JP2013500631A - ピアツーピア通信に起因する干渉の緩和 - Google Patents

ピアツーピア通信に起因する干渉の緩和 Download PDF

Info

Publication number
JP2013500631A
JP2013500631A JP2012521793A JP2012521793A JP2013500631A JP 2013500631 A JP2013500631 A JP 2013500631A JP 2012521793 A JP2012521793 A JP 2012521793A JP 2012521793 A JP2012521793 A JP 2012521793A JP 2013500631 A JP2013500631 A JP 2013500631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
base station
signal strength
transmission power
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012521793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5431587B2 (ja
Inventor
パランキ、ラビ
リ、ジュンイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013500631A publication Critical patent/JP2013500631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5431587B2 publication Critical patent/JP5431587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/242TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • H04W52/265TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service] taking into account the quality of service QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/245TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/383TPC being performed in particular situations power control in peer-to-peer links
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/354Adjacent channel leakage power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ピアツーピア(P2P)通信に起因する干渉を緩和する技法が説明される。一態様で、P2P UEは、基地局からのダウンリンク信号の信号強度を測定することができ、基地局と通信するWWAN UEへの干渉を緩和するために、測定された信号強度に基づいて(比例してなど)その送信電力をセットすることができる。もう1つの態様で、P2P UEは、WWAN UEからのアップリンク信号の信号強度を測定することができ、WWAN UEへの干渉を緩和するために、測定された信号強度に基づいて(反比例してなど)その送信電力をセットすることができる。一設計で、P2P UEは、WWAN UEからのアップリンク信号の信号強度を測定し、測定された信号強度に基づいて2つのUEの間の経路損失を予測し、予測された経路損失に基づいてその送信電力を決定することができる。

Description

本願は、本発明の譲受人に譲渡され、参照により本明細書に組み込まれている、2009年7月22日に出願した米国仮特許出願第61/227,608号、表題「ADJACENT CHANNEL PROTECTION BY P2P DEVICES」の優先権を主張するものである。
本開示は、概して通信に関し、特に、ワイヤレス通信ネットワークにおいて干渉を緩和する技法に関する。
ワイヤレス通信ネットワークは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどのさまざまな通信コンテンツを提供するために広く配備されている。これらのワイヤレスネットワークは、使用可能なネットワークリソースを共用することによって複数のユーザをサポートする能力をもつ多重アクセスネットワークでもよい。かかるワイヤレスネットワークの例は、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)およびワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)を含む。
ワイヤレス通信ネットワークは、いくつかのユーザ機器(UE)の通信をサポートすることができるいくつかの基地局を含みうる。UEは、ダウンリンクおよびアップリンクを介して基地局と通信することができる。ダウンリンク(または順方向リンク)は基地局からUEへの通信リンクを指し、アップリンク(または逆方向リンク)はUEから基地局への通信リンクを指す。
UEはまた、ワイヤレスネットワーク内の基地局と通信することなしに、別のUEとピアツーピア(P2P)通信することもできうる。P2P通信は、ローカル通信のためのワイヤレスネットワーク上の負荷を減らすことができる。さらに、2つのUEの間のP2P通信は、第1のUEが第2のUEのためのリレーの機能を果たすことができるようにすることができる。これは、第2のUEがワイヤレスネットワークの通常の通達範囲の外側にあっても、第2のUEがワイヤレスネットワークと通信できるようにすることができる。しかし、P2P通信は、ワイヤレスネットワーク内の基地局と通信する他のUE(またはWWAN UE)に干渉をもたらしうる。WWAN UE上のP2P通信に起因する干渉を緩和することが望ましいことがある。
P2P通信に起因する干渉を緩和するための技法が本明細書で説明される。P2P UEは、別のUEとピアツーピア通信することができ、特定のキャリア上でダウンリンク信号を送信することができる。このダウンリンク信号は、同キャリアまたは異なるキャリア上で基地局と通信するWWAN UEに干渉をもたらしうる。
一態様で、P2P UEは、隣接キャリアおよび/またはそのキャリア上の基地局からのダウンリンク信号の信号強度を測定することができる。P2P UEは、WWAN UEへの干渉を緩和するために、測定された信号強度に基づいて(比例してなど)その送信電力をセットすることができる。測定された信号強度が十分強い場合、次にP2P UEは、それがWWAN UEへのより少ない干渉インパクトを有しうるため、より高い電力で送信することができる。逆に言えば、測定された信号強度が低い場合、次にP2P UEは、WWAN UEへの干渉を減らすために、より低い電力で送信することができる。
もう1つの態様では、P2P UEは、隣接キャリア上でおよび/またはそのキャリア上でWWAN UEからのアップリンク信号の信号強度を測定することができる。P2P UEは、WWAN UEへの干渉を緩和するために、測定された信号強度に基づいて(反比例してなど)その送信電力をセットすることができる。一設計で、P2P UEは、WWAN UEからのアップリンク信号の信号強度を測定することができ、その測定された信号強度に基づいてその送信電力を決定することができる。一設計で、P2P UEは、測定された信号強度とアップリンク信号の名目/期待送信電力とに基づいて、WWAN UEとP2P UEの間の経路損失を予測することができる。P2P UEは次に、予測される経路損失とWWAN UEでのP2P UEからのダウンリンク信号の目標受信電力とに基づいてその送信電力を決定することができる。
本開示のさまざまな態様および特徴が以下にさらに詳しく説明される。
ワイヤレス通信ネットワークを示す図。 異なるキャリア上のWWANおよびP2P通信を示す図。 UEの例示的なスペクトルマスク要件を示す図。 WWAN UEへの干渉を緩和するためのP2P UEの動作を示す図。 ダウンリンク信号の測定に基づくP2P通信に起因する干渉を緩和するためのプロセスを示す図。 ダウンリンク信号の測定に基づくP2P通信に起因する干渉を緩和するための装置を示す図。 アップリンク信号の測定に基づくP2P通信に起因する干渉を緩和するためのプロセスを示す図。 アップリンク信号の測定に基づくP2P通信に起因する干渉を緩和するための装置を示す図。 P2P UEおよび局の構成図。
本明細書に記載の技法は、WWAN、WLANなどのさまざまなワイヤレス通信ネットワークに使用されることができる。用語「ネットワーク」および「システム」はしばしば互換的に用いられる。WWANは、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワーク、単一キャリアFDMA(SC−FDMA)ネットワークなどでもよい。CDMAネットワークは、Universal Terrestrial Radio Access(UTRA)、cdma2000などの無線技術を実装することができる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA)とCDMAの他の変形形態とを含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856標準をカバーする。TDMAネットワークは、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ(GSM(登録商標))などの無線技術を実装することができる。OFDMAネットワークは、進化型UTRA(E−UTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、Flash−OFDM(登録商標)などの無線技術を実装することができる。UTRAおよびE−UTRAは、Universal Mobile Telecommunication System(UMTS)の部分である。3GPP Long Term Evolution(LTE)およびLTE−Advanced(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−AおよびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)と呼ばれる組織からの文書で説明される。cdma2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)と呼ばれる組織からの文書で説明される。WLANは、IEEE802.11群の標準(Wi−Fiとも呼ばれる)、Hiperlanなどのうちの1つまたは複数の標準を実装しうる。本明細書に記載の技法は、前述のワイヤレスネットワークおよび無線技術、ならびに他のワイヤレスネットワークおよび無線技術に使用されうる。明確にするために以下の説明の多くはWWANについてである。
図1は、WWANでもよいワイヤレス通信ネットワーク100を示す。ワイヤレスネットワーク100は、いくつかのUEの通信をサポートすることができるいくつかの基地局と他のネットワークエンティティとを含みうる。簡単にするために、1つのみの基地局110と3つのUE120、122および124とが図1に示される。基地局110は、UEと通信する、ノードB、進化型ノードB(eNB)、アクセスポイントなどとも称されうるエンティティでもよい。基地局110は、特定の地理的区域に通信通達範囲を提供することができ、その通達範囲区域内に位置するUEの通信をサポートすることができる。用語「セル」は、この通達範囲区域に供する基地局110および/または基地局サブシステムの通達範囲区域を示しうる。
UEはワイヤレスネットワーク全体に分散されることができ、各UEは固定またはモバイルでもよい。UEはまた、移動局、端末、アクセス端末、加入者ユニット、局などとも称されうる。UEは、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、コードレス電話、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、スマートフォン、ネットブック、スマートブックなどでもよい。UEは、基地局と通信することができる。別法としてまたは追加で、UEは、他のUEとピアツーピア通信することができる。
図1に示す例では、UE120は、基地局110と通信することができ、WWAN UEと称されうる。UE120と基地局110の間のWWAN通信について、UE120は、基地局110からWWANダウンリンク信号を受信することができ、基地局110にWWANアップリンク信号を送信することができる。UE122および124は、互いにピアツーピア通信することができ、P2P UEと称されうる。UE122と124の間のP2P通信について、UE122は、ピアUE124にP2Pダウンリンク信号を送信することができ、ピアUE124からP2Pアップリンク信号を受信することができる。
P2P通信は、さまざまな形でサポートされることができる。たとえば、P2P UEは、ワイヤレスネットワークによって使用されない別個の周波数スペクトル上で動作することができる。別法として、ワイヤレスネットワークのダウンリンクに周波数スペクトルを使用することに不利があることがあるため、P2P UEは、ワイヤレスネットワークのアップリンクに周波数スペクトルを使用することができる。ダウンリンクスペクトルで通信するP2P UEは、ワイヤレスネットワークと通信するWWAN UEと近くてもよい。ダウンリンクスペクトルが使用される場合、そのときP2P UEは、ダウンリンク上のWWAN UEに高い干渉をもたらすことがあり、その場合WWAN UEがワイヤレスネットワークからのダウンリンク信号を受信することができない結果をもたらしうる。
図2は、別個のしかし隣接するキャリア上のWWAN通信とP2P通信とを示す。いくつかのキャリアが通信に使用可能でありうる。各キャリアは、特定の中心周波数と特定の帯域幅とに関連付けられることができる。キャリアは、周波数で重複しないように定義されることができる。
図2に示す例で、キャリア212は、ワイヤレスネットワークのアップリンク上でWWAN通信に使用されることができ、WWANアップリンクキャリアと称されうる。キャリア222は、ワイヤレスネットワークのダウンリンク上でWWAN通信に使用されることができ、WWANダウンリンクキャリアと称されうる。キャリア214は、アップリンク上のP2P通信に使用されることができ、P2Pアップリンクキャリアと称されうる。キャリア224は、ダウンリンク上でP2P通信に使用されることができ、P2Pダウンリンクキャリアと称されうる。
理想的には、WWAN通信は、P2P通信からのおよびその逆の干渉がない必要がある。これは、図2に示すように、WWAN通信、およびP2P通信などに別個のキャリアを使用することによって、達成されうる。これは、(i)WWAN通信が完全にWWANダウンリンクおよびアップリンクキャリア内にあるように制約されうること、および、(ii)P2P通信が完全にP2Pダウンリンクおよびアップリンクキャリア内にあるように制約されうると仮定する。しかし、この仮定は通常は持続しない。
図3は、UEについての例示的なスペクトルマスク要件を示す。スペクトルマスクは、通過帯域内にある特定の最大量のリップルを指定することができ、阻止帯域内である一定の最小量の減衰を必要としうる。UEによって送信される変調信号は、スペクトルマスク要件に従う必要がありうる。この変調信号は、通過帯域内に大部分は望まれている信号構成要素を含むことができ、阻止帯域内に望ましくない信号構成要素を通常は含むことになる。望ましくない信号構成要素は、Qが必要な阻止帯域減衰でありうる場合に、望まれている信号構成要素より少なくともQデシベル(dB)下でもよい。
UEからの変調信号内の望ましくない信号構成要素は、ローカルオシレータ(LO)漏洩、同相/直交(I/Q)不均衡、およびUEでの送信機の非線形性などのさまざまな現象の結果生じうる。たとえば、LO漏洩は、中心周波数で漏洩したLO信号をもたらすことがあり、この漏洩したLO信号は、望まれている信号構成要素と混ざって望ましくない信号構成要素を生成することがある。I/Q不均衡は、送信機内のIおよびQ経路の間の利得誤差および/または位相誤差の結果生じることがあり、望ましくない信号構成要素を生成しうる。
図3に示すように、P2P UEはP2P UEからの帯域外エミッションに起因する隣接キャリアへの干渉を引き起こしうる。このキャリア間干渉は、隣接キャリア上でワイヤレスネットワークと通信するWWAN UEの性能を下げることがある。ワイヤレスネットワークの観点から、キャリア間干渉は、WWAN UEにP2P UEによって引き起こされるキャリア内干渉よりも問題となりうる。これは、基地局が、WWAN UEおよびP2P UEの間のシステム帯域幅を分割することなどによって、それ自体のキャリア上のキャリア内干渉を緩和するための修正行動を取ることができうるからである。しかし、基地局は隣接キャリアをほとんどまたはまったく制御しない。したがって、隣接キャリア上のWWAN UEへのP2P UEからのキャリア間干渉を最小化するための機構は非常に望ましくなりうる。
一態様で、P2P UEは、隣接キャリア上のおよび/またはそのキャリア上の基地局からのダウンリンク信号について検出することができ、ダウンリンク信号が検出される各キャリアの信号強度を測定することができる。信号強度は、受信電力または受信信号品質に対応しうる。P2P UEは、測定された信号強度に基づいて(比例してなど)その送信電力をセットすることができる。具体的には、測定された信号強度が十分強い場合、次にP2P UEは、それが基地局と通信するWWAN UEにより少ない干渉インパクトを有しうるため、より高い電力で送信することができる。逆に、測定された信号強度が低い場合、次にP2P UEは、WWAN UEへの干渉を減らすために、より低い電力で送信することができる。
P2P UEは、さまざまな形で基地局からのダウンリンク信号について検出することができる。一設計で、P2P UEは、基地局によって使用される無線技術のためのWWAN受信機を含みうる。P2P UEは次に、WWAN受信機を使用する基地局からの適切な送信または信号を探索することができる。たとえば、P2P UEは、(i)WWAN UEによるセル探索と獲得とをサポートするために基地局によって送信される同期信号、(ii)WWAN UEによるチャネル予測とチャネル品質測定とをサポートするために基地局によって送信される参照信号、ならびに/または(iii)他のダウンリンク送信を探索することができる。参照信号は、送信機および受信機によって前もって知られている信号であり、パイロットとも称されうる。P2P UEは、LTEネットワーク内で基地局によって送信されるセル特有の参照信号(CRS)、WCDMAネットワーク内で基地局によって送信される共通パイロットチャネル(CPICH)、CDMA 1X ネットワーク内で基地局によって送信されるパイロットチャネル(PICH)などを探索することができる。P2P UEは、信号が検出されるキャリア上で検出された信号(CRS、CPICH、またはPICHなど)の信号強度を測定することができる。別法として、P2P UEは、(i)キャリア上の他の送信および/または信号の信号強度、あるいは(ii)キャリア全体の信号強度を測定することができる。
一設計で、P2P UEは、基地局からのダウンリンク信号を周期的に検出することができ、ダウンリンク信号が検出される各キャリアの信号強度を測定することができる。P2P UEは、P2P UEの通信におけるギャップでもよい、測定ギャップ中に信号検出と測定とを実行することができる。測定ギャップは、(i)UEが測定を行えるようにするための無線技術によって定義される通信がない期間、または(ii)P2P UEが通信していない期間でもよい。
P2P UEは、さまざまな形で隣接キャリアでおよび/またはそのキャリアで測定された信号強度に基づいてその送信電力を決定することができる。一設計で、P2P UEは、以下のように、測定された信号強度の関数に基づいてその送信電力を決定することができる:
Figure 2013500631
但し、PRXは測定された信号強度であり、f(PRX)は任意の適切な関数でもよく、PTXはP2P UEの送信電力である。関数は、測定された信号強度に加えて1つまたは複数の他のパラメータに基づいて定義されることができる。本明細書の記載では、送信電力および受信電力は1ミリワットに対するデシベルの単位(dBm)で与えられ、経路損失およびオフセットはdBの単位で与えられる。
一設計で、P2P UEは、以下のように、測定された信号強度に基づいてその送信電力を決定することができる:
Figure 2013500631
但し、ΔOSはオフセットである。オフセットは、P2P UEおよびWWAN UEに優れた性能を提供することができる任意の適切な値でもよい。
もう1つの設計で、P2P UEは、各範囲がP2P UEの異なる送信電力に関連付けられた、異なる範囲の値と測定された信号強度を比較することができる。P2P UEは、測定された信号強度が収まる範囲の送信電力を使用することができる。
一般に、P2P UEは、次第により高い測定される信号強度について、より高い送信電力で送信することができる。P2P UEの送信電力は、測定された信号強度の線形関数であってもなくてもよい。一設計で、P2P UEは、隣接キャリア上のおよび/またはそのキャリア上の信号強度の測定が成功しない場合、最大送信電力よりも低い送信電力を選択することができる。基地局からの信号が検出されない場合、そのとき基地局は、存在しない、または存在するが弱すぎて検出されないのいずれかである。P2P UEは、後者を仮定することができ、基地局の動作へのインパクトを減らすために、その送信電力を上限に限定することができる。
もう1つの態様では、P2P UEは、隣接キャリア上のおよび/またはそのキャリア上のWWAN UEからのアップリンク信号の信号強度を測定することができる。P2P UEは、WWAN UEへの干渉を減らすために、測定された信号強度に基づいて(反比例してなど)その送信電力をセットすることができる。P2P UEの動作は、以下の例でさらに明確に説明されうる。
図4は、WWAN UEへの干渉を緩和するためのP2P UEの動作を示す。図4に示す例では、WWAN UEは、ワイヤレスネットワーク内で基地局と通信することができる。P2P UEは、ピアUEとも称されうる別のUEとピアツーピア通信することができる。
WWAN通信について、WWAN UEは、基地局からのWWANダウンリンク信号を受信することができ、基地局にWWANアップリンク信号を送信することができる。P2P通信について、P2P UEは、P2Pダウンリンク信号をピアUEに送信することができ、ピアUEからP2Pアップリンク信号を受信することができる。P2P UEおよびWWAN UEは、互いにごく近傍にありうる。P2P UEは、基地局にWWAN UEによって送信されるWWANアップリンク信号を受信することができる。同様に、WWAN UEは、ピアUEにP2P UEによって送信されるP2Pダウンリンク信号を受信することができる。WWAN UEで、P2P UEからのP2Pダウンリンク信号は、基地局からのWWANダウンリンク信号への干渉として働くことがあり、WWAN UEの性能を低下させうる。
基地局は、PTX,DL1の送信電力でWWANダウンリンク信号を送信することができる。WWAN UEは、PRX,DL1=PTX,DL1−Xの受信電力でWWANダウンリンク信号を受信することができ、但し、Xは基地局からWWAN UEへの経路損失である。WWAN UEは、知られている送信電力およびWWANダウンリンク信号の測定された受信電力に基づいて、経路損失を予測することができる。WWAN UEは、以下のように表されることができる、PTX,UL1の送信電力でWWANアップリンク信号を送信することができる:
Figure 2013500631
但し、P1は基地局でのWWANアップリンク信号の目標受信電力である。
P2P UEは、PRX,UL1=PTX,UL1−Yの受信電力でWWANアップリンク信号を受信することができ、但し、YはWWAN UEからP2P UEへの経路損失である。P2P UEは、WWANアップリンク信号の送信電力を知ることができず、以下のように、WWANアップリンク信号についての名目/期待送信電力を仮定することによって「修正された」経路損失を予測することができる:
Figure 2013500631
但し、PTX,UL1,NOMはWWANアップリンク信号の名目送信電力であり、Zは修正された経路損失である。
P2P UEは、以下のように表されることができる、PTX,UL2の送信電力でP2Pダウンリンク信号を送信することができる:
Figure 2013500631
但し、P2は、WWAN UEでのP2Pダウンリンク信号の目標受信電力である。
WWAN UEは、以下のように表されることができる、PRX,DL2の受信電力でP2Pダウンリンク信号を受信することができる:
Figure 2013500631
WWAN UEでのWWANダウンリンク信号の信号対雑音および干渉比(signal-to-noise-and-interference ratio、SINR)は以下のように表されることができる:
Figure 2013500631
式(7)は、WWAN UEからP2P UEまでの経路損失がP2P UEからWWAN UEまでの経路損失とほぼ同等であると仮定する。式(7)はまた、WWAN UEによって観測されるすべてのまたはほとんどの干渉がP2P UEからのP2Pダウンリンク信号に由来すると仮定する。
一例として、図4におけるさまざまな信号の送信電力、受信電力、および経路損失は、以下の値を有しうる:
WWANダウンリンクおよびアップリンクについて:
Figure 2013500631
WWAN UEとP2P UEの間のリンクについて:
Figure 2013500631
前述の例について、基地局は、+43dBmの送信電力でWWANダウンリンク信号を送信することができる。WWAN UEは、85dBの経路損失をもつ−42dBmの受信電力でWWANダウンリンク信号を受信することができる。基地局でのWWANアップリンク信号の目標受信電力は−100dBmでもよい。WWAN UEは、85dB経路損失による−15dBmの送信電力でWWANアップリンク信号を送信することができる。WWAN UEからP2P UEまでの経路損失は35dBでもよく、P2P UEは−50dBmの受信電力でWWANアップリンク信号を受信することができる。WWANアップリンク信号の名目/期待送信電力は−10dBmでもよく、修正された経路損失は40dBでもよい。WWAN UEでのP2Pダウンリンク信号の目標受信電力は−60dBmでもよく、P2P UEは−20dBmの電力レベルでP2Pダウンリンク信号を送信することができる。WWAN UEでのP2Pダウンリンク信号の受信電力は−55dBmでもよい。WWAN UEでのWWANダウンリンク信号のSINRはSINR=−42+55=13dBでもよい。
式(7)に示すように、WWAN UEは、WWAN UEおよびP2P UEのロケーションと無関係でもよいSINRを観測することができる。具体的には、SINRは、WWANリンクの経路損失XまたはP2Pリンクの経路損失Yに依存しない。WWAN UEの目標SINRは、式(7)の最終行に示されるパラメータの適切な値に基づいて決定されることができる。たとえば、P2は、WWAN UEの目標SINRを取得するために選択されることができる。
式(3)で示す設計で、WWAN UEは、経路損失反転を実行することができ、WWAN UEと基地局の間の経路損失に比例するその送信電力をセットすることができる。第2の設計では、電力制御は、WWAN UEの送信電力を調整するために使用されうる。この設計では、WWAN UEからのWWANアップリンク信号の送信電力は、以下のように表されることができる:
Figure 2013500631
但し、g(X)は、経路損失の任意の適切な関数でもよい。
第2の設計について、P2P UEは、図4について前述したようにそのP2Pダウンリンク信号のその送信電力をセットすることができる。WWAN UEのSINRはその場合、以下のように表されうる:
Figure 2013500631
第2の設計について、WWAN UEのSINRは、WWAN UEのロケーションに順々に依存しうる、WWAN UEと基地局の間の経路損失Xに依存しうる。g(X)−Xの最低限の可能な値の慎重な予測が使用されることができ、P2はg(X)−Xを明らかにするために、およびWWAN UEの目標SINRを達成するために、選択されうる。P2はまた、ダウンリンクとアップリンクの間のリンク不均衡、較正誤差などを補正するために選択されることができる。
明確にするために、前記は、P2P UEがWWANダウンリンク信号を送信するために基地局によって使用される同じキャリア上でP2Pダウンリンク信号を送信すると仮定する。P2P UEおよび基地局が隣接キャリア上で送信する場合、そのときP2Pダウンリンク信号の送信電力は以下のように決定されることができる:
Figure 2013500631
但し、δOSは、オフセットまたは調整である。オフセットδOSは、P2P UEの阻止帯域減衰要件に依存しうる。たとえば、阻止帯域減衰が30dBである場合、そのときオフセットは30dBと同等でもよい。P2P UEの送信電力は次に、基地局と同じキャリアの代わりに隣接キャリア上の動作により30dBだけ増加できる。
一設計で、P2P UEは、WWAN UEからのWWANアップリンク信号の受信電力を自立的に測定することができ、WWAN UEへの干渉を緩和するために、WWANアップリンク信号の受信電力に基づいてP2Pダウンリンク信号のその送信電力を調整することができる。P2P UEは、たとえば式(5)または(10)に示すように、その送信電力を計算するために関連するパラメータの値を提供されることができる。WWAN UEおよび基地局は、P2P UEの存在を認識している必要はないことがある。もう1つの設計で、P2P UEは、アップリンクの総受信電力を自立的に測定することができる。この設計は、たとえばP2P UEがWWAN UEに関する情報をもたず、WWAN UEの受信電力を測定することができないときなどに、使用されうる。
もう1つの設計で、P2P UEは、WWAN UEへの干渉緩和を改善するために使用されうる情報を提供されることができる。たとえば、P2P UEは、以下のうちの1つまたは複数について情報を提供されることができる:
− 名目送信電力PTX,UL1,NOMを置き換えることができる、WWAN UEによって使用される送信電力と、
− WWAN UEからのWWANアップリンク信号を探索するために使用されうる、WWAN UEによって使用されるシーケンス。
一設計で、P2P UEは、WWAN UEに休みなく干渉緩和を実行することができる。もう1つの設計で、P2P UEは、要求されるときにはいつでも干渉緩和を実行することができる。たとえば、WWAN UEは、WWANダウンリンク上で悪いチャネル状態を観測することができ、これを基地局に報告することができる。基地局は次に、WWAN UEによって観測された悪いチャネル状態に関する情報を送信することができる。P2P UEは、基地局からその情報を受信することができ、情報の受信に応答して干渉緩和を実行することができる。
図5は、ピアツーピア通信に起因する干渉を緩和するためのプロセス500の設計を示す。プロセス500は、UEによって(下記のように)、または何らかの他のエンティティによって実行されうる。UEは、少なくとも1つの同期信号、もしくは少なくとも1つの参照信号、および/または基地局によって送信されるいくつかの他の送信もしくは信号に基づいて、基地局からのダウンリンク信号を検出することができる。UEは、別のUEとピアツーピア通信することができ、基地局と通信していないことがある。UEは、基地局からのダウンリンク信号の信号強度(受信電力など)を測定することができる(ブロック512)。UEは、ダウンリンク信号の測定された信号強度に基づいてその送信電力を決定することができる(ブロック514)。一設計で、UEは、たとえば式(1)に示すように、ダウンリンク信号の測定された信号強度の関数に基づいてその送信電力を決定することができる。もう1つの設計で、UEは、たとえば式(2)に示すように、ダウンリンク信号の測定された信号強度およびオフセットに基づいてその送信電力を決定することができる。
UEは、第1のキャリア上の基地局からダウンリンク信号を受信することができる。一設計で、UEは、第1のキャリアで送信することができ、このキャリアについてその送信電力を決定することができる。もう1つの設計で、UEは、第1のキャリアとは異なる(隣接するなど)第2のキャリアで送信することができ、第2のキャリアについてその送信電力を決定することができる。
図6は、ピアツーピア通信に起因する干渉を緩和する装置600の一設計を示す。装置600は、基地局からのダウンリンク信号の信号強度を測定するためのモジュール612と、ダウンリンク信号の測定された信号強度に基づいてUEの送信電力を決定するためのモジュール614とを含む。UEは、別のUEとピアツーピア通信することができ、基地局と通信していないことがある。
図7は、第2のUEによるピアツーピア通信に起因する第1のUEへの干渉を緩和するためのプロセス700の一設計を示す。第1のUEは基地局と通信することができ、第2のUEは第3のUEとピアツーピア通信することができる。プロセス700は、第2のUEによって(下記のように)、または何らかの他のエンティティによって、実行されうる。第2のUEは、第1のUEからの少なくともアップリンク信号の信号強度(受信電力など)を測定することができる(ブロック712)。一設計で、第2のUEは、第1のUEからのアップリンク信号のみの信号強度を測定することができる。もう1つの設計で、第2のUEは、第1のUEからのアップリンク信号と、場合によっては他のUEからのアップリンク信号とを含むことになる、アップリンクでの合計信号強度を測定することができる。いずれの場合にも、第2のUEは、第1のUEからの少なくともアップリンク信号の測定された信号強度に基づいてその送信電力を決定することができる(ブロック714)。
第1のUEは、基地局からの第1のキャリア上のダウンリンク信号を受信することができる。一設計で、第2のUEは、第1のキャリアで送信することができ、第1のUEからの少なくともアップリンク信号の測定された信号強度に基づいて第1のキャリアについてその送信電力を決定することができる。もう1つの設計で、第2のUEは、第1のキャリアとは異なる(隣接するなど)第2のキャリアで送信することができ、第1のUEからの少なくともアップリンク信号の測定された信号強度に基づいて第2のキャリアについてその送信電力を決定することができる。
ブロック714の一設計で、第2のUEは、第1のUEからのアップリンク信号の測定された信号強度(PRX,UL1など)に基づく第1のUEと第2のUEの間の経路損失(Zなど)を予測することができる。経路損失は、たとえば式(4)に示すように、第1のUEからのアップリンク信号の名目/期待送信電力(PTX,UL1,NOMなど)にさらに基づいて予測されうる。第2のUEは次に、予測される経路損失と、たとえば式(5)に示すように、第1のUEで第2のUEからのダウンリンク信号の目標受信電力(P2など)とに基づいてその送信電力を決定することができる。第2のUEはまた、たとえば式(10)に示すように、第2のUEからの帯域外エミッションの減衰の量によって決定されうるオフセット(δOSなど)にさらに基づいてその送信電力を決定することもできる。
第2のUEからのダウンリンク信号の目標受信電力は、第1のUEに望まれている性能を提供するために、および場合によっては他の要因を明らかにするために選択されうる。一設計で、第1のUEからのアップリンク信号は、たとえば式(8)に示すように、第1のUEと基地局の間の経路損失の関数に基づいて決定されることができる。この場合、第1のUEでの第2のUEからのダウンリンク信号の目標受信電力は、経路損失の関数に基づいて決定されうる。
一設計で、第2のUEは、休みなく干渉緩和を実行することができる。もう1つの設計で、第2のUEは、要求されたまたは指示されたときのみに干渉緩和を実行することができる。この設計では、第2のUEは、悪いチャネル状態を観測する第1のUEを示す情報を受信することができる。それに応答して、第2のUEは、第1のUEへの干渉を緩和するために、第1のUEからのアップリンク信号の測定された信号強度に基づいてその送信電力を決定することができる。
一設計で、第2のUEは、第2のUEに知られているおよび/またはそれによって収集される情報に基づいて自律的に干渉緩和を実行することができる。もう1つの設計で、第2のUEは、第1のUEによって送信されるアップリンク信号に関する情報を受信することができ、受信情報に基づいて干渉緩和を実行することができる。この情報は、第1のUEおよび/または第1のUEと通信する基地局から受信されることができる。第2のUEは、第1のUEなどによって使用されるシーケンスに関する情報を含みうる受信情報に基づいてアップリンク信号の信号強度を測定することができる。第2のUEはまた、第1のUEの送信電力などを含みうる受信情報に基づいてその送信電力を決定することができる。
図8は、第2のUEによるピアツーピア通信に起因する第1のUEへの干渉を緩和するための装置800の一設計を示す。装置800は、第2のUEに関するものであってもよい。装置800は、第2のUEで第1のUEからの少なくともアップリンク信号の信号強度を測定し、ここにおいて第1のUEは基地局と通信し第2のUEは第3のUEとピアツーピア通信するする、モジュール812と、第1のUEからの少なくともアップリンク信号の測定された信号強度に基づいて第2のUEの送信電力を決定するためのモジュール814とを含む。
図6および8のモジュールは、プロセッサ、電子デバイス、ハードウェアデバイス、電子的構成要素、論理回路、メモリ、ソフトウェアコード、ファームウェアコードなど、またはそれらの任意の組み合わせを備えうる。
図9は、局112およびP2P UE122の一設計の構成図を示す。局112は、図1の基地局110またはUE120でもよい。局112はTアンテナ932aから934tを装備することができ、UE122はRアンテナ952aから952rを装備することができ、但し、概してT≧1およびR≧1である。
局112で、送信プロセッサ920は、データソース912からのデータとコントローラ/プロセッサ940からの制御情報とを受信することができる。プロセッサ920は、そのデータと制御情報とを処理(コード化するおよび変調するなど)して、それぞれ、データシンボルと制御シンボルとを取得することができる。プロセッサ920はまた、1つまたは複数の参照信号および/または1つもしくは複数の同期信号の参照シンボルを生成することができる。TX MIMO(transmit multiple−input multiple−output)プロセッサ930は、該当する場合、データシンボル、制御シンボル、および/または参照シンボルに空間処理(プリコーディングなど)を実行することができ、T出力シンボルストリームをT変調装置(MOD)932aから932tに提供することができる。各変調装置932は、それぞれの出力シンボルストリーム(OFDM、SC−FDMAのなど)を処理して出力サンプルストリームを取得することができる。各変調装置932はさらに、出力サンプルストリームを処理(アナログに変換する、増幅する、フィルタリングする、およびアップコンバートするなど)して変調信号を取得することができる。変調装置932aから932tのT変調信号は、それぞれ、Tアンテナ934aから934tを介して送信されることができる。
UE122で、アンテナ952aから952rは、局112および他の局(ピアUE124、他のUE、および/または基地局など)から変調信号を受信することができ、それぞれ、受信信号を復調装置(DEMOD)954aから954rに提供することができる。各復調装置954は、それぞれの受信信号を調整(フィルタリングする、増幅する、ダウンコンバートする、デジタル化するなど)して入力サンプルを取得することができる。各復調装置954はさらに、入力サンプル(OFDM、SC−FDMAのなど)を処理して受信シンボルを取得することができる。MIMO検出器956は、すべてのR復調装置954aから954rから受信シンボルを取得し、妥当な場合には、受信シンボルにMIMO検出を実行し、検出シンボルを提供することができる。受信プロセッサ958は、検出シンボルを処理(復調する、および復号するなど)し、UE122のための復号データをデータ受信装置960に提供し、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ980に提供することができる。
UE122で、送信プロセッサ964は、データソース962からのデータとコントローラ/プロセッサ980からの制御情報とを受信することができる。プロセッサ964は、そのデータと制御情報とを処理(コード化する、変調するなど)して、それぞれ、データシンボルと制御シンボルとを取得することができる。プロセッサ964はまた、1つもしくは複数の参照信号および/または1つもしくは複数の同期信号の参照シンボルを生成することができる。送信プロセッサ964からのシンボルは、妥当な場合には、TX MIMOプロセッサ966によってプリコードされ、さらに変調装置954aから954r(SC−FDM、OFDMのなど)によって処理され、ピアUE124および/または他の局に送信されることができる。局112は、UE122によって送信される変調信号を受信することができる。
局112で、UE122および他の局(他のUEおよび/または基地局など)からの変調信号は、アンテナ934によって受信され、復調装置932によって処理され、妥当な場合MIMO検出器936によって検出され、局112に送信される復号データと制御情報とを取得するために、受信プロセッサ938によってさらに処理されることができる。プロセッサ938は、復号データをデータ受信装置939に、そして復号制御情報をコントローラ/プロセッサ940に提供することができる。
コントローラ/プロセッサ940および980は、それぞれ、局112およびUE122での動作を指示することができる。メモリ942および982は、それぞれ、局112およびUE122のデータとプログラムコードとを保存することができる。復調装置954および/またはプロセッサ980は、基地局および/またはUEからの信号を検出し、検出された信号の信号強度を測定することができる。プロセッサ980は、前述のように、測定された信号強度に基づいて、UE122の送信電力を決定することができる。プロセッサ980および/または他のプロセッサとUE122にあるモジュールとは、図5のプロセス500、図7のプロセス700、および/または本明細書に記載の技法の他のプロセスを実行または指示することができる。
情報および信号はさまざまな異なる技術および技法のいずれかを使用して表されうることが当業者には理解されよう。たとえば、前述をとおして参照されうるデータ、命令、指令、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁気領域、もしくは粒子、光場もしくは粒子、またはそれらの任意の組み合わせによって表されうる。
本明細書の開示に関して記載されるさまざまな例示的論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実装されうることが当業者にはさらに理解されよう。ハードウェアおよびソフトウェアのこの互換性を明確に説明するために、さまざまな例示的構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップは概してそれらの機能に関して説明されてある。かかる機能がハードウェアまたはソフトウェアとして実装されるかは、システム全体に課される特定のアプリケーションおよび設計制約に依存する。当業者はそれぞれの特定のアプリケーションについて変化する方法で記載される機能を実装することができるが、かかる実装の決定が本開示の範囲からの逸脱をもたらすものとして解釈されるべきではない。
本明細書の開示に関して記載されるさまざまな例示的論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書に記載の機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せで実装または実行されることができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサでもよいが、代替で、プロセッサは従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械でもよい。プロセッサは、DSPおよびマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと結合した1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のかかる構成など、計算デバイスの組合せとして実装されうる。
本明細書の開示に関して記載される方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアで、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールに、または、その2つの組合せに直接実装されうる。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取外し可能ディスク、CD−ROM、または当分野で知られる任意の他の形態の記憶媒体内に存在しうる。例示的な記憶媒体は、プロセッサがその記憶媒体から情報を読み取り、そこに情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替では、記憶媒体はプロセッサに不可欠になりうる。プロセッサおよび記憶媒体はASIC内に存在しうる。ASICはユーザ端末内に存在しうる。代替では、プロセッサおよび記憶媒体はユーザ端末内に個別構成要素として存在しうる。
1つまたは複数の例示的な設計で、記載される機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せに実装されうる。ソフトウェアに実装される場合、その機能は、コンピュータ可読媒体上の1つまたは複数の命令またはコードとして保存される、または送信されることができる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体と1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体との両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされることができる任意の使用可能な媒体でもよい。一例として、そして限定ではなく、かかるコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM、または他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは、命令またはデータ構造の形態で望まれているプログラムコード手段を運ぶまたは保存するために使用されうる、そして汎用もしくは専用コンピュータまたは汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされることができる任意の他の媒体を備えうる。また、任意の接続は、コンピュータ可読媒体と適切に称される。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用し、ウェブサイト、サーバ、または、他の遠隔ソースから送信される場合、そのとき、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または、赤外線、無線およびマイクロ波などのワイヤレス技術が、媒体の定義に含まれる。本明細書において、ディスク(diskまたはdisc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザディスク、光ディスク、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、フロッピディスク、およびブルーレイディスクを含み、diskは通常はデータを磁気的に再生し、一方、discはデータをレーザで光学的に再生する。前述の組合せもまたコンピュータ可読媒体の範囲に含まれるべきである。
本開示の前述の説明は、当業者が本開示を作るまたは使用することを可能にするために提供される。本開示へのさまざまな修正が当業者には容易に明らかとなることになり、本明細書で定義される一般的原理は、本開示の趣旨または範囲を逸脱することなしに、他の変形形態にも適用されうる。したがって、本開示は、本明細書に記載の例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示される原理および新しい特徴と一致する最大の範囲を与えられることになる。

Claims (35)

  1. ワイヤレス通信の方法であって、
    基地局からのダウンリンク信号の信号強度を測定することと、および
    ユーザ機器(UE)の送信電力を前記ダウンリンク信号の前記測定された信号強度に基づいて決定することと、ここで、前記UEは別のUEとピアツーピア通信し前記基地局と通信しないこと、
    を備える、方法。
  2. 前記基地局によって送信される少なくとも1つの同期信号、または少なくとも1つの参照信号、あるいはその両方に基づいて、前記基地局からの前記ダウンリンク信号を検出すること、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記UEの前記送信電力を前記決定することが、前記ダウンリンク信号の前記測定された信号強度の関数に基づいて前記UEの前記送信電力を決定すること
    を備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記UEの前記送信電力を前記決定することが、前記ダウンリンク信号の前記測定された信号強度およびオフセットに基づいて前記UEの前記送信電力を決定すること
    を備える、請求項1に記載の方法。
  5. 第1のキャリア上で前記基地局から前記ダウンリンク信号を受信すること、ここにおいて、前記UEの前記送信電力が前記第1のキャリアとは異なる第2のキャリアに関するものであること、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  6. 第1のキャリア上で前記基地局から前記ダウンリンク信号を受信すること、ここにおいて、前記UEの前記送信電力が第1のキャリアに関するものであること、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  7. ワイヤレス通信のための装置であって、
    基地局からのダウンリンク信号の信号強度を測定するための手段と、および
    ユーザ機器(UE)の送信電力を前記ダウンリンク信号の前記測定された信号強度に基づいて決定するための手段と、ここで、前記UEは別のUEとピアツーピア通信し基地局と通信しないこと、
    を備える、装置。
  8. 前記基地局によって送信される少なくとも1つの同期信号、または少なくとも1つの参照信号、あるいはその両方に基づいて、前記基地局からの前記ダウンリンク信号を検出するための手段
    をさらに備える、請求項7に記載の装置。
  9. 前記UEの前記送信電力を決定する前記手段が、前記ダウンリンク信号の前記測定された信号強度の関数に基づいて前記UEの前記送信電力を決定するための手段
    を備える、請求項7に記載の装置。
  10. 第1のキャリア上で前記基地局から前記ダウンリンク信号を受信するための手段、ここで、前記UEの前記送信電力が前記第1のキャリアとは異なる第2のキャリアに関するものであること、
    をさらに備える、請求項7に記載の装置。
  11. ワイヤレス通信のための装置であって、
    基地局からのダウンリンク信号の信号強度を測定し、および前記ダウンリンク信号の前記測定された信号強度に基づいて、ユーザ機器(UE)の送信電力を決定し、ここで、前記UEは別のUEとピアツーピア通信し前記基地局と通信しない、
    ように構成された、少なくとも1つのプロセッサ
    を備える、装置。
  12. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記基地局によって送信される少なくとも1つの同期信号、または少なくとも1つの参照信号、あるいはその両方に基づいて、前記基地局からの前記ダウンリンク信号を検出するように構成された、請求項11に記載の装置。
  13. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記ダウンリンク信号の前記測定された信号強度の関数に基づいて、前記UEの前記送信電力を決定するように構成された、請求項11に記載の装置。
  14. 前記少なくとも1つのプロセッサが、第1のキャリア上で前記基地局からの前記ダウンリンク信号を受信するように、および前記第1のキャリアとは異なる第2のキャリアに関する前記UEの前記送信電力を決定するように構成された、請求項11に記載の装置。
  15. コンピュータプログラム製品であって、
    少なくとも1つのコンピュータに基地局からのダウンリンク信号の信号強度を測定させるためのコードと、および
    前記少なくとも1つのコンピュータに、前記ダウンリンク信号の前記測定された信号強度に基づいて、ユーザ機器(UE)の送信電力を決定させるためのコードと、ここで、前記UEは別のUEとピアツーピア通信し前記基地局と通信しないこと
    を備える、非一時的なコンピュータ可読媒体
    を備える、コンピュータプログラム製品。
  16. ワイヤレス通信のための方法であって、
    第2のユーザ機器(UE)で第1のUEからの少なくともアップリンク信号の信号強度を測定することと、ここにおいて、前記第1のUEが基地局と通信し、第2のUEが第3のUEとピアツーピア通信すること、および
    前記第1のUEからの少なくとも前記アップリンク信号の前記測定された信号強度に基づいて、前記第2のUEの送信電力を決定することと
    を備える、方法。
  17. 前記信号強度を前記測定することが、前記第1のUEからの前記アップリンク信号のみの前記信号強度を測定すること、および、前記第2のUEの前記送信電力を前記決定することが、前記第1のUEからの前記アップリンク信号のみの前記測定された信号強度に基づいて、前記第2のUEの前記送信電力を決定することと
    を備える、請求項16に記載の方法。
  18. 前記信号強度を前記測定することが前記第2のUEでアップリンクの合計信号強度を測定すること、ここにおいて、前記第2のUEの前記送信電力を前記決定することが前記アップリンクの前記測定された合計信号強度に基づいて前記第2のUEの前記送信電力を決定すること、
    を備える、請求項16に記載の方法。
  19. 前記第2のUEの前記送信電力を前記決定することが、前記第1のUEからの前記アップリンク信号のみの前記測定された信号強度に基づいて前記第1のUEおよび前記第2のUEの間の経路損失を予測することと、および、前記予測された経路損失に基づいて前記第2のUEの前記送信電力を決定することと
    を備える、請求項17に記載の方法。
  20. 前記第1のUEおよび前記第2のUEの間の前記経路損失が前記第1のUEからの前記
    アップリンク信号の名目送信電力にさらに基づいて予測される、請求項19に記載の方法。
  21. 前記第2のUEの前記送信電力が、前記第1のUEでの前記第2のUEからのダウンリンク信号の目標受信電力にさらに基づいて決定される、請求項16に記載の方法。
  22. 前記第1のUEからの前記アップリンク信号の送信電力が、前記第1のUEおよび基地局の間の経路損失の関数に基づいて決定され、および、前記第1のUEでの前記第2のUEからの前記ダウンリンク信号の前記目標受信電力が前記経路損失の関数に基づいて決定される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記第2のUEの前記送信電力が、前記第2のUEからの帯域外エミッションの減衰の量によって決定されるオフセットにさらに基づいて決定される、請求項16に記載の方法。
  24. 悪いチャネル状態を観測する前記第1のUEを示す前記情報を受信すること、ここにおいて、前記第2のUEの前記送信電力が、前記情報の受信に応答して、前記第1のUEからの少なくとも前記アップリンク信号の前記測定された信号強度に基づいて決定されること、
    をさらに備える、請求項16に記載の方法。
  25. 前記第1のUEからの前記アップリンク信号に関連する情報を受信すること、ここにおいて、前記第1のUEからの前記アップリンク信号のみの前記信号強度が、前記受信された情報に基づいて測定され、または前記第2のUEの前記送信電力が前記受信情報に基づいて決定され、あるいはその両方であること、
    をさらに備える、請求項17に記載の方法。
  26. 前記第1のUEが基地局から第1のキャリア上のダウンリンク信号を受信し、および、第2のキャリア上の前記第2のUEの前記送信電力が前記第1のUEからの少なくとも前記アップリンク信号の前記測定された信号強度に基づいて決定され、ここで、前記第2のキャリアは前記第1のキャリアとは異なる、請求項16に記載の方法。
  27. 前記第1のUEが基地局から第1のキャリア上のダウンリンク信号を受信し、および前記第1のキャリア上の前記第2のUEの前記送信電力が前記第1のUEからの少なくとも前記アップリンク信号の前記測定された信号強度に基づいて決定される、請求項16に記載の方法。
  28. ワイヤレス通信のための装置であって、
    第2のユーザ機器(UE)で第1のUEからの少なくともアップリンク信号の信号強度を測定するための手段と、ここにおいて、前記第1のUEが基地局と通信し、前記第2のUEが第3のUEとピアツーピア通信すること、および
    前記第1のUEからの少なくとも前記アップリンク信号の前記測定された信号強度に基づいて、前記第2のUEの送信電力を決定するための手段と
    を備える、装置。
  29. 前記信号強度を測定するための前記手段が前記第1のUEからの前記アップリンク信号のみの前記信号強度を測定するための手段を備え、および前記第2のUEの前記送信電力を決定するための前記手段が前記第1のUEからの前記アップリンク信号のみの前記測定された信号強度に基づいて前記第2のUEの前記送信電力を決定するための手段を備える、請求項28に記載の装置。
  30. 前記第2のUEの前記送信電力を決定するための前記手段が、
    前記第1のUEからの前記アップリンク信号のみの前記測定された信号強度に基づいて前記第1のUEおよび前記第2のUEの間の経路損失を予測するための手段と、および
    前記予測された経路損失に基づいて前記第2のUEの前記送信電力を決定するための手段と
    を備える、請求項29に記載の装置。
  31. 前記第2のUEの前記送信電力が、前記第1のUEでの前記第2のUEからのダウンリンク信号の目標受信電力にさらに基づいて決定される、請求項28に記載の装置。
  32. 前記第2のUEの前記送信電力が、前記第2のUEからの帯域外エミッションの減衰の量によって決定されるオフセットにさらに基づいて決定される、請求項28に記載の装置。
  33. 前記第1のUEが基地局から第1のキャリア上のダウンリンク信号を受信し、および第2のキャリア上の前記第2のUEの前記送信電力が前記第1のUEからの少なくとも前記アップリンク信号の前記測定された信号強度に基づいて決定され、ここで、前記第2のキャリア前記第1のキャリアとは異なる、請求項28に記載の装置。
  34. ワイヤレス通信のための装置であって、
    第2のユーザ機器(UE)で第1のUEからの少なくともアップリンク信号の信号強度を測定し、および前記第1のUEからの少なくとも前記アップリンク信号の測定された信号強度に基づいて前記第2のUEの送信電力を決定するように構成され、ここにおいて、前記第1のUEが基地局と通信し、第2のUEが第3のUEとピアツーピア通信する、前記少なくとも1つのプロセッサ
    を備える、装置。
  35. コンピュータプログラム製品であって、
    少なくとも1つのコンピュータに第2のユーザ機器(UE)で第1のUEからの少なくともアップリンク信号の信号強度を測定させるコードと、ここにおいて、前記第1のUEが基地局と通信し、前記第2のUEが第3のUEとピアツーピア通信し、および
    前記少なくとも1つのコンピュータに前記第1のUEからの少なくとも前記アップリンク信号の前記測定された信号強度に基づいて前記第2のUEの送信電力を決定させるコードと
    を備える、非過渡的なコンピュータ可読媒体
    を備える、コンピュータプログラム製品。
JP2012521793A 2009-07-22 2010-07-22 ピアツーピア通信に起因する干渉の緩和 Active JP5431587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22760809P 2009-07-22 2009-07-22
US61/227,608 2009-07-22
US12/839,144 US8817702B2 (en) 2009-07-22 2010-07-19 Mitigation of interference due to peer-to-peer communication
US12/839,144 2010-07-19
PCT/US2010/042966 WO2011011637A2 (en) 2009-07-22 2010-07-22 Mitigation of interference due to peer-to-peer communication

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013251528A Division JP5726992B2 (ja) 2009-07-22 2013-12-04 ピアツーピア通信に起因する干渉の緩和

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013500631A true JP2013500631A (ja) 2013-01-07
JP5431587B2 JP5431587B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=43086703

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012521793A Active JP5431587B2 (ja) 2009-07-22 2010-07-22 ピアツーピア通信に起因する干渉の緩和
JP2013251528A Active JP5726992B2 (ja) 2009-07-22 2013-12-04 ピアツーピア通信に起因する干渉の緩和

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013251528A Active JP5726992B2 (ja) 2009-07-22 2013-12-04 ピアツーピア通信に起因する干渉の緩和

Country Status (18)

Country Link
US (2) US8817702B2 (ja)
EP (1) EP2457405B1 (ja)
JP (2) JP5431587B2 (ja)
KR (6) KR101629393B1 (ja)
CN (2) CN103945516B (ja)
BR (1) BR112012001526B1 (ja)
CA (2) CA2925968C (ja)
DK (1) DK2457405T3 (ja)
ES (1) ES2699487T3 (ja)
HU (1) HUE041953T2 (ja)
MY (1) MY163681A (ja)
PL (1) PL2457405T3 (ja)
PT (1) PT2457405T (ja)
RU (1) RU2503150C2 (ja)
SI (1) SI2457405T1 (ja)
TW (2) TWI574576B (ja)
WO (1) WO2011011637A2 (ja)
ZA (1) ZA201200952B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140103055A (ko) * 2013-02-15 2014-08-25 삼성전자주식회사 무선 셀룰라 통신 시스템에서 단말 대 단말 통신 수행을 위한 전력 제어 및 다중화 방법 및 장치
JP2014530541A (ja) * 2011-09-14 2014-11-17 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Wwanとのピア・ツー・ピア・リンクのジョイントスケジューリングに基づく干渉のための方法および装置
JP2015506130A (ja) * 2012-03-16 2015-02-26 エヌイーシー(チャイナ)カンパニー, リミテッドNEC(China)Co.,Ltd. D2d通信を実行するための方法及び装置
JP2015507172A (ja) * 2011-11-10 2015-03-05 アルカテル−ルーセント 距離推定
WO2015059834A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 富士通株式会社 通信システム、通信端末及び参照信号送信方法
JP2015536053A (ja) * 2012-09-24 2015-12-17 日本電気株式会社 デバイス間通信に起因する干渉の低減
WO2015194015A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信方法、無線機器、及び、無線基地局
JP2017505590A (ja) * 2014-05-30 2017-02-16 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. D2d通信での送信電力制御方法およびデバイス
JP2019506786A (ja) * 2016-05-13 2019-03-07 ソニー株式会社 電子機器、情報処理装置及び情報処理方法
US11129112B2 (en) 2013-02-15 2021-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for power control and multiplexing for device to device communication in wireless cellular communication system

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8817702B2 (en) 2009-07-22 2014-08-26 Qualcomm Incorporated Mitigation of interference due to peer-to-peer communication
MX2012002348A (es) * 2009-10-05 2012-03-29 Ericsson Telefon Ab L M Metodos y arreglos en una red de telecomunicacion movil.
WO2011116815A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Nokia Siemens Networks Oy Resource allocation for direct terminal-to-terminal communication in a cellular system
US20120185583A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for enabling relaying of peer discovery signals
US20120201158A1 (en) * 2011-02-03 2012-08-09 Qualcomm Incorporated Peer-to-peer / wan association control and resource coordination for mobile entities using aggregate neighborhood utility metrics
US9288773B2 (en) * 2011-04-22 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for controlling interference from peer discovery in WWAN
JP5363529B2 (ja) * 2011-05-19 2013-12-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム
US8675580B2 (en) * 2011-07-11 2014-03-18 Broadcom Corporation Method and apparatus for facilitating packet scheduling for a hybrid communication network
CN102404837B (zh) * 2011-12-07 2014-08-06 华为技术有限公司 设备发射功率控制的方法、装置及系统
ES2635214T3 (es) * 2012-03-16 2017-10-02 Alcatel Lucent Aumento proactivo de potencia de transmisión de enlace ascendente en células pequeñas después de traspasos salientes
US9338807B2 (en) 2012-03-19 2016-05-10 Futurewei Technologies, Inc. System and method for direct mobile communications power control
WO2013153513A2 (en) * 2012-04-09 2013-10-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for enhancing network positioning measurement performance by managing uncertain measurement occasions
GB2501088B (en) * 2012-04-11 2014-11-12 Broadcom Corp Methods and apparatus for transmitting and/or controlling device-to-device discovery signals
EP2856827B1 (en) * 2012-05-25 2018-12-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Interference management for d2d system
US9736817B2 (en) 2012-06-19 2017-08-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for D2D discovery
US9577777B2 (en) 2012-07-02 2017-02-21 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for controlling inter-cellular interference in HetNet system
US9521682B2 (en) 2012-07-02 2016-12-13 Lg Electronics Inc Method and apparatus for controlling interference between cellular communication and D2D communication
US9398630B2 (en) * 2012-08-10 2016-07-19 Alcatel Lucent Methods and apparatuses for controlling and scheduling device-to-device communications
WO2014042568A1 (en) 2012-09-17 2014-03-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsoon (Publ) Method and arrangement for handling d2d communication
WO2014046576A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A user equipment, a network node, and methods for device discovery in device-to-device (d2d) communications in a wireless telecommunications network
US10070363B2 (en) * 2012-09-27 2018-09-04 Kyocera Corporation Mobile communication system having radio terminal(s) that communicate directly with other radio terminal(s)
US8923880B2 (en) * 2012-09-28 2014-12-30 Intel Corporation Selective joinder of user equipment with wireless cell
US9072000B2 (en) * 2012-10-19 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Power efficient relay discovery protocol
EP2938142B1 (en) 2012-12-21 2018-11-07 LG Electronics Inc. Method and apparatus for device-to-device communication in wireless communication system
US9807710B2 (en) 2013-01-24 2017-10-31 Lg Electronics Inc. Method for controlling transmission power of discovery signal for device-to-device communication in wireless communication system and device for same
US9900931B2 (en) 2013-05-02 2018-02-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for device to device relay selection
US9949215B2 (en) 2013-05-03 2018-04-17 Nec (China) Co., Ltd. Method and apparatus for resource sharing for device-to-device and cellular communications in a multicell network
US9781684B2 (en) 2013-06-20 2017-10-03 Google Technology Holdings LLC Method and network entity for reducing inter-network interference
KR102141114B1 (ko) * 2013-07-31 2020-08-04 삼성전자주식회사 단말 대 단말 통신에서 시간 동기화 방법 및 장치
US10110264B2 (en) * 2013-09-13 2018-10-23 Blackberry Limited Full duplex resource reuse enablement
US10123222B2 (en) 2013-09-13 2018-11-06 Blackberry Limited Mitigating interference in full duplex communication
JP2017512035A (ja) * 2014-01-31 2017-04-27 インテル コーポレイション デバイス・ツー・デバイス通信のための同期および資源割り当てのためのシステム、方法および装置
CN105284164B (zh) * 2014-05-08 2019-09-20 华为技术有限公司 一种通信方法及设备
US10813068B2 (en) 2014-05-08 2020-10-20 Apple Inc. Systems, methods, and devices for synchronization source selection for device-to-device communication
US20160128027A1 (en) * 2014-11-03 2016-05-05 Qualcomm Incorporated Adjacent channel co-existence for d2d
US20170353932A1 (en) * 2014-12-02 2017-12-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Combined power control for d2d wireless communication
WO2017007926A1 (en) * 2015-07-07 2017-01-12 Ilumi Solutions, Inc. Wireless communication methods
US20170064638A1 (en) * 2015-09-01 2017-03-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in d2d/wan coexistence networks
CN106559371B (zh) * 2015-09-24 2021-01-12 索尼公司 用于无线通信的电子设备以及无线通信方法
US10694473B2 (en) 2015-12-01 2020-06-23 Rajant Corporation System and method for controlling dynamic transmit power in a mesh network
US10492150B2 (en) * 2016-02-02 2019-11-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wireless device, a network node and methods performed thereby for communicating with each other
GB2556864B (en) 2016-07-29 2021-04-14 Gelliner Ltd Payment confirmation system and method
US10165483B1 (en) * 2016-10-04 2018-12-25 Sprint Spectrum Lp Mitigating interference in a distributed antenna system
US10104690B2 (en) 2016-12-12 2018-10-16 Dell Products, Lp Method and apparatus for optimizing selection of radio channel frequency and adaptive clear channel assessment threshold for unlicensed small cell WWAN base station
US10172014B2 (en) 2016-12-18 2019-01-01 Dell Products, Lp Method and apparatus for optimizing selection of radio channel frequency and adaptive clear channel assessment threshold for WLAN access points
US10659971B2 (en) 2016-12-22 2020-05-19 Dell Products, Lp Method and apparatus for optimizing selection of radio channel frequency and geographic location for WLAN access points
CN110089161B (zh) * 2017-08-11 2021-06-22 华为技术有限公司 一种功率控制方法及相关设备
CN111148205B (zh) * 2018-11-02 2022-03-25 华为技术有限公司 发送功率的确定方法和装置
KR102234087B1 (ko) * 2020-12-02 2021-03-30 영남대학교 산학협력단 채널 전환 기반 무선랜 재밍 방어 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520158A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信におけるp2p通信での無線リンク確立と維持のための方法およびシステム
WO2008034044A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to power control and/or interference management in a mixed wireless communications system supporting wan signaling and peer to peer signaling
JP2009523377A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド ビーコン信号を介して優先順位情報を送信するための通信方法および装置
JP2011529300A (ja) * 2008-07-23 2011-12-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピアツーピアコミュニケーションシステムにマルチホップ通信をサポートする方法及び装置
JP2012507975A (ja) * 2008-11-04 2012-03-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信ネットワークにおける受信機利得設定に基づく送信パワー制御

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000013025A (ko) 1998-08-01 2000-03-06 윤종용 이동통신 시스템의 순방향 초기 송신전력 제어장치 및 방법
US6366572B1 (en) * 1999-02-04 2002-04-02 Senora Trading Company Wireless communication system with symmetric communication protocol
US6978151B2 (en) * 2001-05-10 2005-12-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Updating path loss estimation for power control and link adaptation in IEEE 802.11h WLAN
CN1617473A (zh) * 2003-11-10 2005-05-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 在支持p2p模式的通信体系中用于消除p2p干扰的方法和装置
CA2625623A1 (en) * 2005-11-11 2007-05-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for limiting peer-to-peer communication interference
TWI298982B (en) 2006-03-20 2008-07-11 Arcadyan Technology Corp Communicating device and method of peer to peer communication between voip devices
US7526036B2 (en) * 2006-04-20 2009-04-28 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for transmitting signals in cooperative base station multi-user mimo networks
US8929281B2 (en) * 2006-09-15 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to peer to peer device
US8036151B2 (en) * 2006-12-17 2011-10-11 Qualcomm Incorporated Power-based rate signaling for cellular uplink
EP1954003B1 (en) 2007-01-30 2010-02-10 NTT DoCoMo, Inc. Forward feedback protocol
JP4490990B2 (ja) 2007-05-17 2010-06-30 株式会社東芝 ピアツーピア通信確立装置及びプログラム
KR101498968B1 (ko) 2007-07-05 2015-03-12 삼성전자주식회사 통신시스템에서 피어 투 피어 통신을 위한 자원 결정 방법및 장치
US8526410B2 (en) 2007-07-06 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to interference management when sharing downlink bandwidth between wide area network usage and peer to peer signaling
US8730841B2 (en) * 2007-07-06 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Peer to peer communications methods and apparatus providing for use of both WAN uplink and downlink bands
US8706145B2 (en) * 2007-07-10 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Multihop paging of a peer in a peer-to-peer communication network
KR101457536B1 (ko) * 2007-08-24 2014-11-04 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 피어투피어 통신으로 인한 간섭을줄이기 위한 방법 및 장치
US8086258B2 (en) 2007-09-28 2011-12-27 Ntt Docomo, Inc. Base station, receiving device, mobile terminal, and frequency sharing method
US8817702B2 (en) 2009-07-22 2014-08-26 Qualcomm Incorporated Mitigation of interference due to peer-to-peer communication

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520158A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信におけるp2p通信での無線リンク確立と維持のための方法およびシステム
JP2009523377A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド ビーコン信号を介して優先順位情報を送信するための通信方法および装置
WO2008034044A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to power control and/or interference management in a mixed wireless communications system supporting wan signaling and peer to peer signaling
JP2011529300A (ja) * 2008-07-23 2011-12-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピアツーピアコミュニケーションシステムにマルチホップ通信をサポートする方法及び装置
JP2012507975A (ja) * 2008-11-04 2012-03-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信ネットワークにおける受信機利得設定に基づく送信パワー制御

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013052399; Janis, P., et.al.: '"Interference-aware resource allocation for device-to-device radio underlaying cellular networks"' Proceedings of the IEEE 69th Vehicular Technology Conference, 2009 (VTC Spring 2009) , 200904, p.1-5 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530541A (ja) * 2011-09-14 2014-11-17 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Wwanとのピア・ツー・ピア・リンクのジョイントスケジューリングに基づく干渉のための方法および装置
JP2015507172A (ja) * 2011-11-10 2015-03-05 アルカテル−ルーセント 距離推定
JP2015506130A (ja) * 2012-03-16 2015-02-26 エヌイーシー(チャイナ)カンパニー, リミテッドNEC(China)Co.,Ltd. D2d通信を実行するための方法及び装置
JP2015536053A (ja) * 2012-09-24 2015-12-17 日本電気株式会社 デバイス間通信に起因する干渉の低減
KR102213461B1 (ko) * 2013-02-15 2021-02-08 삼성전자 주식회사 무선 셀룰라 통신 시스템에서 단말 대 단말 통신 수행을 위한 전력 제어 및 다중화 방법 및 장치
KR20140103055A (ko) * 2013-02-15 2014-08-25 삼성전자주식회사 무선 셀룰라 통신 시스템에서 단말 대 단말 통신 수행을 위한 전력 제어 및 다중화 방법 및 장치
US11129112B2 (en) 2013-02-15 2021-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for power control and multiplexing for device to device communication in wireless cellular communication system
WO2015059834A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 富士通株式会社 通信システム、通信端末及び参照信号送信方法
US9451556B2 (en) 2013-10-25 2016-09-20 Fujitsu Limited Communication system, communication terminal, and reference signal transmission method
JP2017505590A (ja) * 2014-05-30 2017-02-16 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. D2d通信での送信電力制御方法およびデバイス
US10009859B2 (en) 2014-05-30 2018-06-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Transmit power control method and device in D2D communication
WO2015194015A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信方法、無線機器、及び、無線基地局
JPWO2015194015A1 (ja) * 2014-06-19 2017-04-20 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信方法、無線機器、及び、無線基地局
JP2019506786A (ja) * 2016-05-13 2019-03-07 ソニー株式会社 電子機器、情報処理装置及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8817702B2 (en) 2014-08-26
CN103945516A (zh) 2014-07-23
US20140328200A1 (en) 2014-11-06
TW201511604A (zh) 2015-03-16
TWI501683B (zh) 2015-09-21
KR101629393B1 (ko) 2016-06-13
CA2925968C (en) 2019-05-14
CA2925968A1 (en) 2011-01-27
KR20160075809A (ko) 2016-06-29
CN103945516B (zh) 2017-08-18
WO2011011637A2 (en) 2011-01-27
SI2457405T1 (sl) 2018-11-30
WO2011011637A3 (en) 2011-04-07
MY163681A (en) 2017-10-13
CA2768394C (en) 2016-09-13
JP5431587B2 (ja) 2014-03-05
CN102474826B (zh) 2016-08-31
BR112012001526A2 (pt) 2018-03-13
US9210668B2 (en) 2015-12-08
KR20140097585A (ko) 2014-08-06
RU2503150C2 (ru) 2013-12-27
JP2014078979A (ja) 2014-05-01
ES2699487T3 (es) 2019-02-11
KR20150006481A (ko) 2015-01-16
EP2457405A2 (en) 2012-05-30
US20110170431A1 (en) 2011-07-14
KR20120050456A (ko) 2012-05-18
CA2768394A1 (en) 2011-01-27
BR112012001526B1 (pt) 2021-06-15
TWI574576B (zh) 2017-03-11
PT2457405T (pt) 2018-12-27
KR20150105654A (ko) 2015-09-17
RU2012106336A (ru) 2013-08-27
PL2457405T3 (pl) 2019-01-31
ZA201200952B (en) 2012-10-31
TW201110799A (en) 2011-03-16
HUE041953T2 (hu) 2019-06-28
EP2457405B1 (en) 2018-09-26
KR102153600B1 (ko) 2020-09-08
KR20130100377A (ko) 2013-09-10
CN102474826A (zh) 2012-05-23
KR101906332B1 (ko) 2018-10-10
DK2457405T3 (en) 2018-12-10
JP5726992B2 (ja) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5726992B2 (ja) ピアツーピア通信に起因する干渉の緩和
JP5661943B2 (ja) ピア・トゥ・ピア通信およびwan通信のための、チャネル品質に基づく関連付けルール
JP6147864B2 (ja) バンド内キャリアアグリゲーションのための利得制御

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5431587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250