JP2013505189A - 低温度での強誘電体薄膜の製造方法、その方法で得られた強誘電体薄膜及びそのアプリケーション - Google Patents

低温度での強誘電体薄膜の製造方法、その方法で得られた強誘電体薄膜及びそのアプリケーション Download PDF

Info

Publication number
JP2013505189A
JP2013505189A JP2012529351A JP2012529351A JP2013505189A JP 2013505189 A JP2013505189 A JP 2013505189A JP 2012529351 A JP2012529351 A JP 2012529351A JP 2012529351 A JP2012529351 A JP 2012529351A JP 2013505189 A JP2013505189 A JP 2013505189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
producing
ferroelectric
ferroelectric thin
film according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012529351A
Other languages
English (en)
Inventor
ロウサダ・シルヴェイリーニャ・ヴィラリーニョ・ポーラ・マリア
ウー・アイイン
カルサーダ・マリア・ルルド
ヒメネス・リオブー・リカルド
ブレトス・イグノス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Universidade de Aveiro
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Universidade de Aveiro
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC, Universidade de Aveiro filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Publication of JP2013505189A publication Critical patent/JP2013505189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1225Deposition of multilayers of inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1229Composition of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1254Sol or sol-gel processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1262Process of deposition of the inorganic material involving particles, e.g. carbon nanotubes [CNT], flakes
    • C23C18/127Preformed particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1279Process of deposition of the inorganic material performed under reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmospheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1295Process of deposition of the inorganic material with after-treatment of the deposited inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/14Decomposition by irradiation, e.g. photolysis, particle radiation or by mixed irradiation sources
    • C23C18/143Radiation by light, e.g. photolysis or pyrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract


低温度での強誘電体結晶酸化薄膜、特に、デバイスの集積に適した強誘電体特性を有するPbZrTi1−x(PZT) (PZTの場合、400℃未満) の製造の処理技術を本明細書で公開する。本方法は、また、A及びBを一価、二価、三価、四価及び五価のイオンとした、タングステンブロンズ(A)、ペロブスカイト(ABO)、パイロクロア(A)及びビスマス層(BiTi12)の構造を有する強誘電体薄膜の製造に効果的である。本方法は、シード二相ゾルゲル(SDSG)前駆体と光化学溶液付着(PCSD)方法の組み合わせを基礎としており、主に以下のステップを含む。i)UV波長帯に高い感光性を有する、所望の金属酸化合成物の改質された有機金属前駆体溶液を合成するステップ。ii)ゾルゲル処理により、前駆体のゾルから得られる結晶合成物と類似又は非類似の所望の合成物のナノ粒子を生成するステップ。iii)前駆体ゾル内の結晶性ナノ粒子の分散により、安定かつ均質のゾルゲル溶液を調整するステップ。iv)基板上へ前記溶液を付着するステップ。v)空気中又は酸素中で付着層に対してUV照射を行い、さらに照射された層に対して空気中又は酸素中で400℃未満の熱処理を行う。本発明は、低温度で、単結晶質、多結晶質、非晶質、金属及びポリマー基板上へ、高濃度かつひび欠けがない厚さ50nm以上800nm以下の、小型電子製品及び光学工業の適用に最適化された特性を有する、多結晶強誘電性、圧電性、焦電気性及び誘電性薄膜の製造方法を提供する。

Description

本発明は、低熱量の使用に伴う低コストでの化学的溶液付着(Chemical Solution Deposition、CSD)法による、強誘電体結晶金属酸化薄膜の製造方法を提供する。
本発明は、特に、光化学溶液付着(PhotoChemical Solution Depsition、PCSD)技術及びシード二相性ゾルゲル(Seeded Diphasic Sol−Gel、SDSG)プロセスの組み合わせによる、選択された基板(半導体、金属、ポリマーなど)上での強誘電体多結晶質薄膜(500nm未満)の製造に関連する。より具体的には、本発明は、異なる基板上に、多結晶質強誘電体薄膜、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PbZr1−xTi、PZT)(及びその他の物質)等を、100nmより厚くかつ500nmより薄い厚さで、400℃よりも低温で、小型電子製品及び小型機械装置、例えば、MEMs(Micro−Electro−Mechanical Systems)、FRAM(Ferroelectric Random Access Memories)、又はDRAM(Dynamic Random Access Memories)、及びフレキシブル・マイクロエレクトロニクス等、の集積のため、付着する技術の開示に関連する。
本発明は、化学的溶液付着(CSD)アプローチと、以前に本発明者らにより別々に開発された二つの低温度合成方法、即ち、光化学溶液付着(PCSD)及びシード二相性ゾルゲル(SDSG)の組み合わせとを使用し、引用文献の結晶化温度よりも低温度で、特定の特性を有する強誘電体結晶金属酸化薄膜の製造方法を提供する。前駆体の化学的性質の光活性化による低温度での膜の結晶相の核生成と同時に、ナノ結晶核の取り込みによる結晶化の促進を組み合わせることにより、特定の誘電性及び強誘電性の反応を有する強誘電体結晶膜を低温度(400℃未満)で製造することができる。
強誘電体(FE)薄膜(TF)は、マイクロエレクトロニクスデバイスの数多くの分野での利用が増加しているため、広く注目を受けている(引用文献1,2参照)。強誘電体薄膜の高い誘電性の持続性は、Dynamic Random Access Memories(DRAMs)に使用され、電界内での自発分極の反転性は、圧電活性を使用するNVFERAMs(Non Volatile Ferroelectric Random Access Memories)、MEMS(MicroElectroMechanical System)及びNEMS(NanoElectroMechanical System)の製造に使用され、焦電応答は赤外線センサの基盤となり、特に、最近では、電界での誘電体の誘電率の同調性が同調マイクロ波デバイスに活用されている(引用文献3参照)。
チタン酸鉛(PbTiO)とジルコネート酸鉛(PbZrO)との固溶体(Pb(ZrTi1−x)O)は、PZTとして知られており、技術的関心が高い圧電利用のため、現在、最も一般的に使用されている合成システムである。Pb(Zr0.52Ti0.48)O(PZT 52/48)の合成物を生じる、いわゆる結晶相境界(Morphotropic Phase Boundary,MPB)では、PZTが、強化された誘電特性及び圧電特性を示す(引用文献4参照)。MPB合成物における、極性の14の可能な方向(8の方向は菱面体晶相の方向[111]、6の方向は正方相の方向[001])に起因して、分極軸の再配向が促進され、電気特性が強化されると考えられる(引用文献5及び6参照)。
膜製造技術は、二つの一般的クラスに分割できる。即ち、物理的気相蒸着(PVD)技術と化学的付着技術であり、化学的付着技術は、化学的気相付着(CVD)と化学的溶液付着(CSD)を含む。PVDの場合、発生源から出た原子は、真空雰囲気(10−5Torr未満)下で、連続的に、制御された方法で、基板に移動し、基板で核生成及び膜の結晶成長が原子レベルで生じる。粒子(原子又はイオン)をターゲットからの切除する方法により、次のPVD技術が考えられる。例えば、RF(高周波)スパッタリング、イオンビームスパッタリング、電子ビーム蒸着及びレーザ切除など。PVDにより、膜の厚さ及び配置の肌理細かな制御と、半導体集積回路プロセスとの互換性とが可能になる。PVDの主な問題は、多成分膜における化学量論的制御の困難性、蒸着の遅速性(通常約1 オングストローム/s)、蒸着後の結晶化アニーリングのための高温度の必要性、及び、固定設備及びメンテナンスに関連した高コストである(引用文献7参照)。
PVDと比較すると、化学的方法は、付着速度が速く、化学量論的制御に優れ、広範囲に欠陥のない膜を製造することができる。化学的気相付着(CVD)は、コンフォーマルな機能性膜の工業的製造に非常に向いている。しかしながら、高価な設備、限定的な利用可能性及び機能性材料の前駆体の発生源の毒性が、CVD技術の使用を制限している。一方で、化学溶液付着(CSD)法、特にゾルゲル処理は、機能性材料の膜の製造にますます使用されている。CSD技術は、PVDで製造された膜よりも質感が劣るけれども、真空雰囲気を必要とせず、安く、速く、優れた化学量論的制御ができ、広範囲に欠陥のない良好な特性の膜を製造できる。湿式化学法は、溶液の調整と、浸漬コーティング又はスピンコーティングによる基板上への前記溶液の付着とを必要とし、次に付着した非晶質層の熱処理とによって、有機体を除去し、コーティングの緻密化及び結晶化をもたらす。湿式法は、ゾルゲル、有機金属分解(MetalOrganic Decomposition,MOD)、電気化学反応及び熱水処理を含む(引用文献8ないし13参照)。
付着後の加熱処理における結晶化温度は、CSDによるFE膜の製造における重要なパラメータである。ペロブスカイト薄膜の多くは、下層の電子機器、半導体基板、又はそれらの金属層が分解される約600℃以上の温度で結晶化する。例えば、PZTゾルゲル膜の製造において、優れた誘電特性を保証するための熱処理温度は約650℃であり、PZT膜積層の主要な欠点を構成する。FE TFの低温合成は最重要であり、特に最近、FE TFが低コストで、低融点で可撓性を有し、かつ硬い金属性及び重合性の基板に対応できるとした場合に想定される有望な利用によって、前記合成は、ますます重要となっている。
最近の数年間で、強誘電体の薄い/厚い膜の低温合成は、「前駆体/未焼結の状態の膜レベル」及び「付着後の処理レベル」で改良が試みられている。「付着後の処理レベル」の改良に関して、高速熱アニーリング(Rapid Thermal anneling,RTA)の下、広範囲で使用され、そして、半導体工業に特有の処理技術を強誘電体膜に伝える(引用文献14,15参照)。鉛系のペロブスカイト膜のRTAは、蛍石/パイロクロア中間層の形成、有害な基板/膜の界面、又は鉛の揮発を最小化する。また、要求される処理温度はいくつかの応用において高すぎるままだけれども、RTAは結晶化に要求される熱量を大幅に低減する(引用文献16参照)。現時点において、レーザー利用結晶化(引用文献16から19参照)又はレーザリフトオフ(引用文献20参照)等の他の代替方法はFE TFの製造のために使用されている。レーザー利用結晶化は、エレクトロセラミックス層の結晶化のためにレーザーによって生じた局所的な加熱を使用する。レーザリフトオフは、高温度(1000℃)でUV透過主基板上に結晶相の生成と、そして、低温度(〜100℃)でUVレーザー放射による半導体基板へ転移とが見出されている。広く均質な膜は、レーザー利用結晶化やレーザリフトオフでは得られず、工業上の利用が困難である。
(「前駆体又は未焼結の状態の膜レベル」の)第一次改良のセットにおいて、シード層及び揮発性成分の過剰な成分(例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)及び鉛含有系における過度のPbO、タンタル酸ストロンチウムビスマス(SBT)及びビスマス含有系における過度のBi)又はその両方の組み合わせの使用が、論文中において広範囲で報告されている。チタン酸鉛(PT)のシード層の使用により、PZT TFのためのペロブスカイトの結晶化温度が15分間600℃から550℃に低下する旨が報告されている(引用文献21参照)。PTシード層に50mol%の過剰PbOを加えると、PZT(53/47)膜のペロブスカイト単相に、500℃を2時間で、Pt/Ti/SiO/Siを得られる(引用文献22参照)。また、PZT(30/70)膜に対する、100分間、440℃のペロブスカイト結晶化温度、及び前記温度がPtPb中間層の形成に起因することが報告されている(引用文献23参照)。10%過剰なPbO及び10nmのPT又はTiOのいずれかの核形成層の使用により、PZT(30/70)及びPLZT(5/30/70)に対して、5分間、400℃のペロブスカイト結晶化が報告されている(引用文献24参照)。強誘電体層に合成物の高いモル比でBiSiOを含有する前駆体溶液は、前述の強誘電体層の結晶化温度より低い150℃〜200℃の温度で、強誘電体薄膜をCSD結晶化できる(引用文献25参照)。付随して、溶液の化学的性質の制御により、分子レベルの均一性が増大し、そして、前駆体の反応性は、同様に低温で強誘電体薄膜の製造に使用されている(引用文献24、26,27参照)。前記の方法によれば、チタニウムリッチ部内のPZT結晶薄膜は、450℃以下での長時間のアニーリングで得られ、また、MPB領域においては550℃で得られる。同様に、無鉛薄膜(例えばSrBiTa)はまた、600℃以下の温度で製造される。
一般的に、低温方法により製造された膜の強誘電体反応は非常に弱く、明確にペロブスカイト膜の初期の結晶状態を示し、のちに高温での膜加熱処理が必要となると報告されている。
光化学溶液付着(PhotoChemical Solution Deposition,PCSD)は、UV照射を組み合わせたゾルゲル処理の使用による感光性の材料の形成を報告した論文を基礎とする(引用文献28、29参照)。例えばTa、ZrO又はSiO等の単独酸化膜は、相対的に低い温度で本方法により製造される(引用文献30参照)。強誘電体の複合酸化膜の場合、ゾルゲル付着層に対するUV照射は、前記膜の感光パターンに対して使用される(引用文献32から35参照)。最近では、PCSDは、スペインのグループにより、チタン酸鉛ベースとしたペロブスカイト薄膜の製造に対して使用され、活用されている(引用文献36参照)。PCSDは、UV光に対するゾルゲル前駆体の感光性の利用と、高強度のUV放射線源(エキシマランプ)(引用文献38参照)の利用に基づき、前駆体内の酸化結晶化に関して化学反応に触媒作用を及ぼす。ゾルゲル前駆体溶液中のいくつかの含有有機合成物の光励起は、アルカリグループ―酸素の迅速な電離を助け、最終酸化材料の金属―酸素―金属(M−O−M)の形成温度を減少させる。本PCSD技術はスペインのグループで利用可能であり、そのため、スペインのグループは、IR加熱システム(UV−補助高速熱アニーリング)で組み立てられた、UVエキシマランプからなる実験室規模の設備を設計及び構成した。前記の照射システムは、商業的RTA設備内の低温度での膜の熱処理と組み合わせることができる。実験室規模の設備の設計は、UV−補助高速熱アニーリング(Qualiflow Therm − Jipelec.www.jipelec.com)を基礎としている。UV−補助高速熱アニーリングは、EU BRPR−CT98−0777プロジェクト「Microfabrication with Ultra Violet Assisted Sol−gel Technology, MUVAST」の枠組みの中で、スペイン人発明者が参加したJipelecにより現在商品化されている。UV−補助高速熱アニーリングプロセッサーは、ゾルゲル、MOD(有機金属付着、Metallorganic deposition)、CSD及びMOCVD(有機金属化学気相付着、Metallorganic chemical vapour deposition)層の緻密化及び結晶化に現在使用されている。PCSDを使用して、強誘電体チタン酸鉛(PbTiO、PT)及び改質されたPT(アルカリ土類又はランタナイドカチオンにより置換された鉛)薄膜は、Siベースの基板上に、450℃超の温度で製造される(引用文献39から42参照)。前記のアプローチは、PZT又は他の無鉛複合酸化強誘電体薄膜の低温度での製造には使用されていない。
一方で、ポルトガルのグループは、シード二相性ゾルゲル(Seeded Diphasic Sol−Gel,SDSG)前駆体の使用による、410℃で30時間及び550℃で30分でのPZT(52/48)膜内の純粋なペロブスカイト相の形成を報告している(引用文献43参照)。PZT(52/48)膜の結晶化反応速度は熟慮されており、活性化エネルギー全体は、219kJ/mol(非シード時)から、1重量%シード化されたPZT膜に対して174kJ/molに、5重量%シード化された膜に対して146kJ/molに低減されている(引用文献44参照)。結晶化の初期段階、構造展開、微構造発達及び電気的特性は、400℃未満の低温度で加熱処理されたFE TF内で詳細に研究されている(引用文献45−47参照)。本方法によれば、ペロブスカイトナノメータ粒子は、非晶質前駆体内で分散され、低温度での薄膜内のペロブスカイト相の核生成を促進するシードとして振る舞う。ペロブスカイトPZT単相薄膜は、5mol%のシード使用時に、410℃で合成される(シードなしでは、600℃から700℃がMPBのPZT単相膜を得るための標準の温度である)(引用文献46参照)。同様にして、BST薄膜は、前記技術により600℃で製造される(シードなしでは、700℃から800℃がBST単相膜を得るための標準の温度である)(引用文献48参照)。ナノメータ粒子の存在により、層の結晶化の反応速度は速くなり、ペロブスカイト相形成の全活性化エネルギーは低減され、シードにより生成された多核生成の中心は膜の微細構造を著しく変化させ、結果として、膜の電気的特性を改善する。SDSGにより430℃で製造されたPZT薄膜は、金属基板又はむらのないポリマー基板を要求する用途に対して十分な強誘電体特性を示す(引用文献45、46参照)。シードなしの膜と比較して、強誘電体反応は、SDSGにより650℃で製造されたBSTシード膜に対してさえ得られる(引用文献48参照)。
前記の2つの技術、PCSD及びSDSGは、低温度でFE TFの合成の低コストアプローチであることが証明されているが、薄膜製造に対する技術の組み合わせは未だ試されていなかった。実際、低温度での結晶相の核生成の組み合わせ、例えば、結晶化と同時に起こる化学的前駆体の改質と、Si技術(引用文献49参照)で使用される基板と適合可能な温度での半導体基板と他の低融点基板とのFE TFの信頼できる集積に対して、例えば高度に将来性のあるように見えるナノ結晶化核の取り込みとの、組み合わせは試されていなかった。例えば、ポリマー及び金属は新規な柔軟性のあるマイクロエレクトロニクスと、酸化強誘電体材料の可能性のある使用を広げる(引用文献50参照)。
本発明の目的は、最適化された強誘電反応を有する、低温度(PZT薄膜の場合400℃未満)で強誘電体薄膜を製造する新規な処理を提供することである。本方法により、直接的又は間接的に強誘電体薄膜が得られる。本方法は、光化学溶液付着(PCSD)及びシード二相性ゾルゲル(SDSG)前駆体の組み合わせを含む。
低温度での強誘電体薄膜の製造方法の開発により、広範囲な無耐熱性基板(半導体、多結晶セラミックス、ガラス、金属、ポリマー)に適合可能である。
低温度での強誘電体結晶酸化薄膜、特にデバイスの集積に適した強誘電特性を有するPbZrTi1−x(PZT)(PZTでは400℃未満)の製造の処理技術を開示する。本方法はまた、A及びBを一価、二価、三価、四価及び五価のイオンとする、タングステンブロンズ(A)、ペロブスカイト(ABO)、パイロクロア(A)及びビスマス層(BiTi12)の構造の強誘電体薄膜の製造にも効果的である。本方法は、SDSG前駆体とPCSD方法との組み合わせを基礎としている。本発明は、低温度で、単結晶、多結晶、非晶質、金属性及びポリマーの基板上に、高濃度かつ亀裂のない厚さ50nm以上800nm以下の、最適化された特性を有する、多結晶強誘電性、圧電性、焦電性及び誘電性の薄膜の製造方法を提供する。本方法は、主に以下のステップを含む。
i) UV波長帯で高い感光性を有する、所望の金属酸化合成物の改質された有機金属前駆体溶液を合成するステップ。
ii) ゾルゲル処理により、前記前駆体のゾルから得られる結晶合成物と類似又は非類似の所望の合成物のナノ粒子を調整するステップ。
iii) 分散剤の使用による分散と前駆体ゾル内の結晶性ナノ粒子への超音波処理とにより、安定かつ均質のゾルゲル溶液を調整するステップ。
iv) 浸漬、スピン又は噴霧処理により基板上へ前記溶液を付着し、次に、加熱処理により、乾燥及び部分的な熱分解を行うステップ。
v) 空気中又は酸素中で付着層に対してUV照射を行い、さらに照射された層に対して、空気中又は酸素中で400℃未満の熱処理を行うステップ。
vi) 膜の厚さが50nmから1000nmの間になるまでiv)ステップ及びv)ステップを繰り返すステップ。
b)非光活性ゾルと比較したa)光活性ゾルのUVスペクトルを示す図。 PZT前駆体にシードとして添加されるPZTナノ粉末の粒子サイズ分布を示す図。 低温度での強誘電体薄膜の製造フローチャートを示す図。 UV照射され、及び高速熱アニーリングによる低温処理されたPZT薄膜のX線回折(XRD)パターン図。 a)は、375℃、5時間で製造されたPZT薄膜の強誘電体ヒステリシスループを、b)は、PZT薄膜IIの未安定及び安定したの強誘電体ループを、それぞれ示す。
本明細書で公開された方法は、第1ステップとして、UV感光に改質された、所望の金属性元素のゾルゲル前駆体の調整を含む。そのため、Ti(IV)及びZr(IV)の金属アルコキシドは、β−ジケトナート(例えば、アセチルアセトン、CHCOCHCOCH)によって改質される。この改質されたチタニウム及びジルコニウムのアルコキシドを、アルコール溶媒(例えば、エタノール、COH)中で、酢酸鉛と反応させ、PZTゾル前駆体を得る。ゾルは、図1に示されるように改善されたUV吸収性を有し、従ってUV光のもとで感光性を示す。
所望の合成物のナノ粒子の調整は、本方法の第2ステップである。ナノ粒子は、前駆体ゾルと同じ又は異なる合成物でもよく、ゾルゲル処理により調整される。粒子サイズ及び粒子サイズの分布は重要パラメータである。図2は、PZTナノ粒子の粒子分布を示す。
ナノ粒子を光活性ゾルの中で超音波処理によって分散させ、安定かつ均質のゾルゲル懸濁液を調整する。最適化された分散を保証するため、有機分散剤を使用してもよい。どのようなタイプの基板にも、噴霧、スピン又は浸漬コーティングにより、前記懸濁液を塗布することができ、加熱処理サイクルを続けることができる。基板の物理的性質はまた、単結晶、多結晶、ガラス、金属、ポリマーと異なってもよく、基板は、好ましくは、白金単結晶、インジウムスズ酸化物(ITO)被覆ガラス、低耐熱性金属箔、ポリマー板、ステンレス鋼板、炭素鋼板、及び多結晶セラミック基板からなる一群から選択される基盤である。付着の各サイクルに続いて、コーティングは、ホットプレート上で乾燥され、UV照射され、そして、ランプ照射(RTA)を使用して低熱量で400℃以下の温度で結晶化される。照射と結晶化とは、空気又は酸素中で適切に実施されてもよい。図3の模式的に示すように、付着、乾燥、照射及び結晶化は所望の厚さに到達するまで繰り返される。
代表的な成分は後述するが、後述する成分は必須のものではなく、マイクロ電子デバイスに用いられる異なる誘電性物質の薄膜に大幅に変更してもよい。本方法により処理されたPZT膜は、5μC/cmから15μC/cmの間の残留電極値と、10μC/cmから23μC/cmまで変化する最大分極値とを有し、従来の方法により高温で処理されたPZT膜と比べても遜色がない。
前記PZT合成物の他にも、本明細書で開示された方法で製造され得る他の膜合成物の例は、A及びBを一価、二価、三価、四価及び五価のイオンとした、タングステンブロンズ(A)、ペロブスカイト(ABO)、パイロクロア(A)及びビスマス層(BiTi12)の構造を有する、チタン酸塩、ニオブ酸塩、タンタル酸塩、ジルコ酸塩、タングス酸塩及びビスマスの一般的な複合酸化物を含み、本発明は前記合成物に適用できる。
[金属有機ゾルの調整]
1. 感光性のPbZr1−xTiゾル
例として、x=0.48、 PZT52/48で、過剰な鉛を含まないゾルをとりあげる。
液体1Lあたり0.2モルのPbZr1−xTiを等量濃度含むゾルは、市販試薬のチタンオキシアセチルアセトネート(Ti(OC(CHCOCHCOCH、ジルコニウムテトライソプロポキシド(Zr(OC)、酢酸鉛(Pb(CHCO)2.3HO)及びアルコール溶媒(エタノール, COH)を使用して合成できる。0.48/0.52/1.00のTi/Zr/Pbのモル比で使用される。アセチルアセトン(AcacH CHCOCHCOCH)をZr(OCに1/2のZr/AcacHのモル比で添加する。加熱後、黄色透明のゾルが得られる。
2.ゾルゲル(二相性ゾル)の調整
ナノメートルサイズのPZT粉末をエタノールの中に溶解させる。懸濁液を感光性PZTゾルに添加し、調整した混合液を、安定したかつ均質な懸濁液が得られるまで超音波処理する。粒子サイズは、20nmから100nmまで変化する。粉末の重量パーセントは、懸濁液の重量の0から10パーセントまで変化する。
化学的に改質された前駆体の役割の結果として、ナノ結晶粒子の働きにより低温で所望の結晶化相の核生成に関与し、核生成と結晶化相の成長を促進し、低温で熱処理された膜は、図4のXRDパターンにより示されるように十分に高い結晶化度を示す。375℃程度の低温で製造されたPZT膜は、独立して各方法で製造された膜と比較して、明確な強誘電体の反応を有する。図5は、膜で測定された強誘電体ヒステリシスループを示している。強誘電体の反応は、600℃以上の高温で製造した同じ合成物の報告と比較しても遜色がない。
開示された本方法は、埋め込みアプリケーション用の薄膜キャパシタ、半導体メモリの代替強誘電体メモリ、強誘電体薄膜導波ガイド及び光学メモリディスプレイ、弾性表面波基板、焦電センサ、マイクロ電子機械システム(MEMs)、インパクトプリンタヘッダの他に、低コストで非屈折性の基板が費用効率の高い製品に使用され得る変位変換器の組み立てのための、ミクロ電子工学又は光学工業に適用可能である。
(引用文献)
[1] Y.Arimoto and H.Ishiwara. Current status of ferroelectric randomm−access memory. MRS Bulletin, 2004, 29, 11, 823.
[2] S. Trolier−McKinstry, P. Muralt. Thin film piezoelectrics for MEMS. Journal of Electroceramics, 2004, 12(1−2), 7.
[3] N. Setter and D. Damjanovic, L. Eng, G. Fox, S. Gevorgian, S. Hong, A. Kingon, H. Kohlstedt, N. Y. Park, G. B. Stephenson, I. Stolitchnov, A. K. Taganstev, D. V. Taylor, T. Yamada, S. Streiffer. Ferroelectric thin films: Review of materials, properties, and applications. Journal of Applied Physics. 2006, 051606, 100.
[4] B. Jaffe, W.R. Jr. Cook, and H. Jaffe. Piezoelectric Ceramics. Academic Press, London, 1971.
[5] W. Cao and L.E. Cross. Theoretical model for the morphotropic phase boundary in lead zirconate − lead titanate solid solutions. Phys. Rev. B, 1993, 47, 4825.
[6] X.H. Du, J. Zheng, U. Belegundu and K. Uchino. Crystal orientation dependence of piezoelectric properties of lead zirconate titanate near the morphotropic phase boundary. Appl. Phys. Lett. 1998, 72, 2421.
[7] O. Auciello, C.M. Foster and R. Ramesh. Processing technologies for ferroelectric thin films and heterostructures. Annu. Rev. Mater. Sci. 1998, 28, 501.
[8] L.M. Sheppard. Advances in processing of ferroelectric thin films. Ceram. Bull. 1992, 71, 85.
[9] R.W. Schwartz, T.J. Boyle, S.J. Lockwood, M.B. Sinclair, D. Dimos and C.D. Buchheit. Sol−Gel Processing of PZT Thin−Films - A Review of the State−of−the−Art and Process Optimization Strategies. Integr. Ferroelectr. 1995, 7, 259.
[10] C.J. Brinker, A.J. Hurd, P.R. Schunk, G.C. Frye and C.S. Ashley. Review of Sol−Gel Thin−Film Formation. J. Non−Cryst. Solids, 1992, 147, 424.
[11] I.M. Reaney, D.V. Taylor and K.G. Brooks. Ferroelectric PZT thin films by sol−gel deposition. J. Sol−Gel Sci. Techn. 1998, 13, 813.
[12] C.J. Brinker and G.W. Scherer. Sol - gel science: the physics and chemistry of sol−gel processing. Academic Press, New York, 1990.
[13] B.A. Tuttle and R.W. Schwartz. Solution deposition of ferroelectric thin films. MRS Bulletin, 1996, 21, 49.
[14] T. Hori and H. Iwasaky. Improved hot−carrier immunity in submicrometer mosfets with reoxidized nitrided oxides prepared by rapid thermal−processing. IEEE Electron Device Letters, 1989, 10(2), 64.
[15] K.Uchiyama, K. Arita, Y. Shimada, S. Hayasi, E. Fujii, T. Otsuki, N. Solayappan, V. Joshi and C.A.Paz de Araujo. Low temperature crystallization of SrBiTa (SBT) films Integrated Ferroelectrics, 2000, 30, 103.
[16] S. S. N. Bharadwaja, T. Dechakupt, S.Trolier−Mckinstry. Excimer Laser Crystallized (Pb,La)(Zr,Ti)O Thin Films, J. Am. Ceram. Soc., 2008, 91 (5), 1580.
[17] R. Waser, S.H. Hoffman, O. Baldus, A. Schuster. Crystallization of ceramic layers especially electronic ceramic thin films for integration with microelectronic and micromechanical devices e.g. for Fe−Ram production. German Patent, WO9941212, 1999.
[18] S.D. Russell, D.A. Sexton. Annealing or patterning of thin film ferroelectric materials by laser beam in appropriate atmosphere. USA Patent, US5310990, 1994.
[19] J. Karasawa, V. Joshi, J. Karaswaw, K. Jumahi, J. Vikram. Manufacture of integrated circuits using thin film layered superlattice material having improved microstructure. Japanesse Patent, JP2005505911, 2002.
[20] T. P. Comyn, T. Chakraborty, R. E. Miles, S. J. Milne, Characterization of laser−transferred bismuth ferrite lead titanate ferroelectric thick films, Appl. Phys. Letts., 2008, 93, 052909.
[21] C.K. Kwok and S.B. Desu. Low−temperature perovskite formation of lead zirconate titanate thin−films by a seeding process. J. Mater. Res. 1993, 8 (2), 339.
[22] H. Suzuki, T. Koizumi, Y. Kondo, S. Kaneko. Low−temperature processing of Pb(Zr0.53Ti0.47)O thin film from stable precursor sol. J. Eur. Ceram. Soc. 1999, 19, 1397.
[23] Z. Huang, Q. Zhang, R.W. Whatmore. Low temperature crystallization of lead zirconate titanate thin films by a sol−gel method. J. Appl. Phys. 1998, 85(10), 7355.
[24] M. Mandeljd, M. Kosec, B. Malic, Z. Samardzija. Low temperature processing of lanthanum doped PZT thin films. Integrated Ferroelectrics, 2000, 30, 149.
[25] T. Kijima, H. Ishiwara. Si−substituted ultrathin ferroelectric films. Jpn. J. Appl. Phys., 2002, 41(6B), L716.
[26] K. Kato. Low−Temperature Synthesis of SrBi2Ta2O9 Ferroelectric Thin Films through the Complex Alkoxide Method: Effects of Functional Group, Hydrolysis and Water Vapor Treatment. Jpn. J. Appl. Phys., 1998, 37, 5178.
[27] Y. Beppu, Y. Beppu, K. Sunahara, Liquid composition for forming ferroelectric thin film and process for producing ferroelectric thin film. US Patent, US11260209 (2007).
[28] H. Imai. Ultravioled (UV) radiation, in Sol−Gel Science and Technology. Processing characterization and applications. Vol.I Sol−gel processing, Chp.27, pg.639. Kluwer Academic Pub., Ed.by S.Sakka. New York, 2005.
[29] I.W. Boyd, J.Y. Zhang. Photoinduced growth of dielectrics with excimer lamps. Solid−State Electronics. 2001, 45, 1413.
[30] M. Brinkmann, V.Z. Chan, E.L. Thomas, V.Y. Lee, R.D. Miller, N. Hadjichristidis, A. Augeropoulos. Room temperature synthesis of a−SiO thin films by UV−assisted ozonolysis of a polymer precursor. Chem.Mater., 2001, 13, 967.
[31] S. Maekawa, T. Ohishi. Evaluation of SiO thin films prepared by sol−gel method using photoirradiation. J. Non−Cryst. Solids, 1994, 169, 207.
[32] Y. Nakao, T. Nakamura, A. Kamisawa, H. Takasu. Electrical properties of PZT thin films derived from sol−gel solution containing photo−sensitive water−generator. Proceedings of the 9th International Symposium on Applications of Ferroelectrics, ISAF’94. Ed. by R.K. Pandey, M. Liu and A. Safari. Pennsylvania - USA, 1994, 450.
[33] H. Uchida, N. Soyama, K. Kageyama, K. Ogi, M.L. Scott, J.D. Cuchiaro, L.D. MacMillan, C.A. Paz de Araujo. Characterisation of self−patterned SBT/SBNT thin films from photosensitive solutions. Integrated Ferroelectrics, 1997 18, 249.
[34] M. Azuma, L.D. McMillan, C.A. Paz de Araujo, M.C. Scott. UV radiation process for making electronic devices having low leakage−current and low polarization fatigue. USA Patent, US5871853, 1999.
[35] K. Kageyama, K. Ogi, N. Soyama, L.D. McMillan, C.A. Paz de Araujo, M.C. Scott. Photopatterning of thin film for use in integrated circuits. USA Patent, US5942376, 1999.
[36] M.L. Calzada, I. Bretos, R. Jimenez, H. Guillon, L. Pardo. Low−temperature processing of ferroelectric thin films compatible with silicon integrated circuit technology. Adv. Mater., 2004, 16(18), 1620.
[37] M.L. Calzada, A. Gonzalez, R. Poyato, L. Pardo.Photo−sensitive sol−gel solutions for the low−temperature UV−assisted processing of PbTiO based ferroelectric thin films. J. Mater. Chem., 2003, 13, 1451.
[38] R.E. Van de Leest. UV photo−annealing of thin sol−gel films. Appl. Surf. Sci., 1995, 86, 278.
[39] I. Bretos, R. Jimenez, J. Garcia−Lopez, L. Pardo, M.L. Calzada. Photochemical solution deposition of lead−based ferroelectric films: Avoiding the PbO−excess addition at last. Chem. Mater, 2008, 20(18), 5731.
[40] I. Bretos, R. Jimenez, E. Rodriguez−Castellon, J. Garcia−Lopez, M.L. Calzada. Heterostructure and compositional depth profile of low−temperature processed lead titanate based ferroelectric thin films prepared by photochemical solution deposition. Chem. Mater., 2008, 20(4), 1443.
[41] M.L. Calzada, I. Bretos, R. Jimenez, H. Guillon, J. Ricote, L.Pardo. Low−temperature ultraviolet sol−gel photoannealing processing of multifunctional lead−titanate−based thin films. J. Mater. Res., 2007, 22(7), 1824.
[42] L. Pardo, R. Poyato, A. Gonzalez, M.L. Calzada, E. Lynch, S.O’ Brien, P.V. Kelly, I. Stolichnov, H. Guillon. Ca and La−modified lead titanate sol−gel thin films by UV−assisted processing for piezoelectric sensors. Ferroelectrics, 2002, 267, 335.
[43] A. Wu, I. M. Miranda Salvado, P.M. Vilarinho, J.L. Baptista, Processing and seeding effects on crystallisation of PZT thin films from sol−gel method. J. Eur. Ceram. Soc. 1997, 17, 1443.
[44] A. Wu, P.M. Vilarinho, I.M. Miranda Salvado, J.L. Baptista, C.M. de Jesus, C. M., M.F. da Silva. Characterization of seeded sol−gel lead zirconate titanate thin films. J. Eur. Ceram. Soc. 1999, 19, 1403.
[45] A.Wu, P. M. Vilarinho, I. M. Reaney, I. M. Miranda Salvado, J.L. Baptista, Seeding effect on the fatigue behaviour of PZT thin films. Integr. Ferroelectr. 2000, 30, 261.
[46] A. Wu, P.M. Vilarinho, I. Miranda Salvado, J.L. Baptista, Z. Zhou, I.M. Reaney, A.R. Ramos, M.F. da Silva. Effect of lead zirconate titanate seeds on PtxPb formation during the pyrolysis of lead zirconate titanate thin films. J. Am. Ceram. Soc. 2002, 85 (3), 641.
[47] A. Wu, P. M. Vilarinho, I. Reaney, and I. M. Miranda Salvado, Early stages of crystallization of sol−gel−derived lead zirconate titanate thin films. Chem. Mater. 2003, 15, 1147.
[48] P.M. Vilarinho, A.Wu, J. Gao. “Processo de fabricacao de filmes finos de titanato de estroncio e bario a temperaturas baixas por sol gel e de elevada sintonabilidade da permitividade dielectrica”. Portuguese Patent, 104048, 26 April 2008.
[49] International Technology Roadmap for Semiconductors (ITRS), 2007 Edition, http://www.itrs.net/Links/2007ITRS/Home2007.htm.
[50] M. Missayaka, H. Hara, N. Karaki, S. Ionue, H. Kawai, S. Nebashi. Technical obstacles to thin film transistor circuits on plastic. Jap. J. Appl. Phys., 2008, 47(6), 4430.
(関連特許)
1. Paula Maria Vilarinho, Aiying Wu, Jie Gao. Processo de fabricacao de filmes finos de titanato de estroncio e bario a temperaturas baixas por sol gel e de elevada sintonabilidade da permitividade dielectrica. Portuguese Patent, 104048 (2008).
2. S.D. Russell, D.A. Sexton. Annealing or patterning of thin film ferroelectric materials by laser beam in appropriate atmosphere. US Patent, US5310990 (1994).
3. J. Karasawa, V. Joshi, J. Karaswaw, K. Jumahi, J. Vikram. Manufacture of integrated circuits using thin film layered superlattice material having improved microstructure. Japanesse Patent, JP2005505911 (2002).
4. M. Azuma, L.D. McMillan, C.A. Paz de Araujo, M.C. Scott. UV radiation process for making electronic devices having low leakage−current and low polarization fatigue. US Patent, US5871853 (1999).
5. K. Kageyama, K. Ogi, N. Soyama, L.D. McMillan, C.A. Paz de Araujo, M.C. Scott. Photopatterning of thin film for use in integrated circuits. US Patent, US5942376 (1999)
6. Y. Beppu, Y. Beppu, K. Sunahara, Liquid composition for forming ferroelectric thin film and process for producing ferroelectric thin film. US Patent, US11260209 (2007)
7. F.S. Hintermaier, C. Dehm, W. Hoenlein, P. C. Van Buskirk, J.F. Roeder, B.C. Hendrix, T.H. Baum, D.A. Desrochers. Low temperature chemical vapour deposition process for forming bismuth−containing ceramic films useful in ferroelectric memory devices. US Patent US6303391 (2001).

Claims (28)

  1. 低温度での強誘電体薄膜の製造方法であって、
    a)感光性錯体を有する強誘電体前駆体を含む、基礎溶液を調整し、
    b)強誘電体合成物の溶液処理によってナノ粒子を生成し、
    c)ペロブスカイトナノ粉末を感光性の前記溶液と混合し、分散混合懸濁液を調整し、
    d)集中的溶液付着法により薄い層を形成し、
    e)付着された前記層に対して乾燥及びUV照射を行い、
    f)乾燥及び照射された前記層に対して、低温度で、好ましくは400℃未満で、空気中又は酸素リッチ雰囲気中において高速熱アニーリングを行い、非晶質層を強誘電体結晶酸化薄膜へ変換する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記基礎溶液は感光性ゾルゲル溶液であることを特徴とする方法。
  3. 請求項1記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    基板上への前記混合懸濁液のスピンコーティング又は浸漬コーティングによる薄い層を形成することにより前記溶液を付着し、
    前記層は0.5から10重量パーセントの前記ペロブスカイトナノ粉末を含み、かつ、100nm以下の厚さであり、
    前記重量パーセントは、前記溶液の金属濃度であり、
    前記層は同一のパーセントを有することを特徴とする方法。
  4. 請求項1記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記付着層は、150℃のホットプレートの上で15分未満乾燥され、さらに、空気中又は酸素リッチ雰囲気中で1ないし5時間の期間紫外線照射にさらされ、
    有機種の大部分を十分に蒸発しかつ除去することを特徴とする方法。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    感光性溶液前駆体、好ましくはゾルゲル前駆体の合成は、
    β−ジケトナート合成物又は他の有機配位子を有する金属アルコキシド試薬の改質により行われることを特徴とする方法。
  6. 請求項5記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記溶液は遷移金属の配位錯体を含有し、前記錯体は感光性を有することを特徴とする方法。
  7. 請求項6記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記錯体は、チタニウム及びジルコニウムのアルコキシド、又はβ−ジケトナート合成物又は有機配位子で改質された金属アルコキシドの派生物等の合成物の一群から選択されることを特徴とする方法。
  8. 請求項7記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記基礎溶液は、金属酢酸塩、金属アルコキシド、及び/又は、金属アセチルアセトネートのであることを特徴とする方法。
  9. 請求項8記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記金属酢酸塩は酢酸に溶解していることを特徴とする方法。
  10. 請求項8記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記金属アルコキシドはアセチルアセトンで改質されることを特徴とする方法。
  11. 請求項5から8のいずれか1項に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記基礎溶液はグリコール及びアルコールを溶媒として含有し、元素濃度は0.2Mないし0.4Mの範囲内に含まれることを特徴とする方法。
  12. 請求項1から11のいずれか1項に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記感光性ゾルゲル溶液を、前記一群から選択される強誘電体ナノ粒子の最大10%の重量で強誘電体合成物と混合し、
    均質で安定的な分散を作り出すことによって、得られたセラミック粉末の粒子サイズは100nm未満であることを特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記ナノ粒子は、前記ゾルゲル溶液と同一の結晶相及び同一の成分組成を有することを特徴とする方法。
  14. 請求項10に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記ナノ粉末は、前記ゾルゲル溶液と同一又は異なる結晶相及び異なる成分組成を有することを特徴とする方法。
  15. 請求項11又は12に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記ナノ粒子合成物は、ペロブスカイト、パイロクロア及びビスマス層の族と、同一又は異なる結晶相及び異なる成分組成を有する合成物の一群から選択されることを特徴とする方法。
  16. 請求項15に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記ナノ粒子合成物は、BaSr1−xTiO3、但し、前記xは0から1の間の値であり、
    PbZrTi1−x、但し、前記xは0から1の間の値であり、
    CaTiO、MgTiO
    NaBi1−xTiO、但し、前記xは0から1の間の値であり、
    (1−x)K0.5Na0.5NbO(KNN)-xLiTaO、但し、前記xは0から1の間の値であり、
    又はBiTi12のいずれかの合成物であることを特徴とする方法。
  17. 請求項16に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    セラミック粉末は、ゾル前駆体において溶質の0.5重量パーセントないし10重量パーセントの間の濃度を有することを特徴とする方法。
  18. 請求項17に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    超音波による攪拌するステップを含み、かつ、粒子の塊を低減することを特徴とする方法。
  19. 請求項18に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    超音波プローブを使用して攪拌するステップを含むことを特徴とする方法。
  20. 請求項15に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    基板の上に安定した分散混合溶液の噴霧、スピンコーティング、又は浸漬コーティングを行うこと含むことを特徴とする方法。
  21. 請求項20に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記基板は、白金チタン単結晶、ITO被覆ガラス、低耐熱性金属箔、ポリマー板、ステンレス鋼及び炭素鋼の板、及び多結晶セラミック基板からなる一群から選択されることを特徴とする方法。
  22. 請求項20に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記懸濁液由来の薄膜を、1分から300分の間で最大400℃で加熱し、乾燥させるステップを含むことを特徴とする方法。
  23. 請求項22に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記懸濁液由来の薄膜を、空気中又は酸素リッチ雰囲気の中で、1分から300分の間、最大400℃で加熱し、UV照射することを含むことを特徴とする方法。
  24. 請求項22に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    超高圧水銀アークUVランプを使用して乾燥させるステップを含むことを特徴とする方法。
  25. 請求項22に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記懸濁液由来の薄膜を空気中又は酸素リッチ雰囲気の中で、1分から300分の間、最大400℃で加熱し、好ましくは高速熱アニーリングを使用して、結晶化することを含むことを特徴とする方法。
  26. 請求項1から25項いずれか1項に記載の強誘電体薄膜の製造方法であって、
    前記(c)ステップから前記(e)ステップを繰り返して、50nmから500nmの厚さで亀裂のない多結晶薄膜を製造することを特徴とする方法。
  27. 請求項1から26のいずれか1項に記載した方法の使用であって、埋め込みアプリケーション用の薄膜キャパシタ、半導体メモリの代替強誘電体メモリ、強誘電体薄膜導波ガイド及び光学メモリディスプレイ、弾性表面波基板、焦電センサ、マイクロ電子機械システム、インパクトプリンタヘッダの他に、低コストで非屈折性の基板が費用効率の高い製品に使用され得る変位変換器を組み立てるミクロ電子工学又は光学工業に適用可能であることを特徴とする使用。
  28. 請求項1から26いずれか1項に記載した方法により直接処理されたPZT薄膜であって、
    前記PZT薄膜は、5μC/cmから15μC/cmの間の残留電極値と、10μC/cmから23μC/cmまで変化する最大分極値とを有することを特徴とするPZT薄膜。
JP2012529351A 2009-09-18 2009-12-11 低温度での強誘電体薄膜の製造方法、その方法で得られた強誘電体薄膜及びそのアプリケーション Pending JP2013505189A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PT104751A PT104751A (pt) 2009-09-18 2009-09-18 Método para a preparação a baixas temperaturas de filmes finos ferroeléctricos, os filmes finos ferroeléctricos assim obtidos e suas aplicações
PT104751 2009-09-18
PCT/IB2009/055699 WO2011033343A1 (en) 2009-09-18 2009-12-11 Method for the preparation at low temperatures of ferroelectric thin films, the ferroelectric thin films thus obtained and their applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013505189A true JP2013505189A (ja) 2013-02-14

Family

ID=42697301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529351A Pending JP2013505189A (ja) 2009-09-18 2009-12-11 低温度での強誘電体薄膜の製造方法、その方法で得られた強誘電体薄膜及びそのアプリケーション

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130015391A1 (ja)
EP (1) EP2478129A1 (ja)
JP (1) JP2013505189A (ja)
KR (1) KR20120081161A (ja)
PT (1) PT104751A (ja)
WO (1) WO2011033343A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020218617A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 国立大学法人東京工業大学 強誘電性膜の製造方法、強誘電性膜、及びその用途
JP2020536829A (ja) * 2017-09-01 2020-12-17 ウニベルシダッド デ アントファガスタ マグネシウムをドープしたマンガンスピネル、それを含むカソード材料、その調製方法及びそのスピネルを含むリチウムイオン電池

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105236480B (zh) * 2014-07-03 2017-04-19 南京理工大学 一种独特形貌的HCOOBiO纳米晶及其制备方法
CN104556240B (zh) * 2015-02-04 2016-04-13 西安工业大学 一种钛酸铋铁电薄膜的制备方法
CN104549216B (zh) * 2015-02-10 2017-06-16 合肥工业大学 一种具有微纳结构的Bi4Ti3O12光催化剂及其制备方法和用途
EP3343654B1 (en) * 2015-08-28 2020-04-15 Japan Advanced Institute of Science and Technology Method for forming pzt ferroelectric film
US10811593B2 (en) 2017-04-03 2020-10-20 The Penn State Research Foundation Perovskite relaxor-PBTI03 based ferroelectric ceramics with ultrahigh dielectric and piezoelectric properties through polar nanoregions engineering
CN108247069B (zh) * 2017-12-26 2020-02-28 深圳大学 一种铋量子点的制备方法
WO2019148326A1 (zh) * 2018-01-30 2019-08-08 南方科技大学 钙钛矿薄膜的制备方法及其应用
CN109279614B (zh) * 2018-11-13 2022-03-22 中山大学 一种Bi2SiO5硅酸铋薄膜材料及其制备方法和应用
KR102530867B1 (ko) 2021-05-07 2023-05-10 한양대학교 에리카산학협력단 강유전성 박막 구조체, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 전자 소자

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310990A (en) 1991-06-03 1994-05-10 The United Stated Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of laser processing ferroelectric materials
US6133050A (en) 1992-10-23 2000-10-17 Symetrix Corporation UV radiation process for making electronic devices having low-leakage-current and low-polarization fatigue
US6303391B1 (en) 1997-06-26 2001-10-16 Advanced Technology Materials, Inc. Low temperature chemical vapor deposition process for forming bismuth-containing ceramic films useful in ferroelectric memory devices
US5942376A (en) 1997-08-14 1999-08-24 Symetrix Corporation Shelf-stable liquid metal arylketone alcoholate solutions and use thereof in photoinitiated patterning of thin films
DE59905837D1 (de) 1998-02-16 2003-07-10 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur herstellung einer oder mehrerer kristallisierter keramischer dünnschichten sowie bauelement mit einer solchen schicht
WO2002073680A2 (en) 2001-03-09 2002-09-19 Symetrix Corporation Method of making layered superlattice material with ultra-thin top layer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020536829A (ja) * 2017-09-01 2020-12-17 ウニベルシダッド デ アントファガスタ マグネシウムをドープしたマンガンスピネル、それを含むカソード材料、その調製方法及びそのスピネルを含むリチウムイオン電池
WO2020218617A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 国立大学法人東京工業大学 強誘電性膜の製造方法、強誘電性膜、及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
US20130015391A1 (en) 2013-01-17
EP2478129A1 (en) 2012-07-25
KR20120081161A (ko) 2012-07-18
PT104751A (pt) 2011-03-18
WO2011033343A1 (en) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013505189A (ja) 低温度での強誘電体薄膜の製造方法、その方法で得られた強誘電体薄膜及びそのアプリケーション
JP5613910B2 (ja) Pzt強誘電体薄膜の製造方法
JP5649316B2 (ja) 圧電薄膜、圧電素子および圧電素子の製造方法
TWI613725B (zh) 強介電體薄膜之製造方法
US5348775A (en) Production of PT/PZT/PLZT laser `direct write` patterns
JP2008042069A (ja) 圧電体素子とその製造方法
Vendrell et al. Growth and physical properties of highly oriented La-doped (K, Na) NbO3 ferroelectric thin films
JP2009221037A (ja) 圧電体、圧電素子、および圧電アクチュエータ
JP6887770B2 (ja) Pzt強誘電体膜の形成方法
JP4603254B2 (ja) 金属酸化物ゾル液の製造方法、結晶質金属複酸化物ゾルおよび金属酸化物膜
JP4122430B2 (ja) 強誘電体膜
WO2014185274A1 (ja) 強誘電体膜付きシリコン基板
EP3125316A1 (en) Manganese- and niobium-doped pzt piezoelectric film
KR100803440B1 (ko) 복합 금속 산화물용 원료 조성물
JP2020055716A (ja) 圧電体膜形成用塗工液組成物、その製造方法、配向性圧電体膜、並びに、液体吐出ヘッド
Fan et al. Perovskite structure development and electrical properties of PZN based thin films
JP2002261093A (ja) ゾル−ゲル工程を利用した強誘電体薄膜の製造方法
TW201500291A (zh) LaNiO薄膜形成用組成物及使用該組成物之LaNiO薄膜的形成方法
Sadeghzadeh-Attar et al. Structure and dielectric behaviour of Sr-modified Bi4Si3O12 thin films prepared via sol gel method
US20230247906A1 (en) Material deposition method
CN110473959B (zh) 高逆压电系数的钛酸铋钠基无铅压电薄膜及其制备方法
JP2010241683A (ja) 圧電体膜および圧電アクチュエータ
JP2014001112A (ja) セラミックス膜前駆体溶液の製造方法及び圧電セラミックス膜の製造方法
JP5644975B2 (ja) Pzt強誘電体薄膜の製造方法
Goel et al. Ferroelectric films and micro devices.