体)に投与することを含んで成るシナプス可塑性の安定化方法が提供される。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与はLTPまたはLTDを誘導(例えば、シータバースト刺激、LTPへの高周波刺激、LTDへの低周波(例えば、1 Hz)刺激による)に従って安定化する。
本明細書では、治療的に有効量のPAK阻害剤(例えば、式I−XVの化合物)を、それを必要とする個体(例えば、CNS障害を患っておりまたは有する疑いのある個体)に投与することを含んで成る、認識的仕事の遂行の間の皮質の前頭葉機能低下を軽減または逆転する方法もまた提供される。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っておりまたは有する疑いのある個体へのPAK阻害剤の投与は、前頭皮質の欠損、例えば、認識的作業(例えば、ウイスコンシン・カード並べ替えテスト、ミニメンタルステート検査(MMSE)、MATRICS認識的バッテリ、BACSスコア、アルツハイマー症評価スケール−認識的サブスケール(ADAS−Cog)、アルツハイマー症評価スケール−行動サブスケール(ADAS−Behav)、ホプキンス言語学習テスト−改訂版など)の遂行中に於ける前頭骨皮質活性化の欠損、並びに個体の認識力スコアを改善する。
本明細書では、ハイリスク遺伝子(例えば、アミロイド前駆体蛋白質(APP)の突然変異、プレセニリン1および2の突然変異、イプシロン4 対立遺伝子、12qのテロメア領域中の91bp 対立遺伝子、アポリポ蛋白E−4(APOE4)遺伝子、SORL1遺伝子、リーリン(reelin)遺伝子、DISC1遺伝子またはいずれかの他のハイリスク対立遺伝子)中の突然変異によって引き起こされる樹状突起棘形態またはシナプス機能の異常性を、治療的に有効量のPAK阻害剤(例えば、式I−XVの化合物)を、それを必要とする個体に投与することによって反転させる方法が提供される。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、CNSを障害(例えば、DISC1遺伝子における突然変異は個体を統合失調症にかかり易くし、APOE4遺伝子における突然変異は個体をアルツハイマー症にかかり易くする)を発症するリスクの高い個体へのPAK阻害剤の予防的投与は、樹状突起棘形態および/またはシナプス機能の異常性を逆転し、およびCNS障害の発症を阻害する。
本明細書では、治療的に有効量のPAK阻害剤(例えば、式I−XVの化合物)を、それを必要とする個体(例えば、CNS障害を患っておりまたは有する疑いのある個体)に投与することことを含んで成る、シナプスでのPAKの増加した活性化によって引き起こされる樹状突起棘形態またはシナプス機能の異常性を、安定化し、低減しまたは逆転する方法が提供される。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、シナプスにおけるPAKの増加した活性化はβアミロイドによって引き起こされる。幾つかの例に於いて、シナプスにおけるPAKの増加した活性化はPAKのシナプスからサイトゾルへの再分配によって引き起こされる。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、治療的に有効量のPAK阻害剤(例えば、式I−XVの化合物)の、それを必要とする個体(例えば、CNS障害を患っておりまたは有する疑いのある個体)への投与は、ニューロンに於ける、PAKのシナプスからサイトゾルへの再分配を減らしまたは阻害し、それによって、シナプスにおけるPAKの増加した活性化で引き起こされた樹状突起棘形態またはシナプス機能の異常性を安定化し、低減しまたは逆転する。
本明細書では、治療的に有効量のPAK阻害剤(例えば、式I−XVの化合物)を、それを必要とする個体(例えば、NCに対するハイリスク対立遺伝子を持った個体)に投与することを含んで成る、CNS障害の発症を遅らせる方法が提供される。本明細書では、治療的に有効量のPAK阻害剤を、それを必要とする個体(例えば、CNS障害に対してハイリスク対立遺伝子を持った個体)に投与することを含んで成る、樹状突起棘密度の損失を遅らせる方法が提供される。治療的に有効量のPAK阻害剤(例えば、式I−XVの化合物)を、それを必要とする個体(例えば、CNS障害を患っておりまたは有する疑いのある個体)に投与することを含んで成る、突起棘密度、形状、突起棘長さ、突起棘頭部体積または突起棘首部直径などの調節方法が本明細書で提供される。本明細書で、治療的に有効量のPAK阻害剤を、それを必要とする個体(例えば、CNS障害を患っており又は有する疑いのある個体)に投与することを含んで成る、成熟した樹状突起棘の未成熟の樹状突起棘に対する比率の調節方法が提供される。本明細書で、治療的に有効量のPAK阻害剤(例えば、式 I−XVの化合物)を、それを必要とする個体(例えば、CNS障害を患っており又は有する疑いのある個体)に投与することを含んで成る、樹状突起棘頭部体積の樹状突起棘長さに対する比率の調節方法が提供される。
ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与(例えば、PAK阻害剤の維持投与)は、個体における1以上の症状または病理の再発発生率(例えば、精神病性エピソード、てんかん性の発作などの再発)を減らす。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与は実質的に完全なPAKの阻害を引き起こし、および樹状突起棘形態および/またはシナプス機能を正常なレベルへ回復する。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与はPAKの部分的阻害を引き起こし、および樹状突起棘形態および/またはシナプス機能を正常なレベルへ回復する。
本明細書では、CNS障害と関連したニューロンの萎縮および/または退化または神経組織および/または神経組織の変性を、安定化し、低減しまたは逆転するの方法が提供される。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、CNS障害(例えば、アルツハイマー症、パーキンソン病など)を患っておりまたは有する疑いのある個体へのPAK阻害剤の投与は、側頭葉、頭頂葉、前頭皮質、帯状回などのニューロンの萎縮および/または退化および/または変性を安定化し、軽減し又は逆転する。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、CNS障害を患っておりまたは有する疑いのある個体へのPAK阻害剤の投与は、記憶および/または認識力および/または身体機能の制御における欠損を安定化し、減らしまたは逆転する。
幾つかの例に於いて、CNS障害は樹状突起棘密度の減少と関連する。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与は樹状突起棘密度を増加させる。幾つかの例に於いて、CNS障害は樹状突起棘長さの増加と関連する。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与は樹状突起棘長さを減少させる。幾つかの例に於いて、CNS障害は樹状突起棘首部直径の減少と関連する。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与は樹状突起棘首部直径を増加させる。幾つかの例に於いて、CNS障害は、樹状突起棘頭部直径および/または樹状突起棘頭部表面積および/または樹状突起棘頭部体積の減少と関連する。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与は increases 樹状突起棘頭部直径および/または樹状突起棘頭部体積および/または樹状突起棘頭部表面積を増加させる。
幾つかの例に於いて、CNS障害は、未成熟の突起棘の増加および成熟した突起棘の減少と関連する。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与は、未成熟の突起棘の、成熟した突起棘に対する比率を調節する。幾つかの例に於いて、CNS障害は、短く太い突起棘の増加およびキノコ形状の突起棘の減少と関連する。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与は、短く太い突起棘の、キノコ形状の突起棘に対する比率を調節する。
ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与は、PAK阻害剤の不存在下における突起棘:頭部の比率に較べて、突起棘:頭部の比率、例えば、突起棘体積の、頭部体積に対する比率、突起棘長さの、突起棘頭部直径に対する比率、突起棘表面積の、突起棘頭部表面積に対する比率など、を調節する。ある実施態様において、ここに記載された方法に適したPAK阻害剤は、突起棘頭部の体積、突起棘頭部の幅、突起棘頭部の表面積、突起棘軸の長さ、突起棘軸の直径、またはそれらの組合せを調節する。幾つかの実施態様に於いて、本明細書では、突起棘頭部の体積、突起棘頭部の幅、突起棘頭部の表面積、突起棘軸の長さ、突起棘軸の直径、またはそれらの組合せを、樹状突起棘を含んで成るニューロンとここに記載された有効量のPAK阻害剤とを接触させることによってを調節する方法が提供される。特定の実施態様において、ニューロンはインビボでPAK阻害剤と接触させられる。
本明細書にはまた、治療的に有効量の式 I−XVの化合物を、それを必要としている被験者に投与することを含んで成る、被験者の癌を治療する方法も記載されている。ここにおいて、「癌」は、異常なおよび制御不能な細胞分裂によって引き起こされたいずれかの悪性成長または腫瘍を含む。癌の例は、膵臓癌、消化器間質腫瘍、肺癌、胃癌、脳癌、腎臓癌、肺癌、頭部および頸部癌、骨髄腫、白血病、リンパ腫、腺癌腫、黒色腫などを含む。
一つの実施態様において、治療的に有効量の式Iの化合物を、それを必要としている被験者に投与することを含んで成る被験者の癌を治療する方法であって、ここで、癌は卵巣癌、肺癌、結腸癌、脳腫瘍、神経線維腫症、CML、腎臓細胞癌腫、胃癌、白血病、NSCLC、CNS、黒色腫、前立腺癌、T−細胞リンパ腫、肝細胞癌、膀胱癌および神経膠芽腫から選択される。一つの実施態様において、肺癌はタモキシフェン耐性または不耐性肺癌である。他の実施態様において、CMLはイマチニブ耐性または不耐性CMLである。
一つの実施態様において、式 I−XVの化合物をp21活性化キナーゼと、PAK発現または活性化が変えられた様に接触させることを含んで成るp21活性化キナーゼを調節する方法である。PAKキナーゼは癌細胞シグナル伝達ネットワークの鍵となる制御剤であると特定され、そのネットワークでは、PAKキナーゼが本質的な生物学的プロセスを制御している。 これらのプロセスは、細胞骨格の動力学、エネルギー恒常性、細胞生存、分化、足場非依存性増殖、有糸分列、およびホルモン依存性を含む。PAK発現または活性化の変更によるこれらのプロセスの異常調節は、多くのヒト癌で報告されている。例えば、Kumar R、Gururaj AE、Barnes CJ、p21−activated kinases in cancer、Nat Rev Cancer、2006;6: 459−471、を参照せよ。その同等な内容は参照によってここに取り込まれる。
他の実施態様において、治療的に有効量の式I−XVの化合物を、それを必要としている被験者に投与することを含んで成る被験者の癌を治療する方法であって、ここで、癌は、膵臓癌、消化器間質腫瘍、肺癌、胃癌、脳癌、腎臓癌、肺癌、頭部および頸部癌、骨髄腫、白血病、リンパ腫、腺癌腫、骨癌、皮膚または眼球内黒色腫、子宮癌、卵巣癌、直腸癌、肛門領域の癌、胃癌、結腸癌、卵管の癌腫、子宮内膜の癌腫、頸部の癌腫、膣の癌腫、外陰の癌腫、ホジキン疾患、食道の癌、小腸の癌、内分泌系の癌、甲状腺の癌および、上皮小体腺の癌、腎臓腺の癌、柔組織の肉腫、尿道の癌、陰茎の癌、前立腺癌、リンパ球のリンパ腫、膀胱の癌、腎臓細胞癌腫、腎臓骨盤の癌腫、中枢神経系 (CNS)の悪性新生物、中枢神経系原発性リンパ腫、脊髄の軸索腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫、または1以上の前記癌の組合せ、から選択される。
ある実施態様において、ここに記載された化合物または化合物を含んで成る組成物は予防的および/または治療的療法に投与される。治療的適用において、組成物は既に疾患または病気に罹っている個体に、疾患または病気の症状を治癒する又は少なくとも部分的に阻止するために十分な量で投与される。多くの例で、この使用にとって有効量は、疾患または病気の重症度および経過、以前の療法、個体の健康状態、体重、および薬剤への反応、および担当医の判断に依存する。
幾つかの実施態様に於いて、治療的に有効量のPAK阻害剤を含有する組成物は、あからさまでは無く現れているCNS障害の症状がCNS障害を発症するハイリスクを有すると特定され、例えば、個体がCNS障害を発症するより高いリスクと関連した突然変異または多形のキャリアーであると特定された個体、(例えば、Hallら、 (2006)、Nat. Neurosci.、9(12):1477−8、を参照)、または CNS障害の高い発生率を持つ家系からの個体に予防的に投与される。幾つかの実施態様に於いて、疾患の発症に先だって、MRIが個体における脳形態上の変化を検出するために使用される(例えば、Togaら、(2006)、TINS、29(3):148−159、を参照)。例えば、幾つかの例に於いて、統合失調症の発症に対する典型的年令は思春期後である。幾つかの例に於いて、統合失調症の発症に対する典型的年令は、男性は20−28才の間、女性は26−32の間である。例えば、幾つかの例に於いて、アルツハイマー症の発症の典型的年令は、約55−80才である。従って、幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は、CNS障害の発症の確定した又は典型的年令範囲に達する約1年から約10年前の間、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10年前のリスクにある個体に予防的に投与される。
予防的適用では、化合物またはここに記載された化合物を含有する組成物は、特別な疾患、障害または病気に罹り易い又はそうでなければリスクにある個体に投与される。この使用の或る実施態様において、投与される化合物の正確な量は個体の健康状態、体重などに依存する。更に、幾つかの例に於いて、ここに記載された化合物または組成物が個体に投与されるとき、この使用に対する有効量は、重症度および疾患の経過、障害または病気、以前の療法、個体の健康状態および薬剤への反応、および担当医の判断に依存する。
或る例において、ここに記載された化合物または組成物の選択された投与量の投与に引続き、個体の病気が改善されない場合は、医師の裁量の上で、ここに記載された化合物または組成物の投与が、随意に慢性的に、即ち、延長された時間、個体の生存期間を通じてを含んで、個体の障害、疾患または病気の症状を改善し又は他に制御し制限するために、投与される。
ある実施態様において、所与の薬物の有効量は、1以上の因子数、例えば、特別な化合物、疾患または病気および治療を必要としている個体またはホストの重症度、同一性(例えば、体重)に依存して変化し、および案件をめぐる特別な環境、例えば、投与された特別な薬物、投与経路、治療される病気、および治療される個体またはホストを含む環境に従って決定される。幾つかの実施態様に於いて、投与される投与量は最大耐量までの量を含む。ある実施態様において、ここに記載された化合物の約0.02〜約5000 mg/日、約1〜約1500 mg/日、約1〜約100 mg/日、約1〜約50 mg/日または約1〜約30 mg/日または約5 〜約25 mg/日が投与される。多様な実施態様において、所望の投与量が、単一の投与量で、又は同時に(短期間に亘って)もしくは適当な間隔をおいて、例えば、1日当たり2回、3回、4回またはより多くの分割として、分割して投与される投与量で、都合よく提供される。
或る例において、個体の治療レジメに関しては膨大な多様性があり、および、ここに記載された範囲内で、これらの推奨された数値からのかなりの逸脱が考えられる。ここに記載された投与量は、変動因子、例えば、非限定的例として、使用される化合物の活性、治療されるべき疾患または病気、投与方式、個体の要求、治療されるべき疾患または病気の重症度、および開業医の判断に依存して随意に変更される。
その様な治療レジメンの毒性および治療的有効性は、細胞培養または実験動物における薬剤学的手順によって随意に決定され、非限定的に、LD50(集団の50%致死投与量)およびED50(the 集団の50%で治療的に有効な投与量)の決定を含む。毒性および治療的効果の間の投与量比率が治療指数であり、それはLD50およびED50の間の比率として表すことができる。高い治療指数を示す化合物が好ましい。ある実施態様において、細胞培養アッセイおよび動物試験からのデータが、ヒトでの使用に対する用量範囲を処方するのに用いられる。特別の態様において、ここに記載された化合物の用量は、最少毒性を持ったED50を含む循環濃度の範囲内に存在する。用量はこの範囲内で、採用された剤形および利用された投与経路に依存して随意に変化する。
<併用療法>
幾つかの実施態様に於いて、1以上のPAK阻害剤が、CNS障害を患っている個体を治療するために、1以上の他の治療薬と組み合わせて用いられる。PAK阻害剤と第二の治療薬(例えば、典型的なまたは非典型的な抗精神病薬、mGluR1拮抗剤、mGluR5拮抗剤、mGluR5増強剤、mGluR2作動薬、アルファ7ニコチン受容体作動薬または増強剤、抗酸化剤、神経保護薬、栄養素、抗コリン薬、ベータ−分泌酵素阻害剤など)との組合せは使用されるべき双方の薬剤の減少した用量を許容し、それによって、高用量の単剤療法と関連した副作用の起こりやすさを低減する。一つの実施態様において、併用療法では、第二活性薬剤の用量が対応する単剤療法に対して少なくとも50%削減され、一方、PAK阻害剤は単剤療法の用量に対して削減されない;更なる実施態様において、第二活性薬剤の用量削減は、少なくとも75%である;更なる実施態様において、第二活性薬剤の用量削減は、少なくとも90%である。幾つかの実施態様に於いて、第二治療薬は単剤療法の用量と同一の用量で投与され、および治療レジメンへのPAK阻害剤の追加は、第二治療薬で単剤療法により治療されないCNS障害の症状を軽減する。上述の全ての病気の症状および診断基準は,
「Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorder、fourth edition、American Psychiatric Association (2005) (DSM−IV)」に詳細に記載されている。
幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤および第二治療薬の組合せは 相乗的である(例えば、組合せの効果は、各薬剤単独の効果より良好である)。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤および第二治療薬の組合せは付加的である(例えば、活性薬剤の組合せの効果は、各薬剤単独の効果とほぼ同一である)。幾つかの実施態様に於いて、付加的効果は、PAK阻害剤および第二治療薬が同一の調節経路を調節していることによる。幾つかの実施態様に於いて、付加的効果は、PAK阻害剤および第二治療薬が異なる調節経路を調節していることによる。幾つかの実施態様に於いて、付加的効果は、PAK阻害剤および第二治療薬が、CNS障害の異なる症状群を治療していることによる(例えば、PAK阻害剤が統合失調症の陰性症状を治療し、第二治療薬が統合失調症の陽性症状を治療する)。幾つかの実施態様に於いて、第二治療薬の投与は、PAK阻害剤の投与だけでは治療できない同一の若しくは異なる症状または一群の症状の残余を治療する。
幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤および第二治療薬の組合せの投与は、第二治療薬によって生じる副作用(例えば、抗精神病薬または向知性薬によって生じる副作用)を軽減する。幾つかの実施態様に於いて、第二治療薬の投与は、投与されたPAK阻害剤の代謝を阻害し(例えば、第二治療薬は、PAK阻害剤を分解する肝臓酵素を、阻害する。)、それによって、PAK阻害剤の有効性を増加する。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤および第二治療薬の組合せの投与は(例えば、樹状突起棘形態を調節する第二薬剤(例えば、ミノシリン))、PAK阻害剤の治療指数を改善する。
<精神障害を治療するための薬剤>
被験者が精神障害(例えば、統合失調症)を患っている、または患うリスクがある場合は、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、随意に1以上の薬剤または精神障害を治療する方法と一緒に、いずれかの組合せで使用される。それに代えて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、精神障害を治療するために薬剤を処方されていた患者に投与される。幾つかの実施態様に於いて、抗精神病薬と組み合わせたPAK阻害剤の投与は相乗的効果を有し、抗精神病薬での単剤療法またはPAK阻害剤での単剤療法に較べて改善された治療的成果を与える。それに代えて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、抗精神病薬に対して無反応の、または不満足にしか治療されない患者に投与される。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、5−HT2A拮抗活性を持つ抗精神病薬と組み合わせて投与される。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、選択的5−HT2A拮抗剤と組み合わせて投与される。
精神障害を治療するための治療薬/治療の例は、非限定的に、以下のいずれかを含む:典型的な抗精神病薬、例えば、クロルプロマジン (Largactil、Thorazine)、フルフェナジン (Prolixin)、ハロペリドール (Haldol、Serenace)、モリンドン、チオチキセン (Navane)、チオリダジン (Mellaril)、トリフルオペラジン (Stelazine)、ロキサピン、ペルフェナジン、プロクロルペラジン (Compazine、Buccastem、Stemetil)、ピモジド (Orap)、ズクロペンチキソール;および非典型的な抗精神病薬、例えば、LY2140023、クロザピン、リスペリドン、オランザピン、クエチアピン、ジプラシドン、アリピプラゾール、パリペリドン、アセナピン、イロペリドン、セルチンドール、ゾテピン、アミスルピリド、ビフェプルノクス、およびメルペロン。
<気分障害を治療するための薬剤>
被験者が気分障害(例えば、臨床的に重篤な抑鬱)を患っている、または患うリスクがある場合は、ここに記載されたPAK阻害剤組成物が、随意に気分障害を治療する1以上の薬剤または治療の方法と一緒に、いずれかの組合せで用いられる。それに代えて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、気分障害の治療のために薬剤を処方されていた患者に投与される。それに代えて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、気分障害薬に対して無反応の、または不満足にしか治療されない患者に投与される。
気分障害を治療するための治療薬/治療の例は、非限定的に、以下のいずれかを含む:選択的セロトニン再取り込み阻害剤 (SSRIs)、例えば、シタロプラム (Celexa)、エシタロプラム (Lexapro、Esipram)、フルオキセチン (Prozac)、パロキセチン (Paxil、Seroxat)、セルトラリン (Zoloft)、フルボキサミン (Luvox);セロトニン−ノルエピネフリン再取り込み阻害剤 (SNRIs)、例えば、ベンラフェキシン (Effexor)、デスベンラフェキシン、ネファゾドン、ミルナシプラン、デュロキセチン (Cymbalta)、ビシファジン;3環式の抗鬱剤、例えば、アミトリプチリン、アモキサピン、ビツリプチリン、クロミプラミン、デシプラミン、ドスレピン、ドキセピン、イムプラミン、ロフェプラミン、ノルトリプチリン;モノアミンオキシダーゼ阻害剤 (MAOIs)、例えば、イソカルボキサジド、リネゾリド、モクロメビド、ニアラミド、フェネルジン、セレギリン、トラニルシプロミン、トリミプラミン;および他の薬剤、例えば、ミルタザピン、レボキセチン、ビロキサジン、マルプロチリン、およびブプロピオン。
<てんかんを治療する薬剤>
被験者がてんかんを患っている、または患うリスクがある場合は、ここに記載されたPAK阻害剤組成物が、随意にてんかんを治療する1以上の薬剤または治療の方法と一緒に、いずれかの組合せで用いられる。それに代えて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、てんかんの治療のために薬剤を処方されていた患者に投与される。それに代えて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、てんかん治療薬に対して難治性の、または不満足にしか治療されない患者に投与される。
てんかんを治療するための治療薬/治療法の例は、非限定的に、以下のいずれかを含む:カルバマゼピン、クロバザム、クロナゼパム、エトスキミド、フェルバメート、フォスフェニトイン、ギャバペンチン、ラモトリジン、レベチラセタム、オキシカルバゼピン、ファノバルビタール、フェニトイン、プレガバリン、プリミドン、ナトリウム バロプロエート、チアギャビン、トピラメート、バロプロエート セミナトリウム、バルプロ酸、ビガバトリン、およびゾニサミド。
<ハンチントン病を治療する薬剤>
被験者がハンチントン病を患っている、または患うリスクがある場合は、ここに記載されたPAK阻害剤組成物が、随意にハンチントン病を治療する1以上の薬剤または方法と一緒に、いずれかの組合せで用いられる。それに代えて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、ハンチントン病を治療する薬剤を処方されていた患者へ投与される。それに代えて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、ハンチントン病を治療する薬剤で難治性の又は不満足に治療されていた患者へ投与される。
ハンチントン病を治療するための治療薬/治療法の例は、非限定的に、以下のいずれかを含む:オメガ3 脂肪酸、ミラキソン、ハロペリドール、ドーパミン受容体ブロッカー、クレアチン、シスタミン、システミン、クロナゼパム、クロザピン、コエンザイムQ10、ミノシリン、抗酸化剤、抗鬱剤(特に、しかし非限定的に、選択的セロトニ再取り込み阻害剤 SSRIs、例えば、セルトラリン、フルオキセチン、およびパロキセチン)、厳選したドーパミン拮抗剤、例えばテトラベナジン;および変異ハンチンチンのRNAiノックダウン (mHtt)。
<パーキンソン病>
被験者がパーキンソン病を患っている、または患うリスクがある場合は、ここに記載されたPAK阻害剤組成物が、随意に、パーキンソン病を治療する1以上の薬剤または方法と一緒に、いずれかの組合せで用いられる。それに代えて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、パーキンソン病を治療する薬剤を処方されていた患者へ投与される。それに代えて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、パーキンソン病を治療する薬剤で難治性の又は不満足に治療されていた患者へ投与される。
パーキンソン病を治療するための治療薬/治療法の例は、非限定的に、以下のいずれかを含む:L−ドーパ、カルビドーパ、ベンセラジド、トルカポン、エンタカポン、ブロモクリプチン、ペルゴリド、プラミペキソール、ロピニロール、カベルゴリン、アポモルヒネ、リスライド、セレギリンまたはラサギリン。
<グループI mGluR拮抗剤>
幾つかの実施態様に於いて、1以上のPAK阻害剤が1以上のグループI代謝型グルタメート受容体 (mGluR) 拮抗剤(例えば、mGluR5拮抗剤)と組み合わせて、CNS障害を患っている個体を治療するために使用される。PAK阻害剤とグループI mGluR拮抗剤との組合せは、使用されるべき双方の薬剤の削減された用量を可能にし、それによって、単剤療法のより高い用量と関連した副作用の起こりやすさを低減する。
幾つかの実施態様に於いて、インビボでの遺伝子工学(mGluR5ノックアウト異種接合動物を用いての)によるグループI mGluR (mGluR5) からのシグナル伝達の減衰は、樹状突起棘および行動欠陥の逆転に導く。幾つかの例に於いて、個体がCNS障害を患っている又はそのリスクにある場合は、ここに記載されたPAK阻害剤組成物が、随意に、グループI mGluR拮抗剤の1つと一緒に用いられる。グループI mGluR拮抗剤は、mGluR1選択的拮抗剤、mGluR5選択的拮抗剤またはmGluR1およびmGluR5の双方に拮抗する拮抗剤である拮抗剤を含む。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤組成物はmGluR5−選択的拮抗剤と組み合わせて使用される。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤組成物は、mGluR1選択的拮抗剤と組み合わせて使用される。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤組成物は、mGluR1およびmGluR5の双方に拮抗するグループI mGluR拮抗剤(即ち、mGluR1またはmGluR5に選択的でない拮抗剤)と組み合わせて使用される。ここにおいて、用語「選択的拮抗剤」は、第二受容体 (例えば、mGluR1) の拮抗作用に対するED50から少なくとも約10倍〜約1000倍低い、例えば、11、20、30、40、50、100、105、125、135、150、200、300、400、500、600、700、800、900倍、または約10倍〜約1000倍の他の倍だけ低い、第一受容体(例えば、mGluR5)に拮抗するED50を有する拮抗剤を示す。
グループI mGluR拮抗剤の例は、非限定的に、以下のいずれかを含む:(E)−6−メチル−2−スチリル−ピリジン (SIB 1893)、6−メチル−2−(フェニルアゾ)−3−ピリジノール、アルファメチル−4−カルボキシフェニルグリシン (MCPG)または2−メチル−6−(フェニルエチニル)−ピリジン (MPEP)。グループI mGluR拮抗剤の例はまた、例えば、U.S.特許出願番号: 10/076618;10/211523;および10/766948に記載された拮抗剤を含む。グループI mGluR拮抗剤の例は、非限定的に、例えば、U.S.特許番号: 7205411およびU.S.特許出願第11/523873に記載された拮抗剤を含む。グループI mGluR拮抗剤の例は、非限定的に、例えば、U.S.特許第6482824に記載された拮抗剤を含む。
幾つかの実施態様に於いて、mGluRグループI拮抗剤は、AIDA (1−アミノインダン−1,5−ジカルボン酸);ACDPP (3−アミノ−6−クロロ−5−ジメチル酸アミノ−N−2−ピリジニルピラジンカルボキサミド ヒドロクロライド;DL−AP3 (DL−2−アミノ−3−ホスホノプロピオン酸);BAY−36−7620 ((3aS,6aS)−ヘキサヒドロ−5−メチレン−6a−(2−ナフタレニルメチル)−1H−シクロペンタ[c]フラン−1−オン);フェノバム;4 CPG ((S)4−カルボキシフェニルグリシン);(S)−4C3HPG ((S)−4−カルボキシ3−ヒドロキシフェニルグリシン);CPCCOEt (7−ヒドロキシイミノシクロプロパン[b]クロメン−1a−カルボン酸 エチルエステル);LY 367385 ((S)−(+)−a−アミノ−4−カルボキシ2−メチルベンゼン酢酸);LY 456236 ヒドロクロライド (6−メトキシ−N−(4−メトキシフェニル) キナゾリン−4−アミン、MPMQ ヒドロクロライド);3−MATIDA (a−アミノ−5−カルボキシ3−メチル−2−チオフェン酢酸);MCPG (α−メチル−4−カルボキシフェニルグリシン);MPEP (2−メチル−6−(フェニルエチニル)−ピリジン);(MTEP) 3−[(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)エチニル]−ピリジン;PHCCC (N−フェニル−7−(ヒドロキシイミノ)シクロプロパ[b]クロメン−1a−カルボキサミド;SIB 1757 (6−メチル−2−(フェニルアゾ)−3−ピリジノール;SIB 1893 (2−メチル−6−(2−フェニルエテニル)ピリジン;YM 298198 ヒドロクロライド (6−アミノ−N−シクロヘキシル−N,3−ジメチル酸チアアゾロ[3,2−a]ベンズイミダゾール−2−カルボキサミドヒドロクロライド);(YM−193167 (6−アミノ−N−シクロヘキシル−N,3−ジメチル酸チアアゾロ[3,2−a]ベンズイミダゾール−2−カルボキサミド);(NPS 2390 (キノキサリン−2−カルボン酸 アダマンタン−1−イルアミド);3−(5−(ピリジン−2−イル)−2H−テトラゾール−2−イル)ベンゾニトリル;3−[3−フルオロ−5−(5−ピリジン−2−イル−2H−テトラゾール−2−イル)フェニル]−4−メチルピリジン;3−フルオロ−5−(5−ピリジン−2−イル−2H−テトラゾール−2−イル)ベンゾニトリル;N−シクロヘキシル−6−{[(2−メトキシエチル)(メチル)アミノ]メチル}−N−メチルチアアゾロ[3,2−a]ベンズイミダゾール−2−カルボキサミド (YM−202074);デスメチル−YM298198 (6−アミノ−N−シクロヘキシル−3−メチルチアアゾロ[3,2−a]ベンズイミダゾール−2−カルボキサミド ヒドロクロライド);MPEP ヒドロクロライド (2−メチル−6−(フェニルエチニル)ピリジン ヒドロクロライド);(S)−MCPG ((S)−a−メチル−4−カルボキシフェニルグリシン);(RS)−MCPG ((RS)−a−メチル−4−カルボキシフェニルグリシン);E4CPG ((RS)−a−エチル−4−カルボキシフェニルグリシン);ヘキシルホモイボテニック酸 (a−アミノ−4−ヘキシル−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−5−イソオキサゾールプロパン酸;ヘキシルHIBO);(S)−ヘキシルホモイボテニック酸 ((S)−a−アミノ−4−ヘキシル−2,3−ジヒドロ−3−オキソ−5−イソオキサゾールプロパン酸;(S)−ヘキシルHIBO);EMQMCM (3−エチル−2−メチル−キノリン−6−イル)−(4−メトキシ−シクロヘキシル)−メタノン メタンスルホネート);JNJ 16259685;R214127 (1−(3,4−ジヒドロ−2H−ピラノ[2,3−b]キノリン−7−イル)−2−フェニル−1−エタノン);(S)−3−カルボキシ4−ヒドロキシフェニルグリシン ((S)−3C4HPG);抗mGlu5阻害ペプチド ([K]−SSPKYDTLIIRDYTQSSSSL);DFB (3,3’−Diフルオロベンズaldazine);DMeOB ([(3−メトキシフェニル)メチレン]ヒドラゾン−3−メトキシベンズアルデヒド);抗mGlu (([K]−SSPKYDTLIIRDYTQSSSSL);レルゾール;またはそれらの組合せである。
幾つかの実施態様に於いて、グループI mGluRモジュレータは、S−(4−フルオロ−フェニル)−{3−[3−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン (ADX47273) (陽性アロステリックモジュレータ);4−[1−(2−フルオロピリジン−3−イル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−N−イソプロピルN−メチル−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキサミド (FTIDC);6−(3−メトキシ−4−(ピリジン−2−イル)フェニル)イミダゾール[2,1−b]チアゾール;2−(2−メトキシ−4−(4−(ピリジン−2−イル)オキサゾール−2−イル)フェニル)アセトニトリル;2−(4−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−2−メトキシフェニル)アセトニトリル;2−(4−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)4a,5,6,7,8,8a−ヘキサヒドロキナゾリン−2イルチオ)エタノール;またはそれらの組合せである。
幾つかの実施態様に於いて、グループI mGluR 拮抗剤(例えば、mGluR5拮抗剤)がPAK阻害剤と組み合わせて投与される場合、グループI mGluR拮抗剤の用量は、約0.001 mg/kg/日〜約30.0 mg/kg/日に、例えば、約0.005 mg/kg/日、0.009 mg/kg/日、0.010 mg/kg/日、0.050 mg/kg/日、0.20 mg/kg/日、0.50 mg/kg/日、0.75 mg/kg/日、1.0 mg/kg/日、2.0 mg/kg/日、3.5 mg/kg/日、4.5 mg/kg/日,5.0 mg/kg/日、6.2 mg/kg/日、6.8 mg/kg/日、7.0 mg/kg/日、10.0 mg/kg/日、15 mg/kg/日、20 mg/kg/日、25 mg/kg/日に、または約0.001 mg/kg/日〜約10.0 mg/kg/日、約0.001 mg/kg/日〜約20.0 mg/kg/日または約0.01 mg/kg/日〜約20.0 mg/kg/日の他の用量にわたる。
幾つかの実施態様に於いて、併用療法は、治療的に有効量のここに記載されたPAK阻害剤およびグループI mGluR拮抗剤(例えば、mGluR5選択的拮抗剤)を含んで成る薬理学的組成物である組み合わせた用量を投与することを含んでなる。幾つかの実施態様に於いて、薬理学的組成物は、PAK阻害剤化合物およびU.S.特許第7205411から選択されたmGluR5選択的拮抗剤を含んでなる。
<mGluR作動薬>
幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤と組み合わせて使用される第二治療薬はグループI mGluR1作動薬である。mGluR1作動薬および/またはmGluR1増強剤の例は、限定的では無く、ACPT−I ((1S,3R,4S)−1−アミノシクロペンタン−1,3,4−トリカルボン酸);L−AP4 (L−(+)−2−アミノ−4−ホスホノ酪酸);(S)−3,4−DCPG ((S)−3,4−ジカルボキシフェニルグリシン);(RS)−3,4−DCPG ((RS)−3,4−ジカルボキシフェニルグリシン);(RS)−4−ホスホノフェニルグリシン ((RS)PPG);AMN082 (N’−ビス(ジフェニルメチル)−1,2−エタンジアミン ジヒドロクロライド);DCG−IV ((2S,2’R,3’R)−2−(2’,3’−ジカルボキシシクロプロピル)グリシン)などを含む。幾つかの実施態様に於いて、mGluR1作動薬はAMN082である。幾つかの実施態様に於いて、第二治療薬はmGluR2/3作動薬またはmGluR2/3増強剤である。mGluR2/3作動薬の例は、非限定的に、LY389795 ((−)−2−チア−4−アミノビシクロ−ヘキサン−4,6−ジカルボキシレート);LY379268 ((−)−2−オキサ−4−アミノビシクロ−ヘキサン−4,6−ジカルボキシレート);LY354740 ((+)−2−アミノビシクロ−ヘキサン−2,6ジカルボキシレート);DCG−IV ((2S,2’R,3’R)−2−(2’,3’−ジカルボキシシクロプロピル)グリシン);2R,4R−APDC (2R,4R−4−アミノピロリジン−2,4−ジカルボキシレート)、(S)−3C4HPG ((S)−3−カルボキシ4−ヒドロキシフェニルグリシン);(S)−4C3HPG ((S)−4−カルボキシ3−ヒドロキシフェニルグリシン);L−CCG−I ((2S,1’S,2’S)−2−(カルボキシシクロプロピル)グリシン);および/またはそれらの組合せを含む。mGluR2作動薬またはmGluR2増強剤の例は、非限定的に、ADX71149 (Addex Partner) mGluR2のポジティブアロステリックモジュレータを含む。mGluR5作動薬またはmGluR5増強剤の例は、非限定的に、MPEP、(RS)−2−クロロ−5−ヒドロキシフェニルグリシン (CHPG)、1S,3R−1−アミノ−1,3−シクロペンタンジカルボキシレート (ACPD)などを含む。
<Apha7ニコチン受容体モジュレータ>
幾つかの実施態様に於いて、1以上のPAK阻害剤は、1以上のアルファ7 ニコチン受容体モジュレータと組み合わせて、CNS障害を患っている個体を治療するために使用される。アルファ7 ニコチン受容体モジュレータは、アルファ7 ニコチン受容体作動薬、アルファ7 ニコチン受容体拮抗剤,および/またはアルファ7 ニコチン受容体モジュレータ ポジティブアロステリック増強剤を含む。PAK阻害剤の、アルファ7 ニコチン受容体モジュレータとの組合せは、使用されるべき双方の薬剤の削減された用量を可能にし、それによって、単剤療法の高用量と関連した副作用の起こりやすさを低減する。
アルファ7 ニコチン受容体作動薬の例は、非限定的に、(+)−N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)ベンゾ[b]フラン−2−カルボキサミド、PHA−709829、PNU−282987、A−582941、TC−1698、TC−5619、GTS−21、SSR180711、トロピセトロンなどを含む。アルファ7 ニコチン受容体拮抗剤の例は、α−コノトキシン、キノリジジンなどを含む。アルファ7 ニコチン受容体アロステリック増強剤は、PNU−120596、NS−1738、XY4083、A−867744、EVP−6124 (エンビボ)などを含む。
<コリンエステラーゼ 阻害剤>
被験者がアルツハイマー症を患っている、または患うリスクがある場合は、ここに記載されたPAK阻害剤組成物が、随意に、アルツハイマー症を治療する1以上の薬剤または方法と一緒に、いずれかの組合せで用いられる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤で処方されていた患者へ投与される。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の投与は、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤と組み合わされて、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤での単剤療法またはPAK阻害剤での単剤療法に較べて相乗効果を有しおよび改善された治療的成果を与える。それに代えて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤に対して無反応性の又は不満足に治療されている個体へ投与される。アセチルコリンエステラーゼ阻害剤の例は、ドネペジル (アリセプト)、ガランタミン (ラザジニン)、リバスチグミン (エクセロンおよびエクセロン パッチ)を含む。
<ムスカリンモジュレータ>
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、ムスカリン受容体モジュレータと組み合わせて患者へ投与される。幾つかの実施態様に於いて、ムスカリン受容体モジュレータは、M1ムスカリ 受容体作動薬である。幾つかの実施態様に於いて、ムスカリン受容体モジュレータは、AF102B、AF150(S)、AF267B、N−{1−[3−(3−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]オキサジン−4−イル)プロピル]ピペリジン−4−イル}−2−フェニルアセタミド、BRL−55473、NXS−292、NXS−267、MCD−386、AZD−6088、N−デスメチルクロザピンまたは同様な化合物である。幾つかの実施態様に於いて、ムスカリン受容体モジュレータは、M1ムスカリン受容体のポジティブ アロステリックモジュレータである。ポジティブ アロステリックM1ムスカリン受容体モジュレータの例は、非限定的に、VU0119498、VU0027414、VU0090157、VU0029767、BQCA、TBPBまたは77−LH−28−1を含む。幾つかの実施態様に於いて、ムスカリン受容体モジュレータはM4ムスカリン受容体作動薬である。幾つかの実施態様に於いて、ムスカリン受容体モジュレータはM4ムスカリンのポジティブ アロステリックモジュレータである。ポジティブ アロステリックM4ムスカリン受容体モジュレータの例は、非限定的に、VU0010010、VU0152099、VU0152100またはLY2033298を含む。
<NMDA受容体拮抗剤>
被験者がアルツハイマー症を患っている、または患うリスクがある場合は、ここに記載されたPAK阻害剤組成物が、随意に、アルツハイマー症を治療する1以上の薬剤または方法と一緒に、いずれかの組合せで用いられる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、NMDA受容体拮抗剤を処方されていた患者へ投与される。ここに記載された方法および組成物において有用なNMDA受容体拮抗剤の例は、非限定的に、メマンチンを含む。
<神経保護薬>
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤またはその組成物は、神経保護薬、例えば、ミノサイクリン、レスベラトロールなどと組み合わせて投与される。
<栄養素>
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤またはその組成物は、例えば、グリア誘導神経因子 (GDNF)、脳誘導神経因子 (BDNF)などを含む栄養素と組み合わせて投与される。
<抗酸化剤>
被験者がCNS障害(例えば、アルツハイマー症、軽度認識障害)を患っている又はそのリスクにある場合、ここに記載されたPAK阻害剤組成物が、随意に、CNS障害を治療する1以上の薬剤または方法と一緒に、いずれかの組合せで用いられる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、抗酸化剤を摂取している又は処方されていた患者へ投与される。ここに記載された方法および組成物にとって有用な抗酸化剤の例は、非限定的に、ユビキノン、熟成ガーリック抽出物、クルクミン、リポイック酸、ベータカロテン、メラトニン、レスベラトロール、イチョウ抽出物、ビタミンC、ビタミンEなどを含む。
<金属蛋白質減衰性化合物>
被験者がCNS障害(例えば、アルツハイマー症、パーキンソン病)を患っている又はそのリスクにある場合、ここに記載されたPAK阻害剤組成物が、随意に、CNS障害を治療する1以上の薬剤または方法と一緒に、いずれかの組合せで用いられる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、金属蛋白質減衰性薬剤で処方されていた患者へ投与される。ここに記載された方法および組成物に有用な金属蛋白質減衰性薬剤の例は、非限定的に、8−ヒドロキシキノリン、ヨードクロロヒドロキシキン又はそれらの誘導体などを含む。
<ベータ分泌酵素阻害剤>
被験者がCNS障害(例えば、アルツハイマー症)を患っている又はそのリスクにある場合、ここに記載されたPAK阻害剤組成物が、随意に、CNS障害を治療する1以上の薬剤または方法と一緒に、いずれかの組合せで用いられる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、βアミロイド分泌酵素阻害剤で処方されていた患者へ投与される。ここに記載された方法および組成物において有用なベータ分泌酵素阻害剤の例は、限定的ではなくLY450139、J. Med. Chem. 50 (18): 4261−4264に記載された2−アミノキナゾリン化合物などを含み、そこに記載されたベータ分泌酵素阻害剤は引用によりここに取り込まれる。
<ガンマ分泌酵素阻害剤>
被験者がCNS障害(例えば、アルツハイマー症)を患っている又はそのリスクにある場合、ここに記載されたPAK阻害剤組成物が、随意にCNS障害を治療する1以上の薬剤または方法と一緒に、いずれかの組合せで用いられる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、βアミロイド分泌酵素阻害剤で処方されていた患者へ投与される。ここに記載された方法および組成物において有用なベータ分泌酵素阻害剤の例は、限定的ではなくLY−411575、(2S)−2−ヒドロキシ−3−メチル−N−((1S)−1−メチル−2−{[(1S)−3−メチル−2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−1−イル]アミノ}−2−オキソエチル)ブタミド (セマガセスタット)、(R)−2−(3−フルオロ−4−フェニルフェニル)プロパン酸 (タレンフルビル)などを含む。
<抗体>
被験者がCNS障害(例えば、アルツハイマー症)を患っている又はそのリスクにある場合、ここに記載されたPAK阻害剤組成物が、随意にCNS障害を治療する1以上の薬剤または方法と一緒に、いずれかの組合せで用いられる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤組成物は、βアミロイド抗体で処方されていた患者へ投与される。ここに記載された方法および組成物において有用な抗体の例は、限定的でなくβアミロイド抗体(例えば、バピノイズマブ)、PAK抗体(例えば、ABIN237914)などを含む。
<他の薬剤>
幾つかの実施態様に於いて、1以上のPAK阻害剤は、樹状突起棘形態またはシナプス機能を調節する1以上の薬剤と組み合わせて使用される。樹状突起棘形態を調節する薬剤の例は、ミノサイクリン、栄養素(例えば、脳誘導神経栄養素、グリアセル誘導神経栄養素)または突起棘移動性を調節する麻酔剤を含む。幾つかの実施態様に於いて、1以上のPAK阻害剤は、認識力を調節する1以上の薬剤と組み合わせて使用される。幾つかの実施態様に於いて、第二治療薬は、認識力を増強する向知性薬である。向知性薬の例は、非限定的に、ピラセタム、プラミラセタム、オキシラセタム、およびアニラセタムを含む。
<血液脳関門通過促進剤>
幾つかの例に於いて、PAK阻害剤は、随意に血液脳関門通過促進剤と組み合わせて投与される。ある実施態様において、PAK阻害剤の通過を促進する薬剤がPAK阻害剤に共有結合的に付着される。幾つかの例に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は、脂溶性の担体への共有結合的に付着され又は脂溶性担体との共製剤によって修飾される。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は、例えば、DHA、または脂肪酸の様な脂溶性の担体へ共有結合的に付着される。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は、人工的な低密度リポ蛋白質粒子へ共有結合的に付着される。幾つかの例に於いて、担体システムは、血液脳関門を横切ってのここに記載されたPAK阻害剤の通過を促進し、および非限定的に、血液脳関門を横切って、医薬種を送達するジヒドロピリジン・ピリジニウム塩担体レドックスシステムの使用を含む。幾つかの例に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤は脂溶性のホスホネート誘導体に結合する。或る例において、ここに記載されたPAK阻害剤は、PEG−オリゴマー/ポリマーまたはアプロチニン誘導体および類縁体に共役する。幾つかの例に於いて、ここに記載されたPAK阻害剤の、血液脳関門を横切っての流入の増加は、ここに記載されたPAK阻害剤の調節によって(例えば、化合物上の帯電した基数を低減しまたは増加させることによって)および血液脳関門トランスポーターに対する親和性を増強することによって達成される。或る例において、PAK阻害剤は、血液脳関門を横切っての流入を減らし又は阻害する薬剤、例えば、P糖蛋白質ポンプ(PGP)で誘発された流入の阻害剤(例えば、シクロスポリン、SCH66336(ロナファルニブ、Schering))と共投与される。
幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVの化合物は随意に以下の文献に記載された化合物と組み合わせて投与される:例えば、U.S.特許第5863532、6191169、6248549、および6498163;U.S.特許出願第200200045564、20020086390、20020106690、20020142325、20030124107、20030166623、20040091992、20040102623、20040208880、200500203114、20050037965、20050080002、および20050233965、20060088897;EP特許公開第1492871;PCT特許公開 WO 9902701;PCT特許公開 WO 2008/047307;Kumarら、(2006) Nat. Rev. Cancer、6:459;およびEswaranら、(2007)、Structure、15:201−213、に記載された化合物である。これらの全てが、そこに記載されたキナーゼ阻害剤および/またはPAK阻害剤の開示として、引用によりここに取り込まれる。
幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物は、非限定的に、BMS−387032;SNS−032;CHI4−258;TKI−258;EKB−569;JNJ−7706621;PKC−412;スタウロスポリン;SU−14813;スニチニブ;N−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)キナゾリン−4−アミン (ゲフィチニブ)、VX−680;MK−0457;それらの組合せ;または塩、それらのプロドラッグを含む化合物と随意に組み合わせて投与される。
幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物は、以下のアミノ酸配列:
HTIHVGFDAVTGEFTGMPEQWARLLQTSNITKSEQKKNPQAVLDVLEFYNSKKTSNSQ KYMSFTDKS
と約80%〜約100%同一、例えば、85%、90%、92%、93%、95%、96%、97%、98%、99%、または約80%〜約100%の間の他のパーセント同一のアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドと随意に組み合わせて投与される。
上記配列は、例えば、Zhaoら (1998)に記載されている様に、PAK1ポリペプチドのPAK自己抑制的ドメイン(PAD)ポリペプチドアミノ酸83−149に対応する。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は上記のPADアミノ酸配列を含んでなる融合蛋白質である。幾つかの実施態様に於いて、細胞透過を促進するために、融合ポリペプチド(例えば、N末端またはC末端)は、多塩基性蛋白質形質導入ドメイン(PTD)アミノ酸配列、例えば:RKKRRQRR;YARAAARQARA;THRLPRRRRRR;またはGGRRARRRRRRを更に含んでなる。
幾つかの実施態様に於いて、脳内への取り込みを増強するために、融合ポリペプチドは、U.S.特許出願番号第11/245546に記載されている様に、ヒトインスリン受容体抗体を更に含んでなる。
幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物は、例えば、Zhaoら、(2006)、Nat Neurosci、9(2):234−242に記載されている以下のアミノ酸配列:PPVIAPREHTKSVYTRSと少なくとも60%〜100%、例えば、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、93%、95%、96%、97%、98%、99%同一、または約60%〜約100%同一の間の他のパーセント同一の配列を含んでなるペプチド阻害剤と、随意に組み合わせて投与される。幾つかの実施態様に於いて、ペプチド配列は上記のPTDアミノ酸配列を更に含んでなる。
幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物は、FMRP1蛋白質 (ジーンバンク登録番号 Q06787)と少なくとも80%〜100%同一、例えば、85%、90%、92%、93%、95%、96%、97%、98%、99%または約80%〜約100%の間の他のいずれかのパーセント同一のアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドと随意に組み合わせて投与され、ここで、該ポリペプチドはPAK (例えば、PAK1、PAK2、PAK3、PAK4、PAK5および/またはPAK6)と結合することができる。幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVの化合物は、FMRP1蛋白質 (ジーンバンク登録番号 Q06787)と少なくとも80%〜100%、例えば、85%、90%、92%、93%、95%、96%、97%、98%、99%または約80%〜約100%の間のいずれかのパーセント同一のアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドと随意に組み合わせて投与され、ここで該ポリペプチドはグループI PAK、例えばPAK1に結合することができる(例えば、Hayashiら、(2007)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、104(27):11489−11494を参照)。幾つかの実施態様に於いて、式 I−XVの化合物は、ヒトFMRP1蛋白質のアミノ酸207−425の配列と少なくとも80%〜100%、例えば、85%、90%、92%、93%、95%、96%、97%、98%、99%または約80%〜約100%の間のいずれかのパーセント同一のアミノ酸配列を有するFMRP1蛋白質のフラグメントを含んでなるポリペプチドと随意に組み合わせて投与され、ここで該ポリペプチドはPAK1に結合することができる。
幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物は、ハンチンチン(htt)蛋白質 (ジーンバンク登録番号 NP 002102、gi 90903231)の少なくとも5、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90の連続するアミノ酸と、少なくとも80%〜100%、例えば、85%、90%、92%、93%、95%、96%、97%、98%、99%または約80%〜約100%の間の他のいずれかのパーセント同一のアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドと随意に組み合わせて投与され、ここで、該ポリペプチドはグループ1 PAK (例えば、PAK1、PAK2,および/またはPAK3)と結合することができる。幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物は、ハンチンチン(htt)蛋白質 (ジーンバンク登録番号 NP 002102、gi 90903231)の少なくとも一部と少なくとも80%〜100%、例えば、85%、90%、92%、93%、95%、96%、97%、98%、99%または約80%〜約100%の間の他のいずれかのパーセント同一のアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドと随意に組み合わせて投与され、ここで、該ポリペプチドはPAK1に結合することができる。幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物は、htt遺伝子(即ち、ポリグルタメートドメインを含まないフラグメント)のエクソン1でエンコードされた配列の外側であるヒト ハンチンチン蛋白質の少なくとも5、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90、または少なくとも100の連続するアミノ酸の配列と、少なくとも80%〜100%、例えば、85%、90%、92%、93%、95%、96%、97%、98%、99%または約80%〜約100%の間の他のいずれかのパーセント同一のアミノ酸配列を持ったヒト ハンチンチン蛋白質のフラグメントを含んでなるポリペプチドと随意に組み合わせて投与され、ここで、該ポリペプチドはPAKに結合することができる。幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物は、htt遺伝子(即ち、ポリグルタメートドメインを含まないフラグメント)のエクソン1でエンコードされた配列の外側である少なくとも80%同一のアミノ酸配列を持ったヒト ハンチンチン蛋白質のフラグメントを含んでなるポリペプチドと随意に組み合わせて投与されれ、ここで、該ポリペプチドはPAKに結合することができる。
<p21活性化キナーゼのアップストリーム制御因子>
ある実施態様において、式I−XVの化合物は、PAK上流の情報伝達経路で作用する分子(PAKのアップストリーム制御因子)の活性に影響する間接的PAKモジュレータ(例えば、間接的PAK阻害剤)と随に組み合わせて投与される。PAKの上流効果器は、非限定的に、TrkB受容体;NMDA受容体;EphB受容体;アデノシン受容体;エストロゲン受容体;インテグリン;FMRP;Cdc42、Rac(非限定的に、Rac1およびRac2を含む)、CDK5、PI3キナーゼ、NCK、PDK1、EKT、GRB2、Chp、TC10、Tcl、およびWrch−1を含むRhoファミリーGTPアーゼ;例えば非限定的に、GEFT、GEFsのDblファミリーのメンバー、p21活性化キナーゼと相互作用している交換因子(PIX)、DEF6、ジジミン1、Vav1、Vav2、Dbs、DOCK180ファミリーのメンバー、カリリン7、およびチアムなどの 1グアニンヌクレオチド交換因子(「GEFs」)、;G蛋白質結合受容体キナーゼと相互作用している蛋白質1 (GIT1)、CIB1、フィラミンA、Etk/Bmx、およびスフィンゴシンを含む。
NMDA受容体のモジュレータは、非限定的に、1−アミノアダマンタン、デクストロメトルファン デクストロファン、イボガイン、ケタミン、フェンシクリジン、リルゾール、チレタミン、メナンチン、ネラメキサン、ジゾシルピン、アプチガネル、レマシミド、7−クロロキヌレネート、DCKA (5,7−ジクロロキヌレン酸)、キヌレン酸、1−アミノシクロプロパンカルボン酸 (ACPC)、AP7 (2−アミノ−7−ホスホノヘプタン酸)、APV (R−2−アミノ−5−ホスホノペンタノエート)、CPPene (3−[(R)−2−カルボキシピペラジン−4−イル]−プロパ−2−エニル−1−ホスホン酸);(+)−(1S、2S)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジノ)−1−プロパノール;(1S、2S)−1−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−2−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジノ)−1−プロパノール;(3R、4S)−3−(4−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル−)−クロマン−4,7−ジオール;(1R*、2R*)−1−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−2−(4−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−プロパ−1−オールメシレート;および/またはそれらの組合せを含む。
エストロゲン受容体のモジュレータは、非限定的に、PPT (4,4’,4’’−(4−プロピル−[1H]−ピラゾール−1,3,5−トリイル)トリスフェノール);SKF−82958 (6−クロロ−7,8−ジヒドロキシ−3−アリル−1−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン);エストロゲン;エストラジオール;非限定的に17−エストラジオール、エストロン、エストリオール、ERβ−131、フィトエストロゲン、MK 101 (bioNovo) を含むエストラジオール誘導体;VG−1010 (bioNovo);DPN (ジアリールプロピオリトリル);ERB−041;WAY−202196;WAY−214156;ゲニステイン;エストロゲン;エストラジオール;非限定的に17−エストラジオール、エストロン、エストリオール、ベンゾピランおよびトリアゾロ−テトラヒドロフルオレノンを含むU.S.特許第7279499、およびParkerら、Bioorg. & Med. Chem. Ltrs. 16: 4652−4656 (2006)、に開示されているエストラジオール誘導体;を含み、それらの各はその様な開示として、引用によりここに取り込まれる。
TrkBのモジュレータは、例として、BDNFおよびGDNFを含む神経栄養性因子を含む。EphBのモジュレータは、XL647 (Exelixis)、WO/2006081418およびUS出願公開第20080300245に記載されているEphBモジュレータ化合物を含み、引用によりその様な開示としてここに取り込まれる。
インテグリンのモジュレータは、例示として、ATN−161、PF−04605412、MEDI−522、ボロシキマズ、ナタリズマブ、ボロシキマブ、Ro 27−2771、Ro 27−2441、エタラシズマブ、CNTO−95、JSM6427、シレンギチド、R411 (Roche)、EMD 121974、J. Med. Chem.、2002、45 (16)、pp 3451−3457に記載されているインテグリン拮抗剤化合物を含み、そこに記載されたその様な開示として、引用によりここに取り込まれる。
アデノシン受容体モジュレータは、例として、テオフィリン、8−シクロペンチル−1,3−ジメチル酸キサンチン(CPX)、8−シクロペンチル−1,3−ジプロピルキサンチン (DPCPX)、8−フェニル−1,3−ジプロピルキサンチン、PSB 36、イストラデファイィン、SCH−58261、SCH−442416、ZM−241385、CVT−6883、MRS−1706、MRS−1754、PSB−603、PSB−0788、PSB−1115、MRS−1191、MRS−1220、MRS−1334、MRS−1523、MRS−3777、MRE3008F20、PSB−10、PSB−11、VUF−5574、N6−シクロペンチルアデノシン、CCPA、2’−MeCCPA、GR 79236、SDZ WAG 99、ATL−146e、CGS−21680、レガデノソン、5’−N−エチルカルボキサミドアデノシン、BAY 60−6583、LUF−5835、LUF−5845、2−(1−ヘキシニル)−N−メチルアデノシン、CF−101 (IB−MECA)、2−Cl−IB−MECA、CP−532,903、MRS−3558、ロスバスタチン、KW−3902、SLV320、メフロキン、レガデノソンなどを含む。
幾つかの実施態様に於いて、化合物は、PAKレベルを低減し、PAK 転写もしくは翻訳を減じ、またはRNAもしくは蛋白質レベルを減らす。幾つかの実施態様に於いて、PAKレベルを低減する化合物はPAKのアップストリーム効果器である。幾つかの実施態様に於いて、細胞中のRhoファミリーGTPアーゼChpおよびcdc42の活性化形の外因性発現は、PAKの増加した活性化を導き、一方、同時に、PAK蛋白質の増加したターンオーバーは、細胞中におけるそのレベルの顕著な低下を導く(Hubsmanら、(2007) Biochem. J. 404: 487−497)。PAK清澄剤は、RhoファミリーGTPアーゼの活性を規制する1以上のRhoファミリー GTPアーゼおよび/または1以上のグアニンヌクレオチド交換因子(GEFs) の発現を増加する薬剤を含み、そこでは、RhoファミリーGTPアーゼおよび/またはGEFの過剰発現が 、細胞中におけるPAK蛋白質のより低いレベルを来す。PAK清澄剤はまた、RhoファミリーGTPアーゼの作動薬、およびRhoファミリーGTPアーゼを活性化するGTP交換因子の作動薬、例えば非限定的に、RhoファミリーGTPアーゼを活性化するDblファミリーのGEFの作動薬、を含む。
RhoファミリーGTPアーゼの過剰発現は、随意に核酸発現構築物を細胞中に導入する方法により、またはGTPアーゼをエンコーディングしている内因性の遺伝子の転写を誘発する化合物を投与することによる。幾つかの実施態様に於いて、RhoファミリーGTPアーゼは、Rac(例えば、Rac1、Rac2またはRac3)、cdc42、Chp、TC10、TclまたはWrnch−1である。例えば、RhoファミリーGTPアーゼは、Rac1、Rac2、Rac3またはcdc42を含む。RhoファミリーGTPアーゼをエンコードする細胞中に導入された遺伝子は、その遺伝子からの突然変異体、例えば、より活性な型(例えば、構造的に活性な型、Hubsmanら、(2007) Biochem. J. 404: 487−497)を随意にエンコードする。幾つかの実施態様に於いて、PAK清澄剤は、例えばRhoファミリーGTPアーゼをエンコーディングしている核酸であり、そこでは、RhoファミリーGTPアーゼが構造的または誘導性プロモータから発現している。PAKレベルは、幾つかの実施態様に於いて、直接的または間接的にRhoファミリーGTPアーゼをエンコーディングしている内因性の遺伝子の発現を増強する化合物によって減少する。
幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物はPAK 清澄剤と組み合わせて随意に投与される。
幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物は、PAKのアップストリーム効果器の活性化または活性を直接的または間接的に減少させる化合物と組み合わせて随意に投与される。例えば、幾つかの実施態様に於いて、Racおよびcdc42の様な小さなRho−ファミリーGTPアーゼのGTPase 活性を阻害する化合物は、それによって、PAKキナーゼの活性化を減少させる。幾つかの実施態様に於いて、PAK活性化を減少させる化合物は、cdc42活性化を阻害するセクラミンによるものであり、セクラミンは細胞中の膜およびGTPに結合している(Pelishら、(2005) Nat. Chem. Biol. 2: 39−46)。幾つかの実施態様に於いて、PAK活性化は、EHT1864、ダウンストリーム効果器とのグアニンヌクレオチド会合および係合への結合を阻害することによってRac1、Rac1b、Rac2およびRac3機能を阻害する小分子であるが、によって減少する(Shutesら、(2007) J. Biol. Chem. 49: 35666−35678)。幾つかの実施態様に於いて、PAK 活性化は、Rac1に直接的に結合してRac特異的RhoGEFによりその活性化を阻害する小分子であるNSC23766によっても減少する(Gaoら、(2004) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A。101: 7618−7623)。幾つかの実施態様に於いて、PAK活性化はプロラクチンの16 kDaフラグメント(16k PRL)によっても減少し、このフラグメントは、種々の組織および細胞型におけるマトリックスメタロプロテアーゼおよびカテプシンDによる23 kDaプロラクチンホルモンの開裂から発生する。16k PRLは、損傷の様な細胞刺激に対応してRac1活性化を低減することによって、Ras−Tiam1−Rac1−Pak1情報伝達経路をダウンレギュレートする(Leeら、(2007) Cancer Res 67:11045−11053)。幾つかの実施態様に於いて、PAK 活性化はNMDAおよび/またはAMPA受容体の阻害によって減少する。AMPA受容体モジュラータの例は、非限定的にケタミン、MK801、CNQX (6−シアノ−7−ニトロキノキサリン−2,3−ジオン);NBQX (2,3−ジヒドロキシ−6−ニトロ−7−スルファモイル−ベンゾ[f]キノキサリン−2,3−ジオン);DNQX (6,7−ジニトロキノキサリン−2,3−ジオン);キヌクレン酸;2,3−ジヒドロキシ−6−ニトロ−7−スルファモイルベンゾ−[f]キノキサリン;PCPなどを含む。幾つかの実施態様に於いて、PAK活性化はTrkB活性化の阻害によって減少する。幾つかの実施態様に於いて、PAK活性化は、TrkBのBDNF活性化の阻害によって減少する。幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物が BDNFに対する抗体と組み合わせて随意に投与される。幾つかの実施態様に於いて、PAK活性化は、TrkB受容体;NMDA 受容体;EphB受容体;アデノシン受容体;エストロゲン受容体;インテグリン; Cdc42、Rac(非限定的に、Rac1およびRac2を含む)、CDK5、PI3キナーゼ、NCK、PDK1、EKT、GRB2、Chp、TC10、Tcl、およびWrch−1を含むRhoファミリーGTPアーゼ;非限定的に、GEFT、GEFのDblファミリーのメンバー、p21活性化キナーゼと相互作用している交換因子(PIX)、DEF6、ジジミン1、Vav1、Vav2、Dbs、DOCK180ファミリーのメンバー、カリリン7、およびチアム1の様なグアニンヌクレオチド交換因子(「GEFs」);G蛋白質共役受容体キナーゼと相互作用している、および/またはFMRPおよび/またはスフィンゴシンに結合している蛋白質1(GIT1)、CIB1、フィラミンA、Etk/Bmx;の阻害によって減少する。
幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物は、細胞中におけるPAKレベルを減少させる化合物、例えば、RhoファミリーGTPアーゼの活性化状態を促進するグアニン交換因子(GEF)の活性を直接的または間接的に増加させる化合物、例えばRhoファミリーGTPアーゼを活性化するGEF作動薬、例えば、非限定的に、Racまたはcdc42、と組み合わせて随意に投与される。GEFの活性化は、TrkB、NMDAまたはEphB受容体を活性化する化合物によっても達成される。
幾つかの実施態様に於いて、PAK清澄剤はRhoファミリーGTPアーゼを活性化するGEFをエンコーディングしている核酸であり、そこでは、GEFが構造的または誘導性プロモータから発現している。幾つかの実施態様に於いて、グアニンヌクレオチド交換因子(GEF)、例えば非限定的に、RhoファミリーGTPアーゼを活性化しているGEFが細胞中に過剰発現していて、1以上のRhoファミリーGTPアーゼの活性化レベルを増加させ、及びそれによって、細胞中のPAKレベルを低下させる。GEFは、例えば、GTPアーゼのDblファミリーメンバー、例えば非限定的に、GEFT、PIX(例えば、アルファPIX、ベータPIX)、DEF6、ジジミン1、Vav1、Vav2、Dbs、DOCK180ファミリーメンバー、hPEM−2、FLJ00018、カリリン、Tiam1、STEF、DOCK2、DOCK6、DOCK7、DOCK9、Asf、EhGEF3またはGEF−1を含む。幾つかの実施態様に於いて、PAKレベルは、直接的または間接的にGEFをエンコーディングしている遺伝子の内因性の発現を増強する化合物によっても減少する。細胞中に導入された核酸構築物から発現するGEFは、幾つかの実施態様に於いて、突然変異体GEF、例えば野生型に対して増強された活性を有する突然変異体である。
清澄剤は随意に、GEFとして作用してcdc42ヌクレオチド交換を促進するネズミチフス菌(Salmonella typhinmurium)毒素SpoEの様な細菌毒素である(Buchwaldら、(2002) EMBO J. 21: 3286−3295;Schlumbergerら、(2003) J. Biological Chem. 278: 27149−27159)。毒素、例えば、SopE、そのフラグメントまたは、毒素の少なくとも5、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90、または少なくとも100の連続するアミノ酸の配列と、少なくとも80%〜100%、例えば、85%、90%、92%、93%、95%、96%、97%、98%、99%または約80%〜約100%の間の他のいずれかのパーセント同一のアミノ酸配列を持ったペプチドまたはポリペプチドも、PAK活性のダウン制御因子として随意に使用される。毒素は、細胞中に導入された核酸構築物から細胞中で随意に産生される。
<PAKアップストリーム制御因子のモジュレータ>
幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物がPAKアップストリーム制御因子のモジュレータと組み合わせて随意に投与される。幾つかの実施態様に於いて、PAKアップストリーム制御因子のモジュレータはPAKの間接的阻害剤である。或る例において、PAKアップストリーム制御因子のモジュレータはPDK1のモジュレータである。幾つかの例に於いて、PDK1のモジュレータは、PDK1の活性を減らし又は阻害する。幾つかの例に於いて、PDK1阻害剤はアンチセンス化合物である(例えば、U.S.特許第6124272に記載されたいずれかのPDK1阻害剤であり、そのPDK1阻害剤は、引用によりここに取り込まれる)。幾つかの例に於いて、PDK1阻害剤は、例えばU.S.特許第7344870および第7041687に記載された化合物であり、そのPDK1阻害剤は引用によりここに取り込まれる。幾つかの実施態様に於いて、間接的なPAK阻害剤はPI3キナーゼのモジュレータである。幾つかの例に於いて、PI3キナーゼのモジュレータはPI3キナーゼ阻害剤である。幾つかの例に於いて、PI3キナーゼ阻害剤はアンチセンス化合物である(例えば、WO 2001/018023に記載されたいずれかのPI3キナーゼ阻害剤であり、そのPI3キナーゼ阻害剤は引用によりここに取り込まれる)。幾つかの例に於いて、PI3キナーゼ阻害剤は3−モルフォリノ−5−フェニルナフタレン−1(4H)−オン(LY294002)、またはLY294002の共有結合共役体に基づくペプチド(例えば、SF1126、Semaphore pharmaceuticals)である。ある実施態様において、間接的PAK阻害剤はCdc42のモジュレータである。ある実施態様において、Cdc42のモジュレータはCdc42阻害剤である。ある実施態様において、Cdc42阻害剤はアンチセンス化合物(例えば、U.S.特許第6410323に記載されたいずれかのCdc42阻害剤で、そのCdc42阻害剤は引用によりここに取り込まれる)である。幾つかの例に於いて、PAKの間接的阻害剤GRB2のモジュレータである。幾つかの例に於いて、GRB2のモジュレータはGRB2の阻害剤である。幾つかの例に於いて、GRB2阻害剤は例えば、U.S.特許第7229960に記載されたGRb2 阻害剤であり、そのGRB2阻害剤は引用によりここに取り込まれる。ある実施態様において、PAKの間接的阻害剤はNCKのモジュレータである。ある実施態様において、PAKの間接的阻害剤はETKのモジュレータである。幾つかの例に於いて、ETKのモジュレータはETKの阻害剤である。幾つかの例に於いて、ETK阻害剤は化合物、例えば、α−シアノ−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ)チオシンナミド(AG879)である。
幾つかの実施態様に於いて、間接的PAK阻害剤はPAKの転写および/または翻訳を減ずることによって作用する。間接的PAK阻害剤は、幾つかの実施態様に於いて、PAKの転写および/または翻訳を減ずる。例えば、幾つかの実施態様に於いて、PAK転写または翻訳のモジュレーションは、PAK転写または翻訳の特異的または非特異的阻害剤の投与を通して生じる。幾つかの実施態様に於いて、PAK遺伝子のアップストリーム領域またはPAK mRNAの5’UTRを結合する蛋白質または非蛋白質因子は、転写または翻訳に対するその影響を転写および翻訳アッセイを用いてアッセイされる(例えば、Bakerら、(2003) J. Biol. Chem. 278: 17876−17884;Jiangら、(2006) J. Chromatograpy A 1133: 83−94;Novoaら、(1997) Biochemistry 36: 7802−7809;Bran diら、(2007) Methods Enzymol. 431: 229−267)。PAK阻害剤は、DNAまたはRNA結合蛋白質または転写もしくは翻訳のレベルを減ずる因子またはその修飾された型を含む。他の実施態様において、式 I−XVの化合物は、PAKの転写または翻訳を肯定的に調節する蛋白質または他の化合物の修飾された型(例えば、突然変異型または化学的に修飾された型)である薬剤と組み合わせて随意に投与され、そこで、修飾された型はPAKの転写または翻訳を減らす。更なる他の実施態様において、転写または翻訳阻害剤は、肯定的にPAKの転写または翻訳を調節する蛋白質または化合物の拮抗剤であり、または転写または翻訳を抑制する蛋白質の作動薬である。
転写開始サイトのこれらアップストリームより他の遺伝子の領域および5’UTRより他のmRNA領域(例えば、非限定的に、遺伝子または3’UTRのmRNAの領域3’、または遺伝子もしくはmRNAのいずれかのイントロン配列内の領域)は、転写、翻訳、mRNAプロセッシング、mRNA輸送、およびmRNA安定化の効果器が結合している配列も含む。幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物が、mRNAプロセッシング、輸送または安定化に影響する内因性の蛋白質に対する相同性を有し、またはmRNAプロセッシング、輸送またはターンオーバーに影響する1以上の蛋白質の拮抗剤または作動薬であるポリペプチドを有してなる清澄剤と組み合わせて随意に投与されるが、例えば、阻害剤は、PAK mRNA輸送またはプロセッシングの妨害によってまたはPAK mRNAの半減期を低減することによって、PAK蛋白質の発現を減らす。PAK清澄剤は、幾つかの実施態様に於いて、PAK mRNAの輸送またはプロセッシングを妨害し、またはPAK mRNAの半減期を低減することによる。
例えば、PAK清澄剤は、例えば、mRNAおよび/または蛋白質安定化に直接的に影響することによってPAKアイソフォームのRNAおよび/または蛋白質半減期を減少させる。ある実施態様において、PAK清澄剤は、PAK mRNAおよび/または蛋白質が核酸分解酵素、蛋白分解酵素,および/またはプロテアソームに対して、より接近し易くおよび/または感応性にする。幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物が、PAK mRNAのプロセッシングを減じ、それによってPAK活性薬剤を低減する薬剤と組み合わせて随意に投与される。例えば、PAK清澄剤は、プレmRNAスプライシング、5’末形成(例えばキャッピング)、3’末端プロセッシング(例えば開裂および/またはポリアデニル化)、核搬出および/または細胞質中の翻訳機構および/またはリポソームとの会合のレベルで機能する。幾つかの実施態様に於いて、PAK清澄剤は、PAK mRNAおよび/または蛋白質レベルの減少を、PAK mRNAおよび/または蛋白質の半減期の減少を、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%または実質的に100%だけ、引起す。
幾つかの実施態様に於いて、清澄剤は、1以上のPAKアイソフォームRNAに対して向けられた1以上のRNAiまたはアンチセンスオリゴヌクレオチドを含んでなる。幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物が、1以上のPAKアイソフォームRNAに対して向けられた1以上のリボザイムを含んでなる薬剤と組み合わせて随意に投与される。RNAi構成物、アンチセンスオリゴヌクレオチド、およびリボザイムの設計、合成、および使用が、例えば、Dykxhoornら、(2003) Nat. Rev. Mol. Cell. Biol. 4: 457−467;Hannonら、(2004) Nature 431: 371−378;Sarverら、(1990) Science 247:1222−1225;Beenら、(1986) Cell 47:207−216)に見られる。幾つかの実施態様に於いて、PAK遺伝子の転写を阻止するために、三重らせん構造を誘発する核酸構築物も細胞に導入される(Helene (1991) Anti Cancer Drug Des. 6:569−584)。
例えば、清澄剤は、幾つかの実施態様に於いて、RNAi分子またはRNAi分子を産生する核酸構築物である。RNAi分子は、単一鎖が二重鎖構造の各端末に覆い被さっている2−3ヌクレオチドを有する少なくとも約17塩基の二重鎖RNAを含んでなり、そこでは、二重鎖RNAの1つの鎖が、そのダウンレギュレーションが所望の標的PAK RNA分子に対して実質的に相補的である。「実質的に相補的」とは、二重鎖領域内の1以上のヌクレオチドが、相対するヌクレオチドに相補的でないことを意味する。ミスマッチの耐性が個体RNAi構造物に対して、標的RNAまたは蛋白質をダウンレギュレートするその能力に基づいて随意に評価される。幾つかの実施態様に於いて、RNAiが、1以上の短いヘアピンRNAs (「shRNAs」)として、または1以上のshRNAsを産生する様に転写された1以上のDNA構築物として細胞中へ導入され、そこでは、shRNAsが細胞内で1以上のRNAi分子を産生する様にプロセッシングされる。
三重らせん構造を発生させるためのsiRNA、shRNA、アンチセンスRNA、リボザイムまたは核酸の発現のための核酸構築物が、RNA分子または組み替えDNA構築物として随意に導入される。遺伝子発現を低減するためのDNA構築物が、所望のRNA分子が哺乳類の細胞中で転写的に活性なプロモータから、例えば、SV40プロモータ、ヒトサイトメガロウイルス前初期プロモータ(CMVプロモータ)またはポルIIIおよび/またはポルIIプロモータから既知の方法を用いて発現される様に、随意に設計される。幾つかの目的のためには、ウイルスまたはプラスミドに基づいた核酸構築物を使用することが望ましい。ウイルス構築物は非限定的にレトロウイルス構築物、レンチウイルス構築物を含み、またはポックスウイルス、単純ヘルペスウイルス、アデノウイルスまたはan アデノ随伴ウイルス(AAV)に基づいている。
他の実施態様において、式I−XVの化合物が、PAK活性を減少させるポリペプチドと組み合わせて随意に投与される。PAKの蛋白質およびペプチド阻害剤は、随意にPAKの天然基質、例えば、ミオシン軽鎖キナーゼ(MLCK)、制御性ミオシン軽鎖(R−MLC)、ミオシンI重鎖、ミオシンII重鎖、ミオシンVI、カルデスモン、デスミン、Op18/スタスミン、メルリン、フィラミンA、LIMキナーゼ(LIMK)、コルタクチン、コフィリン、Ras、Raf、Mek、p47(フォックス)、BAD、カスパーゼ3、エストロゲンおよび/またはプロゲステロン受容体、NET1、Gαz、ホスホグリコレートムターゼB、RhoGDI、プロラクチン、p41Arc、コルタクチンおよび/またはオーロラA、に基づく。幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物は、PAK自身の配列に基づく薬剤、例えば、PAK分子がそのホモ二量体的状態にあるときにパートナーPAK分子の触媒的ドメインに結合するPAK蛋白質のN末端部分の自己抑制的ドメイン、と組み合わせて随意に投与される(Zhaoら、(1998) Mol. Cell Biol. 18:2153−2163;Knausら、(1998) J. Biol. Chem. 273: 21512−21518;Hofmanら、(2004) J. Cell Sci. 117: 4343−4354)。幾つかの実施態様に於いて、PAKのポリペプチド阻害剤はペプチド模倣体を含んでなり、そこでは、ペプチドがPAKの天然結合パートナーまたは基質と同様の結合特性を有している。
幾つかの実施態様に於いて、本明細書ではPAK蛋白質レベルをダウンレギュレートする化合物が提供される。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された化合物はPAKのアップストリーム制御因子またはダウンストリーム標的の活性を活性化しまたは増加する。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された化合物は、PAKの蛋白質をダウンレギュレートする。幾つかの例に於いて、ここに記載された化合物は、細胞中のPAKの量を低減することによって、CNS障害に関連した少なくとも1つの症状を軽減する。幾つかの実施態様に於いて、細胞中のPAK蛋白質レベルを低減する化合物は、細胞中のPAK活性も低減する。幾つかの実施態様に於いて、PAK蛋白質レベルを低減する化合物は、細胞中のPAK活性に実質的なインパクトを有しない。幾つかの実施態様に於いて、細胞中のPAK活性を増加させる化合物は、細胞中のPAK蛋白質レベルを減少させる。
幾つかの実施態様に於いて、細胞中のPAK蛋白質量を減少させる化合物は、PAKのアップストリーム効果器またはダウンストリーム制御因子の活性を調節することによって、PAKの転写および/または翻訳を減少させ、またはPAK mRNAまたは蛋白質のターンオーバー速度を増加させる。幾つかの実施態様に於いて、PAK発現またはPAKレベルは、PAK自身のコンホメーション、化学修飾、結合状態または活性に基づくフィードバック制御によって影響される。幾つかの実施態様に於いて、PAK発現またはPAKレベルは、PAK情報伝達経路によって直接的または間接的に作動された分子のコンホメーション、化学修飾、結合状態または活性に基づいたフィードバック制御によって影響される。ここにおいて 「結合状態」は、PAK、PAKのアップストリーム制御因子、またはPAKのダウンストリーム効果器のいずれか又はその組合せがモノマー的状態にあるか又はそれ自身とのオリゴマー錯体状態にあるどうか、またはそれが他のポリペプチドまたは分子に結合しているかどうかを表す。例えば、PAKのダウンストリーム標的は、PAKによるリン酸化されるとき、幾つかの実施態様に於いて、PAK発現を直接的または間接的にダウンレギュレートし、またはPAK mRNAまたは蛋白質の半減期を減少させる。PAKのダウンストリーム標的は非限定的に:ミオシン軽鎖キナーゼ(MLCK)、制御性ミオシン軽鎖(R−MLC)、ミオシンI重鎖、ミオシンII重鎖、ミオシンVI、カルデスモン、デスミン、Op18/スタスミン、メルリン、フィラミン A、LIM キナーゼ (LIMK)、Ras、Raf、Mek、p47phox、BAD、カスパーゼ 3、エストロゲンおよび/またはプロゲステロン受容体、NET1、Gαz、ホスホグリコレート ムターゼB、RhoGDI、プロラクチン、p41Arc、コルタクチンおよび/またはオーロラ−A、を含む。PAKレベルのダウン制御因子は、リン酸化状態にあるPAKのダウンストリーム標的またはそのフラグメントおよび超リン酸化状態にあるPAKのダウンストリーム標的またはそのフラグメントを含む。
PAKのダウンストリーム標的のフラグメントは、ダウンストリーム制御因子の少なくとも5、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90、または少なくとも100の連続するアミノ酸の配列と、少なくとも80%〜100%、例えば、85%、90%、92%、93%、95%、96%、97%、98%、99%または約80%〜約100%の間の他のいずれかのパーセント同一のアミノ酸配列を持ったいずれかのフラグメントを含み、そこでは、PAKのダウンストリーム標的のフラグメントがPAK mRNAもしくは蛋白質発現をダウンレギュレートすることができ、または、PAK mRNAもしくは蛋白質のターンオーバーを増加することができる。幾つかの実施態様に於いて、PAKのダウンストリーム制御因子のフラグメントはPAKによって認識されるリン酸化状態を含む配列を含んでなり、そこでは、そのサイトがリン酸化される。
幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物が、PAKのダウンストリーム標的の脱リン酸化を阻害する様な、例えばダウンストリーム標的のリン酸化がPAKレベルのダウンストリームへと導くレベルに止まる様な、ペプチド、ポリペプチドまたは小分子を含むPAKのレベルを減少させる化合物と組み合わせて、随意に投与される。
幾つかの実施態様に於いて、PAK活性は、PAKのアップストリーム制御因子および/またはダウンストリーム標的の活性化および/または阻害を経由して減少しまたは阻止される。幾つかの実施態様に於いて、PAKの蛋白質発現はダウンレギュレートされる。幾つかの実施態様に於いて、細胞中のPAK量が減少する。幾つかの実施態様に於いて、細胞中のPAK蛋白質レベルを減ずる化合物は、細胞中のPAK活性も減少させる。幾つかの実施態様に於いて、PAK蛋白質レベルを減少させる化合物は、細胞中のPAK活性を減少させない。幾つかの実施態様に於いて、細胞中のPAK活性を増加させる化合物は、細胞中のPAK蛋白質レベルを減少させる。
幾つかの例に於いて、式I−XVの化合物は、ウイルス発現ベクター、例えば、AAVベクター、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、またはHSVベクターの投与によって個体の1以上の脳領域へ送達されるポリペプチドと組み合わせて随意に投与される。治療的蛋白質の送達のためのウイルスベクターの数は、例えば、U.S. 特許第7244423、6780409、5661033に記載されている。幾つかの実施態様に於いて、発現されるべきPAK阻害剤ポリペプチド、誘導性プロモータ(例えば、テットオペレータを含有するプロモータ)の制御下にある。誘導性ウイルス発現ベクターは、例えば、U.S.特許第6953575に記載されたベクターを含む。PAK阻害剤ポリペプチドの誘導性発現は、個体に投与される誘発剤(例えば、テトラサイクリン)の用量を変化させることによりPAK阻害剤ポリペプチド発現の強く制御され及び可逆性の増加を可能とする。
<抗癌剤>
被験者がB細胞増殖性の障害(例えば、血漿細胞骨髄腫)を患っている又は患うリスクにある場合、被験者は、幾つかの実施態様に於いて、I−XVの化合物を1以上の他の抗癌剤といずれかに組合せて治療される。幾つかの実施態様に於いて、1以上の抗癌剤はアポトーシス促進性の薬剤である。抗癌剤の例は、非限定的に以下のいずれかを含む:ゴシフォール、ゲナセンス、ポリフェノールE、クロロフシン、オールトランスレチノイン酸(ATRA)、ブリオスタチン、腫瘍壊死因子関連細胞死誘発性リガンド(TRAIL)、5−アザ−2’−deオキシシチジン、オールトランスレチノイン酸、ドキソルビシン、ビンクリスチン、エトポシド、ゲムシタビン、イマチニブ (Gleevec(登録商標))、ゲルダナマイシン、17−N−アリルアミノ−17−デメトキシゲルダナマイシン(17−AAG)、フラボピリドール、LY294002、ボルテゾミブ、トラスツマブ、BAY 11−7082、PKC412またはPD184352、タキソール(登録商標)、それは「パクリタキセル」とも呼ばれ、微小管形成を増強しおよび安定化することによって作用する抗癌薬であり、およびタキソテール(登録商標)の様なタキソール(登録商標)の類縁体。基本的なタキサン骨格を共通の構造的特徴として有する化合物は、安定化された微小管のために、G2−Mフェーズにある細胞を阻止する能力も有することが示され、および幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された化合物と組み合わせて、癌を治療するために有用である。
式I−XVの化合物と組み合わせて使用するための抗癌剤の更なる例は、マイトージェン活性蛋白質キナーゼ情報伝達の阻害剤、例えば、U0126、PD98059、PD184352、PD0325901、ARRY−142886、SB239063、SP600125、BAY 43−9006、ワートマニンまたはLY294002;Syk阻害剤;mTOR阻害剤;および抗体(例えば、リツキサン)を含む。
不可逆性Btk阻害剤化合物と組み合わせて採用される他の抗癌剤は、アドリアマイシン、ダクチノマイシン、ブレオマイシン、ビンブラスチン、シスプラチン、アシビシン;アクラルビシン;アコダゾール ヒドロクロライド;アクロニン;アドゼレシン;アルデスロイキン;アルトレタミン;アボマイシン;アメタントロン アセテート;アミノグルテチミド;アムサクリン;アナストロゾール;アンスラマイシン;アスパラギナーゼ;アスペルリン;アゾシチジン;アゼテパ;アゾトマイシン;バチマスタット;ベンゾドパ;ビカルタミド;ビスアントレン ヒドロクロライド;ビスナフィド ジメシレート;ビゼレシン;ブレオマイシン サルフェート;ブレキナール ナトリウム;プロピリミン;ブスルファン;カクチノマイシン;カルステロン;カラセミド;カルベチマー;カルボプラチン;カルムスチン;カルビシン ヒドロクロライド;カルゼレシン;カデフィンゴル;クロラムブシル;シロレマイシン;クラドリビン;クリスナトル メシレート;シクロホスホアミド;シタラビン;ダカルバジン;ダウノルビシン ヒドロクロライド;デシタビン;デキソルマプラチン;デザグアニン;デザグアニン メシレート;ジアジクオン;ドキソルビシン;ドキソルビシン ヒドロクロライド;ドロロキシフェン;ドロロキシフェン サイトレート;ドロモスタノロンプロピオネート;デュアゾマイシン;エダトレキサート;エフルオルニチン ヒドロクロライド;エルサミツルシン;エンロプラチン;エンプロメート;エニプロピジン;エピルビシン ヒドロクロライド;エルブロゾール;エソルビシン ヒドロクロライド;エストラムスチン;エストラムスチン ホスフェート ナトリウム;エタニダゾール;エトポシド;エトポシド ホスフェート;エトプリン;ファドロゾール ヒドロクロライド;フザラビン;フェンレチニデ;フロクスウリジン;フルダラビン ホスフェート;フルオロウラシル;フルロシタビン;ホスキドン;ホストリエシン ナトリウム;ゲムシタビン;ゲムシタビン ヒドロクロライド;ヒドロキシウレア;イダルビシン ヒドロクロライド;イホスファミド;イルモホシン;インターロイキン II (組み替えインターロイキンIIまたはrIL2を含む)、インターフェロン アルファ2a;インターフェロン アルファ2b;インターフェロン アルファn1;インターフェロン アルファn3;インターフェロン ベータ−1a;インターフェロン ガンマ−1b;イプロプラチン;イリノテカン ヒドロクロライド;ランレオチド アセテート;レトロゾール;リュープロリド アセテート;リアロゾール ヒドロクロライド;イオメトレクソル ナトリウム;ロムスチン;ロソキサントロン ヒドロクロライド;マソプロコール;マイタンシン;メクロレタミン ヒドロクロライド;メゲストロール アセテート;メレンゲスツロール アセテート;メルファラン;メノガリル;メルカプトプリン;メトトレキサート;メトトレキサート ナトリウム;メトプリン;メツレデパ;ミチンドマイド;ミトカルシン;ミトクロミン;ミトギリン;ミトマルシン;マイトマイシン;ミトスパー;ミトタン;ミトキサントロン ヒドロクロライド;マイコフェノール酸;ノコダゾール;ノガラマイシン;オルマプラチン;オキシスラン;ペガスパルガーゼ;ペリオマイシン;ペンタマスチン;ペプロマイシン サルフェート;ペルホスファミド;ピノブロマン;ピノスルファン;ピロキサントロン ヒドロクロライド;プリカマイシン;プロメスタン;ポルフィマー ナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニムスチン;プロカルバジン ヒドロクロライド;プロマイシン;プロマイシン ヒドロクロライド;ピラゾフリン;リボプリン;ログレチミデ;サフィンゴール;サフィンゴール ヒドロクロライド;セムスチン;シムトラゼン;スパルホセイト ナトリウム;スパルホマイシン;スピロゲルマニウム ヒドロクロライド;スピロムスチン;スピロプラチン;ストレプトニゲリン;ストレプトゾシン;スロフェヌール;タリソマイシン;テコガラン ナトリウム;テガフール;テロキサントロン ヒドロクロライド;テモポルフィン;テニポシド;テロキシロン;テストラクトン;チアミプリン;チオグアニン;チオテパ;チアゾフリン;チラパザミン;トレミフェン サイトレート;トレストロン アセテート;トリシリビン ホスフェート;トリメトレキセート;トリメトレキセート グルクロネート;トリプトレリン;ツブロゾール ヒドロクロライド;ウラシル マスタード;ウレデパ;バプレオチド;ベルテポルフィン;ビンブラスチン サルフェート;ビンクリスチン サルフェート;ビンデシン;ビンデシン サルフェート;ビネピジン サルフェート;ビングリシネート サルフェート;ビンレウロシン サルフェート;ビノレルビン タータレート;ビンロシジン サルフェート;ビンゾルジン サルフェート;ボロゾール;ゼニプラチン;ジノスタチン;ゾルビシン ヒドロクロライドを含む。
幾つかの実施態様に於いて、式I−XVの化合物と組み合わせて採用される他の抗癌剤は、以下を含む:20−エピ−1、25ジヒドロキシビタミンD3;5−エチニルウラシル;アビラテロン;アクラルビシン;アシルフルベン;アデサイペノール;アドゼレシン;アクレスロイキン;ALL−TK拮抗剤;アルトレタミン;アンバムスチン;アミドックス;アミホスチン;アミノレブリン酸;アムルビシン;アムサクリン;アナアグレリド;アナストロゾール;およびログラフォリド;血管形成阻害剤;拮抗剤D;拮抗剤G;アンタレリックス;抗背方化形態形成蛋白質−1;抗アンドロゲン剤、前立腺癌腫;抗エストロゲン剤;アンチネオプラストン;アンチセンス オリゴヌクレオチド;アフィジコリン グリシネート;細胞死遺伝子モジュレータ;細胞死制御因子;アプリニック酸;アラ−CDP−DL−PTBA;アルギニン デアミナーゼ;アスラクリン;アタメスタン;アトリムスチン;アクシナスタチン 1;アクシナスタチン 2;アクシナスタチン 3;アザセトロン;アザ毒素;アザチロシン;バッカチンIII誘導体;バラノル;バチマスタット;BCR/ABL拮抗剤;ベンゾクロリン;ベンゾイルスタウロスポリン;ベータラクタム誘導体;ベータアレチン;ベータカルマイシン B;ブツリニック酸;bFGF阻害剤;ビカルタミド;ビサントレン;ビスアジリジニルスペルミン;ビスナフィデ;ビストラテンA;ビゼレシン;ブレフレート;ブロピリミン;ブドチタン;ブチオニン サルフォキシミン;カルシポトリオール;カルフォスチンC;カンプトテシン誘導体;カナリポックス IL−2;カペシタビン;カルボキサミドアミノ−トリアゾール;カルボキシアミドトリアゾール;CaRest M3;CARN 700;軟骨誘導阻害剤;カルゼレシン;カゼインキナーゼ阻害剤(ICOS);カスタノスペルミン;セロピンB;セトロレリックス;クロルンス;クロロキノキサリンスルホナミド;シカプロスト;シスポルフィリン;クラドリビン;クロミフェン類似体;クロトリマゾール;コリスマイシン A;コリスマイシン B;コンブレタスタチン A4;コンブレタスタチン類似体;コナゲニン;クランベシジン 816;クリスナトル;クリストファイシン8;クリストファイシン A誘導体;クラシン A;シクロペンタアンスラキノン;シクロプラタム;サイペマイシン;シタラビン アクホスッフェート;細胞溶解因子;サイトスタチン;ダクリキシマブ;デシタビン;デヒドロジデミン B;デスロレリン;デキサメサゾン;デキシホスファミド;デキシラゾキサン;デクスベラパミル;ジアジキオン;ジデミン B;ジドックス;ジエチルノルスペルミン;ジヒドロ−5−アザシチジン;9−ジオキサマイシン;ジフェニル スピロムスチン;ドコサノル;ドラセトロン;ドキシフルリジン;ドロロキシフェン;ドロナビノル;デュオカルマイシン SA;オブセレン;エコムスチン;エデルフォシン;エドレコロマブ;エフロミチン;エレメン;エミテフル;エピルビシン;エプリステリド;エストラムスチン類似体;エストロゲン作動薬;エストロゲン拮抗剤;エタニダゾール;エトポシド ホスフェート;エキセメスタン;ファドロゾール;ファザラビン;フェンレチニド;フィルグラスチム;フマステリド;フラボピリドール;フレゼラスチン;フルアステロン;フルダラビン;フルオロダウノルニシンヒドロクロライド;フォルフェニメクス;フォルメスタン;ホストリエシン;ホテムスチン;ガドリニウム テキサフィリン;硝酸ガリウム;ガロシタビン;ガニレリックス;ゼラチナーゼ阻害剤;ゲムシタビン;グルタチオン阻害剤;ヘプスルファム;ヘルグリン;ヘキサメチレン ビスアセタミド;ヒペリシン;イバンドロニック酸;イダルビシン;イドキシフェン;イドラマントン;イルモホシン;イロマスタート;イミダゾアクリドン;イミキモド;免疫促進ペプチド;インスリン様増殖因子−1 受容体阻害剤;インターフェロン作動薬;インターフェロン;インターロイキン;イオベングアン;ヨードドキソルビシン;イポメアノル、4−;イロプラクト;イルソグラジン;イソベンガゾール;イソホモハリコンドリン B;イタセトロン;ジャスプラキノリド;カハラリド F;ラメラリン−Nトリアセテート;ランレオチド;レイナマイシン;レノグラスチム;レンチナン サルフェート;レプトルスタチン;レトロゾール;白血病阻害因子;白血球アルファインターフェロン;リュープロリド+エストロゲン+プロゲステロン;ロイプロレリン;レバミソール;リラゾール;鎖状ポリアミン類似体;脂溶性ジスアッカリドペプチド;脂溶性白金化合物;リソクリナアミド 7;ロバプラチン;ロムブリシン;ロメトレキソール;ロニダミン;ロソキサントロン;ロバスタチン;ロキソリビン;ルルトテカン(ルロトテカン);レテチウムテキサフィリン;リソフィリン;溶解性ペプチド;マイタンシン;マンノスタチン A;マリマスタット;マソプロコール;マスピン;マトリライシン阻害剤;マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤;メノガリル;メルバロン;メテレリン;メチオニアーゼ;メトクロプラミド;MIF阻害剤;ミフェプリストン;ミルテフォシン;ミリモスチム;不適正二重鎖RNA;ミトグアゾン;ミトラクトル;マイトマイシン類似体;ミトナフィド;ミト毒素線維芽細胞増殖因子−サポリン;ミトキサントロン;モファロテン;モルグラモスチム;モノクロナール抗体、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン;モノホスホリル脂質A+ミオバクテリウム細胞壁sk;モピダモル;多発性薬剤耐性遺伝子阻害剤;多発性腫瘍抑圧因子1−依存治療;マスタード抗癌剤;マイカパーオキシド B;抗酸菌細胞壁抽出物;ミラポロン;N−アセチルジナリン;N−置換ベンズアミド;ナファレリン;ナグレスチップ;ナロクソン+ペンタゾシン;ナパビン;ナフテルピン;ナルトグラスチム;ナダプラチン;ネモルビシン(ネモルビシン);ネリドロン酸;中性エンドペプチダーゼ;ニルタミド;ニサマイシン;一酸化窒素モジュレータ;ニトロキシド抗酸化剤;ニトルリン;O6−ベンジルグアニン;オクトレオチド;オキセノン;オリゴヌクレオチド;オナプリストン;オンダセトロン;オンダセトロン;オラシン;経口サイトカイン誘発剤;オルマプラチン;オサテロン;オキサリプラチン;オキサウノマイシン;パラウアミン;パルミトイルリゾキシン;パミドロン酸;パナキシトリオル;パノミフェン;パラバクチン;パゼリプチン;ペガスパルガーゼ;ペルデシン;ペントサンポリサルフェート ナトリウム;ペントスタチン;ペントラゾール;パーフルブロン;パーフォスファミド;ペリリルアルコール;フェナジノマイシン;フェニルアセテート;フォスファターゼ阻害剤;ピシバニル;ピロカルピンヒドロクロライド;ピラルビシン;ピリトレキシム;プラセチンA;プラセチンB;プラスミノーゲン活性化因子阻害剤;白金錯体;白金化合物;白金−トリアミン錯体;ポルフィマー ナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニゾン;プロピル ビスアクリドン;プロスタグランジン J2;プロテアソーム阻害剤;蛋白質A−由来免疫モジュレータ;蛋白質キナーゼC阻害剤;蛋白質キナーゼC阻害剤、ミクロアルガル;蛋白質チロシンフォスファターゼ阻害剤;プリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害剤;プルプリン;ピラゾロアクリジン;ピリドキシルァ化ヘモグロビンポリオキシエチレリエ共役体;raf拮抗剤;ラルチトレキセド;ラモセトロン;rasファルネシル蛋白質トランスフェラーゼ阻害剤;ras阻害剤;ras−GAP阻害剤;レテリプチン脱メチル体;レニウム Re186 エチドロネート;リゾキシン;リボザイム;R.sub.11 レチナミド;ログレチミド;ロヒツカイン;ロムルチド;ロキニメクス;ルビジノンB1;ルボキシl;サフィンゴール;サイントピン;SarCNU;サルコフィトルA;サルグラモスチン;Sdi 1模擬体;セムスチン;セネセンス誘導体 1;センスオリゴヌクレオチド;シグナル伝達阻害剤;シグナル伝達モジュレータ;単一鎖抗原−結合蛋白質;シゾフラン;ソブゾキサン;ナトリウム ボロカプテート;ナトリウム フェニルアセテート;ソルベロル;ソマトメジン結合蛋白質;ソメルミン;スパルフォシック酸;スピカマイシンD;スピロムスチン;スプレノペンチン;スポンジスタチン1;スクアラミンテム細胞阻害剤;幹細胞分裂阻害剤;スチピアミド;ストロメライシン阻害剤;サルフィノシン;超活性血管作用性腸ペプチド拮抗剤;スラジスタ;スラミン;スワインソニン;合成グリコサミノグリカン;タリムスチン;タモキシフェンメチオジド;タウロムスチン;タザロテン;テコガランナトリウム;テガフール;テルラピリリウム;テロメラーゼ阻害剤;テンポルフィン;テモゾロミド;テニポシド;テトラクロロデカオキシド;テトラゾミン;タリブラスチン;チオコラリン;トロンボポエチン;トロンボポエチン模倣体;チマルファシン;チモポエチン受容体作動薬;チモトリナン;甲状腺刺激ホルモン;エチルエチノプルプリン錫;チラパザミン;チタノセンビクロライド;トプセンチン;トレミフェン;全能性幹細胞因子;翻訳阻害剤;トレチノイン;トリアセチルウリジン;トリシリビン;トリメトレキセート;トリプトレリン;トロピセトロン;ツロステリド;チロシンキナーゼ阻害剤;チロホスチン;UBC阻害剤;ウベニメクス;非尿生殖器洞−誘導成長阻害因子;ウロキナーゼ受容体拮抗剤;バプレオチド;バリオリンB;ベクター系、エリスロサイト遺伝子療法剤;ベラレゾル;ベラミン;ベルジンス;ベリテポルフィン;ビノレルビン;ビンキサルチン;ビタキシン;ボロゾール;ゾナテロン;ゼニプラチン;ゼラスコルブ;およびジノスタチンスチマラマー。
更なる態様において、式I−XVの化合物と組み合わせて採用される更に他の抗癌剤は、アルキル化剤、代謝拮抗剤、天然産物またはホルモン、例えば、窒素マスタード (例えば、メクロエタミン、シクロフォスファアミド、クロラムブシル)、アルキルスルホネート (例えば、ブスルファン)、ニトロソウレア(例えば、カルムスチン、ロムシチン)またはトリアゼン(デカルバジン、など)を含む。代謝拮抗剤の例は、非限定的に葉酸類似体(例えば、メトトレキサート)またはピリミジン類縁体(例えば、シタラビン)、プリン類縁体(例えば、メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチン)を含む。
式I−XVの化合物と組み合わせて有用な天然産物の例は、非限定的に、ビンカアルカロイド(例えば、ビンブラスチン、ビンクリスチン)、エピポドフィロトキシン(例えば、エトポシド)、抗生物質(例えば、ダウノルビシン、ドキソルビシン、ブレオマイシン)、酵素(例えば、L−アスパラギナーゼ)または生物学的応答調節剤(例えば、インターフェロン)を含む。
更なる態様において、式I−XVの化合物と組み合わせて採用される更に他のアルキル化剤の例は、非限定的に、窒素マスタード(例えば、メクロレタミン、シクロフォスファミド、クロラムブシル、メルファラン)、エチルエニミンおよびメチルメラミン(例えば、ヘキサメチルメラミン、チオテパ)、アルキルスルホネート(例えば、ブスルファン)、ニトロソウレア(例えば、カルムスチン、ロムスチン、セムスチン、ストレプトゾシン)またはトリアゼン(デカルバゼン、など)を含む。代謝拮抗剤の例は、非限定的に、葉酸類縁体(例えば、メトトレキサート)またはピリミジン類縁体(例えば、フルオロウラシル、フロクスウリジン、シタラビン)、プリン類縁体(例えば、メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチン)を含む。
式I−XVの化合物と組み合わせて採用されるホルモンおよび拮抗剤の例は、非限定的に、アドレノコルチコステロイド(例えば、プレドニゾン)、プロゲスチン(例えば、ヒドロキシプロゲステロンカプレート、メゲストロールアセテート、メドロキシプロゲステロンアセテート)、エストロゲ(例えば、ジエチルスチルベストロール、エチニルエストラジオール)、抗エストロゲン(例えば、タモキシフェン)、アンドロゲン(例えば、テストステロンプロピオネート、フルオキシメステロン)、抗アンドロゲン(例えば、フルタミド)、ゴナドロピン放出ホルモン類似体(例えば、リュープロリド)を含む。癌の治療または予防のためのここに記載された方法および組成物の中で用いられる他の薬剤は、白金配位錯体(例えば、シスプラチン、カルボラチン)、アントラセンジオン(例えば、ミトキサントロン)、置換尿素(例えば、ヒドロキシ尿素)、メチルヒドラジン誘導体(例えば、プロカルバジン)、副腎皮質抑制剤(例えば、ミトタン、アミノグルテチミド)を含む。
安定化された微小管の故に、細胞をG2−M相中に停止させることで作用し、および他の実施態様において、式I−XVの化合物と組み合わせて使用される抗癌剤の例は、非限定的に、以下の市販薬および開発中の医薬を含む: エルブロゾール(R−55104としても知られる)、ドラスタチン10(DLS−10およびNSC−376128としても知られる)、ミボブリンイセチオナート(CI−980としても知られる)、ビンクリスチン、NSC−639829、ディスコデルモライド(NVP−XX−A−296としても知られる)、ABT−751(Abbott、E−7010としても知られる)、アルトルヒルチン(例えば、アルトルチンAおよびアルトルチンC)、スポンジスタチン(例えば、スポンジスタチン1、スポンジスタチン2、スポンジスタチン3、スポンジスタチン4、スポンジスタチン5、スポンジスタチン6、スポンジスタチン7、スポンジスタチン8、およびスポンジスタチン9)、セマドチンヒドロクロライド(LU−103793およびNSC−D−669356としても知られる)、エポチロン(例えば、エポチロンA、エポチロンB、エポチロンC (デスオキシエポチロンAまたはdEpoA)、エポチロンD (KOS−862、dEpoB、およびデスオキシエポチロンBとも称される)、エポチロンE、エポチロンF、エポチロンB N−オキシド、エポチロンA N−オキシド、16−アザ−エポチロンB、21−アミノエポチロンB(BMS−310705としても知られる)、21−ヒドロキシエポチロンD(デスオキシエポチロンFおよびdEpoFとしても知られる)、26−フルオロエポチロン)、アウリスタチンPE(NSC−654663としても知られる)、ソブリドチン(TZT−1027としても知られる)、LS−4559−P(Pharmacia、LS−4577としても知られる)、LS−4578(Pharmacia、LS−477−Pとしても知られる)、LS−4477 (Pharmacia)、LS−4559 (Pharmacia)、RPR−112378 (Aventis)、ビンクリスチンサルフェート、DZ−3358 (Daiichi)、FR−182877 (Fujisawa、WS−9885Bとしても知られる)、GS−164 (Takeda)、GS−198 (Takeda)、KAR−2 (Hungarian Academy of Sciences)、BSF−223651 (BASF、ILX−651およびLU−223651としても知られる)、SAH−49960 (Lilly/Novartis)、SDZ−268970 (Lilly/Novartis)、AM−97 (Armad/Kyowa Hakko)、AM−132 (Armad)、AM−138 (Armad/Kyowa Hakko)、IDN−5005 (Indena)、クリプトファイシン52(LY−355703としても知られる)、AC−7739 (Ajinomoto、AVE−8063AおよびCS−39.HClとしても知られる)、AC−7700 (Ajinomoto、AVE−8062、AVE−8062A、CS−39−L−Ser.HCl、およびRPR−258062Aとしても知られる)、ビチレブアミド、ツブリシンA、カナデンゾル、センタウライジン(NSC−106969としても知られる)、T−138067 (Tularik、T−67、TL−138067およびTI−138067としても知られる)、COBRA−1 (Parker Hughes Institute、DDE−261およびWHI−261としても知られる)、H10 (Kansas State University)、H16 (Kansas State University)、オンコシジンA1(BTO−956およびDIMEとしても知られる)、DDE−313 (Parker Hughes Institute)、フィジアノリドB1、ラウリマリド、SPA−2 (Parker Hughes Institute)、SPA−1 (Parker Hughes Institute、SPIKET−Pとしても知られる)、3−IAABU (Cytoskeleton/Mt. Sinai School of Medicine、MF−569としても知られる)、ナルコシン(NSC−5366としても知られる)、ナスカピン、D−24851 (Asta Medica)、A−105972 (Abbott)、ヘミアステリン、3−BAABU (Cytoskeleton/Mt. Sinai School of Medicine、MF−191としても知られる)、TMPN (Arizona State University)、バナドセンアセチルアセチルアセトナート、T−138026 (Tularik)、モンサトロル、イナノシン(NSC−698666としても知られる)、3−1AABE (Cytoskeleton/Mt. Sinai School of Medicine)、A−204197 (Abbott)、T−607 (Tuiarik、T−900607としても知られる)、RPR−115781 (Aventis)、エルテロビン(例えば、デスメチルエルテロビン、デスエチルエルテロビン、イソエルテロビンA、およびZ−エルテロビン)、カリバエオシド、カリバエオリン、ハリコンドリンB、D−64131 (Asta Medica)、D−68144 (Asta Medica)、ジアゾナミドA、A−293620 (Abbott)、NPI−2350 (Nereus)、タカロノリドA、TUB−245 (Aventis)、A−259754 (Abbott)、ジアゾスタチン、(−)−フェニラスチン(NSCL−96F037としても知られる)、D−68838 (Asta Medica)、D−68836 (Asta Medica)、ミオセベリンB、D−43411 (Zentaris、D−81862としても知られる)、A−289099 (Abbott)、A−318315 (Abbott)、HTI−286 (SPA−110、トリフルオロアセテート塩としても知られる) (Wyeth)、D−82317 (Zentaris)、D−82318 (Zentaris)、SC−12983 (NCI)、レスベラスタチンホスフェート ナトリウム、BPR−OY−007 (National Health Research Institutes)、およびSSR−250411 (Sanofi)。
1以上のPAK阻害剤および第二治療薬のいずれの組合せも、ここに記載されたいずれの方法と両立する。ここに記載されたPAK阻害剤組成物はまた、治療されるべき病気にとってのその治療的価値に対して選択される他の治療薬剤と組み合わせて随意に使用される。一般的に、ここに記載された組成物、および併用療法が採用される実施態様において、他の薬剤は、同一の医薬組成物として投与されるべきではなく、また異なる物理的および化学的特徴故に、異なる経路で随意に投与される。初期投与は一般的に、確立されたプロトコルに従って行われ、次いで、観察された効果に基づき、用量、投与方式および投与時間がそれ以降変更される。
或る例において、ここに記載された少なくとも1つのPAK阻害剤組成物を他の治療薬と組み合わせて投与することが適当である。例としてのみ挙げるならば、もし、ここに記載されたPAK阻害剤組成物の一つを受け入れた際の患者が経験した副作用の一つが悪心であるなら、当初の治療薬と組み合わせて抗悪心薬を投与することが適当である。または、例としてのみ挙げるならば、PAK阻害剤の治療的有効性はアジュバントの投与により増強される(即ち、それ自身では、アジュバントは最小限の治療的利益しか有しないが、他の治療薬と組み合わせると、患者にとって総体としての治療的利益が増強される)。または、例としてのみ挙げるならば、患者が経験する利益はPAK阻害剤を、治療的利益も有する他の治療薬(その治療的レジメンも含む)と一緒に投与することで増加する。いずれにせよ、治療されるべき疾患,障害または病気に拘わらず、患者が経験する相対的利益は、その二つの治療薬の単なる付加的利益であるか、または患者が相乗的利益を経験するかのいずれかである。
医薬が治療的組合せで使用されるとき、治療的に有効な用量は変化する。医薬および他の薬剤の治療的に有効な用量を実験的に決定する適切な方法は、例えば、規則正しい投薬の使用、即ち、毒性のある副作用を最小限にするために、より頻繁なより低用量を与えることを含む。併用療法は更に、患者の臨床的管理を助けるために、多様な時間で開始しおよび停止する周期的治療を含む。
いずれにせよ、多くの治療薬が(その内の一つはここに記載されたPAK阻害剤である)いずれかの順序でまたは同時にさえ投与される。もし同時になら、多くの治療薬が、単一の、統合された剤型でまたは多くの剤型で(例としてのみ挙げるならば、単一のピルまたは2つの別々のピルのいずれかとして)随意に投与される。幾つかの実施態様に於いて、治療薬の一つが多くの用量で与えられ、または両方が多くの用量で与えられる。もし同時にでなければ、多くの用量間のタイミングは、ゼロ週間以上から4週間未満まで随意に変化する。加えて、組合せ方法、組成物および製剤は二つの薬剤のみの使用に限定されるべきではない;多くの治療的組合せの使用もまた想定される。
ここで開示された併用療法を構成している薬学的薬剤は随意に、組み合わせた用量または実質的に同時の投与を意図した分離された投与剤型にある。併用療法を構成している薬学的薬剤は随意に逐次的に投与することもできて、いずれかの治療的化合物が2段階投与を要求するレジメンによって、投与される。2段回投与レジメンは、随意に、活性薬剤の逐次投与または別々の活性薬剤の空間的に分離された投与を要求する。多数回投与工程間の時間的間隔は数分から数時間に亙り、各薬学的薬剤の特性、例えば、薬学的薬剤の効能、溶解性、バイオアベイラビリティ、血漿半減期および動力学的プロファイルに依存する。標的分子濃縮の24時間周期の変化が最適な投薬間隔を決定するために随意に使用される。
加えて、PAK阻害剤は、随意に患者に追加のまたは相乗的利益を与える手順と組み合わせて用いられる。例としてのみ挙げるならば、患者はここに記載された方法に治療的および/または予防的利益を見出すことが期待され、その方法では、PAK阻害剤および/または他の治療薬との組合せの医薬組成物は、その個体がある疾患または病気と関連する突然変異遺伝子のキャリアーであるか否かを決定するため、遺伝的試験と組み合わされる。
PAK阻害剤および追加の療法が、疾患もしくは病気の発症の前、間もしくは後に、随意に施され、およびPAK阻害剤を含有する組成物を投与するタイミングは、幾つかの実施態様に於いて変化する。かくして、例えば、PAK阻害剤は予防的に使用され、および、病気または疾患を発症する傾向を持った個体に、疾患または病気の発生を阻害するために連続的に投与される。PAK阻害剤および組成物は、症状の発症後の間中または発症後できるだけ早く随意に、個体に投与される。化合物の投与は、随意に症状の発症の最初の48時間以内に、好ましくは症状の発症の最初の48時間以内に、より好ましくは症状の発症の最初の6間以内に、および最も好ましくは症状の発症の最初の3間以内に投与される。初期の投与は随意にいずれかの実際的経路によって、例えば、静脈内注射、急速静脈内注射、5 分〜約5時間に亙る点滴、ピル、カプセル、経皮の貼付、口腔送達、など又はそれらの組合せによって行われる。PAK阻害剤は、疾患または病気の発症が検知されまたは疑われた後に実施可能な限り早く、および疾患の治療に必要な時間の長さで、例えば、約1カ月から約3カ月間、随意に投与される。治療の長さは各個体について随意に変化し、および長さは次いで、既知の規範を用いて決定される。例えば、PAK阻害剤を含有するPAK阻害剤または製剤は、少なくとも2週間、好ましくは約1カ月〜約5年間、およびより好ましくは、約1カ月〜約3年間、投与される。
幾つかの実施態様に於いて、化合物の特別な選択は、個体の病気についての主治医の診断およびその判断ならびに適切な治療プロトコルに依存する。化合物は、疾患、障害もしくは病気の性質、個体の病気、および使用される化合物の実際の選択に依存して、一緒に(例えば、同時に、本質的に同時に又は同一の治療プロトコル内で)または逐次的に、随意に投与される。或る例において、治療プロトコルの間の各治療薬の投与の順序、および投与の繰返し回数の決定は、治療されるべき疾患および個体の病気の評価に基づく。
幾つかの実施態様に於いて、医薬が併用療法で用いられるとき、治療的に有効な用量は変化する。併用療法レジメンでの使用に対する医薬および他の薬剤の治療的に有効な用量を実験的に決定する方法は文献に記載されている。
ここに記載された併用療法の幾つかの実施態様に於いて、共投与される化合物の用量は、採用される共薬剤のタイプ、採用される特定の医薬、治療されるべき疾患または病気などに依存して変化する。加えて、1以上の生物学的に活性な薬剤と共投与されるとき、ここに提供される化合物は、生物学的に活性な薬剤と同時に又は逐次的にのいずれかで随意に投与される。或る例において、もし逐次的に投与されるなら、主治医は、ここに記載された治療用化合物を追加の治療薬と組み合わせた適当な配列を決定するであろう。
多くの治療薬 (その内の少なくとも1つは、ここに記載された治療用化合物である)が随意に、いぞれかの順序で又は同時にさえも投与される。もし、同時になら、多くの治療薬は単一の、合体した剤型でまたは多くの剤形で(例としてのみ挙げるならば、単一のピルまたは二つの別々のピルのいずれかとして)随意に提供される。或る例において、治療薬の一つが多くの投薬でで随意に与えられる。他の例では、両方とも多くの投薬で随意に与えられる。もし、同時にでなければ、多くの投薬間のタイミングは、いずれかの適切なタイミング、例えば、ゼロ週間以上から4週間未満である。幾つかの実施態様に於いて、CNS障害の症状の逆転または改善を達成するために、追加の治療薬が利用され、すると直ぐに、ここに記載された治療薬(例えば、式I−XVのいずれか1つの化合物)が逐次的に投与される。加えて、組合せの方法、組成物および製剤は二つの薬剤だけの使用に限定されるべきではない;多くの治療的組合せの使用(二つまたはより多くのここに記載された化合物を含む)もまた想定される。
ある実施態様において、救済が追求されている病気を治療し、阻止しまたは改善するための用量レジメンは多様な因子に応じて修正される。これらの因子は、個体が患っている障害、ならびに 年令、体重、性、食事、および個体の医学的病状を含む。この様に、多様な実施態様において、実際に採用される用量レジメンは、ここで説明する用量レジメンがら変化しおよび外れる。
<医薬組成物および投与方法の例>
ある実施態様において、ここに記載されたいずれかの化合物(例えば、式I−XVの化合物)の治療的に有効量を含んでなる組成物がここに提供される。
医薬組成物が、活性化合物の薬学的に使用される調合薬へのプロセッシングを促進する賦形剤および助剤を含む1以上の生理学的に許容される担体を用いて、製剤化される。適当な製剤は、選択される投与経路に依存する。医薬組成物の概要は、例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy、Nineteenth Ed (Ea hston、Pa.: Mack Publishing Company、1995);Hoover、John E.、Remington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Co.、Easton、Pennsylvania 1975;Liberman、H.A. and Lachman、L.、Eds.、Pharmaceutical Dosage Forms、Marcel Decker、New York、N.Y.、1980;および、Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems、Seventh Ed。(Lippincott Williams & Wilkins、1999)、中に見出される。
1以上のPAK阻害剤および薬学的に許容し得る希釈剤、賦形剤(賦形剤)または担体を含む医薬組成物がここに提供される。加えて、PAK阻害剤が、併用療法においての様に他の活性成分と混合される医薬組成物として、随意に投与される。幾つかの実施態様に於いて、医薬組成物は、他の医学的または薬学的薬剤、担体、例えば保存し、安定化し、湿潤するアジュバント、または乳化剤、溶液プロモータ、浸透圧を調節するための塩,および/または緩衝剤を含む。加えて、医薬組成物は、他の治療的に価値ある物質をも含有する。
医薬組成物は、ここにおいて、PAK阻害剤と他の化学的成分、例えば、担体、安定化剤、希釈剤、分散剤、懸濁化剤、濃化剤,および/または賦形剤との混合物を表す。医薬組成物は、PAK阻害剤の有機体への投与を促進する。ここに提供される治療方法または使用を実行するに当たって、PAK阻害剤の治療的な有効量が、医薬組成物として、治療されるべき病気、疾患、または障害を有する哺乳類に投与される。好ましくは、哺乳類はヒトである。治療的な有効量は、病気の重症度および段階、個体の年令および相対的健康状態、用いられるPAK阻害剤の効能および他の因子に依存して変化する。PAK阻害剤は、随意に、単独で、または混合物の成分としての1以上の治療薬と組み合わせて、用いられる。
ここに記載された薬学的製剤は、随意に、非限定的に、経口、非経口(例えば、静脈内、皮下、筋肉内)、鼻腔内、口腔、局所的、直腸または経皮の投与経路を含む多くの投与経路で個体に投与される。例としてのみ挙げるならば、実施例26aは非経口製剤を記述し、実施例26fは直腸製剤を記述する。ここに記載された薬学的製剤は、非限定的に、水性液体分散液、自己乳化性分散液、固体溶液、リポソーム分散液、エアロゾル、固体剤形、粉剤、即時放出性製剤、制御放出性製剤、即時溶融性製剤、錠剤、カプセル、ピル、遅延放出製剤、徐放性製剤、パルス放出性製剤、多粒子製剤、および混合即時および制御放出性製剤、を含む。
医薬組成物は、少なくとも一つのPAK阻害剤を、活性成分として、フリー酸またはフリー塩基形態で、または薬学的に許容し得る塩の形態で含むであろう。加えて、ここに記載された方法および医薬組成物は、N−オキシド、結晶形態(多形態としても知られている)、ならびに同一タイプの活性を有するこれらPAK阻害剤の活性な代謝物の使用を含む。幾つかの状況において、PAK阻害剤は互変異性体として存在する。全ての互変異性体は、ここに提示された化合物の範囲内に含まれる。加えて、PAK阻害剤は、非溶媒和物および薬学的に許容し得る溶媒、例えば、水、エタノールとの溶媒和物として存在する。ここで提示されたPAK阻害剤の溶媒和物は、ここで開示されたものとも考えられる。
「担体物質」は、薬剤学で一般に用いられるいずれかの賦形剤を含み、および、ここで開示されたPAK阻害剤の様な化合物との両立性および所望の剤形の放出プロファイル特性に基づいて選択されるべきである。例示的な担体物質は、例えば、結合剤、懸濁化剤、崩壊剤、充填剤、界面活性剤、可溶化剤、安定化剤、平滑剤、湿潤剤、希釈剤などを含む。
更に、ここに記載された医薬組成物は、それはPAK阻害剤を含むが、いずれかの適切な剤形に製剤され、それらは非限定的に、治療される患者によって経口摂取されるための水性経口分散液、液体、ゲル、シロップ、エリキシル剤、スラリー、懸濁液など、固体経口剤形、エアロゾル、制御放出性製剤、即時溶融性製剤、発泡性製剤、凍結乾燥製、錠剤、粉剤、ピル、糖衣錠、カプセル、遅延放出性製剤、徐放性製剤、パルス放出性製剤、多粒子製剤、および混合された即時放出性および制御放出性製剤を含む。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤を含んでなる製剤は固体医薬分散体である。固体分散体は、融解(又は、溶融)、溶媒または融解−溶媒法によって調製された固体状態にある不活性担体またはマトリックス中における1以上の活性成分の分散体である。(Chiou and Riegelman、Journal of Pharmaceutical Sciences、60、1281 (1971))。1以上の活性薬剤の固体希釈剤中での分散体は、機械的混合なしに達成される。固体分散体は、固体状態分散体とも呼ばれる。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載されたいずれかの化合物(例えば、式I−XVの化合物)が噴霧乾燥分散体(SDD)として製剤される。SDDは、ポリマーマトリックス中における薬物の単一相非晶質分子分散体である。それは薬物およびポリマーを、溶媒(例えば、アセトン、メタノール)に溶解し、およびその溶液を噴霧乾燥することによって調製される固体溶液である。溶媒は液滴から急速に蒸発し、急速にポリマーおよび薬物混合物を固化して、薬物を非晶質分子状分散体として非晶質形状中にトラップする。幾つかの実施態様に於いて、その様な非晶質分散体はカプセル中に充填され、および/または再構築のために経口粉剤に構築される。薬物を含有するSDDの溶解性は、薬剤の結晶形態または薬物の非SDD非晶質形態の溶解性よりも一層高い。ここに記載された方法の幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は、ここに記載された適当な剤形に構築されたSDDとして投与される。
経口使用のための薬剤学的調合薬は、1以上の固体賦形剤をPAK阻害剤と混合し、生じる混合物を随意に磨砕し、および顆粒の混合物を加工処理し、もし所望なら、錠剤または糖衣錠を得るために適切な助剤を添加した後に随意に得られる。適切な賦形剤は、例えば、ラクトース、スクロース、マンニトールまたはソルビトールを含む糖などの増量剤;例えば、トウモロコシデンプン、小麦デンプン、コメデンプン、ポテトデンプン、ゼラチン、ガムトラガカント、メチルセルロース、マイクロ結晶性セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースの様なセルロース調合剤;またはその他、例えば:ポリビニルピロリドン(PVPまたはポビドン)またはカルシウムホスフェート、を含む。もし所望なら、例えば、架橋結合クロスカルメロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、アガーまたはアルギン酸またはそれらの塩 例えばアルギン酸ナトリウムの様な崩壊剤が添加される。
糖衣錠は適切なコーティングを備える。この目的のために、濃縮された糖溶液が通常使用され、それはアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カーボポールゲル、ポリエチレングリコール,および/または二酸化チタン、ラッカー溶液、および適切な有機溶媒または溶媒混合物を随意に含有する。染料または顔料が、特定のためまたは活性化合物用量の異なる組合せを特徴付けるために、錠剤または糖衣錠コーティングに随意に添加される。
幾つかの実施態様に於いて、ここで開示された固体剤形は、錠剤(懸濁体錠剤、即融解性錠剤、噛み崩壊性錠剤、即崩壊性錠剤、発泡性錠剤、またはカプレットを含む)、ピル、粉剤(無菌包装粉剤、ディスペンサブル粉剤または発泡性粉剤を含む)、カプセル(ソフトまたはハードカプセルの双方を含み、例えば、動物誘導ゼラチンまたは植物誘導HPMCで作られたカプセル、または「スプリンクルカプセル」を含む)、固体分散体、固体溶液、生分解性剤形、制御放出製剤、パルス放出性剤形、多粒子剤形、ペレット、顆粒またはエアロゾルの形態にある。例として、実施例26bは、カプセルである固体用量製剤を記載している。他の実施態様において、薬学的製剤は粉剤の形態にある。更に他の態様では、薬学的製剤は錠剤の形態にあり、非限定的に、速融解性錠剤を含む。加えて、PAK阻害剤の薬学的製剤は、随意に単一のカプセルまたは多数のカプセル剤形として投与される。幾つかの実施態様に於いて、薬学的製剤は2または3または4のカプセルまたは錠剤で投与される。
他の局面では、剤形はマイクロカプセル化製剤を含む。幾つかの実施態様に於いて、1以上の他の両立し得る物質がマイクロカプセル化物質の中に存在する。例示的物質は、非限定的に、pH修正剤、破壊促進剤、消泡剤、抗酸化剤、賦香剤、および結合剤などの担体物質、懸濁化剤、崩壊剤、充填剤、界面活性剤、可溶化剤、安定化剤、平滑剤、湿潤剤、および希釈剤を含む。
PAK阻害剤を含む製剤の放出を遅延させるために有用な例示的マイクロカプセル化物質は、非限定的に、Klucel(登録商標)またはNisso HPCの様なヒドロキシプロピルセルロースエーテル(HPC);低置換ヒドロキシプロピルセルロースエーテル(L−HPC);Seppifilm−LC、Pharmacoat(登録商標)、Metolose SR、Methocel(登録商標)−E、Opadry YS、PrimaFlo、Benecel MP824、およびBenecel MP843の様なヒドロキシプロピルメチルセルロースエーテル(HPMC);Methocel(登録商標)−Aの様なメチルセルロースポリマー;ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートステアレートアクアット(HF−LS、HF−LG,HF−MS)およびMetolose(登録商標);E461、Ethocel(登録商標)、Aqualon(登録商標)−EC、Surelease(登録商標)の様なエチルセルロース(EC)およびその混合物; Opadry AMBの様なポリビニルアルコール(PVA); Natrosol(登録商標)の様なヒドロキシエチルセルロース; Aqualon(登録商標)−CMCの様なカルボキシメチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースの塩 (CMC);ポリビニルアルコールおよびKollicoat IR(登録商標)の様なポリエチレングリコールコポリマー;モノグリセリド(Myverol);トリグリセリド(KLX);ポリエチレングリコール;修飾された食料デンプン;Eudragit(登録商標)EPO、Eudragit(登録商標)L30D−55、Eudragit(登録商標)FS 30D Eudragit(登録商標) L100−55、Eudragit(登録商標) L100、Eudragit(登録商標)S100、Eudragit(登録商標)RD100、Eudragit(登録商標)E100、Eudragit(登録商標L12.5、Eudragit(登録商標)S12.5、Eudragit(登録商標)NE30D、およびEudragit(登録商標)NE 40Dの様な、アクリリックポリマーおよびアクリリックポリマーとセルロースエーテルの混合物;セルロースアセテートフタレート; HPMCおよびステアリン酸の混合物の様なセピフィルム;シクロデキストリン;およびこれらの物質の混合物を含む。
記載された処方を含む薬学的な固体の経口投与形状は、PAK阻害剤を含むが、PAK阻害剤の制御放出を与える様に、更に随意に配合処方される。制御放出は、PAK阻害剤が取り込まれている剤形から、長期間に亘って所望のプロファイルに従ってのPAK阻害剤の放出を表す。制御放出プロファイルは、例えば、持続放出、持効性放出、パルス放出性、および遅延放出プロファイルを含む。即時放出性組成物とは対照的に、制御放出組成物は長期間に亘り、予め定められたプロファイルに従って個体への薬剤送達を可能にする。その様な放出速度は、長期間に亘って薬剤の治療的に有効なレベルを提供し、それによって、長期間の薬理学的応答を提供する一方、従来の即時放出型剤形に較べて副作用を最小化する。その様な長期間の応答は、対応する短期作動型、即時放出性の調合薬では達成できない多くの固有の利益を提供する。
他の実施態様において、ここに記載された製剤は、それはPAK阻害剤を含むが、パルス放出型剤形を用いて送達される。パルス放出型剤形は、制御されたラグタイム後の予め定められた時点で、または特定のサイトで、1以上の即時放出性パルスを提供することが可能である。ここに記載された製剤、それはPAK阻害剤を含むが、その製剤を含むパルス放出型剤形は、非限定的に、U.S.特許第5,011,692、5,017,381、5,229,135、および5,840,329に記載されたものを含む多様なパルス放出型製剤を用いて随意に投与される。本製剤での使用に適切な他のパルス放出型剤形は、非限定的に、例えば、U.S.特許第4,871,549、5,260,068、5,260,069、5,508,040、5,567,441および5,837,284を含む。
経口投与のための液体製剤の剤形は、非限定的に、薬学的に許容し得る水性経口分散液、エマルジョン、溶液、エリキシル剤、ゲル、およびシロップを含む群から随意に選択された水性懸濁液である。例えば、Singhら、Encyclopedia of Pharmaceutical Technology、2nd Ed.、pp。754−757 (2002)を参照のこと。PAK阻害剤に加えて、液体剤形は随意に添加剤を含み、例えば: (a) 崩壊剤;(b) 分散剤;(c) 湿潤剤;(d) 少なくとも1つの防腐剤、(e) 粘度増加剤、(f) 少なくと1つの甘味料、および(g) 少なくとも1つの賦香剤である。幾つかの実施態様に於いて、水性分散液は結晶形成阻害剤を更に含む。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された薬学的製剤は、自己乳化性薬物送達システム(SEDDS)である。エマルジョンは、1つの非混合性相の、通常液滴の形状にある他の相における分散液である。一般的に、エマルジョンは激しい機械的分散によって生み出される。SEDDSは、エマルジョンまたはマイクロエマルジョンとは対照的に、過剰の水中に添加されると、何らかの外部な機械的分散または攪拌なしにエマルジョンを自動的に形成する。SEDDSの利益は、溶液全体を通して液滴を送達するために穏やかな混合のみが要求されるという点である。加えて、水または水性相が、投与の直前に随意に添加され、それは不安定なまたは疎水性の活性成分の安定性を確実にする。かくして、SEDDSは、疎水性活性成分の経口および非経口の送達に対する有効な送達システムを提供する。幾つかの実施態様に於いて、SEDDSは、疎水性活性成分のバイオアベイラビリティの改良を提供する。自己乳化性剤形を製造する方法は、非限定的に、例えば、U.S.特許第5,858,401、6,667,048、および6,960,563をを含む。
適切な鼻腔内製剤は、例えば、U.S.特許第4,476,116、5,116,817および6,391,452に記載された方法を含む。鼻腔剤形は一般的に、活性成分に加えて大量の水を含有する。pH調整剤、乳化剤または分散剤、防腐剤、界面活性剤、ゲル化剤または緩衝化剤の様な少量の他の成分及び他の安定化しおよび可溶する剤が随意に存在する。
吸入による投与のために、PAK阻害剤は随意に、エアロゾル、ミストまたは粉剤の形状にある。ここに記載された医薬組成物は、適切な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の適切なガスを用いた加圧されたパックまたはネブライザーからのエアロゾルスプレー方式の形状で都合よく送達される。加圧されたエアロゾルの場合、用量単位は、計量された量を送達する弁を備えることにより決定される。例えば、例としてのみ挙げるならば、吸入器または吹き入れ器(insufflator)用のゼラチンのカプセルおよびカートリッジが、PAK阻害剤およびラクトースまたはデンプンの様な適切な粉末ベースの粉末混合物を含有して製剤される。例示として、実施例26eは吸引製剤を記載する。
PAK阻害剤を含む口腔処方は、U.S.特許第4,229,447、4,596,795、4,755,386、および5,739,136を非限定的に含む。加えて、ここに記載された口腔投与形状(剤形)は、剤形を口腔粘膜に付着させるのも役立っている生体内分解性(bioerodible:加水分解性) のポリマー担体を随意に更に含む。口腔剤形は、予め定められた期間に亘って生体内分解する様に構築されており、その期間、PAK阻害剤の送達が本質的に全体を通して提供される。口腔薬物送達は、経口薬物投与で遭遇する不利益、例えば、吸収の遅さ、胃腸管に存在する流体による活性薬剤の分解および/または肝臓での初回通過不活性化を回避する。生体内分解性 (加水分解性) ポリマー担体は一般的に、口腔粘膜の表面に付着する親水性の (水可溶性および水膨潤性) ポリマー含んでなる。ここで有用なポリマー担体の例は、アクリル酸ポリマーおよびコポリマー、例えば、「カーボマー」 (カーボポール(登録商標)、B.F. Goodrichから入手されてよい、は1つのその様なポリマーである)として知られるポリマー、を含む。ここに記載された口腔剤形中に取り込まれる他の成分もまた、崩壊剤、希釈剤、結合剤、平滑剤、附香剤、着色剤、防腐剤などを非限定的に含む。口腔または舌下投与のために、組成物は随意に、従来の方法で製剤される錠剤、ロゼンジ(菱形錠剤)またはゲルの形状をとる。例示として、持指令26cおよび26dは舌下製剤を記載している。
PAK阻害剤の経皮製剤は、例えば、U.S.特許第3,598,122、3,598,123、3,710,795、3,731,683、3,742,951、3,814,097、3,921,636、3,972,995、3,993,072、3,993,073、3,996,934、4,031,894、4,060,084、4,069,307、4,077,407、4,201,211、4,230,105、4,292,299、4,292,303、5,336,168、5,665,378、5,837,280、5,869,090、6,923,983、6,929,801および6,946,144に記載された処方によって投与される。例示として、実施例26gは局所製剤を記載している。
ここに記載された経皮製剤は、少なくとも三つの成分:(1) PAK阻害剤の製剤;(2)透過増強剤;および(3)水性アジュバントを含む。加えて、経皮製剤は、例えば、非限定的に、ゲル化剤、クリームおよび軟骨基材成分などを含む。幾つかの実施態様に於いて、経皮製剤は、吸収を増強しおよび経皮製剤の皮膚からの除去を阻害するために、織布または不織布の裏打ち材料を更に含む。他の実施態様において、ここに記載された経皮製剤は、皮膚中への拡散を促進するために、飽和した又は過飽和飽和した状態を保持する。
幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤の経皮投与に適切な製剤は、経皮送達デバイスおよび経皮の送達貼付を採用し、およびポリマーまたは接着剤中に溶解されおよび/または分散された脂溶性のエマルジョンまたは緩衝された水性溶液である。その様な貼付剤は、薬学的薬剤の連続的、パルス放出的、または必要に応じた送達のために随意に構築される。更に、PAK阻害剤の経皮送達は、イオン泳動的(イオン導入的) 貼付などの手段によって随意に達成される。加えて、経皮貼付剤は、PAK阻害剤の制御された送達を提供する。吸収速度は、随意に、速度制御膜の使用によって又はPAK阻害剤をポリマー マトリックスまたはゲル内にトラップすることによって低下される。反対に、吸収増強剤が吸収を増加するために用いられる。吸収増強剤または担体は、皮膚を通しての通過を助けるために、吸収性の薬学的に許容し得る溶媒を含む。例えば、経皮のデバイスは、裏打ち部材、随意に担体を伴ったPAK阻害剤を含有する貯蔵部、随意にPAK阻害剤をホストの皮膚へ制御された及び予め決められた速度で長期間に亘って送達するための速度制御バリアー、およびデバイスの皮膚への取り付けを確保するための手段、を含んでなる包帯の形状にある。
筋肉内の、皮下または静脈内の注射に適切なPAK阻害剤を含む製剤は、生理学的に許容し得る無菌の水性または非水性溶液、分散液、懸濁液またはエマルジョン、および無菌の注射可能な溶液または分散液中に再構築するための無菌の粉剤を含む。適切な水性および非水性担体、希釈剤、溶媒または媒体の例は、水、エタノール、ポリオール (プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロール、クレモホールなど)、それらの適切な混合物、植物油 (例えばオリーブ油)およびオレイン酸エチルの様な注入可能な有機エステルを含む。例えば、レシチンの様なコーティングの使用により、分散液の場合に必要とされる粒子寸法の維持により、および界面活性剤の使用により、適当な流動性が保持される。皮下注射に適切な製剤は、保存剤、湿潤剤、乳化剤、および分配剤の様な随意の添加剤も含有する。
静脈内注射にとって、PAK阻害剤は随意に、水性溶液中で、好ましくは生理学的に両立し得る緩衝剤、例えばHank溶液、Ringer溶液または生理学上の無菌緩衝剤中で製剤される。経粘膜投与にとって、バリアーが透過されるために適当な透過剤が製剤中に用いられる。他の非経口注入にとって、適当な製剤は、好ましくは生理学的に両立し得る緩衝剤または賦形剤を伴った水性または非水性溶液を含む。
非経口の注入は急速静注または連続点滴を随意に包含する。注入のための製剤は、例えば、添加された防腐剤を伴ったアンプル中のまたは多数投与容器中の単位剤形で随意に提供される。幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された医薬組成物は、無菌の懸濁液、溶液、または油性のもしくは水性の媒体中におけるエマルジョンとして、非経口注入に適した形状にあり、および懸濁させ、安定化しおよび/または分散させる剤の様な製剤用の剤を含む。非経口投与に対する薬学的製剤は、水可溶性形状にあるPAK阻害剤の水性溶液を含む。加えて、PAK阻害剤の懸濁液は、適当な油性の注入懸濁液として随意に調合される。
幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤は局所的に投与され、および多様な局所的に投与可能な組成物、例えば、溶液、懸濁液、ローション、ゲル、ペースト、薬用スチック、香油、クリームまたは軟膏に製剤される。その様な医薬組成物は可溶化剤、安定化剤、張性増加剤、緩衝剤および防腐剤を随意に含有する。
PAK阻害剤はまた、浣腸、直腸のゲル剤、直腸の泡剤、直腸のエアロゾル、坐薬、ゼリー坐薬または停留浣腸の様な直腸組成物に随意に製剤され、これらは従来の坐薬ベース、 例えば、カカオバターまたは他のグリセリド、ならびに合成ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン、PEG、などを含んでいる。組成物の坐薬剤形中では、低融点ワックス、例えば、非限定的に随意にカカオバターと組み合わせた脂肪酸グリセリドの混合物、が最初に融解する。
<投薬の方法および治療レジメンの例>
PAK阻害剤が、少なくとも部分的に症状の改善から利益を得るであろうCNS障害の予防的および/または治療的療法のための薬物の調合に随意に用いられる。加えて、その様な治療を必要としている個体における、ここに記載されたいずれかの疾患または病気を治療する方法は、ここに記載されたPAK阻害剤、または薬学的に許容し得る塩、薬学的に許容し得るN−オキシド、薬学的に活性なその代謝物、薬学的に許容し得るプロドラッグまたは薬学的に許容し得るその溶媒和物の少なくとも一つを含有する医薬組成物を、治療的に有効量で当該個体への投与を含む。
患者の病気が改善されない様な場合は、医師の裁量の上で、PAK阻害剤の投与は随意に慢性的に、即ち、患者の一生の期間を通じてを含む長期間、患者の疾患または病気の症状を改善し又は別の方法で制御しまたは制限するために、投与される
患者の症状が改善されない様な場合は、医師の裁量の上で、PAK阻害剤の投与は随意に連続的に為される;それに代えて、投与されるべき薬物の用量は一時的に減らされ、または一時的にある期間停止される (即ち、「薬物休日」)。薬物休日の長さは、随意に2日〜1年の間で変化し、例としてのみ挙げるならば、2日、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、15日、20日、28日、35日、50日、70日、100日、120日、150日、180日、200日、250日、280日、300日、320日、350日または365日を含む。薬物休日の間の用量削減は、10%−100%を含み、例としてのみ挙げるならば、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または100%を含む。
一端、患者の病気の改善が起これば、もし必要なら、維持用量が投与される。引き続いて、投与の用量または頻度または両方が、症状の関数として、改善された疾患,障害または病気が保持されるレベルへ削減される。幾つかの実施態様に於いて、患者は長期間のベースで、何らかの症状の再発に当たって間欠的な治療を要求する。
幾つかの実施態様に於いて、ここに記載された医薬組成物は、正確な用量の単一投与に適した単位投与の剤形にある。単位投与剤形において、製剤は、1以上のPAK阻害剤の適当な量を含有している単位用量に分割される。幾つかの実施態様に於いて、単位用量は製剤の分離した量を含有しているパッケージの形状にある。非限定的例は、パッケージされた錠剤またはカプセル、およびバイアルまたはアンプル中の粉剤である。幾つかの実施態様に於いて、水懸濁液組成物は単一用量・非再密閉容器中にパッケージされる。それに代えて、多種用量・再密閉可能な容器が使用され、その場合には、組成物中に防腐剤を含むことが典型的である。例としてのみ挙げるならば、非経口注入のための製剤は単位剤形で提供され、それは非限定的にアンプルを含み、または、添加された防腐剤を伴った多種投与容器中に含まれる。
PAK阻害剤に適した日常的用量は、体重当たり約0.01から約2.5 mg/kgである。非限定的に、ヒトを含む大型の哺乳類における指示された日常的用量は、約0.5 mgから約1000 mgにいたる範囲にあり、非限定的に、1日当たり4回に至るまで、または徐放性剤形でを含む、分割された用量で便利に投与される。経口投与用の適切な単位剤形は、約1〜約500 mg活性成分、約1〜約250 mgの活性成分または約1〜約100 mgの活性成分を含む。前記の範囲は単に示唆的である、と言うのも、個体の治療レジメに関する変数の数は大きく、および、これらの推奨値からのかなりの自由度が珍しくはないからである。その様な用量は変動因子、非制限的に、使用されるPAK阻害剤の活性、治療されるべき疾患または病気、投与方式、個体の要求、治療されるべき疾患または病気の重症度、および開業医の判断、に依存して随意に変更される
その様な治療的レジメンの毒性および治療的有効性は、非限定的に、LD50 (集団の50%致死量)およびED50 (集団の50%で治療的に有効な投与量) の決定を含む、細胞培養または実験動物の中で随意に決定される。毒性的および治療的効果の間の用量比率が治療指数であり、それはLD50およびED50の間の比率として表現される。高い治療指数を示すPAK阻害剤が好ましい。細胞培養アッセイおよび動物試験から得られたデータが、ヒトでの使用に対する用量範囲を処方するに当たって随意に用いられる。その様なPAK阻害剤の用量は、好ましくは、最少毒性を持ったED50を含む循環濃度の範囲内に存在する。その用量は、採用された剤形および使用された投与経路に依存して、この範囲内において随意に変化する。
<PAK阻害剤の特定および特徴付けのためのアッセイ>
小分子PAK阻害剤は、例えば、Yuら、(2001)、J Biochem (Tokyo);129(2):243−251;Rininslandら、 (2005)、BMC Biotechnol、5:16;およびAllen ら、 (2006)、ACS Chem Biol;1(6):371−376中に記載されている様に、ハイスループットインビトロまたは細胞内アッセイにおいて随意に特定される。ここに記載された方法に適したPAK阻害剤は、天然の (例えば、植物抽出物)および合成の双方を含む多様な原料から入手可能である。例えば、候補PAK阻害剤がコンビナトリアルライブラリーから、即ち、多数の化学的「構成要素」を組み合わせることによる化学的合成または生物学的合成のいずれかによって発生される多様な化学的化合物のコレクションから単離され、例えば、線形的コンビナトリアルケミストリー的なライブラリー、ポリペプチドライブラリーが、アミノ酸と言う一組の化学的構成要素を、所定の化合物長さ (即ち、ポリペプチド化合物中のアミノ酸の数)に対して全ての可能なやり方に組み合わせることによって形成される。数百万の化学的化合物が、化学的構成要素のその様な所望のコンビナトリアル混合を通して合成することができる。理論的には、100の相互交換可能な化学的構成要素の系統的なコンビナトリアル混合は、一億の4量体化合物または百億の5量体化合物の合成という結果を生む。Gallopら、(1994)、J. Med. Chem. 37(9)、1233を参照のこと。ライブラリーの各メンバーは、単数であるか、および/または混合物の一部(例えば「圧縮されたライブラリー」) であってよい。ライブラリーは、精製された化合物を含有してよく、および/または「汚い」 (即ち、多量の不純物を含有している)ものであってもよい。コンビナトリアルケミカルライブラリーの調製およびスクリーニングは文書化された方法論である。Cabilly編、Methods in Molecular Biology、Humana Press、Totowa、NJ、(1998)を参照せよ。コンビナトリアルケミカルライブラリーは、非限定的に以下を含む:ダイバーソマー(diversomers)例えば、ヒダントイン、ベンゾジアゼピン、およびジペプチド、これは、例えば、Hobbsら、(1993)、Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A。90、6909、中に記載されている;小化合物ライブラリーの類似した有機合成、これは、Chenら、(1994)、J. Amer. Chem. Soc.、116: 2661、中に記載されている;オリゴカーバメート、これは、Choら、(1993)、Science 261、1303、中に記載されている;ペプチジルホスホネート、これは、Campbellら、(1994)、J. Org. Chem.、59: 658、中に記載されている;および小有機分子ライブラリー、例えば、チアゾリジノンおよびメタチアザノン (U.S.特許第5,549,974)、ピロリジン(U.S.特許第5,525,735および5,519,134)、ベンゾジアゼピン (U.S.特許第5,288,514)。加えて、多数のコンビナトリアルライブラリーが商業的に入手可能であり、例えば、ComGenex (Princeton、NJ);Asinex (Moscow、Russia);Tripos、Inc (St. Louis、MO);ChemStar、Ltd. (Moscow、Russia);3D 薬学的s (Exton、PA);およびMartek Biosciences (Columbia、MD)などがある。
コンビナトリアルライイブラリーの調製用デバイスは商業的に入手可能である (例えば、Advanced Chem Tech、Louisville、KY、からの357 MPS、390 MPS; Rainin、Woburn、MA、からのSymphony; Applied Biosystems、Foster City、CA、からの433A;およびMillipore、Bedford、MA、からの9050 Plus)。多数のロボットシステムが溶液相化学に対して開発されてきた。これらのシステムは、Takeda Chemical Industries、LTD (Osaka、Japan)によって開発された自動化合成器具の様な自動化ワークステーション、およびロボットアームを利用する多くのロボットシステム(Zymate II)を含む。上記のデバイスのいずれも、ここに記載された方法に適した小分子PAK阻害剤によって実行される人工合成操作を模倣しているコンビナトリアルライイブラリーを、PAK阻害剤の特定および特徴付けを目的として発生させるために、随意に使用される。上記デバイスのいずれも、ここで開示された方法に適した小分子PAK阻害剤を特定しおよび特徴付けするために、随意に使用される。ここで開示された多くの実施態様において、PAK阻害剤、PAK結合分子、およびPAK清澄剤がポリペプチドまたは蛋白質として開示される (ここで、ポリペプチドは2つ以上のアミノ酸を含んでなる)。これらの実施態様において、発明者はまた、PAK阻害剤、結合分子、および清澄剤は該ポリペプチドに基づくペプチド模擬体も含むと思慮するが、そこでは、ペプチド模擬体が、PAKまたはその制御因子の結合または基質相互作用特性を排除することによって、PAKまたはそのアップストリームまたはダウンストリーム制御因子と相互作用する。核酸アプタマーもまた、ペプチドまたは核酸以外の小分子と同様に、PAK阻害剤、結合分子、および清澄剤として思慮される。例えば、幾つかの実施態様に於いて、小分子PAK結合パートナー、阻害剤または清澄剤または小分子作動薬またはPAKモジュレータまたは標的の拮抗剤が、PAKまたはそのモジュレータまたは標的の構造、および相互作用している分子との結合相互作用の、「合理的薬物設計」を用いた解析に基づいて設計されまたは選択される (例えばJacobsenら、(2004) Molecular Interventions 4:337−347;Shiら、(2007) Bioorg. Med. Chem. Lett. 17:6744−6749)。
潜在的PAK阻害剤の特定は、例えば、候補阻害剤の存在下にPAKのインビトロキナーゼ活性をアッセイすることによって決定される。その様なアッセイにおいて、組み替え手段によって産生されたPAKおよび/または特徴的なPAKフラグメントが、放射性標識されたホスフェートを含むホスフェートドナー (例えば、ATP) の存在下に基質と接触させられ、およびPAK依存性の取り込みが測定される。「基質」は、PAKで触媒される反応におけると同様に、γ−ホスフェート基をATPの様なドナー分子から受け取ることができる適切なヒドロキシル部分を含有するいずれかの物質を含む。基質は、PAKの内因性の基質であってよい、即ち、修飾されていない細胞中で自然界に発生するPAKによってリン酸化される自然界に発生する物質、または、生理学的状態においてはPAKで普通はリン酸化されないが、採用された条件ではリン酸化され得る他のいずれかの物質であってよい。基質は蛋白質またはペプチドであってよく、およびリン酸化反応は基質のセリンおよび/またはスレオニン残基上で生じてよい。例えば、特別な基質、それは通常その様なアッセイに採用されるが、その基質は非限定的に、ヒストン蛋白質およびミエリン塩基性蛋白質を含む。幾つかの実施態様に於いて、PAK阻害剤はIMAP(登録商標)技術を用いて特定される。
基質のPAK依存性リン酸化の検出は、放射性標識されたホスフェートの取り込み測定以外の、他の多くの方法によって定量化することができる。例えば、ホスフェート基の取り込みは、電気泳動性の様な基質の生理化学的特性、クロマトグラフィ的特性、光吸光度、蛍光、およびリン光に影響し得る。それに代えて、基質のリン酸化形を非リン酸化形から選択的に識別するモノクロナールまたはポリクローナル抗体が生み出され、それによって、抗体がPAキナーゼ活性の指示薬として機能するのを可能にする。
ハイスループットPAKキナーゼアッセイは、例えば、マイクロタイタープレート中で実施することができ、該マイクロプレートの各ウエルは、PAKキナーゼまたはその活性フラグメント、各ウエルに共有結合した基質、P32放射性標識されたATPおよび潜在的PAK阻害剤候補を含有する。マイクロタイタープレートは、96ウエルまたは1536ウエルを、コンビナトリアルライブラリー化合物の大規模スクリーニング用として含有することができる。リン酸化反応が完結した後に、プレートを洗浄して結合基質を残す。プレートは次いで、ホスフェート基取り込みが、オートラジオグラフィーまたは抗体検出によって検出される。候補PAK阻害剤が、PAKホスホトランスフェラーゼ能力単独に較べて、基質に対するPAKホスホトランスフェラーゼ能力の量を減少させるその能力によって特定される。
T潜在的PAK阻害剤の特定は、例えば、ATP結合サイトおよび/または基質結合サイトの様なPAKの触媒サイト上へのインビトロ競合的結合アッセイを経由しても決定され得る。ATP結合サイト上での結合アッセイのために、ATP結合サイトに対して高い親和性を持ったスタウロスポリンの様な既知の蛋白質キナーゼ阻害剤が使用される。スタウロスポリンは固定化され、および蛍光標識、放射線標識または検出が可能ないずれかの方法で標識されてよい。標識されたスタウロスポリンは組み換え的に発現されたPAK蛋白質またはそのフラグメント中に、潜在的PAK阻害剤候補と一緒に導入される。候補は、濃縮依存の方法で、固定化スタウロスポリンとPAK蛋白質への結合に対するその競合能力で試験される。PAKに結合するスタウロスポリンの量が、候補阻害剤のPAKに対する親和性に逆比例する。潜在的阻害剤は、スタウロスポリンのPAKに対する定量化可能な結合を減少することであろう。例えば、Fabianら、(2005) Nat. Biotech.、23:329、を参照せよ。PAKに対するATP結合サイトへのこの競合的結合アッセイから特定された候補は、次いで、他のキナーゼに対抗してのPAK特異性にたいする選択性について更にスクリーンされるであろう。
潜在的PAK阻害剤の特定は、例えば、by阻害剤候補の存在下でのPAK活性の細胞内アッセイによっても決定され得る。この目的のために特異的に改変された細胞を含む、多様な細胞株および組織が使用されてよい。阻害剤の細胞内スクリーニングにおいて、候補は、PAK活性のダウンストリーム効果をモニターすることによってPAK活性をアッセイし得る。その様な効果は、非限定的に、末梢アクチン微小突起の形成および/またはストレス繊維の関連した損失ならびに他の細胞反応、例えば成長、成長阻害、分化または細胞死などを含む。例えば、Zhaoら、(1998) Mol. Cell Biol. 18:2153、を参照せよ。例えば、PAK酵母アッセイにおいて、酵母細胞は、普通、グルコース媒体中で成長する。しかしながら、ガラクトースに暴露すると、細胞内PAK発現が誘発されて、代わりに、酵母細胞が死ぬ。PAK活性を阻害する候補化合物は、酵母細胞がPAK活性化のために死ぬのを阻害するその能力によって特定される。
それに代えて、細胞に基づくアッセイにおいて、最初に多種の細胞株または組織を PAK阻害剤候補で処理し、次いで細胞溶解およびPAK媒介事象の検出によって、PAKに媒介されたPAKダウンストリーム標的のリン酸化が観察される。この実験で使用される細胞株 は、この目的のために特別に改変された細胞を含んでよい。PAKに誘発された事象は、非限定的に、ダウンストリームPAKメディエータのPAK媒介リン酸化を含む。例えば、ダウンストリームPAKメディエータのリン酸化は、リン酸化PAKメディエータを特別に認識するが非リン酸化形は認識しない抗体を使って検出することができる。これらの抗体は文献中に記載されていて、キナーゼスクリーニング行動に盛んに使用されてきた。幾つかの例に於いて、EGFまたはスフィンゴシンで刺激されたHeLa細胞の治療後に、ダウンストリームPAK情報伝達事象を検出するためにホスホLIMK抗体が使用される。
潜在的PAK阻害剤の特定は、例えば、動物モデルの使用を含むインビボアッセイによって決定されてよく、該モデルは、特別の欠陥を持ち、または候補物質の能力を測定するために使用される有機体内の異なる細胞に到達しおよび/または影響するマーカーを備るように改変された、形質転換動物を含む。例えば、DISC1ノックアウトマウスは、シナプス可塑性および行動に、樹状突起棘の増加した数および長くて未成熟の突起棘の豊富さから来る欠陥を持つ。かくして、PAK阻害剤の特定は、候補物質をDISC1ノックアウトマウスに投与し、およびシナプス可塑性および行動の欠陥における逆転をPAK阻害に対する読み出し値として観察することを含めることが出来る。
例えば、脆弱性X症候群精神遅滞 1(FMR1)ノックアウトマウスは、増加した数の樹状突起棘および豊富な長くて未成熟の突起棘に由来して、シナプス可塑性および行動に欠陥を有する。例えば、Comeryら、(1997) Proc. Natl. Acad. Sci. USA、94:5401−04、を参照せよ。PAKはFMR1遺伝子のダウンストリーム効果器なので、内因性のPAK活性を阻害するPAKの優性ネガティブ導入遺伝子の使用に当たって、該欠陥は逆転する。See Hayashiら、(2007) Proc. Natl. Acad. Sci. USA、104:11489−94。かくして、PAK阻害剤の特定は、候補物質をFMR1ノックアウトマウスに投与すること及びシナプス可塑性および行動欠陥における逆転をPAK阻害の読み出し値として観察することを含めることができる。
例えば、アルツハイマー症に対する適切な動物モデルはヒト突然変異遺伝子のノックインスまたは導入遺伝子であり、APP (APPswe)の「スエーデン型」突然変異の導入遺伝子、家族制の/早期発症ADに見られるプレセニリン1およびプレセニリン2からの突然変異を発現する導入遺伝子を含む。かくして、PAK阻害剤の特定は、候補物質をノックイン動物に投与すること及びシナプス可塑性および行動欠陥における逆転をPAK阻害の読み出し値として観察することを含めることができる。
候補物質の動物への投与は、非限定的に、経口、経鼻、口腔および/または局部投与を含むいずれかの臨床的または非臨床的経路による。加えて又はそれに代えて、投与は、気管内点滴、気管支点滴、皮膚内、皮下、筋肉内、腹腔内、吸入および/または静脈内注射であってよい。
突起棘形態における変化はいずれかの適切な方法を用いて検出され、例えば、3Dおよび/または4Dリアルタイムのインタラクティブ画像および視覚化の使用による。幾つかの例に於いて、Imaris装置(Bitplane Scientific Solutionsから入手可能)は、共焦点および広角顕微鏡データから得られる3Dおよび4D顕微鏡データセットの視覚化、区分け及び解釈に対する機能を提供する。
以下の特定の実施例は、単に例示的なものと理解され、残りの開示をいかなる意味においても限定するものではない。
実施例において特記しない限り、すべての合成化学は、標準的な実験室用ガラス器具によって行われた。市販の試薬は受入れたまま使用した。H NMRは、Bruker DRX−400を用い、400 MHzで行った。マイクロ波反応は、Biotage Initiatorにおいて行い、加熱時間及び圧力をコントロールするソフトウエアを用いて行った。水素化反応は、H−Cubeを用いて市販の触媒カートリッジを用いて行った。シリカゲルクロマトグラフィは、勾配溶出においては、必要に応じて手動又は、ISCOシステムを用いて行った。
分析的LC/MS方法Aは、可変波長検出器を有するAgilent 1200システムおよびAgilent 6140シングル四重極質量分光計、陽イオンおよび陰イオン交換可能走査計によって行った。保持時間は、抽出した220 nmクロマトグラムから決定した。
HPLCカラム: Kinetex、2.6μm、C18、50 x 2.1mm、40 ℃に設定した。
HPLC勾配: 1.0 mL/分、95:5:0.1 水:アセトニトリル:ギ酸から2.5 分で5:95:0.1 水:アセトニトリル:ギ酸とし、0.5 分保持した。
分析的LC/MS方法Bは、API 165 シングル四重極質量分光計に接続した島津システムで行った。保持時間は、抽出した220 nmクロマトグラムから決定した。
HPLCカラム: Phenomenex、C18、2.5μm、20 x 2mm、25 ℃に設定した。
HPLC勾配: 0.5 mL/分、95:5:0.02 水:アセトニトリル:CFCOOHから2.9 分で5:95:0.02 水:アセトニトリル:CFCOOHとし、0.9 分保持した。
プレパラティブ HPLC方法A: プレパラティブ HPLCは、220 nmにおけるUV 検出器を有するWaters 1525/2487で行い、手動で分取した。
HPLCカラム: Zorbax SB−C18 21.2 x 100 mm.
HPLC勾配: 20 mL/分、95:5:0.1 水:メタノール:ギ酸から5:95:0.1 水:メタノール:ギ酸で行い;勾配形状はそれぞれのイオンについて個別に最適化した。
プレパラティブ HPLC方法B:
HPLCカラム: Reprosil−Pur C18−AQ 250 x 20 mm.
HPLC勾配: 25 mL/分、25:75:0.02 アセトニトリル:水:トリフルオロ酢酸から100:0:0.02 アセトニトリル:水:トリフルオロ酢酸で行い;勾配形状はそれぞれのイオンについて個別に最適化した。
実施例1: 6−(2−クロロ−4−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル−フェニル)−8−エチル−2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジ−7−オン (8) の合成.
<中間体化合物の製造>
中間体1: 6−ブロモ−8−エチル−2−(メチルチオ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン (3)の合成
Figure 2013507395
工程1: 6−ブロモ−2−(メチルチオ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン (2) の合成.
2−(メチルチオ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン (1、1.00 g、5.18 mmol)の無水ジメチルホルムアミド (25 mL)溶液中、N−ブロモスクシンイミド (0.99 g、5.59 mmol)を室温で滴下し、反応混合物は18時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、固体を熱水(1 x 20 mL)で磨り潰し、ろ過し、イソプロパノールで洗浄し、表題化合物を淡い黄色固体として得た(0.68 g、2.50 mmol、48%)。ESMS m/z 272 (M+H)H NMR (400 MHz、DMSO−d) δ ppm 12.88 (br.s.、1H)、8.84 (s、1H)、8.47 (s、1H)、2.57 (s、3H)。
工程2: 6−ブロモ−8−エチル−2−(メチルチオ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン (3) の合成
NaH (60%、0.15 g、3.75 mmol)の無水ジメチルホルムアミド(10 mL)懸濁液に6−ブロモ−2−(メチルチオ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン(2、0.68 g、2.50 mmol)を室温で加え、50℃で0.5時間攪拌した。反応混合物を室温に冷まし、エチルブロマイド(0.22 mL、0.32 g、2.93 mmol)を加え、反応混合物を50℃で1.5時間攪拌した。混合物を氷水(10 g)に注ぎ、白色沈殿を集め、6−ブロモ−8−エチル−2−(メチルチオ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オンを得た(3、0.57 g、1.90 mmol、76%)。ESMS m/z 300 (M+H)。この材料は、更なる精製なしに用いた。
<6−(2−クロロ−4−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル−フェニル)−8−エチル−2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジ−7−オン (8) の合成>
Figure 2013507395
工程3: 6−ブロモ−8−エチル−2−メタンスルフィニル−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジ−7−オン (4) の合成
6−ブロモ−8−エチル−2−メチルスルファニル−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジ−7−オン (3、0.96 g、3.19 mmol)のジクロロメタン(40 mL)溶液に、3−クロロ過安息香酸(77 %、0.68 g、3.04 mmol)のジクロロメタン(10 mL)溶液を0−5 ℃で加え、混合物を0−5 ℃で1時間攪拌した。反応混合物を10% 重炭酸ナトリウム溶液(1 x 20 mL)および水(1 x 20 mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。表題化合物を淡い黄色固体として得た(0.98 g、3.10 mmol、97 %)。ESMS m/z 316 (M+H)
工程4: 6−ブロモ−8−エチル−2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジ−7−オン (5) の合成
6−ブロモ−8−エチル−2−メタンスルフィニル−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジ−7−オン(4、600 mg、1.90 mmol)および4−(4−メチルピペラジノ)アニリン(363 mg、1.90 mmol)を120 ℃で3時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタン:メタノール (100:3→100:5)でカラムクロマトグラフィにより精製し、表題化合物(340 mg、0.77 mmol、40 %)を黄色固体として得た。ESMS m/z 443 (M+H)H NMR (400 MHz、CDCl) δ ppm 8.47 (s、1H) 7.92 (s、1H) 7.51 (d、J = 8.8 Hz、2H) 7.24 (br.s.、1H) 6.96 (d、J = 8.8 Hz、2H) 4.48 (q、J = 7.0 Hz、2H) 3.13 − 3.29 (m、4H) 2.53 − 2.64 (m、4H) 2.36 (s、3H) 1.35 (t、J = 7.0 Hz、3H)。
工程5: 3−クロロ−4−{8−エチル−2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジ−6−イル}安息香酸 メチル エステル (6) の合成
アルゴン雰囲気下、6−ブロモ−8−エチル−2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジ−7−オン(5、110 mg、0.25 mmol)、2−クロロ−4−(メトキシカルボニル)ベンゼンボロン酸(58 mg、0.27 mmol)、KPO (58 mg、0.27 mmol)およびPdCl(dppf) (20 mg、0.02 mmol)を、脱気したジメチルホルムアミドおよび水 (20:1、4.5 mL)の混合溶媒中で攪拌した。生成した懸濁液を、140 ℃において30 分、マイクロ波反応容器において照射した。反応混合物を濃縮し、残渣をジクロロメタン:メタノール (95:5)を用いてカラムクロマトグラフィにより精製した。表題化合物を黄色固体として得た(78 mg、0.15 mmol、60%)。ESMS m/z 533 (M+H)H NMR (400 MHz、CDCl) δ ppm 8.55 (s、1H) 8.15 (d、J = 1.5 Hz、1H) 7.97 (dd、J = 7.9、1.5 Hz、1H) 7.51 − 7.64 (m、3H) 7.48 (d、J = 7.8 Hz、1H) 7.27 (br.s.、1H) 6.97 (d、J = 9.0 Hz、2H) 4.49 (q、J = 7.3 Hz、2H) 3.95 (s、3H) 3.18 − 3.35 (m、4H) 2.67 (br.s.、4H) 2.42 (br.s.、3H) 1.38 (t、J = 7.3 Hz、3H)。
工程6: 3−クロロ−4−{8−エチル−2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−ピリド[2,3−d]ピリミジ−6−イル}−安息香酸 ヒドラジド (7) の合成
3−クロロ−4−{8−エチル−2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−ピリド[2,3−d]ピリミジ−6−イル}安息香酸メチルエステル(6、77 mg、0.14 mmol)のエタノール (4 mL)およびヒドラジンハイドレート (1 mL)の混合物を2時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、黄色沈殿を集め、2−プロパノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(40 mg、0.08 mmol、57 %)。ESMS m/z 533 (M+H)H NMR (400 MHz、DMSO−d) δ ppm 9.94 (br.s.、2H) 8.77 (s、1H) 7.95 (d、J = 1.5 Hz、1H) 7.87 (s、1H) 7.83 (dd、J = 7.8、1.5 Hz、1H) 7.66 (d、J = 9.0 Hz、2H) 7.51 (d、J = 7.8 Hz、1H) 6.94 (d、J = 9.0 Hz、2H) 4.56 (br.s.、2H) 4.36 (q、J = 7.0 Hz、2H) 3.05 − 3.15 (m、4H) 2.42 − 2.48 (m、4H) 2.22 (s、3H) 1.28 (t、J = 7.0 Hz、3H)。
工程7: 6−(2−クロロ−4−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル−フェニル)−8−エチル−2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジ−7−オン (8) の合成
3−クロロ−4−{8−エチル−2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−ピリド[2,3−d]ピリミジ−6−イル}安息香酸ヒドラジド (7、30 mg、0.06 mmol)をオルトギ酸トリエチル(5 mL)に懸濁させ、トリフルオロ酢酸(1 mL)を加えた。生成した反応混合物を、2時間、130 ℃で加熱した。揮発性物質を除去し、残渣をジクロロメタン(1 x 20 mL)に取り込み、10% 水酸化ナトリウム溶液(2 x 10 mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣をジクロロメタン:メタノール(95:5)を用いてカラムクロマトグラフィにより精製した。表題化合物を黄色固体として得た(18 mg、0.03 mmol、50 %)。ESMS m/z 543 (M+H)H NMR (400 MHz、CDCl) δ ppm 8.57 (s、1H) 8.50 (s、1H) 8.21 (d、J = 1.5 Hz、1H) 8.04 (dd、J = 8.0、1.5 Hz、1H) 7.62 (s、1H) 7.52 − 7.60 (m、3H) 7.29 (br.s.、1H) 6.98 (d、J = 9.0 Hz、2H) 4.50 (q、J = 6.8 Hz、2H) 3.16 − 3.27 (m、4H) 2.56 − 2.65 (m、4H) 2.37 (s、3H) 1.39 (d、J = 6.8 Hz、3H)。
実施例2: 6−[2−クロロ−4−(チオフェン−2−イル)フェニル]−8−エチル−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン (13) の合成
Figure 2013507395
<中間体化合物の製造>
中間体2:エチル 4−ブロモ−2−クロロフェニルアセテートの合成
Figure 2013507395
工程1: (4−ブロモ−2−クロロフェニル)メタノール (15)の合成
4−ブロモ−2−クロロ安息香酸 (14、92.0 g、0.39 mol)を乾燥テトラヒドロフラン (920 mL)に溶解させ、−15 ℃に冷却した。クロロギ酸イソブチル(51.0 mL、0.39 mol) に続き、N−メチルモルホリン(43.5 mL、0.39 mol)を加えた。生成した混合物を−15 ℃において、10 分攪拌し、−25 ℃に冷却し、沈殿したN−メチルモルホリン塩酸塩をろ去した。ろ液を−5 ℃とし、水素化ホウ素ナトリウム(22.19 g、0.586 mol)の水溶液(190 mL)を、混合物の温度が0 ℃を下回るように保ちながら滴下した。0 ℃で1時間撹拌し、揮発性物質を濃縮し、残渣を水(500 mL)およびジクロロメタン(450 mL)で希釈した。層を分離し、水層をジクロロメタン(150 mL)で抽出した。有機層を合わせ、水(150 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。結果物は、白色の結晶固体であった(86.1 g、0.39 mol、99%)。
工程2: 4−ブロモ−1−ブロモメチル−2−クロロベンゼン (16) の合成
三臭化リン (40.5 mL、0.431 mol)を(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−メタノール (15、86.1 g、0.386 mol)のジクロロエタン(430 mL)溶液に0 ℃で加えた。反応混合物を10 分間この温度で攪拌し、続いて0.5 時間10 ℃で攪拌した。混合物を0 ℃に冷却し、水酸化ナトリウム溶液(600 mL、2N)を滴下した。二層を分離し、水層をジクロロエタン(200 mL)で抽出した。有機層を合わせ、水(200 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下、濃縮した。粗生成物(91 g)を減圧下(7 mmHg)で蒸留し、4−ブロモ−1−ブロモメチル−2−クロロベンゼンを無色の油状物として得た(62.5 g、0.22 mol、57 %)。
工程3: (4−ブロモ−2−クロロフェニル)アセトニトリル (17) の合成
4−ブロモ−1−ブロモメチル−2−クロロベンゼン (16、62.5 g、0.22 mol)のジクロロエタン(522 mL)および水(480 mL)の溶液にテトラブチル塩化アンモニウム(5.05 g)、続いてシアン化カリウム(43.2 g、75.8 mmol)の水溶液(523 mL)を加えた。溶液を室温で4時間攪拌した。層を分離し、水層をジクロロエタン(100 mL)で抽出した。有機層を合わせ、水(100 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物(52 g) を減圧下(1 mmHg)蒸留し、 (4−ブロモ−2−クロロフェニル)−アセトニトリルを得た(45.5 g、0.220 mol、90 %)。
工程4: (4−ブロモ−2−クロロフェニル)酢酸 (18) の合成
(4−ブロモ−2−クロロフェニル)アセトニトリル (17、45.5 g、0.22 mol)に675 mL 水酸化ナトリウム溶液 (8.2 %)を加え、4時間加熱還流した。均一溶液を室温に冷却し、濃塩酸(117 mL)を加えた。混合物をジクロロメタンで抽出した(500、200 mL)。有機層を合わせ、水(100 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を炭(4.5 g)で処置し、ろ過し、濃縮した。残渣をヘキサン(200 mL)で磨り潰し、(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−酢酸 (44.6 g、0.18 mol、81 %)を白色結晶固体として得た。ESMS m/z 497 [2M−H]
工程5: (4−ブロモ−2−クロロフェニル)酢酸 エチル エステル (19) の合成
(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−酢酸 (18、44.03 g、0.18 mol)をエタノール(440 mL)に溶解させ、塩化チオニル(44.0 mL、0.61 mol)を滴下した。混合物を1時間還流し、濃縮した。残渣をトルエン(2 x 100 mL)に取り込み、濃縮した。油状の粗生成物をジクロロメタン(300 mL)に溶解させ、水(2 x 100 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣を室温の高真空下(0.2 mmHg)乾燥し、固化し、淡い黄色の融解性固体を得た(45.5 g、0.16 mol、93 %)。ESMS m/z 294 [M+H+NHH NMR (300 MHz、CDCl): δ 7.55 (d、J = 2 Hz、1H)、7.37 (dd、J = 8、2 Hz、1H)、7.16 (d、J = 8 Hz、1H)、4.18 (q、J = 7 Hz、2H)、3.71 (s、2H)、1.26 (t、J = 7 Hz、3H)。
<6−[2−クロロ−4−(チオフェン−2−イル)フェニル]−8−エチル−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン (13) の合成>
Figure 2013507395
工程1: 6−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−8−エチル−2−(メチルチオ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン (10) の合成
4−エチルアミノ−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボアルデヒド (9、1.00 g、5.07 mmol)の無水ジメチルアセトアミド(10 mL)溶液に、エチル 4−ブロモ−2−クロロフェニルアセテート(1.70 g、6.12 mmol)および炭酸セシウム(3.30 g、10.13 mmol)を加えた。反応混合物を100 ℃で2時間攪拌した。混合物を氷水に注ぎ、オレンジ色の固体を集め、水で洗浄し、乾燥し、Teledyne−Iscoによりヘキサン:酢酸エチル(1:0 → 4:1)勾配で精製し、表題化合物を白色固体(0.30 g、0.73 mmol、14%)を得た。ESMS m/z 410 (M+H)H NMR (400 MHz、CDCl) δ ppm 8.65 (s、1H)、7.66 (d、J = 1.5 Hz、1H)、7.63 (s、1H)、7.47 (dd、J = 8.3、1.5 Hz、1H)、7.26 (d、J = 8.3 Hz、1H)、4.55 (q、J = 7.0 Hz、2H)、2.66 (s、3H)、1.37 (t、J = 7.0 Hz、3H)。
工程2: 6−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−8−エチル−2−(メチルスルフィニル)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン (11) の合成
6−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−8−エチル−2−(メチルチオ)−ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン (10、1.30 g、3.16 mmol)のジクロロメタン(20 mL)溶液に3−クロロ過安息香酸(77 %、0.57 g、2.54 mmol)のジクロロメタン(5 mL)溶液を0−5 ℃で滴下し、混合物を5時間攪拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(2 x 20 mL)および水(10 mL)で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィでジクロロメタン:酢酸エチル (5:1→5:2→2:1→1:1)を用いて精製し、表題化合物をオフホワイトの固体として得た(0.96 g、2.25 mmol、71%)。ESMS m/z 426 (M+H)
工程3: 6−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−8−エチル−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン (12) の合成
6−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−8−エチル−2−(メチルスルフィニル)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン(11、0.60 g、1.41 mmol)および4−(4−メチルピペラジノ)アニリン(0.27 g、1.41 mmol)を150 ℃で4時間攪拌した。冷却した反応混合物をジクロロメタン(50 mL)に取り込み、10% NaOH(1 x 25 mL)、続いて水(1 x 20 mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィによりクロロホルム:メタノール (100:3)で溶出して精製し、表題化合物を黄色固体として得た(0.32 g、0.58 mmol、41%)。ESMS m/z 553 (M+H)H NMR (400 MHz、CDCl) δ ppm 8.53 (s、1H)、7.65 (d、J = 1.8 Hz、1H)、7.52 − 7.59 (m、3H)、7.45 (dd、J = 8.2、1.9 Hz、1H)、7.28 (d、J = 8.2 Hz、1H)、6.97 (d、J = 8.8 Hz、2H)、4.48 (q、J = 7.0 Hz、2H)、3.17 − 3.26 (m、4H)、2.55 − 2.70 (m、4H)、2.37 (s、3H)、1.37 (t、J = 7.0 Hz、3H)。
工程4: 6−[2−クロロ−4−(チオフェン−2−イル)フェニル]−8−エチル−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン (13) の合成
6−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−8−エチル−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン (12、50 mg、0.09 mmol)、チオフェン−2−ボロン酸 (35 mg、0.27 mmol)、KPO (57 mg、0.27 mmol)およびPdCl(dppf) (7 mg、0.01 mmol)の固体を攪拌し、アルゴン置換した。ジメチルホルムアミド:水 (20:1、2.0 mL)の混合物に、20 分アルゴンを注入した。溶媒を加え、固体および懸濁液に140 ℃で30 分、マイクロ波を照射した。反応混合物を濃縮し、粗生成物をカラムクロマトグラフィによりジクロロメタン:メタノール(100:3)で溶出して精製した。生成物を、アセトニトリルを還流して磨り潰し、表題化合物を黄色固体として得た(48 mg、0.09 mmol、100 %)。ESMS m/z 557 (M+H); 1H NMR (400 MHz、CDCl) δ ppm 8.54 (s、1H)、7.72 (s、1H)、7.51 − 7.60 (m、4H)、7.40 (d、J = 8.0 Hz、1H)、7.30 − 7.36 (m、2H)、7.27 (s、1H)、7.08 − 7.13 (m、1H)、6.97 (d、J = 8.8 Hz、2H)、4.50 (q、J = 7.0 Hz、2H)、3.16 − 3.28 (m、4H)、2.54 − 2.69 (m、4H)、1.39 (t、J = 7.0 Hz、3H)。
工程4’: 6−[2−クロロ−4−(チオフェン−2−イル)フェニル]−8−エチル−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン ヒドロクロライド (13) の合成
6−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−8−エチル−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン (12、666 mg、1.2 mmol)、チオフェン−2−ボロン酸 (192 mg、1.5 mmol)、NaHCO (504 mg、6 mmol)、 Pd(PPh (50 mg)、ジオキサン (30 mL)および水 (6 mL)をマイクロ波用チューブに加え、酸素をアルゴン気流により除去した。反応は、140 ℃で1.5時間、マイクロ波により行われLC/MSによりモニターした。反応混合物を濃縮し、固体をクロロホルム(100 mL)で抽出した。固体を除去し、ろ液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィ (CHCl + 5% MeOH)により精製した。収量82 mg、5%で黄色固体として得た。LCMS m/z 557 (M+H)、Rt 1.84分; H NMR (400 MHz、CDCl) δ ppm 8.56 (s、1H)、7.73 (d、1H)、7.54 − 7.60 (m、4H)、7.33 − 7.42 (m、4H)、7.10 − 7.12 (q、1H)、6.98−7.00 (d、2H)、4.49−4.54 (q、2H)、3.22 − 3.25 (m、4H)、2.61 − 2.63 (m、4H)、2.38 (s、3H)、1.38 − 1.42 (t、3H)。
塩酸塩は、遊離塩基のクロロホルム溶液中、過量の塩酸−ジオキサンを加えることにより定量的に得られた。LCMS m/z 557 (M+H); Rt 1.84分; H NMR (400 MHz、DMSO−d) δ ppm 10.95 − 11.15 (s、1H)、10.05 − 10.15 (s、1H)、8.80 (s、1H)、7.88 (s、1H)、7.82 (s、1H)、7.71 − 7.73 (d、2H)、7.65 − 7.67 (m、2H)、7.62 − 7.64 (d、1H)、7.43 − 7.45 (d、1H)、7.17−7.19 (m、1H)、7.03 − 7.05 (d、2H)、4.33−4.38 (q、2H)、3.75 − 3.78 (d、2H)、3.47 − 3.49 (d、2H)、3.07 − 3.21 (m、4H)、2.80 (s、3H)、1.26 − 1.29 (t、3H)。
実施例3−5:
以下の化合物は、実施例2の方法により、工程1においては適当なアリール酢酸を、および工程3においては適切なアニリンを用いて合成した。アニリンにおいて二級アミンを有する実施例は、適当なBoc保護アミノアニリンを用いて合成し、最終工程において、有機溶媒中、塩酸溶液で処置して実施例化合物を製造し、通常、塩酸塩として単離した。この方法で、実施例3を、メチル 2−[5−メチル−2−(n−tert−ブトオキシカルボニルピペリジン)−1,3−チアゾール−4−イル]アセテートおよび4−(4−メチルピペラジノ)アニリンを用いて合成した。実施例4および実施例5は、実施例3からそれぞれ酢酸無水物を用いた還元的メチル化により合成した。
Figure 2013507395
実施例6−33:
<中間体化合物の製造>
中間体3: 2−(4−アミノ−フェニル)−モルホリン−4−カルボン酸 tert−ブチル エステルの合成
Figure 2013507395
工程1: 2−(4−ニトロ−フェニル)−オキシラン (2) の合成
氷冷した4−ニトロフェナシルブロマイド(80 g、0.33 mol)のメタノール(800 mL)の懸濁液に水素化ホウ素ナトリウム(13.64 g、0.36 mol)を少量ずつ加えた。0−5 ℃で2時間攪拌した後、炭酸カリウム(45.20 g、0.33 mol)を少量ずつ、同一の温度で加えた。懸濁液を室温で18時間攪拌し、塩水(600 mL)で希釈し、ジエチルエーテル(600 mL、500 mL)で抽出し、有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。表題化合物を淡い黄色固体として得た(54.87 g、0.33 mmol、100%)。
工程2: 2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−1−(4−ニトロ−フェニル)−エタノール (3) の合成
2−(4−ニトロ−フェニル)−オキシラン (24.1 g、0.15 mol)のエタノールアミン(500 mL)混合物を40 ℃で2時間攪拌し、続いて室温で18時間攪拌した。反応混合物は酢酸エチル (200 mL)および水 (200 mL)に分散し、水層を酢酸エチル (4 x 100 mL)で抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣をアセトニトリルで磨り潰し、表題化合物を白色固体として得た(19.80 g、0.09 mmol、60%)。ESMS m/z 227 (M+H)
工程3: (2−ヒドロキシエチル)−[2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロ−フェニル)−エチル]−カルバミン 酸 tert−ブチル エステル (4) の合成
2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−1−(4−ニトロ−フェニル)−エタノール (10.00 g、44.2 mmol)のジクロロメタン(80 mL)溶液にトリエチルアミン(6.15 mL、4.46 g、44.2 mmol)、続いてジ−tert−ブチルジカルボキシラート (9.65 g、44.2 mmol)を加え、ジクロロメタン(20 mL)に溶解させた。反応混合物を、室温で4時間攪拌し、水(50 mL)で洗浄し、水層を酢酸エチル (2 x 50 mL)で逆抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルで磨り潰し、集めた。表題化合物を白色固体として得た(12.04 g、36.9 mmol)。ESMS m/z 349 (M+Na)
工程4: 2−(4−ニトロ−フェニル)−モルホリン−4−カルボン酸 tert−ブチル エステル (5) の合成
(2−ヒドロキシエチル)−[2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロ−フェニル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(5.50 g、16.8 mmol)およびトリフェニルホスフィン (5.17 g、(19.7 mmol)のトルエン(80 mL)の氷冷混合物にトリエチルアミン(6.15 mL、4.46 g、44.2 mmol)、続いてジ−tert−ブチルアゾジカルボキシラート(3.10 mL、19.7 mmol)のトルエン(30 mL)溶液を滴下した。反応混合物を室温で18時間攪拌し、水(50 mL)で洗浄し、水層を酢酸エチル(2 x 50 mL)で逆抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣は、ジクロロメタンを溶出液としてカラムクロマトグラフィにより精製し、得られた生成物をジイソプロピルエーテルで磨り潰し、集めた。表題化合物を白色固体として得た(3.56 g、11.5 mmol、68%)。ESMS m/z 253 (M+H−tBu)H NMR (400 MHz、CDCl) δ ppm 8.23 (d、J = 8.3 Hz、2H) 7.57 (d、J = 8.3 Hz、2H) 4.53 (d、J = 10.3 Hz、1H) 4.20 (br.s.、1H) 4.06 (d、J = 11.3 Hz、1H) 3.94 (br.s.、1H) 3.66 − 3.75 (m、1H) 3.06 (br.s.、1H) 2.76 (br.s.、1H) 1.50 (s、9H)。
工程5: 2−(4−アミノ−フェニル)−モルホリン−4−カルボン酸 tert−ブチル エステル (6) の合成
2−(4−ニトロ−フェニル)−モルホリン−4−カルボン酸 tert−ブチル エステル (20 mg、0.064 mmol)およびPd/C (5%、2 mg)のメタノール混合物を、水素雰囲気下で24時間攪拌した。触媒をろ去し、メタノールで洗浄した。ろ液を濃縮し、表題化合物をオフホワイトの固体として得た(14 mg、0.050 mmol、78%)。ESMS m/z 223 (M+H−tBu)H NMR (400 MHz、DMSO−d) δ ppm 7.00 (d、J = 8.3 Hz、2H) 6.52 (d、J = 8.3 Hz、2H) 5.04 (s、2H) 4.15 (dd、J = 10.5、2.5 Hz、1H) 3.88 (dd、J = 11.8、2.5 Hz、1H) 3.76 (d、J = 12.8 Hz、2H) 3.48 (td、J = 11.7、2.8 Hz、1H) 2.92 (br.s.、1H) 2.77 (br.s.、1H) 1.41 (s、9H)。
中間体4: 2−(4−アミノ−フェニル)−チオモルホリン−4−カルボン酸 tert−ブチル エステルの合成
Figure 2013507395
工程1: [2−ニトロ−1−(4−ニトロフェニル)−エチルスルファニル]−酢酸 メチル エステル (2) の合成
1−ニトロ−4−(2−ニトロ−ビニル)−ベンゼン (5.26 g、27.09 mmol)およびトリエチルアミン (4.45 ml、31 mmol)のテトラヒドロフラン(80 mL)の氷冷攪拌溶液に、メルカプト酢酸メチルエステル(2.75 mL、30.7 mmol)を一度に加えた。反応混合物を3 分間攪拌し、濃HCl(3.55 mL)を加えた。沈殿したトリエチルアミンHCl塩を、Perliteによりろ過して除去した。ろ液を濃縮し、残渣をジクロロメタン(100 mL)に取り込み、1M HCl(20 mL)、水 (2 x 20 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。表題化合物をピンク色の低融点の結晶性物質として得た(8.11 g、27 mmol、99%)。ESMS m/z 323 (M+Na)
工程2: 6−(4−アミノフェニル)−チオモルホリン−3−オン (3) の合成
酢酸 (240 mL)を72 ℃に加熱し、続いてZn (25.38 g、388 mmol)および[2−ニトロ−1−(4−ニトロフェニル)−エチルスルファニル]−酢酸メチルエステル(3.00 g、10.00 mmol)を一度に加えた。よく攪拌した懸濁液を0.5時間加熱還流し、活性炭でろ過し、濃縮した。ジクロロメタン(50 mL)、水(30 mL)および10% 水性NaOH (50 mL)を加えた。懸濁液をPerliteによりろ過し、層を分離し、水層をジクロロメタン(2 x 20 mL)で抽出した。有機層を合わせ、水(10 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣を、クロロホルム(10 mL)で磨り潰し、および固体を集め、クロロホルム(2 mL)で洗浄し、表題生成物を得た(0.225 g、1.08 mmol、11 %)。ESMS m/z 209 (M+H)
工程3: 6−(4−アミノフェニル)−チオモルホリン (4) の合成
6−(4−アミノフェニル)−チオモルホリン−3−オン (0.26 g、1.25 mmol)の無水テトラヒドロフラン(6.7 mL)溶液に、リチウムアルミニウムハイドライド(0.16 g、4.27 mmol)を数回に分けて加え、混合物を60 ℃で2時間攪拌した。NaSO x 10 HO (2.00 g)を、複合体が分解するまで少量ずつに分けて加えた。懸濁液をろ過し、固体をテトラヒドロフラン(2 x 3 mL)で洗浄し、濾液を合わせて濃縮した。表題化合物を粘性のある油状物として得た(0.25 g、1.26 mmol、100 %)。ESMS m/z 195 (M+H)
工程4: 2−(4−アミノフェニル)−チオモルホリン−4−カルボン酸 tert−ブチル エステル (5) の合成
6−(4−アミノフェニル)−チオモルホリン (0.25 g、1.26 mmol)の無水テトラヒドロフラン(2.5 mL)溶液に、ジ−tert−ブチルジカルボキシラート(0.25 g、1.14 mmol)を加えた。溶液を室温で1時間攪拌した。これを減圧留去した後、残渣をカラムクロマトグラフィによりヘキサン:酢酸エチル (4:1 → 3:1 → 2:1)を用いて精製した。表題化合物を白色結晶固体として得た(0.13 g、0.42 mmol、33 %)。ESMS m/z 317 (M+Na);。H NMR (400 MHz、DMSO−d) δ ppm 6.99 (d、J = 8.3 Hz、2H) 6.51 (d、J = 8.3 Hz、2H) 5.07 (s、2H) 4.23 (d、J = 13.6 Hz、1H) 4.12 (br.s.、1H) 3.69 (dd、J = 10.8、2.8 Hz、1H) 3.13 (br.s.、1H) 2.98 (br.s.、1H) 2.73 (td、J = 12.7、3.0 Hz、1H) 2.56 (d、J = 13.6 Hz、1H) 1.40 (s、9H)。
工程5: 2−(4−アミノフェニル)−チオモルホリン−S,S−ジオキシド−4−カルボン酸 tert−ブチル エステル (6) の合成
2−(4−アミノ−フェニル)−チオモルホリン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル(150 mg、0.51 mmol)のジクロロメタン(10 mL)溶液に、3−クロロ過安息香酸(77 %、258 g、1.15 mmol)のジクロロメタン(11 mL)溶液を0−5 ℃で加え、混合物を0−5 ℃で1.5時間攪拌した。反応混合物を10%重炭酸ナトリウム水 (20 mL)で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィによりジクロロメタン:メタノール (100:2)を用いて精製した。表題化合物を淡い黄色固体として得た(120 mg、0.37 mmol、72%)。ESMS m/z 271 (M+H−tBu)
中間体6−10:
以下の化合物は、実施例2の方法により、工程1においては適当なアリール酢酸を、工程3においては適当なアニリンを用いて行った。アニリンに二級アミンを有する実施例においては、適当なBoc保護アミノアニリンを用いて合成し、最終工程において、有機溶媒中、少量の塩酸溶液で処置し、実施例化合物を製造し、通常塩酸塩として単離した。
Figure 2013507395
中間体10: 6−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−8−エチル−2−[4−(4−メチル−チオモルホリン−2yl)−フェニルアミノ]−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジ−7−オン ヒドロクロライド (2) の合成
Figure 2013507395
6−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−8−エチル−2−(4−チオモルホリン−2−イル−フェニルアミノ)−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジ−7−オンジヒドロクロライド(40 mg、0.06 mmol)のジクロロメタン(1 mL)懸濁液にトリエチルアミン(18μL、12.9 mg、0.13 mmol)、ベンゾトリアゾール(8 mg、0.07 mmol)およびホルムアルデヒド(37%、5.7μL、0.08 mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。水素化ホウ素ナトリウム(4.5 mg、0.12 mmol)を加え、反応混合物を18時間攪拌し、ジクロロメタン(10 mL)で希釈し、重炭酸ナトリウム溶液 (10%、10 mL)で洗浄した。水層は、ジクロロメタン(5 x 5 mL)で逆抽出し、有機層を合わせて、水(10 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィによりジクロロメタン:2−プロパノール (100:5)を溶出液として精製し、白色固体を得た(6.8 mg、0.01 mmol、17 %)。遊離塩基をジクロロメタン(3 mL)に溶解させ、HCl/ジエチルエーテルで処置し(0.445 M、27μl、0.01 mmol)、室温で18時間攪拌し、濃縮して表題化合物を固体として得た(7.7 mg、0.01 mmol、100%)。ESMS m/z 570/572 (M+H)H NMR (400 MHz、DMSO−d) δ ppm 10.00 (s、1H) 8.82 (s、1H) 7.82 − 7.89 (m、3H) 7.78 (s、1H) 7.61 (dd、J = 8.4、1.6Hz、1H) 7.33 − 7.41 (m、3H) 4.30 − 4.48 (m、3H) 3.60 (br.s.、2H) 3.24 (br.s.、2H) 2.93 (br.s.、2H) 2.77 (br.s.、3H) 1.32 (t、J = 6.9Hz、3H)。
中間体11:
以下の化合物は、中間体6を出発物質として、中間体10の方法を用いて製造した。
Figure 2013507395
実施例6−33:
以下の化合物は、実施例2の方法を用いて、工程1においては適当なアリール酢酸を、工程3においては適当なアニリンを、及び工程4においては適当なボロン酸またはエステルを用いて製造した。アニリンにおいて二級アミンを有する実施例は、 were 適当なBoc保護アミノアニリンを用いて合成し、最終工程において、有機溶媒中、塩酸溶液で処置して実施例化合物を製造し、通常、塩酸塩として単離した。12とシクロプロピルボロン酸の反応については、実施例7と8の混合物を生成したが、分離した。
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
Figure 2013507395
実施例34: 6−[2−クロロ−4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル]−8−エチル−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン (20) の合成
Figure 2013507395
6−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−8−エチル−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリド[2,3−d]ピリミジ−7(8H)−オン(12、194 mg、0.35 mmol)、5−メチル−2−(トリブチルスタンニル)−チアゾール(171 mg、0.44 mmol)、Pd(PPh (50 mg)およびトルエン(15 mL)をマイクロ波反応容器に加え、アルゴン気流により酵素を除去した。反応は、マイクロ波により140 ℃で1.5時間加熱し、LC/MSによりモニターした。反応混合物を濃縮し、固体をクロロホルム(100 mL)で抽出した。固体を除去し、ろ液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィ(CHCl + 5% MeOH)により精製した。黄色固体として、収量17mg、0.03 mmol、8%で得た。LCMS m/z 572 (M+H)Rt 1.74分; H NMR (400 MHz、CDCl) δ ppm 8.56 (s、1H)、8.04 (s、1H)、7.81 − 7.83 (d、1H)、7.54 − 7.61 (m、4H)、7.46 − 7.48 (d、1H)、7.32 − 7.37 (s、1H)、6.97−7.00 (d、2H)、4.48−4.54 (q、2H)、3.24 − 3.26 (m、4H)、2.63 − 2.65 (m、4H)、2.54 (s、3H)、2.40 (s、3H)、1.38 − 1.42 (t、3H)。
実施例35−37:
以下の化合物は、実施例34の方法により、適当なヘテロアリールスタンナンを用いて合成した。アニリンにおいて二級アミンを有する実施例は、適当なBoc保護アミノアニリンを用いて合成し、最終工程において、有機溶媒中、塩酸溶液で処置して実施例化合物を製造し、通常、塩酸塩として単離した。
Figure 2013507395
実施例38: 6−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−8−エチル−2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジ−7−オン (22) の合成
Figure 2013507395
工程1: 8−エチル−2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−ピリド[2,3−d]ピリミジン−6−ボロン酸 (21) の合成
6−ブロモ−8−エチル−2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジ−7−オン(5、100 mg、0.22 mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(63 mg、0.25 mmol)、カリウムアセテート(66 mg、0.68 mmol)およびPdCl(PPh (16 mg、0.02 mmol)をアルゴン下、脱気したトルエン(3 mL)と混合した。生成した懸濁液を120 ℃で30 分、マイクロ波反応容器において照射した。完了後、反応混合物を濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィによりジクロロメタン:メタノール:トリエチルアミン(4:1:0→1:1:0→0:95:5)を溶出液として精製した。粗生成物をジクロロメタン(10 mL)に溶解し、水(5 mL)で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。表題化合物を黄色固体として得た(15 mg、0.04 mmol、18 %)。ESMS m/z 409 (M+H)H NMR (400 MHz、DMSO−d) δ ppm 10.07 (br.s.、1H) 8.85 (s、1H) 8.52 (s、2H) 8.28 (s、1H) 7.64 (br.s.、2H) 6.94 (d、J = 9.0 Hz、2H) 4.33 (q、J = 6.9 Hz、2H) 3.07 − 3.14 (m、4H) 2.43 − 2.47 (m、4H) 2.22 (s、3H) 1.26 (t、J = 6.9 Hz、3H)。
工程2: 6−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−8−エチル−2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジ−7−オン(22) の合成
8−エチル−2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−ピリド[2,3−d]ピリミジン−6−ボロン酸 (21、71 mg、0.17 mmol)、5−ブロモ−2,2’−ビチオフェン (47 mg、0.19 mmol)、炭酸ナトリウム (55 mg、0.52 mmol)およびPd(PPh (20 mg、0.02 mmol)を、アルゴン雰囲気下、ジメトキシエタン:水 (10:1、3 mL)の脱気混合物と混合した。生成した懸濁液を、120 ℃で60 分マイクロ波反応容器において照射した。完了後、反応混合物を濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィによりジクロロメタン:メタノール (100:5)を溶出液として精製した。粗生成物を酢酸エチル (10 mL)で磨り潰し、ろ過により集めた。表題化合物(30 mg、0.057 mmol、33 %)を黄色固体として得た。ESMS m/z 529 (M+H)H NMR (400 MHz、DMSO−d) δ ppm 9.99 (br.s.、1H) 8.81 (s、1H) 8.45 (s、1H) 7.72 (d、J = 3.8 Hz、1H) 7.66 (br.s.、2H) 7.51 (dd、J = 5.1、0.9 Hz、1H) 7.31 − 7.37 (m、2H) 7.11 (dd、J = 5.0、3.8 Hz、1H) 6.95 (d、J = 9.0 Hz、2H) 4.42 (q、J = 7.0 Hz、2H) 3.04 − 3.17 (m、4H) 2.42 − 2.48 (m、4H) 2.23 (s、3H) 1.31 (t、J = 7.0 Hz、3H)。
実施例39−46:
以下の化合物は、実施例38の方法を用いて、工程2において適当なヘテロアリールブロマイドを用いて合成した。アニリンにおいて二級アミンを有する実施例は、適当なBoc保護アミノアニリンを用いて合成し、最終工程において、有機溶媒中、塩酸溶液で処置して実施例化合物を製造し、通常、塩酸塩として単離した。
Figure 2013507395
Figure 2013507395
<生物学的実施例>
実施例47 本明細書に示すPAK阻害化合物の投与による動物モデルにおける統合失調症の治療
統合失調症(即ち、それらのマウス類似体)の行動上および解剖学上の症状のPAK阻害剤による改善能は、統合失調症のドミナント−ネガティブ(dominant−negative)DISC1マウスモデル(Hikida et al (2007)、Proc Natl Acad Sci USA、104(36):14501−14506)により試験した。
C57BL6株バックグラウンドを有するDISC1マウス(5−8月齢) 40匹を、治療群(本明細書に開示の化合物1 mg/kg、強制経口投与)およびプラセボ群(0.1% DMSO 生理食塩水溶液)に分け、オープンフィールド試験、プレパルス抑制、および食餌を隠す(hidden food)試験における行動上の違いを分析した。各試験間は、約1週間の間隔をあけた。オープンフィールド試験において、マウスはそれぞれ新しいオープンフィールドボックスに2時間入れた(40 cm X 40 cm; Sandiego Instruments、Sandiego、CA)。周辺領域及び中心領域における水平及び垂直移動行動が、赤外線行動モニターにより自動的に記録される(Sandiego Instruments)。単一の中断(breaks)が「回数(counts)」として記録される。この行動試験では、プラセボ群と比較し、治療群における合計の行動の有意な減少が、治療効果を有することを示唆する。
食餌を隠す(hidden food)試験においては、マウスを24時間絶食させた。新しいケージに入れて5 分慣れさせ、ケージの床敷の下に、食餌を隠した。マウスが食事を発見するまでの時間を最大10分として測定した。この試験においては、プラセボ群と比較し、治療群における食事を発見するまでの有意な時間の減少が、治療効果を示唆する。
プレパルス抑制試験においては、驚愕装置 (Sandiego Instruments)における聴覚驚愕およびプレパルス抑制反応を測定した。各マウスは、7タイプの筒に6セットずつに、疑似ランダムに分け:単独パルス試験(pulse−alone trials)、プレパルス試験(prepulse−pulse trials)、および刺激なし(no−stimulus trials)に分けた。パルスは120dBであり、プレパルスは74 dBである。プラセボ群と比較し、治療群におけるプレパルス抑制反応の有意な減少が、治療効果を示唆する。
強制水泳試験においては、各マウスは、室温の水で半分満たされた大きなプラスチックシリンダーに入れた。試験時間は6 分であり、その間の水泳/不動時間を記録した。この行動試験においては、プラセボ群と比較し、治療群における不動時間の有意な減少が治療効果を示唆する。
本明細書に開示された化合物による脳の形態の変化を評価するため、DISC1−DNマウスにおいてプラセボ処置群および治療群についてMRI検査を行った。インビボ MRI試験は、11.7T Bruker Biospec 小動物イメージングシステムにおいて行った。ツインナビゲーションエコーを有する、三次元、高速スピンエコー、拡散強調磁気共鳴画像法により、側脳室の体積の全脳の体積に対する割合を評価した。プラセボ群と比較し、治療群における減少が、治療効果を示唆する。
統計的分析。統計学的分析は、ANOVAまたは反復ANOVAによって行った。異なる群における違いがp<0.05である場合に有意であるという。
実施例48 本明細書に開示のPAK阻害化合物を処置したダブルトランスジェニック GFP−M/DN−DISC1マウスにおける樹状突起棘の可塑性のインビボモニタリング
以下の試験において、本明細書に開示の化合物またはプラセボを処置したダブルトランスジェニック GFP−M/DN−DISC1マウスについて、インビボにおいて樹状突起棘の可塑性を二光子レーザー走査顕微鏡(TPLSM)によって、直接モニターした。皮質層の5神経においてGFPを発現するマウス(C57BL/6) (Feng et al、2000、Neuron 28:41−51に記載された遺伝子導入系GFP−M)をDN−DISC1 C57BL/6 DN−DISC1マウス(Hikida et al (2007)、Proc Natl Acad Sci USA、104(36):14501−14506)と交配させ、ヘテロ接合トランスジェニックマウスを得、続けて交配させ、ホモ接合ダブルトランスジェニック GFPM/DN−DISC1マウスを得、本試験で用いた。
GFP−M/DN−DISC1動物(28−61日齢)にアバチンを用いて麻酔をかけた(16μl/g 体重; Sigma、St. Louis.、MO)。頭蓋骨を開き、消毒し、エタノールで洗浄した。定位座標に基づき、第一視覚野、体性感覚野、視覚野、および運動皮質野を特定し、トレーサーの注入によって、確認した(以下を参照)。
長期イメージング(Long−term imaging)試験は、P40から開始した。Grutzendler et al、(2002)、Nature、420:812−816に記載されているとおり、頭蓋はイメージング領域において小さくなった。金属棒を頭蓋にインプラントした。イメージング期間中の安定性のため、続いて金属棒を、顕微鏡のステージに直接接続しているプレートに差し込んだ。また金属棒は、キャスタ角(head angle)およびイメージング中の位置を維持させる。イメージング期間の終わりには、動物を縫合し、ケージに戻した。P40でのイメージングを受けた30動物は、次に1% 糖溶液 (強制経口投与 1回/日)の投与を受けるコントロール群と、本明細書に開示の化合物の0.1% DMSO溶液(強制経口投与。1 mg/kg、1回/日)の投与を受ける治療群に分けた。続くイメージング期間(P45、P50、P55またはP70)には、動物を再度麻酔し、頭蓋は再び小さくなった。同一のイメージング領域を血管パターン及びおよび全体的な樹状突起パターンによって特定したが、これは一般に時間の経過においても一定である。
最後のイメージング期間の終わりにおいて、イメージングされた細胞および皮質における固定後の特定を促進するために、Alexa Fluor 594に結合したコレラトキシンサブユニット Bをイメージング領域の近辺に注入した。マウスは、経心臓的にかん流させ、パラホルムアルデヒドで固定し、イメージングされた細胞の位置を確認するため冠状切断を行った。続いて切断面は緩衝液に浸し、カバースリップをし、密閉した。イメージは、Fluoview 共焦点顕微鏡(Olympus 光学、Melville、NY)を用いて行った。
インビボの二光子顕微鏡を用いたイメージングには、Majewska et al、(2000)、Pflugers Arch、441:398−408に記載された二光子レーザー走査顕微鏡を用いた。修飾されたFluoview共焦点スキャンヘッド(Olympus Optical)および10 W 固体源(Millenia; Spectra−Physics)から 920 nmにおいて80 MHzで100 fsパルスを出力するチタニウム/硫黄レーザーを有する顕微鏡を用いた(Tsunami; Spectra−Physics、Menlo Park、CA)。蛍光は全場検出モードで光電子増倍管(HC125−02; Hamamatsu、Shizouka、Japan)を用いて検出した。視覚皮質における開頭術は、全場蛍光により特定され、表面の樹状突起は、20x、0.95 開口レンズ(IR2; Olympus Optical)を用いて特定した。樹状突起棘は、二光子顕微鏡を用いたイメージングを用い、さらにデジタルズーム(7−10x)によって特定し、軟膜表面の50−200μm下の突起棘を試験した。イメージの取得は、Fluoviewソフトウエアを用いて行った。移動性の測定には、0.5−1μmごとのZスタックを5分ごとに2時間測定した。シナプスのターンオーバーの試験には、P40において樹状突起及び軸索のZスタック を測定し、再びP50またはP70において測定した。1−3層にある樹状突起および軸索を試験した。この試験に用いたマウスの層5および層6の神経はいずれも標識されているが、脳表面に近い層5の神経の突起棘のみが、先端樹状突起の鮮明な画像を示した。それゆえデータは、表面皮質層における層5の神経および軸索の頂点から送られてきていると考えられる。
イメージは、Matlab (MathWorks、Natick、MA)に送信し、同社が当業者のためのアルゴリズムを用いて編集し、イメージ化の促進および時間経過に従った並べ替えを行う。運動性の測定(Majewska et al、(2003)、Proc Natl Acad Sci USA、100:16024−16029参照)については、5および30個体のイメージを含む突起棘を二次元画像により分析し;それゆえ、z方向への動きは分析されていない。突起棘の運動性は、平均運動距離/単位時間(μm/分)で定義した。運動距離は、突起の基底部から頂点において測定した。突起棘の位置をイメージングの日により比較した。前の位置から横に0.5μmよりも離れている突起棘は異なるものであると考えた。安定な突起棘の値は、元の突起棘の、次の日のイメージングに対する割合である。すべてのイメージング期間における、シグナルと雑音の比が高い領域のみを分析においては考慮した。分析は、動物年齢および感覚皮質野については盲検を行った。突起棘の移動性(例えば、突起棘ターンオーバー)、形態、および密度をコントロール群および治療群について比較した。本明細書に開示の化合物による処置は、欠陥のある突起棘形態について、処置しなかったコントロール動物と比較して、効果があると考えられる。
実施例49 本明細書に開示のPAK阻害化合物の投与による動物モデルにおける臨床的抑鬱の治療
ラット嗅求除去(OBX)による臨床的抑鬱モデル (例えば、van Riezen et al (1990)、Pharmacol Ther、47(1):21−34;およびJarosik et al (2007)、Exp Neurol、204(1):20−28参照)を、本明細書に開示の化合物の臨床的抑鬱の治療に用いた。樹状突起棘密度および形態について、以下に示す治療群および無治療群動物を比較した。PAK阻害剤で治療したOBX動物群は、無処置のOBX動物群と比較して突起棘密度が増加することが期待される。
すべての試験は、実験動物の使用に関するNIH標準を厳格に守り行った。試験では、van Riezen et al supraに示された環境において、食餌および水を自由に摂取できる、4匹ずつの群として飼育(シャム2匹およびOBX 2匹)された、48の成体雄性Sprague−Dawleyラット(230−280 g)を用いた。実験動物の半数(n = 24)は、両側嗅求除去 (OBX)を行い、他の半数(n = 24)は、偽手術を行った。手術の終了後、動物は行動試験まで2週間回復させた。1)手術に伴い減少した動物体重の回復、2)手術部位表面の完全な治癒に必要であり、および3)「除去症候群」が手術後最初の2週間で発症するためである。
手術から2週間後、OBXおよびシャム動物群を、さらに4つの試験条件により振り分けた。あるOBX動物群は、毎日生理食塩水溶液 (各手術群につきn = 6)または本明細書に開示の化合物 (1 mg/kg; 強制経口投与) (各手術群につきn = 6)を投与した。これらの群は、嗅求除去動物 (2週間の回復 + 2週間のPAK阻害剤治療)における本明細書に開示の化合物 (PAK阻害剤)の長期投与の効果を確かめることにある。薬物またはコントロール溶液の投与は、毎日同一の時間に、ホームケージにおいて各動物について行われた。別のOBXおよびシャム動物群は、2週間、治療を受けず、無処置コントロール群とした。これらの群は、OBX群における樹状突起棘密度への影響が持続することを確認するために行う (手術後4週間)。動物は、最後の注射の後24時間後に、安楽死させた。
動物は、試験完了まで、ペントバルビタールナトリウム (60 mg/kg)による深麻酔下におき、経心臓的に4% ホルムアルデヒド (0.1M 硫酸ナトリウム緩衝液、pH = 7.4)をかん流させた。固定に続き、脳を除去し、4% ホルムアルデヒドに一晩浸した(新しいパラホルムアルデヒドから脱重合させた)。続いて、脳をビブラトームにより100μmで切断し、前述したプロトコル(Izzo et al、1987)を用いてゴルジ染色した。簡潔に示すと、組織断片はかん流後に1% OsO4で30分、続いて0.1 M リン酸緩衝液(3 X 15 分)で洗浄した。断片は、3.5% K2Cr2O7溶液で90分自由に浮遊させ、2つの顕微鏡スライドで「サンドイッチ」するために顕微鏡スライドにのせ、即時に1% AgNO3溶液に浸した。翌日、断片をddH 2Oで洗浄し、70%および100%エタノールで脱水し、ヒストクリア(登録商標)で処理し、DPXとともに顕微鏡スライドにのせた。
樹状突起棘は、樹状突起で占められた各焦点面において観測されるすべての突起棘を1250X カメラルーシダイメージで数えた。細胞は、完全に染色された場合にのみ分析され(CAl:網状分子層に伸びる一次先端樹状突起および上昇層に伸びる基底樹状突起;CA3:網状分子層に伸びる一次先端樹状突起および上昇層に伸びる基底樹状突起;歯状回:分子層において一次樹状突起から伸びてくる二次樹状突起)、無傷で、および血管のない領域において現れ、および/または他の不完全性の場合には沈殿する。樹状突起棘は、放射状層領域CA1およびCA3における、一次先端樹状突起から伸びる二次放射状樹状突起の全長(50−100μm)に沿って数えた。CA1およびCA3において、二次樹状突起は、三次(娘)分枝を除く、一次先端樹状突起から直接伸びている分枝と定義される。さらに、効果がCA1およびCA3に限られることを決定するために、突起棘は、歯状回における顆粒細胞の二次樹状突起の長さに沿って数えた。歯状回において、二次樹状突起を、分子層における外側の3分の2を占めるグルタミン酸作動性内側嗅領インプット領域を分析した。各海馬のサブ領域 (CA1、CA3、および歯状回)の約20の樹状断片 (各大脳半球10ずつ; 50−100μm長)を各実験動物において試験した。細胞特定、突起棘計数、樹状長さ分析、および続くデータ分析のすべての過程において治療病態を記録した。分散分析およびTurkey事後対比較を用いて試験群間の差を評価した。
樹状突起棘密度の有意な変化が見られた場合には、カメラルーシダイメージおよびZeiss CLSM測定プログラムを用いて、二次樹状突起を計数し、長さを測定した。この分析は、樹状突起の長さが変化することにより樹状突起棘密度が有意に増加または減少することがありうるため必要となるもので、突起棘それ自体の形成または喪失により必要となるものではない。顕微鏡写真は、ヘリウム−ネオン633レーザーおよびZeiss 410 共焦点レーザー走査型顕微鏡により撮影した。
実施例50 本明細書に開示のPAK阻害化合物の投与による動物モデルにおけるてんかんの治療
テトラトキシンによるラットのてんかんモデルを、本明細書に開示の化合物によるてんかんの治療の評価に用いた。
10日齢のウイスター系子ラット (Harlan Sprague Dawley、Indianapolis、IN)を、ケタミンおよびキシラジン(それぞれ33および1.5 mg/kg)を腹腔内注射して麻酔した。必要な場合には、メトキシフルラン (メトファン)を吸入させた。注射されるテトラトキシン溶液は、2.5または5 ngのテトラトキシンを20または40 nlの滅菌精製水に溶解させて調製した。続いて、テトラトキシン溶液を、右海馬に本明細書に開示の化合物の溶液と共に注射した。
テトラトキシンおよび本明細書に開示の化合物を注射するため、子ラットを幼若ラット定位頭部ホルダーに置き、正中切開を行い、頭蓋骨に小さな穴を開けた。注射の定位座標:前後位置、−2.1 mm;ブレグマの3.0 mm中外側;および硬膜表面の外から中に向け−2.95 mm。テトラトキシンおよび本明細書に開示の化合物をゆっくりと4 nl/分で注入した。かん流が針を逆流しないよう注入後、15分、針をその位置に置いた。注入中、子ラットの体温を、(電気的に制御される)温めた金属板により保った。同腹子に、定位に滅菌精製水を注入するか、または無処置のラットをコントロールとした。
行動上の発作の頻度を、1時間/日、10連続日にわたりテトラトキシン/試験化合物を注射した。発作の型および期間を記録した。粗暴な走るような発作が最も容易に特定できた。
発作を観測して10日目、動物を経心臓的にかん流させ、CA3領域における樹状突起棘を計数し、上述した分析を行った。
治療群および非治療群における発作の回数の比較、試験およびコントロールラットにおける、樹状および軸索側枝の試験の比較は、2つの独立した方法を比較するため、t−検定を行った。データが正常に分布していない場合には、Mann−Whitney U検定を用いた。Sigma Statをすべての統計分析に用いた。本明細書に開示の化合物は、発作頻度および重症度を減らすことが期待される。
実施例51 PAK阻害剤の投与による動物モデルにおける軽度認識障害の治療
式I−XVの化合物による、軽度認識障害症状(即ち、そのマウス類似体)の進行の遅延および停止能を、軽度認識障害のTg2576 マウスモデル (Young et al.(2009)、Neurobiology of Aging、30:1430−1443)によって試験した。
Tg2576 雄性マウス32匹(3−4月齢)およびその野生型同腹子 (n=8)を治療群 (1 mg/kg 強制経口投与)、プラセボ群 (0.1% DMSOの生理食塩水溶液)および野生型群に分け、マウス嗅覚スパン(odor span task)装置 (Young et al.(2007)、Neuropharmacology 52:3634−645)を用い、嗅覚弁別力および嗅覚認識記憶における行動上の差異を分析した。
マウス嗅覚スパン(odor span task)試験において、マウスは、位置の特定のために数字を記載した、上昇した木製のプラットホーム (61 cm x 61 cm)に乗せて行った。数字は1−24を用い、1、7、13、および19を各角に、およびその間の数字を両角の間に等間隔で記載した。以下の匂いを用いた:オールスパイス、中国5種スパイス、シナモン、ナツメグ、コリアンダー、コロハ、ショウガ、パプリカ、タイム、パセリ、ディル、オレガノ、セージ、ミント、ローズマリー、オニオンパウダー、キャラウェイシード、セロリ塩、ココア、コーヒー粉末(Maxwell House(登録商標))、およびイングリッシュブレクファスト紅茶(Twinnings(登録商標))。すべての匂い混合物には、特定の匂い物質3 g、ウッドチップ100 gおよび磨り潰した食餌18粒 (Noyes Precision Pellets、Lancaster、UK)を混合した。混合物を白磁器ボウルに加え(5.5 cm 直径、3.5 cm 高さ; Fisher Loughborough、UK)、アルファベット文字 (A−v)を、匂いを特定するために記載した。
マウスを各匂いの中に導き、嗅覚知覚試験において、試験プロトコルに慣れさせた。慣れは以下のとおり行った:スパン0:ボウルを選択された位置のプラットホームに仕掛け;タイマーを開始してマウスを導く(常に試験者の左に来るようにした; 位置 16)。食餌 (報酬)のボウルを嗅ぎつけ食べ始めるとタイマーを停止し、ボウルの匂いを記憶させた。報酬を消費すると、マウスをプラットホームの下の透明Perspexケージに移動し、新しいボウルおよび位置が選択され、ボウルが仕掛けられ、適切に配置した。最初のボウル(仕掛けはない)を新しい位置に移動させた。スパン 1:マウスをプラットホームに戻し、タイマーを再スタートさせ、マウスは新しいボウルのみを嗅ぎつけるように要求された。いずれかのボウルに嗅ぎつけるとタイマーを止め、正しい選択がされると、マウスは透明ケージに戻される前に、報酬を得る時間を与えられた。非適合の法則が獲得されると、単純な2つの匂いを区別する能力を有することを示唆するため、このスパンの正確性を記録した。スパン 2:続いて第3の(仕掛け)ボウルを指定のプラットホームの位置に置き、2つのサンプルのボウルを必要に応じて再配置した。不正確な選択があると(前に嗅ぎつけたサンプルボウル)、3つのボウルをランダムに再配置し正しい選択がされるまでの時間を記録した。続いて、スパン 21 (22 ボウル)が完了するまで、またはマウスがプラットホームにおいて10 分経過するまで、正しい選択がされるとスパン番号を増加させた。すべてのボウルをランダムに再配置すると、不正確な選択の反復につながる。
マウスがエラーをする前に覚えた匂いの番号(ボウル)を、その期間におけるマウスのスパン長さとした。完了したスパンの合計数も、エラー/期間および正確性% [(完了したスパン/完了したスパン+エラーのスパン)×100]として記録した。各被験マウスの平均待ち時間スパン(合計の訂正待ち時間/完了したスパン)も計算し、仕事に取り掛かるのにある程度の時間がかかることを確認するため、最初のサンプル時間 (スパン 0を完了するまでの待ち時間)も記録した。3つごとに無作為に選択したボウル(スパン 2、5、8および11)を、これまでにサンプルしていない匂いで満たし、匂いのマーキング戦略を覆す。加えて、各期間ごとにテーブルをエタノールでふき取った。マウスを安定な行動のレベルに到達するまで続けて訓練し、4連続日以上にわたり行動を評価した。
嗅覚スパン試験を4月、8月および12月にわたり行い、Tg2576マウスの軽度認識障害の進行を評価した。この試験では、有意なスパン長さの増加、有意な正確性%の増加、または試験期間における、有意なエラー/期間の減少が見られ(例えば、4月に対する8月の結果、4月に対する8月の結果)、これは試験化合物群のプラセボ群(および/または野生群)に対する有効な治療効果を示唆する。
統計的分析。統計学的分析は、ANOVAまたは反復ANOVAによって行った。異なる群における違いがp<0.05である場合に有意であるという。
実施例52 PAK阻害剤投与による動物モデルにおける軽度認識障害の治療
式I−V化合物による、軽度認識障害 (即ち、そのマウス類似体)における行動症状および解剖学上の症状の進行の遅延または停止能を、アルツハイマー症のMo/Hu APP695swe マウスモデルで試験した(Knafo et al (2007)、Cerebral Cortex Advance Access、July 28、2008)。
Mo/Hu APP695sweマウス(3月齢) 40匹を、治療群 (1 mg/kg 強制経口投与)およびプラセボ群 (0.1% DMSO 生理食塩水溶液)に分け、およびオープンフィールド、プレパルス抑制、および食餌を隠す(hidden food)行動試験により記憶の違いを分析し、各試験の間には、約1週間の間隔をあけた。オープンフィールド、プレパルス抑制、および食餌を隠す(hidden food)行動試験を、3 月、6 月、9 月、および12 月にわたりAPP695swe マウスの認識障害の進行を評価した。
オープンフィールド試験において、マウスはそれぞれ新しいオープンフィールドボックスに2時間入れた(40 cm X 40 cm; Sandiego Instruments、Sandiego、CA)。周辺領域及び中心領域における水平及び垂直移動活動が、赤外線行動モニターにより自動的に記録された(Sandiego Instruments)。単一の中断(breaks)が「回数(counts)」として記録された。
食餌を隠す(hidden food)試験においては、マウスを24時間絶食させた。新しいケージに入れて5 分慣れさせ、ケージの床敷の下に、食餌を隠した。マウスが食事を発見するまでの時間を最大10分として測定した。この試験においては、プラセボ群と比較し、治療群における食事を発見するまでの有意な時間の減少が、治療効果を示唆する。
Morris Water Maze試験においては、マウスを、出口のプラットホームのあるプールに入れた。離すと、マウスは出口を探してプールを泳ぎまわるので、その間、4分円(quadrant)を泳ぐのにかかった時間、プラットホームに到着のにかかった時間 (遅延時間)、および合計の遊泳距離を含む、様々な係数を記録した。プラットホームをすぐに見つける動物の能力、および続く、プラットホームをより速く位置づける能力(プラットホームは同一の場所)を記録した。時間経過に従い、試験群のプラセボ群に対する、有意な行動の減少の進展が見られることが、有効な治療効果を示唆する。
放射状迷路(radial arm maze)試験においては、マウスの空間学習および記憶を測定する。マウスを、各約4フィートの長さで、中心にある小さな円状のプラットホームから放射状に出ている8つの等距離の通路を含む装置に置く。食餌を各通路の終末に置く。試験デザインとしては、各通路の終末に食餌を確認した後、マウスは次の行動をとる前に、常に中央プラットホームに戻される。マウスの記憶および空間学習力を決定するために、位置の記憶能力を測定した。時間経過に従い、試験群のプラセボ群に対する、有意な行動の減少の進展が見られることが、有効な治療効果を示唆する。
T迷路試験は、海馬および前脳機能における空間ワーキングメモリを評価するために測定する。「遅延性場所非適合(delayed non−match to place)」または「遅延性変化(delayed alternation)」試験、各試験につき、2回走行させる。最初またはサンプル走行においては、マウスはT迷路の開始通路に置かれ、ゴールの通路へ導かれる。続いてマウスを迷路から除き、特定の時間遅らせる。遅延の後、マウスを選択走行させる。様々な基準に従い、自発的変更、報酬による指示、または方向を示すことを含み、マウスにより選択された通路が記録される。試験の基準に基づけば、T迷路は学習および記憶を試験するために用いられ、刺激または報酬による方向付け、または自発的変更を試験することができる。時間経過に従い、試験群のプラセボ群に対し、有意な行動の減少の進展が見られることが、有効な治療効果を示唆する。
プレパルス抑制試験においては、驚愕装置 (Sandiego Instruments)における聴覚驚愕およびプレパルス抑制反応を測定した。各マウスは、7タイプの筒に6セットずつに、疑似ランダムに分け:単独パルス試験(pulse−alone trials)、プレパルス試験(prepulse−pulse trials)、および刺激なし(no−stimulus trials)に分けた。パルスは120dBであり、プレパルスは74 dBである。プラセボ群と比較し、治療群におけるプレパルス抑制反応の有意な減少が、治療効果を示唆する。
強制水泳試験においては、各マウスは、室温の水で半分満たされた大きなプラスチックシリンダーに入れた。試験時間は6 分であり、その間の浮遊/不動時間を記録した。この行動試験においては、プラセボ群と比較し、治療群における不動時間の有意な減少が治療効果を示唆する。
本明細書に開示された化合物による脳の形態の変化を評価するため、プラセボ処置群および試験化合物処置Mo/Hu APP695sweマウス群についてMRI検査を行った。インビボ MRI試験は、11.7T Bruker Biospec 小動物イメージングシステムにおいて行った。ツインナビゲーションエコーを有する、三次元、高速スピンエコー、拡散強調磁気共鳴画像法により、側脳室の体積の全脳の体積に対する割合を評価した。プラセボ群と比較し、治療群における減少が、治療効果を示唆する。
統計的分析。統計学的分析は、ANOVAまたは反復ANOVAによって行った。異なる群における違いがp<0.05である場合に有意であるという。
実施例53 PAK阻害剤の投与による動物モデルにおける自閉症の治療
本明細書に記載された式I−XVの化合物(PAK阻害剤)の自閉症の重症度を軽減し、減らし、症状の進行を阻害する能力(即ち、それらのマウス類似体)を、FMR1 KOマウスモデルにおいて試験した。
FMR1 KO雄性マウス(2月齢)24匹を、グループ1 (n=6)およびグループ2 (n=6)の治療群 (本明細書に記載された式I−V化合物1 mg/kg 強制経口投与)、プラセボ群 (グループ3) (n=6) (0.1% DMSO 生理食塩水溶液)および野生型 (グループ4) (n=6)を、オープンフィールド試験を用いて行動上の差異の分析を行った。
オープンフィールド試験。グループ1−4のマウスを、オープンフィールド試験の標準的な手順に従い行った。各マウスを60 分VersaMax行動モニター装置 (Accuscan Instruments)において走行させた。オープンフィールド行動は、光線をさえぎると検出され、VersaMaxソフトウエアにより分析した。マウスが同一の光線(または光線の束)を繰り返しさえぎると常同行動として記録した。常同行動計数は、常同行動の期間に光線をさえぎった回数である。
FMR1 KOマウスは、野生型マウスに較べて3つの異常な行動で知られている(Peier et.、2000、Hum.Mol.Genet.、9:1145):(i)活動亢進−野生型に比べ、より長距離移動し、より長時間行動する;(ii)常同症−それらは野生型に比べ、より多くの反復行動を行ない;および(iii)低不安−それらは、野生型に比べ、より長時間、より長期間にわたり、装置の中央にとどまり、より短時間、隅にとどまる。
オープンフィールド試験において、治療群グループ1および治療群グループ2のFMR1マウスは、野生型コントロール (グループ4)と比較し:(i)活動亢進;(ii)常同症;および(iii)低不安性、において同程度に行動することが期待されるのに対し、グループ3のFMR1マウスは、異常な行動をとることが期待される。これはFMR1 KOマウスを本明細書に記載された式I−XVの化合物のPAK阻害剤で処置することにより、野生型に比べ、行動、反復行動、および不安が維持されることを示唆する。
統計的分析。統計学的分析は、ANOVAまたは反復ANOVAによって行った。異なる群における違いがp<0.05である場合に有意であるという。
実施例54 PAK阻害剤の投与による動物モデルにおける自閉症の治療
本明細書に記載された式I−XVの化合物(PAK阻害剤)の処置による、自閉症の行動症状進行の遅延または停止能 (即ち、それらのマウス類似体)を自閉症症候群のBTBR T1tfJ マウスモデルにおいて試験した (McFarlane et al.、Genes, brain, and behavior (2007))。
BTBR T1tfJは、近交系マウス株の表現型であり、相互の社会関係および社会的アプローチ、異常な超音波発声パターン、および高度の繰り返しの毛繕いを含む、よく再現された欠点を含む、自閉症症状の診断における3つのすべてに類似する明確な行動を示す。
BTBR T1tfJ雄性マウス(2 月齢)20匹を、グループ1 (n=5)およびグループ2 (n=5)の治療群 (本明細書に記載された式I−V 1 mg/kgの化合物、強制経口投与)、プラセボ群 (グループ3) (n=5) (0.1% DMSO 生理食塩水溶液)および野生型 (グループ4) (n=5)に分け、社会性試験および毛繕い試験を行い行動上の差異を評価した。
社会性試験。社会的アプローチ行動を、自動化 3−部屋装置(automated 3−chambered apparatus)を用いて、前述したとおりに行った(Moy et al.、2004; Nadler et al.、2004; Crawley et al.、2007; McFarlane et al.、2007; Moy et al.、2007)。簡潔に示すと、装置は長方形で、透明なポリカーボネートでできた3部屋からなる箱である。2つの壁の中に、収納可能なドアが組み込まれ、隣の部屋に移動できる。ドアに埋め込まれたフォトセルによって部屋の間の移動回数および期間を自動的に測定する。異なる個体の間に、装置は70% エタノールおよび水で洗浄した。
「よそ者(strangers)」として用いられる動物は、雄性129Sv/ImJおよびAJ マウス、8−14 週齢 (The Jackson Laboratory (Bar Harbor、ME)である)。よそ者は、試験開始前に、毎日10分3連続日、装置および備え付けのワイヤーカップに封入されることに慣らした。被験マウスは社会性試験の前、ドアを閉じて中央の部屋に10分、およびドアを開けて、完全に空の部屋に残りの10分、合わせて20分慣らした。被験マウスは、短時間、中央の部屋に閉じ込め、その間に新規な物体 (逆さにしたワイヤーカップ、Galaxy Cup)を両側のいずれかの1つの部屋に置いた。同一のワイヤーカップに入れたよそ者マウスをもう1つの側面の部屋に置いた。被験マウスがワイヤーカップに登るのを防ぐため、鉛の錘を入れ、正しくおいたプラスチックの飲料用カップを、それぞれ逆さにおいたワイヤーカップの上に置いた。新規な物体およびよそ者マウスの位置は、それぞれ被験マウスの右と左の部屋になる。両方の刺激を配置した後、ドアを同時に開け、被験マウスをいずれの部屋にもいられるようにし、10分置いた。各部屋において過ごす時間、それぞれのカップを嗅ぐ時間、入室の回数を測定した。表現型を知らされていない観測者が、ストップウォッチにより嗅いだ時間を測定した。
毛繕い。試験は前述したとおりに行った(McFarlane et al.、2007)。各被験マウスを、個別に、清潔なマウスケージに置き、10分慣れさせた。この慣れの期間の後、被験マウスをさらに10分観察し、試験ケージから2メートルのところで座って観察している観測者が、毛繕いを行った合計時間を記録した。
治療群グループ 1および治療群グループ 2のBTBR T1tfJマウスは、(i)社会性および(ii)毛繕いにおいて、野生型コントロール (グループ4)と同等に行動し:これに対し、グループ3のBTBR T1tfJマウスは、異常な行動をとることが期待される。このことは、本明細書に記載された式I−XVの化合物のPAK阻害剤により治療されたBTBR T1tfJマウスは、野生型に比べ、低い社会性および繰り返しの毛繕い行動をとることが示唆される。
統計的分析。統計学的分析は、ANOVAまたは反復ANOVAによって行った。異なる群における違いがp<0.05である場合に有意であるという。
実施例55 PAK阻害剤の投与による動物モデルにおける学習欠損と関連した1型神経線維腫症の治療
神経線維腫症1型 (NF1)は、ヒトにおいて、最もよくある単一の遺伝子障害から学習障害を生じる疾患である。Nf1遺伝子(Nf1+/−)のヘテロ接合ヌル突然変異マウスは、NF1学習障害と関連した特徴を示す。
異なる修飾遺伝子を有するマウスの発生はJohnson、L.K−r.et al.、Genes Dev.11、2468−81 (1997); Jacks,T.et al.、Nature Genet.7、353−61 (1994);and Umanoff,H.,Edelmann,W.,Pellicer,A.& Kucherlapati,R.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA、92、1709−13 (1995)に記載されている。
Water Maze試験: Water maze試験のプロトコルは、Costa、R.M.et al.、Nature Genet.27、399−405 (2001)に記載されている。マウスは、2試験/日 (トライアル間の間隔は30−s)および第7日の最後にプローブ試験を行った(60s)。プローブ試験においては、WTマウスは、Nf1+/− 動物に比べて、訓練用4分円において有意に長時間過ごした。試験化合物のPAK阻害剤は、滅菌精製水に溶解させ、数日間、毎日注射した (典型的なレジメは、第2ないし5日の用量である)。Water maze試験を最終用量の投与から2から8時間にかけて行った。
電気生理学:電場電位は、30℃において、120 NaCl、3.5 KCl、2.5 CaCl、1.3 MgSO、1.25 NaHPO、26 NaHCO、および10 D−グルコース(95% O2および5% COで飽和した)を含有する人口脳脊髄液(ACSF) (2 ml 分−1) (mM)を還流した記録装置に横断海馬切片 (厚さ400 μm)を、浸して測定した。LTP試験については、EPSPは、CA1 Schaffer 横側/交連求心神経、100−μsのテストパルスを2つの刺激電極(約300 mm)を用いPt/Ir 記録電極から、別々の経路で発生させた(コントロールおよび剛直性痙攣)。刺激強度は、いずれも刺激電極から60 μAにセットされている。LTPは、10分のベースライン期間を経て、HFSまたはTBSプロトコルに従い発生させた。電位は、ベースラインEPSPの傾斜に対する割合で計算した。
Nf1+/− マウスにおける阻害を評価するため、全細胞 (単純盲検)ブリッジモード記録を用いて (Axoclamp 2B、Axon Instruments)、CA1 錐体ニューロンからのIPSPを測定した。IPSPは、Schaffer 横側/交連求心神経における刺激電極から、異なる刺激強度において、発生させた (10 μA ごとに10ないし100 μA)。IPSP電位は、各ニューロン5つのIPSP平均/刺激強度で測定した。細胞内溶液 (mM): 135 カリウム グルコネート、5 HEPES、2 Mg2+ −ATP、5 MgCl、0.3 GTP、0.05 EGTA。IPSPを単シナプスで発生させるため、AP5およびCNQX (10 μM)がACSFに含まれる。
統計的分析:Water mazeから得られたデータを反復ANOVAで分析した。訓練4分円を異なる表現形における時間割合を単一因子ANOVAで行い;適切な場合には、異なる表現形については、事後比較を行った。計画比較は、推定データによりペアt−検定を用いて分析した。LTPは、単一因子ANOVAにより、発生後30−40分に平均LTPについて行った。阻害およびインプット−アウトプット曲線は、ANOVAおよび必要に応じて事後比較により行った。
実施例56 式Iの化合物による種々の癌細胞株における成長阻害
方法:60細胞株 (CCRF−CEM、HL−60(TB)、K−562、MOLT−4、RPMI−8226、SR、A549、EKVX、HOP−62、HOP−92、NCI−H226、NCI−H23、NCI−H322M、NCI−H460、NCI−H522、COLO 205、HCC−2998、HCT−116、HCT−15、HT29、KM12、SW−620、SF−268、SF−295、SF−539、SNB−19、SNB−75、U251、LOX IMV1、MALME−3M、M14、SK−MEL−2、SK−MEL−28、SK−MEL−5、UACC−257、UACC−62、IGR−OV1、OVCAR−3、OVCAR−4、OVCAR−5、OVCAR−8、SK−OV−3、786−0、A498、ACHN、CAKI−1、RXF 393、SN12C、TK−10、UO−31、PC−3、DU−145、MCF7、NCI/ADR−RES、MDA−MB−231、HS 578T、MDA−MB−435、MDA−MB−468、BT−549、およびT−47D)を、10% FBS のRPMI−1640培地において行った。試験化合物のストック溶液はDMSO中で調製した。RPM−1640 培地において約0.001 μMないし約20 μMの各化合物の溶液を調製した。試験化合物は細胞および培地中、50 μLずつ各ウエルに加えた。CellTiter−Glo (CTG) アッセイを、0 時間プレートにおいて、0 時間カウントを得るために行った。細胞を試験化合物に72 時間曝した。以下の暴露期間において、プレートはCTGを用いてアッセイした。蛍光をSynergyで測定した。本明細書に記載された試験化合物は、GI50様々な細胞株において約1 μM以下を示した。
実施例57 臨床試験:PAK阻害本明細書に開示の化合物による統合失調症の治療
以下のヒトにおける臨床試験は、統合失調症の治療のためのPAK阻害化合物について、安全性および有効性を決定するために行った。
構造的臨床インタビューDSM−IV (「SCID」; First et al.、(1995)、Structured Clinical Interview for DSM−IV Axis I Disorder、Patient Edition (SCID−P)、version 2、New York State Psychiatric Institute、Biometrics Research、New York)により統合失調症と診断された患者60人を、地域のメンタルヘルスチームから推薦により集めた。
スクリーニング来院を行い、適切であろう患者および参加に興味のある患者には、スクリーニングの前に完全な説明を行った。選択には、すべての患者が以下の基準を満たすことを要求される: (i)18ないし60歳であること、(ii)非定型抗精神病薬(リスペリドン、オランザピン、クエチアピン)による安定した治療を受け、安定な精神病性症状(即ち、投薬/過去6 週間以上にわたり現在の投薬用量であり、抗精神病投薬に変更がないであろうこと)、(iii)違法薬物の尿検査に陰性であり、女性においては妊娠検査に陰性であること、(iv)協力的であること、経口投薬可能であること、および認知機能検査を受けることに同意すること、(v)書面によるインフォームドコンセントを提出できること、(vi) National Adult Reading (Nelson et al、(1991))の試験において40を超えるの誤りがない、読み取り能力を有する者であること、および(vii)年齢および知能レベルに関するCalifornia Verbal Learning Test (Delis et al.、1987)において標準偏差 (S.D.)が、1および2の間にあること。加えて、除外基準患者:(i)DSM−IV診断において一致した意見のあること、(ii)ベンゾジアゼピンまたは抗鬱薬の同時投与を受けていること、(iii) 1親等内において、神経変性疾患の履歴があること (例えば AD、パーキンソン病、ハンチントン病、多発性硬化症)、(iv)1年以内にDSM−IV に記載の薬物依存症、または1月以内に薬物乱用の履歴があること、(v)これまでに、1時間以上の意識喪失に基づくトラウマの履歴があること、(vi)この治験の参加の前6週間以内に、他の治験に参加していること、(vii)最近(3月以内)に自殺または暴力の履歴があること、および(viii)現在、制御できない発作性疾患、活動性消化性潰瘍形成、重篤および不安定な心血管疾患または/および急性の不安定な喘息を有すること。治験プロトコルは、治験は、治験審査倫理委員会により承認されている。すべての患者は、書面によるインフォームドコンセントを提出しなければならない。
インフォームドコンセントを提供した、適当な患者をスクリーニングにより選択した後、患者に単純盲検プラセボを1週間投与した。1週間プラセボ(ベースライン)、すべての患者は認知機能検査バッテリーを完全に理解し、臨床的評価を開始した。無作為に二重盲検プロトコルに振り分け、それにより、24週にわたり半数に試験化合物カプセルのサンプルを投与し、残りの半数にプラセボを投与した。認知的および臨床的評価を再度12週間および24週間行った。
治療群に帰属した患者は、1.5 mgを1日2回、最初の2 週間投与され、3 mgを1日2回次の2週間、4.5 mg を1日2回その次の2週間および6 mg 1日2回を残りの週に投与され、12週間においてすべての患者は認知機能評価において最大用量となる。プラセボ群は、同一の外観の、アスコルビン酸 (100 mg)含有カプセルを投与される。
4日以内に症状について、Positive and Negative Syndrome scale (PANSS)を用いて (Kay et al.(1987)、Schizophr Res、13:261−276)による認知機能検査を用いて、3つのすべての場合について行った。副作用も4 日以内にAbnormal Involuntary Movement Scale (AIMS) (Guy、(1976)、ECCDEU Assessment Manual for Psychopharmacology (revised)、DHEW Publication No.(ADM)National Institutes of Mental Health、Rockville、MD、pages 76−338)を用いて評価した。PANSSによる評価者間の信頼性は、6月ごとに評価者見本に基づいて、患者へのインタビューのビデオテープに基づいて確かめた。
認知機能バッテリーは、立案機能、言語学的スキル、言語および空間的ワーキングメモリ、注意および精神運動速度の測定が含まれる。バッテリーは、すべての患者に、すべての3つの場合に、同一の固定された順序で投与される (例えば、MATRICS 認知機能バッテリー、BACSスコア、およびWisconsin Card Sort Testにおける行動)。患者は、すべての期間において最大の効果を発揮するために、必要に応じて休憩を取ることを許される。治験化合物は、患者群と近縁でなく、患者の治療計画に携わっていない熟練の精神分析医により投与され、評価された。
患者は、試験化合物の認知機能への影響の調査をねらいとすることを伝えられている。彼らは、アルコールを予定された認知機能検査の少なくとも24時間前には控えるように要求されている。
患者は、試験化合物およびプラセボ群は、独立標本I−検定を用いてベースラインを得、人口統計学、臨床学、および認知学的変数を求めた。
試験化合物による、陽性症状、陰性症状、一般的精神学的スコア、合計PANSSスコアをへの影響を試験し(別々に)、AIMSを2 (治療:試験化合物、プラセボ) x 3 (時間: ベースライン、12 週間、24 週間)の分散分析(ANOVA)で分析した。
すべての認知的変数は、第1に、分布特性を、即ち、それが正常であることを確認した。続いて、試験化合物の時間経過による認知的効果は、治療 x 時間ANOVAによって評価し、時間は個体内因子として、治療は個体間因子として、各変数ごとに別々に求め、適切な場合には、事後平均比較(post−hoc mean comparison)を行った。すべての認知的効果は、続いて各変数をコンピュータで算出した異なる得点を別々にANOVA再評価した (12週間データ−ベースラインデータ、24 週間データ−ベースラインデータ)。効果の試験有意性のαレベルはp = 0.05である。
実施例58 臨床試験:PAK1/PAK3 阻害剤によるてんかんの治療
てんかんであると診断された症状を有する患者における経口PAK1/PAK3 阻害剤の24週の試験である。これは、オープンラベル、単一群試験であり、てんかんの初期治療としてのPAK1/PAK3阻害剤の用量、耐性、有効性および安全性の試験である。合計30 被験者がこの試験に参加する。
試験の型:介入試験
<主要評価項目>
試験に参加する3月前と28日間の治療後について、1ないし3発作を報告した患者と3発作より多くを報告した患者とで、PAK1/PAK3 阻害剤の平均安定用量を比較した。
<副次評価項目>
用量による他の患者への影響;発作が出ない被験者の割合;時間対安定化用量;発作頻度の減少。
<選択基準>
登録前3月以内に、部分的発症発作または原発全般性強直間代発作によるてんかんを新たに発症またはてんかんの再発した患者;参加前に少なくとも1発作を起こした者;これまでにてんかんを治療しなかった者、以前てんかんを治療した者、または現在てんかんの投薬を受けているが6週間以内の投与である者。
<除外基準>
現在いずれかのてんかんの投薬を受けており、投薬が6月を超える患者;活動性肝疾患の者。
<治験デザイン>
患者をプラセボ群およびPAK1/PAK3阻害剤投与群の2つの群に分けた。患者はPAK1/PAK3 阻害剤の錠剤を50 mg/日から出発し、6週の終わりまでに、それぞれ最適な用量を、最大400 mg/日までとして設定した。患者は、錠剤を1日2回 (朝および夜)に24週間服用した。スケジュールの変更は、治験責任医師が、患者の臨床的状態により、耐性または発作を制御するのに十分な用量の安定な用量であるといった、リスク−利益評価に基づいて判断する。
患者は、6週を超える外来により、評価される。群はANOVAを用いて比較される。単一の可変値の違いを独立標本t−検定を用いて評価した。発作頻度および投薬用量の関係を決定するためにピアソン係数を用いた。
実施例59 臨床試験:PAK阻害剤によるアルツハイマー症の治療
以下のヒト臨床試験は、アルツハイマー症の治療のための本明細書中に開示されたPAK阻害剤の安全性および有効性を決定するために行う。本試験は、1年を超える試験において、疾患の進行を遅らせる、PAK阻害剤の投与の効果をあらかじめ見積もることを目的とする。
ミニメンタルステート検査(MMSE)得点および臨床的インタビューによって中等度のアルツハイマー症であると診断された、55から80歳の患者60人を病院からの推薦により集めた。
スクリーニング来院を行い、適切であろう患者および参加に興味のある患者には、スクリーニングの前に完全な説明を行った。選択には、すべての患者が以下の基準を満たすことを要求される:(i)アルツハイマー症であるとの診断、(ii)すべての治験に参加できる治験パートナーであること、(iii)違法薬物の尿検査に陰性であること(iv)協力的であること、経口投薬可能であること、および認知機能検査を受けることに同意すること、(v)書面によるインフォームドコンセントを提出できること。除外基準は、(i)アルツハイマー症以外の顕著な神経病理学的疾患を有すること、(ii)顕著な鬱病または他の精神医学障害を有すること、(iii)不安定な医学的状態であること。治験は、治験審査倫理委員会により承認されている。すべての患者は、書面によるインフォームドコンセントを提出しなければならない。
インフォームドコンセントを提供した、適当な患者をスクリーニングにより選択した後、患者に単純盲検プラセボを1週間投与した。1週間プラセボ(ベースライン)、すべての患者は認知機能検査バッテリーを完全に理解し、臨床的評価を行い、無作為に二重盲検プロトコルに振り分けられ、52週にわたり半数が試験化合物カプセルのサンプルを投与され、残りの半数がプラセボを投与された。認知的および臨床的評価を再度12週間、26週間および52週間行った。
試験化合物群に帰属した患者には、漸次増量させた薬物を1日2回、12週にわたり投与した。すべての患者の認知機能評価は最大用量に基づく。プラセボ群は、同一の外観の、アスコルビン酸 (100 mg)含有カプセルを投与される。
認知機能バッテリーは、立案機能、言語学的スキル、言語および空間的ワーキングメモリ、注意および精神運動速度の測定が含まれる。バッテリーは、すべての患者に、すべての3つの場合に、同一の固定された順序で投与される (例えば、ミニメンタルステート検査 (MMSE)、MATRICS 認知機能バッテリー、BACSスコア、およびアルツハイマー症評価スケール−認知サブスケール(ADAS−Cog))。患者は、すべての期間において最大の効果を発揮するために、必要に応じて休憩を取ることを許される。治験化合物は、患者群と近縁でなく、患者の治療計画に携わっていない熟練の精神分析医により投与され、評価された。アルツハイマー症協力的試験(Cooperative Study)− 日常生活動作 (ADCS−ADL)も記録した。
患者は、試験化合物の認知機能への影響の調査をねらいとすることを伝えられている。彼らは、アルコールを予定された認知機能検査の少なくとも24時間前には控えるように要求されている。
患者は、試験化合物およびプラセボ群は、独立標本I−検定を用いてベースラインを得、人口統計学、臨床学、および認知学的変数を求めた。
分散分析 (ANOVA)によって、試験化合物の神経心理検査バッテリーおよび精神神経医学的評価(NPI)を(別々に)、 2 (治療:試験化合物、プラセボ) x 3 (時間: ベースライン、12 週間、26 週間、52 週間)で分析した。
すべての認知的変数は、第1に、分布特性を、即ち、それが正常であることを確認した。続いて、試験化合物の時間経過による認知的効果は、治療 x 時間ANOVAによって評価し、時間は個体内因子として、治療は個体間因子として、各変数ごとに別々に求め、適切な場合には、事後平均比較(post−hoc mean comparison)を行った。すべての認知的効果は、続いて各変数をコンピュータで算出した異なる得点を別々にANOVA再評価した (12週間データ−ベースラインデータ、26 週間、52 週間データ−ベースラインデータ)。効果の試験有意性のαレベルp = 0.05である。
主要評価項目は (ADAS−Cog)得点の改善である。副次評価項目は、 (MMSE) 得点および(ADCS−ADL)改善である。
実施例60 臨床試験:PAK阻害剤による軽度認識障害の治療
以下のヒト臨床試験は、式 I−XVの構造を有するPAK阻害剤による軽度認識障害の治療の安全性および有効性を決定するために行った。試験は、本試験は、PAK阻害剤の投与による、1年を超える試験において、疾患の進行を遅らせるかをあらかじめ見積もることを狙いとする。
ミニメンタルステート検査(MMSE)得点 (MMSE得点21−24)および臨床的インタビューを用いて軽度認識障害であると診断された45から80歳の60人の患者を、病院の推薦により集めた。
スクリーニング来院を行い、適切であろう患者および参加に興味のある患者には、スクリーニングの前に完全な説明を行った。選択には、すべての患者が以下の基準を満たすことを要求される:(i) 軽度認識障害であるとの診断されたこと、(ii)すべての治験に参加できる治験パートナーであること、(iii)違法薬物の尿検査に陰性であること(iv)協力的であること、経口投薬可能であること、および認知機能検査を受けることに同意すること、(v)書面によるインフォームドコンセントを提出できること。除外基準は、(i)顕著な神経病理学的疾患および/または認知症を有すること、(ii)顕著な鬱病または他の精神医学障害を有すること、(iii)不安定な医学的状態であること。治験は、治験審査倫理委員会により承認されている。すべての患者は、書面によるインフォームドコンセントを提出しなければならない。除外基準は、(i)アルツハイマー症以外の顕著な神経病理学的疾患を有すること、(ii)顕著な鬱病または他の精神医学障害を有すること、(iii)不安定な医学的状態であること。治験は、治験審査倫理委員会により承認されている。すべての患者は、書面によるインフォームドコンセントを提出しなければならない。
インフォームドコンセントを提供した、適当な患者をスクリーニングにより選択した後、患者に単純盲検プラセボを1週間投与した。1週間プラセボ(ベースライン)、すべての患者は認知機能検査バッテリーを完全に理解し、臨床的評価を行い、無作為に二重盲検プロトコルに振り分け、52週にわたり半数が試験化合物カプセルのサンプルを投与され、残りの半数がプラセボを投与された。認知的および臨床的評価を再度12週間、26週間および52週間行った。
試験化合物群に帰属した患者は、初めの2 週間は1.5 mg 1日2回、次の2 週間は3 mg 1日3回、次の2 週間は4.5 mg 1日2回、および残りの期間は6 mg 1日2回の投薬を受けた。従って、すべての患者は認知機能評価の12 週間目に最大用量となる。プラセボ群は、同一の外観の、アスコルビン酸 (100 mg)含有カプセルを投与される。
認知機能バッテリーは、立案機能、言語学的スキル、言語および空間的ワーキングメモリ、注意および精神運動速度の測定が含まれる。バッテリーは、すべての患者に、すべての3つの場合に、同一の固定された順序で投与される(例えば、ミニメンタルステート検査(MMSE)、ウェクスラー成人知能検査、ウェクスラー記憶検査、痴呆評価スケール(DRS)または音韻認識検査(AVLT))。患者は、すべての期間において最大の効果を発揮するために、必要に応じて休憩を取ることを許される。治験化合物は、患者群と近縁でなく、患者の治療計画に携わっていない熟練の精神分析医により投与され、評価された。
患者は、式I−XVの化合物の認知的効果の調査をねらいとすることを伝えられている。彼らは、アルコールを予定された認知機能検査の少なくとも24時間前には控えるように要求されている。
患者は、試験化合物およびプラセボ群は、独立標本I−検定を用いて得た、人口統計学、臨床学、および認知学的変数を比較した。
分散分析 (ANOVA)によって、試験化合物の神経心理検査(Neuropsycological Test)バッテリーおよび精神神経医学的評価(Neuropsychiatric Inventory)(NPI)を(別々に)、 2 (治療:試験化合物、プラセボ) x 3 (時間: ベースライン、12 週間、26 週間、52 週間)で分散分析(ANOVA)した。
すべての認知的変数は、第1に、分布特性を、即ち、それが正常であることを確認した。続いて、試験化合物の時間経過による認知的効果は、治療 x 時間ANOVAによって評価し、時間は個体内因子として、治療は個体間因子として、各変数ごとに別々に求め、適切な場合には、事後平均比較(post−hoc mean comparison)を行った。すべての認知的効果は、続いて各変数をコンピュータで算出した異なる得点を別々にANOVAで再評価した (12週間データ−ベースラインデータ、26 週間、52 週間データ−ベースラインデータ)。効果の試験有意性のαレベルはp = 0.05である。
主要評価項目は、MMSE得点の改善である。副次評価項目は、DRS得点およびAVLT得点の改善である。
実施例61 臨床試験:式 I−XVの化合物による健忘型認知機能障害の治療
40週に渡る、無作為、二重盲検、並行群間比較計画であり、経口の式I−XVの構造を有する阻害剤による、健忘型認知機能障害と診断された症状を有する患者への試験である。このパイロット試験は、あらかじめ式I−XVの構造を有する阻害剤の認知障害への効果を見積もり、本阻害剤を処置した健忘型認知機能障害の患者、およびドネペジルを処置した健忘型認知機能障害に違いがあるかを評価する。合計30の被験者が試験に参加する。
試験の型:介入試験
試験計画:治療、無作為、二重盲検 (被験者、治験責任医師)、活性コントロール(Active Control)、並行帰属試験、有効性試験
<主要評価項目>
式I−XVを有する阻害剤の用量の有効性を見積もり、および本阻害剤を処置した健忘型認知機能障害の患者、およびドネペジルを処置した健忘型認知機能障害の患者に違いがあるかを評価する。ミニメンタルステート検査(MMSE)、痴呆評価スケール (DRS)または音韻認識検査 (AVLT)得点がこの試験における主要評価項目である。
<副次評価項目>
式I−XVを有する阻害剤の処置による健忘型認知機能障害による認知障害が、ドネペジル処置による健忘型認知機能障害による認知障害と同等又はそれよりも有効かを決定する。
<選択基準>
55−80歳の男女の患者。健忘型認知機能障害の診断。12ヶ月以内にCTスキャンまたはMRIスキャンを受け、健忘型認知機能障害の疑いがあると診断された者。痴呆症状を有する者。MMSE得点が21−24である者。
<除外基準>
アルツハイマー症、脳腫瘍、ハンチントン病、パーキンソン病、正常圧水頭症または他の疾患を含む顕著な神経病理学的疾患を有する者。異なるであろう痴呆の原因を示す、以下の項目において異常な実験室試験結果を示した者:血清 B12、葉酸値、甲状腺機能、電解質、梅毒血清試験。本評価を妨害するであろう筋骨格系疾患を有する者。薬物の用量および治療される疾患が少なくとも30日間安定であり、薬物および治療されている疾患が試験の終わりに、妨害をしないと考えられる者を除く、帰属の前14日以内に何らかの薬物を服用した者。
<治験デザイン>
患者を、ドネペジル処置群およびPAK1/PAK3阻害剤処置群の2つの群に分ける。各患者は、ドネペジルまたはPAK1/PAK3阻害剤を、1日2回投与される。患者を、4週間ごとに試験し、40週間モニターする。
被験者を、各試験期間約3時間、イスに座らせる。表面筋電図(EMG)を、使い捨てディスク電極をAPB筋の腹筋−腱群および第一中手指節関節に差し込み、右短母指外転筋 (APB)から記録する。EMGをコンピュータスクリーンでモニターし、シグナルを実験室のコンピュータで増幅し、保存し、オフライン分析する。経頭蓋磁気刺激(TMS)を、APB筋の最適な部位に設置したMagstim 200刺激装置により行った。右正中神経の電気刺激を、一定電流の方形波を用いて刺激ブロックにより、近位を陽極として行った。刺激強度は感覚閾値の300%である。
皮質の興奮性および皮質の阻害を、連合性ペア刺激(PAS)の前後で測定した。PASは、TMSの前に、右正中神経に送達される電気刺激であり、反対側M1単一のパルス経頭蓋磁気刺激(TMS)と対になって送達され、25msの刺激間隔で行われるものである。TMSおよび電気刺激のペアは、0.1 hzで30分以上行われ、合計180ペアに達する。皮質の興奮性を運動誘発電位 (MEPs)を用いて測定し、その強度はベースラインから平均MEP振幅1 mVのピーク間反応を作るのに十分な刺激強度となるようにした(刺激強度SI1mV)。皮質の阻害を、皮質の静止期(CSP)を用いて測定した。CSP期間は、MEP発症から自発的EMG活性が戻るまでの期間である。
患者は40週間を超える期間、毎週来院し、評価する。群をANOVAによって比較した。単一の変数の違いは、独立標本t−検定で分析した。認識力および投薬用量の関係を決定するためにピアソン係数を用いた。臨床全般印象尺度(CGI)スコア、ミニメンタルステート検査(MMSE)、痴呆評価スケール(DRS)、ボストン呼称テスト、ストループカラーワードテスト、トレイルメイキングテストまたは音韻認識検査(AVLT)を来院時に行った。臨床医のインタビューに基づく印象の変化、を来院時に記録した。
実施例62 臨床試験:PAK阻害剤による自閉症の治療
以下のヒト臨床試験を、自閉症スペクトル障害の治療における本明細書に記載された式I−XVのPAK阻害化合物の安全性および有効性を決定するために行った。試験は、 (本明細書に記載された式I−XVの)PAK阻害剤の投与の有効性をあらかじめ提供し、3月の試験期間における、自閉症スペクトル障害に関連する行動症状の緩和、進行の阻害または少なくとも1つの症状の重症性を軽減させることをねらいとしている。言語および/または行動パターンの全体的機能の臨床的観察を評価する。
ASDのDSM−IV基準を満たす、平均年齢が9歳の20人の男性および4人の女性を含む24の患者に、本明細書に記載された式I−XVの化合物を3月投与した。患者は、初めの2 週間は1.5 mgを1日2回、次の2 週間は3 mgを1日2回、次の2 週間は4.5 mgを1日2回および残りの期間は6 mgを1日2回投与され、12週間においては、行動学的評価において最大用量となっている。
患者は、親の観察および臨床的外観に基づき、言語および行動において、全体的な臨床的改善尺度評価によって評価した。改善は以下によって評価し:適度から有意、軽度から適度、または改善なしとした。
24患者を3月以上に渡り、本明細書に記載された式I−XVの化合物で処置し、親の報告により、24患者中20が以下のカテゴリーの1つ以上が改善すると報告した:注意力、立案力、言語機能 (認識および表現)、および自己刺激的行動。
実施例63 I型神経線維腫症(NF1)の個体における、式I−XVの化合物の安全性評価の臨床試験
目的:I型神経線維腫症 (NFI)は、3500個体の1個体に起こりうる遺伝的障害である。NF1の半数は、親の疾患を承継し、半数は新たに発症している。NF1の発症は高度に多様であり、典型的には多臓器に及ぶ。一般的症状には、良性神経繊維腫、カフェオレ斑、リッシュ (眼の虹彩における褐色斑)がある。ある個体は、NF1は、視覚腫瘍(神経膠腫)または骨の湾曲または屈折のようなより重い症状を発症する。NF1の約30ないし50%の個体について神経認知障害および特異的学習不能が起こり、それらは、観察者および患者にとって最も問題のある特徴である。報告されている最も一般的な知見は、正常な短期記憶および注意力の必要な視知覚機能、運動協調性、言語の表現および認識、および立案機能の欠損である。またNF1の患者は、障害のない健康な成人に比べて平均IQ得点がわずかに低い。
認知障害は、現在ではI型神経線維腫症 (NF1)の症状の特徴として広く知られているが、これらの症状の正確な原因は未だ決定されていない。
無作為、二重盲検、プラセボコントロール、NF1患者への式I−XVの化合物による試験。参加者は、無作為に式I−XVの化合物群またはプラセボ群に振り分けられ、約14 週間、神経認知機能検査を行い、ベースライン作成し、神経認知機能試験における安全性および有効性の評価を行った。
治験の型:介入試験
治験デザイン:プラセボコントロール;エンドポイント分類:安全性および有効性試験
主要評価項目:非言語学習 [時間枠:14週間]
副次評価項目:注意力 [時間枠:14週間];投薬耐性 [時間枠:14週間]
推定登録数: 50
登録適格: 10歳ないし45歳;性別適格:両性
選択基準:
a NIHの基準によるNF1との診断
b 10ないし45歳
c 神経病理学的障害を併発していないこと(例えば、てんかん、脳炎)
d 自己申告、医師による付随的な情報、およびアメリカ合衆国心臓学会(ACC) およびアメリカ心臓協会(AHA)によって認められたガイドラインであるコレステロール教育プログラム (NCEP、JAMA 2001)を用いた簡易な医学的検査により判明する、高コレステロール血症でないこと
e 精神遅滞でないこと (即ち、IQが70より大きい)
f 顕著および習慣的なアルコール摂取または薬物濫用または依存がないこと
g 思考、言語および会話障害、および口述能力の測定に支障のない程度に、英語における十分な正確性および流暢さを有すること
除外基準:
a 神経病理学的疾患の併発者
b 顕著な薬物またはアルコール濫用者
c 英語の流暢さがない者
実施例64: イマチニブ耐性慢性骨髄性白血病 (CML)の患者における本明細書に記載された化合物の安全性評価の臨床試験
<目的>本試験の目的は、本明細書に記載された化合物の以下のいずれかの症状を有する患者における、有効性、安全性、耐性、生物学的活性、および薬物動態を評価することである:
イマチニブ疾患のみ:イマチニブ抵抗性または不耐性CML−慢性期 (CP)
イマチニブ抵抗性または不耐性CML−移行期 (AP)
イマチニブ抵抗性または不耐性CML−急性転化期 (BC)
<主要評価項目>
本明細書に記載された化合物の、単剤を経口で1日1回および1日2回成人患者に投与した場合における最大耐用量 (MTD)および用量規制毒性 (DLT)を決定するために、イマチニブ耐性 CML患者に投与した。
血清および、サンプルが入手可能であれば腫瘍細胞および正常な造血細胞における、本明細書に記載された化合物における薬物動態学的プロファイルを特徴付ける。
本明細書に記載された化合物のイマチニブ抵抗性または不耐性CML−BC、イマチニブ抵抗性または不耐性CML−APおよびイマチニブ抵抗性または不耐性CML−CPの患者への有効性および安全性を評価する。
<副次評価項目>
骨髄および/または血中から採取した悪性細胞における治療中および治療後の効果を評価する。
本明細書に記載された化合物のポピュレーションファーマコキネティックを評価する。
μと関連する、腫瘍細胞における遺伝子発現パターンを特定する。
<登録適格> 18歳以上の男女
<基準> 選択基準:
a 主要選択基準:
1 急性転化期のCML、移行期のCMLであって急性転化期ではない、または慢性期のCMLであって急性転化期または移行期ではない患者:*少なくともイマチニブ600 mgを1日1回投与されて疾患が進行している状態、−または−*いくらかの用量のCMLのイマチニブ治療下にあり、疾患が進行であり、イマチニブ抵抗性により遺伝的突然変異が生じたと考えられる状態−または−*イマチニブ不耐性が形成された状態
2 治験薬としてのチロシンキナーゼ阻害剤で治療を受けているCML患者、またはイマチニブ−抵抗性または不耐性の定義に合致する適格者
3 何らかの実施の前に書面のインフォームドコンセントを提出した者
b 除外基準:
i 心機能障害
ii 重症な/慢性または制御不能な医学的疾患(限定的ではなく、糖尿病、感染、GI障害、CNS浸潤、肝臓および腎臓疾患を含む)の患者
iii 特定の投薬の前または併用状態にあること(限定的ではなく、ワルファリン、化学療法剤、造血性コロニー刺激増殖因子、投薬に影響するであろう心電図、他の治験薬を含む)
iv 妊娠中または授乳中の女性
v 他の原発性悪性腫瘍罹患歴があり、現在臨床的に顕著であるかまたは現在集中的に治療が必要である患者
vi プロトコルに従うことのできない患者
vii ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染と診断された患者
実施例65: 医薬組成物
実施例65a: 非経口組成物
注射による非経口医薬組成物の製造は、式 I−XVの化合物水溶性塩100 mgをDMSOに溶解させ、0.9% 滅菌精製水10 mLに混合した。混合物を注射に適した投与ユニット形態に充填した。
実施例65b: 経口組成物
経口送達の医薬組成物の製造は、式 I−XVの化合物100 mgをデンプン750 mg を混合した。混合物は、経口投与に適した硬質ゼラチンカプセルのような経口投与形態に形成した。
実施例65c: 舌下組成物 (硬質舌下剤)
硬質舌下錠のような口腔送達の医薬組成物の製造は、式 I−XVの化合物100 mg、粉糖420 mgを混合し、ライトコーンシロップ1.6 mL、蒸留水2.4 mL、およびハッカ抽出物0.42 mLを加えた。混合物を穏やかに混合し、舌下錠のような口腔内投与に適した舌下錠を形成するための鋳型に流し込んだ。
実施例65d:舌下速崩壊錠
舌下速崩壊錠の製造は、式 I−XVの化合物48.5重量%、微結晶セルロース (KG−802) 44.5重量%、低級置換ヒドロキシプロピルセルロース(50 μm) 5重量%、およびマグネシウムステアリン酸エステル2重量%を混合する。錠剤は、直接打錠により製造される (AAPS PharmSciTech.2006;7(2):E41)。打錠した錠剤の総重量は150 mgに保たれている。製剤は、式 I−XVの化合物および微結晶セルロース (MCC)の全量および低級置換ヒドロキシプロピルセルロース (L−HPC)の3分の2を混合し、三次元手動ミキサー(lnversina (登録商標)、Bioengineeing AG、Switzerland)を用いて4.5分攪拌した。すべてのマグネシウムステアリン酸エステル (MS)および残りの3分の1のL−HPCは、混合終了前30秒で加えた。
実施例65e:吸入組成物
吸入送達の医薬組成物の製造は、式 I−XVの化合物20 mgを無水クエン酸50 mgおよび0.9% 塩化ナトリウム溶液100 mLを混合する。混合物を、ネブライザーのような吸入送達に適した吸入送達ユニット中に取り込まれる。
実施例65f:直腸ゲル組成物
直腸送達のための医薬組成物の製造は、式I−XVの化合物100 mgをメチルセルロース (2.5 g、1500 mPa)、メチルパラベン100 mg、グリセリン5 gおよび精製水100 mLを混合する。続いて、生成したゲル混合物を、シリンジのような直腸投与に適した直腸送達ユニットに充填する。
実施例65g:局所ゲル組成物
薬学的局所ゲル組成物の製造は、式 I−XVの化合物100 mgを、ヒドロキシプロピルセルロース1.75 g、プロピレングリコール10 mL、ミリスチン酸イソプロピル10 mLおよびUSP精製アルコール100 mLを混合する。生成したゲル混合物を、チューブのような局所投与に適したコンテナに充填する。
実施例65h:眼科用溶液組成物
薬学的眼科用溶液組成物の製造には、式 I−XVの化合物100 mgをNaCl 0.9 gのと100 mL精製水と混合し、0.2ミクロンフィルターでろ過した。続いて生成した等張溶液を眼科用送達ユニットに加え、点眼容器のような眼科用投与に適した充填する。
実施例65i:鼻腔用溶液
鼻腔スプレー溶液薬の製造は、式I−XVの化合物10 gを0.05M リン酸緩衝液 (pH 4.4、30 mL)を混合する。溶液は、鼻腔に投与するか、各適用ごとに100 μlのスプレーとなるようにデザインした。
本発明の開示および本明細書に記載されたある態様は、例としてのみ挙げられている。以下のクレームは、方法及び構造及びそれらの等価体は、これらのクレームの範囲に含まれる。

Claims (53)

  1. 式Iの構造:
    Figure 2013507395
    式I;
    [式中:
    R7
    Figure 2013507395
    であり;
    ここで、T環はアリール、またはヘテロアリール環であり;
    R3は置換または非置換シクロアルキル、R3の炭素原子を経由して環Tに結合している置換または非置換ヘテロアリール、またはR3の炭素原子を経由して環Tに結合している置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
    Qは置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルキルアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換アリールアルキル、置換または非置換ヘテロアリール、または置換または非置換ヘテロアリールアルキル;
    各R4は独立にハロゲン、-CN、-NO2、-OH、-OCF3、-OCH2F、-OCF2H、-CF3、-SR8、-NR10S(=O)2R9、-S(=O)2N(R10)2、-C(=O)R8、-OC(=O)R9、-CO2R10、-N(R10)2、-C(=O)N(R10)2、-NR10C(=O)R10、-N R10C(=O)OR10、-NR10C(=O)N(R10)2、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキル;
    R8はHまたはR9
    R9は置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールまたは置換または非置換ヘテロアリール;
    各R10は独立にH、置換または非置換アルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、または置換または非置換ヘテロアリール;または2つのR10は、それらが結合している原子と一緒になってヘテロ環を形成し;
    B環はアリールまたはヘテロアリールであり;
    各R5は独立にハロゲン、-CN、-NO2、-OH、-SR8、-S(=O)R9、-S(=O)2R9、NR10S(=O)2R9、-S(=O)2N(R10)2、-C(=O)R8、-OC(=O)R9、-CO2R10、-N(R10)2、-C(=O)N(R10)2、-NR10C(=O)R10、-NR10C(=O)OR10、-NR10C(=O)N(R10)2、-OR10、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルであり;
    Rは0〜8であり;および
    Sは0〜4である。]
    を有する化合物または薬理学的に許容できるその塩またはそのN-オキシド。
  2. T環がアリール環である、請求項1に記載の化合物。
  3. T環がヘテロアリール環である、請求項1に記載の化合物。
  4. T環がピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、オキサゾール、イソチアゾール、チアゾール、1,2,3-トリアゾール、1,3,4-トリアゾール、1-オキサ-2,3-ジアゾール、1-オキサ-2,4-ジアゾール、1-オキサ-2,5-ジアゾール、1-オキサ-3,4-ジアゾール、1-チア-2,3-ジアゾール、1-チア-2,4-ジアゾール、1-チア-2,5-ジアゾール、1-チア-3,4-ジアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、およびピラジンから選択される、請求項1または3に記載の化合物。
  5. R3がC-結合ヘテロシクロアルキルである、請求項2に記載の化合物。
  6. R3がC-結合ヘテロシクロアルキルである、請求項3または4に記載の化合物。
  7. R3が置換または非置換C-結合ヘテロアリールである、請求項2に記載の化合物。
  8. R3が置換または非置換C-結合ヘテロアリールである、請求項3または4に記載の化合物。
  9. R3が置換または非置換シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  10. シクロアルキルがシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルである、請求項9に記載の化合物。
  11. 式II:
    Figure 2013507395
    式II
    の構造を有する、請求項1〜10のいずれか1つに記載の化合物。
  12. 式III:
    Figure 2013507395
    式III;
    [式中、s1は0〜3である。]
    の構造を有する、請求項1〜10のいずれか1つに記載の化合物。
  13. 式IV:
    Figure 2013507395
    式IV;
    [式中、s1は0〜4である。]
    の構造を有する、請求項1〜10のいずれか1つに記載の化合物。
  14. 式V:
    Figure 2013507395
    式V;
    [式中、s1は0〜4である。]
    の構造を有する、請求項1〜10のいずれか1つに記載の化合物。
  15. 式Va:
    Figure 2013507395
    式Va;
    [式中、s1は0〜4である。]
    の構造を有する、請求項1〜10のいずれか1つに記載の化合物。
  16. 式Vb:
    Figure 2013507395
    式Vb
    の構造を有する、請求項1〜10のいずれか1つに記載の化合物。
  17. R3がピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、オキサゾール、イソチアゾール、チアゾール、1,2,3-トリアゾール、1,3,4-トリアゾール、1-オキサ-2,3-ジアゾール、1-オキサ-2,4-ジアゾール、1-オキサ-2,5-ジアゾール、1-オキサ-3,4-ジアゾール、1-チア-2,3-ジアゾール、1-チア-2,4-ジアゾール、1-チア-2,5-ジアゾール、1-チア-3,4-ジアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、およびピラジンから選択される、請求項1〜4または7〜16のいずれか1つに記載の化合物。
  18. 置換基:
    Figure 2013507395
    が、
    Figure 2013507395
    である、請求項1〜17のいずれか1つに記載の化合物。
  19. R5がハロゲン、-CN、-OH、置換または非置換アルキル、-OR10、-NR10S(=O)2 R9、-S(=O)2N(R10)2、-N(R10)2、-C(=O)N(R10)2、-NR10C(=O)R10、-NR10C(=O)OR10、-NR10C(=O)N(R10)2、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルである、請求項1〜18のいずれか1つに記載の化合物。
  20. 少なくとも1つのR5が-NR10S(=O)2R9、-S(=O)2N(R10)2、-N(R10)2、-C(=O)N(R10)2、-NR10C(=O)R10、-NR10C(=O)OR10、-NR10C(=O)N(R10)2、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルである、請求項1〜18のいずれか1つに記載の化合物。
  21. 少なくとも1つのR5が-N(R10)2、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルである、請求項1〜18のいずれか1つに記載の化合物。
  22. 少なくとも1つのR5が置換または非置換ピペラジン、置換または非置換ピペリジン、置換または非置換ピロリジン、または置換または非置換モルホリンである、請求項1〜18のいずれか1つに記載の化合物。
  23. 少なくとも1つのR5が-OR10である、請求項1〜18のいずれか1つに記載の化合物。
  24. R4 が独立にハロゲン、-CN、-OH、-OCF3、-OCF3、-OCF2H、-CF3、-SR8、置換または非置換アルキル、または置換または非置換アルコキシである、請求項1〜23のいずれか1つに記載の化合物。
  25. sがゼロである、請求項1〜11または17〜23のいずれか1つに記載の化合物。
  26. Qが置換または非置換アルキル、または置換または非置換ヘテロアルキルである、請求項1〜25のいずれか1つに記載の化合物。
  27. Qが置換または非置換シクロアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキル請求項1〜25のいずれか1つに記載の化合物。
  28. Qが置換または非置換シクロアルキルアルキル、または置換または非置換ヘテロシクロアルキルアルキルである、請求項1〜25のいずれか1つに記載の化合物。
  29. Qが置換または非置換アリール、または置換または非置換ヘテロアリールである、請求項1〜25のいずれか1つに記載の化合物。
  30. Qが置換または非置換アリールアルキル、または置換または非置換ヘテロアリールアルキルである、請求項1〜25のいずれか1つに記載の化合物。
  31. 以下から選択された化合物:
    Figure 2013507395
    Figure 2013507395
  32. 請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物および薬学的に許容し得るそれらの賦形剤、担体、または結合剤を含んで成る医薬組成物。
  33. キナーゼを請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物、またはそれらの薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、またはN-オキシド、または請求項32の組成物と接触させることを含んで成る、p21-活性化キナーゼの活性を阻害し又は部分的に阻害する方法。
  34. p21-活性化キナーゼを、請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物または請求項32に記載の組成物とインビボにおいて接触させる、請求項33に記載の方法。
  35. p21-活性化キナーゼを、請求項1-31のいずれか1つに記載の化合物または請求項32に記載の組成物とインビトロで接触させる、請求項33に記載の方法。
  36. p21-活性化キナーゼ がPAK1、PAK2、PAK3、PAK4、PAK5、またはPAK6である、請求項33に記載の方法。
  37. p21-活性化キナーゼがグループ I p21-活性化キナーゼである、請求項33に記載の方法。
  38. 請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物または請求項32に記載の組成物の治療的に有効量の投与がグループ I p21-活性化キナーゼ類の1つの実質的に完全な阻害を生ずる、請求項33に記載の方法。
  39. 請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物または請求項32に記載の組成物の治療的に有効量の投与がグループ I p21-活性化キナーゼ類の1つの部分的阻害を生ずる、請求項33に記載の方法。
  40. 請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物または請求項32に記載の組成物の治療的に有効量の投与が樹状突起棘形態またはシナプス機能を調節する、請求項33に記載の方法。
  41. 請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物または請求項32に記載の組成物の治療的に有効量の投与が樹状突起棘密度を調節する、請求項33に記載の方法。
  42. 請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物または請求項32に記載の組成物の治療的に有効量の投与が樹状突起棘長さを調節する、請求項33に記載の方法。
  43. 請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物または請求項32に記載の組成物の治療的に有効量の投与が樹状突起棘の首部直径を調節する、請求項33に記載の方法。
  44. 請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物または請求項32に記載の組成物の治療的に有効量の投与が樹状突起棘の頭部直径を調節する、請求項33に記載の方法。
  45. 請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物、または薬学的に許容し得るその塩、溶媒和物またはN-オキシド、または請求項32に記載の組成物の、治療的に有効量を、それを必要としている個体に投与することを含んでなる、個体のCNS障害を治療する方法。
  46. CNS障害が精神神経的、神経変性的または神経発生的障害である、請求項45に記載の方法。
  47. CNS障害が統合失調症、アルツハイマー症、軽度認識障害、自閉症、自閉症スペクトラム障害、神経線維腫症、双極性障害、および鬱病である、請求項45または46に記載の方法。
  48. 自閉症スペクトラム障害が脆弱性X症候群、レットアスペルガーおよびアンジェルマン症候群から選択されたものである、請求項45に記載の方法。
  49. 請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物または請求項32に記載の組成物の、治療的に有効量の投与が、CNS障害と関連した異常なシナプス可塑性を正常化または部分的に正常化する、請求項45に記載の方法。
  50. 請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物または請求項32に記載の組成物の、治療的に有効量の投与が、CNS障害と関連した異常な長期抑鬱(LTD)を正常化または部分的に正常化する、請求項45に記載の方法。
  51. 請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物または請求項32に記載の組成物の、治療的に有効量の投与が、CNS障害と関連した異常な長期強化作用(LTP)を正常化または部分的に正常化する、請求項45に記載の方法。
  52. 癌を患っている被験者に、請求項1〜31のいずれか1つに記載の化合物または請求項32に記載の組成物の治療的に有効量を投与することを含んでなる、癌を患っている被験者を治療する方法。
  53. 癌が、卵巣癌、肺癌、結腸癌、脳腫瘍、神経線維腫症、慢性の骨髄性白血病、腎臓細胞癌腫、胃癌、白血病、NSCLC、CNS、黒色腫、前立腺癌、T細胞リンパ腫、肝細胞癌、膀胱癌および神経膠芽腫から選択されたものである、請求項52に記載の方法。
JP2012533373A 2009-10-09 2010-10-08 Cns障害治療用の8−エチル−6−(アリール)ピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8h)−オン Pending JP2013507395A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25026209P 2009-10-09 2009-10-09
US61/250,262 2009-10-09
US35305410P 2010-06-09 2010-06-09
US61/353,054 2010-06-09
PCT/US2010/052106 WO2011044535A2 (en) 2009-10-09 2010-10-08 8-ethyl-6-(aryl)pyrido[2,3-d]pyrimidin-7(8h)-ones for the treatment of cns disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013507395A true JP2013507395A (ja) 2013-03-04

Family

ID=43857425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012533373A Pending JP2013507395A (ja) 2009-10-09 2010-10-08 Cns障害治療用の8−エチル−6−(アリール)ピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8h)−オン

Country Status (15)

Country Link
US (2) US8372970B2 (ja)
EP (1) EP2486037A4 (ja)
JP (1) JP2013507395A (ja)
KR (1) KR20120104200A (ja)
CN (1) CN102648200A (ja)
AR (1) AR078609A1 (ja)
AU (1) AU2010303218A1 (ja)
BR (1) BR112012007935A2 (ja)
CA (1) CA2776770A1 (ja)
EA (1) EA201270498A1 (ja)
IL (1) IL219078A0 (ja)
MX (1) MX2012004157A (ja)
TW (1) TW201118095A (ja)
WO (1) WO2011044535A2 (ja)
ZA (1) ZA201202688B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10164139A1 (de) 2001-12-27 2003-07-10 Bayer Ag 2-Heteroarylcarbonsäureamide
WO2009086202A2 (en) * 2007-12-19 2009-07-09 Afraxis, Inc. Methods for treating neuropsychiatric conditions
US20100317715A1 (en) * 2007-12-21 2010-12-16 Vollrath Benedikt Methods for treating neuropsychiatric conditions
WO2010071846A2 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Afraxis, Inc. Compounds for treating neuropsychiatric conditions
WO2011063415A2 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Afraxis, Inc. Methods for treating mild cognitive impairment
CN103221411B (zh) 2010-05-17 2016-05-11 富瑞姆制药公司 (R)-7-氯-N-(奎宁环-3-基)苯并[b]噻吩-2-甲酰胺盐酸盐单水合物的晶型
WO2011156646A2 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Afraxis, Inc. 6-(sulfonylaryl)pyrido[2,3-d]pyrimidin-7(8h)-ones for the treatment of cns disorders
WO2011159945A2 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 Afraxis, Inc. Methods for treating neurological conditions
EP2694504A4 (en) * 2011-04-08 2014-08-27 Afraxis Holdings Inc 8-ETHYL-6 (ARYL) PYRIDO [2,3-D] PYRIMIDIN-7 (8H) -ONES FOR THE TREATMENT OF DISEASES AFFECTING THE NERVOUS SYSTEM AND FOR THE TREATMENT OF CANCER
MX2014005296A (es) * 2011-11-04 2014-08-27 Afraxis Holdings Inc Inhibidores de pak para el tratamiento del sindrome del x fragil.
MX2014010953A (es) 2012-03-16 2014-10-13 Hoffmann La Roche Metodos para tratamiento de melanoma con inhibidores pak1.
CA2872005A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Forum Pharmaceuticals, Inc. Methods of maintaining, treating or improving cognitive function
WO2014056082A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 University Of Prince Edward Island Method for measuring symptoms of autism spectrum disorders and comorbid conditions
US8974365B2 (en) * 2012-11-25 2015-03-10 Steven Richard Devore Best Treatment of thalamocortical dysrhythmia
WO2014127112A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-21 Baylor College Of Medicine Memory enhancer and actin dynamics
WO2015011252A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrimidine-pyridinone serine/threonine kinase inhibitors
EP2905024A1 (en) 2014-02-07 2015-08-12 Institut Quimic De Sarriá Cets, Fundació Privada Pyrido[2,3-d]pyrimidine-7(8H)-one derivatives for the treatment of infections caused by Flaviviridae
WO2016015597A1 (en) 2014-07-26 2016-02-04 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Compounds as cdk small-molecule inhibitors and uses thereof
TWI511868B (zh) * 2014-10-27 2015-12-11 Nat Univ Tsing Hua A Method for Instantaneous Measurement of Local Permeability Coefficient of Injection Molding
WO2017144546A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of nasopharyngeal carcinoma
US11065251B2 (en) 2016-05-06 2021-07-20 Albert Einstein College Of Medicine PAK1 inhibitors and uses thereof
MX2019007707A (es) 2017-01-20 2020-02-07 Polaris Inc Sistemas y metodos de diagnostico de una transmision variable continuamente.
CN108191857B (zh) * 2017-01-24 2020-10-23 晟科药业(江苏)有限公司 6-取代的吡啶并[2,3-d]嘧啶类化合物作为蛋白激酶抑制剂
WO2019015593A1 (zh) * 2017-07-19 2019-01-24 江苏奥赛康药业股份有限公司 嘧啶并吡啶酮或者吡啶并吡啶酮类化合物及其应用
CN109813912B (zh) * 2019-01-04 2021-12-28 深圳大学 一组血清差异蛋白组合在制备用于检测孤独症的试剂中的应用
WO2020212484A1 (en) 2019-04-17 2020-10-22 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and compositions for treatment of nlrp3 inflammasome mediated il-1beta dependent disorders
WO2021108803A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Fused pyrimidine pyridinone compounds as jak inhibitors
WO2021198511A1 (en) 2020-04-03 2021-10-07 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and compositions for treatment of sars-cov-2 infection
WO2022008597A1 (en) 2020-07-08 2022-01-13 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical composition for the treatment of infectious diseases

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11504922A (ja) * 1995-05-03 1999-05-11 ワーナー−ランバート・コンパニー 蛋白チロシンキナーゼ媒介細胞増殖を抑制するためのピリド[2,3−d]ピリミジン類
JP2003528101A (ja) * 2000-03-06 2003-09-24 ワーナー−ランバート・カンパニー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー 5−アルキルピリド[2,3−d]ピリミジンチロシンキナーゼ阻害剤
JP2004507540A (ja) * 2000-08-31 2004-03-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 7−オキソ−ピリドピリミジン類
JP2005519909A (ja) * 2002-01-22 2005-07-07 ワーナー−ランバート・カンパニー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー 2−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オン
JP2007523151A (ja) * 2004-02-18 2007-08-16 ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー 2−(ピリジン−3−イルアミノ)−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オン
WO2008055842A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted 6-phenyl-pyrido [2,3-d] pyrimidin-7-one derivatives as kinase inhibitors and methods for using the same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620981A (en) * 1995-05-03 1997-04-15 Warner-Lambert Company Pyrido [2,3-D]pyrimidines for inhibiting protein tyrosine kinase mediated cellular proliferation
US5945422A (en) 1997-02-05 1999-08-31 Warner-Lambert Company N-oxides of amino containing pyrido 2,3-D! pyrimidines
WO2001044258A1 (en) 1999-12-17 2001-06-21 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Novel heterocycles
WO2001098775A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-27 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Regulation of the p21 gene and uses thereof
EP1361880B1 (en) 2001-02-12 2005-09-28 F. Hoffmann-La Roche Ag 6-substituted pyrido-pyrimidines
US7449582B2 (en) 2003-10-08 2008-11-11 Irm Llc Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
EP1846403A1 (en) 2005-02-02 2007-10-24 Ranbaxy Laboratories Limited Azabicyclo derivatives as anti-inflammatory agents
US7989461B2 (en) 2005-12-23 2011-08-02 Amgen Inc. Substituted quinazolinamine compounds for the treatment of cancer
US8188113B2 (en) 2006-09-14 2012-05-29 Deciphera Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyridopyrimidinyl, dihydronaphthyidinyl and related compounds useful as kinase inhibitors for the treatment of proliferative diseases
BRPI0718162A2 (pt) 2006-10-20 2013-11-26 Irm Llc Composição e métodos para modulara os receptores c-kit e pdgfr
WO2010071846A2 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Afraxis, Inc. Compounds for treating neuropsychiatric conditions

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11504922A (ja) * 1995-05-03 1999-05-11 ワーナー−ランバート・コンパニー 蛋白チロシンキナーゼ媒介細胞増殖を抑制するためのピリド[2,3−d]ピリミジン類
JP2003528101A (ja) * 2000-03-06 2003-09-24 ワーナー−ランバート・カンパニー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー 5−アルキルピリド[2,3−d]ピリミジンチロシンキナーゼ阻害剤
JP2004507540A (ja) * 2000-08-31 2004-03-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 7−オキソ−ピリドピリミジン類
JP2005519909A (ja) * 2002-01-22 2005-07-07 ワーナー−ランバート・カンパニー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー 2−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オン
JP2007523151A (ja) * 2004-02-18 2007-08-16 ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー 2−(ピリジン−3−イルアミノ)−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オン
WO2008055842A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted 6-phenyl-pyrido [2,3-d] pyrimidin-7-one derivatives as kinase inhibitors and methods for using the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN102648200A (zh) 2012-08-22
US20130035335A1 (en) 2013-02-07
CA2776770A1 (en) 2011-04-14
BR112012007935A2 (pt) 2019-09-24
IL219078A0 (en) 2012-06-28
KR20120104200A (ko) 2012-09-20
EP2486037A2 (en) 2012-08-15
ZA201202688B (en) 2014-10-29
WO2011044535A2 (en) 2011-04-14
US20120270866A1 (en) 2012-10-25
EP2486037A4 (en) 2013-01-16
AU2010303218A1 (en) 2012-05-10
TW201118095A (en) 2011-06-01
US8372970B2 (en) 2013-02-12
WO2011044535A3 (en) 2011-08-18
EA201270498A1 (ru) 2012-11-30
MX2012004157A (es) 2012-08-03
AR078609A1 (es) 2011-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8372970B2 (en) 8-ethyl-6-(aryl)pyrido[2,3-D]pyrimidin-7(8H)-ones for the treatment of CNS disorders
US20140163026A1 (en) 8-ethyl-6-(aryl)pyrido[2,3-d]pyrimidin-7(8h)-ones for the treatment of nervous system disorders and cancer
US20130116263A1 (en) Pak inhibitors for the treatment of cell proliferative disorders
US8912203B2 (en) 6-(sulfonylaryl)pyrido[2,3-D]pyrimidin-7(8H)-ones for the treatment of CNS disorders
US8680099B2 (en) 6-(ethynyl)pyrido[2,3-D]pyrimidin-7(8H)-ones for the treatment of CNS disorders
US20130252967A1 (en) 8-(sulfonylbenzyl)pyrido[2,3-d]pyrimidin-7(8h)-ones for the treatment of cns disorders
US20130231348A1 (en) 8-(HETEROARYLMETHYL)PYRIDO[2,3-d]PYRIMIDIN-7(8H)-ONES FOR THE TREATMENT OF CNS DISORDERS
WO2011156775A2 (en) 8-(2'-heterocycyl)pyrido[2.3-d]pyrimidin-7(8h)-ones for the treatment of cns disorders
WO2011044264A2 (en) Pyrrolopyrazoles for treating cns disorders
US20130158043A1 (en) Pak inhibitors for the treatment of cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141016

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150316