JP2013504818A - Eコマースにおける製品の発売および撤去のための最適時間のシステムおよび方法 - Google Patents

Eコマースにおける製品の発売および撤去のための最適時間のシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013504818A
JP2013504818A JP2012528897A JP2012528897A JP2013504818A JP 2013504818 A JP2013504818 A JP 2013504818A JP 2012528897 A JP2012528897 A JP 2012528897A JP 2012528897 A JP2012528897 A JP 2012528897A JP 2013504818 A JP2013504818 A JP 2013504818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
time
web page
time section
deadline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012528897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5896379B2 (ja
Inventor
カイリー エルブイ
チェン チャン
ジエ スー
ゼングアン リウ
Original Assignee
アリババ グループ ホールディング リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリババ グループ ホールディング リミテッド filed Critical アリババ グループ ホールディング リミテッド
Publication of JP2013504818A publication Critical patent/JP2013504818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5896379B2 publication Critical patent/JP5896379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

本開示は、ウェブページ上で製品を発売または撤去する最適時間を達成するための技術を導入する。一態様では、方法は、第1の製品に対応する1つ以上の項目に関して、ウェブページから収集される情報を記憶することと、複数の時間セクションの各時間セクションにおいて、1つ以上の項目に関連するデータを収集することと、各時間セクションにおける1つ以上の項目のそれぞれの発生数に基づき、複数の時間セクションの各時間セクションについて、それぞれの値スコアを計算することと、複数の時間セクションについての第1の製品の値スコアに基づき、第1の製品を発売または撤去する最適時間を判定することと、最適時間において、ウェブページ上で第1の製品の発売または撤去を行うことと、を含む。技術の実装により、商人の製品ウェブサイトが、最適時間において製品の発売または撤去を自動的に完了することを便利に可能にするであろう。

Description

関連特許出願の相互参照
本出願は、2009年9月11日に出願された、「SYSTEM AND METHOD OF OPTIMAL TIME FOR PRODUCT LAUNCH AND DELAUNCH IN E−COMMERCE」という名称の、中国特許出願第200910176254.8号から優先権を主張し、当該出願はここに引用することによりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、インターネット技術の分野に関し、より具体的には、製品を発売または撤去する最適時間を達成するための電子商取引、すなわちEコマースシステムおよび方法に関する。
現代情報技術の進歩により、ウェブ基盤の取引が人々から支持され、より多くの注目を集めている。ウェブ基盤の取引は、地域による制限(特に遠隔の郊外および郡)を受けず、かつ営業時間によって制限されない。安全なオンライン取引に対する要件が整っている限り、誰もが、家庭からまたはオフィスからオンラインで容易にかつ便利に注文することができる。
図1は、クライアント端末11、商人端末12、およびEコマースプラットフォーム13から成る、一般に見られるEコマースシステムの基本的構造の概略図である。クライアント端末11、商人端末12、および電子商取引(以下「Eコマース」)プラットフォーム13は、インターネットを通じて互いに接続される。商人端末12が、Eコマースプラットフォーム13において対応する商人名を作成し、Eコマースプラットフォーム13によって商人の製品を表示する。通常、所与の商人の全製品(または、商人の仮想店舗製品とも呼ぶ)は、リンクされているウェブページの中に設定される。異なる商人の仮想店舗情報が各Eコマースプラットフォーム13に設定され、他のEコマースプラットフォームの情報までも設定され、Eコマースプラットフォーム13を通して、他の商人の製品情報が表示される。クライアント端末11は、インターネットを通じてEコマースプラットフォーム13にログインし、所望の製品を選択して、商人の仮想店舗から購入する。クライアント端末11と商人端末12との間の良好な支払い決済は、良好な支払いを決済するための金融システムを持つ、第三者の支払いプラットフォーム、速達の配送業者、あるいは銀行または他の金融機関を通じて行うことができる。強調される必要があるのは、多くの商人はまた買い手でもあるため、商人端末12とクライアント端末11との間に厳密な境界はないことである。したがって、本開示において言及する商人端末12およびクライアント端末11は、提案する本出願の技術を説明する目的で分離され、全ての製品供給者を商人端末12、または全ての買い手をクライアント端末11として限定するものではない。
Eコマースプラットフォーム13は主に、サーバ131およびデータベース132を含む。データベース132は主に、商人名、製品情報、クライアント情報、および製品取引情報を含む、商人情報を記憶するのに使用される。サーバ131は主に、インターフェース表示処理装置、対話型処理装置、および取引処理装置から成る。インターフェース表示処理装置は、製品情報を表示するのに使用される。対話型処理装置は、商人とクライアントとの間の意思疎通を処理するのに使用される。取引処理装置は取引を処理するのに使用される。
Eコマースプラットフォーム13と契約を締結する商人は、大企業である。各商人は数々の製品を供給し、インターフェース表示処理装置が商人の製品を表示するには、ある程度の難しさがある。製品表示を制御するインターフェース表示処理装置の一般的な使用方法を以下に述べる。
第1に、各商人には、自店の製品情報を表示するウェブページアドレスが提供される。次に、製品を表示するためのルールが規定される。表示ルールによって、商人の製品は最初から最後まで「発売」状態にあるべきではないと定めることができる。製品発売とは、商人のウェブページおよびその全てのサブページシステムに情報を提供する、Eコマースプラットフォーム13に製品情報が現れることを指し、サブページシステムとは商人のウェブページのサブページ、サブページの後に続くサブページ等を指す。
インターフェース表示処理装置は、商人のウェブページおよびそのサブページが、事前に定義された最大発売期間(例えば、7日)に到達した製品を含むかどうかを確認する。もし含む場合、製品は撤去プロセスへ移行する。撤去プロセスは、クライアントがウェブページを訪問することができなくなるように、製品のウェブページを不通にすることを意味する。製品の発売について、商人は自店の経験に基づき、多くの訪問者および取引がある時間に製品を発売すべきである。
製品の発売および撤去以外に、インターフェース表示処理装置は商人の製品リストを制御する。撤去時間に最も近い製品情報は、リストのトップに表示される。インターフェース表示処理装置によって、製品リストのトップに表示される製品の対応するウェブページを、クライアントが容易に訪問することを可能にする。
製品を発売または撤去する現在の方法は、以下の欠点を有する。
第1に、製品の発売に関する統一ルールがない。Eコマースプラットフォームは、製品の発売を制御する手段を有さず、製品を発売できるかどうかを単独で制御するように、自身で定義したルール(例えば、開始時に、商人は10点以下の製品を発売することができる)のみを使用することができる。しかしながら、特定の製品(または製品群)を対象とした制御を提供することはできない。例えば、年配者向け老眼鏡は、通常、夜よりも朝に発売されるのがより良く、若者向けの流行の品目は、通常、朝より夜または午後に発売される方が良い。商人は、商人自身の経験に基づき、いつ製品を発売するかを決定するのみである。製品を発売するこの方法は、特に数々の製品を発売する場合、商人にとって困難となる。商人は、不的確な製品発売時間のために、販売の機会を容易に逃し得る。
次に、インターフェース表示処理装置は、事前に定義された最大発売期間(例えば、7日)に到達した製品に関する、商人のウェブページおよびそのサブページを確認する。これらの製品は撤去プロセスへ移行する。撤去プロセスを制御するこの方法はまた、技術的な不一致を引き起こす。例えば、ある製品が売り切れても、商人は製品を撤去することを忘れる。上述の処理手段が継続することが許される場合、売り切れた製品は大量の資源を利用し、その結果損失をもたらすであろう。
最後に、撤去時間に最も近い製品情報は、製品リストのトップに表示される。発売中の製品が多く存在する時に、インターフェース表示処理装置は、製品リストに品目を配置および表示するために、大量の時間および資源を利用する必要があり、それゆえ、資源を浪費し、クライアントへの情報提供において遅延を引き起こす。
本開示は、製品を発売または撤去する最適時間を達成するための、かつ製品を発売または撤去するために大量のシステム資源を使い尽くし、商人に製品の発売または撤去時間を現実的に提供することができない、現在の技術に関する問題を解決するためのEコマースシステムを導入する。
本開示の別の目的は、製品を発売または撤去する最適時間を達成するための方法を提供し、製品を発売または撤去するために大量のシステムの資源を使い尽くし、商人に製品の発売または撤去時間を現実的に提供することができない、現在の技術に関する問題を解決することである。
一態様では、電子商取引(Eコマース)システムは、データベースと、データベースに通信可能に連結されるサーバとを備える。
当該データベースは、第1の製品に対応する1つ以上の項目に関して、ウェブページから収集される情報を記憶する、ウェブページ収集および項目記憶ユニットを備えることができる。
当該サーバは、ウェブページ情報収集処理装置、時間セクション値スコア計算装置、製品発売/撤去最適時間判定装置、および製品発売/撤去処理装置を備えることができる。ウェブページ情報収集処理装置は、ウェブページによって収集される項目関連データを集めることができる。時間セクション値スコア計算装置は、複数の時間セクションの各々についてそれぞれの値スコアを計算することができる。製品発売/撤去最適時間判定装置は、複数の時間セクションについての第1の製品の値スコアに基づき、第1の製品を発売または撤去する最適時間を判定することができる。製品発売/撤去処理装置は、最適時間に第1の製品の製品発売または撤退を行うことができる。
一実施形態では、当該サーバはさらに、時間セクション判定装置を備えることができる。時間セクション判定装置は、ウェブページを訪問したクライアントの数が、事前に定義された期限において事前に定義された値に到達したかまたは超えたかどうかを判定することができる。時間セクション判定装置は、ウェブページを訪問したクライアントの数が、事前に定義された期限において事前に定義された値に到達していないかまたは超えていない時に、ウェブページを訪問したクライアントの数が、期限において事前に定義された値に到達するかまたは超えるまで、期限を新しい期限にまで増やすことができる。時間セクション判定装置は、新しい期限をそれぞれの時間セクションの継続時間として設定することができる。
一実施形態では、当該サーバはさらに、製品発売/撤去参照処理装置を備えることができる。製品発売/撤去参照処理装置は、第1の製品に類似する第2の製品を特定し、第2の製品に対応する発売または撤去最適時間を判定し、第2の製品に対応する最適時間において、第1の製品の製品発売または撤去を行うことができる。
一実施形態では、当該サーバはさらに、ウェブページ情報収集対話型インターフェースを備えることができる。ウェブページ情報収集対話型インターフェースは、第1の製品に対応する1つ以上の項目の情報を収集するように、ユーザからのデータを受け入れることができる。
一実施形態では、当該データベースはさらに、製品最適時間データ記憶装置を備えることができる。製品最適時間データ記憶装置は、製品発売/撤去最適時間判定装置によって判定される通りの、第1の製品の発売または撤去のためのそれぞれの最適時間を記憶することができる。
一実施形態では、時間セクション値スコア計算装置は、各時間セクションにおける1つ以上の項目のそれぞれの発生数に基づき、複数の時間セクションの各々について、それぞれの値スコアを計算することができる。
一実施形態では、ウェブページによって収集される情報は、ウェブページへのユーザの訪問時間、ウェブページを訪問したユーザの情報、およびユーザによってなされた注文の時間を含むことができる。
一実施形態では、時間セクション値スコア計算装置は、合計(t)=q1*m1+q2*m2+…+qn*mnの式を使用することによって、複数の時間セクションの各々についてそれぞれの値スコアを計算することができ、式中、q1、q2…qnはそれぞれ、ウェブページによって集められる必要がある、それぞれの項目データのそれぞれの割合を表し、m1、m2…mnはそれぞれ、時間セクションにおけるそれぞれの項目のそれぞれの発生数を表し、合計(t)は、時間セクションの値スコアを表す。式が合計(t)=q1*m1+q2*m2の形態にある時、m1は、時間セクションtにおいてウェブページを訪問したユーザの数であり、m2は、時間セクションtにおいてなされた注文の数であり、q1は、m1に対する加重値であり、q2は、m2に対する加重値である。
別の態様では、最適時間にウェブページ上で製品の発売または撤去を達成するための方法が提供される。当該方法は、第1の製品に対応する1つ以上の項目に関して、ウェブページから収集される情報を記憶することと、複数の時間セクションの各時間セクションにおいて、1つ以上の項目に関連するデータを収集することと、各時間セクションにおける1つ以上の項目のそれぞれの発生数に基づき、複数の時間セクションの各時間セクションについてそれぞれの値スコアを計算することと、複数の時間セクションについての第1の製品の値スコアに基づき、第1の製品を発売または撤去する、最適時間を判定することと、最適時間において、ウェブページ上で第1の製品の発売または撤去を行うことと、を含むことができる。
一実施形態では、当該方法はさらに、第1の製品に類似する第2の製品を特定することと、第2の製品の製品発売のための対応する最適時間を判定することと、第2の製品の製品発売のための対応する最適時間において、ウェブページ上で第1の製品の製品発売を行うこととを含むことができる。
一実施形態では、当該方法はさらに、ユーザが、1つ以上の製品に対応する1つ以上の項目に関して、ウェブページから収集される情報を入力するように、インターフェースを提供することと、ユーザによって入力された通りに、1つ以上の製品に対応する1つ以上の項目に関する情報を記憶することであって、情報は、1つ以上の項目の各々の値スコアおよびそれぞれの加重値を計算するための基準を含むことと、ユーザによって入力された情報に基づき、複数の時間セクションについて値スコアを計算することとを含むことができる。
一実施形態では、複数の時間セクションの各時間セクションについて、それぞれの値スコアを計算することは、合計(t)=q1*m1+q2*m2+…+qn*mnの式を使用することによって、複数の時間セクションの各々についてそれぞれの値スコアを計算することを含むことができ、式中、q1、q2…qnはそれぞれ、ウェブページによって集められる必要がある、それぞれの項目データのそれぞれの割合を表し、m1、m2…mnはそれぞれ、時間セクションにおけるそれぞれの項目のそれぞれの発生数を表し、合計(t)は、時間セクションの値スコアを表す。
一実施形態では、第1の製品に対応する1つ以上の項目に関して、ウェブページから収集される情報を記憶することは、最低期限および最高期限を判定することと、最低期限を既定の期限として設定することと、ウェブページへのクライアントの訪問数が、既定の期限において事前に定義された値を超えたかどうかを査定することと、ウェブページへのクライアントの訪問数が、既定の期限において事前に定義された値を超えていなかった時に、既定の期限を増やすことと、ウェブページへのクライアントの訪問数が、既定の期限において事前に定義された値を超えていた時に、既定の期限をそれぞれの時間セクションの継続時間として設定することとを含むことができる。
一実施形態では、最適時間を判定することは、最高値スコアを伴う時間セクションを最適時間であると判定することを含むことができる。
現在の技術と比較して、本開示において提供される技術は、幾つかの利点を有する。第1に、本開示は、商人の製品を制御し、製品の発売または撤去を自動的に完了し、そのため、商人がこのプロセスを制御する必要はなく、それゆえ商人の一部への当惑を防止する。Eコマースプラットフォームは、製品発売または撤去プロセスにおける混乱を確認するための、さらなる資源を必要としない。次に、提案する技術は、商人に焦点を当て、商人の独自製品に対して自己適応できる発売または撤去時間を提供する。商人にとって実装するのは便利であり、計算方法は単純であり、製品の発売または撤去は、最適時間に自動的に完了するであろう。最後に、本開示によって、製品がさらなる資源を使い尽くさないように、売り切れた製品に対して撤去プロセスが実行されるであろう。これにより、資源利用の強化がもたらされるであろう。
従来のEコマースシステムの図である。 本開示に従うEコマースシステムの図である。 本開示に従うEコマースプラットフォームの基本構造の図である。 本開示に従い、製品の発売または撤去のための最適時間を達成するための方法のフローチャートである。
図2は、本開示に従い、製品を発売または撤去する最適時間を達成するためのEコマースシステムを図示する。当該システムは、Eコマースプラットフォーム23、商人端末22、およびクライアント端末21を備える。Eコマースプラットフォーム23、商人端末22、およびクライアント端末21は、インターネットおよび無線通信ネットワーク等、1つ以上のネットワークを通じて互いに通信可能に連結される。
クライアント端末21および商人端末22は、携帯電話等、ネットワーク端末または携帯端末のいずれかであり得る。クライアント端末21および商人端末22はまた、ローカルエリアネットワーク(LAN)の中のノードであり得る。原則として、クライアント端末21および商人端末22は、ネットワークを通じてEコマースプラットフォーム23へログインすることができる。
論理的視点から、Eコマースプラットフォーム23は、図3に示す通り、データベース31と、データベース31に通信可能に連結されるサーバ32とを備える。一実施形態では、データベース31およびサーバ32の両方は、シングルプロセッサ基盤のサーバの中に実装される。代替的に、データベース31は、サーバ32とは異なる、1つ以上のプロセッサ基盤のサーバの中に実装される。一実施形態では、サーバ32は、1つ以上のプロセッサ基盤のサーバの中に実装される。
図3を参照すると、データベース31は、以下に記載するようなコンポーネントを含む。
ウェブページ収集および項目記憶装置311は、製品に対応する1つ以上の項目に関して、ウェブページから収集される情報を記憶する。システム(Eコマースプラットフォーム23等)が、製品を発売または撤去するための最適時間を達成するためのソフトウェアを、商人に提供する時に、当該システムは最初に、収集される製品に既定の項目情報を提供することができる。例えば、その情報が収集される項目は、以下のウェブページ上の商人の各製品に対するクライアントの訪問頻度、訪問の継続時間、クライアントがある製品を注文し購入する時間等を含むことができる。項目名のほかに、項目の項目情報もまた、それらの情報が収集される全項目の中の項目の割合を含むことができる。一実施形態では、ウェブページによって収集される情報は、ウェブページへのクライアントの訪問時間、ウェブページを訪問したクライアントの情報、およびクライアントによってなされた注文の時間を含む。
幾つかの実施形態では、ウェブページ収集および項目記憶装置311は、商人によって入力される製品用のウェブページ項目情報を記憶することができる。また、各商人は、各製品の対応するウェブページによって収集される必要がある、項目情報を規定することができる。
製品最適時間データ記憶装置312は、各製品を発売または撤去するためのそれぞれの最適時間を記憶する。製品最適時間データ記憶装置312は、ある商人のある製品を発売するための最適時間を記憶することができるだけでなく、複数の製品を発売するための最適時間および撤去するための最適時間の両方を保存することもできる。通常、製品の撤去は、典型的には別の製品の発売と同時に行われ、それゆえ、当該実施形態は、ある商人のある製品を発売するための最適時間を記憶するのみであり、その最適時間は別の製品の撤去とおおよそ同じ時間である。加えて、製品の発売および撤去に対する期限を設定することができる。例えば、製品の発売日を1月1日午後3時に設定する。撤去日を、1月8日午後3時に設定するか、または撤去締め切り期日にまだ到達していない場合でも、一度売り切れると撤回することができる。
一実施形態では、商人の全製品の発売最適時間および撤去最適時間を記憶することによって、商人の視点から考慮が行われる。多くの商人が多くの製品を有することを考慮する場合、ならびに全製品の発売最適時間および撤去最適時間を記憶する場合、これによって必要とする記憶空間の使用が増加するであろう。製品最適時間データ記憶装置312は、商人の事前に定義された製品の発売最適時間のみを記憶するように構成することができる。
一実施形態では、サーバ32は以下を含む。
ウェブページ情報収集対話型インターフェース321は、製品に対応する1つ以上の項目に関連する情報を収集するように、商人等のユーザによって入力されたデータを受け入れる。例えば、ウェブページ情報収集対話型インターフェース321は、商人がウェブページ上に一覧化された商人の製品に関する項目情報を記入することができる、インターフェースを商人に提供する。商人から収集される項目情報は、項目の名前、それらの情報が収集される全項目の中の項目の割合等を含むことができる。各商人によって提供される項目情報が多様で異なり得ることを考慮すれば、全項目情報を共に集めるにはある程度の困難がある場合があり、それゆえ、このサンプルの実施形態は、収集されるように事前に定義されていた項目のみを列挙する。概して、本方法は、個々の要件を満足することができる、収集されたウェブページ情報を提供することができるであろう。
時間セクション判定装置322は、ウェブページを訪問したクライアントの数が、事前に定義された期限において事前に定義された値に到達したかまたは超えたかどうかを判定する。時間セクション判定装置322は、事前に定義された値に到達していなかったか、または超えていなかった場合、ウェブページを訪問したクライアントの数が、事前に定義された値に到達したか、または超えたと判断されるまで、期限を増やすことができる。増えた長さを伴う対応する期限は、時間セクションの継続時間として設定することができる。ウェブページを訪問したクライアントの数が、事前に定義された値に到達したかまたは超えたかどうかを判定するほかに、時間セクション判定装置322はまた、ウェブページへの訪問頻度が、事前に定義された期限において事前に定義された頻度に到達したかまたは超えたかどうかを判定することもできる。動作の原理は同じであり、そのため、詳細な説明は簡略化のため提供しない。期限は、1日以内または1日より多い日数内の場合があるが、通常、1日以内に設定される。
事前に定義された期限が1時間で、要件が1時間の期限内に対応する製品ウェブページへのクライアントの訪問が少なくとも3回あると仮定すると、時間セクション判定装置322は、1時間の期限において製品ウェブページを訪問したクライアントが3人いるかどうかを査定することができる。訪問数が少なくとも3回である場合、現在の期限(1時間)は時間セクションの継続時間として設定することができる。言い換えると、1日である24時間は、24の時間セクションに分割することができ、各々が継続時間として1時間となる。他方で、期限内に製品ウェブページを訪問したクライアントが3人より少なかった場合、時間セクション判定装置322は期限を増やすことができる。例えば、時間セクション判定装置322は、期限を1.5時間にまで増やし、その後、1.5時間以内に、製品ウェブページを訪問したクライアントが少なくとも3人いるかどうかを再び判定することができる。時間セクション判定装置322は、製品ウェブページを訪問したクライアントが少なくとも3人いる新しい期限に到達するまで、このプロセスを繰り返すことができる。その後この新しい期限は、時間セクションの継続時間として設定することができる。
一実施形態では、時間セクション判定装置322は、期限を評価するために、製品に対する注文の量を使用することができる。例えば、特定の製品に対する注文数が、期限内に事前に定義された注文数に到達した時に、このような期限を、時間セクションの継続時間として設定することができる。別の例として、期限内に、特定の製品に対する注文の合計金額が事前に定義された金額に到達した場合、期限は時間セクションの継続時間として設定することができる。
一実施形態では、時間セクション判定装置322は、任意である場合がある。このような場合、当該システムは、例えば、1時間の時間セクションで、1日の中に24個の時間セクションがあるような、既定の時間セクションを使用することができる。
ウェブページ情報収集処理装置323は、各時間セクションにおいてウェブページによって収集される関連項目データを集める。ウェブページ情報収集処理装置323は、通常、既存のインターフェース表示処理装置に接続されるか、またはインターフェース表示処理装置と組み合わせられる。
一例としてあるウェブページへの訪問頻度を用いて説明すると、ウェブページ情報収集処理装置323は、ウェブページがクリックされたという通知を受信した後、ウェブページへのクライアント訪問頻度の値を1だけ増加させる。同じIPアドレスから来るクライアントを、1人の同じクライアントとみなすことができる。ウェブページ情報収集処理装置323は、ウェブページがクリックされたという通知を受信した後、クライアントのIPアドレスを、ウェブページを訪問したクライアントの保存されたIPアドレスと比較する。合致するIPアドレスがない場合、ウェブページ情報収集処理装置323は、クライアントのIPアドレスを保存し、ウェブページへのクライアント訪問頻度の値を1だけ増加させる。しかしながら、ウェブページへの訪問者は、必ずしも買い手ではなく商人でもあり得る。クライアントおよび商人は、通常、最初にEコマースプラットフォーム23に会員として登録する。ウェブページ情報収集処理装置323は、ウェブページがクリックされたという通知を受信すると、ウェブページをクリックした会員の情報を確認し、会員のIDを保存し、ウェブページへのクライアント訪問頻度の値を1だけ増加させる。ウェブページをクリックしたクライアントが、現在の時間セクションにおいて既にウェブページをクリックしていた場合、別の選択肢は、ウェブページへのクライアント訪問頻度の値を増加させないことである。ウェブページへのクライアント訪問頻度は、事前に定義されたルールに基づき計算される。
時間セクション値スコア計算装置324は、複数の時間セクションの各時間セクションについてそれぞれの値スコアを計算する。これは、例えば、式、合計(t)=q1*m1+q2*m2+…+qn*mnを使用することによって行うことができ、式中、q1、q2、…qnはそれぞれ、ウェブページによって集められる必要がある、それぞれの項目データのそれぞれの割合を表し、m1、m2、…mnはそれぞれ、時間セクションにおけるそれぞれの項目のそれぞれの発生数を表し、合計(t)は、時間セクションの値スコアを表す。
例えば、合計(t)=q1*m1+q2*m2では、m1は、時間セクションtにおいてウェブページを訪問したクライアントの数であり、m2は、時間セクションtにおいてクライアントが注文した回数であり、q1は、ホームページへのユーザの訪問に対する加重値であり、q2は、ユーザの注文に対する加重値である。
製品発売/撤去最適時間判定装置325は、各時間セクションについての製品の値スコアに基づき、製品を発売または撤去する最適時間を判定する。
一実施形態では、発売時間は最高値スコアを伴う時間セクションである。
製品発売/撤去処理装置326は、製品発売または撤去を完結させるように、最適時間において製品の発売または撤去を行う。
製品が発売される時に、製品発売/撤去処理装置326は、以前に発売された類似の(または同じタイプの)製品の最善の発売時間を参照し、続いてその最適時間中に懸案である製品を発売することができる。一実施形態では、製品は、最高値スコアを伴う時間セクションにおいて発売するか、または最高値スコアを伴う時間セクションに到達する前に発売することができる。製品が発売された後、発売のための最適時間が計算され、製品最適時間データ記憶装置312に記憶することができる。これは、類似の(または同じタイプの)製品の将来の発売に関する参照として機能するであろう。
一実施形態では、製品発売/撤去処理装置326はまた、製品の取引量を計算するのに使用することができる。例えば、取引量が製品に対して事前に定義された総量に到達すると、製品は撤去される場合がある。
一実施形態では、サーバ32はまた、製品発売/撤去参照処理装置327を含む。製品発売/撤去参照処理装置327は、懸案である製品に類似する製品を見つけ出し、類似製品に対応する発売または撤去最適時間を特定し、類似製品に対応する最適時間において、懸案である製品の製品発売または撤去を行う。
上記装置は、論理的に別個である場合があり、物理的に別個である場合もある。通常は論理的に別個である。これらの装置は、通常、1つ以上のハードウェアプラットフォームの中のソフトウェアモジュールを使用して実装される。例えば、1つ以上の製品の発売または撤去のための最適時間に関するソフトウェアを作成し、その後、商人の仮想店舗にソフトウェアをインストールすることができる。製品を発売する必要がある時に、ソフトウェアは製品を発売する最適時間を検索し、その後、特定された最適時間において製品を自動的に発売することができる。製品を撤去する必要がある時に、ソフトウェアは製品を撤去する最適時間を検索し、その後、特定された最適時間において製品を自動的に撤去することができる。
図4は、本開示において言及する通り、製品を発売または撤去するための最適時間を達成する、方法またはプロセスのための流れ図を図示する。プロセスは、以下に記載する通り、幾つかのアクションを含む。
S110:当該プロセスは、製品に対応する1つ以上の項目に関して、ウェブページから収集される情報を設定および記憶する。
項目情報は、システムによって提供される既定の項目情報、およびまた商人によって提供される項目情報である場合がある。項目情報は、製品のウェブページへのクライアント訪問の頻度、クライアントの注文情報等を含むことができる。
一実施形態では、当該プロセスは、ユーザが1つ以上の製品に対応する1つ以上の項目に関して、ウェブページから収集される情報を入力するように、インターフェースを提供することができる。当該プロセスは、ユーザによって入力された通りに、1つ以上の製品に対応する1つ以上の項目に関して情報を記憶することができる。情報は、1つ以上の項目の各々の値スコアおよびそれぞれの加重値を計算するための基準を含むことができる。当該プロセスは、ユーザによって入力された情報に基づき、複数の時間セクションについて値スコアを計算することができる。
S120:各時間セクションにおいて、当該プロセスは、ウェブページによって収集された項目に関連するデータを集める。
商人が製品を発売または撤去する最適時間を達成するための機能を開く時、および、システムがウェブページによって収集される、以前に保存された項目情報を取得した後、当該プロセスは、各項目用のデータの収集方法に関する動作指示を始動することができる。ウェブページが訪問され始動条件を満たすと、当該プロセスは、対応する項目関連データの収集を終了するように動作指示に従うであろう。
項目関連データは、いかなる期間中の項目関連データであってもよい。例えば、午前8時から午前9時まで、項目関連データを収集するのが望ましい場合でも、当該プロセスは、午前10時に項目関連データを収集する場合がある。当然ながら、システムの処理状態に従い、項目データを何時に収集すべきかを決定することが可能である。例えば、システムが、午前1時から午前5時まで混んでいない場合があり、そのため、例えば午前2時に項目データを収集するように、動作指示を始動することが理想的である場合もある。
S130:当該プロセスは、各時間セクションについてそれぞれの値スコアを計算する。式、合計(t)=q1*m1+q2*m2+…+qn*mnでは、q1、q2…qnの各々は、ウェブページによって収集される必要のある、それぞれの項目関連データのそれぞれの割合であり、m1、m2、…mnの各々は、特定の時間セクションにおけるそれぞれの項目のそれぞれの発生数であり、合計(t)のtは、時間セクションの値スコアである。
時間セクションは、1日を24の時間セクションに分割する等、各時間セクションを1時間として事前に定義され得る。時間セクションはまた、以下に記載するステップを使用して導出することもできる。
A1:最低および最高期限を判定する。
「期限」は、項目情報を集めるための期限を指す。最低期限および最高期限は、それぞれ、予想される最低期限および最高期限を指す。期限が短ければ短いほど、当該システムはより多くの項目収集を行う必要があり、それゆえ、より多くのシステム資源が使用される。したがって、最低期限は事前に定義される必要がある。期限が十分に高い値である時、収集される関連項目情報は、将来の発売または撤去のための基礎として使用することはできない。したがって、最低期限および最高期限は事前に定義される必要がある。
A2:最低期限を期限として設定する。
A3:ウェブページへのクライアントの訪問数が、期限において事前に定義された値を超えたかどうかを査定する。超えていない場合にはA4に進み、そうでなければ、現在の期限が時間セクションの継続時間として設定されるであろう。
A4:期限を増やす。期限が最高期限ほど高い値でない場合にはA3に行き、そうでなければ終了である。期限が増やされる上限となる時間の長さを、事前に判定することができる。
この方法により、各商人の特定の状況に基づき、対応する期限を判定することができる。
値スコアを計算するための式は、システムによって提供することができる。商人はまた、項目、および項目が占める割合を設定することができる。
S140:各時間セクションについての製品の値スコアに基づき、当該プロセスは製品を発売または撤去する最適時間を判定する。
通常の状況では、最高値スコアを伴う時間セクションは、製品または類似の製品を発売するための最適時間とみなすことができる。最低値スコアを伴う時間セクションは、製品または類似の製品を撤去するための最適時間とみなすことができる。
S150:当該プロセスは、ウェブページ上での製品発売または撤去のための最適時間において、製品発売または撤去を行う。
新製品が最初に発売される時に、最適時間を得るべき製品履歴の値スコアは存在しない。したがって、当該プロセスは、最初に新製品に類似する製品を特定し、類似製品の製品発売のための対応する最適時間を判定し、その後、類似製品の製品発売のための対応する最適時間において、ウェブページ上で新製品の製品発売を行うことができる。
製品が一旦発売された後、および再び発売される時に、当該システムは、製品発売を始動させるために、製品の以前の発売時間を考慮することができる。製品の取引量を判定することもできる。製品の取引量が製品に対して事前に定義された総量に到達すると、製品は撤去される場合がある。
上記プロセスは、ソフトウェアまたはハードウェアにおいて実装することができる。一実施形態では、上記プロセスは、1つ以上のコンピュータが読み取り可能な記憶媒体上に記憶された、コンピュータで実行可能な指示またはコードの形態で実行することができ、当該記憶媒体は、1つ以上の演算デバイスのうちの1つ以上のプロセッサによって実行される時、1つ以上の演算デバイスにプロセスを行わせることができる。1つ以上のコンピュータが読み取り可能な記憶媒体は、例えば、CD/ROMのようなコンパクトディスク、フラッシュメモリ、EEPROM、内部または外部ハードドライブ、USBドライブ、あるいはデータまたはコンピュータで実行可能な指示を記憶することができるいかなるメモリデバイスであってもよい。
本開示は、幾つかの例である実施形態のみを提供する。しかしながら、本開示は、これらの例によって限定されず、本技術分野の人によって提示されるいかなる変更も、本開示の保護の下に考慮されるであろう。

Claims (15)

  1. 電子商取引(Eコマース)システムであって、
    データベースであって、前記データベースは、
    第1の製品に対応する1つ以上の項目に関して、ウェブページから収集される情報を記憶する、ウェブページ収集および項目記憶装置、
    を備える、データベースと、
    前記データベースに通信可能に連結されるサーバであって、前記サーバは、
    前記ウェブページによって収集される項目関連データを集める、ウェブページ情報収集処理装置と、
    複数の時間セクションの各々についてそれぞれの値スコアを計算する、時間セクション値スコア計算装置と、
    前記複数の時間セクションについての前記第1の製品の値スコアに基づき、前記第1の製品を発売または撤去する最適時間を判定する、製品発売/撤去最適時間判定装置と、
    前記最適時間に前記第1の製品の製品発売または撤去を行う、製品発売/撤去処理装置と、
    を備える、サーバと、
    を備える、Eコマースシステム。
  2. 前記サーバは、
    前記ウェブページを訪問したクライアントの数が、事前に定義された期限において事前に定義された値に到達したかまたは超えたかどうかを判定する、時間セクション判定装置であって、前記時間セクション判定装置は、前記ウェブページを訪問した前記クライアントの数が、前記事前に定義された期限において前記事前に定義された値に到達していないかまたは超えていない時に、前記ウェブページを訪問した前記クライアントの数が、前記期限において前記事前に定義された値に到達するかまたは超えるまで、前記期限を新しい期限にまで増やし、前記時間セクション判定装置は、前記それぞれの時間セクションの継続時間として、前記新しい期限を設定する、時間セクション判定装置、
    をさらに備える、請求項1に記載のEコマースシステム。
  3. 前記サーバは、
    前記第1の製品に類似する第2の製品を特定し、前記第2の製品に対応する発売または撤去最適時間を判定し、前記第2の製品に対応する前記最適時間において、前記第1の製品の前記製品発売または撤去を行う、製品発売/撤去参照処理装置、
    をさらに備える、請求項1に記載のEコマースシステム。
  4. 前記サーバは、
    前記第1の製品に対応する前記1つ以上の項目の情報を収集するように、ユーザからのデータを受け入れる、ウェブページ情報収集対話型インターフェース、
    をさらに備える、請求項1に記載のEコマースシステム。
  5. 前記データベースは、
    前記製品発売/撤去最適時間判定装置によって判定される通りの、前記第1の製品の発売または撤去のためのそれぞれの最適時間を記憶する、製品最適時間データ記憶装置、
    をさらに備える、請求項1に記載のEコマースシステム。
  6. 前記時間セクション値スコア計算装置は、各時間セクションにおける前記1つ以上の項目のそれぞれの発生数に基づき、前記複数の時間セクションの各々についてそれぞれの値スコアを計算する、請求項1に記載のEコマースシステム。
  7. 前記ウェブページによって収集される前記情報は、前記ウェブページへのユーザの訪問時間、前記ウェブページを訪問した前記ユーザの情報、および前記ユーザによってなされた注文の時間を含む、請求項1に記載のEコマースシステム。
  8. 前記時間セクション値スコア計算装置は、合計(t)=q1*m1+q2*m2+…+qn*mnの式を使用することによって、前記複数の時間セクションの各々についてそれぞれの値スコアを計算し、式中、q1、q2…qnはそれぞれ、前記ウェブページによって集められる必要がある、それぞれの項目データのそれぞれの割合を表し、m1、m2…mnはそれぞれ、前記時間セクションにおけるそれぞれの項目のそれぞれの発生数を表し、合計(t)は、前記時間セクションの値スコアを表す、請求項1に記載のEコマースシステム。
  9. 前記式は、合計(t)=q1*m1+q2*m2の形態にあり、m1は、時間セクションtにおいて前記ウェブページを訪問したユーザの数であり、m2は、前記時間セクションtにおいてなされた注文の数であり、q1は、m1に対する加重値であり、q2は、m2に対する加重値である、請求項8に記載のEコマースシステム。
  10. 最適時間にウェブページ上で製品発売または撤去を達成するための方法であって、前記方法は、
    第1の製品に対応する1つ以上の項目に関して、ウェブページから収集される情報を記憶することと、
    複数の時間セクションの各時間セクションにおいて、前記1つ以上の項目に関連するデータを収集することと、
    各時間セクションにおける前記1つ以上の項目のそれぞれの発生数に基づき、前記複数の時間セクションの各時間セクションについてそれぞれの値スコアを計算することと、
    前記複数の時間セクションについての前記第1の製品の値スコアに基づき、前記第1の製品を発売または撤去する前記最適時間を判定することと、
    前記最適時間において、前記ウェブページ上で前記第1の製品の発売または撤去を行うことと、
    を含む、方法。
  11. 前記第1の製品に類似する第2の製品を特定することと、
    前記第2の製品の製品発売のための、対応する最適時間を判定することと、
    前記第2の製品の製品発売のための前記対応する最適時間において、前記ウェブページ上で前記第1の製品の製品発売を行うことと、
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. ユーザが、1つ以上の製品に対応する1つ以上の項目に関して、前記ウェブページから収集される情報を入力する、インターフェースを提供することと、
    前記ユーザによって入力された通りに、1つ以上の製品に対応する前記1つ以上の項目に関する前記情報を記憶することであって、前記情報は、前記1つ以上の項目の各々の値スコアおよびそれぞれの加重値を計算するための基準を含む、記憶することと、
    前記ユーザによって入力された前記情報に基づき、前記複数の時間セクションについて前記値スコアを計算することと、
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記複数の時間セクションの各時間セクションについて、それぞれの値スコアを計算することは、
    合計(t)=q1*m1+q2*m2+…+qn*mnの式を使用することによって、前記複数の時間セクションの各々についてそれぞれの値スコアを計算することであって、式中、q1、q2…qnはそれぞれ、前記ウェブページによって集められる必要がある、それぞれの項目データのそれぞれの割合を表し、m1、m2…mnはそれぞれ、前記時間セクションにおけるそれぞれの項目のそれぞれの発生数を表し、合計(t)は、前記時間セクションの値スコアを表すこと、
    を含む、請求項10に記載の方法。
  14. 前記第1の製品に対応する前記1つ以上の項目に関して、前記ウェブページから収集される情報を記憶することは、
    最低期限および最高期限を判定することと、
    前記最低期限を既定の期限として設定することと、
    前記ウェブページへのクライアントの訪問数が、前記既定の期限において事前に定義された値を超えたかどうかを査定することと、
    前記ウェブページへの前記クライアントの訪問数が、前記既定の期限において前記事前に定義された値を超えていなかった時に、前記既定の期限を増やすことと、
    前記ウェブページへの前記クライアントの訪問数が、前記既定の期限において前記事前に定義された値を超えていた時に、前記既定の期限を前記それぞれの時間セクションの継続時間として設定することと、
    を含む、請求項10に記載の方法。
  15. 前記最適時間を判定することは、最高値スコアを伴う時間セクションを前記最適時間であると判定することを含む、請求項10に記載の方法。
JP2012528897A 2009-09-11 2010-09-09 Eコマースにおける製品の発売および撤去のための最適時間のシステムおよび方法 Active JP5896379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910176254.8 2009-09-11
CN2009101762548A CN102024224A (zh) 2009-09-11 2009-09-11 实现商品最优时间上架和/或下架的电子商务系统及方法
PCT/US2010/048281 WO2011031867A1 (en) 2009-09-11 2010-09-09 System and method of optimal time for product launch and withdraw in e-commerce

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013504818A true JP2013504818A (ja) 2013-02-07
JP5896379B2 JP5896379B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=43732792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012528897A Active JP5896379B2 (ja) 2009-09-11 2010-09-09 Eコマースにおける製品の発売および撤去のための最適時間のシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8429087B2 (ja)
EP (1) EP2476086A4 (ja)
JP (1) JP5896379B2 (ja)
CN (1) CN102024224A (ja)
WO (1) WO2011031867A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140316849A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-23 Kiosked Oy Method and system for determining item specific user interest
JP5963709B2 (ja) * 2013-05-27 2016-08-03 株式会社日立製作所 計算機、予測方法、及び、予測プログラム
CN104715374A (zh) * 2013-12-11 2015-06-17 世纪禾光科技发展(北京)有限公司 一种电子商务平台重复产品的治理方法和系统
JP2015170026A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 東芝テック株式会社 販売物精算端末および商品期限通知システム
US10535023B1 (en) * 2015-04-01 2020-01-14 United Parcel Service Of America, Inc. Planning and conducting a product launch
CN106453447B (zh) * 2015-08-06 2019-10-11 阿里巴巴集团控股有限公司 信息展示方法及装置
CN107239963A (zh) * 2016-03-29 2017-10-10 阿里巴巴集团控股有限公司 抢购平台商品上线方法、装置及抢购系统
DE102016213459A1 (de) * 2016-07-22 2018-01-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Getriebe für ein Kraftfahrzeug mit einer Elektromaschine und einem Ausgleichsgetriebe
US10031776B2 (en) * 2016-11-21 2018-07-24 Ca, Inc. Workflow job distribution in a data processing system with agent time window constraints
US10255935B2 (en) 2017-07-21 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Magnetic tunnel junctions suitable for high temperature thermal processing
CN110309829B (zh) * 2019-07-01 2021-06-29 成都极米科技股份有限公司 影视资源下架的在线监控方法、装置及可读存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229463A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Toshiba Corp Pos分析システムおよびその方法
JP2004512584A (ja) * 2000-09-25 2004-04-22 ザ リターン エクスチェンジ インコーポレイテッド オンライン競売リスト及び競売リストからの見込み収益増大に用いる市場データの集計
JP2004152153A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Seiko Epson Corp 標準装備切り替え予測システムと標準装備切り替え予測プログラム
WO2007088585A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 Fujitsu Limited 情報収集システム
US20080046273A1 (en) * 2001-06-26 2008-02-21 Manoel Tenorio Providing Market Feedback Associated with Electronic Commerce Transactions to Sellers

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243691B1 (en) * 1996-03-29 2001-06-05 Onsale, Inc. Method and system for processing and transmitting electronic auction information
US5796952A (en) * 1997-03-21 1998-08-18 Dot Com Development, Inc. Method and apparatus for tracking client interaction with a network resource and creating client profiles and resource database
US6256739B1 (en) * 1997-10-30 2001-07-03 Juno Online Services, Inc. Method and apparatus to determine user identity and limit access to a communications network
US6925442B1 (en) * 1999-01-29 2005-08-02 Elijahu Shapira Method and apparatus for evaluating vistors to a web server
EP1208472A4 (en) * 1999-06-14 2005-03-23 Compudigm Int Ltd SYSTEM AND METHOD FOR VISUALIZING DATA
AU2001253245A1 (en) 2000-04-07 2001-11-07 Standard Analytics, Llc Method and apparatus for monitoring the effective velocity of items through a store or warehouse
US6661431B1 (en) * 2000-10-10 2003-12-09 Stone Analytica, Inc. Method of representing high-dimensional information
US20030046141A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Kamal Irfan A. Method for product planning
US7295995B1 (en) 2001-10-30 2007-11-13 A9.Com, Inc. Computer processes and systems for adaptively controlling the display of items
US20030177069A1 (en) 2002-03-12 2003-09-18 Joseph Joseph Real time inventory display and retail sales system
US20040143477A1 (en) * 2002-07-08 2004-07-22 Wolff Maryann Walsh Apparatus and methods for assisting with development management and/or deployment of products and services
US7664664B2 (en) * 2003-04-23 2010-02-16 Oracle International Corporation Methods and systems for portfolio planning
US10325272B2 (en) * 2004-02-20 2019-06-18 Information Resources, Inc. Bias reduction using data fusion of household panel data and transaction data
US8639548B2 (en) 2004-03-08 2014-01-28 Sap Aktiengesellschaft System and method for assortment planning
US8108270B2 (en) 2004-03-08 2012-01-31 Sap Ag Method and system for product layout display using assortment groups
US7792954B2 (en) * 2004-04-02 2010-09-07 Webtrends, Inc. Systems and methods for tracking web activity
EP1647927A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-19 Sap Ag New product demand forecasting
GB0506618D0 (en) 2005-04-01 2005-05-11 Wine Science Ltd A method of supplying information articles at a website and system for supplying such articles
US7672865B2 (en) * 2005-10-21 2010-03-02 Fair Isaac Corporation Method and apparatus for retail data mining using pair-wise co-occurrence consistency
US8380726B2 (en) 2006-03-06 2013-02-19 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on a comparison of preference signatures from multiple users
US20090006184A1 (en) * 2006-04-25 2009-01-01 Leach Andrew K Systems and methods for demand aggregation for proposed future items
US8543457B2 (en) * 2006-05-23 2013-09-24 Stb Enterprises, Llc Method for dynamically building documents based on observed internet activity
US20080306820A1 (en) 2006-12-06 2008-12-11 Calder Group, Inc. Process and system for targeting of content to segmented customer base
US20080228537A1 (en) * 2007-02-26 2008-09-18 Andrew Monfried Systems and methods for targeting advertisements to users of social-networking and other web 2.0 websites and applications
US20090327076A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Microsoft Corporation Ad targeting based on user behavior
US8335718B2 (en) 2008-08-25 2012-12-18 Google Inc. Content item slot scheduling
US9256686B2 (en) * 2008-09-15 2016-02-09 International Business Machines Corporation Using a bloom filter in a web analytics application
CN101515360A (zh) * 2009-04-13 2009-08-26 阿里巴巴集团控股有限公司 向用户推荐网络目标信息的方法和服务器
US20120030010A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Yahoo! Inc. Social impact on advertising

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229463A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Toshiba Corp Pos分析システムおよびその方法
JP2004512584A (ja) * 2000-09-25 2004-04-22 ザ リターン エクスチェンジ インコーポレイテッド オンライン競売リスト及び競売リストからの見込み収益増大に用いる市場データの集計
US20080046273A1 (en) * 2001-06-26 2008-02-21 Manoel Tenorio Providing Market Feedback Associated with Electronic Commerce Transactions to Sellers
JP2004152153A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Seiko Epson Corp 標準装備切り替え予測システムと標準装備切り替え予測プログラム
WO2007088585A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 Fujitsu Limited 情報収集システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"ゼロから始めるアクセス解析", WEB SITE EXPERT NO.19, vol. 第19号, JPN6014015557, 25 August 2008 (2008-08-25), JP, pages 1 - 3, ISSN: 0002792169 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN102024224A (zh) 2011-04-20
EP2476086A1 (en) 2012-07-18
EP2476086A4 (en) 2013-08-21
US20130218702A1 (en) 2013-08-22
WO2011031867A1 (en) 2011-03-17
US20120166315A1 (en) 2012-06-28
JP5896379B2 (ja) 2016-03-30
US8429087B2 (en) 2013-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5896379B2 (ja) Eコマースにおける製品の発売および撤去のための最適時間のシステムおよび方法
US20110125605A1 (en) Systems and methods for implementing auctions on social network platforms
CN101197035A (zh) 一种在电子商务平台中进行团购的方法、系统及设备
JP6650990B1 (ja) 電子商取引における販売店に資金提供を行うためのコンピュータシステム、方法、およびプログラム
JP5756138B2 (ja) 商品販売装置及び商品販売方法
WO2009117686A2 (en) System and method for accelerating convergence between buyers and sellers of products
US10204479B2 (en) System, method, and non-transitory computer-readable storage media for multiple exchange of multiple iterations of the same online wager transaction
KR102109489B1 (ko) 트랜잭션 처리 방법 및 장치
US20220391830A1 (en) System and method for advanced inventory management using deep neural networks
KR102179397B1 (ko) 상품 추천 서비스 시스템 및 그 방법, 그리고 이에 적용되는 장치
CN103886472A (zh) 一种网上交易中的权限分配方法及系统
KR102360809B1 (ko) 블록체인 기반의 분산 원장 기술을 이용한 농축산물 거래 방법 및 장치
JP7195813B2 (ja) 提案装置、提案方法、およびプログラム
KR101312406B1 (ko) 온라인 기부 방법, 및 그 시스템
WO2016195886A1 (en) System, method, and non-transitory storage media for a quick-bid of an online wager transaction
CN103038791B (zh) 代销管理装置及代销管理方法
US20160358234A1 (en) System, method, and non-transitory computer-readable storage media for establishing exchange prices for exchange of an online wager transaction
WO2016195882A1 (en) System, method, and non-transitory computer-readable storage media for multiple exchange of an online wager transaction
KR101337945B1 (ko) 가상머니를 사용하여 가격할인 서비스를 제공하는 전자상거래 시스템 및 방법
CN103886496A (zh) 一种网上贷款交易的方法
KR101139961B1 (ko) 온라인 기부 방법, 및 그 시스템
JP2021082110A (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
KR101654411B1 (ko) 통신망을 이용한 전자상거래에서의 이벤트 당첨 처리 시스템 및 그 방법
TWI601082B (zh) Method of selling goods at a reduced price
US20230410067A1 (en) Systems and methods for virtual currency exchange in lieu of physical currency exchange in merchant transactions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20140703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150311

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150318

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5896379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250