JP2013501709A - スキンケア組成物 - Google Patents

スキンケア組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013501709A
JP2013501709A JP2012520101A JP2012520101A JP2013501709A JP 2013501709 A JP2013501709 A JP 2013501709A JP 2012520101 A JP2012520101 A JP 2012520101A JP 2012520101 A JP2012520101 A JP 2012520101A JP 2013501709 A JP2013501709 A JP 2013501709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
salt
concentration
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012520101A
Other languages
English (en)
Inventor
キャロリン バックレー
ステュアート ジャクソン
ニール キルカレン
ディアヌ マリー パヴィ
Original Assignee
レキット ベンキサー ヘルスケア インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レキット ベンキサー ヘルスケア インターナショナル リミテッド filed Critical レキット ベンキサー ヘルスケア インターナショナル リミテッド
Publication of JP2013501709A publication Critical patent/JP2013501709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41661,3-Diazoles having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. phenytoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/442Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/673Vitamin B group
    • A61K8/675Vitamin B3 or vitamin B3 active, e.g. nicotinamide, nicotinic acid, nicotinyl aldehyde
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/28Rubbing or scrubbing compositions; Peeling or abrasive compositions; Containing exfoliants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

この発明は、スキンケア組成物、特に尋常性ざ瘡の処置に有効な組成物、及び該組成物の適用を含む皮膚の処置方法に関する。この組成物は、乳酸又はその塩;グリチルリジン酸又はその塩若しくは誘導体;ビサボロール;セチルヒドロキシプロリンパルミトアミド;アラントイン;ナイアシンアミド;及びエピロビウム・アングスティフォリウム抽出物から成る群より選択される少なくとも2種の活性物質と組み合わせてサリチル酸又はその塩を含む。
【選択図】なし

Description

本発明は、スキンケア組成物、特に尋常性ざ瘡の処置に有効な組成物、及び該組成物の適用を含む皮膚の処置方法に関する。
尋常性ざ瘡(にきび)は、毛嚢脂腺単位の慢性炎症状態であり、特に青年期に多く見られる。この状態は一般的に皮膚の上に面皰、紅色丘疹、膿疱及び時には嚢胞の形成を引き起こす。これは見苦しく、かつさらに、処置しなければ、ざ瘡が皮膚の瘢痕につながる可能性がある。ざ瘡の主原因は、皮脂生成の増加、プロピオニバクテリウム・アクネ(propionibacterium acne)(P. acne)の存在増加、毛嚢脂管の閉塞及び炎症の生成であると考えられる。
サリチル酸は、ざ瘡の処置に有効であることが知られている。サリチル酸は、上皮細胞を結び付けている細胞間質を溶かすことによって働く局所角質溶解薬である。サリチル酸は、種々の店頭での(over-the-counter)ざ瘡治療薬に使用されている。
局所ざ瘡処置の効率を改善するため、サリチル酸を、局所的な皮膚剥離や、ほてり及び皮膚発赤などの不快感のような時々観察される炎症作用を制御するための1種以上の調節剤と共に処方するのが望ましい。
驚くべきことに、サリチル酸と少なくとも2種以上の選ばれた活性物質とを含むスキンケア組成物がざ瘡の処置で改善された治療効力を有することが分かった。前記スキンケア組成物は、ざ瘡を治療する能力と皮膚上の発赤の出現を減らす能力を両方有する。
従って、本発明の第一態様により、皮膚への局所適用に適したスキンケア組成物であって、下記活性物質:
・乳酸又はその塩;
・グリチルリジン酸又はその塩若しくは誘導体;
・ビサボロール;
・セチルヒドロキシプロリンパルミトアミド;
・アラントイン;
・ナイアシンアミド;及び
・カナディアンウィローハーブ(Canadian Willowherb)(エピロビウム・アングスティフォリウム(epilobium angustifolium))抽出物
から成る群より選択される少なくとも2種の活性物質と組み合わせてサリチル酸又はその塩を含むスキンケア組成物が提供される。
この処置は、特に皮膚によるざ瘡処置の許容度において現存するざ瘡処置を超える利点をもたらすことが分かった。それはざ瘡、ひいては生じ得るいずれの付随跡又は瘢痕の重症度をも軽減するのに効果があり;さらに、皮膚の刺激を軽減し得る。利点を示す他の尺度は、冒された皮膚の炎症の軽減及び/又は鎮静作用である。選ばれた組合せの成分間の相乗的連関のため、組成物がより少ない量のそれぞれ個々の成分を有することを可能にし得る。
本発明の組成物にサリチル酸を遊離酸として組み入れると好ましい。しかしながら、組成物のpHは、一般的にサリチル酸が溶解形態で組成物に存在するようなpHであろう。組成物は十分にカチオン性対イオンを含有し得るので、サリチル酸は、塩形態で存在すると考えることができる。或いは、サリチル酸を、既に塩形態、例えばI族金属との塩、例えばサリチル酸ナトリウムとして組成物に組み入れてよい。本明細書では、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、サリチル酸へのありとあらゆる言及は、酸並びにその溶解形態及び塩への言及をも包含するものと解釈すべきである。
本発明の組成物中のサリチル酸の濃度は、好ましくは少なくとも0.01質量%、さらに好ましくは少なくとも0.1質量%、最も好ましくは少なくとも0.5質量%、特に少なくとも1質量%である。サリチル酸の濃度は、好ましくは10質量%未満、さらに好ましくは5質量%未満、最も好ましくは4質量%未満、特に3質量%未満である。従って、サリチル酸の濃度は、0.01質量%〜10質量%、さらに好ましくは0.1質量%〜5質量%、最も好ましくは0.5質量%〜4質量%、特に1質量%〜3質量%である。サリチル酸の特に好ましい濃度は、2質量%である。
乳酸又はその塩が組成物中に存在する場合の濃度は、少なくとも0.01質量%、さらに好ましくは少なくとも0.1質量%、最も好ましくは少なくとも1質量%であり;かつ10質量%未満、さらに好ましくは5質量%未満、最も好ましくは3質量%未満である。
グリチルリジン酸又はその塩若しくは誘導体が組成物中に存在する場合の濃度は、少なくとも0.01質量%であり、かつ2質量%未満、さらに好ましくは1質量%未満、最も好ましくは0.5質量%未満である。
ビサボロールが組成物中に存在する場合の濃度は、少なくとも0.001質量%、さらに好ましくは少なくとも0.01質量%であり、かつ1質量%未満、さらに好ましくは0.5質量%未満である。
セチルヒドロキシプロリンパルミトアミドが組成物中に存在する場合の濃度は、少なくとも0.001質量%、さらに好ましくは少なくとも0.01質量%であり、かつ1質量%未満、さらに好ましくは0.5質量%未満である。
アラントインが組成物中に存在する場合の濃度は、少なくとも0.01質量%、さらに好ましくは少なくとも0.1質量%、最も好ましくは少なくとも0.2質量%であり、かつ5質量%未満、さらに好ましくは2質量%未満、最も好ましくは1質量%未満である。
ナイアシンアミドが組成物中に存在する場合の濃度は、少なくとも0.01質量%、さらに好ましくは少なくとも0.1質量%、最も好ましくは少なくとも0.5質量%であり、かつ10質量%未満、さらに好ましくは5質量%未満である。
エピロビウム・アングスティフォリウム抽出物が組成物中に存在する場合の濃度は、少なくとも0.01質量%であり、かつ5質量%未満、さらに好ましくは1質量%未満、最も好ましくは0.5質量%未満である。
本発明の特に好ましい実施形態では、下記活性物質:
・0.1〜5wt%の乳酸又はその塩;
・0.01〜1wt%のグリチルリジン酸又はその塩若しくは誘導体;
・0.001〜1wt%のビサボロール;
・0.001〜1wt%のセチルヒドロキシプロリンパルミトアミド;
・0.1〜2wt%のアラントイン;
・0.1〜5wt%のナイアシンアミド;及び
・0.001〜1%のエピロビウム・アングスティフォリウム抽出物
から成る群より選択される少なくとも2種の活性物質と組み合わせて、0.1〜5wt%のサリチル酸又はその塩を含むスキンケア組成物が提供される。
本発明のさらに特に好ましい実施形態では、下記活性物質:
・1〜3wt%の乳酸又はその塩;
・0.01〜0.5wt%のグリチルリジン酸又はその塩若しくは誘導体;
・0.02〜0.5wt%のビサボロール;
・0.01〜0.5wt%のセチルヒドロキシプロリンパルミトアミド;
・0.2〜1wt%のアラントイン;
・0.5〜5wt%のナイアシンアミド;及び
・0.01〜0.5%のエピロビウム・アングスティフォリウム抽出物
から成る群より選択される少なくとも2種の活性物質と組み合わせて、1〜3wt%のサリチル酸又はその塩を含むスキンケア組成物が提供される。
組成物は、好ましくは2.5〜8.0、さらに好ましくは3.0〜7.0の範囲内のpH、特に3.5〜6.0の範囲内のpH、例えば約pH4.5又はpH5.5で調製される。
本発明の組成物は、スキンケアに有用な1種以上のさらなる局所的に活性な成分を含んでよい。該活性成分として、以下の活性成分の1種以上を含めてよい。
例えば下記化合物:トリクロサン、ネオマイシン、クリンダマイシン、ポリミキシン、バシトラシン、過酸化ベンゾイル、過酸化水素、テトラサイクリン類(例えばドキシサイクリン又はミノサイクリン)、サルファ剤(例えばスルファセタミド)、ペニシリン類、セファロスポリン類(例えばセファイエキシン)、及びキノリン類(例えばロメフロキサシン、オルホキサシン又はトロバフロキサシン)から選択される抗微生物性又は抗細菌性化合物;
例えばアシクロビル、タムビル、及びペンシクロビルから選択される抗ウイルス性化合物;
例えば下記化合物:ファメソール、クロトリマゾール、ケトコナゾール、エコナゾール、フルコナゾール、ウンデシレン酸カルシウム又は亜鉛、ウンデシレン酸、ブテナフィン塩酸塩、シクロピロクスオラミン、ミコナゾール硝酸塩、ナイスタチン、スルコナゾール、及びテルビナフィン塩酸塩から選択される抗真菌性化合物;
例えば下記化合物:ヒドロコルチゾン、フルオシノロンアセトニド、ハルシノニド、プロピオン酸ハロベタゾール、プロピオン酸クロベタゾール、ジプロピオン酸ベタメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、及びトリアムシノロンアセトニドから選択されるステロイド性薬剤、並びにアスピリン、イブプロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン、アロエベラゲル、アロエベラ、甘草抽出物、ダンドボロギク(pilewort)又は亜鉛から選択される非ステロイド性抗炎症薬から選択される抗炎症性化合物;
駆虫性化合物、例えばメトロニダゾール。
本発明の組成物は、多くの形態で処方し得る。しかしながら、本組成物は、水性若しくは油性溶液又は界面活性剤洗浄液又は分散液又はエマルション又はゲルの形態をとることが多い。エマルションは水中油エマルション又は油中水エマルション又はマイクロエマルションであってよい。
エマルションの油相は、排他的ではないが、下記成分:炭化水素油、例えばパラフィン油又は鉱物油;b)ろう、例えば蜜ろう又はパラフィンろう;c)天然油、例えばひまわり油、杏仁油、シアバター又はホホバ油;d)シリコーン油、例えばジメチコーン、シクロメチコーン又はセチルジメチコーン;e)脂肪酸エステル、例えばパルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、マレイン酸ジオクチル、オレイン酸グリセリル及びイソノナン酸セトステアリル;f)脂肪アルコール、例えばセチルアルコール又はステアリルアルコール及びその混合物(例えばセテアリルアルコール);g)ポリプロピレングリコール又はポリエチレングリコールエーテル、例えばPPG-14ブチルエーテル;又はh)その混合物、例えば、商標名Cutina(Henkel)で市販されているろうブレンドを含んでよい。
使用する乳化剤は、油中水エマルション又は水中油エマルション又はマイクロエマルション用の技術上周知のいずれの乳化剤であってもよい。既知の美容上許容できる乳化剤としては以下のものが挙げられる:a) セスキオレアート、例えば商標名Arlacel 83(ICI)で市販されているセスキオレイン酸ソルビタン、又はポリグリセリル-2-セスキオレアート;b)天然油の誘導体のエトキシル化エステル、例えば商標名Arlacel 989(ICI)で市販されている硬化ヒマシ油のポリエトキシル化エステル;c)シリコーン乳化剤、例えば商標名ABIL WS08(Th. Goldschmidt AG)で市販されているシリコンーンポリオール;d)アニオン性乳化剤、例えば脂肪酸セッケン、例えばステアリン酸カリウム及び脂肪酸スルファート、例えば商標名Dehydag(Henkel)で市販されているセトアリル硫酸ナトリウム;e)エトキシル化脂肪アルコール、例えば商標名Brij(ICI)で市販されている乳化剤;f)ソルビタンエステル、例えば商標名Span(ICI)で市販されている乳化剤;g)エトキシル化ソルビタンエステル、例えば商標名Tween(ICI)で市販されている乳化剤;h)エトキシル化脂肪酸エステル、例えばエトキシル化ステアリン酸エステル、モノステアリン酸グリセリル、例えば商標名Myrj(ICI)で市販されている乳化剤;i)エトキシル化モノグリセリド、ジグリセリド、及びトリグリセリド、例えば商標名Labrafil(Alfa Chem.)で市販されている乳化剤;j)非イオン性自己乳化ろう、例えば商標名Polawax(Croda)で市販されているろう;k)エトキシル化脂肪酸、例えば商標名Tefose(Alfa Chem.)で市販されている乳化剤;l)メチルグルコースエステル、例えば名称Tegocare 450(Degussa Goldschmidt)で市販されているポリグリセロール-3メチルグルコースジステアラート;m)並びにポリアクリルアミド乳化剤系、例えば商標名Sepigel 305(Seppic)で市販されているクリームゲル乳化剤;又はn)これらの混合物。
本発明により提供されるゲルは水性又は非水性であってよい。水性ゲルが好ましい。ゲルは、ゲルに十分な粘度を与えるためゲル化剤を含有するであろう。適切なゲル化剤は、ヒドロキシプロピルグアー、又はアクリロイルジメチルタウリン酸のコポリマー(又はその塩)、特に当該モノマーと別のビニルモノマーのコポリマーであり得る。塩はI族アルカリ金属の塩であってよいが、さらに好ましくはアンモニウム塩である。適切なコポリマーゲル化剤の例は、アンモニウムアクリロイルジメチルタウラート/ ビニルピロリドンコポリマー、アンモニウムアクリロイルジメチルタウラート/ベヘネス-25メタクリラートコポリマー、アンモニウムアクリロイルジメチルタウラート/ビニルホルムアミドコポリマーである。これらの材料は、商標名Aristoflexの製品の範囲内でClariant GmbHから入手可能である。
液状担体の性質及び所要粘度に応じて種々の増粘剤を使用してもよい。水溶性又は親水性の増粘剤が好ましく、例として、アクリル酸ポリマー、例えば商標名Carbopol(B.F. Goodrich)で市販されているもの、変性セルロース、例えば商標名Natrosol(Hercules)で市販されているヒドロキシプロピルメチルセルロース又はヒドロキシエチルセルロース、商標名N-Hanceで入手可能なアルキルガラクトマンナン、キサンタンガム、セチルアルコール及び塩化ナトリウムが挙げらる。
組成物中のゲル化剤及び/又は増粘剤の量は、それぞれ好ましくは0.1〜5%w/w、さらに好ましくは0.5〜5%w/wの範囲内にある。典型的に、ゲル化剤及び/又は増粘剤の量は、それぞれ3%w/w未満、例えば約1%w/w又は約2%w/wであろう。
本発明の組成物は、好ましくは約10,000 mPa.s〜約200,000mPa.sの粘度を有する。T bar Cを備えたBrookfield RVT粘度計を用いて、1分間5rpmで回転させて粘度を測定することができる。
多くの場合、組成物がキレート化剤又は金属イオン封鎖剤、或いは組成物中に存在する金属イオンと錯体形成その他の相互作用が可能な他の薬剤を含むことが好ましい。該薬剤は、組成物の安定性を改善することができ、特にいくつかの成分(例えば香料)の分解を抑制又は阻止することができる。キレート化剤又は金属イオン封鎖剤の例としては、エチレンジアミン四酢酸及びその塩、とりわけ二カリウム塩、特に二ナトリウム塩が挙げられる。
溶液又は分散液、及びゲルの場合、組成物は一般的に溶媒系又は他の連続液相を含有するであろう。このような系は、好ましくは水性である。しかしながら、多くの場合、有利に混合溶媒系を使用できる。このような混合溶媒系は、最も好ましくは、共溶媒、最も好ましくは低級(例えばC1-6)アルコール、特にエタノール及びt-ブチルアルコールと混合した状態で水を含む。
好ましい水溶液系は、少なくとも25質量%、さらに好ましくは少なくとも35質量%の量で水を含む。水の上限は、水が組成物の100%まで組成物の残部を形成し得るように、組成物に組み入れる他の成分の量によって決まるであろう。
組成物は、当業者には周知であろう他の成分をさらに含んでよい。これには以下の成分が含まれる。
a)皮膚軟化薬−皮膚の柔らかく滑らかで柔軟な外観を維持するのに役立つ成分。該成分は、皮膚の表面上又は角質層内に留まり、また潤沢剤として作用するそれらの能力によって機能して、皮膚のかさつきを軽減又は防止し、皮膚の外観を改善することができる。皮膚軟化薬の例は、ミリスチン酸イソプロピル、脂肪酸のトリグリセリド、例えばラウリン酸トリグリセリド又はカプリン酸/カプリル酸トリグリセリド、例えば商標名Miglyol 810(Huls UK)で市販されているトリグリセリド、及びステアリルアルコールのポリプロピレングリコールエーテル(PPF-15 Stearyl Etherとして知られる)である。特に好ましい皮膚軟化薬は、オクチルドデカノール及びポリシロキサン化合物、特にジメチコーンとして知られるものである。
b)湿潤剤又は保湿剤−皮膚の最上層の含水量を増やすことを目的とする成分。該成分の例は、グリセリンソルビトール、1,3-ブチレングリコール及びプロピレングリコールである。
c)界面活性剤−本発明の組成物では、可溶化剤として、又はクレンジング剤若しくは起泡力増進剤として界面活性剤を使用し得る。多くの異なる分類の界面活性剤が本発明の組成物に含めるのに適しており、当業者にはこれらが容易に分かるであろう。適切な界面活性剤の例として、アニオン性界面活性剤(例えばラウレス硫酸ナトリウム)、非イオン性界面活性剤(例えばココグルコシド)、カチオン性界面活性剤及び/又は両性界面活性剤(例えばココアミドプロピルベタイン)が挙げられる。アルコールのポリエチレングリコールエーテル、例えばイソセチルアルコール(例えばIsoceteth-20)、イソステアリルアルコール(例えばIsosteareth-20)、セチルアルコール(例えばCeteth-20)、オレイルアルコール(例えばOleth-20)及びセテアリルアルコール(例えばCeteareth-20)。
d)保存剤−微生物の増殖を妨げるか又は遅らせることによって、組成物を腐敗から保護する成分。保存剤の例として、例えばプロピルパラベン、ブロノポール、デヒドロ酢酸ナトリウム、ポリヘキサメレンビグアニド塩酸塩、イソチアゾロン及びジアゾリジニル尿素が挙げられる。
e)キレート化剤又は金属イオン封鎖剤(捕捉剤)−上述したように、組成物の安定性又は外観に及ぼす金属イオンの悪影響を阻止するため、金属イオンと錯体を形成して金属イオンを不活化する能力を有する成分。キレート化剤の例は、エチレンジアミン四酢酸及びその塩、とりわけ二カリウム塩、特に二ナトリウム塩又は四ナトリウム塩である。
f)研磨剤−組成物の適用中に皮膚から不要組織又は異物を除去するのを補助するために使用する成分。研磨剤は一般的に微細な固体粒子を含む。適切な研磨剤の例は、ポリエチレンビーズ及び酸化アルミニウムである。
g)乳白剤、例えば粘土(例えばカオリン及びベントナイト)並びに二酸化チタン。
h) pH調整剤−組成物のpHを調節するために使用する成分。pH調整剤の例は、無機塩、例えば水酸化ナトリウム、並びに有機塩基、例えばトリエタノールアミン及びアルギニンである。
i)コンディショニング剤、例えばジステアリルジモニウムクロリド。
j)香料及び着色料。
本発明の組成物を皮膚の上に適用かつ残して所望の治療効果もたらしてよく、或いは本発明の組成物を適用してから、例えば、界面活性剤をベースにした処方では水を用いて該組成物を洗い流してよい。繊維性材料、例えばパッド又はティッシュ(wipe)の助けを借りて本組成物を適用してよい。
本発明の別の態様によれば、サリチル酸又はその塩と、乳酸又はその塩;グリチルリジン酸又はその塩若しくは誘導体;ビサボロール;セチルヒドロキシプロリンパルミトアミド;アラントイン;ナイアシンアミド;及びエピロビウム・アングスティフォリウム抽出物から成る群より選択される少なくとも2種の活性物質とを含むスキンケア組成物を含浸させた繊維性基材、例えばパッド又はティッシュの形態の材料を含んでなる物品が提供される。
繊維性材料を用いて皮膚の上に組成物を適用することができる。
適切な繊維性材料としては、セルロース若しくは綿繊維又はその混合物が挙げられる。本発明のスキンケア組成物を使用者の皮膚に適用するためにすぐに使えるようにアレンジしたウェットティッシュとして繊維性材料を組成物で含浸させてよい。或いは、繊維性材料をスキンケア組成物で含浸及び乾燥させてドライティッシュを形成してよく、この場合は、使用する前に、例えば水で湿らせる必要がある。
本発明のさらなる態様によれば、ざ瘡の予防又は治療処置方法であって、サリチル酸又はその塩と、乳酸又はその塩;グリチルリジン酸又はその塩若しくは誘導体;ビサボロール;セチルヒドロキシプロリンパルミトアミド;アラントイン;ナイアシンアミド;及びエピロビウム・アングスティフォリウム抽出物を含むリストの少なくとも2種の活性物質とを含むスキンケア組成物の患者の皮膚への局所適用を含む方法が提供される。
当然のことながら、本発明のこの態様の方法は治療方法であり得るが、主に美容方法であることが多く、その目的は、尋常性ざ瘡の、外から見え、多くの場合見苦しい症状を軽減又は排除することである。
本発明のなおさらなる態様では、サリチル酸と、乳酸(又はその塩);グリチルリジン酸(又はその塩若しくは誘導体);ビサボロール;セチルヒドロキシプロリンパルミトアミド;アラントイン;ナイアシンアミド;及びエピロビウム・アングスティフォリウムから成る群より選択される少なくとも2種の活性物質との、組成物の皮膚への局所適用によるざ瘡の予防又は治療処置用組成物の製造における使用が提供される。
ここで、例示としてのみ、以下の実施例を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1:セラム(Serum)
実施例2:クリアゲルスクラブ(scrub)
実施例3:真珠光沢のある(Pearlised)ゲルスクラブ
実施例4:洗浄液/マスク
実施例5:洗浄液/マスク
実施例6:ヒドロアルコールゲル
実施例7:クリームスクラブ
実施例8:フォーミングクリームスクラブ
これらの各実施例の組成を下表1〜8に完全に示す。
実施例1

Figure 2013501709

Figure 2013501709
実施例2

Figure 2013501709

Figure 2013501709
実施例3

Figure 2013501709

Figure 2013501709
実施例4

Figure 2013501709

Figure 2013501709
実施例5

Figure 2013501709

Figure 2013501709
実施例6

Figure 2013501709
Figure 2013501709
Figure 2013501709
実施例8

Figure 2013501709

Figure 2013501709
Figure 2013501709
Figure 2013501709
Figure 2013501709
上記in vitro試験の目的は、本発明の組成物の潜在的な抗炎症作用を評価することだった。
in vitro試験は以下のように行った。
・刺激薬処置EpiDerm(TM)皮膚モデルを取得する。単一用量の刺激薬にさらした後のサイトカインの放出によって初期炎症を測定した。
・試験組成物を刺激薬処置EpiDerm皮膚に適用する。
・次にサイトカイン放出の減少によって抗炎症潜在力を測定した。
・具体的には、サイトカインTNF-α、IL-6及びIL-8のレベルを測定して、ざ瘡事象又は関連皮膚炎症のライフサイクルにわたって本製品の性能を描写した。
実験デザインは標準手順に従い、刺激薬としてホルボール-12-ミリスタート13-アセタート(PMA)を使用した。試験サンプルを溶液としてピペットでEpiderm組織に適用し、各サンプルをポジティブコントロールとネガティブコントロールに対して三通り調べた。刺激薬処置をしなかった組織と比較した刺激薬処置組織におけるサイトカイン放出の相対的減少によって抗炎症活性を測定した。
本発明の実施例の別々の活性成分を、対にしたいくつかの組合せ及びサリチル酸を欠いた1つの組合せと共に試験した。これらの活性物質を適用する場合、活性物質は実施例9の実例組成と同一のw/w比であった。表に示したデータはpg/mlでのサイトカイン放出値であり、数値が小さいほどサイトカインの放出率が低い。すなわち炎症が少ない。
とりわけサリチル酸単独で抗炎症薬として作用するが、予想外なことに、サリチル酸は、本発明の実施例における成分の組合せと一緒にも作用して、これらの各成分の炎症挙動を有意に軽減することが分かるであろう。この相乗的挙動は全く予想外であり、このことが、特有のざ瘡事象又は関連皮膚炎症のライフサイクルのあらゆる段階から生じる外傷に対処するための広範な活性成分を有する、試験した処方のような本発明の製品の処方を許容する。

Claims (39)

  1. 皮膚への局所適用に適したスキンケア組成物であって、下記活性物質:
    ・乳酸又はその塩;
    ・グリチルリジン酸又はその塩若しくは誘導体;
    ・ビサボロール;
    ・セチルヒドロキシプロリンパルミトアミド;
    ・アラントイン;
    ・ナイアシンアミド;及び
    ・エピロビウム・アングスティフォリウム抽出物
    から成る群より選択される少なくとも2種の活性物質と組み合わせてサリチル酸又はその塩を含む、スキンケア組成物。
  2. サリチル酸を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. サリチル酸の濃度が、少なくとも0.01質量%、さらに好ましくは少なくとも0.1質量%、最も好ましくは少なくとも1質量%である、請求項2に記載の組成物。
  4. サリチル酸の濃度が、10質量%未満、さらに好ましくは5質量%未満、最も好ましくは3質量%未満である、請求項2に記載の組成物。
  5. 乳酸又はその塩の濃度が、少なくとも0.01質量%、さらに好ましくは少なくとも0.1質量%、最も好ましくは少なくとも1質量%である、請求項1に記載の組成物。
  6. 乳酸又はその塩の濃度が、10質量%未満、さらに好ましくは5質量%未満、最も好ましくは3質量%未満である、請求項5に記載の組成物。
  7. グリチルリジン酸又はその塩若しくは誘導体の濃度が、少なくとも0.01質量%である、請求項1に記載の組成物。
  8. グリチルリジン酸又はその塩若しくは誘導体の濃度が、2質量%未満、さらに好ましくは1質量%未満、最も好ましくは0.5質量%未満である、請求項7に記載の組成物。
  9. ビサボロールの濃度が、少なくとも0.001質量%、さらに好ましくは少なくとも0.01質量%、最も好ましくは少なくとも0.02質量%である、請求項1に記載の組成物。
  10. ビサボロールの濃度が、1質量%未満、さらに好ましくは0.5質量%未満である、請求項9に記載の組成物。
  11. セチルヒドロキシプロリンパルミトアミドの濃度が、少なくとも0.001質量%、さらに好ましくは少なくとも0.01質量%である、請求項1に記載の組成物。
  12. セチルヒドロキシプロリンパルミトアミドの濃度が、1質量%未満、さらに好ましくは0.5質量%未満である、請求項11に記載の組成物。
  13. アラントインの濃度が、少なくとも0.01質量%、さらに好ましくは少なくとも0.1質量%、最も好ましくは少なくとも0.2質量%である、請求項1に記載の組成物。
  14. アラントインの濃度が、5質量%未満、さらに好ましくは2質量%未満、最も好ましくは1質量%未満である、請求項13に記載の組成物。
  15. ナイアシンアミドの濃度が、少なくとも0.01質量%、さらに好ましくは少なくとも0.1質量%、最も好ましくは少なくとも1質量%である、請求項1に記載の組成物。
  16. ナイアシンアミドの濃度が、10質量%未満、さらに好ましくは5質量%未満である、請求項15に記載の組成物。
  17. エピロビウム・アングスティフォリウムの濃度が、少なくとも0.001質量%、さらに好ましくは少なくとも0.01質量%である、請求項1に記載の組成物。
  18. エピロビウム・アングスティフォリウムの濃度が、1質量%未満、さらに好ましくは0.5質量%未満である、請求項17に記載の組成物。
  19. 下記活性物質:
    ・0.1〜5wt%の乳酸又はその塩;
    ・0.01〜1wt%のグリチルリジン酸又はその塩若しくは誘導体;
    ・0.001〜1wt%のビサボロール;
    ・0.001〜1wt%のセチルヒドロキシプロリンパルミトアミド;
    ・0.1〜2wt%のアラントイン;
    ・0.1〜5wt%のナイアシンアミド;及び
    ・0.001〜1%のエピロビウム・アングスティフォリウム抽出物
    から成る群より選択される少なくとも2種の活性物質と組み合わせて、0.1〜5wt%のサリチル酸又はその塩を含む、請求項1〜18のいずれか1項に記載のスキンケア組成物。
  20. 下記活性物質:
    ・1〜3wt%の乳酸又はその塩;
    ・0.01〜0.5wt%のグリチルリジン酸又はその塩若しくは誘導体;
    ・0.02〜0.5wt%のビサボロール;
    ・0.01〜0.5wt%のセチルヒドロキシプロリンパルミトアミド;
    ・0.2〜1wt%のアラントイン;
    ・0.5〜5wt%のナイアシンアミド;及び
    ・0.01〜0.5%のエピロビウム・アングスティフォリウム抽出物
    から成る群より選択される少なくとも2種の活性物質と組み合わせて、1〜3wt%のサリチル酸又はその塩を含む、請求項19に記載のスキンケア組成物。
  21. pHが3.5〜6.0の範囲内である、請求項1〜20のいずれか1項に記載の組成物。
  22. 抗微生物性又は抗細菌性化合物、抗ウイルス性化合物、抗真菌性化合物、抗炎症性化合物及び駆虫性化合物から選択される1種以上のさらなる局所的に活性なスキンケア薬剤をさらに含む、請求項1〜21のいずれか1項に記載の組成物。
  23. 水性若しくは油性溶液又は界面活性剤洗浄液又は分散液又はエマルション又はゲルの形態をとり、エマルションは水中油エマルション又は油中水エマルション又はマイクロエマルションであってよい、請求項1〜22のいずれか1項に記載の組成物。
  24. エマルションの形態である、請求項23に記載の組成物。
  25. 前記エマルションが水中油エマルションである、請求項24に記載の組成物。
  26. 水性ゲルの形態である、請求項23に記載の組成物。
  27. さらにゲル化剤及び/又は増粘剤を含む、請求項1〜26のいずれか1項に記載の組成物。
  28. 水性溶媒系を含む、請求項1〜27のいずれか1項に記載の組成物。
  29. 前記溶媒系が、共溶媒との混合状態で水を含む混合溶媒系である、請求項28に記載の組成物。
  30. 前記共溶媒がアルコールである、請求項29に記載の組成物。
  31. 乳化剤、皮膚軟化薬、脂質、湿潤剤又は保湿剤、結合剤、コンディショニング剤、エマルション安定化塩、保存剤、キレート化剤又は金属イオン封鎖剤、研磨剤、pH調整剤、界面活性剤、香料及び着色料から成る群より選択される1種以上の賦形剤を含む、請求項1〜30のいずれか1項に記載の組成物。
  32. 請求項1に記載のスキンケア組成物を含浸させた繊維性基材を含んでなる物品。
  33. セルロース若しくは綿繊維又はその混合物を含んでなる請求項32に記載の物品。
  34. ざ瘡の予防又は治療処置方法であって、請求項1に記載のスキンケア組成物の患者の皮膚への局所適用を含む方法。
  35. 美容方法である、請求項34に記載の方法。
  36. 治療方法である、請求項34に記載の方法。
  37. 皮膚への組成物の局所適用によるざ瘡の予防又は治療処置用組成物における請求項1に記載の組成物の使用。
  38. 乳酸又はその塩;グリチルリジン酸又はその塩若しくは誘導体;ビサボロール;セチルヒドロキシプロリンパルミトアミド;アラントイン;ナイアシンアミド;及びエピロビウム・アングスティフォリウム抽出物から成る群より選択される少なくとも2種の活性物質と組み合わせてサリチル酸を含むスキンケア組成物の局所適用に付随して刺激性を軽減する方法。
  39. ざ瘡病変によって冒された皮膚の外観を改善する美容方法であって、乳酸又はその塩;グリチルリジン酸又はその塩若しくは誘導体;ビサボロール;セチルヒドロキシプロリンパルミトアミド;アラントイン;ナイアシンアミド;及びエピロビウム・アングスティフォリウム抽出物から成る群より選択される少なくとも2種の活性物質と組み合わせてサリチル酸を含むスキンケア組成物の局所適用によって前記病変の発赤を軽減することを含む前記方法。
JP2012520101A 2009-07-17 2010-07-19 スキンケア組成物 Pending JP2013501709A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0912481.9A GB0912481D0 (en) 2009-07-17 2009-07-17 Skincare compositions
GB0912481.9 2009-07-17
PCT/GB2010/051170 WO2011007183A2 (en) 2009-07-17 2010-07-19 Skincare compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013501709A true JP2013501709A (ja) 2013-01-17

Family

ID=41058147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520101A Pending JP2013501709A (ja) 2009-07-17 2010-07-19 スキンケア組成物

Country Status (11)

Country Link
US (4) US10065052B2 (ja)
EP (1) EP2528577B1 (ja)
JP (1) JP2013501709A (ja)
AU (1) AU2010272341B2 (ja)
CA (1) CA2767952A1 (ja)
GB (1) GB0912481D0 (ja)
MX (1) MX342563B (ja)
RU (1) RU2545691C2 (ja)
SG (1) SG177683A1 (ja)
WO (1) WO2011007183A2 (ja)
ZA (1) ZA201200311B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189706A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社ファンケル 化粧料用皮膚パック粘土シート
JP5881879B1 (ja) * 2015-03-31 2016-03-09 小林製薬株式会社 尋常性ざ瘡改善用外用組成物
CN111432792A (zh) * 2017-12-04 2020-07-17 株式会社Lg生活健康 用于促进皮肤角质剥离的化妆用组合物
WO2023167114A1 (ja) * 2022-03-04 2023-09-07 ライオン株式会社 皮膚洗浄剤組成物

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7842725B2 (en) 2008-07-24 2010-11-30 Ecolab USA, Inc. Foaming alcohol compositions with selected dimethicone surfactants
CN101874822A (zh) 2009-04-27 2010-11-03 玫琳凯有限公司 植物性抗痤疮制剂
GB0915964D0 (en) * 2009-09-11 2009-10-28 Reckitt Benckiser Healthcare I Cosmetic composition
FR2980691B1 (fr) * 2011-09-30 2014-03-14 Galderma Sa Composition de lavage
US20140221648A1 (en) * 2011-06-27 2014-08-07 Galderma Research & Developement Th17 differentiation markers for acne and uses thereof
BR112013033617B1 (pt) 2011-06-27 2021-10-26 Galderma Research & Development Uso de mrna, método para o diagnóstico de acne, métodos para o monitoramento da progressão ou variação de acne e da eficácia de um tratamento para tratar acne, e de triagem in vitro para a identificação de inibidores de diferenciação de células th17
GB201112657D0 (en) * 2011-07-22 2011-09-07 Lowe Nicholas J Compositions for treatment of skin disorders
CN103998022B (zh) 2011-12-19 2018-01-30 玫琳凯有限公司 用于改善肤色的植物提取物的组合
US9517196B2 (en) 2012-06-06 2016-12-13 Robell Research Lip balm
FR2997626B1 (fr) * 2012-11-05 2016-08-19 Laboratoires Dermatologiques Duriage Composition cosmetique destinee au traitement des peaux grasses
BR112015010819B1 (pt) 2012-11-13 2019-12-17 Galderma Sa composição de lavagem tópica e uso da composição
WO2014076136A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Galderma S.A. Bpo wash emulsion composition
GB2511350B (en) * 2013-03-01 2016-11-09 Reckitt Benckiser (Brands) Ltd Skincare compositions
KR102190710B1 (ko) * 2013-03-14 2020-12-14 마리 케이 인코포레이티드 화장품 조성물들
CN103330658B (zh) * 2013-06-25 2015-06-17 烟台新时代健康产业日化有限公司 具有修复受损皮脂膜、舒缓皮肤压力的护肤组合物
EP3116469B1 (en) 2014-03-10 2018-10-03 Mary Kay, Inc. Skin lightening compositions
ES2551281B1 (es) * 2014-05-14 2016-09-14 José RAMOS PRIETO Producto en crema de uso tópico para el tratamiento de enfermedades de la piel y procedimiento de obtención
US10314770B2 (en) 2014-06-06 2019-06-11 Mary Kay Inc. Multi-purpose cosmetic water-in-silicone emulsion
WO2016040757A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions and methods for inhibiting melanin synthesis
ES2886330T3 (es) * 2016-04-08 2021-12-17 Imertech Sas Uso de caolín como un opacificante
EP3468530A4 (en) 2016-06-10 2020-03-11 Clarity Cosmetics Inc. NON-COMEDOGENOUS HAIR AND SCALP CARE FORMULATIONS AND METHOD OF USE
US9763976B1 (en) * 2016-08-02 2017-09-19 Zo Skin Health, Inc. Composition and method for treating skin conditions
BR102016019120A2 (pt) * 2016-08-17 2018-03-06 Natura Cosméticos S.A. Composição cosmética antissinais, uso da composição, método de tratamento antissinais e método de redução de rugas
EP3641725A1 (en) 2017-06-23 2020-04-29 The Procter and Gamble Company Composition and method for improving the appearance of skin
CN107260637A (zh) * 2017-07-24 2017-10-20 北京正德个人护理用品科技有限公司 私密护理沐浴露
IL259395B (en) * 2018-05-16 2021-03-25 Gigi Cosmetic Laboratories Ltd Cosmetic composition for use in the treatment and prevention of acne-prone skin
US10874600B2 (en) 2018-06-18 2020-12-29 The Procter & Gamble Company Method for degrading bilirubin in skin
WO2020010036A1 (en) 2018-07-03 2020-01-09 The Procter & Gamble Company Method of treating a skin condition
CA3132195A1 (en) * 2019-04-04 2020-10-08 Karine Nadau-Fourcade Isopropylcarbonate benzoyl peroxide compositions and methods of use
EP3954359A4 (en) * 2019-04-11 2023-03-01 Natura Cosméticos S.A. TOPICAL COSMETIC COMPOSITION AND USES THEREOF
FR3099701B1 (fr) * 2019-08-08 2022-03-25 BASF Beauty Care Solutions FR Nouvelle utilisation cosmétique d’une combinaison d’oenothéine-B et de quercétine-3-O-glucuronide
US10959933B1 (en) 2020-06-01 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same
CN115843238A (zh) 2020-06-01 2023-03-24 宝洁公司 改善维生素b3化合物渗透到皮肤中的方法
CN111686167A (zh) * 2020-07-16 2020-09-22 成都杨天万应制药有限公司 一种抑菌消炎软膏的制备方法及应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500889A (ja) * 1993-07-30 1997-01-28 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヒドロキシ酸を含有する化粧品用組成物
US5843998A (en) * 1997-06-30 1998-12-01 Song; Jin Skin blemish treatment
US20010019722A1 (en) * 1997-06-20 2001-09-06 Spiros Fotinos Anti-acne chrono patch
US20020054918A1 (en) * 1998-07-31 2002-05-09 Howard Murad Pharmaceutical compositions and methods for managing skin conditions
JP2003530302A (ja) * 1999-04-19 2003-10-14 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 皮膚ケア活性剤を組み合わせて含有する皮膚ケア組成物
US20040081672A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Gupta Shyam K. Niacinamide, niacin, and niacin esters based delivery systems for treating topical disorders of skin and skin aging
JP2009522337A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 シムライズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツト・ゲゼルシヤフト ジフェニルメタン誘導体並びにさらなる皮膚及び/又は毛髪ライトニング及び/又は老人性角化症軽減化合物を含む相乗活性製剤
WO2010058853A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 富士フイルム株式会社 セラミド分散物及びその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2076286B (en) * 1980-05-23 1984-06-13 Quinoderm Ltd Dermatological hydrogen peroxide compositions
US5558071A (en) * 1994-03-07 1996-09-24 Combustion Electromagnetics, Inc. Ignition system power converter and controller
US5520919A (en) * 1994-08-15 1996-05-28 Lerner; Sheldon Vitamin A palmitate composition and methodology for repairing and rejuvenating human skin
JP3299123B2 (ja) 1996-09-24 2002-07-08 三菱電線工業株式会社 フッ素樹脂組成物およびスイベルジョイント用シール
US6071541A (en) * 1998-07-31 2000-06-06 Murad; Howard Pharmaceutical compositions and methods for managing skin conditions
IL134830A0 (en) * 2000-03-01 2001-05-20 Chay 13 Medical Res Group N V Peptides and immunostimulatory and anti-bacterial pharmaceutical compositions containing them
US6579851B2 (en) * 2000-03-14 2003-06-17 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Effects of glucagon-like peptide-1 (7-36) on antro-pyloro-duodenal motility
US20020022040A1 (en) * 2000-07-10 2002-02-21 The Proctor & Gamble Company Methods of enhancing delivery of oil-soluble skin care actives
SE0103528D0 (sv) * 2001-10-21 2001-10-21 Jan Faergeman Topiska kompositioner med förstärkt effekt
US6979452B2 (en) * 2002-03-22 2005-12-27 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Low pH, high skin friction cosmetic creams
CA2386648A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-16 Fytokem Products Inc. Compositions and methods for managing bacterial skin conditions
US20060165644A1 (en) * 2002-08-14 2006-07-27 Fancl Corporation Cosmetics
US20040092482A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-13 Gupta Shyam K. Hydroxy acids based delivery systems for skin resurfacing and anti-aging compositions
ES2308439T3 (es) * 2004-02-19 2008-12-01 RECKITT & COLMAN (OVERSEAS) LIMITED Composiciones para el cuidado de la piel que contienen acidos salicilicos.
GB0410860D0 (en) * 2004-05-15 2004-06-16 Boots Healthcare Int Ltd Skincare composition
JP5765884B2 (ja) * 2006-09-25 2015-08-19 アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー 超吸収性表面処理カルボキシアルキル化多糖類及びその製造方法
US20130084243A1 (en) * 2010-01-27 2013-04-04 Liliane Goetsch Igf-1r specific antibodies useful in the detection and diagnosis of cellular proliferative disorders
US20100226948A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 Medicis Pharmaceutical Corporation Methods and compositions for treating acne
US20110028412A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-03 Cappellos, Inc. Herbal enhanced analgesic formulations

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500889A (ja) * 1993-07-30 1997-01-28 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヒドロキシ酸を含有する化粧品用組成物
US20010019722A1 (en) * 1997-06-20 2001-09-06 Spiros Fotinos Anti-acne chrono patch
US5843998A (en) * 1997-06-30 1998-12-01 Song; Jin Skin blemish treatment
US20020054918A1 (en) * 1998-07-31 2002-05-09 Howard Murad Pharmaceutical compositions and methods for managing skin conditions
JP2003530302A (ja) * 1999-04-19 2003-10-14 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 皮膚ケア活性剤を組み合わせて含有する皮膚ケア組成物
US20040081672A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Gupta Shyam K. Niacinamide, niacin, and niacin esters based delivery systems for treating topical disorders of skin and skin aging
JP2009522337A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 シムライズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツト・ゲゼルシヤフト ジフェニルメタン誘導体並びにさらなる皮膚及び/又は毛髪ライトニング及び/又は老人性角化症軽減化合物を含む相乗活性製剤
WO2010058853A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 富士フイルム株式会社 セラミド分散物及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189706A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社ファンケル 化粧料用皮膚パック粘土シート
JP5881879B1 (ja) * 2015-03-31 2016-03-09 小林製薬株式会社 尋常性ざ瘡改善用外用組成物
WO2016157542A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 小林製薬株式会社 尋常性ざ瘡改善用外用組成物
JP2016193851A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 小林製薬株式会社 尋常性ざ瘡改善用外用組成物
CN111432792A (zh) * 2017-12-04 2020-07-17 株式会社Lg生活健康 用于促进皮肤角质剥离的化妆用组合物
JP2021505664A (ja) * 2017-12-04 2021-02-18 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド 肌角質剥離促進用化粧用組成物
JP7186793B2 (ja) 2017-12-04 2022-12-09 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド 肌角質剥離促進用化粧用組成物
CN111432792B (zh) * 2017-12-04 2023-09-08 株式会社Lg生活健康 组合物在制备用于促进皮肤角质剥离的化妆品中的应用
WO2023167114A1 (ja) * 2022-03-04 2023-09-07 ライオン株式会社 皮膚洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
SG177683A1 (en) 2012-02-28
AU2010272341A1 (en) 2012-02-02
CA2767952A1 (en) 2011-01-20
RU2012105464A (ru) 2013-08-27
MX2012000746A (es) 2012-05-14
US10569107B2 (en) 2020-02-25
WO2011007183A3 (en) 2012-11-01
EP2528577B1 (en) 2018-01-10
GB0912481D0 (en) 2009-08-26
EP2528577A2 (en) 2012-12-05
US20190388714A1 (en) 2019-12-26
US11135457B2 (en) 2021-10-05
US20180264292A1 (en) 2018-09-20
ZA201200311B (en) 2013-05-29
AU2010272341B2 (en) 2016-03-17
US10441822B2 (en) 2019-10-15
US20120189684A1 (en) 2012-07-26
US10065052B2 (en) 2018-09-04
MX342563B (es) 2016-10-04
US20200147416A1 (en) 2020-05-14
WO2011007183A2 (en) 2011-01-20
RU2545691C2 (ru) 2015-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013501709A (ja) スキンケア組成物
CA2556815C (en) Skincare compositions comprising salicylic acid
US20120207812A1 (en) Skincare compositions comprising salicyclic acid
US20070166337A1 (en) Skincare compositions and methods
WO2014132060A1 (en) Skincare compositions
WO2014155111A1 (en) Skincare compositions
WO2008053246A1 (en) Acne treatment
RU2351310C2 (ru) Композиции для ухода за кожей и способы

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150902