JP2013503579A - 分散型電気クロス装置並びにそのsncカスケード保護の実現システム及び方法 - Google Patents

分散型電気クロス装置並びにそのsncカスケード保護の実現システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013503579A
JP2013503579A JP2012527182A JP2012527182A JP2013503579A JP 2013503579 A JP2013503579 A JP 2013503579A JP 2012527182 A JP2012527182 A JP 2012527182A JP 2012527182 A JP2012527182 A JP 2012527182A JP 2013503579 A JP2013503579 A JP 2013503579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single board
service
electrical
electrical cross
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012527182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013503579A5 (ja
JP5484583B2 (ja
Inventor
ドン ワン
ヤン ユェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2013503579A publication Critical patent/JP2013503579A/ja
Publication of JP2013503579A5 publication Critical patent/JP2013503579A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5484583B2 publication Critical patent/JP5484583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures
    • H04J3/1652Optical Transport Network [OTN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • H04J14/0212Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM] using optical switches or wavelength selective switches [WSS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0293Optical channel protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0297Optical equipment protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0003Switching fabrics, e.g. transport network, control network
    • H04J2203/0012Switching modules and their interconnections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0003Switching fabrics, e.g. transport network, control network
    • H04J2203/0025Peripheral units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0003Switching fabrics, e.g. transport network, control network
    • H04J2203/0026Physical details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0073Services, e.g. multimedia, GOS, QOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

本発明は分散型電気クロス装置並びにそのSNCカスケード保護の実現システム及び方法を開示しており、該装置はバックボッドと、電気クロスユニットが集積されている少なくとも4つのシングルボードとを備え、シングルボードがバックボッドにおける有限のスロットに差し込まれ、これらのシングルボードにライン側サービスアクセスユニット、クライアント側サービスアクセスユニット及びバックボッドアクセスユニットがさらに設けられ、本発明は、同一シングルボードにライン側サービスとクライアント側サービスとのアクセスが兼ねられ、有限のスロットのバックボッドでライン側とクライアント側のサービス等の多種のサービスのアクセス及び柔軟的なスケジューリングを実現し、低いコストの場合に、分散型電気クロスシステムが多種のサービスを処理する機能を増加させる。また、本発明は故障の発生したサブネットワークを保護スイッチする以外、故障の発生したシングルボードに対して保護スイッチングを実現できる。多重化逆多重化モジュールを導入してサブ波長オーダーのサービスを処理するため、故障の発生したサブ波長オーダーのサービスを保護することもできる。
【選択図】 図3

Description

本発明は光伝送ネットワークの保護技術分野に関し、特に分散型電気クロス装置並びにそのSNCカスケード保護の実現システム及び方法に関する。
電気通信網がパケット化とブロードバンド化へ発展するにつれて、インターネットプロトコル(Internet Protocol、All-IP)はサービスネットワークの未来の進化傾向となっている。予測によると、未来の5年内、帯域幅は年毎に50%以上の速度で増えるそうである。現在、基幹方面においてもメトロポリタン・エリア方面においても、波長分割多重(Wavelength Division Multiplexing、IP over WDM)の2層ネットワーク構築モードはだんだん元の同期デジタルハイアラーキー(Synchronous Digital Hierarchy、IP over SDH)over WDMの3層モードに取って代わっており、光学層に直接にIPのフラットアーキテクチャをベアラするのが赴きになる。IP over WDMネットワーク構築アーキテクチャは光学層WDM設備に対して新たな需要を提出し、元でSDHネットワークによって完成したネットワーク構築、サービススケジューリング及びエンドツーエンド回路監視制御管理機能がだんだんWDM方面によって主として担当される。
光伝送ネットワークがIPベアラネットワークのベアラ平面として、それが臨む変革の根本駆動力はIPベアラネットワークの需要からのである。現在、IPベアラネットワークのベアラするサービス粒度がますます大きくなり、大粒度サービス、例えば、10GE(Gigabyte Ethernet)サービスが絶え間なく現れるにつれて、WDM設備が大粒度サービスの柔軟スケジューリング機能を有することを要求する。要求された全体的なネットワーク構築アイデアは領域別にスケジューリングされることができ、電気クロス機能を持った設備を導入して領域間の集めとスケジューリングを担当し、電気クロスシステムの核心クロス能力が強く、スケジューリングが柔軟で、1GE〜10GE粒度の柔軟スケジューリングを実現することができる。
IP化のチャレンジに面して、メトロポリタン・エリア光ネットワーク設備が柔軟なサービススケジューリング能力を備えることを要求する。現在、サービスのスケジューリングクロスは主に再構成可能型光分岐挿入多重装置(Reconfigurable Optical Add-drop Multiplexer、ROADM)に基づく光クロスと光伝送ネットワーク(Optical Transport Network、OTN)に基づく電気クロスによって実現される。電気クロス解決方案に対して、ネットワークノードは集中型電気クロスシステム又は分散型電気クロスシステムによって実現できる。集中型電気クロスシステムは専門のクライアント側シングルボードとライン側シングルボードを採用し、クロスシングルボードによってサービスのスケジューリングを行い、ライン側シングルボードで集約サービスの伝送を実現し、クライアント側シングルボードで分岐サービスのアップロードアンロードを実現し、集中型電気クロスシステムシングルボードは分業が明確で、システム機能が比較的に完全である。集中型クロスユニットは一般的にサブラックを単位とし、資源配分がいずれもサブラックの最大クロス能力によって設計されるものであるため、アクセスされたサービス容量が設計容量に符合する場合、性能価格比が比較的に高いが、スケジューリングする必要のあるサービスが極めて少ない場合、資源の浪費が現れることもある。従って、基幹ネットワークとコアネットワークは通常、集中型電気クロスシステムを採用してサービススケジューリングを行い、ネットワークの安定性を保証する。
分散型電気クロスシステムの特徴は独立なクロスユニットがなく、クロス機能が分散型電気クロス組における各枚のシングルボード内部の電気クロスユニットと各シングルボードとの間の固定接続によって実現される。ネットワークノードのバックボッドの固定接続複雑度の制限のため、分散型電気クロス組は一般的に4枚のシングルボードを1組とし、この数を超えると、回路接続複雑度の急激増加を引き起こす。分散型電気クロスは集中型電気クロスシステムに比べ、コストが大幅に低下するため、メトロポリタン・エリアネットワークのエッジノードなどの、処理能力があまり大きくない場合に、通常、分散型電気クロスシステムを採用する。
従来の分散型電気クロスシステムはただ通常、集中型クロスシステムの簡素化バージョンであり、従来の集中型クロスシステムのクライアント側シングルボードとライン側シングルボードを基として改善するだけであり、クロスユニットをシングルボードの中に集積し、クロスボードによって集におけるに実現しない。分散型クロスの特徴によってシングルボードを改善しなく、各枚のシングルボードがクライアント側或いはライン側のサービスしか完成しないため、ライン側サービスを保護しようとすると、クライアント側サービスに対するアップロードアンロードを実現できなく、且つサブ波長オーダーのサービスに対する保護を実現できなく、分散型クロスのスケジューリングと保護機能との制約を引き起こす。
従来のITU-T G808.1標準において、サブネットワーク接続(Sub-Network Connection、SNC)カスケード保護及び設備保護付きSNCカスケード保護をそれぞれ定義し、主に光クロスシステムの保護スイッチングに基づくものであり、電気クロス接続によって実現されてもよい。
図1はサブネットワークサービススケジューリングと保護サブレイヤー(Sublayer、SNC/S)カスケードシステムの模式図であり、図1の示すように、2つのネットワーク層痕跡端点(Network layer trail endpoint)Eが接続ノード(Connection point)Cによって保護スイッチング機能(Protection switching function)ノードPに接続され、4つのサブネットワークがネットワークノードにおける2つの保護スイッチング機能ノードPによって単一ポイント接続を行い、1つの作動サブネットワークのサービスに故障が発生する場合、それと並行する保護サブネットワークのサービスで替わることによってネットワークの他のところに影響を与えないことを確保できるが、いずれの保護スイッチングノードに故障が発生する場合、ネットワーク全体は必ず麻痺状態になる。
従来のネットワークノードは光クロスシステムを直接に採用すると、クライアント側サービスとライン側サービスに対して柔軟なスケジューリングと保護を行うことができるが、光スイッチ、光電変換器及び光クロスデバイスのコストが極めて高いので、メトロポリタン・エリアネットワークのエッジノード等の処理能力があまり大きくない場合に適用しなく、且つ光クロスシステムがサブ波長オーダーのサービスに対するSNCカスケードスケジューリングと保護を実現できない。
本発明が解決しようとする技術問題は、分散型電気クロス装置及びそのSNCカスケード保護の実現装置及び方法を提供し、同一シングルボードでライン側とクライアント側のサービス等の多種のサービスのアクセス及び柔軟スケジューリングを実現できると共に、シングルボード設備とSNCカスケードアクセスサービスを保護スイッチングできる。
本発明が採用する技術案は、
分散型電気クロス装置であって、該装置はバックボッドと、電気クロスユニットが集積されている少なくとも4つのシングルボードとを備え、前記シングルボードがバックボッドの固定スロットに差し込まれ、
前記シングルボードには、ライン側サービスアクセスユニット、クライアント側サービスアクセスユニット及びバックボッドアクセスユニットをさらに備え、各シングルボードのバックボッドアクセスユニットがバックボッドにおける固定ケーブルによって互いに接続され、電気クロスユニットがライン側サービス、クライアント側サービス及びバックボッド側サービスのクロス接続を実現する。
前記ライン側サービスアクセスユニットは集約光電変換モジュールと集約電気信号多重化逆多重化モジュールを備え、
前記集約光電変換モジュールは、ライン側で入力された集約光信号を集約電気信号に変換することに用いられ、
前記集約電気信号多重化逆多重化モジュールは、集約光電変換モジュールが出力された集約電気信号を複数チャネルのサブ波長電気信号に分解し、及び複数チャネルのサブ波長電気信号を1チャネルの集約電気信号に集めることに用いられる。
前記クライアント側サービスアクセスユニットはクライアント側で入力した分岐光信号を分岐電気信号に変換するための少なくとも1つの分岐光電変換モジュールを備える。
前記バックボッドアクセスユニットはバックボッド電気信号クロストークモジュールとバックボッド電気信号多重化逆多重化モジュールを備え、
前記バックボッド電気信号クロストークモジュールは、本シングルボードが他のシングルボードと電気信号クロストークを行うことに用いられ、
前記バックボッド電気信号多重化逆多重化モジュールは、バックボッド電気信号を複数チャネルのサブ波長電気信号に分解し、及び複数チャネルのサブ波長電気信号を1チャネルのバックボッド電気信号に集めることに用いられる。
前記各シングルボードのバックボッドアクセスユニットがバックボッドにおける固定ケーブルによって各シングルボードがバックボッドアクセスユニットによってバックボッドにおける他のすべてのシングルボードに直接に接続されるように互いに接続される。
分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現するシステムであって、分散型電気クロス装置と保護スイッチングコントローラーを備え、前記分散型電気クロス装置において、機能とサービスアクセス情況が完全に対称する2対のシングルボードを備え、クライアント側サービスのアップロードアンロードをサポートする同時に、前記2対のシングルボードがそれぞれ4つの方向ライン側サービスサブネットワークにさらに接続され、
前記分散型電気クロス装置におけるシングルボードは、それに接続される他のシングルボード設備の作動状態、及びシングルボード自体のアクセスサービスの作動状態を監視測定し、且つシングルボード設備及び/又はアクセスサービスに故障が発生する場合、保護スイッチングコントローラーに故障警報信号を報告し、及び電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置の変更を実行することに用いられ、
前記保護スイッチングコントローラーは、シングルボードで報告された故障警報信号に基づいて、関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、故障の発生したシングルボードと機能及びサービスアクセス情況が完全に対称するシングルボードによって代わって作動することを知らせることに用いられる。
前記故障警報信号は、シングルボード設備故障警報信号、波長オーダーのサービス警報信号又はサブ波長オーダーのサービス警報信号である。
前記保護スイッチングコントローラーは、シングルボードに故障が発生し、且つ故障シングルボードと電気信号クロストークする他のシングルボードが保護スイッチングコントローラーに故障シングルボードの故障警報信号を報告した後、分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、同様なサービスを送信するシングルボードを改めて選択することを知らせ、
及び、サブネットワーク、即ち波長オーダーのサービスに故障が発生し、且つ故障サブネットワークに接続されるシングルボードの集約光電変換モジュールが波長オーダーのサービス警報信号を報告した後、分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、該波長オーダーのサービスを送信するシングルボードを改めて選択し、即ち、該波長オーダーのサービスを伝送するサブネットワークを取り替えることを知らせ、
及び、シングルボードのベアラするサブ波長オーダーのサービスに故障が発生し、且つシングルボード内における集約電気信号多重化逆多重化モジュール及び/又は分岐光電変換モジュールがサブ波長オーダーのサービス警報信号を報告した後、分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、該サブ波長オーダーのサービスを送信するシングルボードを改めて選択することを知らせることにさらに用いられる。
分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現する方法であって、
分散型電気クロス装置において、機能とサービスアクセス情況が完全に対称する2対のシングルボードを設け、クライアント側サービスのアップロードアンロードをサポートする同時に、2対のシングルボードがそれぞれ4つの方向ライン側サービスサブネットワークにさらに接続されることと、
各シングルボードがそれに接続される他のシングルボード設備の作動状態、及び自体のアクセスサービスの作動状態を監視測定することと、
シングルボード設備及び/又はアクセスサービスに故障が発生する場合、シングルボードが保護スイッチングコントローラーに故障警報信号を報告することと、
保護スイッチングコントローラーがシングルボードで報告された故障警報信号に基づいて、関連シングルボードに電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更することを知らせることと、
関連シングルボードが電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置の変更を実行することを備える。
前記故障警報信号は、ライン側波長オーダーのサービス警報信号、ライン側サブ波長オーダーのサービス警報信号又はシングルボード設備故障警報信号である。
前記保護スイッチングコントローラーがシングルボードで報告された故障警報信号に基づいて、関連シングルボードに電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更することを知らせるのは、
シングルボードに故障が発生し、且つ故障シングルボードと電気信号クロストークする他のシングルボードが保護スイッチングコントローラーに故障シングルボードの故障警報信号を報告した後、保護スイッチングコントローラーが分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、同様なサービスを送信するシングルボードを改めて選択することを知らせ、
及び、サブネットワーク、即ち波長オーダーのサービスに故障が発生し、且つ故障サブネットワークに接続されるシングルボードの集約光電変換モジュールが波長オーダーのサービス警報信号を報告した後、保護スイッチングコントローラーが分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、該波長オーダーのサービスを送信するシングルボードを改めて選択し、即ち、該波長オーダーのサービスを伝送するサブネットワークを取り替えることを知らせ、
及び、シングルボードのベアラするサブ波長オーダーのサービスに故障が発生し、且つシングルボード内における集約電気信号多重化逆多重化モジュール及び/又は分岐光電変換モジュールがサブ波長オーダーのサービス警報信号を報告した後、保護スイッチングコントローラーが分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、該サブ波長オーダーのサービスを送信するシングルボードを改めて選択することを知らせるのである。
上記技術案を採用し、本発明は少なくとも下記メリットを有し、
本発明の前記分散型電気クロス装置及びそのSNCカスケード保護の実現システムは、バックボッドと、電気クロスユニットが集積されている少なくとも4つのシングルボードを備え、シングルボードがバックボッドにおける有限のスロットに差し込まれ、これらのシングルボードにライン側サービスアクセスユニット、クライアント側サービスアクセスユニット及びバックボッドアクセスユニットがさらに設けられ、本発明は、同一シングルボードにライン側サービスとクライアント側サービスとのアクセスが兼ねられ、バックボッドの同一シングルボードでライン側とクライアント側のサービス等の多種のサービスのアクセス及び柔軟スケジューリングを実現し、低いコストの場合に、従来の技術において分散型電気クロスシステムが多種のサービスを処理する機能とサービススケジューリング処理の柔軟性を増加させる。
前記分散型電気クロス装置における集約電気信号多重化逆多重化モジュールは集約光電変換モジュールが出力した集約電気信号を複数チャネルのサブ波長電気信号に分解でき、バックボッド多重化逆多重化モジュールがバックボッド電気信号を複数チャネルのサブ波長電気信号に分解し、電気クロスユニットがサブ波長粒度によってライン側とクライアント側のサービスのクロス接続を実現できるため、本発明の前記分散型電気クロス装置はサブ波長オーダーのサービスをスケジューリングでき、前記分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現するシステムはサブ波長オーダーのサービスを保護スイッチングできる。
また、本発明において、少なくとも4つのシングルボードがバックボッドアクセスユニットによって互いに接続され、図1における従来技術のサブネットワークサービススケジューリングと保護SNC/Sカスケードシステムに比べ、故障の発生したアクセスサービスを保護スイッチングする以外、故障の発生したシングルボード設備に対する保護スイッチングをさらに実現でき、それによって従来の技術において、分散型電気クロスシステムがライン側サービスとクライアント側サービスとの伝送スケジューリングに対する安定性を向上させる。
サブネットワークサービススケジューリングと保護SNC/Sカスケードシステムの模式図である。 本発明の前記分散型電気クロス装置の構成模式図である 本発明の前記分散型電気クロス装置における単一シングルボードの構成模式図である。 本発明の4つのシングルボードがスケジューリングサービスを伝送する時の全経路模式図である。 本発明の第1種のサービスクロス接続配置方式で4つのシングルボードがスケジューリングサービスを伝送する時の経路模式図である。 本発明の第2種のサービスクロス接続配置方式で4つのシングルボードがスケジューリングサービスを伝送する時の経路模式図である。 本発明の前記分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現するシステムの模式図である。 本発明の前記分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現する方法のフローチャートである。 光伝送ネットワークの伝送ネットワーク構築の模式図である。 図9における各ネットワークノードにおける分散型電気クロス装置の分解模式図である。
本発明は予定の目的を達成するために採用する技術手段及び効能をさらに述べるために、以下、図面及び好ましい実施例を参考して、本発明の提出した前記分散型電気クロス装置並びにそのSNCカスケード保護実現システム及び方法を後述のように詳しく説明する。
本発明の第1実施例は、図2の示すように、分散型電気クロス装置であって、バックボッドと、電気クロスユニットが集積されている第1シングルボードA01、第2シングルボードA02、第3シングルボードA03及び第4シングルボードA04の4つのシングルボードとを備え、これらの4つのシングルボードがバックボッドにおける固定スロットに差し込まれる。
第1シングルボードA01を例とし、単一シングルボードの機能を説明し、図3の示すように、第1シングルボードには、電気クロスユニットX01以外、ライン側サービスアクセスユニット、クライアント側サービスアクセスユニット及びバックボッドアクセスユニットをさらに備え、ライン側サービス、クライアント側サービス及びバックボッド側サービスが電気クロスユニットX01によって柔軟スケジューリングを行い、1枚のシングルボードにとって、ここのバックボッド側サービスが包含するのは実に該シングルボードがバックボッドアクセスユニットによってバックボッド側からアクセスした他のシングルボードのライン側サービス及び/又はクライアント側サービスである。ライン側サービスアクセスユニットは集約光電変換モジュールL01と集約電気信号多重化逆多重化モジュールL11を備え、 集約光電変換モジュールL01が集約電気信号多重化逆多重化モジュールL11によって電気クロスユニットX01に接続され、集約光電変換モジュールL01がライン側で入力した集約光信号を集約電気信号に変換し、集約電気信号多重化逆多重化モジュールL11が集約光電変換モジュールが出力された集約電気信号をライン側の複数チャネルのサブ波長電気信号、即ち第1チャネルのライン側サブ波長L111、第2路ライン側サブ波長L112、……、第x路ライン側サブ波長L11x(x≧1)に分解し、各岐路のライン側サブ波長が1つの特定のサービスに対応し、逆に、集約電気信号多重化逆多重化モジュールL11がライン側の複数チャネルのサブ波長電気信号を1チャネルの集約電気信号に集めることにさらに用いられる。集約電気信号が波長オーダーのサービスに対応し、サブ波長電気信号がサブ波長オーダーのサービスに対応する。
クライアント側サービスアクセスユニットは第1分岐の光電変換モジュールC01、第2分岐の光電変換モジュールC02、……、第y分岐光電変換モジュールC0y(y≧1)を備え、クライアント側で入力された分岐光信号を分岐電気信号に変換することに用いられ、各分岐光電変換モジュールは1チャネルのクライアント側サービスのアップロードアンロードを担当する。
例えば、第1シングルボードA01には、第1分岐の光電変換モジュールC01と第2分岐の光電変換モジュールC02とによってアクセスされたクライアント側サービスはまずクライアント側サブ波長オーダーの電気信号にカプセル化され、次に電気クロスユニットX01のスケジューリングを経てライン側サービスサブ波長電気信号となり、さらに集約電気信号多重化逆多重化モジュールL11がクライアント側サービスを含有するサブ波長電気信号を1チャネルの集約電気信号に集めることを経て、最後に集約光電変換モジュールL01によって集約電気信号をライン側光信号に変換して出力する。
バックボッドアクセスユニットは3つのバックボッド電気信号クロストークモジュールとそれに対応する3つのバックボッド電気信号多重化逆多重化モジュールとを備え、第1バックボッド電気信号クロストークモジュールB01と第1バックボッド電気信号多重化逆多重化モジュールB11とを例とする(他の2つのバックボッド電気信号クロストークモジュールとそれに対応するバックボッド電気信号多重化逆多重化モジュールとはシングルボードにおける接続情況がそれと同様である。)。
第1バックボッド電気信号クロストークモジュールB01は第1バックボッド電気信号多重化逆多重化モジュールB11によって電気クロスユニットX01に接続される。
第1バックボッド電気信号多重化逆多重化モジュールB11はバックボッド電気信号をバックボッドの複数チャネルのサブ波長電気信号、即ち第1バックボッドサブ波長B111、第2バックボッドサブ波長B112、……、第zバックボッドサブ波長B11z(z≧1)に分解し、各岐路のバックボッドサブ波長が1つの特定のサービスに対応する。
第1バックボッド電気信号多重化逆多重化モジュールB11は複数チャネルのサブ波長電気信号を1チャネルのバックボッド電気信号に集めることに用いられる。
各シングルボードバックボッドアクセスユニットにおけるバックボッド電気信号クロストークモジュールはバックボッドにおける固定ケーブルによって互いに接続される。図2の示すように、各シングルボードにおける3つのバックボッド電気信号クロストークモジュールは本シングルボードが他の3つのシングルボードのバックボッド電気信号クロストークモジュールに接続されることに用いられ、この接続関係は本発明がバックボッドに設けたシングルボード間の固定ケーブルの接続関係であり、4つのシングルボード間のサービス伝送の固定チャンネルを提供し、各シングルボードにおける電気クロスユニットがサービス電気クロス接続配置を変更することによってシングルボードのアクセスサービスを伝送、スケジューリングでき、シングルボードにおける電気クロスユニット配置を経た後、4つのシングルボードがサービスを伝送、スケジューリングする時の経路は柔軟、多様でよい。4つのシングルボードラインのサブ波長と分岐サブ波長とは塞ぐことのないスケジューリングを実現でき、アクセスされた帯域幅のみに制限され、本発明の4つのシングルボードがサービスを伝送、スケジューリングする時の全経路は図4の示す通りである。
バックボッドの固定接続の複雑度に制限されるため、分散型電気クロスは基本的に4枚のシングルボードを1組とし、この数を超えると、バックボッドにおける回路接続複雑度の急激増加を引き起こすが、本実施例の前記分散型電気クロス装置は4枚のシングルボードに限定されなく、シングルボードの数を少し増加させても、集中型電気クロスシステムに比べ、コストが大幅に低下するため、メトロポリタン・エリアネットワークのエッジノードなどの、処理能力があまり大きくない場合に、本発明の前記分散型電気クロス装置を採用するのが好ましい。
本発明の第2実施例は、分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現するシステムであって、図7の示すように、分散型電気クロス装置において、機能とサービスアクセス情況とが完全に対称する2対のシングルボードを備え、クライアント側サービスのアップロードアンロードをサポートする同時に、2対のシングルボードがそれぞれ4つの方向ライン側サービスサブネットワークにさらに接続される。ただし、該分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現するシステムにおいて採用された分散型電気クロス装置は上記第1実施例の前記分散型電気クロス装置の1種である。
機能とサービスアクセス情況とが完全に対称する各対のシングルボードにアクセスされた2つの方向のライン側サービスは同様であるため、各対のシングルボードの間及び各対のシングルボードに接続されるライン側サービスサブネットワークの間は保護スイッチングを実現でき、シングルボードがライン側サブサービスネットワークに接続されるため、ライン側サブサービスサブネットワークに故障が発生する場合、シングルボード設備に故障が発生する場合と同様に、該ライン側サービスを送信するシングルボードを改めて選択することによって実現しなければならない。
シングルボードは、それに接続した他のシングルボード設備の作動状態、及びシングルボード自体のアクセスサービスの作動状態を監視測定し、保護スイッチングコントローラーに故障警報信号を報告し、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置の変更を実行することに用いられる。前記故障警報信号は、シングルボード設備故障警報信号、波長オーダーのサービス警報信号又はサブ波長オーダーのサービス警報信号である。
保護スイッチングコントローラーは、シングルボードで報告された故障警報信号に基づいて、関連シングルボードに電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、障の発生したシングルボードと機能及びサービスアクセス情況が完全に対称するシングルボードによって代わって作動することを知らせることに用いられ、具体的には、
シングルボードに故障が発生する場合、故障シングルボードと電気信号クロストークする他のシングルボードがいずれも監視測定でき、且つ保護スイッチングコントローラーにシングルボード設備の故障警報信号を報告し、保護スイッチングコントローラーが分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、同様なサービスを送信するシングルボードを改めて選択することを知らせ、
サブネットワーク、即ち波長オーダーのサービスに故障が発生する場合、故障サブネットワークに接続されるシングルボードの集約光電変換モジュールが保護スイッチングコントローラーに波長オーダーのサービス警報信号を報告し、保護スイッチングコントローラーが分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、該波長オーダーのサービスを送信するシングルボードを改めて選択し、即ち、該波長オーダーのサービスを伝送するサブネットワークを取り替えることを知らせ、
シングルボードのベアラするサブ波長オーダーのサービスに故障が発生する場合、シングルボード内における集約電気信号多重化逆多重化モジュール及び/又は分岐光電変換モジュールが保護スイッチングコントローラーにサブ波長オーダーのサービス警報信号を報告し、保護スイッチングコントローラーが分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、該サブ波長オーダーのサービスを送信するシングルボードを改めて選択することを知らせる。
監視測定と警報の過程は本分野の常用技術手段であり、従来の技術において、シングルボードにおける集約光電変換モジュール、集約電気信号多重化逆多重化モジュール及び分岐光電変換モジュールがいずれもその処理する波長オーダー又はサブ波長オーダーのサービスの状態を監視測定、警報でき、相応の機能を完成する成熟な技術が既に存在しているで、ここで詳しく述べない。本発明の、改善された前記分散型電気クロス装置に基づく保護スイッチング方法は、さらに敏速、完全である。
本発明の第3実施例は、分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現する方法であって、該方法のフローチャートが図8の示すように、まず分散型クロス装置において機能とサービスアクセス情況が完全に対称する2対のシングルボードを設け、クライアント側サービスのアップロードアンロードをサポートする同時に、2対のシングルボードがそれぞれ4つの方向ライン側サービスサブネットワークにさらに接続され、機能とサービスアクセス情況とが完全に対称する各対のシングルボードにアクセスされた2つの方向のライン側サービスは同様であり、ライン側サービスが波長オーダーとサブ波長オーダーのライン側サービスを備えるため、各対のシングルボードの間及びライン側サービスサブネットワークの間は保護スイッチングを実現でき、
各シングルボードはそれに接続される他のシングルボード設備の作動状態を監視測定し、且つシングルボード自体のアクセスサービスの作動状態をさらに監視測定でき、
シングルボード設備及び/又はアクセスサービスに故障が発生する場合、シングルボードが保護スイッチングコントローラーに故障警報信号を報告し、ここで、アクセスサービスが波長オーダーのサービスとサブ波長オーダーのサービスに分けられ、波長オーダーのサービスに故障が発生するかどうかはライン側サービスサブネットワークの状態によって体現され、ライン側サブネットワークに短絡が発生すると、波長オーダーのサービスに故障が発生し、波長オーダーのサービスに故障が発生するのは集約光電変換モジュールによって監視測定されたことができ、また、集約電気信号多重化逆多重化モジュールが集約電気信号をライン側の複数チャネルのサブ波長電気信号に分解でき、分岐光電変換モジュールがクライアント側サービスをクライアント側サブ波長オーダーの電気信号にカプセル化できるため、集約電気信号多重化逆多重化モジュールと分岐光電変換モジュールとはいずれもその処理するサブ波長オーダーのサービスの状態を監視測定、警報でき、
保護スイッチングコントローラーがシングルボードで報告された故障警報信号に基づいて、関連シングルボードに電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更することを知らせ、
関連シングルボードが電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置の変更を実行する。
シングルボード及びライン側サービスサブ波長サービスの保護スイッチングを実現するために、2対のシングルボードは図5の示すようなサービスクロス接続配置方式に従うことができる。
2対のシングルボードをそれぞれ第1シングルボードA01と第4シングルボードA04、及び第2シングルボードA02と第3シングルボードA03とする。
上半図は左から右まで、ライン側サブ波長サービスが第1シングルボードA01を介して第2シングルボードA02と第3シングルボードA03とに並行され、バックアップとするライン側サブ波長サービスが第4シングルボードA04を介して第2シングルボードA02と第3シングルボードA03とにも並行され、第2シングルボードA02と第3シングルボードA03が第1シングルボードA01と第4シングルボードA04からのサービスに対して、サービス品質情況によって選択的受信でき、正常の作動状態で、第2シングルボードA02が第1シングルボードA01からのサービスを優先的に選択的受信し、第3シングルボードA03が第4シングルボードA04からのサービスを優先的に選択的受信することを表し、
下半図は右から左なで、ライン側サブ波長サービスが第2シングルボードA02を介して第1シングルボードA01と第4シングルボードA04とに並行され、バックアップとするライン側サブ波長サービスが第3シングルボードA03を介して第1シングルボードA01と第4シングルボードA04とにも並行され、第1シングルボードA01と第4シングルボードA04がいずれも第2シングルボードA02と第3シングルボードA03的サービスに対して、サービス品質情況によって選択的受信でき、正常の作動状態で、第1シングルボードA01が第2シングルボードA02からのサービスを優先的に選択的受信し、第4シングルボードA04が第3シングルボードA03からのサービスを優先的に選択的受信することを表する。
2対のシングルボードの機能とサービスアクセス情況が完全に対称する場合は図5の示すサービスクロス接続配置方式に従ってもよく図6の示すサービスクロス接続配置方式に従ってもよい。
以下、まず1つの分散型電気クロス装置が図5における4つのシングルボードのサービスを伝送スケジューリングする時の経路に従うことを例とし、前記分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現する方法の実現過程を詳しく述べ、4つのシングルボードのサービス伝送スケジューリング経路の分解模式図が図10の示すように、シングルボードに水平方向にアクセスされたのがライン側OTU2サービスにおけるあるサブ波長オーダーのサービスであり、即ち、該OTU2サービスが集約電気信号多重化逆多重化モジュールによって変換されて得られたあるサブ波長オーダーのサービスは電気クロスユニットに入力され、第1シングルボードa01は、垂直方向にアップロードアンロードするのがクライアント側サービスGEであり、クライアント側サービスGEとライン側サービスとのクロススケジューリングを実現できる。
第1シングルボードa01に接続されるサブネットワークにおけるOTU2サービスのあるサブ波長サービスにはサービス失効又は劣化が発生する場合、第1シングルボードa01における集約電気信号多重化逆多重化モジュールが監視測定した故障警報信号を保護スイッチングコントローラーに報告し、又は第1シングルボードa01に故障が発生し、他の関連シングルボード、例えば、第2シングルボードa02によって検出されて、保護スイッチングコントローラーに報告され、保護スイッチングコントローラーが第2シングルボーa02に内部電気クロスユニットのサービス電気クロス接続の配置の変更を知らせ、第2シングルボードa02が電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置の変更を実行し、第4シングルボードa04及びそれに接続されるサブネットワーク伝送ライン側OTU2サービスのサブ波長サービスを選択する。
第1シングルボードa01に接続されるサブネットワークには故障が発生する場合、第1シングルボードa01における集約光電変換モジュールが監視測定した故障警報信号を保護スイッチングコントローラーに報告し、保護スイッチングコントローラーが第2シングルボードa02に内部電気クロスユニットのサービス電気クロス接続の配置の変更を知らせ、第2作動シングルボードa02が電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置の変更を実行し、第4シングルボードa04及びそれに接続されるサブネットワーク伝送ライン側OTU2サービスのサブ波長サービスを選択する。
逆方向において、右から左までの保護スイッチング過程が上記原理と同様である。
さらに光伝送ネットワークにおいてクライアント側サービスGEに対する複数故障点の保護を例とし、前記分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現する方法の実現過程を詳しく述べ、光伝送ネットワークの伝送ネットワーク構築情況が図9の示すように、1枚のバックボッドにおける4つのシングルボードからなる分散型電気クロス装置がサブネットワークに接続するネットワークノードとし、各ネットワークノードのバックボッドには、左上が第1シングルボードで、右上が第2シングルボードで、右下が第3シングルボードで、左下が第4シングルボードであり、4つのシングルボードがサービスを伝送スケジューリングする時の経路は依然として図5における接続を採用する。隣接する2つのネットワークノードの間に同様なサービスを伝送するサブネットワークが同時に接続される。第1ネットワークノードN01から第4ネットワークノードN04はクライアント側サービスGEの保護を実現する同時に、空いているクライアント側アクセスユニットを利用して他のサブ波長クライアント側サービスをアクセスすることもできる。
図9において、第1ネットワークノードN01には、垂直方向からアップロードするのはクライアント側サービスGEであり、クライアント側サービスGEが分岐光電変換モジュールによってカプセルされた後の1つのサブ波長サービスとし、第1ネットワークノードN01から第4ネットワークノードN04まで、3段のサブネットワークをわたり、最終に第4ネットワークノードN04にアンロードする。
第1ネットワークノードN01から第2ネットワークノードN02までの間の作動サブネットワークに光ファイバー故障が発生し、第3ネットワークノードN03の第1シングルボードに故障が発生し、第3ネットワークノードN03の第3シングルボードA03に故障が発生すると、クライアント側サービスGEは最終に第1ネットワークノードN01の第3シングルボードA03から第2ネットワークノードN02の第4シングルボードA04まで第2ネットワークノードN02の第3板A03まで第3ネットワークノードN03の第4シングルボードA04まで第3ネットワークノードN03の第2シングルボードA02まで第4ネットワークノードN04の第1シングルボードA01まで、最終に第4ネットワークノードN04の第3シングルボード A03までによってアンロードを実現し、それによってクライアント側サービスGEに対する複数故障点の保護を実現する。
本発明の前記分散型電気クロス装置並びにそのSNCカスケード保護の実現システム及び方法において、該システムはバックボッドと、電気クロスユニットが集積されている少なくとも4つのシングルボードとを備え、シングルボードがバックボッドにおける有限のスロットに差し込まれ、これらのシングルボードにライン側サービスアクセスユニット、クライアント側サービスアクセスユニット及びバックボッドアクセスユニットがさらに設けられ、本発明は、同一シングルボードにライン側サービスとクライアント側サービスとのアクセスが兼ねられ、バックボッドの同一シングルボードでライン側とクライアント側のサービス等の多種のサービスのアクセス及び柔軟スケジューリングを実現し、低いコストの場合に、従来の技術において分散型電気クロスシステムが多種のサービスを処理する機能とサービススケジューリング処理の柔軟性を増加させる。
前記分散型電気クロス装置における集約電気信号多重化逆多重化モジュールが集約光電変換モジュールが出力された集約電気信号を複数チャネルのサブ波長電気信号に分解でき、バックボッド多重化逆多重化モジュールがバックボッド電気信号を複数チャネルのサブ波長電気信号に分解し、電気クロスユニットがサブ波長粒度によってライン側とクライアント側のサービスのクロス接続を実現できるため、本発明の前記分散型電気クロス装置はサブ波長オーダーのサービスをスケジューリングでき、前記分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現するシステムはサブ波長オーダーのサービスを保護スイッチングできる。
また、本発明において、少なくとも4つのシングルボードがバックボッドアクセスユニットによって互いに接続され、図1における従来技術のサブネットワークサービススケジューリングと保護SNC/Sカスケードシステムに比べ、故障の発生したアクセスサービスを保護スイッチングする以外、故障の発生したシングルボード設備に対する保護スイッチングをさらに実現でき、それによって従来の技術において、分散型電気クロスシステムがライン側サービスとクライアント側サービスとの伝送スケジューリングに対する安定性を向上させる。
具体的な実施形態の説明によって、本発明が予定の目的を達成するために採用する技術手段及び効能をさらに深く、具体的に分かるべきであるが、付する図面は参考を提供することと説明することのためのものだけであり、本発明を限定するためのものではない。

Claims (11)

  1. 分散型電気クロス装置であって、バックボッドと、電気クロスユニットが集積されている少なくとも4つのシングルボードを備え、前記シングルボードがバックボッドの固定スロットに差し込まれ、
    前記シングルボードには、ライン側サービスアクセスユニット、クライアント側サービスアクセスユニット及びバックボッドアクセスユニットをさらに備え、各シングルボードのバックボッドアクセスユニットがバックボッドにおける固定ケーブルによって互いに接続され、電気クロスユニットがライン側サービス、クライアント側サービス及びバックボッド側サービスのクロス接続を実現することを特徴とする。
  2. 前記ライン側サービスアクセスユニットは集約光電変換モジュールと集約電気信号多重化逆多重化モジュールを備え、
    前記集約光電変換モジュールは、ライン側で入力された集約光信号を集約電気信号に変換することに用いられ、
    前記集約電気信号多重化逆多重化モジュールは、集約光電変換モジュールが出力した集約電気信号を複数チャネルのサブ波長電気信号に分解し、及び複数チャネルのサブ波長電気信号を1チャネルの集約電気信号に集めることに用いられることを特徴とする請求項1に記載の分散型電気クロス装置。
  3. 前記クライアント側サービスアクセスユニットはクライアント側で入力した分岐光信号を分岐電気信号に変換するための少なくとも1つの分岐光電変換モジュールを備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の分散型電気クロス装置。
  4. 前記バックボッドアクセスユニットはバックボッド電気信号クロストークモジュールとバックボッド電気信号多重化逆多重化モジュールとを備え、
    前記バックボッド電気信号クロストークモジュールは、本シングルボードが他のシングルボードと電気信号クロストークを行うことに用いられ、
    前記バックボッド電気信号多重化逆多重化モジュールは、バックボッド電気信号を複数チャネルのサブ波長電気信号に分解し、及び複数チャネルのサブ波長電気信号を1チャネルのバックボッド電気信号に集めることに用いられることを特徴とする請求項3に記載の分散型電気クロス装置。
  5. 前記各シングルボードのバックボッドアクセスユニットがバックボッドにおける固定ケーブルによって各シングルボードがバックボッドアクセスユニットによってバックボッドにおける他のすべてのシングルボードに直接に接続されるように互いに接続されることを特徴とする請求項1又は2に記載の分散型電気クロス装置。
  6. 分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現するシステムであって、分散型電気クロス装置と保護スイッチングコントローラーを備え、前記分散型電気クロス装置において、機能とサービスアクセス情況が完全に対称する2対のシングルボードを備え、クライアント側サービスのアップロードアンロードをサポートする同時に、前記2対のシングルボードがそれぞれ4つの方向ライン側サービスサブネットワークにさらに接続され、
    前記分散型電気クロス装置におけるシングルボードは、それに接続される他のシングルボード設備の作動状態、及びシングルボード自体のアクセスサービスの作動状態を監視測定し、且つシングルボード設備及び/又はアクセスサービスに故障が発生する場合、保護スイッチングコントローラーに故障警報信号を報告し、及び電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置の変更を実行することに用いられ、
    前記保護スイッチングコントローラーは、シングルボードで報告された故障警報信号に基づいて、関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、故障の発生したシングルボードと機能及びサービスアクセス情況が完全に対称するシングルボードによって代わって作動することを知らせることに用いられることを特徴とする。
  7. 前記故障警報信号は、シングルボード設備故障警報信号、波長オーダーのサービス警報信号又はサブ波長オーダーのサービス警報信号であることを特徴とする請求項6に記載の分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現するシステム。
  8. 前記保護スイッチングコントローラーは、シングルボードに故障が発生し、且つ故障シングルボードと電気信号クロストークする他のシングルボードが保護スイッチングコントローラーに故障シングルボードの故障警報信号を報告した後、分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、同様なサービスを送信するシングルボードを改めて選択することを知らせ、
    及び、サブネットワーク、即ち波長オーダーのサービスに故障が発生し、且つ故障サブネットワークに接続されるシングルボードの集約光電変換モジュールが波長オーダーのサービス警報信号を報告した後、分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、該波長オーダーのサービスを送信するシングルボードを改めて選択し、即ち、該波長オーダーのサービスを伝送するサブネットワークを取り替えることを知らせ、
    及び、シングルボードのベアラするサブ波長オーダーのサービスに故障が発生し、且つシングルボード内における集約電気信号多重化逆多重化モジュール及び/又は分岐光電変換モジュールがサブ波長オーダーのサービス警報信号を報告した後、分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、該サブ波長オーダーのサービスを送信するシングルボードを改めて選択することを知らせることにさらに用いられることを特徴とする請求項7に記載の分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現するシステム。
  9. 分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現する方法であって、
    分散型電気クロス装置において、機能とサービスアクセス情況が完全に対称する2対のシングルボードを設け、クライアント側サービスのアップロードアンロードをサポートする同時に、2対のシングルボードがそれぞれ4つの方向ライン側サービスサブネットワークにさらに接続されることと、
    各シングルボードがそれに接続される他のシングルボード設備の作動状態、及び自体のアクセスサービスの作動状態を監視測定することと、
    シングルボード設備及び/又はアクセスサービスに故障が発生する場合、シングルボードが保護スイッチングコントローラーに故障警報信号を報告することと、
    保護スイッチングコントローラーがシングルボードで報告された故障警報信号に基づいて、関連シングルボードに電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更することを知らせることと、
    関連シングルボードが電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置の変更を実行することと、を備えることを特徴とする。
  10. 前記故障警報信号は、ライン側波長オーダーのサービス警報信号、ライン側サブ波長オーダーのサービス警報信号又はシングルボード設備故障警報信号であることを特徴とする請求項9に記載の分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現する方法。
  11. 前記保護スイッチングコントローラーがシングルボードで報告された故障警報信号に基づいて、関連シングルボードに電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更することを知らせるのは、
    シングルボードに故障が発生し、且つ故障シングルボードと電気信号クロストークする他のシングルボードが保護スイッチングコントローラーに故障シングルボードの故障警報信号を報告した後、保護スイッチングコントローラーが分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、同様なサービスを送信するシングルボードを改めて選択することを知らせ、
    及び、サブネットワーク、即ち波長オーダーのサービスに故障が発生し、且つ故障サブネットワークに接続されるシングルボードの集約光電変換モジュールが波長オーダーのサービス警報信号を報告した後、保護スイッチングコントローラーが分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、該波長オーダーのサービスを送信するシングルボードを改めて選択し、即ち、該波長オーダーのサービスを伝送するサブネットワークを取り替えることを知らせ、
    及び、シングルボードのベアラするサブ波長オーダーのサービスに故障が発生し、且つシングルボード内における集約電気信号多重化逆多重化モジュール及び/又は分岐光電変換モジュールがサブ波長オーダーのサービス警報信号を報告した後、保護スイッチングコントローラーが分散型電気クロス装置における関連シングルボードに、電気クロスユニットのサービス電気クロス接続配置を変更し、該サブ波長オーダーのサービスを送信するシングルボードを改めて選択することを知らせるのであることを特徴とする請求項10に記載の分散型電気クロス装置がSNCカスケード保護を実現する方法。
JP2012527182A 2009-09-02 2010-04-06 分散型電気クロス装置並びにそのsncカスケード保護の実現システム及び方法 Active JP5484583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910169784XA CN101645750B (zh) 2009-09-02 2009-09-02 分布式电交叉装置实现snc级联保护的系统和方法
CN200910169784.X 2009-09-02
PCT/CN2010/071575 WO2011026324A1 (zh) 2009-09-02 2010-04-06 分布式电交叉装置及其实现snc级联保护的系统和方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013503579A true JP2013503579A (ja) 2013-01-31
JP2013503579A5 JP2013503579A5 (ja) 2014-01-23
JP5484583B2 JP5484583B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=41657480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012527182A Active JP5484583B2 (ja) 2009-09-02 2010-04-06 分散型電気クロス装置並びにそのsncカスケード保護の実現システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9276690B2 (ja)
EP (1) EP2475120B1 (ja)
JP (1) JP5484583B2 (ja)
KR (1) KR101349097B1 (ja)
CN (1) CN101645750B (ja)
WO (1) WO2011026324A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101645750B (zh) * 2009-09-02 2013-09-11 中兴通讯股份有限公司 分布式电交叉装置实现snc级联保护的系统和方法
CN102201998B (zh) * 2011-06-07 2017-03-15 中兴通讯股份有限公司 基于波分复用网络的业务路径获取方法及装置
CN102664702B (zh) * 2012-04-05 2014-12-03 烽火通信科技股份有限公司 一种交叉盘m比n的保护方式
CN103684876B (zh) * 2013-12-30 2017-10-10 大唐移动通信设备有限公司 告警信息同步的方法及其装置
CN105024837A (zh) * 2014-04-16 2015-11-04 中兴通讯股份有限公司 一种实现跨板通道保护的方法及装置
CN105323660B (zh) * 2014-07-01 2019-11-29 南京中兴软件有限责任公司 光信号的交叉系统、交叉处理方法及装置
WO2016165111A1 (zh) * 2015-04-16 2016-10-20 华为技术有限公司 一种分插复用器和分插复用器中信号处理的方法
CN106789162A (zh) * 2016-11-25 2017-05-31 瑞斯康达科技发展股份有限公司 一种分布式电交叉系统及其告警传递方法
CN110708254B (zh) 2018-07-09 2023-04-18 华为技术有限公司 一种业务处理方法、控制设备及存储介质
CN110830106B (zh) * 2018-08-08 2022-03-18 中兴通讯股份有限公司 一种光通道保护方法、装置、设备及计算机可读存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812450A (ja) * 1981-07-15 1983-01-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パツケ−ジ間光伝送方式
JPH1032846A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Fujitsu Ltd 加入者回路シェルフ
JPH11145960A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Atmスイッチ
JPH11331202A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Kyushu Nippon Denki Tsushin System Kk Atmスイッチモジュール、atmスイッチ容量拡張方法、およびatmルーティング情報設定方法
JP2000036817A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Nec Corp Atm交換機
WO2006054703A1 (ja) * 2004-11-18 2006-05-26 Nec Corporation 筐体のスロット間通信を伝送で行う通信装置、配線変換体および配線方法
JP2008545347A (ja) * 2005-06-30 2008-12-11 インフィネラ コーポレイション ネットワークノードアーキテクチャのモジュール式適応および構成

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4020775A1 (de) 1989-08-09 1991-02-14 Standard Elektrik Lorenz Ag Koppelnetz und koppelnetzmodul fuer ein atm-system
US5864414A (en) * 1994-01-26 1999-01-26 British Telecommunications Public Limited Company WDM network with control wavelength
SE520876C2 (sv) * 1998-06-10 2003-09-09 Ericsson Telefon Ab L M ADD/Drpo-nod för ett optiskt WDM-nät, som har trafik endast mellan angränsande noder
CA2285128C (en) * 1999-10-06 2008-02-26 Nortel Networks Corporation Switch for optical signals
AU2001252889A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-17 Corning Inc. A protection switch in a single two-fiber optical channel shared protection ring
CA2359168A1 (en) * 2000-10-25 2002-04-25 John Doucette Design of meta-mesh of chain sub-networks
US6999677B2 (en) * 2000-11-30 2006-02-14 Nortel Networks Limited Protection switching arrangement for an optical switching system
US6721509B2 (en) * 2000-12-05 2004-04-13 Avanex Corporation Self-adjusting optical add-drop multiplexer and optical networks using same
GB0031839D0 (en) * 2000-12-29 2001-02-14 Marconi Comm Ltd A multi-service digital cross-connect
US20020165962A1 (en) * 2001-02-28 2002-11-07 Alvarez Mario F. Embedded controller architecture for a modular optical network, and methods and apparatus therefor
US20040247239A1 (en) * 2001-03-12 2004-12-09 Louay Eldada Hitless errorless trimmable dynamic optical add/drop multiplexer devices
US20030002104A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Caroli Carl A. Wavelength-selective add/drop arrangement for optical communication systems
US6829438B2 (en) * 2001-07-06 2004-12-07 Tropic Networks Inc. Add/drop multiplexing in WDM optical networks
US7133616B2 (en) * 2001-09-01 2006-11-07 Lucent Technologies Inc. Wavelength-selective routing using an optical add/drop architecture
US20030048501A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-13 Michael Guess Metropolitan area local access service system
JP3784682B2 (ja) * 2001-09-26 2006-06-14 富士通株式会社 伝送装置
US7236704B1 (en) * 2001-11-14 2007-06-26 Avanex Corporation Optical add/drop multiplexer utilizing variable optical attenuator
US6988162B2 (en) * 2002-02-05 2006-01-17 Force10 Networks, Inc. High-speed router with single backplane distributing both power and signaling
AU2003273529A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-19 Celion Networks, Inc. Flexible, dense line card architecture
JP4101573B2 (ja) * 2002-07-17 2008-06-18 富士通株式会社 光伝送装置
US7292786B1 (en) * 2002-09-24 2007-11-06 Avanex Corporation Method and system for a re-configurable optical multiplexer, de-multiplexer and optical add-drop multiplexer
JP2004236205A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Fujitsu Ltd 伝送装置
JP4287382B2 (ja) * 2003-03-28 2009-07-01 富士通株式会社 端局中継装置、中継方法本発明は、ネットワークの端局中継装置に関するものである。
US20040190901A1 (en) * 2003-03-29 2004-09-30 Xiaojun Fang Bi-directional optical network element and its control protocols for WDM rings
US20050047795A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Windover Lisa A. Optical interconnect system and method of communications over an optical backplane
US6940727B2 (en) * 2003-10-08 2005-09-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Card guide that comprises card guide portions that serve to guide a circuit board into a chassis
CN100502258C (zh) * 2004-03-23 2009-06-17 华为技术有限公司 多光口光波长转换单元
US20050281558A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Nec Laboratories America, Inc. Flexible band tunable add/drop multiplexer and modular optical node architecture
CN1595847B (zh) * 2004-06-21 2010-05-05 北京邮电大学 可编程光网络执行环境装置及其实现方法
JP4587792B2 (ja) * 2004-11-30 2010-11-24 富士通株式会社 リング状光伝送システムおよびこれに接続される光装置
US7627245B2 (en) * 2004-12-16 2009-12-01 Tellabs Operations, Inc. System and method for re-using wavelengths in an optical network
US20080013953A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Tellabs Operations, Inc. Multifunctional and reconfigurable opticalnode and optical network
US8190027B2 (en) * 2006-07-12 2012-05-29 Tellabs Operations, Inc. Multifunctional and reconfigurable optical node and optical network
US7630634B1 (en) * 2005-06-22 2009-12-08 Tellab Operations, Inc. Method and apparatus for managing an optical signal
US8428461B2 (en) * 2005-06-22 2013-04-23 Tellabs Operations, Inc. Apparatus for managing an optical signal
US8023825B2 (en) * 2006-04-04 2011-09-20 Cisco Technology, Inc. Optical switching architectures for nodes in WDM mesh and ring networks
US7751714B2 (en) * 2006-04-20 2010-07-06 Nec Laboratories America, Inc. Centralized resource management in wavelength selective switch based wavelength cross connect systems
US8116629B2 (en) * 2007-04-09 2012-02-14 Tellabs Operations, Inc. Reconfigurable optical add drop multiplexer core device, procedure and system using such device, optical light distributor, and coupling-ratio assigning procedure
CN101146240A (zh) * 2007-09-19 2008-03-19 中兴通讯股份有限公司 一种共享总线的分布式交叉装置
CN101174913B (zh) * 2007-11-21 2011-05-25 中兴通讯股份有限公司 基于光网的端口级以太网保护方法
CN101345600B (zh) * 2008-08-21 2012-05-23 中兴通讯股份有限公司 一种用电交叉方式实现子波长通道共享保护的方法及系统
US8116630B2 (en) * 2008-12-08 2012-02-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods for dynamic wavelength add/drop in a ROADM optical network
US8126330B2 (en) * 2008-12-11 2012-02-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Dynamic wavelength service over a ROADM optical network
US8111995B2 (en) * 2009-02-11 2012-02-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Shared, colorless add/drop configuration for a ROADM network using M×N wavelength switches
CN101645750B (zh) * 2009-09-02 2013-09-11 中兴通讯股份有限公司 分布式电交叉装置实现snc级联保护的系统和方法
US8346089B2 (en) * 2009-09-29 2013-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods for expanding cross-connect capacity in a ROADM optical network
US9124385B2 (en) * 2012-08-10 2015-09-01 Infinera Corporation Optical connection hitless bandwidth or spectrum resizing
US9379810B2 (en) * 2012-11-27 2016-06-28 Infinera Corporation Rapid recovery in packet and optical networks
US9020356B2 (en) * 2013-02-07 2015-04-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Polarization multiplexed short distance connection

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812450A (ja) * 1981-07-15 1983-01-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パツケ−ジ間光伝送方式
JPH1032846A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Fujitsu Ltd 加入者回路シェルフ
JPH11145960A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Atmスイッチ
JPH11331202A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Kyushu Nippon Denki Tsushin System Kk Atmスイッチモジュール、atmスイッチ容量拡張方法、およびatmルーティング情報設定方法
JP2000036817A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Nec Corp Atm交換機
WO2006054703A1 (ja) * 2004-11-18 2006-05-26 Nec Corporation 筐体のスロット間通信を伝送で行う通信装置、配線変換体および配線方法
JP2008545347A (ja) * 2005-06-30 2008-12-11 インフィネラ コーポレイション ネットワークノードアーキテクチャのモジュール式適応および構成

Also Published As

Publication number Publication date
KR101349097B1 (ko) 2014-01-15
KR20120054610A (ko) 2012-05-30
EP2475120A4 (en) 2017-09-27
CN101645750A (zh) 2010-02-10
JP5484583B2 (ja) 2014-05-07
US9276690B2 (en) 2016-03-01
EP2475120B1 (en) 2019-02-20
EP2475120A1 (en) 2012-07-11
US20120163796A1 (en) 2012-06-28
CN101645750B (zh) 2013-09-11
WO2011026324A1 (zh) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5484583B2 (ja) 分散型電気クロス装置並びにそのsncカスケード保護の実現システム及び方法
US8693880B2 (en) Wavelength path communication node apparatus, wavelength path communication control method, and recording medium
US7321729B2 (en) Optical ring network with selective signal regeneration and wavelength conversion
CN103931123B (zh) Wson复原
US20060013149A1 (en) Suprvisory channel in an optical network system
US9680564B2 (en) Protection in metro optical networks
JP2006020308A (ja) 光ネットワーク及び光トラフィックを通信する方法
JP2013503579A5 (ja)
EP1502474B1 (en) Hierarchical switch architecture for core optical networks
US7483637B2 (en) Optical ring network with optical subnets and method
US7421197B2 (en) Optical network protection switching architecture
JP2003298540A (ja) データ伝送システム、光ネットワーク監視制御信号の伝送方法及びノード
JP5613633B2 (ja) ノード装置、通信システム、及び故障切替方法
JPH11163911A (ja) 通信ネットワーク、通信ネットワーク・ノード装置、及び、障害回復方式
JP5492684B2 (ja) ネットワーク保守・管理方法及びシステム
JP3788263B2 (ja) 通信ネットワーク、通信ネットワーク・ノード装置、及び、障害回復方式
Allen et al. Digital optical networks using photonic integrated circuits (PICs) address the challenges of reconfigurable optical networks
JP2003209863A (ja) 光クロスコネクト装置および集中制御装置および光ネットワークおよびプログラムおよび記録媒体
Robinson How ROADM Technology is Simplifying Network Management
Mouronte Infrastructure Optimization in a Transmission Network
JP2006174481A (ja) 光リングネットワーク及び光リングネットワークに設けられたノード
JP2000165425A (ja) 通信ネットワーク、通信ネットワーク・ノード装置、及び、障害回復方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130902

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20131202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5484583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250