JP2006020308A - 光ネットワーク及び光トラフィックを通信する方法 - Google Patents

光ネットワーク及び光トラフィックを通信する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006020308A
JP2006020308A JP2005188571A JP2005188571A JP2006020308A JP 2006020308 A JP2006020308 A JP 2006020308A JP 2005188571 A JP2005188571 A JP 2005188571A JP 2005188571 A JP2005188571 A JP 2005188571A JP 2006020308 A JP2006020308 A JP 2006020308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
traffic
ring
stream
adn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005188571A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kinoshita
進 木下
Ashwin Anil Gumaste
アニル グマステ アッシュウィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2006020308A publication Critical patent/JP2006020308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0204Broadcast and select arrangements, e.g. with an optical splitter at the input before adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0205Select and combine arrangements, e.g. with an optical combiner at the output after adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0206Express channels arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • H04J14/0212Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM] using optical switches or wavelength selective switches [WSS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0283WDM ring architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0293Optical channel protection
    • H04J14/0294Dedicated protection at the optical channel (1+1)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0293Optical channel protection
    • H04J14/0295Shared protection at the optical channel (1:1, n:m)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0213Groups of channels or wave bands arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 受動的なノードによりリングネットワーク内でプロテクションスイッチング機能を提供する光ネットワークを提供すること。
【解決手段】 光ネットワークは、複数の波長で光トラフィックを伝送する光リングを含み、光リングに結合された多数の受動的な付加/除去ノード(ADN)を含む。ADNは光リングに結合され、光リング上の光トラフィックを受信する光カプラを含む。光カプラは光トラフィックの複製を受動的に除去し、同一の光トラフィックの複製を光リングで受動的に転送する。ADNは光カプラにより転送された光トラフィックのどの部分も終端させない。ネットワークは光リングにそれぞれ結合される多数のゲートウエーノードも有し、そのノードは光トラフィックの各波長を選択的に通過又は終端させる。ネットワークは、ADNのどれも光リング内で互いに隣接せず、ADNとゲートウエーノードとが光リングに結合されるよう構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は一般に光伝送システムに関連し、特にハイブリッド光リングネットワークに関連する。
遠距離通信、ケーブルテレビジョンシステム及びデータ通信ネットワークは遠隔氏たち転換で大量の情報を速やかに搬送するために光ネットワークを使用する。光ネットワークでは、情報は光ファイバによる光信号の形式で搬送される。光ファイバは非常に低損失で長距離にわたって信号を伝送できる細いガラス線より成る。
しばしば光ネットワークは伝送容量を増やすために波長分割多重化(WDM)や高密度波長分割多重化を行う。WDM及びDWDMネットワークでは、多数の光チャネルが異なる波長で各ファイバで搬送される。ネットワーク容量は各ファイバ及び帯域内の波長数やチャネル数又はチャネルのサイズに依存する。
WDM及びDWDMネットワークが構築されるトポロジはそのようなネットワークが使用される範囲を決定する上で重要な役割を演じる。リングトポロジは今日のネットワークで一般的である。付加/除去ノードは典型的にはそのような光リングにおけるネットワーク要素として機能する。付加/除去ノードは「アクティブな(能動的)」ノードであり、典型的には、マイクロエレクトロメカニカルスイッチ(MEMS)、アレイ状のウエーブガイド格子(AWG)、インターリーバ、及び/又はファイバ格子(FG)を含み、リングからのトラフィックを付加及び除去し、付加/除去ノードでトラフィックを多重化し及び分離する。
本発明の課題は、アクティブノードで分離されたパッシブな(受動的)ノードによりリングネットワーク内でプロテクションスイッチング機能を提供する光ネットワーク及び光トラフィックの通信方法を提供することである。
本発明の一態様による光ネットワークは、複数の波長で光トラフィックを伝送する光リングを含む。ネットワークは光リングに結合された多数の受動的な付加及び除去ノードを含む。該受動的な付加及び除去ノードの各々は前記光リングに結合され、前記光リング上の光トラフィックを受信する光カプラを含む。光カプラは、光トラフィックの複製を受動的に除去すること及び同一の光トラフィックの複製を光リングで受動的に転送することの双方を行う。付加及び除去ノードは光カプラにより転送された光トラフィックのどの部分も終端させない。ネットワークは光リングにそれぞれ結合される多数のゲートウエーノードも有する。ゲートウエーノードは光トラフィックの波長の各々を選択的に通過又は終端させる。更に、ネットワークは、受動的な付加及び除去ノードのどれも光リング内で互いに隣接しないように、受動的な付加及び除去ノードとゲートウエーノードとが光リングに結合されるよう構成される。
本発明の1以上の形態による技術的利点は改善された光リングネットワークを提供することを含む。特定の形態では、そのようなネットワークは多数のパッシブな付加/除去ノードを含み、そのノードは、ノードを通過する光トラフィックの特定の波長を遮るのに経路内に阻止フィルタを必要とせず及びアクティブなゲートウエーで各々が分離され、そのアクティブなゲートウエーはネットワークに関する選択された波長の伝送を制御することができる。これは低コスト且つより狭い狭帯域ネットワークをもたらし、そのネットワークはパッシブノードに経路中に阻止フィルタを設けることを要求せずに及びゲートウエーノードが一部の波長変換を実行することを要求せずにプロテクションスイッチング機能を提供する。比較のため、経路内に阻止フィルタのないパッシブなノードを有する(但し、あるプロテクションスイッチング機能に関する部分的な波長変換を実行するゲートウエーを含む)ネットワークは、米国特許出願第10/448,169号に記載されている。
本発明に関する様々な形態は上記の技術的利点の全部又は一部を含んでもよいし、全く含まなくてもよい。更に、本発明に関する他の技術的利点は詳細な説明、添付された図面及び特許請求の範囲から当業者に明白になるであろう。
図1は本発明の一実施例による光ネットワーク10を示すブロック図である。ネットワーク10は多数の光チャネルを含む光信号がそのネットワーク10で伝送されるところの光ネットワークである。各チャネルは異なるチャネルで共通の経路上で様々なトラフィックを伝送することができる。各チャネルは波長特性に関連付けられ、ここでは「チャネル」及び「波長」なる用語は適切であるならば可換に使用される。ネットワーク10は波長分割多重化(WDM)方式の、高密度波長分割多重化(DWDM)方式の又は他の適切なまるちチャネル方式のネットワークでもよい。ネットワーク10は短距離大都市ネットワーク、長距離都市間ネットワーク若しくは他の適切なネットワーク又はそれらのネットワークの組み合わせとして使用されてもよい。
図示の例ではネットワーク10は光リングである。光リングは、単独の単方向のファイバ、単独の双方向のファイバ又は単方向若しくは双方向の複数のファイバを適切に含んでもよい。図示の例では、ネットワーク10は一対の単方向のファイバ又はリング16,18を含み、その各々は反対方向にトラフィックを伝送する。リング16,18は付加/除去ノード(ADN)12及び光ゲートウエー14の複数個を接続する。図1に記載の特定の実施例及び本明細書で説明される他の実施例では、AND12及びゲートウエー14はリング16,18に交互に結合される。言い換えれば、AND12の各々は少なくとも1つのゲートウエー14によって他のADN12から分離される。以下に説明されるように、この分離は、ADNが経路中の阻止フィルタを備えることを必要とせずに及びゲートウエーがいかなる信号でもその波長変換を実行することを必要とせずにネットワーク10内でプロテクションスイッチングを可能にする。
図1を参照するに、光情報信号はリング16,18で異なる方向に伝送される。光信号は音声の、映像の、テキストの、リアルタイムの、非リアルタイムの及び/又は他の適切なデータをエンコードするための少なくとも1つの属性を備えている。変調は、位相シフトキーイング(PSK)、強度変調(IM)又は他の適切な技法に基づいてもよい。
図示の例では第1のリング16は時計回りリングであり、トラフィックは時計回りの方向に伝送される。第2のリング18は反時計回りリングであり、トラフィックは反時計回りの方向に伝送される。ADN12の各々はリング16,18に受動的にトラフィックを付加し、リング16,18からトラフィックを受動的に除去するよう機能する。特に、ADN12の各々はローカルクライアントからトラフィックを受信し、そのトラフィックをリング16,18に付加する。同時に、各ADN12はリング16,18からトラフィックを受信し、そのローカルクライアント宛のトラフィックを除去する又は落とす。本明細書及び特許請求の範囲を通じて使用されるように、「各々」(又は「各」)は指定された項目の少なくとも1つの部分集合1つ1つの全てを意味する。トラフィックを付加及び除去する際に、ADN12の各々はクライアントからのデータをリング16,18で送信するために結合し、及びそのクライアント用にリング16,18からチャネルを落とす。トラフィックは、そのトラフィックをローカルクライアントへの伝送に利用可能にすることで「ドロップ(drop)」される。したがって、トラフィックは除去されてもよいし、リング上で更に巡回させてもよい。
ADN12はトラフィックのチャネル間隔によらずリング16,18に及びそこからトラフィックを受動的に付加及び除去し、「柔軟な(フレキシブルな)」チャネル間隔を提供する。この場合における「受動的に」はパワー、電力及び/又は可動部分なしにチャネルを付加及び除去することを意味する。「能動的な」装置はパワー、電気又は可動部分を用いて機能を実行する。本発明の特定の実施例では、トラフィックは、デマルチプレクスを実行せずに信号を分割することで及び複数の信号をリング16,18で伝送される信号に結合することで、リング16,18に及び/又はそこから受動的に付加及び除去されてもよい。
一方、ゲートウエー14はリング16,18上で受信した光信号を分離(デマルチプレクス)し、光信号の各チャネルがゲートウエー14により選択的に伝送され又は終端されるようにする。要するに、ゲートウエーは各自のあて先に達したトラフィックチャネルを終端し、各自のあて先に達していないトラフィックチャネルを転送するように使用される。ある実施例ではゲートウエー14はADN12と同様の付加/除去する機能を備えてもよい。ADN12は経路中の阻止フィルタを備えないので、ADN12全体を含むネットワーク10は干渉を生じさせるかもしれない(トラフィックはそのあて先に達した後でさえもリング16,18を巡回し続けるかもしれないからである。)。従って、ゲートウエー14は通常の動作中及びプロテクションスイッチング中の双方でその干渉を防ぐように設けられる。これらのゲートウエーについての更なる詳細は図4,5に関連して以下に説明される。
更に、リング16,18はゲートウエー14を用いてサブネットワーク又は「サブネット」に二次的に分割されてもよく、そのゲートウエー14は隣接するサブネット間の境界を形成する。サブネットはリング上の複数のノード(ADN12及び/又はゲートウエー14)の部分集合として定義されてもよく、そのリングの波長は互いに分離されず、リングはサブネット内のノードからのトラフィックストリームを有するが、リングの波長はそのリング上の他のノードからのトラフィックストリームから分離される。但し、各自のあて先ノードに達するためにサブネットを通過し、進入し又は進出するトラフィックストリームを伝送する波長部分は(少なくとも通常動作中は)例外である。
各サブネット内でトラフィックはリング16,18に及びそこから受動的に付加及び除去され、チャネル間隔はフレキシブルであり、ノードはサブネット内でノードに及びノードから信号を自由に送受信する。そのようなトラフィックは「イントラ−サブネットトラフィック」(サブネット内トラフィック)として言及されてもよい。トラフィックの別の部分−「インターサブネットトラフィック」(サブネット間トラフィック)−は別のサブネット内でノードへ及びノードから伝播する。そのようなサブネット間トラフィックは2つのサブネットの少なくとも一部内を伝播又は進行する。イントラサブネットトラフィックストリームはそれが伝播するサブネット内でしか波長/チャネルを使用しないので、1つのサブネット内のイントラサブネットトラフィックに使用される波長/チャネルは、べつのサブネットでは別のトラフィックストリームに使用されてよいかもしれない。こうして、個々のサブネット内でフレキシブルなチャネル間隔を維持しつつ、ネットワークの全体的な容量が増やされる。この手法でサブネットを実現することについては米国出願番号第10/448,169号に詳細に説明されており、その内容は本願の参考に組み入れられる。しかしながら、米国特許出願番号第10/448,169号に説明される実施例とは異なり、図1のネットワーク10におけるサブネットの実現は、有利なことに、通常動作中にサブネット間の境界として機能する特定のゲートウエー14を利用することを含み、他のゲートウエー14はサブネット自身の中に含まれ、(ADN12と共に)付加/除去ノードとして機能する。例えば、ゲートウエー14a,14cは第1サブネット(ADN12a,12b及びゲートウエー14bを含む)及び第2サブネット(ADN12c,12d及びゲートウエー14dを含む)の間の境界として機能することができる。しかしながら、プロテクションスイッチング動作の場合には、図1に示される交互のノード配置を利用して、ゲートウエー14は以下に説明されるように機能する。
波長、パワー及び品質パラメータのような信号情報はADN12、ゲートウエー14で監視され、及び/又は中央制御システムによって監視されてもよい。従って、ADN12及びゲートウエー14はリング16,18の一方又は双方で回線切断や他の中断事由の際に回路保護機能を提供する。光監視チャネル(OSC)は互いに通信する又は制御システムと通信するノードによって使用されてもよい。特定の実施例では、図6,7に関連して以下に更に説明されるように、ネットワーク10はOUPSRネットワークでもよく、そのネットワークでは第1ノード(ADN12又はゲートウエー14)から第2ノードへ送付されたトラフィックは、第1ノードから第2ノードへリング16,18双方で通信される。第2ノードが含む要素は、ローカルクライアントへ転送するようにリング16,18を通じて到達したトラフィックと、より低いビットエラーレート(BER)、より高いパワーレベル及び/又は他の適切な及び望まれる特性を有するリングからのトラフィックとの間で第2ノードが選択するのを許可する。或いは、そのような要素は、トラフィックが1以上の動作特性に関する選択されたレベルを下回らない/上回らないならば(、あて先リングからのトラフィックを選択してもよいこの場合、他のリングからのトラフィックが選択されてもよい)。そのような双方向の信号を利用することは、リング16,18の一方に対する回線障害時又は他の障害時にリング16,18の少なくとも他方で第1ノードから第2ノードへのトラフィックを取得可能にする。
他の実施例では、ネットワークはOSPPRネットワークを使用してもよく、リング16,18の一方は、リング16,18の他方での通信が遮られた場合のバックアップ通信経路又はプロテクション経路として使用されてもよい。そのようなバックアップ能力が使用されない場合には、プロテクション経路が他のプレエンプタブルトラフィック(preemptable traffic)を通信し、そのような場合にネットワーク10の容量を増やしてもよい。そのようなOSPPRプロテクション法は図8乃至11に関連して以下に詳細に説明される。
図2は本発明の一実施例によるADN12の詳細を示すブロック図である。図2を参照するに、ADN12は反時計回りの伝送要素50a、時計回りの伝送要素50b、反時計回りの分配/合成要素80a、時計回りの分配/合成要素80b及び管理要素110を有する。一実施例では、要素50,80,110更には要素内の素子は光ファイバリンクで相互接続されてもよい。他の実施例ではその素子はプレーナウエーブガイド回路及び/又はフリースペース光学素子で部分的に又は別の手法で実現されてもよい。適切な他のいかなる接続が代替的に使用されてもよい。更に、ADN12の要素の各々はADN12のカード棚内の1以上の個別のカードとして実現されてもよい。更に、1つの要素自身の機能が複数の個別のカードにわたって分散されてもよい。このようにADN12はモジュール式であり、アップグレード可能であり、成長に応じた(ペイアズユーグロー)アーキテクチャをもたらす。図2にはカード棚の例に関する例示的なコネクタ70が示されている。コネクタ70は故障した素子に対する効率的且つコスト効果的な置換を可能にする。付加的な、別の及び/又は他の素子がADN12の一部として設けられてもよいことは理解されるであろう。
伝送要素50はリング16,18上で「インライン(in−line)」に設けられている。上述したように、ADN12は受動的なノードである。なぜなら、それらは光スイッチのような(光トラフィックの特定の波長を終端させる)経路中の(インラインの)能動的な付加/除去素子を含まないからである。伝送要素50は単独の付加/除去カプラ60又は複数の付加/除去カプラ60から構成されてもよく、カプラはトラフィックの受動的な付加及び除去を可能にする。図示の例では、伝送要素50の各々は単独の付加/除去カプラ60を含む。或いは、別個の除去カプラ及び付加カプラ使用され、一方のカプラが故障した場合に他方のカプラが依然として付加又は除去できるようにしもよい。双方向のカプラ構成は伝送要素50内のカプラ総数を増やすが、2つのカプラ構成はリング16,18にトラフィックを付加する前にリング16,18からローカルトラフィックを除去することでチャネル干渉を減らす。
一実施例では、光カプラ60は2入力及び2出力のファイバカプラである。そのような例は図3に関連して説明される。光カプラ60はある実施例ではウエーブガイド回路及び/又はフリースペース光学素子に全体的に又は部分的に結合されてもよい。カプラ60は1つ又はいくつでも適切な入出力数を含んでもよく、カプラ60は出力より多い入力数又は入力より多い出力数を有してもよいことが理解されるであろう。カプラ60が説明されるが、適切な他のいかなる光スプリッタが使用されてもよい。本説明及び特許請求の範囲に関し、「カプラ」、「スプリッタ」及び「コンバイナ」なる用語はそれぞれ1以上の入力光信号を受信し、その入力光信号を1以上の出力光信号に分割又は合成するいかなる装置をも含むように理解されるべきである。
伝送要素50は各要素の進入端及び進出端でOSCフィルタ66を有し、進入OSCフィルタ66a及び進出OSCフィルタ66bの間に増幅器64を更に有する。増幅器64はエルビウムドープファイバ増幅器(EDFA)又は他の適切な増幅器から構成されてもよい。OSCフィルタ66は薄膜形式の、ファイバ格子の又は他の適切な形式のフィルタで構成されてもよい。
分配/合成要素80の各々はドロップ信号スプリッタ82及び付加信号コンバイナ84から構成されてもよい。スプリッタ82は1つの光ファイバ進入リードと(ドロップリード86として機能する)複数の光ファイバ進出リードとを備えるカプラから構成される。ドロップリード86は1以上のフィルタ100に接続され、そのフィルタは1以上のドロップ光受信機102に接続される。4つのドロップリード86が使用される特定の実施例では、スプリッタ82の各々は2×4光カプラから構成され、一方の進入リードは終端され、他方の進入リードはファイバセグメントによりカプラ60に結合され、4つの進出リードはドロップリード86として使用される。図示の例は4つのドロップリード86を示すが、以下に詳細に説明されるように、適切ないかなる数のドロップリード86が実現されてもよいことが理解されるべきである。
同様にコンバイナ84は、付加リード88として機能する複数の光ファイバ進入リードと1つの光ファイバ進出リードとを備えたカプラから構成される。付加リード88は1以上の付加光送信機104に接続される。4つの付加リード88が使用される特定の実施例では、コンバイナ84の各々は4×2光カプラから構成され、一方の進出リードは終端され、他方の進出リードはファイバセグメントでカプラに結合され、4つの進入リードは付加リード88として機能する。図示の例は4つの付加リード88を示すが、以下に更に詳細に説明されるように、適切ないかなる数の付加リード88が実現されてもよいことが理解されるべきである。ADN12は更に反時計回り付加ファイバセグメント142、反時計回り除去ファイバセグメント144、時計回り付加ファイバセグメント146、時計回り除去ファイバセグメント148を有し、セグメントはカプラ60をスプリッタ82及びコンバイナ84に接続する。
管理要素110はOSC受信機112、OSCインターフェース114、OSC送信機116及び要素管理システム(EMS)124から構成される。ADN12はOSCファイバセグメント150,152,154,156も有し、セグメントは管理要素110を進入及び進出OSCフィルタ66に接続する。OCS受信機112、OSCインターフェース114及びOSC送信機116の各々はADN12内のリング16,18の一方に対するOSCユニットを形成する。OSCユニットはEMS124に対するOSC信号を受信及び送信する。EMS124はネットワーク管理システム(NMS)126に通信可能に結合される。NMS126はADN12内にあってもよいし、別のノードにあってもよいし、或いは全てのADN12の外にあってもよい。
EMS124及び/又はNMS126は、ネットワーク10に関するネットワーク及び/又はノードの監視、障害検出、プロテクションスイッチング及びループバックやローカルな検査機能を実行するように媒体中でエンコードされたロジック又は論理装置から構成されてもよい。ロジックはディスクその他のコンピュータで読み取り可能な媒体中にエンコードされたソフトウエア、及び/又は特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又はプロセッサやハードウエアにエンコードされた命令から構成されてもよい。EMS124及び/又はNMS126の機能はネットワークの他の要素で実行され及び/又は分散され又はセントラル化されてもよいことが理解されるであろう。例えば、NMS126の動作はノード12及び/又は14のEMS124に分散され、NMS126は分離した個別素子として除いてもよい。同様に、OSCユニットは除かれたNMS126及びEMS124と直接的に通信してもよい。
動作時にあっては、伝送要素50はリング16,18にトラフィックを受動的に付加し、リング16,18からトラフィックを受動的に除く。更に伝送要素50はリング16,18に及びそこからOSC信号を受動的に付加及び除去する。より具体的には各OSC進入フィルタ(入口のフィルタ)66aは各自のリング16又は18からの進入光信号を処理する。OSCフィルタ66aはその光信号からOSC信号を選別し、OSC信号を各自のOSC受信機112に転送する。また各OSCフィルタ66aは残りのトランスポート光信号を関連する増幅器64へ転送する又は通過させる。増幅器64は信号を増幅し、その信号を関連するカプラ60に転送する。
カプラ60の各々は増幅器64からの信号を概して等しい2つの信号に受動的に分ける:1つはスルー信号であって(以下に説明されるように付加トラフィックと結合された後に)進出(出口)OSCフィルタ66bに転送され、1つはドロップ信号であって関連する分配/結合要素80に転送される。スプリット信号は同一の又は内容的に実質的に同一の複製であるが、パワー及び/又はエネルギレベルは相違してもよい。カプラ60の各々はスルー信号を付加信号と受動的に結合し、付加信号は関連する分配/結合要素80からの付加トラフィックより成る。結合された信号はカプラ60から関連するOSC進出フィルタ66bに転送される。カプラ60は付加及び除去の双方を行い、それゆえにそれらは非常に低損失で簡易である。カプラ60に障害が生じると、カプラの交換作業は付加及び除去双方に影響してしまう。これを避けるため、単一のカプラ60を用いる代わりに除去カプラ及び付加カプラがカスケード接続されてもよい。そのような実施例の構成は図4に示されるゲートウエーの構成と類似しているが、多重/分離ユニット214が伝送要素200a,200bから除去される点が異なる(カプラ60aの出力はカプラ60bの入力に接続される。)。
OSC進出フィルタ66bの各々は関連するOSC送信機116からのOSC信号を結合済みの光信号に結合(付加)し、新たに結合された信号を進出トランスポート信号としてネットワーク10の関連するリング16,18に転送する。付加されたOSC信号はローカルに生成されたデータでもよいし、EMS124を通じて転送され受信したOSCデータでもよい。
カプラ60に転送される前に、(ローカルクライアント若しくは加入者から、他のネットワークから又は他の適切ないかなるソースでもそこから)ローカルに導出された付加トラフィックは分配/結合要素80にて1以上の光送信機104から受信される。1以上の光送信機104はマニュアルで調整可能な光アッテネータのような、送信機104からの光出力パワーを調整する1以上の素子を含んでもよい。光送信機104は一群の波長の中の1つに調整可能なレーザを含んでもよい。その実施例では、送信するADNの光送信機104の1つのレーザを特定の周波数に設定し、及びそれに対応して受信するADNの光受信機のフィルタを特定の周波数に設定することで、2つのADN12の間で光経路が確立されてもよい。トラフィックチャネルは、他のトラフィックと受動的に結合され、他のトラフィックから受動的に分離され、リング16,18に及びそこから受動的に付加及び除去される。固定されたレーザを備える光送信機104及び固定されたフィルタを備える光受信機が本発明に使用されてもよいことは理解されるであろう。
リング18に付加されるトラフィックは分配/結合要素80aで受信され、リング16に付加されるトラフィックは分配/結合要素80bで受信される。これら受信された信号はモニタとして使用可能である。トラフィックがADN12に付加される波長/チャネルの各々について別個の光送信機104が使用されてもよい。更に、付加リード88の各々は異なる波長/チャネルに関連付けられてもよい。従って、個別のチャネル各々について送信機104及び付加リード88の組み合わせが存在してもよい(特定のADN12にてトラフィックはその個別のチャネルで付加されることが望まれる。)。各リング16,18に4つのリード88が描かれているが(4つの送信機104は明示的には示されていないが)、光送信機104及び関連する付加リード88の数について適切ないかなる数が使用されてもよいことは理解されるであろう。
特定の分配/結合要素80に関連する1以上の送信機104からの付加トラフィックは関連するコンバイナ84で受信される。コンバイナ84は(適用可能なら)複数のそうしんき04からの信号を結合し、関連するリング16,18に付加するために、結合された付加信号を関連するカプラ60に転送する。上述したように、この付加トラフィックは転送されてきたトラフィックとその後カプラ60で結合される。コンバイナ84はカプラでもよいし、マルチプレクサでもよいし、適切な他のいかなる装置でもよい。
図示の例では、個別の光送信機104が分配/結合要素80に関連するものとして描かれている。そのような例では、各リング16,18を通じて様々な信号が通信されてもよい。例えば、第1信号はADN12にてリング16上の特定のチャネル/波長で付加可能であり、全く異なる信号が同じADN12によってリング18上の同じチャネル/波長に付加可能である。これが可能であるのは、各チャネル/波長が分配/結合要素80の各々で関連する光送信機104を有するためである。以下に説明されるように、そのような特徴はOSPPRネットワークを提供する際に特に有利である。
しかしながら、以下に詳細に説明されるように、OUPSRネットワークを用意する場合には、一般に同じトラフィックはADN12によりリング16及びリング18の双方で付加される。この重複的なトラフィックは障害保護機能を与えるために使用される。そのような例では、送信機104の相違する2組は必須ではない。その代わりに、分配/結合要素80a,80bは一組の送信機104を共用することができる。そのような場合には、特定の光送信機104により生成された付加信号(特定のチャネル/波長の付加信号)は分配/結合要素80a及び分配/結合要素80b双方のコンバイナ84に通知されてもよい。従って、同じトラフィックがADN12によりリング16,18に付加される。或いは、図2に示されるように、2つの別々の送信機104がADN12の信頼性を増進させるために使用されてもよい−1つはリング16にトラフィックを付加するためであり、1つはリング18にトラフィックを付加するためである。そのような場合には、ローカルクライアントからのトラフィックは双方の送信機104に同時に入力される。
上述したように、リング16,18でローカルに宛てられたトラフィックはカプラ60を用いて関連する分配/結合要素80に落とされる。そのドロップトラフィックは分配/結合要素80のスプリッタ82で受信され、スプリッタ82は落とした信号を概して等しい複数の信号に分割し、ドロップリード86を通じて信号の各々を光受信機102に転送する。特定の実施例では、光受信機102で受信された信号は関連するフィルタ100で先ず選別される。フィルタ100は、各フィルタが様々なチャネルを関連する受信機102に転送できるように構築される。フィルタ100は(音響光学的なチューナブルフィルタのような)チューナブルフィルタでもよいし、適切な他のフィルタでもよいし、受信機102はブロードバンド受信機でもよいし、適切な他の受信機でもよい。そのような構成は特定のリング16,18に関連する各受信機102が、様々な波長を受信可能にし、その波長で送信された情報を適切なクライアントに転送可能にする。フィルタ100を通過するドロップ光信号は、その信号が再生成を必要としなければそのような再生成なしにクライアントに光学的に転送可能である。
上述したように、ADN12は要素管理システムも用意する。EMS124はADN12内の全ての要素を監視及び/又は制御する。特に、EMS124はそのリングに関連するOSC受信機112を通じてリング16,18からのOSC信号を電気形式で受信する(OSC受信機112はOSCフィルタ66aにより信号を取得する。)。EMS124は信号を処理し、その信号を転送し、及び/又はその信号をループバックする。そして、例えば、EMS124は電気信号を受信し、OSC送信機116及びOSCフィルタ66bを通じてOSC信号をリング16,18上の次のノードへ再送し、加えて適切ならばノード固有の誤差情報又は適切な他の情報をOSCに再送する。
一実施例では、ADN12内の各要素はそれ自身を監視し、不具合や他の問題が生じた場合にEMS124への警報信号(アラーム信号)を生成する。例えば、ADN12内のEMS124はADN12内の要素や素子から様々な種類のアラームの1以上を受信してもよい:そのアラームは例えば増幅器の光損失(LOL)アラーム、増幅器の機器アラーム、光受信機の機器アラーム、光送信機の機器アラームその他のアラームである。不具合によっては複数のアラームを生み出すかもしれない。例えば、ファイバ切断は隣接するノードで増幅器LOLアラームを生じさせ、光受信機からエラーアラームも生じる。更に、EMS124はADN12内の適切なファイバセグメントに及びEMS124に通信可能に接続された光スペクトラムアナライザ(OSA)を用いて、光信号の波長及び/又はパワーを監視してもよい。
NMS126はノード12,14の全てからエラー情報を収集し、アラームを分析し、生涯の種別及び/又は場所を判別する。その障害の種別及び/又は場所に基づいて、NMS126はネットワーク10に必要なプロテクションスイッチング機能を決定する。プロテクションスイッチング機能はノード12,14内でEMS124に命令を発行することでNMS126により実行されてもよい。
エラーメッセージは、故障した機器を置換することによって修理されるかもしれない機器の障害情報を含んでもよい。例えば、光受信機又は光送信機の障害は光受信機の機器アラーム又は光送信機の機器アラームをそれぞれ引き起こすかもしれないし、光受信機又は光送信機は必要に応じて置換される。
図3は本発明の一実施例による図2のADN12の光カプラ60の詳細を示すブロック図である。個の例では光カプラ60は2入力及び2出力を備えたファイバカプラである。光カプラ60は他の実施例ではウエーブガイド回路及び/又はフリースペース光学素子で全部又は一部が構成されてもよい。カプラ60は1つ又はいくつでも適切な入出力数を含んでもよいこと、及びカプラ60は出力より多数の入力を有してもよいし、入力より多数の出力を有してもよいことは理解されるであろう。
図3を参照するに、光カプラ60はメインボディ180、第1進入セグメント182、第2進入セグメント184、第1進出セグメント186及び第2進出セグメント188を有する。第1進入セグメント182及び第1進出セグメント186は第1の連続的な光ファイバを構成する。第2進入セグメント184及び第2進出セグメント188は第2の連続的な光ファイバを構成する。メインボディ180の外側ではセグメント182,184,186,188はジャケット、クラッディング及びコアファイバから構成される。メインボディ180の内側ではジャケット及びクラッディングは除去され、コアファイバはより合せられ或いは互いに結合されて第1及び第2の連続的な光ファイバ間で及びその中で光信号及び/又は信号のエネルギを伝達可能にする。このように、光スプリッタ/カプラ60は進入セグメント182,184から到来する光信号を受動的に結合し、進出セグメント186,188を通じて、結合された信号を受動的に分割及び転送する。複数の信号は結合され、その結合された信号は、結合してその後に結合信号を分割することで或いはファイバ間でエネルギを伝送することによって同時に信号を結合及び分割することで分割されてもよい。このように、光スプリッタ/カプラ60は主ストリームライン内でチャネル間隔についての何らの制約もなく柔軟にチャネル間隔を設定できる。特定の実施例ではカプラは−55dBを上回る方向性を有する。挿入損失の波長依存性は100nm以上の範囲で約0.5dBより小さい。50/50カプラ用の挿入損失は約−3.5dBより少ない。
図4は本発明の一実施例による光ゲートウエー14の詳細を示すブロック図である。上述したようにゲートウエー14はADN12の間に交互に配置されてもよい。ゲートウエー14は単数又は複数のノード又は1以上のノードの要素の適切ないかなるものでもよく、それらはリング又は他の適切なネットワーク構成の1以上の方向でゲートウエー14により受信された1以上のチャネルを選択的に通過又は終端させるよう構築可能なものである。
ゲートウエー14は反時計回りの伝送要素200a及び時計回りの伝送要素200bを含む。伝送要素200の各々はマルチプレクサ/デマルチプレクサ(mux/demux)ユニット214より成る。多重/分離(Mux/demux)ユニット214の各々はデマルチプレクサ206、マルチプレクサ204及びスイッチ要素より成り、スイッチ要素はトラフィックチャネル(又は一群のチャネル)を選択的に通過又は終端させるスイッチ210又は他の素子の配列より成る。特定の実施例ではマルチプレクサ204及びデマルチプレクサ206はアレイ上に並んだウエーブガイドより成る。他の実施例ではマルチプレクサ204及びデマルチプレクサ206はファイバブラッグ格子、薄膜型サブバンド(利用可能な全波長/チャネルの部分集合である一群の波長/チャネル)のマルチプレクサ/デマルチプレクサ、又は他の適切ないかなる装置から構成されてもよい。多重/分離ユニット214がサブバンド多重/分離部より成る場合には、ユニット214はサブバンドを遮る又は転送するように機能する。スイッチ210は1×2又は他の適切なスイッチ、光相互コネクタ又は他の適切な素子から構成され、分離したトラフィックチャネルを選択的に通過又は終端させてもよい。図示されてはいないが、多重/分離ユニット214も多重/分離ユニット214のスイッチ210及びマルチプレクサ204各々の間に設けられた可変光減衰器を含んでもよい。多重/分離ユニット214は代替的に又は付加的に他のいかなる素子から構成されてもよく、その素子は個々のチャネル又はチャネル群を選択的に終端又は通過させるように共同して機能する。
ADN12と同様にゲートウエー伝送要素200もカプラ60、増幅器64、OSCフィルタ66及びコネクタ70を含む。図示の例ではカプラ60aは多重/分離ユニット214各々の前に設けられ、カプラ60bは多重/分離ユニット214各々の後に設けられる。カプラ60aは前段増幅器(プリアンプ)64aからの信号を概して等しい2つの信号に受動的に分割する:図2に関連して説明されたように、1つはスルー信号であり多重/分離ユニット214に転送され、1つはドロップ信号であり分配/結合要素80に転送される。分割された信号は内容的には実質的に同じであるが、パワーレベルが異なってもよい。カプラ60bは多重/分離ユニット214からの信号と各自の分配/結合要素80からの信号とを受動的に結合する。結合された信号はカプラ60bから後段増幅器(ポストアンプ)64bに転送される。
伝送要素200は更にADN12の伝送要素50のようにリング16,18に及びそこからOSC信号を受動的に付加及び除去する。より具体的には各伝送要素200はOSC進入フィルタ66aを含み、進入フィルタは各リング16,18からの進入光信号を処理する。各OSCフィルタ66aはOSC信号を光信号から選別し、そのOSC信号を各自のOSC受信機112に転送する。OSCフィルタ66aの各々は残りのトランスポート光信号を関連する前段増幅器64aに転送又は通過させる。プレアンプ64aは信号を増幅し、その信号を関連するカプラ60aに転送する。
伝送要素200の各々はOSC進出フィルタ66bも含み、そのフィルタはOSC送信機116からのOSC信号をポストアンプ64bからの光信号に付加し、結合された信号を進出伝送信号としてネットワーク10の関連するリング16,18に転送する。付加されたOSC信号はローカルに生成されたデータでもよいし、ローカルEMS124により伝送される受信したOSCデータでもよい。
図2に示されるADN12の分配/結合要素80と同様に、ゲートウエー14の分配/結合要素80の各々はドロップ信号スプリッタ及び付加信号コンバイナ84を有する。スプリッタ82は1つの光ファイバ進入リードとドロップリード86として機能する複数の光ファイバ進出リードを備えるカプラを有する。ドロップリード86は1以上のフィルタ100に接続され、フィルタは1以上のドロップ光受信機102に接続される。4つのドロップリード86が使用される特定の実施例では、スプリッタ82の各々は2×4光カプラを有し、一方の進入リードは終端され、他方の進入リードはファイバセグメントを通じてカプラ60に結合され、4つの進出リードはドロップリード86として使用される。図示の例は4つのドロップリードを示すが、以下に更に説明されるように適切ないかなる数のドロップリード86が使用されてもよいことが理解されるべきである。
同様にコンバイナ84は付加リード88として機能する複数の光ファイバ進入リードと1つの光ファイバ進出リードとを備えたカプラを有する。付加リード88は1以上の付加光送信機104に接続される。4つの付加リード88が使用される特定の実施例では、コンバイナ84の各々は4×2光カプラを有し、一方の進出リードは終端され、他方の進出リードはファイバセグメントでカプラに結合され、4つの進入リードは付加リード88として使用される。図示の例は4つの付加リード88を示すが、以下に更に説明されるように適切ないかなる数の付加リード88が使用されてもよいことが理解されるべきである。更にゲートウエー14は反時計回りの付加ファイバセグメント242、反時計回りのドロップファイバセグメント244、時計回りの付加ファイバセグメント246、時計回りのドロップファイバセグメント248を有し、それらはカプラ60をスプリッタ82及びコンバイナ84に接続する。
また、ADN12と同様に、ゲートウエー14は図2に関連して説明されたようなOSC受信機112、OSCインターフェース114、OSC送信機116及び(NMS126に結合される)EMS124より成る管理要素110を有する。EMS110は図2に関連して説明されたようなOSCファイバセグメント150,152,154,156により伝送要素200に接続される。
動作時にあっては、各伝送要素200は複数のチャネルを含む光信号を各自のリング16,18から受信する。OSCフィルタ66aは上述したようにOSC信号を光信号から選別し、残りの光信号は増幅器64aに転送され、増幅器は信号を増幅してそれをカプラ60aに転送する。カプラ60aは増幅器64からの信号を概して等しい2つの信号に受動的に分割し:その1つは通過信号であって多重/分離ユニット214に転送され、1つは除去信号であって関連する分配/結合要素80に転送される。分割された信号は内容的には実質的に同じであるが、パワーレベルが異なってもよい。
除かれたトラフィックは分配/結合要素80のスプリッタ82で受信され、スプリッタ82は除去された信号を概して等しい複数の信号に分割し、ドロップリード86を通じて各信号を光受信機102に転送する。特定の実施例では光受信機102で受信された信号は関連するフィルタ100で先ず選別される。フィルタ100は各フィルタが様々なチャネルを関連する受信機102に転送可能になるように構築される。フィルタ100は(音響光学チューナブルフィルタのような)チューナブルフィルタ又は他の適切なフィルタでもよいし、受信機102はブロードバンド受信機又は他の適切な受信機でもよい。そのような構成は特定のリング16,18に関連する各受信機102が異なる波長を受信できるように及びその波長で伝送された情報を適切なクライアントに転送できるようにする。フィルタ100を通過する除去された光信号は、その信号が再生成を必要としなければそのような再生成なしにクライアントに選択的に転送可能である。
カプラ60aから転送された光信号は、多重/分離ユニット214のデマルチプレクサ206で受信され、その信号は構成するチャネル成分に分離される。スイッチ210は各チャネルを終端し又はマルチプレクサに転送する。上述したように、チャネルは特定のプロテクション法を実行するように(及びサブネットを実現するように)選択的に終端又は転送される。スイッチ210によって転送されたチャネルはマルチプレクサ204により受信され、受信したチャネルをWDM光信号に多重化し、その光信号をカプラ60bに転送する。更に、ある実施例では各チャネルのレベルを調整するためにスイッチ210及びマルチプレクサ204の間に(又はデマルチプレクサ206及びスイッチ210の間に)可変光減衰器が含められる。
(ローカルクライアント又は加入者からの、他のネットワークからの、又は適切な他のいかなるソースでもそこからの)ネットワーク10に付加されるローカルに導出されたトラフィックは、図2に関連して説明されたように分配/結合要素80にて1以上の光送信機104から受信される。リング18に付加されるトラフィックは分配/結合要素80aで受信され、リング16に付加されるトラフィックは分配/結合要素80bで受信される。特定の分配/結合要素80に関連する1以上の送信機104からの付加トラフィックは関連するコンバイナ84で受信される。図2に関連して説明されたように、個別の光送信機104が分配/結合要素80a,80b各々に関連付けられてもよく、或いは分配/結合要素80a,80bは一組の送信機104を共用することもできる。
コンバイナ84は(適用可能ならば)複数の送信機からの信号を結合し、関連するリング16,18に加えるために結合された付加信号を関連するカプラ60bに転送する。カプラ60bは関連する多重/分離ユニット214からの光信号と関連する分配/結合要素80からの光信号とを受動的に結合する。結合された信号はカプラ60bから関連する後段増幅器64bに転送され、結合された光信号が増幅される。増幅された光信号は以後OSC進出フィルタ66bに転送され、そのフィルタは関連するOSC送信機116からのOSC信号を結合された光信号に付加し、新たに結合された信号を進出トランスポート信号としてネットワーク10の関連するリング16,18に転送する。付加されたOSC信号はローカルに生成されたデータでもよいし、EMS124により転送され受信したOSCデータでもよい。
図5は本発明の別の実施例による光ゲートウエー114の詳細を示すブロック図である。ゲートウエー114はゲートウエー14と同様であるが、カプラ60及び分配/結合要素80a,80bを含まない点で異なる。従って、ゲートウエー114はローカルクライアントからのトラフィックを付加する機能及びローカルクライアントへのトラフィックを落とす機能を有するが、カプラ60を用いるのではなく2×2スイッチ210を使用して行う。
ゲートウエー114はず4に関連して説明されたような多重/分離ユニット214を含む。多重/分離ユニット214はOSCフィルタ66a及び増幅器64bを通過した後の光信号を受信する。多重/分離ユニット214のデマルチプレクサ206は受信した信号をチャネルの構成成分に分離する。スイッチ210は(ゲートウエー14の1×2スイッチではなく)2×2スイッチであり、関連するチャネルのトラフィックがマルチプレクサ204に転送される「オープン(open)」位置に切り替え可能である、或いは関連するチャネルのトラフィックが関連する受信機102に落とされ(又は適用可能ならば受信機102なしに終端されたポートに落とされ)且つ関連する送信機104から受信した付加トラフィックが付加されてマルチプレクサ204に転送される「クロス(cross)」位置に切り替え可能である。2×2スイッチ210は関連する受信機102及び送信機104を有するが、図5では各伝送要素200の1つのスイッチに関連する受信機102及び送信機104しか示されていない。チューナブルフィルタ100は各受信機に関連して必要とされないかもしれない。なぜなら、各スイッチ210は異なるチャネル又はチャネルの部分集合を関連する受信機102に落とすからである(この点、光信号全体を落とすカプラ60と異なる。)。スイッチ210で受信したチャネルはスイッチ210を「クロス」の位置切り替えることで(及びスイッチ210でいかなる新規の付加トラフィックも付加しないことで)終端でき、トラフィックがマルチプレクサに転送されないようにする。
以下に説明されるように、特定のプロテクション法を実行するために(及びサブネットを実現するためにも)チャネルは選択的に終端又は転送される。スイッチ210により転送されたチャネルはマルチプレクサ204で受信され、受信したチャネルをWDM光信号に多重化し、光信号を増幅器64bに転送し、光信号が増幅される。増幅された光信号はOSC進出フィルタ66bに転送され、そのフィルタは関連するOSC送信機116からのOSC信号を光信号に付加し、その新たな信号をネットワーク10の関連するリング16,18上の進出トランスポート信号として転送する。付加されたOSC信号はローカルに生成されたデータでもよいし、或いはEMS124で転送され受信されたOSCデータでもよい。
図6は本発明の一実施例によるOUPSRプロテクション機能を提供するための光ネットワーク例内の付加/除去ノードからの光経路例を示すブロック図である。図示の簡明化のため、ADN12及びゲートウエー14の上位概念的な細部が示されている。ADN12及びゲートウエー14の様々な素子を参照するために以下で使用される参照番号は図2,4及び/又は5に関連するものである。
図示の例では、2つのトラフィックストリームが示される。トラフィックストリーム300はADN12aから発する時計回りのストリームであり、ADN12b及びゲートウエー14aの双方宛にリング16上を伝搬する。トラフィックストリーム302はADN12aから発する反時計回りのストリームであり、ADN12b及びゲートウエー14aの双方宛にリング18上を伝搬する。トラフィックストリーム300,302の各々は2つのあて先を有するが、他の実施例ではトラフィックストリーム300,302の各々は1つの又は2より多くのあて先を有してもよい。トラフィックストリーム300,302は図示の例では2つのあて先を有するように描かれており、あるADN12から別のADN12へのトラフィック及びADN12からゲートウエー14へのトラフィックの双方がOUPSRプロテクションにより保護可能である。そのようなOUPSRプロテクションを行うため、トラフィックストリーム300,302は同一内容を含む。以下に説明されるように、これら2重のOUPSRトラフィックストリームは、ストリーム300及び/又は302に適切な終端点を設け、ネットワーク内での干渉を避けるようにゲートウエー14を構築することで実現されてもよい。
トラフィック300はリング16に関する送信機104を利用してAND12aで第1の波長/チャネルλで発信される。ストリーム300はリング16に関連するADN12aのカプラ60によりリング16上の既存の光信号に付加される。ストリーム300しかリング16に示されていないが、他のチャネルの他のトラフィックストリーム(又は他のサブネット内の同一チャネルのトラフィックストリーム)もリング16を伝搬していることが理解されるべきである。
ADN12aを出た後にストリーム300はリング16を通じてゲートウエー14bに伝搬する。ゲートウエー14bのカプラ60aは(ストリーム300を含む)ADN12aから到来するリング16上のトラフィックを除去すること及び転送することの双方を行う(言い換えれば、分配/結合要素80に複製を転送する)。転送されたトラフィックはゲートウエー14bのデマルチプレクサ206により、λのストリーム300を含むチャネルの構成成分に分離される。分離されたストリーム300はデマルチプレクサ206から関連するスイッチ210に転送される。スイッチ210は図示の例ではストリーム300を通過させるように構成される。なぜならストリーム300はその最終的な目的地に達していないからである。カプラ60aにより落とされたトラフィックに含まれるドロップストリーム300は関連する受信機102にλで伝搬しないようにフィルタ100を構成することで終端される。
ゲートウエー14bを出た後にストリーム300はリング16を通じてADN12bに伝搬する。ADN12bのカプラ60はリング16上で他の全てのトラフィックと共にストリーム300を除去する。ストリーム300はADN12b宛であるので、ADN12bのフィルタ100はストリーム300を通過させるように構築される。フィルタ100に関連する受信機102はストリーム300を受信し、ストリーム内の情報をADN12bの1以上のクライアントに転送するように使用される。ADN12bのカプラ60もリング16上でストリーム300を転送し、その転送されたストリーム300はリング16上でゲートウエー14cに伝搬する。ゲートウエー14cはゲートウエー14bと同様にストリーム300を処理する。言い換えれば、ゲートウエー14cはどのローカルクライアントにもストリーム300を伝送せず、ゲートウエー14cは多重/分離ユニット214にストリーム300を伝送する。
ゲートウエー14cを出た後で、ストリーム300はリング16上でADN12cに伝搬する。ADN12cのカプラはリング16上の他の全てのトラフィックと共にストリーム300を落とす。ストリーム300はADN12c宛ではないので、ADN12cのどのフィルタ100もストリーム300を通過させるように構築されてはいない。ADN12cのカプラ60はリング16上でストリーム300を転送し、その転送されたストリーム300はリング16に沿ってゲートウエー14dに伝搬する。ゲートウエー14dはゲートウエー14b,14cと同様にストリーム300を取り扱う。ゲートウエー14dを出た後に、ストリーム300はADN12dで受信され、ADN12dはADN12cと同様にストリーム300を取り扱う。
ADN12dを出た後で、ストリームはリング16を通じてゲートウエー14aに伝搬する。ゲートウエー14aのカプラ60aはADN12dから到来する(ストリーム300を含む)リング16上のトラフィックを落として転送する。ゲートウエー14aはストリーム300の宛先であるので、カプラ60aにより落とされたトラフィック中に含まれるドロップストリーム300は、ゲートウエー14aのフィルタ100を関連する受信機102に対してλを通すように構築することで、ゲートウエー14aの1以上のクライアントに伝送される。転送されたトラフィックはゲートウエー14aのデマルチプレクサ206によりλのストリームを含むチャネル構成成分に分離される。分離されたストリーム300はデマルチプレクサ206から関連するスイッチ210に転送される。ストリーム300はその最終的な宛先に達したので、スイッチ210は図示の例ではストリーム300を終端するように構成される。このようなストリーム300の終端は、それがADN12aに達することを防ぎ、ADN12aでリング16内でストリーム300に付加される新たなトラフィックとの干渉を防ぐ。
トラフィック302はリング18に関連する送信機104を用いてADN12cで第2の波長/チャネルλで発信される。λを利用するのは単なる一例であって、説明を区別するためである。つまり、リング16はリング18から分離されるので、ストリーム302はλで伝送されてもよい(それが一般的であるかもしれない。)。更にストリーム300,302を伝送するために適切な他のいかなるチャネルが使用されてもよい。
ストリーム302はリング18に関連するADN12aのカプラ60によりリング18上の既存の光信号に付加される。リング18にストリーム302しか示されていないが、他のチャネルの他のストリーム(又は他のサブネットの同一チャネルのストリーム)もリング18を伝搬していることが理解されるべきである。
ADN12aを出た後に、ストリーム302はリング18を通じてゲートウエー14aに伝搬する。ゲートウエー14aのカプラ60aはADN12aから到来する(ストリーム302を含む)リング18上のトラフィックを落として転送する。ゲートウエー14aはストリーム302の宛先ではないので、カプラ60aにより落とされたトラフィックに含まれるドロップストリーム302は、ゲートウエー14aのフィルタ100を関連する受信機102に対してλを通すように構築することでゲートウエー14aの1以上のクライアントに伝送される。転送されたトラフィックはゲートウエー14aのデマルチプレクサ206によりλのストリーム302を含むチャネル構成成分に分離される。分離されたストリーム302はデマルチプレクサ206から関連するスイッチ210に転送される。ストリーム302は最終的な宛先に達していないので、スイッチ210はこの例ではストリーム302を通すようには構築されていない。しかしながら、ゲートウエー14aがストリーム302の唯一の宛先であってλがリング18で再利用されるならば、ゲートウエー14aの関連するスイッチ210はストリーム302を終端するように構築可能である。
ゲートウエー14aを出た後に、ストリーム302はリング18を通じてADN12dに伝搬する。ADN12dのカプラ60はリング18の他の全てのトラフィックと共にストリーム302を落とす。ストリーム302はADN12dの宛先ではないので、ADN12dのどのフィルタ100もストリーム302を通すようには構築されない。ADN12dのカプラ60はリング18上でストリーム302を転送し、その転送されたストリーム302はリング18を通じてゲートウエー14dに伝搬する。
ゲートウエー14dのカプラ60aはADN12dから到来する(ストリーム302を含む)リング18上のトラフィックを落として転送する。転送されたトラフィックはゲートウエー14dのデマルチプレクサ206によりλのストリーム302を含むチャネル構成成分に分離される。分離されたストリーム302はデマルチプレクサ206から関連するスイッチ210に転送される。スイッチ210はこの例ではストリーム302を通過させるように構築される(ストリーム302は最終的な宛先に達していないからである。)。カプラ60aから落とされたトラフィック中に含まれるドロップストリーム302は、関連する受信機102に対してフィルタ100がλを通すように構築することで終端される(そのフィルタはゲートウエー14dのどのローカルクライアントにも伝送しないことになる。)。
ゲートウエー14dを出た後に、ストリーム302はADN12dと同様にストリーム302を処理するADN12cで受信される。ストリーム302は以後リング18を通じてゲートウエー14cに伝搬し、ゲートウエー14cはゲートウエー14dと同様にストリーム302を処理する。言い換えれば、ゲートウエー14cはどのローカルクライアントにもストリーム302を伝送せず、ゲートウエー14cはその多重/分離ユニット214にストリーム302を伝送する。
ゲートウエー14cを出た後に、ストリーム302はリング18を経てADN12bに伝搬する。ADN12bのカプラ60はリング18上の他の全てのトラフィックと共にストリーム302を落とす。ストリーム302はADN12b宛であるので、ADN12bのフィルタ100はストリーム302を通すように構成されている。(フィルタ100に関する)受信機102はストリーム302を受信し、そのストリーム内の上方を適切なロケーションに転送する。ADN12bのカプラ60はリング18上でストリーム302を転送し、その転送されたストリーム302はリング18を通じてゲートウエー14bに伝搬する。
ゲートウエー14bのカプラ60aは(ストリーム302を含む)ADN12bから到来するリング18上のトラフィックを落として転送する。カプラ60aにより落とされたトラフィック中に含まれるドロップストリーム302は、関連する受信機102に対してλを通さないようにフィルタ100を構成することで終端される(フィルタはゲートウエー14bのどのローカルクライアントにも伝送しない)。転送されたトラフィックはゲートウエー14bのデマルチプレクサ206によりλのストリーム302を含むチャネル構成成分に分離される。分離されたストリーム302はデマルチプレクサ206から関連するスイッチ210に転送される。スイッチ210は図示の例ではストリーム302を終端するように構築される(ストリーム302はその最終的な宛先に達したからである。)。このようなストリーム302の終端は、それがADN12aに達することを防ぎ、ADN12aでリング18に付加されるストリーム302と干渉することを防ぐ。
このように、OUPSRプロテクションはゲートウエー14の適切な構成により図示のネットワークで提供できる。プロテクションは、起点から宛先までリング16上で時計回りに伝搬するトラフィックストリーム300、及びトラフィックストリーム300と同じ情報を含み且つその起点から宛先までリング18上で反時計回りに伝搬するトラフィックストリーム302を用意することで実現できる。従って、たとえリング16及び/又は18で障害その他のエラーが起こった場合でさえ情報は宛先に到達可能なので、プロテクション機能が提供される。例えば、リング16,18がADN12a及びゲートウエー14bの間で故障したとすると、トラフィックストリーム300はADN12b又はゲートウエー14aに到達しなくなる。しかし、トラフィックストリーム302はADN12b及びゲートウエー14aの双方に到達し、トラフィックプロテクション機能を発揮できる。ネットワークの他の場所での回線切断又は他のエラーも同様に処理され、トラフィックはリング16又はリング18を通じてネットワークの各ノードに到達可能であるようにできることは理解されるであろう。
図7は本発明の一実施例によるOUPSRプロテクション機能を提供するため光ネットワーク例内の光ゲートウエー14aからの光経路例を示すブロック図である。参照の便宜を図るため、ADN12及びゲートウエー14の上位概念的な細部しか示されていない。ADN12及びゲートウエー14の様々な素子を参照するために以下で使用される参照番号は図2,4及び/又は5に関連するものである。
図示の例では2つのストリームが示される。トラフィックストリーム310はゲートウエー14aから発信し、リング16上でADN12a及びゲートウエー14d宛に伝搬する時計回りのストリームである。トラフィックストリーム312はゲートウエー14aから発信し、リング18上でADN12a及びゲートウエー14dに伝搬する反時計回りのストリームである。トラフィックストリーム310,312の各々は2つの宛先を有するが、他の実施例ではトラフィックストリーム310,312の各々は1つの又は2より多くの宛先を有してもよい。トラフィックストリーム310,312は図示の例では2つの宛先を有するように示され、ゲートウエー14からADN12へのトラフィック及びゲートウエー14から別のゲートウエー14へのトラフィックの双方がOUPSRプロテクションを用いて保護可能であることを示す。そのようなOUPSRプロテクション用に、トラフィックストリーム310,312は同一内容を含む。
図6のストリーム300,302のように、これらの重複的なOUPSRトラフィックストリームは、ネットワーク内の干渉を防ぐように、ストリーム310及び/又は312に対する適切な終端点を設けるようにゲートウエーを構築することで実現される。ストリーム310,312は図6で説明されたのと同様な手法でADN12及びゲートウエー14により処理される。ADN12a及びゲートウエー14dはストリーム310,312の宛先として上述したようにストリーム310,312を関連する受信機102に伝送するように構築され、それらのストリームがADN12a及びゲートウエー14dのクライアントに通知されるようにする。更に、リング16,18でストリーム310,312の再循環を防ぐため(及びその再巡回によって引き起こされるおそれのある干渉を防ぐため)、リング16,18に関連する各自の多重/分離ユニット214にてストリーム310,312双方を終端するようにゲートウエー14aは構築される。図7に示される実施例の他のADN12及びゲートウエー14はリング16,18上でストリーム310,312を単に伝送するように構成される。このようにして、図6に関連して説明されたのと同様な手法で図示のネットワークでOUPSRプロテクション機能が提供可能になる。
図8は本発明の一実施例による光ネットワーク例で保護されたプレエンプタブルな信号例を示すブロック図である。これらの光信号例はOSPPRネットワークの実施例を示す。図8では、参照の簡明化を図るため、ADN12及びゲートウエー14の上位概念的な細部しか示されていない。ADN12及びゲートウエー14の様々な素子を参照するために以下で使用される参照番号は図2,4及び/又は5に関連するものである。
図示の例では、2つの異なるトラフィック320,322が示される。ストリーム320は保護されたトラフィックストリーム(或いはワーキングトラフィックとして知られている)であり、ストリーム322は先取り又はプレエンプタブルトラフィックストリーム(或いはプロテクションチャネルアクセストラフィックとして知られている)である。プレエンプタブルトラフィックは他のトラフィックのプロテクション経路を用意するために終端されるかもしれないトラフィックである。プロテクトされるトラフィックはプロテクション経路が用意されるトラフィックである。プロテクトされるトラフィックストリームがその宛先ノードに到達しなくなる原因となるファイバ切断又は他の障害時に、1以上のプレエンプタブルトラフィックストリームが終端され、プレエンプタブルトラフィックの代わりに、プロテクトされるトラフィックを伝送可能にする。障害が復旧した後にネットワークは障害以前の状態に戻してもよい。一実施例では、プロテクトされるトラフィックはプレエンプタブルトラフィックより高い優先度のトラフィックより成る;しかしながら、トラフィックストリームをプロテクトされる部分及びプリエンプタブルな部分に分ける他の方法が他の実施例では適切であるかもしれないし又は望まれるかもしれないことが理解されるであろう。
図8を参照するに、通常動作の間に、プロテクトされるトラフィックストリーム320は時計回りにリング16を伝搬する。それはADN12dから発信し、ADN12a宛てである。図示の例では、プロテクトされるトラフィックストリーム320は波長λで伝送される。反時計回りにリング18を伝搬するプレエンプタブルトラフィックストリーム322はゲートウエー14dから発信し、ADN12c宛である。図示の例では、プレエンプタブルトラフィックストリーム322も波長λで伝送される。図9に示されるように、トラフィックストリーム322はプロテクションスイッチングの間に遮られ、高優先度のトラフィックストリーム320を保護する。
1つのプロテクトされるトラフィックストリーム320及び1つのプリエンプタブルトラフィックストリーム322が描かれているが、プロテクトされる及び/又はプレエンプタブルのトラフィックストリーム複数がサブネットを利用することによって同一リング上で同一波長で実現されてもよいことが理解されるべきである。更に、1つの波長例のトラフィックが示されているが、プロテクトされるトラフィック及びプレエンプタブルトラフィックはリング16,18上で様々な他の波長/チャネルで送信されてもよいことが理解されるであろう。更に、プロテクトされるトラフィックはプレエンプタブルトラフィックと(異なるリングで)同じ波長で伝送されるように示されるが、様々な他の態様が実現されてもよい。単なる例として、プロテクトされるトラフィックはリング16上では奇数チャネルで及びリング18上では偶数チャネルで伝送されてもよい。或いは、プレエンプタブルトラフィックはリング16では偶数チャネルで及びリング18では奇数チャネルで伝送されてもよい。適切な他のいかなる態様が使用されてもよい。
プロテクトされるトラフィック320はリング16に関連する送信機104を用いてADN12dにて第1波長λで発信される。ストリーム320はリング16に関連するADN12dのカプラ60によりリング16上の既存の光信号に加えられる。ADN12dを出た後に、ストリーム320はリング16を通じてゲートウエー14aに伝送される。ゲートウエー14aのカプラ60aはADN12dから到来するリング16上の(ストリーム320を含む)トラフィックを落として転送する。転送されたトラフィックはゲートウエー14aのデマルチプレクサ206によりλのストリーム320を含む波長/チャネルの構成成分に分離される。分離されたストリーム320はデマルチプレクサ206から関連するスイッチ210へ転送される。スイッチ210は図示の例ではストリーム320を通過させるよう構築される(ストリーム320はその最終的な宛先に達していないからである。)。カプラ60aにより落とされたトラフィック中に含まれるドロップストリーム320は、関連する受信機102に対してλを通さないようにフィルタ100を構築することで終端される(ゲートウエー14aのどのローカルクライアントにも伝送しない。)。
ゲートウエー14aを出た後で、ストリーム320はリング16を通じてADN12aに伝搬する。リング16に関連するADN12aのカプラ60はリング16上の全ての他のトラフィックと共にストリーム320を落とす。受信機102はストリーム320を受信し、ストリーム内の情報をADN12aの適切なクライアントに通知するよう使用される。ストリーム320はADN12aのカプラ60により転送され、ゲートウエー14bに伝送される。
ゲートウエー14bのカプラ60aはADN12aから到来するリング16上の(ストリーム320を含む)トラフィックを落として転送する。転送されたトラフィックはゲートウエー14bのデマルチプレクサ206によってλのストリーム320を含む波長/チャネルの構成成分に分離される。分離されたストリーム320はデマルチプレクサ206から関連するスイッチ210に転送される。スイッチ210は図示の例ではストリーム320を終端するように構築される。そのような終端はストリーム320のトラフィックがADN12a宛であるので適切である(このトラフィックストリームはすでに到達済みである)。カプラ60aから落とされたトラフィック中に含まれるドロップストリーム320は、関連する受信機102に対してλを通さないようにゲートウエー14bのフィルタ100を構築することによって同様に終端される。
プレエンプタブルトラフィックストリーム322はリング18に関連する送信機104を用いてゲートウエー14dで第1波長λで発信される。ストリーム322はリング18に関連するゲートウエー14dのカプラ60によってリング18上の既存の光信号に加えられる。ゲートウエー14dを出た後に、ストリーム322はリング18を通じてADN12cに伝送される。リング18に関連するADN12cのカプラ60はリング18の全ての他のトラフィックと共にストリーム322を落とす。受信機102はストリーム322を受信し、ADN12cの1以上のクライアントにストリーム中の情報を通知するために使用される。ストリーム322はADN12cのカプラ60によって転送され、ゲートウエー14cに伝搬する。
ゲートウエー14cのカプラ60aはADN12cから到来するリング18上の(ストリーム322を含む)トラフィックを落として転送する。転送されたトラフィックはゲートウエー14cのデマルチプレクサ206によってストリーム322を含む波長/チャネルの構成成分に分離される。分離されたストリーム322はデマルチプレクサ206から関連するスイッチ210に転送され、終端される。そのような終端はストリーム322のトラフィックはその宛先ADN12cに到達しているので適切である。カプラ60aから落とされたトラフィック中に含まれるドロップストリームは、関連する受信機102に対してλを通さないようにフィルタ100を構築することで終端される。
したがって、図示のネットワークは同じ波長を用いて異なるリングで異なる情報を通信するように使用される。更に、同じ波長を用いて同じリングで異なる情報を通信するためにサブネットも実現可能である。更にこのトラフィックのいくつか(上記の例ではリング18上のトラフィックストリーム322)はプレエンプタブルトラフィックと考えられるので、いかに説明されるようにリング16及び/又は18での障害時にOSPPRプロテクションが実現可能である。
図9は本発明の一実施例による図8のトラフィックストリーム320についてのプロテクションスイッチング及び/又は光経路プロテクションを示すブロック図である。回線切断又は他の障害時に、プロテクトされるトラフィックストリーム用に代替的な光経路が作成され、そのトラフィックは障害に起因してそれらの宛先ノードに達することが遮られている。代替的な経路は同じチャネルのプリエンプタブルトラフィックと干渉することになるので、そのプリエンプタブルトラフィックは終端される。図示の例では、図8に示されるプリエンプタブルトラフィックストリーム322は、リング18で代替的な光経路を用意するために終端される必要がある(トラフィックストリームはプロテクション経路でλで搬送されるからである。)。しかしながら、既に留意されているように、本発明の範囲から逸脱せずにトラフィックの他の分割法が使用されてもよいことが理解されるであろう。
図示の例では、回線切断324はトラフィックストリーム320がリング16を通じてその宛先ノード(ADN12a)に達することを遮る。この不具合は1以上のノード又はネットワーク10内の他の機器により検出され、NMS126に報告されてもよい。NMS126は、本実施例のOSPPRプロテクションスイッチングプロトコルに従って、プリエンプタブルトラフィックストリーム322の終端を指示し、プロテクショントラフィック用にリング18でのλの利用を解放する。プリエンプタブルトラフィックストリームが終端した後に、NMS126はADN12dがリング18を通じて新たなストリーム326でストリーム320の内容を伝送し始めるように指示する。
ストリーム320と同一内容を含む新たなプロテクションストリーム326はリング18に関連する送信機104を用いてADN12dにて波長λで発信される(ある実施例では、1つの送信機がリング16,18の双方で同じ信号を送信してもよい。)。ストリーム326はリング18に関連するADN12dのカプラ60によりリング18上の既存の光信号に加えられる。ADN12dを出た後に、ストリーム326はリング18を通じてゲートウエー14dに伝搬する。ゲートウエー14dのカプラ60aはADN12dから到来する(ストリーム326を含む)リング18上のトラフィックを落として転送する。転送されたトラフィックはゲートウエー14dのデマルチプレクサ206によりλのストリーム326を含む波長/チャネルの構成成分に分離される。分離されたストリーム326はデマルチプレクサ206から関連するスイッチ210に転送される。このスイッチ210は図示の例ではストリーム326を通過させるように構築され、その理由は宛先のADN12dに到達していないからである。転送されたストリーム326はマルチプレクサ204を用いて他の転送されたトラフィックと共に再結合される。カプラ60aから落とされたトラフィックに含まれるドロップストリーム326は、関連する受信機102に対してλを通さないようにゲートウエー14dのフィルタ100を構築することで終端される。
ゲートウエー14dを出た後に、ストリーム326はリング18を通じてADN12cに伝搬する。AND12cのカプラ60はリング18の全ての他のトラフィックと共にストリーム326を落とす。ストリーム326はADN12c宛でないので、ADN12cのどのフィルタ100もストリーム326を通すように構築されていない。ADN12cのカプラ60はリング18上のストリーム326を転送し、この転送されたストリーム326はリング18を通じてゲートウエー14cに伝搬し、ゲートウエー14cはゲートウエー14dと同様にストリーム326を処理する。言い換えれば、ゲートウエー14cはどのローカルクライアントにもストリーム326を伝送せず、ゲートウエー14cは多重/分離ユニット214によりストリーム326を通す。ゲートウエー14cを出た後に、ストリーム326はADN12dで受信され、ADN12dはADN12cと同様にストリーム326を処理する。ストリーム326はリング18を通じてゲートウエー14bに伝搬し、ゲートウエー14bはゲートウエー14c,14dと同様にストリーム326を処理する。
ゲートウエー14bを出た後に、ストリーム326はリング18を通じてADN12aに伝搬する。ADN12aのカプラ60はリング18の全ての他のトラフィックと共にストリーム326を落とす。ストリーム326はADN12a宛であるので、ADN12aのフィルタ100はすとりーむ326を通すように構成されている。フィルタ100に関連する受信機102はストリーム326を受信し、ADN12aの1以上のクライアントにストリーム内の情報を転送する。ADN12aのカプラ60はリング18上のストリーム326を転送し、この転送されたストリーム326はリング18を通じてゲートウエー14aに伝搬する。
ゲートウエー14aのカプラ60aはADN12aから到来する(ストリーム326を含む)リング18上のトラフィックを落として転送する。カプラ60aにより落とされたトラフィックに含まれるドロップストリーム326は関連する受信機102に対してλを通さないようにフィルタ100を構築することで終端される。転送されたトラフィックはゲートウエー14aのデマルチプレクサ206によりλのストリーム326を含む波長/チャネルの構成成分に分離される。分離されたストリーム326はデマルチプレクサ206から関連するスイッチ210に転送される。スイッチ210は図示の例ではストリーム326を終端するように構築され、その理由はストリーム326はその最終的な宛先に到達しているからである。ストリーム326のそのような終端はそれがADN12dに到達してしまうことを防ぎ、及びADN12dでリング18に付加されるストリーム326中のトラフィックと干渉を生じてしまうことを防ぐ。リング18の障害324はストリーム326がADN12dに到達することを妨げるが、ゲートウエー14aによるストリーム326の終端は、障害324が復旧した場合(及びネットワークがプロテクションスイッチング以前の状態に戻る前)の干渉を防ぐ。
このように、ADN12dからADN12aへの代替的な経路が他のトラフィックとの干渉をもたらさずに形成される。障害324の復旧後に、ネットワークは図8に示されるプロテクションスイッチング前の状態に戻される。具体的には、プロテクショントラフィックストリーム326は終端され、プロテクトされるトラフィックストリームが(終端されていたならば)再開され、プレエンプタブルトラフィックストリームも再開される。
図10は本発明の別の実施例による光ネットワーク例で保護されたプレエンプタブル信号例を示すブロック図である。これらの光信号例はOSPPRネットワークの別の実施例を示す。図10はプロテクトされるトラフィックストリームがゲートウエー14から発信されるのに加えて(図8に示されるような)ADN12から発信されてもよいことを示す。図10では参照の便宜を図るためにADN12及びゲートウエー14の上位概念的な細部が示されている。ADN12及びゲートウエー14の様々な素子を参照するのに使用される以下の参照番号は図2,4及び/又は5に関連するものである。
図示の例では2つの異なるトラフィックストリーム330,332が示されている。ストリーム330はプロテクトされるトラフィックストリームであり、ストリーム332はプレエンプタブルトラフィックストリームである。通常の動作中、プロテクトされるトラフィックストリーム330は時計回りにリング16を伝搬する。これはゲートウエー14から発信し、ADN12a宛である。図示の例ではプロテクトされるトラフィックストリーム330は波長λで伝送される。反時計回りにリング18を伝搬するプレエンプタブルトラフィックストリーム332はADN12dから発信し、ゲートウエー14c宛である。図示の例ではプレエンプタブルトラフィックストリーム332も波長λで伝送される。図11に示されるように、トラフィックストリーム332は、より高い優先度のトラフィックストリーム330を保護するためにプロテクションスイッチングの間中断される。
1つのプロテクトされるトラフィックストリーム330及び1つのプレエンプタブルトラフィックストリーム332が示されているが、サブネットを利用することで同一リング上で同一波長でプロテクトされる及び/又はプレエンプタブルの複数のトラフィックストリームが複数使用されてもよいことが理解されるべきである。更に、1つの波長例でトラフィックが説明されるが、プロテクトされるトラフィック及びプレエンプタブルなトラフィックはリング16,18で他の様々な波長/チャネルで送信されてもよいことが理解されるであろう。更に、プロテクトされるトラフィックはプレエンプタブルトラフィックと(別のリングで)同一波長で送信されるように示されているが、他の様々な形態が実現されてもよい。単なる例示として、プロテクトされるトラフィックがリング16で奇数番号のチャネルで及びリング18で偶数番号のチャネルで伝送されてもよい。プレエンプタブルトラフィックがリング16で偶数番号のチャネルで及びリング18で奇数番号のチャネルで伝送されてもよい。適切な他のいかなる形態が使用されてもよい。
プロテクトされるトラフィック330はリング16に関連する送信機104を用いてゲートウエー14aで第1の波長λで発信される。ストリーム330はリング16に関連するゲートウエー14aのカプラ60によりリング16の既存の光信号に加えられる。ゲートウエー14aを出た後に、ストリーム330はリング16を通じてADN12aに伝搬する。リング16に関連するADN12aのカプラはリング16上の他の全てのトラフィックと共にストリーム330を落とす。ストリーム330はADN12a宛なので、ADN12aのフィルタ100はストリーム330を通すように構成されている。フィルタ100に関連する受信機102はストリーム300を受信するために使用され、そのストリームに含まれる情報をADN12aの1以上のクライアントに転送する。ストリーム330はADN12aのカプラ60によっても転送され、ゲートウエー14bに伝搬する。
ゲートウエー14bのカプラ60aはADN12aから到来する(ストリーム330を含む)リング16上のトラフィックの除去及び転送の双方を行う。転送されたトラフィックはゲートウエー14bのデマルチプレクサ206でλのストリームを含む波長/チャネルの構成成分に分離される。分離されたストリーム330はデマルチプレクサ206から関連するスイッチ210へ転送される。スイッチ210は図示の例ではストリーム330を終端するように構成されている。そのような終端はストリーム330のトラフィックは既に到達しているADN12a宛であるので適切な処理である。カプラ60aから落とされたトラフィックに含まれているドロップストリーム330は、関連する受信機102に対してλを通さないようにゲートウエー14bのフィルタを構成することで同様に終端される。
プレエンプタブルトラフィックストリーム332はリング18に関連する送信機104を用いてADN12dで波長λで発信される。ストリーム332はリング18に関連するADN12dのカプラ60によりリング18上の既存の光信号に加えられる。ADN12dを出た後に、ストリーム332はリング18を通じてゲートウエー14dに伝搬する。ゲートウエー14dのカプラ60aはADN12dから到来するリング18上の(ストリーム332を含む)トラフィックの除去及び転送の双方を行う。転送されたトラフィックはゲートウエー14dのデマルチプレクサ206によりλのストリームを含む波長/チャネルの構成成分に分離される。分離されたストリーム332はデマルチプレクサ206から関連するスイッチ210へ転送される。スイッチ210は図示の例ではストリーム332を通すように構成される(ストリーム332は最終的な宛先に到達していないからである。)。カプラ60aから落とされたトラフィックに含まれるドロップストリーム332は関連する受信機102に対してλを通さないようにフィルタ100を構成することで終端される。
ゲートウエー14dを出た後にストリーム332はリング18を通じてADN12cに伝搬する。ADN12cのカプラ60はリング18の他の全てのトラフィックと共にストリーム332を落とす。ストリーム332はADN12c宛ではないので、ADN12cのどのフィルタもストリーム332を通すように構成されない。ADN12cのカプラ60はリング18上でストリーム332を転送し、この転送されたストリームはリング18を通じてゲートウエー14cに伝搬する。ゲートウエー14cのカプラ60aはADN12cから到来するリング18上の(ストリーム332を含む)トラフィックの除去及び転送の双方を行う。カプラ60aから落とされたトラフィックに含まれるドロップストリーム332は関連する受信機102に対してλを通すようにゲートウエー14cのフィルタを構成することでゲートウエー14cの1以上のクライアントに転送される。転送されたトラフィックはゲートウエー14cのデマルチプレクサによりλのストリーム332を含むチャネルの構成成分に分離される。分離されたストリーム332はデマルチプレクサ206から関連するスイッチ210に転送される。ストリーム332はその最終的な目的地(ゲートウエー14c)に到達しているので、スイッチ210は図示の例ではストリーム332を終端するように構成される。ストリーム332の終端はADN12dに達してしまうことを防ぎ、ADN12でリング18に付加されるストリーム332と干渉してしまうことを防ぐ。
従って、図8に示されるネットワークのように、図10に示されるネットワークは同じ波長を用いて異なるリングで異なる情報を通信するために使用されてもよい。更に、同じ波長を用いて同じリングで異なる情報を通信するためにサブネットも使用可能である。更に、このトラフィックの一部(上記の例ではリング18上のトラフィック332)はプリエンプタブルと考えられるので、いかに説明されるようにリング16及び/又はリング18での障害時にOSPPRプロテクションが実現可能である。
図11は本発明の一実施例による図10に関するトラフィックストリーム330のプロテクションスイッチング及び光経路プロテクションを示すブロック図である。図9に示される例のように、回線切断その他の障害時に、その障害に起因して宛先ノードに達することを遮られたプロテクトトラフィックストリームのために代わりの光経路が形成される。図示の例では、図10に示されるプレエンプタブルトラフィックストリーム332はリング18上で代替的な光経路を提供するために終端される必要がある(このトラフィックストリームはプロテクション経路でλで搬送されているからである。)。しかしながら、以前に言及されたように、本発明の範囲から逸脱せずにトラフィックの別の分割方法が使用されてもよいことは理解されるべきである。
図示の例では回線切断334はトラフィックストリーム330がリング16を通じてその宛先ノード(ADN12a)に達することを遮る。この問題の事態は1以上のノード又はネットワーク10内の他の機器によって検出され、NMS126に報告されてもよい。NMS126は、この例のOSPPRプロテクションスイッチングプロトコルに従って、プロテクショントラフィックのためにリング18でのλの使用を開放するようにプレエンプタブルトラフィックストリーム332の終端を指示する。プレエンプタブルトラフィックストリームが終端された後に、NMS126はリング18を通じて新たなストリーム336内でストリーム330と同一内容を送信し始めるようにゲートウエー14aに指示してもよい。
ストリーム330と同一内容を含む新たなプロテクションストリーム336はリング18に関連する送信機104を用いてゲートウエー14aで波長λで発信される(但し、他の実施例では単独の送信機がリング16,18の双方で同じ信号を送信してもよい。)。ストリーム336はリング18に関連するゲートウエー14aのカプラ60によりリング18上の既存の光信号に加えられる。ゲートウエー14aを出た後に、ストリーム336は、ADN12d,12c,12bに加えてゲートウエー14d,14c,14bの各々を伝搬してリング18を通じてADN12aに伝搬する。ストリーム336がこれらのノード12,14を伝搬する仕方は上述の説明から明白である。
ADN12aのカプラ60はリング18上の他の全てのトラフィックと共にストリーム336を落とす。ストリーム336はADN12a宛なので、ADN12aのフィルタ1100はストリーム336を通すように構築されている。フィルタ100に関連する受信機102はストリーム336を受信するために使用され、そのストリーム内の情報をADN12aの適切なクライアントに転送する。ADN12aのカプラ60はリング18上のストリーム336を転送する。転送されたストリーム336はそれが障害地点334に達して終端するまでリング18を伝搬する。このように、他のトラフィックとの干渉をもたらさずにADN12dからADN12aまでの代替的な経路が形成される。障害334の復旧後に、ネットワークは図10に示されるプロテクションスイッチング前の状態に戻される。具体的には、プロテクショントラフィックストリーム336は終端され、プロテクトされるトラフィック330が(それが終端されていたならば)再開され、プレエンプタブルトラフィックストリーム332が再開される。ゲートウエー14aの多重/分離ユニット214はプロテクションスイッチング中にλのストリーム336を終端するように構築されることに留意すべきである。リング18での障害334はストリーム336がゲートウエー14aに達することを遮るが、ゲートウエー14aによるストリーム336の終端は、障害334が復旧した後であってネットワークがプロテクションスイッチング前の状態に戻る前に必要とされる(ADN12dでリング18に付加されるストリーム336との干渉を防ぐためである。)。
以上本発明がいくつかの実施例と共に説明されたが、様々な変更及び修正が当業者に示唆されるであろう。本発明はそのような変更及び修正を添付の特許請求の範囲内に包含することが意図される。
以下、本発明により教示される手段が例示的に列挙される。
(付記1)
複数の波長で光トラフィックを伝送する光リング;
前記光リングに結合された複数の受動的な付加及び除去ノードであって、該受動的な付加及び除去ノードの各々は前記光リングに結合された光カプラを有し、該光カプラは前記光リング上の光トラフィックを受信し、光トラフィックの複製を受動的に除去すること及び同一の光トラフィックの複製を光リングで受動的に転送することの双方を行い、該光カプラにより転送された光トラフィックのどの部分も終端させない複数の受動的な付加及び除去ノード;及び
複数のゲートウエーノードであって、ゲートウエーノードの各々は前記光リングに結合され、光トラフィックの波長の各々を選択的に通過又は終端させる複数のゲートウエーノード;
を有し、前記受動的な付加及び除去ノードのどれも前記光リング内で互いに隣接しないように、前記受動的な付加及び除去ノードと前記ゲートウエーノードとが前記光リングに結合される
ことを特徴とする光ネットワーク。
(付記2)
受動的な付加及び除去ノードの光カプラの各々が、トラフィックを光リングに受動的に付加する
ことを特徴とする付記1記載の光ネットワーク。
(付記3)
前記受動的な付加及び除去ノードの各々が、受動的な付加/除去ノードの1以上のクライアントからのトラフィックを光リングに受動的に付加する第2の光カプラを有する
ことを特徴とする付記1記載の光ネットワーク。
(付記4)
前記光リングが、第1方向にトラフィックを伝送する第1の光ファイバと、前記第1の方向とは逆の第2の方向にトラフィックを伝送する第2の光ファイバとを有する
ことを特徴とする付記1記載の光ネットワーク。
(付記5)
受動的な付加及び除去ノードの各々が、光トラフィックのチャネル間隔によらず光トラフィックを付加及び除去する
ことを特徴とする付記1記載の光ネットワーク。
(付記6)
ゲートウエーノードの各々が前記光リングに結合されたマルチプレクサ及びデマルチプレクサのユニットを有し、該マルチプレクサ及びデマルチプレクサのユニットは:
光トラフィックを構成成分の波長に分離するデマルチプレクサを有し;
特定の波長のトラフィックを選択的に転送又は終端させるスイッチを複数個を有し;
スイッチから転送されたトラフィックを受信及び結合するマルチプレクサを有する;
ことを特徴とする付記1記載の光ネットワーク。
(付記7)
ゲートウエーノードの各々が:
前記光リングに結合され、光トラフィックを受信し、受信したトラフィックの第1の複製をマルチプレクサ及びデマルチプレクサのユニットに転送し、受信した光トラフィックの第2の複製をゲートウエーノードの1以上のクライアントに転送する第1の光カプラ;及び
前記光リングに結合され、マルチプレクサで結合された転送されたトラフィックを受信し、ゲートウエーノードの1以上のクライアントからトラフィックを受信し、光リングで転送するためにマルチプレクサからのトラフィックをクライアントからのトラフィックに結合する第2の光カプラ;
を有することを特徴とする付記6記載の光ネットワーク。
(付記8)
どの受動的な付加及び除去ノードも光リング内で互いに隣接しないように複数の受動的な付加及び除去ノードと複数のゲートウエーノードとを有する、複数の波長で光トラフィックを搬送する光リングを用意し;
1以上の受動的な付加及び除去ノードの光カプラを利用して、光リングからの光トラフィックの複製を受動的に除去し、転送された光トラフィックのどの部分も終端させずに光リングで同一の光トラフィックの複製を受動的に転送し;
複数のゲートウエーノードの各々で光トラフィックの各波長を選択的に通過又は終端させる;
ことを特徴とする光トラフィックを通信する方法。
(付記9)
1以上の受動的な付加及び除去ノードの光カプラを利用してトラフィックを光リングに受動的に付加する
ことを特徴とする付記8記載の方法。
(付記10)
受動的な付加及び除去ノードの各々の第2の光カプラを利用して、受動的な付加及び除去ノードの1以上のクライアントからのトラフィックを光リングに受動的に付加する
ことを特徴とする付記8記載の方法。
(付記11)
前記光リングが、第1方向にトラフィックを伝送する第1の光ファイバと、前記第1の方向とは逆の第2の方向にトラフィックを伝送する第2の光ファイバとを有する
ことを特徴とする付記8記載の方法。
(付記12)
受動的な付加及び除去ノードの各々が、光トラフィックのチャネル間隔によらず光トラフィックを付加及び除去する
ことを特徴とする付記8記載の方法。
(付記13)
各波長を選択的に通過又は終端させることが:
光トラフィックを波長の構成成分に分離すること;
各波長に関連するスイッチで各波長のトラフィックを選択的に転送又は終端すること;及び
スイッチから転送されたトラフィックを多重化すること;
により行われることを特徴とする付記8記載の方法。
(付記14)
ゲートウエーノードの第1の光カプラを利用して、光リングからの光トラフィックを、少なくとも1つのゲートウエーノードの1以上にクライアントに受動的に落とし;
ゲートウエーノードの第2の光カプラを利用して、ゲートウエーノードの1以上のクライアントからのトラフィックを光リングに受動的に付加する;
ことを特徴とする付記8記載の方法。
本発明の一実施例による光ネットワークを示すブロック図である。 本発明の一実施例による付加/除去ノードの詳細を示すブロック図である。 本発明の一実施例による光カプラの詳細を示すブロック図である。 本発明の一実施例による光ゲートウエーの詳細を示すブロック図である。 本発明の別の実施例による光ゲートウエーの詳細を示すブロック図である。 本発明の一実施例による光単方向経路交換リング(OUPSR)プロテクション機能を提供するため光ネットワーク例内の付加/除去ノードからの光経路例を示すブロック図である。 本発明の一実施例によるOUPSRプロテクション機能を提供するため光ネットワーク例内の光ゲートウエーからの光経路例を示すブロック図である。 本発明の一実施例による光ネットワーク例で保護された先取可能な信号例を示すブロック図である。 本発明の一実施例による図8のネットワークで保護された信号についての光共用経路プロテクションリング(OSPPR)スイッチングの様子を示す。 本発明の別の実施例による光ネットワーク例で保護された先取可能な別の信号例を示すブロック図である。 本発明の一実施例による図10のネットワークで保護された信号のOSPPRプロテクションスイッチングを示すブロック図である。
符号の説明
12 付加及び除去ノード
14 ゲートウエー
16,18 光リング
50 伝送要素
60 カプラ
64 増幅器
66 OSCフィルタ
70 コネクタ
80 分配/結合要素
82 スプリッタ
84 コンバイナ
86 ドロップリード
88 付加リード
100 フィルタ
102 受信機
104 送信機
112 OSC受信機
114 OSCインターフェース
116 OSC送信機
124 要素管理システム(EMS)
126 ネットワーク管理システム(NMS)
150,152,154,156 OSCファイバセグメント
180 メインボディ
182,184,186,188 セグメント
200 伝送要素
204 マルチプレクサ
206 デマルチプレクサ
210 スイッチ
214 多重/分離ユニット
300,302,310,312,320,322,330,332,336 トラフィックストリーム
324,334 障害

Claims (10)

  1. 複数の波長で光トラフィックを伝送する光リング;
    前記光リングに結合された複数の受動的な付加及び除去ノードであって、該受動的な付加及び除去ノードの各々は前記光リングに結合された光カプラを有し、該光カプラは前記光リング上の光トラフィックを受信し、光トラフィックの複製を受動的に除去すること及び同一の光トラフィックの複製を光リングで受動的に転送することの双方を行い、該光カプラにより転送された光トラフィックのどの部分も終端させない複数の受動的な付加及び除去ノード;及び
    複数のゲートウエーノードであって、ゲートウエーノードの各々は前記光リングに結合され、光トラフィックの波長の各々を選択的に通過又は終端させる複数のゲートウエーノード;
    を有し、前記受動的な付加及び除去ノードのどれも前記光リング内で互いに隣接しないように、前記受動的な付加及び除去ノードと前記ゲートウエーノードとが前記光リングに結合される
    ことを特徴とする光ネットワーク。
  2. 受動的な付加及び除去ノードの光カプラの各々が、トラフィックを光リングに受動的に付加する
    ことを特徴とする請求項1記載の光ネットワーク。
  3. 前記受動的な付加及び除去ノードの各々が、受動的な付加/除去ノードの1以上のクライアントからのトラフィックを光リングに受動的に付加する第2の光カプラを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の光ネットワーク。
  4. 前記光リングが、第1方向にトラフィックを伝送する第1の光ファイバと、前記第1の方向とは逆の第2の方向にトラフィックを伝送する第2の光ファイバとを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の光ネットワーク。
  5. 受動的な付加及び除去ノードの各々が、光トラフィックのチャネル間隔によらず光トラフィックを付加及び除去する
    ことを特徴とする請求項1記載の光ネットワーク。
  6. どの受動的な付加及び除去ノードも光リング内で互いに隣接しないように複数の受動的な付加及び除去ノードと複数のゲートウエーノードとを有する、複数の波長で光トラフィックを搬送する光リングを用意し;
    1以上の受動的な付加及び除去ノードの光カプラを利用して、光リングからの光トラフィックの複製を受動的に除去し、転送された光トラフィックのどの部分も終端させずに光リングで同一の光トラフィックの複製を受動的に転送し;
    複数のゲートウエーノードの各々で光トラフィックの各波長を選択的に通過又は終端させる;
    ことを特徴とする光トラフィックを通信する方法。
  7. 1以上の受動的な付加及び除去ノードの光カプラを利用してトラフィックを光リングに受動的に付加する
    ことを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 受動的な付加及び除去ノードの各々の第2の光カプラを利用して、受動的な付加及び除去ノードの1以上のクライアントからのトラフィックを光リングに受動的に付加する
    ことを特徴とする請求項6記載の方法。
  9. 前記光リングが、第1方向にトラフィックを伝送する第1の光ファイバと、前記第1の方向とは逆の第2の方向にトラフィックを伝送する第2の光ファイバとを有する
    ことを特徴とする請求項6記載の方法。
  10. 受動的な付加及び除去ノードの各々が、光トラフィックのチャネル間隔によらず光トラフィックを付加及び除去する
    ことを特徴とする請求項6記載の方法。
JP2005188571A 2004-06-29 2005-06-28 光ネットワーク及び光トラフィックを通信する方法 Pending JP2006020308A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/879,555 US20050286896A1 (en) 2004-06-29 2004-06-29 Hybrid optical ring network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006020308A true JP2006020308A (ja) 2006-01-19

Family

ID=34978587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005188571A Pending JP2006020308A (ja) 2004-06-29 2005-06-28 光ネットワーク及び光トラフィックを通信する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050286896A1 (ja)
EP (1) EP1613001A1 (ja)
JP (1) JP2006020308A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019216420A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Delta Electronics,Inc. 知恵定義光トンネルネットワークシステムとネットワークシステム制御方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7634196B2 (en) * 2004-10-06 2009-12-15 Cisco Technology, Inc. Optical add/drop multiplexer with reconfigurable add wavelength selective switch
JP5596397B2 (ja) * 2010-04-02 2014-09-24 株式会社日立製作所 光伝送システム、光伝送方法
JP6109860B2 (ja) * 2012-03-05 2017-04-05 アルカテル−ルーセント 非対称パワー分割を備える光カプラを特色とする高度な変調フォーマットのためのフレキシブルな光変調器
CN104301027B (zh) * 2013-07-16 2018-10-26 南京中兴新软件有限责任公司 光突发交换环网中实现自动保护倒换的方法、系统及节点
US10205552B2 (en) * 2017-01-20 2019-02-12 Cox Communications, Inc. Optical communications module link, systems, and methods
US10516922B2 (en) * 2017-01-20 2019-12-24 Cox Communications, Inc. Coherent gigabit ethernet and passive optical network coexistence in optical communications module link extender related systems and methods
US11502770B2 (en) 2017-01-20 2022-11-15 Cox Communications, Inc. Optical communications module link extender, and related systems and methods
US10993003B2 (en) 2019-02-05 2021-04-27 Cox Communications, Inc. Forty channel optical communications module link extender related systems and methods
US20220286221A1 (en) * 2019-09-06 2022-09-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optical Node and Optical Transceiver for Auto Tuning of Operational Wavelength
US10999658B2 (en) 2019-09-12 2021-05-04 Cox Communications, Inc. Optical communications module link extender backhaul systems and methods
US20210226694A1 (en) * 2020-01-21 2021-07-22 Lockheed Martin Corporation High-data-rate distribution network for leo constellations
US11317177B2 (en) 2020-03-10 2022-04-26 Cox Communications, Inc. Optical communications module link extender, and related systems and methods
US11271670B1 (en) 2020-11-17 2022-03-08 Cox Communications, Inc. C and L band optical communications module link extender, and related systems and methods
US11146350B1 (en) 2020-11-17 2021-10-12 Cox Communications, Inc. C and L band optical communications module link extender, and related systems and methods
US11323788B1 (en) 2021-02-12 2022-05-03 Cox Communications, Inc. Amplification module
US11689287B2 (en) 2021-02-12 2023-06-27 Cox Communications, Inc. Optical communications module link extender including ethernet and PON amplification
US11523193B2 (en) 2021-02-12 2022-12-06 Cox Communications, Inc. Optical communications module link extender including ethernet and PON amplification

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003104849A2 (en) * 2002-05-02 2003-12-18 Fujitsu Network Communications, Inc. Optical ring network with nodes and method

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2090428C (en) * 1990-08-31 1996-10-01 Niranjan Bhogilal Sandesara Self-healing meshed network using logical ring structures
US5179548A (en) * 1991-06-27 1993-01-12 Bell Communications Research, Inc. Self-healing bidirectional logical-ring network using crossconnects
DE69311048T2 (de) * 1992-09-29 1997-12-11 Nippon Telegraph & Telephone Multi/Demultiplexer mit Gitter aus gruppierten Wellenleitern und zurückgefürten optischen Wegen
US5774244A (en) * 1994-01-18 1998-06-30 British Telecommunications Public Limited Company Optical communications networks
EP0668674B1 (en) * 1994-02-17 2003-05-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical wavelength division multiplexed network system
FR2718908B1 (fr) * 1994-04-13 1996-06-21 France Telecom Réseau de télécommunication organisé en boucles optiques multicolores reconfigurables.
JPH07321744A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Nec Corp 光ネットワークおよびアナログ中継ノード
US5680235A (en) * 1995-04-13 1997-10-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Optical multichannel system
FR2735931B1 (fr) * 1995-06-21 1997-07-25 Hamel Andre Dispositif reconfigurable pour insertion-extraction de longueurs d'onde
WO1997006614A1 (en) * 1995-08-04 1997-02-20 Alcatel Alsthom Compagnie Generale D'electricite Add/drop multiplexer
IT1277204B1 (it) * 1995-10-19 1997-11-05 Pirelli S P A Ora Pirelli Cavi Rete di comunicazione ottica trasparente ad anello autoprotetto
SE506320C2 (sv) * 1996-09-23 1997-12-01 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för att detektera fel i ett nätverk
US5930016A (en) * 1996-10-10 1999-07-27 Tellabs Operations, Inc. Upgradable modular wavelength division multiplexer
US5778118A (en) * 1996-12-03 1998-07-07 Ciena Corporation Optical add-drop multiplexers for WDM optical communication systems
US6046833A (en) * 1997-02-10 2000-04-04 Optical Networks, Inc. Method and apparatus for operation, protection, and restoration of heterogeneous optical communication networks
SE509807C2 (sv) * 1997-05-15 1999-03-08 Ericsson Telefon Ab L M Anordning vid add/drop-nod i ett väglängds- multiplexerat optiskt kommunikationssystem.
DE19731494C2 (de) * 1997-07-22 1999-05-27 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Datenübertragung im Wellenlängenmultiplexverfahren in einem optischen Ringnetz
US6631018B1 (en) * 1997-08-27 2003-10-07 Nortel Networks Limited WDM optical network with passive pass-through at each node
US6122096A (en) * 1997-08-29 2000-09-19 Lucent Technologies Inc. Expandable wavelength-selective and loss-less optical add/drop system
JP3930952B2 (ja) * 1997-10-20 2007-06-13 富士通株式会社 光クロスコネクト装置,光挿入分岐装置および光源装置
US6295146B1 (en) * 1998-01-14 2001-09-25 Mci Communications Corporation System and method for sharing a spare channel among two or more optical ring networks
US6137608A (en) * 1998-01-30 2000-10-24 Lucent Technologies Inc. Optical network switching system
FI980328A (fi) * 1998-02-13 1999-08-14 Nokia Networks Oy Optinen tietoliikenneverkko
US6236498B1 (en) * 1998-02-20 2001-05-22 Sdl, Inc. Upgradable, gain flattened fiber amplifiers for WDM applications
CA2262046C (en) * 1998-02-24 2002-10-22 At&T Corp. Optical layer quasi-centralized restoration
JPH11252047A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Fujitsu Ltd 光波長多重システム、及びその端局
JP3639109B2 (ja) * 1998-04-02 2005-04-20 富士通株式会社 光伝送装置、光伝送システム及び光端局
SE520876C2 (sv) * 1998-06-10 2003-09-09 Ericsson Telefon Ab L M ADD/Drpo-nod för ett optiskt WDM-nät, som har trafik endast mellan angränsande noder
SE520943C2 (sv) * 1998-06-10 2003-09-16 Ericsson Telefon Ab L M Add/dropp-nod anordnad att anslutas i ett optiskt fibernät av wdm-typ
US6580549B1 (en) * 1999-02-05 2003-06-17 Fujitsu Limited Wavelength-multiplexed light amplifying apparatus, optical amplifier and optical add-and-drop apparatus using wavelength-multiplexed light amplifying basic unit
US6658013B1 (en) * 1999-03-23 2003-12-02 Nortel Networks Limited Method and apparatus for ensuring survivability of inter-ring traffic
US6351582B1 (en) * 1999-04-21 2002-02-26 Nortel Networks Limited Passive optical network arrangement
US6192173B1 (en) * 1999-06-02 2001-02-20 Nortel Networks Limited Flexible WDM network architecture
US6400859B1 (en) * 1999-06-24 2002-06-04 Nortel Networks Limited Optical ring protection having matched nodes and alternate secondary path
GB2352104B (en) * 1999-07-15 2003-01-15 Marconi Comm Ltd Communications systems
US6587235B1 (en) * 1999-12-16 2003-07-01 At&T Corp. Method and apparatus for capacity-efficient restoration in an optical communication system
US6616349B1 (en) * 1999-12-20 2003-09-09 Corning Incorporated Two-fiber interconnected ring architecture
KR20010061613A (ko) * 1999-12-28 2001-07-07 윤종용 업그레이드 가능한 파장 분할 다중화 시스템의 노드 구조
US6344911B1 (en) * 1999-12-29 2002-02-05 Corning Incorporated Upgradable optical communication system module
EP1126650A3 (en) * 2000-02-18 2007-01-03 Ericsson AB Optical communication system
US6895184B2 (en) * 2000-05-22 2005-05-17 Opvista, Inc. Interconnected broadcast and select optical networks with shared wavelengths
CA2310293A1 (en) * 2000-05-30 2001-11-30 Alan F. Graves Photonic network node
EP1161014A1 (en) * 2000-05-31 2001-12-05 PIRELLI CAVI E SISTEMI S.p.A. Autoprotected optical communication ring network
JP4592170B2 (ja) * 2000-10-18 2010-12-01 株式会社東芝 光伝送装置
US7676157B2 (en) * 2001-03-16 2010-03-09 Meriton Networks Us Inc. Method and apparatus for providing gain equalization to an optical signal in an optical communication system
EP1241913A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-18 Alcatel Optical packet node and optical packet add drop multiplexer
US20020154357A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-24 Cuneyt Ozveren Methods and apparatus for reconfigurable WDM lightpath rings
US6542661B2 (en) * 2001-04-06 2003-04-01 Corning Incorporated Method for upgrading bandwidth in an optical system utilizing Raman amplification
US6898206B2 (en) * 2001-06-06 2005-05-24 Advanced Fibre Access Corporation Wavelength division multiplexed (WDM) ring passive optical network (PON) with route protection for replacement of splitter based passive optical networks
US20020186432A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 Roorda Peter David Architecture for a photonic transport network
US20020196491A1 (en) * 2001-06-25 2002-12-26 Deng Kung Li Passive optical network employing coarse wavelength division multiplexing and related methods
US7283740B2 (en) * 2002-05-29 2007-10-16 Fujitsu Limited Optical ring network with optical subnets and method
US7483637B2 (en) * 2003-11-26 2009-01-27 Fujitsu Limited Optical ring network with optical subnets and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003104849A2 (en) * 2002-05-02 2003-12-18 Fujitsu Network Communications, Inc. Optical ring network with nodes and method
JP2005528064A (ja) * 2002-05-29 2005-09-15 富士通株式会社 ノードをもつ光リングネットワーク及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019216420A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Delta Electronics,Inc. 知恵定義光トンネルネットワークシステムとネットワークシステム制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050286896A1 (en) 2005-12-29
EP1613001A1 (en) 2006-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7321729B2 (en) Optical ring network with selective signal regeneration and wavelength conversion
JP2006020308A (ja) 光ネットワーク及び光トラフィックを通信する方法
JP4256910B2 (ja) 光ネットワーク及びプロテクションスイッチング方法
US7369765B2 (en) Optical network with selective mode switching
EP1659724B1 (en) Optical ring network for extended broadcasting
JP3793400B2 (ja) 追加/削除配置、追加/削除方法、及び通信システム
US7184663B2 (en) Optical ring network with hub node and method
JP4538302B2 (ja) 光サブネットを有する光リングネットワーク及び方法
JP4598528B2 (ja) 光ネットワーク及び光ネットワーク用のノード
EP1564933A1 (en) Flexible upgrade of an open ring optical network
US7283740B2 (en) Optical ring network with optical subnets and method
US7120360B2 (en) System and method for protecting traffic in a hubbed optical ring network
US20050019034A1 (en) System and method for communicating optical traffic between ring networks
US7283739B2 (en) Multiple subnets in an optical ring network and method
US20050095001A1 (en) Method and system for increasing network capacity in an optical network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104