JP2013255186A - Information communication device, terminal device, information communication system, information communication method, terminal communication method, and terminal communication program - Google Patents

Information communication device, terminal device, information communication system, information communication method, terminal communication method, and terminal communication program Download PDF

Info

Publication number
JP2013255186A
JP2013255186A JP2012131059A JP2012131059A JP2013255186A JP 2013255186 A JP2013255186 A JP 2013255186A JP 2012131059 A JP2012131059 A JP 2012131059A JP 2012131059 A JP2012131059 A JP 2012131059A JP 2013255186 A JP2013255186 A JP 2013255186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
terminal
vehicle
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012131059A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Goji Sunaga
剛司 須永
Maiko Kobayakawa
真衣子 小早川
Yuki Shinno
佑樹 新野
Keijiro Mori
慶二朗 毛利
Eri Ueda
絵理 上田
Chiemi Taki
知惠美 瀧
Tatsuaki Suzuki
辰顕 鈴木
Takeshi Masuyama
毅司 増山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2012131059A priority Critical patent/JP2013255186A/en
Publication of JP2013255186A publication Critical patent/JP2013255186A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information communication device capable of information exchange between users in a movable body of transportation, a terminal device, an information communication system, an information communication method, a terminal communication method, and a terminal communication program.SOLUTION: An in-train communication system 1 comprises: an in-vehicle access device 10 that communicates with a terminal device 100 in a train 2; and an in-vehicle server device 20 capable of communicating with the in-vehicle access device 10. The in-vehicle server device 20 comprises: provision information acquisition means for acquiring provision information transmitted from the terminal device 100; a server storage part 23 for storing the provision information; information transmission means for transmitting the provision information from the in-vehicle access device 10 to the terminal device 100 in the train 2; and information elimination means for, when a communication between the terminal device 100 and the in-vehicle access device 10 is disconnected, eliminating the provision information provided from the terminal device 100 of which communication is disconnected, from the server storage part 23.

Description

本発明は、電車やバス等の交通機関内での通信を行う情報通信装置、その情報通信装置と通信可能な端末装置、情報通信装置及び端末装置を備えた情報通信システム、情報通信装置における情報通信方法、情報通信装置と通信可能な端末装置における端末通信方法、及び端末通信プログラムに関する。   The present invention relates to an information communication device that performs communication in a transportation facility such as a train or a bus, a terminal device that can communicate with the information communication device, an information communication device, an information communication system including the terminal device, and information in the information communication device. The present invention relates to a communication method, a terminal communication method in a terminal device capable of communicating with an information communication device, and a terminal communication program.

従来、電車やバス等の交通機関内において、乗客に対して情報を提供するシステムが知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
特許文献1に記載のシステムは、電車車両の座席ブロックに設けられた非接触型ICカード式定期券リーダから座席に座った乗客の定期券情報(降車駅の情報)を読み取り、読み取った情報を集線機に集める。そして、集線機で集められた降車駅の情報をBluetooth(登録商標)アクセスポイントから車両内の情報端末に提供する。
また、特許文献2に記載のシステムでは、電車の車両内に設けられたディスプレイに無音の映像を表示する。また、ディスプレイの近傍に短距離無線リンクを設け、携帯電話機からの要求を受けると、ディスプレイに表示された映像のチャンネル番号を携帯電話機に送信する。そして、携帯電話機は、受信したチャンネル番号に基づいて、放送波をチューニングし、ディスプレイに表示された映像に対応する音声をイヤホンから再生させる。
Conventionally, systems that provide information to passengers in transportation such as trains and buses are known (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
The system described in Patent Document 1 reads commuter pass information (information on alighting station) of a passenger sitting on a seat from a non-contact type IC card commuter pass reader provided in a seat block of a train car, and reads the read information. Collect in the concentrator. And the information of the alighting station collected by the line concentrator is provided from the Bluetooth (registered trademark) access point to the information terminal in the vehicle.
Moreover, in the system described in Patent Document 2, a silent image is displayed on a display provided in a train car. In addition, a short-range wireless link is provided in the vicinity of the display, and when a request from the mobile phone is received, the channel number of the video displayed on the display is transmitted to the mobile phone. Then, the mobile phone tunes the broadcast wave based on the received channel number and reproduces sound corresponding to the video displayed on the display from the earphone.

特開2009−54024号公報JP 2009-54024 A 特開2011−85865号公報JP 2011-85865 A

ところで、上記特許文献1、2に記載のような従来のシステムでは、車両システム側から、携帯電話機等の端末装置に一方的に情報を提供するのみである。これに対して、近年のネットワークサービスの多様化に伴い、車両内等の一定の空間や一定の時間に限られた範囲での、不特定多数のユーザーが共有する情報交換の場が望まれている。   By the way, in the conventional systems as described in Patent Documents 1 and 2 described above, information is unilaterally provided to a terminal device such as a mobile phone from the vehicle system side. On the other hand, with the recent diversification of network services, there is a demand for an information exchange place shared by an unspecified number of users in a certain space or a limited time in a vehicle. Yes.

本発明では、交通機関の移動体内においてユーザー間における情報交換が可能な情報通信装置、端末装置、情報通信システム、情報通信方法、端末通信方法、及び端末通信プログラムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an information communication device, a terminal device, an information communication system, an information communication method, a terminal communication method, and a terminal communication program capable of exchanging information between users within a moving body of a transportation facility.

本発明の情報通信装置は、交通機関の移動体内の端末装置と通信する移動体内通信装置と、移動体内通信装置と通信可能なサーバ装置とを備えた情報通信装置であって、前記サーバ装置は、前記端末装置から送信された提供情報を、前記移動体内通信装置を介して取得する提供情報取得手段と、取得した前記提供情報を記憶するサーバ記憶手段と、
前記サーバ記憶手段に記憶された前記提供情報を、前記移動体内通信装置から、前記移動体内において当該移動体内通信装置と回線接続された前記端末装置に発信する情報発信手段と、前記端末装置と前記移動体内通信装置との回線接続が切断された場合に、回線接続が切断された前記端末装置から提供された前記提供情報を、前記サーバ記憶手段から削除する情報削除手段と、を備えたことを特徴とする。
The information communication device of the present invention is an information communication device including a mobile communication device that communicates with a terminal device in a mobile body of a transportation facility, and a server device that can communicate with the mobile communication device. Providing information transmitted from the terminal device via the mobile communication device, providing information acquiring means, and server storage means for storing the acquired providing information;
Information transmitting means for transmitting the provision information stored in the server storage means from the mobile communication device to the terminal device connected to the mobile communication device in the mobile body, the terminal device, and the terminal device An information deletion unit that deletes the provision information provided from the terminal device that has been disconnected from the server storage unit when the line connection with the mobile communication device is disconnected; Features.

本発明では、交通機関の移動体の限られた空間、限られた時間において、端末装置間における情報交換を実施できる。   In the present invention, information can be exchanged between terminal devices in a limited space and a limited time of a moving body of a transportation facility.

本発明の第一実施形態に係る列車内通信システムの概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of the communication system in a train which concerns on 1st embodiment of this invention. 車内サーバ装置のCPUの機能ブロック図。The functional block diagram of CPU of the server apparatus in a vehicle. 駅サーバ装置の概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of a station server apparatus. 端末装置の概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of a terminal device. 端末装置における提供情報の選択処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the selection process of the provision information in a terminal device. 端末装置と車内サーバ装置との接続処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the connection process of a terminal device and an in-vehicle server apparatus. 端末装置のディスプレイに表示される提供情報の一覧表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the list display screen of the provision information displayed on the display of a terminal device. ユーザーによりコンテンツが選択された際の処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process when a content is selected by the user. 端末装置のディスプレイに表示されるコンテンツの紹介画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the content introduction screen displayed on the display of a terminal device. コンテンツの一部として、電子書籍の一部が再生された際のコンテンツ一時使用画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the content temporary use screen when a part of electronic book is reproduced | regenerated as a part of content. メッセージ送信処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a message transmission process. メッセージ送信画面の一例を示す図。The figure which shows an example of a message transmission screen. メッセージが受信された際の一覧表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the list display screen when a message is received. 端末装置と車内アクセス装置との通信切断時における処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process at the time of communication disconnection with a terminal device and an in-vehicle access apparatus. 端末装置と駅サーバ装置との接続処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the connection process of a terminal device and a station server apparatus. 第二実施形態における列車内通信システムの車内ディスプレイにおける広告表示方法を説明する図。The figure explaining the advertisement display method in the in-vehicle display of the in-train communication system in the second embodiment.

[第一実施形態]
以下、本発明に係る第一実施形態について、図面に基づいて説明する。
本実施形態では、本発明の情報通信システムの一例として、公共交通機関である列車内において端末装置との通信を行う列車内通信システムについて説明する。
[列車内通信システムの概略構成]
図1は、本発明の第一実施形態に係る列車内通信システムの概略構成を示すブロック図である。
図1に示すように、列車内通信システム1(本発明の情報通信システム)は、列車2(本発明の移動体)に配置された車内アクセス装置10(本発明の移動体内通信装置)、車内アクセス装置10と通信可能に接続された車内サーバ装置20、車内アクセス装置10に通信可能な駅サーバ装置30、及び駅内に配置される駅内アクセス装置11(本発明の施設内通信装置:図3参照)を備える情報通信装置と、この情報通信装置と通信可能な端末装置100とにより構成される。
なお、本実施形態では、列車2内に車内サーバ装置20が設けられ、駅(乗降施設)内に駅サーバ装置30が設けられる例を示すが、これに限定されない。例えば、1つのサーバ装置により車内サーバ装置20及び駅サーバ装置30が構成されていてもよい。また、これらのサーバ装置20,30の設置位置としても、列車2内や、駅内に限定されず、例えば路線上の所定の基地局に当該サーバ装置20,30が設置される構成などとしてもよい。さらに、図1では、列車2内に1つの車内サーバ装置20が設けられ、この車内サーバ装置20に複数の車内アクセス装置10が接続される構成を例示するが、例えば、列車2の各車両(A,B,C)にそれぞれ車内サーバ装置20が設けられる構成などとしてもよい。
[First embodiment]
Hereinafter, a first embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings.
In this embodiment, as an example of the information communication system of the present invention, an in-train communication system that communicates with a terminal device in a train that is a public transport will be described.
[Schematic configuration of in-train communication system]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an in-train communication system according to the first embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, an in-train communication system 1 (information communication system of the present invention) includes an in-vehicle access device 10 (in-vehicle communication device of the present invention) disposed in a train 2 (mobile body of the present invention), an in-vehicle The in-vehicle server device 20 that is communicably connected to the access device 10, the station server device 30 that can communicate with the in-vehicle access device 10, and the in-station access device 11 arranged in the station (the in-facility communication device of the present invention: FIG. 3) and a terminal device 100 capable of communicating with the information communication device.
In addition, although this embodiment shows the example in which the in-vehicle server device 20 is provided in the train 2 and the station server device 30 is provided in the station (boarding facility), the present invention is not limited to this. For example, the in-vehicle server device 20 and the station server device 30 may be configured by one server device. Further, the installation positions of these server devices 20 and 30 are not limited to those in the train 2 or the station, but may be configured such that the server devices 20 and 30 are installed in a predetermined base station on a route, for example. Good. 1 illustrates a configuration in which one in-vehicle server device 20 is provided in the train 2 and a plurality of in-vehicle access devices 10 are connected to the in-vehicle server device 20. For example, each vehicle ( A configuration may be adopted in which the in-vehicle server device 20 is provided in each of A, B, and C).

車内アクセス装置10は、列車2の各車両(A,B,C)内にそれぞれ配置されている。なお、本実施形態における各車両A,B、Cは、それぞれ、本発明におけるエリアに相当する。この車内アクセス装置10は、例えばBluetooth(登録商標)やWi−Fi(登録商標)等の短距離通信用の通信装置であり、各車両内の端末装置100と通信する。
また、車内アクセス装置10は、端末装置100と通信を行うために、各車両に対して設定された車両ID(エリア識別情報)を有する接続信号を発信する。また、詳細は後述するが、端末装置100は、この接続信号を受信すると、端末装置100を特定する端末ID(端末識別情報)とともに、接続信号を受信した旨の応答信号を車内アクセス装置10に返す。これにより、車内アクセス装置10及び端末装置100との通信セッションが確立され、回線接続される。
そして、この車内アクセス装置10は、1つの車両内の範囲に、上記接続信号や、情報送信用の信号を発信する。したがって、例えば車両A内に設置された車内アクセス装置10は、車両A内の端末装置100とのみ通信可能であり、車両B,C内の端末装置100とは通信しない。このため、例えば車両Aの車内アクセス装置10と通信セッションが確立した端末装置100を有するユーザーが、車両Aから車両Bに移動した場合、車両Aでの通信セッションが切断され(回線接続が切断され)、代わりに、車両Bの車内アクセス装置10と通信セッションが確立されることになる。
The in-vehicle access device 10 is disposed in each vehicle (A, B, C) of the train 2. Each vehicle A, B, C in this embodiment corresponds to an area in the present invention. The in-vehicle access device 10 is a communication device for short-distance communication such as Bluetooth (registered trademark) or Wi-Fi (registered trademark), and communicates with the terminal device 100 in each vehicle.
In addition, the in-vehicle access device 10 transmits a connection signal having a vehicle ID (area identification information) set for each vehicle in order to communicate with the terminal device 100. Although details will be described later, when receiving the connection signal, the terminal device 100 sends a response signal indicating that the connection signal has been received to the in-vehicle access device 10 together with a terminal ID (terminal identification information) that identifies the terminal device 100. return. As a result, a communication session with the in-vehicle access device 10 and the terminal device 100 is established and a line connection is established.
The in-vehicle access device 10 transmits the connection signal and the information transmission signal to a range in one vehicle. Therefore, for example, the in-vehicle access device 10 installed in the vehicle A can communicate only with the terminal device 100 in the vehicle A, and does not communicate with the terminal device 100 in the vehicles B and C. For this reason, for example, when a user having the terminal device 100 that has established a communication session with the in-vehicle access device 10 of the vehicle A moves from the vehicle A to the vehicle B, the communication session in the vehicle A is disconnected (the line connection is disconnected). Instead, a communication session is established with the in-vehicle access device 10 of the vehicle B.

[車内サーバ装置の構成]
車内サーバ装置20は、車内通信部21と、外部通信部22と、サーバ記憶部23と、CPU(Central Processing Unit)24とを備えている。
車内通信部21は、各車両の車内アクセス装置10に接続されており、車内アクセス装置10から入力された情報をCPU24に出力し、CPU24から入力された情報を車内アクセス装置10から車両内の端末装置100に送信させる。
外部通信部22は、例えばインターネット回線等のネットワーク3に接続されている。この外部通信部22は、ネットワーク3を介して、例えば駅サーバ装置30等の外部機器と接続可能であり、列車運行情報等の情報を受信したり、所定の情報を駅サーバ装置30に送信したりする。
[Configuration of in-vehicle server device]
The in-vehicle server device 20 includes an in-vehicle communication unit 21, an external communication unit 22, a server storage unit 23, and a CPU (Central Processing Unit) 24.
The in-vehicle communication unit 21 is connected to the in-vehicle access device 10 of each vehicle, outputs information input from the in-vehicle access device 10 to the CPU 24, and receives information input from the CPU 24 from the in-vehicle access device 10 to a terminal in the vehicle. Transmit to the device 100.
The external communication unit 22 is connected to a network 3 such as an Internet line. The external communication unit 22 can be connected to an external device such as the station server device 30 via the network 3 and receives information such as train operation information or transmits predetermined information to the station server device 30. Or

サーバ記憶部23は、例えば、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)、SSD(Solid State Drive)等の半導体メモリーや、ハードディスク等の磁気ディスク等により構成されている。このサーバ記憶部23は、例えば車内サーバ装置20を制御するための各種プログラムや各種データの他、車内アクセス装置10を介して各端末装置100から提供された提供情報を一時記憶する。   The server storage unit 23 includes, for example, a semiconductor memory such as RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), and SSD (Solid State Drive), a magnetic disk such as a hard disk, and the like. The server storage unit 23 temporarily stores, for example, provided information provided from each terminal device 100 via the in-vehicle access device 10 in addition to various programs and various data for controlling the in-vehicle server device 20.

図2は、CPU24の機能構成を示すブロック図である。
CPU24は、図2に示すように、サーバ記憶部23に記憶された各種プログラムを実行することで、端末特定手段241、提供情報取得手段242、統計手段243(エリア統計手段)、情報発信手段244、メッセージ送受信手段245、コンテンツ要求取得手段246、コンテンツ提供手段247、統計情報送信手段248、通信監視手段249、及び情報削除手段250として機能する。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the CPU 24.
As shown in FIG. 2, the CPU 24 executes various programs stored in the server storage unit 23, so that the terminal identification unit 241, the provided information acquisition unit 242, the statistical unit 243 (area statistical unit), and the information transmission unit 244. , Message transmission / reception means 245, content request acquisition means 246, content provision means 247, statistical information transmission means 248, communication monitoring means 249, and information deletion means 250.

端末特定手段241は、各車両(A,B,C)の車内アクセス装置10から、車両IDを含む接続信号を発信させる。そして、車内アクセス装置10が、端末装置100から、当該端末装置100を特定する端末IDを含む応答信号を受信すると、端末特定手段241は、表1に示すような端末エリア特定情報を生成し、サーバ記憶部23に記憶する。   The terminal specifying unit 241 transmits a connection signal including the vehicle ID from the in-vehicle access device 10 of each vehicle (A, B, C). Then, when the in-vehicle access device 10 receives a response signal including a terminal ID for specifying the terminal device 100 from the terminal device 100, the terminal specifying unit 241 generates terminal area specifying information as shown in Table 1, Store in the server storage unit 23.

Figure 2013255186
Figure 2013255186

この端末エリア特定情報は、表1に示すように、セッションIDと、車両IDと、端末IDとを含む情報である。セッションIDは、通信セッションが確立された端末エリア特定情報を識別するための情報である。車両IDは、車内アクセス装置10を特定するためのIDであり、車両毎(又は車内アクセス装置10毎)にそれぞれ設定されている。なお、車両IDとしては、例えば各車内アクセス装置10が有する固有IDを用いてもよく、例えば、Bluetoothの場合では、BDA(Bluetooth Device Address)が用いられてもよい。
端末IDは、端末装置100を特定する識別情報であり、例えば、後述する端末装置100の近距離通信部160(図4参照)に固有に設定されたIDを用いることができる。例えば、Bluetoothにより車内アクセス装置10及び端末装置100の通信を行う場合では、端末装置100の近距離通信部160に設定されているBDA等が用いられる。
この端末エリア特定情報は、車内アクセス装置10と端末装置100との通信セッションが確立されている間、サーバ記憶部23に一時的に記憶される情報である。したがって、例えば、端末装置100を所有するユーザーが車両から降りたり、他の車両に移動したりして、車内アクセス装置10と端末装置100との通信が切断されると、後述される情報削除手段250により、その端末装置100に対応する端末エリア特定情報は削除される。
As shown in Table 1, the terminal area specifying information is information including a session ID, a vehicle ID, and a terminal ID. The session ID is information for identifying terminal area specifying information for which a communication session has been established. The vehicle ID is an ID for specifying the in-vehicle access device 10 and is set for each vehicle (or for each in-vehicle access device 10). For example, a unique ID of each in-vehicle access device 10 may be used as the vehicle ID. For example, in the case of Bluetooth, a BDA (Bluetooth Device Address) may be used.
The terminal ID is identification information that identifies the terminal device 100. For example, an ID uniquely set in the short-range communication unit 160 (see FIG. 4) of the terminal device 100 described later can be used. For example, when communication between the in-vehicle access device 10 and the terminal device 100 is performed using Bluetooth, a BDA or the like set in the short-range communication unit 160 of the terminal device 100 is used.
The terminal area specifying information is information that is temporarily stored in the server storage unit 23 while the communication session between the in-vehicle access device 10 and the terminal device 100 is established. Therefore, for example, when the communication between the in-vehicle access device 10 and the terminal device 100 is disconnected when the user who owns the terminal device 100 gets off the vehicle or moves to another vehicle, the information deleting unit described later By 250, the terminal area specifying information corresponding to the terminal device 100 is deleted.

提供情報取得手段242は、端末装置100から車内アクセス装置10を介して送信された提供情報を取得する。ここで、本発明の提供情報とは、後述する端末装置100の端末記憶部140(図4参照)に記憶されている情報のうち、端末装置100のユーザーにより車内サーバ装置20への送信が許可された情報を指す。
端末記憶部140に記憶される情報としては、例えば、インターネット等を介してダウンロードされたコンテンツや、ユーザーのプロフィール等が挙げられる。コンテンツとしては、例えば、電子書籍や音楽ファイル、動画や静止画ファイル、ゲーム等のアプリケーション(ソフトウェア)等が含まれる。また、ユーザーのプロフィールとしては、例えば、性別、生年月日、誕生日や結婚記念日等の記念日、ユーザーの心身情報(妊娠中、通院中、持病、気持ち等の情報)、ユーザーが参加するイベント等の情報等が含まれる。
また、提供情報取得手段242は、端末装置100から送信された提供情報を、取得提供情報としてサーバ記憶部23に記憶する。この時、提供情報取得手段242は、取得した提供情報に、その提供情報が送信された端末装置100の端末IDを関連付けてサーバ記憶部23に記憶する。なお、提供情報に関連付ける情報としては、端末IDに限られず、端末装置100を特定可能な情報であれば、いかなる情報であってもよい。例えば、提供情報に、端末装置100に対応した端末エリア特性情報のセッションIDが関連付けられていてもよい。
ここで、表2に、サーバ記憶部23に記憶される提供情報の一例を示す。
The provision information acquisition unit 242 acquires the provision information transmitted from the terminal device 100 via the in-vehicle access device 10. Here, the provision information of the present invention is the information stored in the terminal storage unit 140 (see FIG. 4) of the terminal device 100 described later, and transmission to the in-vehicle server device 20 is permitted by the user of the terminal device 100. Pointed out information.
Examples of information stored in the terminal storage unit 140 include content downloaded via the Internet, user profiles, and the like. Examples of the content include electronic books and music files, moving images and still image files, and applications (software) such as games. User profiles include, for example, gender, date of birth, birthdays such as birthdays and wedding anniversaries, user mind and body information (pregnant, going to hospital, information on pre-existing diseases, feelings, etc.), and user participation. Information such as events is included.
Also, the provision information acquisition unit 242 stores the provision information transmitted from the terminal device 100 in the server storage unit 23 as the acquisition provision information. At this time, the provision information acquisition unit 242 stores the acquired provision information in the server storage unit 23 in association with the terminal ID of the terminal device 100 to which the provision information is transmitted. Note that the information associated with the provision information is not limited to the terminal ID, and may be any information as long as the information can identify the terminal device 100. For example, the session ID of the terminal area characteristic information corresponding to the terminal device 100 may be associated with the provided information.
Here, Table 2 shows an example of provision information stored in the server storage unit 23.

Figure 2013255186
Figure 2013255186

表2において、提供情報IDは、提供情報を特定するための識別情報である。
情報種別は、提供情報の種別を示し、提供情報がコンテンツである場合は、更に、電子書籍であるか、アプリケーションであるか、音楽ファイルであるか等の、コンテンツの種別が記録されてもよい。なお、より細かいジャンルに、情報種別が記録されていてもよい。
情報内容は、提供情報の内容を示すものである。提供情報がコンテンツである場合、コンテンツの内容データが記録されていてもよく、コンテンツの内容データが格納されたアドレスが記録されていてもよい。また、提供情報には、コンテンツの紹介文が記録されている。
また、提供情報がプロフィールである場合、具体的なプロフィールの内容が記録される。例えば、ユーザーの心身情報がプロフィールである提供情報として送信された場合、「妊娠中」や「通院中」などといった、具体的な身体情報や精神状態の内容が記録される。
In Table 2, provided information ID is identification information for specifying provided information.
The information type indicates the type of provided information. When the provided information is content, the type of content such as whether it is an electronic book, an application, or a music file may be further recorded. . Note that the information type may be recorded in a finer genre.
The information content indicates the content of the provided information. When the provided information is content, content content data may be recorded, and an address at which content content data is stored may be recorded. In addition, the introduction text of the content is recorded in the provided information.
Further, when the provided information is a profile, specific profile contents are recorded. For example, when the user's mind and body information is transmitted as provision information that is a profile, specific physical information such as “pregnant” and “during hospital visit”, and contents of mental state are recorded.

情報名称は、提供情報の名称であり、端末装置100のディスプレイ110に表示される情報やスピーカ装置120から再生される音声情報などが記録される。具体的には、提供情報がコンテンツの場合では、コンテンツから抽出されたコンテンツ名称(コンテンツ識別情報)が記録される。また、提供情報がプロフィールである場合、端末装置100のディスプレイ110(図4参照)に一覧表示された際に、表示させる情報が記録される。さらに、情報名称に、提供情報の内容を示すアイコンI1,I2,I3,I4,I5等(図7参照)が関連付けられていてもよい。
車両IDは、提供情報を受信した車両を特定するための情報である。
端末IDは、提供情報を提供した端末装置100を特定するための情報である。
なお、取得した提供情報として、同一の提供情報が含まれている場合、同一の提供情報の数が記録されていてもよい。また、各提供情報に対して他の端末装置100から送信されたメッセージが関連付けられて記録されていてもよい。さらには、例えばコンテンツに対して、他の端末装置100から送信された評価情報が関連付けられて記録されていてもよい。
The information name is the name of the provided information, and information displayed on the display 110 of the terminal device 100, audio information reproduced from the speaker device 120, and the like are recorded. Specifically, when the provided information is content, a content name (content identification information) extracted from the content is recorded. When the provided information is a profile, information to be displayed when the list is displayed on the display 110 (see FIG. 4) of the terminal device 100 is recorded. Furthermore, icons I1, I2, I3, I4, I5, etc. (see FIG. 7) indicating the contents of the provided information may be associated with the information name.
The vehicle ID is information for identifying the vehicle that has received the provided information.
The terminal ID is information for specifying the terminal device 100 that provided the provided information.
In addition, when the same provision information is contained as acquired provision information, the number of the same provision information may be recorded. Further, a message transmitted from another terminal device 100 may be associated with each provided information and recorded. Furthermore, for example, evaluation information transmitted from another terminal device 100 may be associated with the content and recorded.

統計手段243は、提供情報取得手段242により得られた提供情報を集計し、集計結果に基づいて、提供情報を一覧表示させるための一覧情報を生成する。ここで、統計手段243は、この一覧情報としては、例えばサーバ記憶部23に記憶された取得提供情報を、提供された提供情報の情報種別毎に並び替えた一覧情報を生成する。なお、一覧情報における情報に並び順としては、これに限定されず、例えば、送信元の端末装置100毎(ユーザー毎)に提供情報を一覧表示した情報であってもよく、他のユーザーの評価数やコメント数(メッセージ数)が多い順等であってもよい。
また、統計手段243は、集計結果を所定の条件に基づいて統計した統計情報を生成する。例えば、端末装置100から提供されたコンテンツ、ユーザープロフィールに基づいて、20代の女性向けの電子書籍ファイルが提供された数、提供情報として提供された数が多いアプリケーション、所定のイベントに参加する人の人数等を、車両毎に統計した統計情報を生成する。
The statistical unit 243 aggregates the provision information obtained by the provision information acquisition unit 242 and generates list information for displaying the provision information in a list based on the aggregation result. Here, the statistical unit 243 generates list information obtained by rearranging, for example, the acquired provision information stored in the server storage unit 23 for each information type of the provision information provided as the list information. Note that the arrangement order of the information in the list information is not limited to this, and for example, the information may be a list of provided information for each terminal device 100 (for each user) that is a transmission source, and may be evaluated by other users. The order in which the number or the number of comments (number of messages) is large may be used.
Further, the statistical unit 243 generates statistical information obtained by statistically counting the aggregation results based on a predetermined condition. For example, based on the content provided from the terminal device 100 and the user profile, the number of provided e-book files for women in their 20s, the application provided with a large number of provided information, and people who participate in a predetermined event The statistical information which statistics the number of people etc. for every vehicle is generated.

情報発信手段244は、サーバ記憶部23に記憶された取得提供情報や、統計手段243により生成された一覧情報を、車内アクセス装置10から各端末装置100に発信する。
この時、情報発信手段244は、端末エリア特定情報に基づいて、提供情報が提供された端末装置100の車両を特定し、同一の車両内に提供情報を発信する。
すなわち、情報発信手段244は、サーバ記憶部23に記憶された提供情報に関連付けられた端末IDと、端末エリア特定情報とに基づいて、提供情報がどの車両において取得されたものかを識別し、提供情報が提供された車両の車内アクセス装置10から情報を発信する。これにより、例えば車両A内にいるユーザーは、同じ車両A内にいる他のユーザーが提供した提供情報を、車両A内に設置された車内アクセス装置10から受信することが可能となる。
また、情報発信手段244は、メッセージ送受信手段245により受信されたメッセージを、当該メッセージが発信された端末装置100が属する車両内の車内アクセス装置10から同一車両内に発信する。
更に、情報発信手段244は、統計手段243により生成された統計情報を車内アクセス装置10から発信してもよい。
メッセージ送受信手段245は、端末装置100から送信されたメッセージを受信する。また、メッセージとして、特定の端末装置100に対して送信する旨のメッセージを受信した場合、当該特定の端末装置100に対してメッセージを送信してもよい。
The information transmission unit 244 transmits the acquisition provision information stored in the server storage unit 23 and the list information generated by the statistical unit 243 from the in-vehicle access device 10 to each terminal device 100.
At this time, the information transmitting unit 244 specifies the vehicle of the terminal device 100 to which the provided information is provided based on the terminal area specifying information, and transmits the provided information in the same vehicle.
That is, the information transmission unit 244 identifies in which vehicle the provided information is acquired based on the terminal ID associated with the provided information stored in the server storage unit 23 and the terminal area specifying information. Information is transmitted from the in-vehicle access device 10 of the vehicle provided with the provided information. Thereby, for example, a user in the vehicle A can receive the provision information provided by another user in the same vehicle A from the in-vehicle access device 10 installed in the vehicle A.
In addition, the information transmission unit 244 transmits the message received by the message transmission / reception unit 245 from the in-vehicle access device 10 in the vehicle to which the terminal device 100 to which the message is transmitted belongs to the same vehicle.
Further, the information transmitting unit 244 may transmit the statistical information generated by the statistical unit 243 from the in-vehicle access device 10.
The message transmission / reception means 245 receives a message transmitted from the terminal device 100. Further, when a message to be transmitted to a specific terminal apparatus 100 is received as a message, the message may be transmitted to the specific terminal apparatus 100.

コンテンツ要求取得手段246は、端末装置100から送信された、コンテンツの使用を要求する旨のコンテンツ要求を受信する。
コンテンツ提供手段247は、コンテンツ要求取得手段246によりコンテンツ要求を受信した場合に、コンテンツ要求を送信した端末装置100に対して、コンテンツの一部を提供する。
また、本実施形態では、コンテンツ提供手段247は、コンテンツの一部を所定の端末装置100に送信した場合、そのコンテンツを提供情報として提供した端末装置100の端末ID、及び、コンテンツの一部を送信した端末IDを、外部通信部22を介して、コンテンツ提供サーバ装置4に送信する。これにより、コンテンツ提供サーバ装置4は、コンテンツの一部を提供された端末装置100のユーザーが、当該コンテンツを購入するアクションを起こした際に、当該コンテンツを提供情報として車内サーバ装置20に提供した端末装置100のユーザーに対して、紹介報酬を提供することが可能となる。
The content request acquisition unit 246 receives the content request transmitted from the terminal device 100 and requesting the use of the content.
When the content request is received by the content request acquisition unit 246, the content providing unit 247 provides a part of the content to the terminal device 100 that has transmitted the content request.
In the present embodiment, when the content providing unit 247 transmits a part of the content to the predetermined terminal device 100, the content providing unit 247 uses the terminal ID of the terminal device 100 that provided the content as the provision information and the part of the content. The transmitted terminal ID is transmitted to the content providing server device 4 via the external communication unit 22. Thereby, when the user of the terminal device 100 to which a part of the content is provided takes action to purchase the content, the content providing server device 4 provides the content to the in-vehicle server device 20 as provided information. An introduction reward can be provided to the user of the terminal device 100.

統計情報送信手段248は、統計手段243により生成された統計情報を、例えばネットワーク3を介して駅サーバ装置30に送信する。
通信監視手段249は、端末エリア特定情報に記憶された端末IDに対応する端末装置100と車内アクセス装置10との通信状態を監視する。
情報削除手段250は、通信監視手段249により、端末装置100及び車内アクセス装置10の通信(回線接続)が切断されたと判定された場合に、通信が切断された端末装置100の端末IDを特定し、その端末IDと関連付けられている提供情報、及び端末エリア特定情報をサーバ記憶部23から削除する。
The statistical information transmission unit 248 transmits the statistical information generated by the statistical unit 243 to the station server device 30 via, for example, the network 3.
The communication monitoring unit 249 monitors the communication state between the terminal device 100 corresponding to the terminal ID stored in the terminal area specifying information and the in-vehicle access device 10.
When the communication monitoring unit 249 determines that the communication (line connection) between the terminal device 100 and the in-vehicle access device 10 has been disconnected, the information deletion unit 250 identifies the terminal ID of the terminal device 100 that has been disconnected. The provision information associated with the terminal ID and the terminal area specifying information are deleted from the server storage unit 23.

[駅サーバ装置の構成]
駅サーバ装置30は、例えば、列車の駅、すなわち乗降施設内に設けられている。
図3は、駅サーバ装置の概略構成を示すブロック図である。
また、図3に示すように、駅内には、駅サーバ装置30と接続される駅内アクセス装置11(本発明の施設内通信装置)が設けられている。この駅内アクセス装置11は、例えば、駅構内において、所定間隔で配置され、駅内の端末装置100と通信する。この駅内アクセス装置11は、車内アクセス装置10と同様に、例えばBluetoothやWi−Fi等の短距離通信用の通信装置により構成される。
[Configuration of station server]
The station server device 30 is provided in, for example, a train station, that is, a boarding / exiting facility.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the station server device.
Further, as shown in FIG. 3, an in-station access device 11 (intra-facility communication device of the present invention) connected to the station server device 30 is provided in the station. For example, the in-station access device 11 is arranged at predetermined intervals in the station premises and communicates with the terminal device 100 in the station. The in-station access device 11 is configured by a communication device for short-distance communication such as Bluetooth or Wi-Fi, as with the in-vehicle access device 10.

そして、駅サーバ装置30は、図3に示すように、施設内通信部31と、外部通信部32と、駅側記憶部33と、CPU34と、を備えて構成されている。
施設内通信部31は、駅構内に設けられた駅内アクセス装置11に接続されている。この施設内通信部31は、CPU34から入力された情報を駅内アクセス装置11から駅内の所定の端末装置100に発信させる。
外部通信部32は、ネットワーク3に接続され、ネットワーク3を介して車内アクセス装置10から送信された情報を取得する。
And the station server apparatus 30 is provided with the in-facility communication part 31, the external communication part 32, the station side memory | storage part 33, and CPU34, as shown in FIG.
The in-facility communication unit 31 is connected to an in-station access device 11 provided in the station premises. The in-facility communication unit 31 transmits information input from the CPU 34 from the in-station access device 11 to a predetermined terminal device 100 in the station.
The external communication unit 32 is connected to the network 3 and acquires information transmitted from the in-vehicle access device 10 via the network 3.

駅側記憶部33は、例えば、RAMやROM、SSD等の半導体メモリーや、ハードディスク等の磁気ディスク等により構成されている。この駅側記憶部33は、例えば駅サーバ装置30を制御するためのOS(Operating System)を含む各種プログラムや、各種データが記憶される。また、各種データとして、車内アクセス装置10から送信された提供情報や統計情報を記憶する。   The station-side storage unit 33 includes, for example, a semiconductor memory such as a RAM, a ROM, and an SSD, a magnetic disk such as a hard disk, and the like. The station-side storage unit 33 stores various programs including an OS (Operating System) for controlling the station server device 30 and various data, for example. Moreover, the provision information and statistical information which were transmitted from the in-vehicle access apparatus 10 are memorize | stored as various data.

CPU34は、図3に示すように、駅側記憶部33に記憶された各種プログラムを実行することで、車両情報取得手段341、及び施設内情報発信手段342として機能する。   As shown in FIG. 3, the CPU 34 functions as vehicle information acquisition means 341 and in-facility information transmission means 342 by executing various programs stored in the station-side storage unit 33.

車両情報取得手段341は、ネットワーク3を介して車内アクセス装置10から送信された提供情報や、統計情報を取得する。
施設内情報発信手段342は、車両情報取得手段341により得られた情報を、駅内アクセス装置11を介して駅内の端末装置100に発信する。
The vehicle information acquisition unit 341 acquires provided information and statistical information transmitted from the in-vehicle access device 10 via the network 3.
The facility information transmission unit 342 transmits the information obtained by the vehicle information acquisition unit 341 to the terminal device 100 in the station via the station access device 11.

[端末装置の構成]
次に、端末装置100の構成について、図面に基づいて説明する。図4は、端末装置の概略構成を示すブロック図である。
図4に示すように、端末装置100は、ハードウェア構成として、ディスプレイ110、スピーカ装置120、操作手段130、端末記憶部140、外部通信部150、近距離通信部160(本発明の端末通信手段)、及びCPU170を備えて構成されている。
ディスプレイ110及びスピーカ装置120は、本発明の報知手段を構成する。そして、ディスプレイ110は、車内アクセス装置10から発信された映像情報を表示させ、スピーカ装置120は、車内アクセス装置10から発信された音声情報を再生させる。なお、スピーカ装置120としては、端末装置100に接続されたイヤホンやヘッドホン等を通じて、音声を再生するものを含む。
[Configuration of terminal device]
Next, the structure of the terminal device 100 is demonstrated based on drawing. FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the terminal device.
As shown in FIG. 4, the terminal device 100 includes, as a hardware configuration, a display 110, a speaker device 120, an operation unit 130, a terminal storage unit 140, an external communication unit 150, a short-range communication unit 160 (the terminal communication unit of the present invention). ), And a CPU 170.
The display 110 and the speaker device 120 constitute notification means of the present invention. The display 110 displays video information transmitted from the in-vehicle access device 10, and the speaker device 120 reproduces audio information transmitted from the in-vehicle access device 10. Note that the speaker device 120 includes a device that reproduces sound through an earphone, a headphone, or the like connected to the terminal device 100.

操作手段130は、例えばディスプレイ110に設けられたタッチパネルや、操作ボタン等により構成され、ユーザーの操作に基づいた入力信号をCPU170に出力する。
端末記憶部140は、例えばRAMやROM等のメモリーにより構成され、各種プログラム、各種アプリケーション、各種データが記録される。また、これらの各種アプリケーションや各種データには、提供情報として送信可能な各種情報が含まれる。
The operation unit 130 includes, for example, a touch panel provided on the display 110, operation buttons, and the like, and outputs an input signal based on a user operation to the CPU 170.
The terminal storage unit 140 is configured by a memory such as a RAM or a ROM, and records various programs, various applications, and various data. These various applications and various data include various information that can be transmitted as provided information.

外部通信部150は、例えばCDMA(Code Division Multiple Access)等の無線方式により、ネットワーク3に接続される。そして、外部通信部150は、CPU170の制御により、ネットワーク3から、各種データや各種アプリケーションをダウンロードしたり、端末記憶部140に記憶された各種データをアップロードしたりする。
近距離通信部160は、例えばBluetoothやWi−Fi等により構成されており、近距離に配置された他の通信装置と通信する。本実施形態では、この近距離通信部160と、列車2内に設けられた車内アクセス装置10との間に通信セッションが確立されることで、端末装置100及び車内アクセス装置10が通信可能となる。
また、近距離通信部160は、通信可能な距離が予め設定されており、例えば、ユーザーが車両から降りたり、他の車両に移動したりして、端末装置100と車内アクセス装置10との距離が所定の通信可能距離範囲から離れると、通信が切断される。
The external communication unit 150 is connected to the network 3 by a wireless method such as CDMA (Code Division Multiple Access). And the external communication part 150 downloads various data and various applications from the network 3, and uploads the various data memorize | stored in the terminal memory | storage part 140 by control of CPU170.
The short-range communication unit 160 is configured by, for example, Bluetooth, Wi-Fi, or the like, and communicates with other communication devices arranged at a short distance. In the present embodiment, the terminal device 100 and the in-vehicle access device 10 can communicate with each other by establishing a communication session between the short-range communication unit 160 and the in-vehicle access device 10 provided in the train 2. .
In addition, the short-range communication unit 160 is preset with a communicable distance. For example, the distance between the terminal device 100 and the in-vehicle access device 10 when the user gets off the vehicle or moves to another vehicle. Is disconnected from the predetermined communicable distance range.

CPU170は、端末記憶部140に記憶されたOSに基づいて、端末装置100の全体の動作を制御する。また、CPU170は、端末記憶部140に記録されたプログラムを実行することで、図4に示すように、情報特定手段171、提供情報送信手段172、情報報知手段173、メッセージ送信手段174、一部コンテンツ要求手段175、及びコンテンツ購入手段176として機能する。   The CPU 170 controls the overall operation of the terminal device 100 based on the OS stored in the terminal storage unit 140. Further, the CPU 170 executes a program recorded in the terminal storage unit 140, so that as shown in FIG. 4, the information specifying unit 171, the provided information transmitting unit 172, the information notifying unit 173, the message transmitting unit 174, a part thereof It functions as a content request unit 175 and a content purchase unit 176.

情報特定手段171は、ユーザーによる操作手段130の入力操作に基づいて、車内サーバ装置20に送信する提供情報を特定する。
提供情報送信手段172は、情報特定手段171により特定された提供情報を、車内アクセス装置10を介して車内サーバ装置20に送信する。
情報報知手段173は、車内アクセス装置10から発信された提供情報や一覧情報、メッセージやコンテンツ等の各種情報を受信し、受信した情報をディスプレイ110に表示させたり、スピーカ装置120から音声として再生させたりする。
メッセージ送信手段174は、ユーザーによる操作手段130の入力操作により入力されたメッセージを、車内アクセス装置10を介して車内サーバ装置20に送信する。
一部コンテンツ要求手段175は、車内アクセス装置10から発信される提供情報としてコンテンツ名称を受信し、かつ、ユーザーによる操作手段130の入力操作により当該コンテンツ名称に対応したコンテンツを一時利用する旨の入力操作を受けた場合に、車内アクセス装置10を介して、コンテンツ要求を車内サーバ装置20に送信する。
コンテンツ購入手段176は、ユーザーによる操作手段130の入力操作によりコンテンツを購入する旨の入力操作を受けた場合に、外部通信部150からネットワーク3を介してコンテンツ提供サーバ装置4にアクセスし、当該コンテンツを購入する処理をする。
The information specifying unit 171 specifies provided information to be transmitted to the in-vehicle server device 20 based on an input operation of the operating unit 130 by the user.
The provided information transmitting unit 172 transmits the provided information specified by the information specifying unit 171 to the in-vehicle server device 20 via the in-vehicle access device 10.
The information notification unit 173 receives various information such as provided information, list information, messages, and contents transmitted from the in-vehicle access device 10 and displays the received information on the display 110 or reproduces the information from the speaker device 120 as sound. Or
The message transmission unit 174 transmits a message input by an input operation of the operation unit 130 by the user to the in-vehicle server device 20 via the in-vehicle access device 10.
The partial content requesting unit 175 receives the content name as provided information transmitted from the in-vehicle access device 10 and inputs that the content corresponding to the content name is temporarily used by the input operation of the operating unit 130 by the user. When an operation is received, a content request is transmitted to the in-vehicle server device 20 via the in-vehicle access device 10.
When the content purchase unit 176 receives an input operation for purchasing content by an input operation of the operation unit 130 by the user, the content purchase unit 176 accesses the content providing server device 4 from the external communication unit 150 via the network 3, and Process to purchase.

[列車内通信システムの動作]
次に、上述したような列車内通信システム1の動作について、図面に基づいて説明する。
[提供情報の選択]
まず、端末装置100において、車内アクセス装置10への送信を許可する提供情報を選択する選択処理について説明する。図5は、端末装置100における提供情報の選択処理を示すフローチャートである。
図5に示すように、提供情報の処理では、まず、ユーザーは、端末装置100を操作して、端末装置100を車内サーバ装置20に接続するための専用のアプリケーションを起動させる(S101)。これにより、情報特定手段171は、例えばディスプレイ110上に端末記憶部140に記憶されているコンテンツや、ユーザーのプロフィール等の情報(提供情報の候補)を一覧表示させる(S102)。
この後、ユーザーの操作手段130の操作により、例えば一覧表示された情報から所定の情報が選択されると(S103)、情報特定手段171は、選択された情報を、車内サーバ装置20に対して送信が許可された提供情報として特定する(S104)。
[Operation of in-train communication system]
Next, the operation of the in-train communication system 1 as described above will be described based on the drawings.
[Select Advertisement]
First, a selection process for selecting provision information that permits transmission to the in-vehicle access device 10 in the terminal device 100 will be described. FIG. 5 is a flowchart showing the provision information selection processing in the terminal device 100.
As shown in FIG. 5, in the process of providing information, first, the user operates the terminal device 100 to start a dedicated application for connecting the terminal device 100 to the in-vehicle server device 20 (S101). Thereby, the information specifying unit 171 displays a list of contents (provided information candidates) such as contents and user profiles stored in the terminal storage unit 140 on the display 110, for example (S102).
Thereafter, when predetermined information is selected from, for example, information displayed in a list by the user's operation unit 130 (S103), the information specifying unit 171 sends the selected information to the in-vehicle server device 20. The provision information that is permitted to be transmitted is specified (S104).

[端末装置100と車内サーバ装置20との通信処理]
次に、端末装置100と車内サーバ装置20との車内アクセス装置10を介した接続、及び接続後の通信処理について説明する。図6は、端末装置100と車内サーバ装置20との接続処理を示すフローチャートである。
車内アクセス装置10を介して、端末装置100と車内サーバ装置20とを通信可能に接続するためには、まず、端末装置100において、情報通信装置との接続を実行するアプリケーションを起動させる。このアプリケーションは、端末装置100を携帯したユーザーが列車2内に乗車する前に起動されていてもよく、乗車後に起動されてもよい。乗車前に起動されている場合では、端末装置100は、ユーザーが列車2内に乗車して、車内アクセス装置10からの発信信号を受信可能となった状態で接続処理を開始する。また、ユーザーが列車2内に乗車した後にアプリケーションが起動された場合は、端末装置100は、アプリケーションが起動された時点から接続処理を開始する。
そして、端末装置100は、アプリケーションが起動されている状態において、近距離通信部160を常時駆動させ、外部からの通信信号を近距離通信部160において受信可能な状態に設定する。
[Communication processing between terminal device 100 and in-vehicle server device 20]
Next, connection between the terminal device 100 and the in-vehicle server device 20 via the in-vehicle access device 10 and communication processing after the connection will be described. FIG. 6 is a flowchart showing a connection process between the terminal device 100 and the in-vehicle server device 20.
In order to connect the terminal device 100 and the in-vehicle server device 20 via the in-vehicle access device 10 so as to be communicable, first, the terminal device 100 starts an application for executing a connection with the information communication device. This application may be started before the user carrying the terminal device 100 gets into the train 2 or may be started after getting on. In the case where the terminal device 100 is activated before boarding, the terminal device 100 starts the connection process in a state where the user gets into the train 2 and can receive a transmission signal from the in-vehicle access device 10. Moreover, when an application is started after a user gets in the train 2, the terminal device 100 starts a connection process from the time of starting an application.
Then, the terminal device 100 always drives the short-range communication unit 160 in a state where the application is activated, and sets the communication signal from the outside so that the short-range communication unit 160 can receive the communication signal.

また、車内サーバ装置20の端末特定手段241は、車内アクセス装置10から例えば一定間隔で接続信号を列車2内に発信させる(S211)。この接続信号には、列車2の各車両においてそれぞれ個別に設定された車両IDが含まれている。
端末装置100は、S211により発信された接続信号を受信すると(S111)、端末装置100を特定する端末IDを含む応答信号を車内アクセス装置10に返す(S112)。
一方、車内サーバ装置20の端末特定手段241は、車内アクセス装置10において応答信号を受信すると(S212)、応答信号を受信した車内アクセス装置10が有する車両IDと、S212で受信した応答信号に含まれる端末IDとを関連付けた端末エリア特定情報を生成し、サーバ記憶部23に記憶する。また、端末特定手段241は、端末エリア特定情報に基づいて、端末装置100及び車内サーバ装置20の、車内アクセス装置10を介した通信を許可する。すなわち、端末装置100及び車内アクセス装置10の通信セッションが確立され(S113、S213)、端末装置100及び車内サーバ装置20の通信が可能となる。
Further, the terminal specifying unit 241 of the in-vehicle server device 20 transmits a connection signal from the in-vehicle access device 10 to the train 2 at regular intervals, for example (S211). This connection signal includes a vehicle ID set individually for each vehicle of the train 2.
When the terminal device 100 receives the connection signal transmitted in S211 (S111), the terminal device 100 returns a response signal including a terminal ID for specifying the terminal device 100 to the in-vehicle access device 10 (S112).
On the other hand, when receiving the response signal in the in-vehicle access device 10 (S212), the terminal specifying unit 241 of the in-vehicle server device 20 includes the vehicle ID of the in-vehicle access device 10 that has received the response signal and the response signal received in S212. Terminal area specifying information associated with the terminal ID to be generated is generated and stored in the server storage unit 23. In addition, the terminal specifying unit 241 permits communication between the terminal device 100 and the in-vehicle server device 20 via the in-vehicle access device 10 based on the terminal area specifying information. That is, a communication session between the terminal device 100 and the in-vehicle access device 10 is established (S113, S213), and communication between the terminal device 100 and the in-vehicle server device 20 becomes possible.

そして、端末装置100の提供情報送信手段172は、車内サーバ装置20との通信セッションが確立すると、上記S104において情報特定手段171により特定された提供情報を、車内アクセス装置10を介して車内サーバ装置20に送信する(S114)。この時、各提供情報に端末装置100を特定する端末IDを関連付けて送信する。
また、S104において、情報特定手段171によりコンテンツが提供情報として特定されている場合、当該コンテンツの一部を車内サーバ装置20に送信する。例えば、電子書籍を送信する場合、予め設定された所定ページのみを提供情報の情報内容として送信する。また、ゲーム等のアプリケーションでは、アプリケーション起動中の画面画像の1つを提供情報として送信してもよい。
Then, when the communication session with the in-vehicle server device 20 is established, the provided information transmitting unit 172 of the terminal device 100 uses the in-vehicle server device via the in-vehicle access device 10 to provide the provided information specified by the information specifying unit 171 in S104. 20 (S114). At this time, each provided information is transmitted in association with a terminal ID that identifies the terminal device 100.
In S104, when the content is specified as the provided information by the information specifying unit 171, a part of the content is transmitted to the in-vehicle server device 20. For example, when transmitting an electronic book, only a predetermined page set in advance is transmitted as the information content of the provided information. In addition, in an application such as a game, one of screen images while the application is activated may be transmitted as provided information.

一方、車内サーバ装置20の提供情報取得手段242は、端末装置100から送信された提供情報を受信(取得)すると、当該提供情報を表2に示したような取得提供情報としてサーバ記憶部23に記憶する(S214)。
この後、統計手段243は、サーバ記憶部23に記憶された取得提供情報に基づいて、車両毎(車両ID毎)に、提供情報を一覧表示するための一覧情報を作成する(S215)。
また、S214において、統計手段243は、所定の条件で提供情報を統計した統計情報を生成する。なお、本実施形態では、この統計情報は、駅サーバ装置30に送信され、駅内において、端末装置100に発信されるが、これに限定されず、列車2内の端末装置100に発信されてもよい。例えば、車両Aの端末装置100に対して、車両Bや車両Cにおいて提供された提供情報の統計情報を送信してもよい。
On the other hand, when the provision information acquisition unit 242 of the in-vehicle server device 20 receives (acquires) the provision information transmitted from the terminal device 100, the provision information is stored in the server storage unit 23 as the acquisition provision information as shown in Table 2. Store (S214).
Thereafter, the statistical unit 243 creates list information for displaying a list of the provided information for each vehicle (for each vehicle ID) based on the acquired provided information stored in the server storage unit 23 (S215).
In step S214, the statistical unit 243 generates statistical information obtained by statistically providing the provided information under a predetermined condition. In the present embodiment, this statistical information is transmitted to the station server device 30 and transmitted to the terminal device 100 in the station, but is not limited thereto, and is transmitted to the terminal device 100 in the train 2. Also good. For example, statistical information of provided information provided in the vehicle B or the vehicle C may be transmitted to the terminal device 100 of the vehicle A.

そして、統計手段243による、集計及び統計処理、一覧情報の生成処理は、端末装置100から提供情報が送信される毎に実施される。なお、提供情報が取得されていない他の車両では、処理を実施しなくてもよい。例えば、車両B,Cにおいて提供情報を取得し、車両Aでは提供情報が取得されなかった場合、統計手段243は、車両B,Cで取得した提供情報に対してのみ、集計及び統計処理、一覧情報の生成処理を実施する。
また、車両内の1つの端末装置100が車内サーバ装置20との通信セッションを切断した場合にも、実施される。この場合、詳細は後述するが、情報削除手段250による提供情報の削除処理の後に実施する。なお、この場合においても、通信が切断された端末装置100がない車両では、処理を実施しなくてもよい。
The aggregation and statistical processing and the list information generation processing by the statistical unit 243 are performed every time the provision information is transmitted from the terminal device 100. Note that the processing may not be performed in other vehicles for which the provision information is not acquired. For example, when the provision information is acquired in the vehicles B and C, and the provision information is not acquired in the vehicle A, the statistical unit 243 performs aggregation and statistical processing, a list only for the provision information acquired in the vehicles B and C. Implement information generation processing.
Moreover, it implements also when one terminal device 100 in a vehicle cut | disconnects the communication session with the server apparatus 20 in a vehicle. In this case, as will be described in detail later, this is performed after the provision information deletion processing by the information deletion means 250. Even in this case, the processing may not be performed in a vehicle without the terminal device 100 that is disconnected.

この後、情報発信手段244は、生成した一覧情報や、各提供情報を車内アクセス装置10から発信する(S216)。また、提供情報としてコンテンツが含まれる場合、情報発信手段244は、発信する情報内容として、当該コンテンツの情報内容に記録された紹介文を発信する。
このS216では、特に一覧情報や提供情報を送信する端末装置100を指定する必要がなく、車内アクセス装置10から情報を不特定多数の端末装置100で受信可能に発信する。これにより、S113,S213において、車内サーバ装置20との通信セッションが確立されている端末装置100は、発信された情報を受信することが可能となる。
Thereafter, the information transmitting unit 244 transmits the generated list information and each provided information from the in-vehicle access device 10 (S216). When the content is included as the provided information, the information transmission unit 244 transmits an introduction sentence recorded in the information content of the content as the information content to be transmitted.
In S216, it is not necessary to designate the terminal device 100 that transmits the list information or the provided information, and the information is transmitted from the in-vehicle access device 10 so that it can be received by an unspecified number of terminal devices 100. Thereby, in S113 and S213, the terminal device 100 in which the communication session with the in-vehicle server device 20 is established can receive the transmitted information.

端末装置100は、S216により発信された情報(一覧情報、提供情報)を受信すると(S115)、情報報知手段173により報知処理を実施させる(S116)。具体的には、情報報知手段173は、取得した一覧情報に含まれる各提供情報を、ディスプレイ110に表示させる。また、例えば端末装置100に対して、スピーカ装置120として、イヤホンやヘッドホン等の再生器具が接続されている場合では、情報報知手段173は、これらの再生器具から音声情報を再生させ、一覧情報が取得された旨を報知してもよい。   When receiving the information (list information, provided information) transmitted in S216 (S115), the terminal device 100 causes the information notification unit 173 to perform notification processing (S116). Specifically, the information notification unit 173 causes each display information included in the acquired list information to be displayed on the display 110. For example, when a playback device such as an earphone or a headphone is connected as the speaker device 120 to the terminal device 100, the information notification unit 173 reproduces audio information from these playback devices, and the list information is displayed. You may alert | report that it acquired.

ここで、図7に端末装置100のディスプレイ110に表示される提供情報の一覧表示画面500の一例を示す。
図7に示すように、情報報知手段173は、一覧表示画面500において、例えば、車内アクセス装置10から送信された接続信号に含まれた車両IDから、ユーザーが乗車した列車の路線名や行先(終点駅)、何両目に乗車したか等を示す乗車情報501を例えばディスプレイ110の最上部に表示させる。
また、情報報知手段173は、例えば乗車情報501の下側に、例えば集計結果が多かった提供情報の上位3つを、上位ランキング情報502として、ディスプレイ110に表示させる。
そして、情報報知手段173は、上位ランキング情報502の下側に、提供情報の一覧情報503を表示させる。ここで、一覧情報503は、上述のように、提供情報の情報種別毎に並び替えられているが、ユーザーの操作手段の操作により、例えば、アプリケーション順、電子書籍順、プロフィール順などといった、他の条件に基づいた並び順に並び替えることもできる。
Here, FIG. 7 shows an example of a provided information list display screen 500 displayed on the display 110 of the terminal device 100.
As illustrated in FIG. 7, the information notification unit 173 displays, for example, a route name or a destination of a train on which the user has boarded (from the vehicle ID included in the connection signal transmitted from the in-vehicle access device 10) on the list display screen 500. The boarding information 501 indicating, for example, the terminal number of the terminal station and the number of the boarding station is displayed on the top of the display 110, for example.
In addition, the information notification unit 173 causes the display 110 to display, for example, the top three of the provided information having many count results on the lower side of the boarding information 501 as the upper ranking information 502, for example.
Then, the information notification unit 173 displays the provided information list information 503 below the higher ranking information 502. Here, the list information 503 is rearranged for each information type of the provided information as described above, but other information such as application order, electronic book order, profile order, etc. can be obtained by operating the user's operation means. It is also possible to rearrange them in the order of arrangement based on the conditions.

また、情報報知手段173は、これらの上位ランキング情報502及び一覧情報503としては、図7に示すように、各提供情報に対応したアイコンを表示させる。図7において、アイコンI1,I2,I3は、コンテンツの一例を示すアイコンであり、それぞれ、アイコンI1は、音楽ファイル、アイコンI2は、アプリケーション、アイコンI3は、電子書籍を示している。また、アイコンI4は、ユーザーのプロフィールを示すアイコンであり、例えば、提供されたプロフィール毎に作成される。さらに、アイコンI5は、同じ車両内の端末装置100から送信されたメッセージを示すアイコンである。これらのアイコンI1,I2,I3,I4,I5がユーザーにより選択された際の詳細な動作については、後述する。   Further, the information notification unit 173 displays icons corresponding to each provided information as the higher ranking information 502 and the list information 503 as shown in FIG. In FIG. 7, icons I1, I2, and I3 are icons indicating examples of content. The icon I1 indicates a music file, the icon I2 indicates an application, and the icon I3 indicates an electronic book. Further, the icon I4 is an icon indicating a user profile, and is created for each provided profile, for example. Further, the icon I5 is an icon indicating a message transmitted from the terminal device 100 in the same vehicle. Detailed operations when these icons I1, I2, I3, I4, and I5 are selected by the user will be described later.

なお、本実施形態では、上位ランキング情報502及び一覧情報503として、図7に示すように、各提供情報に対応したアイコンが表示される例を示すが、これに限定されない。例えば、コンテンツ名称(アプリケーション名、音楽の曲名等)や、ユーザーのプロフィール(妊婦である旨、通院中である旨、気持ち等を示す心身情報や、記念日、イベント等)が、文字にて一覧表示されてもよい。   In the present embodiment, an example is shown in which icons corresponding to each provided information are displayed as the upper ranking information 502 and the list information 503 as shown in FIG. 7, but the present invention is not limited to this. For example, the content name (application name, music song name, etc.) and the user profile (whether you are pregnant, going to hospital, psychosomatic information indicating feelings, anniversary, events, etc.) are listed in text. May be displayed.

[コンテンツが選択された際の処理]
次に、図7に示すような一覧表示画面500において、ユーザーにより、表示された提供情報のうち、コンテンツが選択された際の処理について説明する。図8は、ユーザーによりコンテンツが選択された際の処理を示すフローチャートである。
図7に示すような一覧表示画面500において、ユーザーにより操作手段130が操作され、コンテンツを示すアイコンI1,I2,I3が選択されると、情報報知手段173は、選択されたアイコンI1,I2,I3に対応したコンテンツの紹介画面510(図9参照)を表示させる(S121)。
[Processing when content is selected]
Next, processing when content is selected from the provided information displayed on the list display screen 500 as shown in FIG. 7 will be described. FIG. 8 is a flowchart showing processing when content is selected by the user.
When the user operates the operation unit 130 on the list display screen 500 as shown in FIG. 7 and selects the icons I1, I2, and I3 indicating the contents, the information notification unit 173 displays the selected icons I1, I2, and I2, respectively. A content introduction screen 510 (see FIG. 9) corresponding to I3 is displayed (S121).

図9は、コンテンツの紹介画面510の一例である。
具体的には、情報報知手段173は、図9に示すように、コンテンツに対応したアイコン(I1,I2,I3)と、そのコンテンツ名称511と、コンテンツの紹介文512をディスプレイ110上に表示させる。
また、情報報知手段173は、コンテンツを一時使用する旨の一時使用アイコン513、当該コンテンツを提供するコンテンツ提供サーバ装置へのリンクを設定するためのブックマークアイコン514、当該コンテンツを購入する旨の購入アイコン515、及び一覧表示画面500に戻る旨の戻りアイコン516等を表示させる。
FIG. 9 is an example of a content introduction screen 510.
Specifically, as shown in FIG. 9, the information notification unit 173 displays an icon (I 1, I 2, I 3) corresponding to the content, its content name 511, and a content introduction 512 on the display 110. .
The information notification unit 173 also includes a temporary use icon 513 for temporarily using the content, a bookmark icon 514 for setting a link to the content providing server device that provides the content, and a purchase icon for purchasing the content. 515, a return icon 516 for returning to the list display screen 500, and the like are displayed.

この後、端末装置100は、ユーザーによる操作手段130の操作により、一時使用アイコン513が選択されたか否かを判定する(S122)。このS122において、「Yes」と判定された場合、すなわち、一時使用アイコン513が選択されたと判定された場合、一部コンテンツ要求手段175は、当該コンテンツの一部を要求するコンテンツ要求を生成し、端末IDとともに生成したコンテンツ要求を車内サーバ装置20に送信する(S123)。   Thereafter, the terminal device 100 determines whether or not the temporary use icon 513 is selected by the operation of the operation unit 130 by the user (S122). If it is determined as “Yes” in S122, that is, if it is determined that the temporary use icon 513 is selected, the partial content request unit 175 generates a content request for requesting a part of the content, The content request generated together with the terminal ID is transmitted to the in-vehicle server device 20 (S123).

車内サーバ装置20は、コンテンツ要求取得手段246により端末装置100からコンテンツ要求を受信すると(S221)、コンテンツ提供手段247により提供情報の情報内容に記録されたコンテンツの一部を、コンテンツ要求を送信した端末装置100に送信させる(S222)。
また、車内サーバ装置20は、S222の後、サーバ記憶部23に記録された提供情報から、当該コンテンツを提供情報として提供した端末装置100を特定する端末ID(提供元端末ID)を読み込む。そして、車内サーバ装置20は、コンテンツの一部を要求した端末装置100を特定する端末IDと、当該コンテンツに対する提供元端末IDとを、ネットワーク3を介してコンテンツ提供サーバ装置4に送信する(S223)。
When the in-vehicle server device 20 receives the content request from the terminal device 100 by the content request acquisition unit 246 (S221), the content providing unit 247 transmits the content request to a part of the content recorded in the information content of the provided information. It is transmitted to the terminal device 100 (S222).
Further, after S222, the in-vehicle server device 20 reads a terminal ID (providing source terminal ID) that identifies the terminal device 100 that provided the content as the providing information from the providing information recorded in the server storage unit 23. Then, the in-vehicle server device 20 transmits the terminal ID that identifies the terminal device 100 that requested a part of the content and the providing source terminal ID for the content to the content providing server device 4 via the network 3 (S223). ).

一方、端末装置100の情報報知手段173は、S222により送信されたコンテンツの一部を受信すると(S124)、受信したコンテンツの一部を再生する(S125)。図10は、コンテンツの一部として、電子書籍の一部が再生された際の画面例である。
情報報知手段173は、コンテンツの一部として、電子書籍の一部が送信された場合、図10に示すように、ディスプレイ110上に、電子書籍の所定の1ページを表示したコンテンツ一時使用画面520を表示させる。なお、ここでは、電子書籍のコンテンツの一例として、文章がディスプレイ110上に表示される例を示すが、例えば映画コンテンツ等の動画ファイルを対象とする場合、動画の一部をディスプレイ110上に再生させ、スピーカ装置120からその音声を再生させてもよい。また、ゲーム等のアプリケーションのコンテンツでは、アプリケーションの使用画面(静止画、又は動画)の一例をディスプレイ110上にさせてもよく、アプリケーションの一部の機能、又は使用期限付きでアプリケーションの全ての機能(いわゆる体験版)を提供してもよい。また、音楽ファイル等の音声コンテンツでは、車内サーバ装置20から端末装置100に音声コンテンツを端末記憶部140に保存ができない状態で送信してスピーカ装置120から再生させてもよい。
On the other hand, when receiving a part of the content transmitted in S222 (S124), the information notifying unit 173 of the terminal device 100 reproduces a part of the received content (S125). FIG. 10 is an example of a screen when a part of an electronic book is reproduced as part of the content.
When a part of the electronic book is transmitted as a part of the content, the information notification unit 173 displays a temporary content use screen 520 that displays a predetermined page of the electronic book on the display 110 as shown in FIG. Is displayed. Here, an example is shown in which text is displayed on the display 110 as an example of the contents of the electronic book. However, for example, when a moving image file such as movie content is targeted, a part of the moving image is reproduced on the display 110. The sound may be reproduced from the speaker device 120. In addition, in the content of an application such as a game, an example of an application use screen (still image or moving image) may be displayed on the display 110, and some functions of the application or all functions of the application with a usage period (So-called trial version) may be provided. In addition, the audio content such as a music file may be transmitted from the in-vehicle server device 20 to the terminal device 100 in a state where the audio content cannot be stored in the terminal storage unit 140 and reproduced from the speaker device 120.

そして、S122において「No」と判定された場合、又はS125が実施された後、端末装置100において、ユーザーによる操作手段130の操作により、例えば図9に示す購入アイコン515が選択されたか否かを判定する(S126)。S126において、「No」と判定された場合は、特に処理を実施せず待機する。すなわち、ユーザーによる操作手段130の操作を受付可能な状態で、コンテンツの紹介画面510を表示し続ける。
また、S126において、「Yes」と判定された場合、コンテンツ購入手段176は、外部通信部150からネットワーク3を介してコンテンツ提供サーバ装置4にアクセスし、当該コンテンツの購入要求を送信する(S127)。
Then, when it is determined “No” in S122, or after S125 is executed, whether or not the purchase icon 515 shown in FIG. Determination is made (S126). If it is determined “No” in S126, the process waits without performing any particular process. That is, the content introduction screen 510 is continuously displayed in a state where the operation of the operation means 130 by the user can be accepted.
When it is determined “Yes” in S126, the content purchase unit 176 accesses the content providing server device 4 from the external communication unit 150 via the network 3 and transmits a purchase request for the content (S127). .

一方、コンテンツ提供サーバ装置4は、S223により車内サーバ装置20から送信される端末IDを受信すると(S41)、その端末IDを図示略の記憶部に記憶する。
さらに、コンテンツ提供サーバ装置4は、S127により端末装置100から送信されるコンテンツ購入要求を受信すると(S42)、当該コンテンツの購入手続き処理を実施する。すなわち、コンテンツ提供サーバ装置4は、コンテンツ購入要求を送信した端末装置100に対して課金し、コンテンツ購入要求を送信した端末装置100から送金があったと判定すると、当該コンテンツを対応する端末装置100に送信する(S43)。これにより、端末装置100は、コンテンツを取得する(S128)。
一方、コンテンツ提供サーバ装置4は、コンテンツを購入した端末装置100の端末IDと、S223により送信された端末IDとを比較判定し(S44)、一致すると判定された場合、提供元端末IDに対応した端末装置100に紹介報酬を支払う。
これにより、コンテンツを提供情報として車内サーバ装置20に送信した端末装置100は、紹介報酬を取得する(S129)。
On the other hand, when the content providing server device 4 receives the terminal ID transmitted from the in-vehicle server device 20 in S223 (S41), the content providing server device 4 stores the terminal ID in a storage unit (not shown).
Furthermore, when the content providing server device 4 receives the content purchase request transmitted from the terminal device 100 in S127 (S42), the content providing server device 4 performs a purchase procedure process for the content. That is, when the content providing server device 4 charges the terminal device 100 that has transmitted the content purchase request and determines that remittance has been received from the terminal device 100 that has transmitted the content purchase request, the content providing server device 4 sends the content to the corresponding terminal device 100. Transmit (S43). Thereby, the terminal device 100 acquires content (S128).
On the other hand, the content providing server device 4 compares and determines the terminal ID of the terminal device 100 that has purchased the content and the terminal ID transmitted in S223 (S44). The terminal device 100 pays the referral reward.
Thereby, the terminal device 100 that has transmitted the content as the provision information to the in-vehicle server device 20 acquires the referral reward (S129).

[特定プロフィールのポップアップ表示]
また、本実施形態では、上述したように、S114により端末装置100から提供情報が送信される毎に、S215及びS216の処理が実施され、統計手段243による一覧情報の生成、生成した一覧情報の発信が実施される。この時、端末装置100では、提供情報として特定のプロフィール(特定プロフィール)が含まれる場合に、情報報知手段173は、当該プロフィールをディスプレイ110上にポップアップ表示させる。このような特定プロフィールとしては、例えば「妊娠中」、「通院中」、「療養中」などといった身体情報が挙げられる。このような身体情報が報知されることで、例えば列車内通信システム1を利用するユーザーに、身体が不自由なユーザーに座席を譲らせる等のアクションを起こさせることも可能となり、ユーザー間の気配りを促進させることができ、利便性を向上させることができる。
なお、端末装置100は、ユーザーの操作手段130の操作に基づいて、ポップアップ表示させる特定プロフィールを追加するポップアップ項目追加手段を備える構成としてもよい。この場合、ユーザーが求める提供情報が車内サーバ装置20に提供された際に、ポップアップ表示により報知することができる。例えば、特定プロフィールとして趣味等を登録しておくことで、同じ趣味を有する他人が乗車した際にポップアップ表示することもできる。
[Pop-up display of specific profile]
Further, in the present embodiment, as described above, every time provided information is transmitted from the terminal device 100 in S114, the processes in S215 and S216 are performed, the list information is generated by the statistical unit 243, and the generated list information A call is made. At this time, in the terminal device 100, when a specific profile (specific profile) is included as the provision information, the information notification unit 173 pops up the profile on the display 110. Examples of such a specific profile include physical information such as “pregnant”, “during hospital visit”, “under medical treatment”, and the like. By notifying such physical information, for example, it is possible to cause a user who uses the in-train communication system 1 to take an action such as giving a handicapped seat to a user with a physical disability. Can be promoted, and convenience can be improved.
Note that the terminal device 100 may include a pop-up item adding unit that adds a specific profile to be pop-up displayed based on an operation of the user operation unit 130. In this case, when provided information requested by the user is provided to the in-vehicle server device 20, it can be notified by a pop-up display. For example, by registering a hobby or the like as a specific profile, a pop-up can be displayed when another person having the same hobby gets on.

上記のようなポップアップ表示の具体的な処理方法として、情報報知手段173は、まず、S216により受信した提供情報として、特定プロフィールが含まれるか否かを判定する。そして、情報報知手段173は、特定プロフィールが含まれていると判定すると、図10に示すように、ポップアップ表示部521を表示させ、ポップアップ表示部521内に特定プロフィールの内容を表示させる。
なお、ここでは、図10に示すようなコンテンツ一時使用画面内にポップアップ表示部521を表示する例を示したが、図7に示すような一覧表示画面や、図9に示すようなコンテンツの紹介画面がディスプレイ110に表示されている場合でも同様に、ポップアップ表示部521を表示させる。
As a specific processing method of the pop-up display as described above, the information notification unit 173 first determines whether or not the specific profile is included as the provision information received in S216. And if the information alerting | reporting means 173 determines with the specific profile being included, as shown in FIG. 10, the pop-up display part 521 will be displayed, and the content of the specific profile will be displayed in the pop-up display part 521.
In this example, the pop-up display unit 521 is displayed in the content temporary use screen as shown in FIG. 10, but the list display screen as shown in FIG. 7 and the introduction of content as shown in FIG. Even when the screen is displayed on the display 110, the pop-up display unit 521 is displayed in the same manner.

[メッセージ送信処理]
次に、他の端末装置100のユーザーに対して、メッセージを送信する処理について説明する。
本実施形態では、図7に示すような一覧情報のうち、プロフィールを示す提供情報のアイコンI4や、メッセージを表示する旨のアイコンI5が選択されると、当該プロフィールに対してメッセージを送信することが可能となる。また、ユーザーの操作手段130の操作により、図10に示すようなポップアップ表示部521が選択された場合でも、当該プロフィールに対してメッセージを送信することが可能となる。また、コンテンツに対して、評価メッセージ等を送信可能な構成としてもよく、この場合、図9に示すような紹介画面510において、メッセージを送信するためのメッセージ入力欄やメッセージ送信アイコンを設ければよい。
図11は、メッセージ送信処理のフローチャートである。
[Message transmission processing]
Next, a process for transmitting a message to a user of another terminal device 100 will be described.
In the present embodiment, when the provided information icon I4 indicating the profile or the icon I5 for displaying the message is selected from the list information as shown in FIG. 7, a message is transmitted to the profile. Is possible. Further, even when the pop-up display unit 521 as shown in FIG. 10 is selected by the user's operation unit 130, a message can be transmitted to the profile. In addition, a configuration may be adopted in which an evaluation message or the like can be transmitted to the content. In this case, if an introduction screen 510 as shown in FIG. 9 is provided with a message input field for transmitting a message and a message transmission icon. Good.
FIG. 11 is a flowchart of message transmission processing.

プロフィールを示す提供情報のアイコンI4や、他の端末装置100から送信されたメッセージを示すアイコンI5が選択されたり、ポップアップ表示部521が選択されたりすると、情報報知手段173は、図12に示すようなメッセージ送信画面530を表示させる(S131)。
図12は、メッセージ送信画面530の一例である。
具体的には、情報報知手段173は、図12に示すように、メッセージ表示部531、メッセージ入力欄532、送信アイコン533、及び戻りアイコン534を有するメッセージ送信画面530をディスプレイ110に表示させる。
メッセージ表示部531は、車内サーバ装置20に送信したメッセージを表示する表示欄である。なお、メッセージ表示部531には、過去に受信したメッセージが表示されてもよい。
メッセージ入力欄532は、メッセージを入力する入力欄である。
送信アイコン533は、メッセージ入力欄532に入力されたメッセージを車内サーバ装置20に送信する旨を示すアイコンである。
戻りアイコン534は、戻りアイコン516と同様、一覧表示画面500に戻る旨のアイコンである。
When the provided information icon I4 indicating the profile, the icon I5 indicating the message transmitted from the other terminal device 100, or the pop-up display unit 521 is selected, the information notification unit 173 is as shown in FIG. A message transmission screen 530 is displayed (S131).
FIG. 12 is an example of the message transmission screen 530.
Specifically, the information notification unit 173 causes the display 110 to display a message transmission screen 530 having a message display unit 531, a message input field 532, a transmission icon 533, and a return icon 534, as shown in FIG.
The message display unit 531 is a display field for displaying a message transmitted to the in-vehicle server device 20. The message display unit 531 may display messages received in the past.
The message input field 532 is an input field for inputting a message.
The transmission icon 533 is an icon indicating that the message input in the message input field 532 is transmitted to the in-vehicle server device 20.
Similar to the return icon 516, the return icon 534 is an icon for returning to the list display screen 500.

図12に示すようなメッセージ送信画面530において、ユーザーによる操作手段130の入力操作により、メッセージ入力欄532にメッセージが入力され、送信アイコン533が選択されると、メッセージ送信手段174は、入力されたメッセージを車内サーバ装置20に送信する(S132)。
そして、車内サーバ装置20は、メッセージを受信すると(S231)、メッセージを送信した端末装置100に対してレスポンスを返す。これにより、メッセージ表示部531に送信したメッセージが表示され、ユーザーは、メッセージの受付けが完了した旨を確認することができる。
この後、車内サーバ装置20は、車内アクセス装置10から、受け付けたメッセージを発信する(S232)。すなわち、メッセージを送信した端末装置100と同一車両内の端末装置100に対して、当該メッセージが発信される。
In the message transmission screen 530 as shown in FIG. 12, when a message is input to the message input field 532 and the transmission icon 533 is selected by the input operation of the operation unit 130 by the user, the message transmission unit 174 is input. A message is transmitted to the in-vehicle server device 20 (S132).
And the server apparatus 20 in a vehicle will return a response with respect to the terminal device 100 which transmitted the message, if a message is received (S231). As a result, the transmitted message is displayed on the message display unit 531, and the user can confirm that the message has been received.
Thereafter, the in-vehicle server device 20 transmits the received message from the in-vehicle access device 10 (S232). That is, the message is transmitted to terminal device 100 in the same vehicle as terminal device 100 that transmitted the message.

そして、車両内の端末装置100は、メッセージを受信すると(S133)、情報報知手段173によりそのメッセージを表示させる(S134))。
図13は、メッセージが受信された際の画面例を示す図である。
情報報知手段173は、S133によりメッセージを受信すると、図13に示すように、ポップアップ表示部521を表示させ、その中にメッセージを表示させる。これにより、ディスプレイ110に、一覧表示画面500や紹介画面510、コンテンツ一時使用画面520やメッセージ送信画面530が表示されている端末装置100に対しても適切にメッセージを表示させることが可能となる。
また、上述のように、メッセージ送信画面530のメッセージ表示部531に、過去のメッセージを表示させてもよく、この場合、メッセージ送信画面530を簡易掲示板等として用いることもできる。
なお、ここでは、ポップアップ表示部521により受信したメッセージをポップアップ表示させる例を示したが、ポップアップ表示させるメッセージをユーザーの操作手段130の操作に基づいて適宜設定する構成としてもよい。この場合、例えば、ユーザーが指定した提供情報に関するメッセージのみをポップアップ表示させることも可能となる。
And the terminal device 100 in a vehicle will display the message by the information alerting | reporting means 173, if a message is received (S133) (S134).
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a screen when a message is received.
When the information notification unit 173 receives the message in S133, as shown in FIG. 13, the information notification unit 173 displays the pop-up display unit 521 and displays the message therein. Accordingly, it is possible to appropriately display a message on the terminal device 100 on which the list display screen 500, the introduction screen 510, the content temporary use screen 520, and the message transmission screen 530 are displayed on the display 110.
Further, as described above, past messages may be displayed on the message display unit 531 of the message transmission screen 530. In this case, the message transmission screen 530 can be used as a simple bulletin board or the like.
Here, an example in which the message received by the pop-up display unit 521 is displayed in a pop-up manner is shown, but the message to be displayed in a pop-up may be set as appropriate based on the operation of the operation means 130 by the user. In this case, for example, it is possible to pop up only a message related to the provision information specified by the user.

[通信の切断]
次に、端末装置100と車内アクセス装置10との通信セッションが切断された際の処理について説明する。
図14は、通信切断時の処理を示すフローチャートである。
端末装置100を携帯するユーザーが車両から降車した場合、又は、他の車両に移動した場合、又は、操作手段130により車内サーバ装置20との通信を切断する操作が行われた場合、端末装置100と車内アクセス装置10との通信が切断される(S141,S241)。
このような場合、情報報知手段173は、車内サーバ装置20との通信が切断されたことをディスプレイ110上に表示させたり、スピーカ装置120から音声で再生させたりして、通信切断の旨を報知する(S142)。
[Disconnect]
Next, processing when the communication session between the terminal device 100 and the in-vehicle access device 10 is disconnected will be described.
FIG. 14 is a flowchart showing processing at the time of communication disconnection.
When the user carrying the terminal device 100 gets out of the vehicle, moves to another vehicle, or when the operation unit 130 performs an operation to disconnect communication with the in-vehicle server device 20, the terminal device 100 And the in-vehicle access device 10 are disconnected (S141, S241).
In such a case, the information notification unit 173 displays on the display 110 that the communication with the in-vehicle server device 20 has been disconnected, or reproduces the sound from the speaker device 120 by voice, thereby notifying that the communication has been disconnected. (S142).

一方、車内サーバ装置20は、端末装置100との通信が切断されると、切断された端末装置100の端末IDを特定する(S242)。
すなわち、上述したように、本実施形態では、端末特定手段241により一定間隔で、車内アクセス装置10から接続信号が発信されており、通信監視手段249は、この接続信号に対する応答信号が得られるか否かを判定する。そして、通信監視手段249は、端末エリア特定情報に記録された端末IDのうち、応答信号が得られない端末IDがある場合、当該端末IDに対応した端末装置100を、通信が切断された端末装置100として特定する。
なお、通信監視手段249は、接続信号に対する応答信号が得られない回数が連続して所定回数(例えば5回)となった場合に、切断されたと判定してもよい。この場合、一時的な通信障害等により、通信が切断された場合であっても、通信が回復することで、通信監視手段249は、切断とは判断しない。
On the other hand, when communication with the terminal device 100 is disconnected, the in-vehicle server device 20 specifies the terminal ID of the disconnected terminal device 100 (S242).
In other words, as described above, in this embodiment, the connection signal is transmitted from the in-vehicle access device 10 by the terminal specifying unit 241 at regular intervals, and the communication monitoring unit 249 can obtain a response signal to the connection signal. Determine whether or not. Then, when there is a terminal ID for which a response signal cannot be obtained among the terminal IDs recorded in the terminal area specifying information, the communication monitoring unit 249 determines that the terminal device 100 corresponding to the terminal ID is disconnected from the terminal. The device 100 is specified.
Note that the communication monitoring unit 249 may determine that the connection has been disconnected when the number of times that a response signal to the connection signal cannot be obtained continuously reaches a predetermined number (for example, 5 times). In this case, even if the communication is disconnected due to a temporary communication failure or the like, the communication monitoring unit 249 does not determine that the communication is disconnected because the communication is restored.

また、S141及びS241において、ユーザーの操作手段130の操作により、車内サーバ装置20との通信を切断する旨の操作が実施され、車内サーバ装置20に通信切断要求が送信された場合、通信監視手段249は、通信切断要求に応じて通信切断を許可する旨のレスポンスを端末装置100に送信し、端末装置100との通信を切断する。この場合、通信監視手段249は、S242において、その通信切断要求を送信した端末IDを特定することで、通信が切断された端末装置100を特定することができる。   In S141 and S241, when an operation to disconnect communication with the in-vehicle server device 20 is performed by a user's operation of the operating device 130, and a communication disconnection request is transmitted to the in-vehicle server device 20, communication monitoring means In response to the communication disconnection request, 249 transmits a response indicating that communication disconnection is permitted to the terminal device 100, and disconnects communication with the terminal device 100. In this case, in S242, the communication monitoring unit 249 can identify the terminal device 100 that has been disconnected by identifying the terminal ID that transmitted the communication disconnection request.

この後、情報削除手段250は、サーバ記憶部23に記憶された提供情報のうち、S242において特定された端末装置100の端末IDが関連付けられた提供情報を検索し、検索された提供情報、及び端末エリア特定情報をサーバ記憶部23から削除する(S243)。したがって、例えばユーザーが車両から降車した後は、提供したコンテンツも、プロフィール等の個人情報も、サーバ記憶部23から削除されることになる。   Thereafter, the information deleting unit 250 searches the provided information stored in the server storage unit 23 for the provided information associated with the terminal ID of the terminal device 100 identified in S242, and the retrieved provided information, and The terminal area specifying information is deleted from the server storage unit 23 (S243). Therefore, for example, after the user gets out of the vehicle, the provided content and personal information such as the profile are deleted from the server storage unit 23.

[駅内での動作]
次に、端末装置100と駅サーバ装置30との駅内アクセス装置11を介した接続、及び接続後の通信処理について説明する。図15は、端末装置100と駅サーバ装置30との接続処理を示すフローチャートである。
駅内アクセス装置11を介して、端末装置100と駅サーバ装置30とを通信可能に接続するためには、まず、端末装置100において、情報通信装置との接続を実行するアプリケーションを起動させる。このアプリケーションは、端末装置100を携帯したユーザーが駅内に入る前に起動されていてもよく、駅内で起動されてもよい。
そして、端末装置100は、アプリケーションが起動されている状態において、近距離通信部160を常時駆動させ、外部からの通信信号を近距離通信部160において受信可能な状態に設定する。
[Operation in the station]
Next, connection between the terminal device 100 and the station server device 30 via the in-station access device 11 and communication processing after connection will be described. FIG. 15 is a flowchart showing a connection process between the terminal device 100 and the station server device 30.
In order to connect the terminal device 100 and the station server device 30 via the in-station access device 11 so as to be communicable, first, an application for executing a connection with the information communication device is started in the terminal device 100. This application may be activated before the user carrying the terminal device 100 enters the station, or may be activated in the station.
Then, the terminal device 100 always drives the short-range communication unit 160 in a state where the application is activated, and sets the communication signal from the outside so that the short-range communication unit 160 can receive the communication signal.

また、駅サーバ装置30は、駅内アクセス装置11から例えば一定間隔で接続信号を駅内に発信する(S351)。なお、駅内においても、複数のエリアに分割され、各エリアにおいて、異なるエリア識別情報を含む接続信号を発信してもよい。例えば、上り列車の駅ホームと、下り列車の駅ホームとにおいて、異なるエリア識別情報を含む接続信号を発信してもよい。
端末装置100は、情報通信装置との接続を実行するアプリケーションが起動されていると、S351により発信された接続信号を近距離通信部160により受信する(S151)。これにより、端末装置100は、駅内アクセス装置11から発信される情報の受信を許可する通信可能状態となる。
Further, the station server device 30 transmits a connection signal from the access device 11 in the station, for example, at regular intervals (S351). Also in the station, a connection signal that is divided into a plurality of areas and includes different area identification information may be transmitted in each area. For example, a connection signal including different area identification information may be transmitted between the station platform of the upstream train and the station platform of the downstream train.
When the application for executing the connection with the information communication device is activated, the terminal device 100 receives the connection signal transmitted in S351 by the short-range communication unit 160 (S151). As a result, the terminal device 100 enters a communicable state permitting reception of information transmitted from the in-station access device 11.

この後、駅サーバ装置30の車両情報取得手段341は、ネットワーク3を介して車内サーバ装置20から送信される統計情報を取得する(S352)。この統計情報は、S215において、統計手段243により生成され、統計情報送信手段248により、駅サーバ装置30に送信される情報である。
そして、施設内情報発信手段342は、S352で取得した統計情報を、駅内アクセス装置11から、駅内の端末装置100に発信する(S353)。
Thereafter, the vehicle information acquisition means 341 of the station server device 30 acquires statistical information transmitted from the in-vehicle server device 20 via the network 3 (S352). This statistical information is information generated by the statistical unit 243 and transmitted to the station server device 30 by the statistical information transmission unit 248 in S215.
And the in-facility information transmission means 342 transmits the statistical information acquired by S352 to the terminal device 100 in a station from the in-station access apparatus 11 (S353).

端末装置100の情報報知手段173は、S353により発信された統計情報を受信すると(S152)、その統計情報をディスプレイ110やスピーカ装置120を用いて報知する(S153)。   When receiving the statistical information transmitted in S353 (S152), the information notification unit 173 of the terminal device 100 notifies the statistical information using the display 110 and the speaker device 120 (S153).

ここで、上述したように、統計情報は列車2の車両毎に生成され、所定の条件で提供情報を統計した情報となる。したがって、駅内の端末装置100では、統計情報を報知することで、例えば、次に駅に来る列車のどの車両において、どのような提供情報が提供されているかを報知することができる。また、上記のように、各ホームの駅内アクセス装置11において、エリア毎に異なる情報を発信する場合では、それぞれのホームに対応した列車から送信された統計情報を報知することができる。
なお、情報報知手段173による統計情報の表示としては、例えば、コンテンツの情報種別を、当該コンテンツを提供情報として提供した端末装置100との数に基づいて、円グラフや棒グラフ等により表示する。これにより、端末装置100のディスプレイ110を確認したユーザーは、視覚的にどの車両において、どのようなコンテンツが提供されているかを容易に判断できる。また、ユーザーによる操作手段130の操作により、統計情報を表示する表示方法や、統計の基準とする項目を変更可能な構成としてもよい。
Here, as described above, the statistical information is generated for each vehicle of the train 2 and is information obtained by statistically providing the provided information under a predetermined condition. Therefore, in the terminal device 100 in a station, it can alert | report what provision information is provided in which vehicle of the train which comes to a station next, for example by alerting | reporting statistical information. Further, as described above, in the in-station access device 11 of each platform, when different information is transmitted for each area, the statistical information transmitted from the train corresponding to each platform can be notified.
In addition, as the display of the statistical information by the information notification unit 173, for example, the information type of the content is displayed as a pie chart, a bar graph, or the like based on the number of the terminal devices 100 that provide the content as the provided information. Thereby, the user who confirmed the display 110 of the terminal device 100 can easily determine what kind of content is provided visually in which vehicle. Moreover, it is good also as a structure which can change the display method which displays statistical information, and the item used as a reference | standard of statistics by operation of the operation means 130 by a user.

[実施形態の作用効果]
本実施形態における情報通信装置は、上述したように、列車2の車両内に設けられた車内アクセス装置10と、車内アクセス装置10と通信可能な車内サーバ装置20とを備えている。そして、車内サーバ装置20の提供情報取得手段242は、端末装置100においてユーザーにより送信が許可された提供情報を、端末装置100から車内アクセス装置10を介して取得し、取得した提供情報を取得提供情報としてサーバ記憶部23に記憶する。そして、情報発信手段244は、統計手段243により生成された一覧情報や、サーバ記憶部23に記憶された取得提供情報を、車内アクセス装置10から列車2内の端末装置100に発信させる。また、情報削除手段250は、通信監視手段249により通信が切断されたと判定されると、通信が切断された端末装置100から提供された提供情報をサーバ記憶部23から削除する。そして、本実施形態の列車内通信システム1は、上述したような情報通信装置と、端末装置100とにより構成される。
[Effects of Embodiment]
As described above, the information communication device according to the present embodiment includes the in-vehicle access device 10 provided in the vehicle of the train 2 and the in-vehicle server device 20 that can communicate with the in-vehicle access device 10. Then, the provision information acquisition unit 242 of the in-vehicle server device 20 acquires the provision information permitted to be transmitted by the user in the terminal device 100 from the terminal device 100 via the in-vehicle access device 10, and acquires and provides the acquired provision information. The information is stored in the server storage unit 23 as information. Then, the information transmission unit 244 transmits the list information generated by the statistical unit 243 and the acquisition provision information stored in the server storage unit 23 from the in-vehicle access device 10 to the terminal device 100 in the train 2. In addition, when the communication monitoring unit 249 determines that the communication is disconnected, the information deletion unit 250 deletes the provision information provided from the terminal device 100 that has been disconnected from the server storage unit 23. The in-train communication system 1 according to this embodiment includes the information communication device as described above and the terminal device 100.

このような列車内通信システム1では、列車2内の限られた空間、乗車駅から降車駅までの限られた時間内で、車内サーバ装置20と通信する端末装置100を有するユーザー同士が提供情報の一部を共有することができ、情報交換を行うことができる。また、例えばインターネット等により情報を検索する場合では、ユーザー自身が入力したキーワードに基づいた検索となり、自ずとユーザー自身の視野での情報を取得することとなる。これに対して、本実施形態のように、他のユーザーの提供情報が提供されることで、ユーザーが新たな視野で新たな情報を取得することができる。また、列車2に乗車する乗客層に応じて、提供される提供情報も異なる。例えば通勤時間時、休日、学生の下校時、旅行シーズン等、列車2に乗車する時間や時期によって、車内アクセス装置10から発信される提供情報が異なり、これにより時間や時期に応じて、様々な提供情報を得る事ができる。したがって、このようなサービス提供により、情報通信装置が導入された列車2の利用者の増大を図ることができ、公共交通機関の活性化を図ることができる。
また、本実施形態では、端末装置100を有するユーザーが列車2から降車すると、情報削除手段250により、当該端末装置100から提供された提供情報がサーバ記憶部23から削除されるので、サーバ記憶部23に個人情報等を含む情報が残らず、情報漏洩等の問題も防止できる。その上、ユーザーが送信を許可した情報のみを提供情報として提供するので、意図しない情報が送信されることを防止できる。
さらに、端末装置100を携帯した各ユーザーの乗降により、常に新しい提供情報が提供されることになり、同じ車両に乗り合わせたユーザー間の情報交換を促進できる。
In such an in-train communication system 1, users who have the terminal device 100 that communicates with the in-vehicle server device 20 within a limited space in the train 2 and a limited time from the boarding station to the getting-off station provide information to each other. Can be shared and information can be exchanged. For example, when searching for information through the Internet or the like, the search is based on a keyword input by the user himself, and information in the user's own field of view is naturally acquired. On the other hand, the provision of information provided by other users as in the present embodiment enables the user to acquire new information with a new field of view. Further, provided information varies depending on the passenger layer on the train 2. For example, the information provided from the in-vehicle access device 10 differs depending on the time and time of boarding the train 2 such as commuting time, holidays, student's school, travel season, etc. You can get information provided. Therefore, by providing such a service, it is possible to increase the number of users of the train 2 in which the information communication device is introduced, and to activate the public transportation.
Moreover, in this embodiment, when the user who has the terminal device 100 gets off from the train 2, the information deletion means 250 deletes the provision information provided from the terminal device 100 from the server storage unit 23, so that the server storage unit No information including personal information or the like remains in 23, and problems such as information leakage can be prevented. In addition, since only information that the user has permitted to transmit is provided as provision information, it is possible to prevent unintended information from being transmitted.
Furthermore, new provision information is always provided by getting on and off of each user who carries the terminal device 100, and information exchange between users who have boarded the same vehicle can be promoted.

本実施形態では、列車2の各車両A,B,Cにそれぞれ、車内アクセス装置10が設けられ、これらの車内アクセス装置10は、各車両において異なる車両IDで端末装置100と通信する。また、車内サーバ装置20は、端末特定手段241により、端末装置100が通信する車内アクセス装置10(車両ID)を特定し、情報発信手段244は、提供情報が提供された車両に、当該提供情報を発信する。すなわち、同じ車両内にいるユーザー間でのみ提供情報が共有される。
これにより、より限られた空間内での情報共有が可能となる。例えば、身体情報等のプロフィールをポップアップ表示部521により表示させて車両内のユーザーに報知する場合等では、他の車両内のユーザーに対して報知しても顕著な効果は得られない。これに対して、車両毎の提供情報を発信する本実施形態では、身体情報を提供情報とするユーザーが乗車した際に、他のユーザーからの気配りや座席の譲渡等を受ける可能性がより高まり、より快適な乗車を支援することができる。
また、車両を移動することで、車両毎に異なる提供情報を受信することができる。したがって、例えば通勤時間等において、普段乗車する車両とは別の車両に乗車することで、ユーザーは、新たな発見を見出して視野を広げることもできる。これにより、情報通信装置が導入された列車2の利用者の更なる増大を図ることができ、公共交通機関の活性化を図ることができる。
さらに、都市部の列車等では、多くの車両が連結された列車が運行されるが、この場合、車両全体での提供情報が多すぎて、ユーザーが閲覧しきれない場合も考えられる。これに対して、車両毎等、所定のエリア毎で情報を共有する空間を区切ることで、適度な空間内での情報共有を図ることができる。
In this embodiment, each vehicle A, B, C of the train 2 is provided with an in-vehicle access device 10, and these in-vehicle access devices 10 communicate with the terminal device 100 with a different vehicle ID in each vehicle. The in-vehicle server device 20 specifies the in-vehicle access device 10 (vehicle ID) with which the terminal device 100 communicates by the terminal specifying unit 241, and the information transmitting unit 244 sends the provided information to the vehicle to which the provided information is provided. To send. That is, provided information is shared only between users in the same vehicle.
This makes it possible to share information in a more limited space. For example, when a profile such as physical information is displayed on the pop-up display unit 521 to notify a user in the vehicle, a noticeable effect cannot be obtained even if the user is notified to the user in another vehicle. On the other hand, in this embodiment in which the provision information for each vehicle is transmitted, when a user who uses physical information as the provision information gets on, the possibility of receiving attention from other users, transfer of seats, etc. is further increased. Can support a more comfortable ride.
Also, by moving the vehicle, it is possible to receive different provision information for each vehicle. Therefore, for example, during commuting hours, the user can find a new discovery and widen his field of view by getting on a vehicle different from the vehicle on which he / she usually rides. Thereby, the further increase of the user of the train 2 in which the information communication apparatus was introduced can be aimed at, and activation of public transportation can be aimed at.
Furthermore, in a train in an urban area, a train in which many vehicles are connected is operated. In this case, there is a case where there is too much provision information in the entire vehicle and the user cannot browse. On the other hand, by sharing a space in which information is shared for each predetermined area such as for each vehicle, it is possible to share information in an appropriate space.

また、端末特定手段241は、車内アクセス装置10との通信が可能となった端末装置100の端末IDと、車内アクセス装置10の車両IDを関連付けた端末エリア特定情報を生成し、情報発信手段244は、この端末エリア特定情報に基づいて、所定の車両IDの車内アクセス装置10から端末装置100に対して提供情報や一覧情報を発信する。また、通信監視手段249は、端末エリア特定情報に基づいて、端末装置100と車内アクセス装置10との接続状態を監視する。
このような端末エリア特定情報に基づいて、情報発信を実施することで、コンテンツの一部を配信する場合等において、特定の端末装置100を容易に特定することができる。また、通信情報の監視も容易となり、端末装置100との通信が切れた際に、即座に切断された端末装置100を特定することができる。
In addition, the terminal specifying unit 241 generates terminal area specifying information in which the terminal ID of the terminal device 100 that can communicate with the in-vehicle access device 10 and the vehicle ID of the in-vehicle access device 10 are associated, and the information transmitting unit 244. Transmits the provision information and the list information to the terminal device 100 from the in-vehicle access device 10 of the predetermined vehicle ID based on the terminal area specifying information. Further, the communication monitoring unit 249 monitors the connection state between the terminal device 100 and the in-vehicle access device 10 based on the terminal area specifying information.
By performing information transmission based on such terminal area specifying information, it is possible to easily specify a specific terminal device 100 in the case of distributing a part of content. In addition, it becomes easy to monitor communication information, and when the communication with the terminal device 100 is disconnected, the terminal device 100 that has been disconnected immediately can be identified.

本実施形態では、列車内通信システム1を構成する情報通信装置は、駅内に設けられた駅内アクセス装置11と、駅内アクセス装置11から情報を発信する駅サーバ装置30とを備えている。
これにより、列車2で得られた提供情報を駅内のユーザーに対しても送信することができる。したがって、駅内のユーザーは、例えば列車2内で、次に乗車する列車2内で、興味があるコンテンツやプロフィール等の提供情報があるか否かを乗車前に確認することができる。
In this embodiment, the information communication apparatus which comprises the communication system 1 in a train is provided with the station access apparatus 11 provided in the station, and the station server apparatus 30 which transmits information from the station access apparatus 11. .
Thereby, the provision information obtained by the train 2 can be transmitted to the users in the station. Therefore, the user in the station can confirm before boarding whether there is provided information such as contents and profiles of interest in the train 2 to be next boarded, for example.

ここで、本実施形態では、車内サーバ装置20の統計手段243は、取得した提供情報に基づいて統計情報を生成し、統計情報送信手段248は、生成した統計情報を駅サーバ装置30に送信する。そして、駅サーバ装置30の車両情報取得手段341は、統計情報送信手段248により送信された統計情報を取得し、施設内情報発信手段342は、取得した統計情報を駅内アクセス装置11から発信する。この際、本実施形態では、各車両A,B,Cにおける統計情報が生成され、駅サーバ装置30に送信される。したがって、駅内のユーザーは、どの車両において、どのような提供情報が多く集められているかを容易に確認することができる。この場合、ユーザーは、列車2への乗車前に、興味がある提供情報が多い車両の停車位置に移動することもでき、よりユーザーの利便性を高めることができる。   Here, in the present embodiment, the statistical unit 243 of the in-vehicle server device 20 generates statistical information based on the acquired provided information, and the statistical information transmitting unit 248 transmits the generated statistical information to the station server device 30. . Then, the vehicle information acquisition unit 341 of the station server device 30 acquires the statistical information transmitted by the statistical information transmission unit 248, and the in-facility information transmission unit 342 transmits the acquired statistical information from the in-station access device 11. . At this time, in this embodiment, statistical information for each vehicle A, B, C is generated and transmitted to the station server device 30. Therefore, the user in the station can easily confirm what kind of provision information is collected in which vehicle. In this case, the user can move to a stop position of a vehicle with a lot of provided information of interest before boarding the train 2, and the convenience of the user can be further improved.

本実施形態では、端末装置100は、提供情報として他のユーザーのプロフィールが送信された場合に、当該プロフィールに対してメッセージを送信するメッセージ送信手段174を備える。そして、車内サーバ装置20のメッセージ送受信手段245は、端末装置100からメッセージが送信されると、メッセージが受信された車内アクセス装置10から当該メッセージを発信する。これにより、同一車両内において、情報通信装置に接続された端末装置100間でメッセージの送受信を行うことができる。
また、本実施形態では、車内アクセス装置10から発信される提供情報として、身体情報等の特定プロフィールを受信した際に、情報報知手段173は、ポップアップ表示部521を表示させ、このポップアップ表示部521内に内容を表示させる。これにより、特定プロフィールを有するユーザーが乗車した際に、迅速に車両内の他のユーザーに知らせることができる。したがって、例えば、妊娠中や通院中、持病を持ったユーザーは、他のユーザーから座席を譲ってもらえる可能性が高くなり、また、車内において、ユーザー間でのメッセージ交換により、身体が不自由なユーザーに対する気配り等を行うこともできる。これにより、ユーザーの快適な乗車を支援でき、よりユーザーの利便性を高めることができる。
また、メッセージ表示部531に過去に送信されたメッセージを表示させてもよく、この場合、例えば同じ趣味や同じイベント等に参加するユーザー同士により、簡易的な掲示板として利用することもできる。
さらに、例えば列車2を運行する鉄道会社がイベントを開催してもよく、この場合、列車内通信システム1を利用したユーザー間で、当該イベントの情報を交換したりもできる。また、このような鉄道会社が開催するイベントとしては、例えばスタンプラリー等のように、列車内通信システム1を利用したユーザーに対して特典を付与してもよく、例えば、ゲーム主催会社と鉄道会社とが提携したゲームに参加することで、ゲーム内アイテムをユーザーに付与することもできる。このようなイベントの開催により、公共交通機関の集客効果を向上させることができる。
In the present embodiment, the terminal device 100 includes a message transmission unit 174 that transmits a message to the profile when the profile of another user is transmitted as the provision information. Then, when the message is transmitted from the terminal device 100, the message transmission / reception means 245 of the in-vehicle server device 20 transmits the message from the in-vehicle access device 10 that has received the message. Thereby, in the same vehicle, a message can be transmitted / received between the terminal devices 100 connected to the information communication device.
In this embodiment, when receiving a specific profile such as physical information as provided information transmitted from the in-vehicle access device 10, the information notification unit 173 displays a pop-up display unit 521, and this pop-up display unit 521. The contents are displayed inside. Thereby, when a user having a specific profile gets on, it is possible to promptly notify other users in the vehicle. Therefore, for example, a user who has a chronic illness during pregnancy or going to the hospital is more likely to be given a seat from another user, and the passengers are physically disabled by exchanging messages between users in the car. Attention can be given to the user. Thereby, a user's comfortable boarding can be supported and a user's convenience can be improved more.
In addition, messages transmitted in the past may be displayed on the message display unit 531, and in this case, for example, users participating in the same hobby or the same event can be used as a simple bulletin board.
Furthermore, for example, a railway company that operates the train 2 may hold an event. In this case, information on the event can be exchanged between users using the in-train communication system 1. In addition, as an event held by such a railway company, a privilege may be given to a user using the in-train communication system 1 such as a stamp rally, for example, a game sponsor company and a railway company. In-game items can also be given to users by participating in a game that has partnered with. By holding such an event, it is possible to improve the effect of attracting customers in public transportation.

本実施形態では、端末装置100は、提供情報として他のユーザーが所持するコンテンツが送信された場合に、当該コンテンツの一部の使用を求めるコンテンツ要求を生成して送信する一部コンテンツ要求手段175を備える。そして、車内サーバ装置20は、コンテンツ要求取得手段246により端末装置100からコンテンツ要求を受信した際に、コンテンツ提供手段247により当該コンテンツの一部を、コンテンツ要求を送信した端末装置100に送信する。
これにより、ユーザーは、興味のあるコンテンツの内容の一部を使用することができ、コンテンツの購買意欲を高めることができる。すなわち、コンテンツの一部を端末装置100に送信することで、当該コンテンツを他のユーザーに対して宣伝することができる。
In the present embodiment, the terminal device 100 generates a content request for requesting the use of a part of the content and transmits the content request 175 when content possessed by another user is transmitted as the provision information. Is provided. When the content request acquisition unit 246 receives the content request from the terminal device 100, the in-vehicle server device 20 transmits a part of the content to the terminal device 100 that has transmitted the content request.
Thereby, the user can use a part of the content of the content of interest, and can increase the willingness to purchase the content. That is, by transmitting a part of the content to the terminal device 100, the content can be advertised to other users.

また、本実施形態における端末装置100は、車内アクセス装置10と通信可能な近距離通信部160と、提供情報を含む各種情報を記憶する端末記憶部140と、ユーザーの入力操作を受け付ける操作手段130と、を備える。そして、端末装置100の情報特定手段171は、ユーザーによる操作手段130の操作により選択された情報を、車内サーバ装置20に送信する提供情報として特定し、提供情報送信手段172は、特定された提供情報を車内サーバ装置20に送信する。また、情報報知手段173は、車内サーバ装置20から送信された提供情報をディスプレイ110やスピーカ装置120から報知する。
これにより、列車2内の限られた空間、乗車駅から降車駅までの限られた時間内で、車内アクセス装置10を介して、端末装置100を有するユーザー同士により、情報の交換を行うことができる。
In addition, the terminal device 100 according to the present embodiment includes a short-range communication unit 160 that can communicate with the in-vehicle access device 10, a terminal storage unit 140 that stores various types of information including provision information, and an operation unit 130 that receives a user's input operation. And comprising. Then, the information specifying unit 171 of the terminal device 100 specifies the information selected by the operation of the operating unit 130 by the user as providing information to be transmitted to the in-vehicle server device 20, and the providing information transmitting unit 172 specifies the specified providing The information is transmitted to the in-vehicle server device 20. In addition, the information notification unit 173 notifies the provided information transmitted from the in-vehicle server device 20 from the display 110 or the speaker device 120.
As a result, information can be exchanged between users having the terminal device 100 via the in-vehicle access device 10 within a limited space in the train 2, a limited time from the boarding station to the getting-off station. it can.

また、端末装置100は、近距離通信部160により駅内の駅内アクセス装置11から発信された統計情報を受信し、情報報知手段173により受信した統計情報をディスプレイ110やスピーカ装置120により報知する。これにより、ユーザーは、駅に到着する列車2の各車両における提供情報を、列車2に乗車する前に知ることができ、ユーザーが求める提供情報を有する車両の停車位置に移動することができる。これにより、より快適な乗車を促進でき、公共交通機関の活性化を図ることができる。   Further, the terminal device 100 receives the statistical information transmitted from the in-station access device 11 in the station by the short-range communication unit 160, and notifies the statistical information received by the information notification unit 173 by the display 110 or the speaker device 120. . Thereby, the user can know the provision information in each vehicle of the train 2 arriving at the station before getting on the train 2, and can move to the stop position of the vehicle having the provision information requested by the user. Thereby, a more comfortable boarding can be promoted and public transportation can be activated.

[第二実施形態]
次に、本発明の第二実施形態について、図面に基づいて説明する。
第一実施形態では、統計手段243により生成された統計情報は、駅サーバ装置30に送信され、駅内のユーザーに対して発信される例を示した。これに対して、本実施形態では、統計手段243により生成された統計情報を更に活用し、列車2内の車内ディスプレイ(表示手段)に表示させる広告を設定する。
図16は、第二実施形態における列車内通信システム1において、列車2の車内ディスプレイにおける広告表示を説明する図である。なお、図16では、図示は省略するが、車内サーバ装置20は、第一実施形態と同様に、車内通信部21、外部通信部22を備え、CPU24の機能構成として、端末特定手段241、提供情報取得手段242、情報発信手段244、メッセージ送受信手段245、コンテンツ要求取得手段246、コンテンツ提供手段247、統計情報送信手段248、通信監視手段249、及び情報削除手段250を備える。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described based on the drawings.
In 1st embodiment, the statistical information produced | generated by the statistical means 243 was transmitted to the station server apparatus 30, and the example transmitted with respect to the user in a station was shown. In contrast, in the present embodiment, the statistical information generated by the statistical unit 243 is further used to set an advertisement to be displayed on the in-vehicle display (display unit) in the train 2.
FIG. 16 is a diagram illustrating advertisement display on the in-car display of the train 2 in the in-train communication system 1 according to the second embodiment. In addition, although illustration is abbreviate | omitted in FIG. 16, the in-vehicle server apparatus 20 is provided with the in-vehicle communication part 21 and the external communication part 22 similarly to 1st embodiment, and the terminal specific means 241 and provision are provided as a function structure of CPU24. An information acquisition unit 242, an information transmission unit 244, a message transmission / reception unit 245, a content request acquisition unit 246, a content provision unit 247, a statistical information transmission unit 248, a communication monitoring unit 249, and an information deletion unit 250 are provided.

この第二実施形態の列車内通信システム1では、列車2は、各車両(図16では、車両A,Bのみ表示)内に少なくとも1つ以上の車内ディスプレイ25(本発明の表示手段)を備える。また、CPU24は、上述した第一実施形態の機能構成に加え、更に、図16に示すように、広告設定手段251を備えている。さらに、第二実施形態のサーバ記憶部23は、車内ディスプレイ25に表示するための広告情報が記憶された広告記憶領域231を備える。
この広告情報は、表3に示すように、広告IDと、広告映像と、表示条件とを備える。
In the in-train communication system 1 of the second embodiment, the train 2 includes at least one in-vehicle display 25 (display means of the present invention) in each vehicle (only the vehicles A and B are displayed in FIG. 16). . In addition to the functional configuration of the first embodiment described above, the CPU 24 further includes advertisement setting means 251 as shown in FIG. Further, the server storage unit 23 of the second embodiment includes an advertisement storage area 231 in which advertisement information to be displayed on the in-vehicle display 25 is stored.
As shown in Table 3, the advertisement information includes an advertisement ID, an advertisement video, and display conditions.

Figure 2013255186
Figure 2013255186

表3において、広告IDは、広告情報を識別するための情報である。
広告映像は、車内ディスプレイ25に表示される映像情報、又は映像情報が格納されるアドレスである。すなわち、広告映像としては、予めサーバ記憶部23に記憶されている映像を用いてもよく、例えばネットワーク3や、その他の無線信号等により取得される、他の広告配信サーバ装置に記憶された広告映像であってもよい。
表示条件は、広告を表示させる条件であり、広告がどのようなユーザーに向けて制作されたものであるかを示す。例えば、表3に示すように、広告対象の性別や、年齢、広告のジャンル等が記録される。
In Table 3, the advertisement ID is information for identifying advertisement information.
The advertisement video is video information displayed on the in-vehicle display 25 or an address where the video information is stored. That is, as an advertisement video, an image stored in the server storage unit 23 in advance may be used. For example, an advertisement stored in another advertisement distribution server device acquired by the network 3 or other wireless signal, for example. It may be a video.
The display condition is a condition for displaying an advertisement, and indicates to which user the advertisement is produced. For example, as shown in Table 3, the sex, age, and genre of the advertisement are recorded.

本実施形態では、上記第一実施形態におけるS215の処理において、以下の処理を実施する。
つまり、統計手段243は、S215の処理により、各車両の統計情報を生成する。ここで、本実施形態の統計手段243は、本発明の条件抽出手段としても機能し、統計手段243により生成された統計情報は、本発明の広告映像の表示条件となる。
広告設定手段251は、S215により生成された統計情報、すなわち広告映像の表示条件に基づいて、車両内の乗客層を判定する。例えば、広告設定手段251は、統計情報に基づいて、女性及び男性の比率、年齢層の分布や、最も多く提供されたコンテンツの情報種別等を判定する。そして、これらの判定結果から、広告設定手段251は、車両内における乗客層の傾向を判定する。
この後、広告設定手段251は、判定した乗客層の傾向と一致する表示条件の広告情報を検索し、検索により得られた広告情報を車内ディスプレイ25に表示させる。
例えば、図16に示すように、女性乗客が多いと判定された車両Aに対して、女性向けの広告映像を車両Aの車内ディスプレイ25に表示させ、男性乗客が多いと判定された車両Bに対して、男性向けの広告映像を車両Bの車内ディスプレイ25に表示させる。
In the present embodiment, the following processing is performed in the processing of S215 in the first embodiment.
That is, the statistical unit 243 generates statistical information of each vehicle by the process of S215. Here, the statistical means 243 of this embodiment also functions as the condition extracting means of the present invention, and the statistical information generated by the statistical means 243 becomes the display condition of the advertisement video of the present invention.
The advertisement setting unit 251 determines the passenger layer in the vehicle based on the statistical information generated in S215, that is, the display condition of the advertisement video. For example, the advertisement setting unit 251 determines the ratio of women and men, the distribution of the age group, the information type of the most provided content, and the like based on the statistical information. Then, from these determination results, the advertisement setting means 251 determines the tendency of the passenger group in the vehicle.
Thereafter, the advertisement setting unit 251 searches for advertisement information having a display condition that matches the determined tendency of the passenger group, and displays the advertisement information obtained by the search on the in-vehicle display 25.
For example, as shown in FIG. 16, for a vehicle A determined to have many female passengers, an advertisement image for women is displayed on the in-vehicle display 25 of the vehicle A, and the vehicle B determined to have many male passengers. On the other hand, an advertisement image for men is displayed on the in-vehicle display 25 of the vehicle B.

本実施形態では、上記のように、広告設定手段251は、統計手段243により生成された統計情報に基づいて、各車両に対する乗客層の傾向を判定し、乗客層の傾向に合致した広告を車内ディスプレイ25に表示するので、車両内のより多くの乗客にとって、より興味がある広告を表示することができ、広告効果を高めることができる。   In the present embodiment, as described above, the advertisement setting unit 251 determines the tendency of the passenger group for each vehicle based on the statistical information generated by the statistical unit 243, and displays the advertisement that matches the tendency of the passenger group in the vehicle. Since it displays on the display 25, the more interesting advertisement can be displayed for more passengers in the vehicle, and the advertising effect can be enhanced.

なお、本実施形態では、広告設定手段251により、車両内の車内ディスプレイ25に対して表示させる広告を設定する例を示したが、更に、駅内に電子広告を設け、駅サーバ装置30に、この電子広告の表示を統計情報に基づいて制御するための広告設定手段を設ける構成としてもよい。
すなわち、上記第一実施形態に示すように、統計手段243により生成された統計情報は、ネットワーク3を介して駅サーバ装置30に送信され、駅内アクセス装置11から駅内の端末装置100に配信される。これにより、駅内のユーザーは、最も興味がある提供情報が多く提供された車両の停止位置に移動することが予想される。したがって、各車両の停止位置の近傍に電子広告を設け、その電子広告に表示される広告を統計情報に基づいて設定することで、駅内の電子広告の広告効果をより高めることができる。
また、端末装置100により提供される提供情報として、鉄道会社が乗客に提供する定期券の情報を取得してもよく、降車するユーザーが多い駅の電子広告に対して、当該ユーザーの乗客層の傾向に応じた広告を表示させてもよい。
In the present embodiment, the advertisement setting means 251 shows an example of setting an advertisement to be displayed on the in-vehicle display 25. However, an electronic advertisement is provided in the station, and the station server device 30 has It is good also as a structure which provides the advertisement setting means for controlling the display of this electronic advertisement based on statistical information.
That is, as shown in the first embodiment, the statistical information generated by the statistical unit 243 is transmitted to the station server device 30 via the network 3 and distributed from the station access device 11 to the terminal device 100 in the station. Is done. As a result, the user in the station is expected to move to the stop position of the vehicle provided with the most interesting offer information. Therefore, by providing an electronic advertisement in the vicinity of the stop position of each vehicle and setting the advertisement displayed in the electronic advertisement based on the statistical information, the advertising effect of the electronic advertisement in the station can be further enhanced.
Further, as provided information provided by the terminal device 100, information on a commuter pass provided by a railway company to passengers may be acquired, and an electronic advertisement of a station where there are many users getting off, You may display the advertisement according to a tendency.

また、本実施形態では、車両毎の統計情報に基づいて、各車両の車内ディスプレイ25に表示させる広告をそれぞれ個別に設定する例を示したが、これに限定されない。例えば、列車2の全体の統計情報に基づいて、列車2内の全ての車内ディスプレイ25に対して同じ広告を表示させてもよい。
この場合、統計手段243は、エリア毎の統計情報に加え、各車両から取得した提供情報に基づいて、列車2の全体の統計情報を生成する。そして、広告設定手段251は、この列車2の全体の統計情報に基づいて、列車2内の全ての車内ディスプレイ25に表示させる広告を設定する。
Moreover, although this embodiment showed the example which each sets the advertisement displayed on the vehicle interior display 25 of each vehicle based on the statistical information for every vehicle, it is not limited to this. For example, the same advertisement may be displayed on all the in-vehicle displays 25 in the train 2 based on the statistical information of the entire train 2.
In this case, the statistical unit 243 generates statistical information of the entire train 2 based on the provided information acquired from each vehicle in addition to the statistical information for each area. Then, the advertisement setting unit 251 sets an advertisement to be displayed on all the in-vehicle displays 25 in the train 2 based on the overall statistical information of the train 2.

[他の実施形態]
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で、以下に示される変形をも含むものである。
例えば、上述した各実施形態では、交通機関の移動体として、列車を例示したが、これに限定されない。移動体としては、複数の乗客を乗車して移動するものであれば、いかなるものであってもよく、例えばバス、フェリー等の船舶、旅客機等の航空機等であってもよい。また、バスとしては、市バス等の公共交通機関に限らず、例えば観光バスやスクールバス等の交通機関に対して本発明の情報通信装置を適用してもよい。また、観光バス等、旅行会社が主催するツアーに用いられる交通機関に本発明の情報通信装置を適用する場合、例えば、ツアー客同士での情報交換や、旅行先で旅行者同士の交友を深めるために用いることもできる。
[Other Embodiments]
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, In the range which can achieve the objective of this invention, the deformation | transformation shown below is also included.
For example, in each of the above-described embodiments, a train is exemplified as a moving body for transportation, but the present invention is not limited to this. The moving body may be anything as long as it travels with a plurality of passengers, for example, a ship such as a bus or a ferry, an aircraft such as a passenger plane, or the like. The bus is not limited to a public transportation such as a city bus, and the information communication apparatus of the present invention may be applied to transportation such as a sightseeing bus or a school bus. In addition, when the information communication device of the present invention is applied to a transportation system used for a tour organized by a travel company such as a sightseeing bus, for example, exchanging information between tour customers or deepening friendship between travelers at a travel destination Can also be used.

車内アクセス装置10の通信可能なエリアとして、1つの車両内としたが、1つの車両内を含む所定範囲内であればよく、例えば車両外の所定範囲まで、車内アクセス装置10の通信可能範囲が及ぶ構成であってもよい。
また、移動体内のエリアとして、列車の各車両を例示したが、これに限定されない。例えば、1つの車両内を、例えば先頭エリア、中央エリア、後尾エリア等、複数のエリアに区切ってもよい。
Although the communication area of the in-vehicle access device 10 is in one vehicle, it may be within a predetermined range including the inside of one vehicle. For example, the communicable range of the in-vehicle access device 10 is up to a predetermined range outside the vehicle. The structure which extends may be sufficient.
Moreover, although each vehicle of a train was illustrated as an area in a moving body, it is not limited to this. For example, one vehicle may be divided into a plurality of areas such as a head area, a center area, and a tail area.

上記実施形態では、端末装置100の端末記憶部140に各種提供情報としてプロフィールが記録される構成としたが、これに限定されない。例えば、列車内通信システム1は、列車2内に乗客が乗車する際に、乗客が保有するICカードのデータを読み取り、乗客の身体情報をプロフィールとして取得してもよい。例えば、妊婦であることを示すマタニティカード等に、妊娠中である旨のプロフィール(身体情報)が記録されたICカードを埋め込まれている場合、当該マタニティカードを有するユーザーが列車2に乗車すると、列車2内のセンサーがICカードからプロフィールを読み取る構成としてもよい。この場合、マタニティカードを有するユーザーが情報通信装置に対して通信するための端末装置100を所持していない場合でも、車両内の他の端末装置100を所持するユーザーに対して、妊婦が乗車した旨を報知することができる。これにより、マタニティカードを有するユーザーが、他のユーザーから座席を譲られたり、気配りを受けたりする可能性が高まり、ユーザーの快適な乗車を支援することができる。   In the above embodiment, the profile is recorded as various types of provision information in the terminal storage unit 140 of the terminal device 100. However, the present invention is not limited to this. For example, the in-train communication system 1 may read data of an IC card held by the passenger when the passenger gets on the train 2 and acquire the passenger's physical information as a profile. For example, when an IC card in which a profile (physical information) indicating that the person is pregnant is embedded in a maternity card indicating that the woman is pregnant, when the user having the maternity card gets on the train 2, The sensor in the train 2 may be configured to read the profile from the IC card. In this case, even when the user having the maternity card does not have the terminal device 100 for communicating with the information communication device, the pregnant woman gets on the user who has another terminal device 100 in the vehicle. This can be notified. This increases the possibility that a user having a maternity card will be given a seat or receive attention from another user, and can support the user's comfortable ride.

更に、端末装置100の端末記憶部140に、鉄道会社が乗客に提供する定期券の情報を記憶してもよい。この場合、統計手段243は、定期券の情報から、降車するユーザーが多い駅、乗車するユーザーが多い駅等の統計情報を生成することができる。したがって、このような情報を駅内アクセス装置11から駅内の端末装置100に発信して、駅内のユーザーの移動を促すことで、車両内の混雑の緩和を図ることができる。
また、この際、各車両の乗車率の情報を同時に発信してもよい。この場合、乗車率と、定期券に基づいた情報との双方により、より適切に、車両内の混雑の緩和を図ることができる。
Furthermore, information on commuter passes provided by railway companies to passengers may be stored in the terminal storage unit 140 of the terminal device 100. In this case, the statistical unit 243 can generate statistical information such as a station where there are many users who get off and a station where there are many users who get on from the information of the commuter pass. Therefore, it is possible to alleviate congestion in the vehicle by transmitting such information from the in-station access device 11 to the terminal device 100 in the station and prompting the user to move in the station.
At this time, information on the boarding rate of each vehicle may be transmitted simultaneously. In this case, congestion in the vehicle can be more appropriately reduced by both the boarding rate and information based on the commuter pass.

上記実施形態では、端末装置100からメッセージを送信した際に、車内サーバ装置20のメッセージ送受信手段245は、同じ車両内の他の端末装置100の全てにメッセージが発信される構成としたが、これに限定されない。例えば、提供情報を提供した端末装置に対して、又は、メッセージを送信した端末装置100に対して、メッセージを送信可能な構成としてもよい。
この場合、例えば、情報報知手段173は、メッセージ送信画面530において、メッセージを同一車両内の全ての端末装置100に送信する旨のアイコン、メッセージを提供情報の送信元、又はメッセージ送信元等の特定の端末装置100に送信する旨のアイコンを更に表示させる。そして、ユーザーによる操作手段130の操作により、特定の端末装置100に送信する旨のアイコンが選択された状態で、メッセージが送信されると、メッセージ送信手段174は、メッセージと共に、特定の端末装置100に送信する旨のフラグ情報を車内サーバ装置20に送信する。車内サーバ装置20は、フラグ情報があると判定すると、メッセージの送信元や、提供情報の提供元の特定の端末装置100に対してメッセージを送信する。
このような構成とすることで、例えば、車両内において、ユーザー間の交友を更に深めたい場合等において、より有効に列車内通信システム1を活用することができ、ユーザーの利便性をより向上させることができる。
In the above embodiment, when the message is transmitted from the terminal device 100, the message transmitting / receiving means 245 of the in-vehicle server device 20 is configured to transmit the message to all the other terminal devices 100 in the same vehicle. It is not limited to. For example, it is good also as a structure which can transmit a message with respect to the terminal device which provided provision information, or with respect to the terminal device 100 which transmitted the message.
In this case, for example, the information notification unit 173 specifies, on the message transmission screen 530, an icon indicating that the message is transmitted to all the terminal devices 100 in the same vehicle, a message transmission source, a message transmission source, and the like. An icon for transmission to the terminal device 100 is further displayed. When a message is transmitted in a state where an icon to be transmitted to the specific terminal device 100 is selected by the operation of the operation unit 130 by the user, the message transmission unit 174 displays the specific terminal device 100 together with the message. Is transmitted to the server device 20 in the vehicle. If the in-vehicle server device 20 determines that there is flag information, the in-vehicle server device 20 transmits a message to a specific terminal device 100 that is a message transmission source or a provision information providing source.
By adopting such a configuration, for example, when it is desired to further deepen friendship between users in a vehicle, the in-train communication system 1 can be used more effectively, and user convenience is further improved. be able to.

また、上記実施形態において、端末特定手段241、提供情報取得手段242、統計手段243、情報発信手段244、メッセージ送受信手段245、コンテンツ要求取得手段246、コンテンツ提供手段247、統計情報送信手段248、通信監視手段249、情報削除手段250、及び広告設定手段251は、ソフトウェアであり、CPU24がサーバ記憶部23に記憶されたプログラムを実行することにより各機能が実現する構成としたが、これに限定されず、例えば、IC等の集積回路を組み合わせたハードウェアとして構成されていてもよい。駅サーバ装置30における車両情報取得手段341,施設内情報発信手段342、端末装置100における情報特定手段171,提供情報送信手段172,情報報知手段173,メッセージ送信手段174,一部コンテンツ要求手段175,コンテンツ購入手段176においても同様であり、IC等の集積回路を組み合わせたハードウェアとして構成されていてもよい。   In the above embodiment, the terminal specifying unit 241, the provided information acquiring unit 242, the statistical unit 243, the information transmitting unit 244, the message transmitting / receiving unit 245, the content request acquiring unit 246, the content providing unit 247, the statistical information transmitting unit 248, communication The monitoring unit 249, the information deleting unit 250, and the advertisement setting unit 251 are software, and each function is realized by the CPU 24 executing a program stored in the server storage unit 23. However, the present invention is not limited to this. For example, it may be configured as hardware combining an integrated circuit such as an IC. Vehicle information acquisition means 341 in the station server device 30, in-facility information transmission means 342, information identification means 171, provided information transmission means 172, information notification means 173, message transmission means 174, partial content requesting means 175 in the terminal device 100. The same applies to the content purchase means 176, and it may be configured as hardware combining an integrated circuit such as an IC.

その他、本発明の実施の際の具体的な構造および手順は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造などに適宜変更できる。   In addition, the specific structure and procedure for carrying out the present invention can be appropriately changed to other structures and the like within a range in which the object of the present invention can be achieved.

1…列車内通信システム(情報通信装置)、2…列車(移動体)、3…ネットワーク、10…車内アクセス装置(移動体内通信装置)、11…駅内アクセス装置(施設内通信装置)、20…車内サーバ装置(サーバ装置)、21…車内通信部、22…外部通信部、23…サーバ記憶部(サーバ記憶手段)、24…CPU、25…車内ディスプレイ(表示手段)、30…駅内サーバ装置(サーバ装置)、31…施設内通信部、32…外部通信部、33…駅側記憶部、34…CPU、100…端末装置、110…ディスプレイ(報知手段)、120…スピーカ装置(報知手段)、130…操作手段、140…端末記憶部(端末記憶手段)、160…近距離通信部(端末通信手段)、170…CPU、171…情報特定手段、172…提供情報送信手段、173…情報報知手段、174…メッセージ送信手段、175…一部コンテンツ要求手段、241…端末特定手段、242…提供情報取得手段、243…統計手段(エリア統計手段、条件抽出手段)、244…情報発信手段、245…メッセージ送受信手段、246…コンテンツ要求取得手段、247…コンテンツ提供手段、248…統計情報送信手段、249…通信監視手段、250…情報削除手段、341…車両情報取得手段、342…施設内情報発信手段、A,B,C…車両(エリア)。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... In-train communication system (information communication apparatus), 2 ... Train (mobile body), 3 ... Network, 10 ... In-vehicle access apparatus (in-mobile communication apparatus), 11 ... In-station access apparatus (in-facility communication apparatus), 20 ... In-vehicle server device (server device), 21 ... In-vehicle communication section, 22 ... External communication section, 23 ... Server storage section (server storage means), 24 ... CPU, 25 ... In-vehicle display (display means), 30 ... In-station server Device (server device), 31 ... Intra-facility communication unit, 32 ... External communication unit, 33 ... Station-side storage unit, 34 ... CPU, 100 ... Terminal device, 110 ... Display (notification means), 120 ... Speaker device (notification means) , 130 ... Operation means, 140 ... Terminal storage section (terminal storage means), 160 ... Short-range communication section (terminal communication means), 170 ... CPU, 171 ... Information specifying means, 172 ... Transmission of provided information 173 ... Information notification means, 174 ... Message transmission means, 175 ... Partial content request means, 241 ... Terminal identification means, 242 ... Provided information acquisition means, 243 ... Statistics means (area statistics means, condition extraction means), 244 ... information transmitting means, 245 ... message transmitting / receiving means, 246 ... content request acquiring means, 247 ... content providing means, 248 ... statistical information transmitting means, 249 ... communication monitoring means, 250 ... information deleting means, 341 ... vehicle information acquiring means, 342: In-facility information transmission means, A, B, C ... Vehicle (area).

Claims (13)

交通機関の移動体内の端末装置と通信する移動体内通信装置と、移動体内通信装置と通信可能なサーバ装置とを備えた情報通信装置であって、
前記サーバ装置は、
前記端末装置から送信された提供情報を、前記移動体内通信装置を介して取得する提供情報取得手段と、
取得した前記提供情報を記憶するサーバ記憶手段と、
前記サーバ記憶手段に記憶された前記提供情報を、前記移動体内通信装置から、前記移動体内において当該移動体内通信装置と回線接続された前記端末装置に発信する情報発信手段と、
前記端末装置と前記移動体内通信装置との回線接続が切断された場合に、回線接続が切断された前記端末装置から提供された前記提供情報を、前記サーバ記憶手段から削除する情報削除手段と、
を備えたことを特徴とする情報通信装置。
An information communication device comprising a mobile communication device that communicates with a terminal device in a mobile body of a transportation facility, and a server device that can communicate with the mobile communication device,
The server device
Provided information acquisition means for acquiring provided information transmitted from the terminal device via the mobile communication device;
Server storage means for storing the obtained provision information;
Information transmitting means for transmitting the provision information stored in the server storage means from the mobile communication device to the terminal device connected to the mobile communication device in the mobile body;
When the line connection between the terminal device and the mobile communication device is disconnected, the information deletion means for deleting the provision information provided from the terminal device with the line connection disconnected from the server storage means;
An information communication apparatus comprising:
請求項1に記載の情報通信装置において、
前記移動体は、複数のエリアに区分され、
前記移動体内通信装置は、前記移動体内のエリア毎に設けられ、
前記サーバ装置は、各エリア内に位置する前記端末装置を特定する端末特定手段を備え、
前記情報発信手段は、前記端末装置が提供した前記提供情報を、前記端末特定手段で当該端末装置と同じエリア内に位置すると特定された前記端末装置に発信する
ことを特徴とする情報通信装置。
The information communication device according to claim 1,
The mobile body is divided into a plurality of areas,
The mobile communication device is provided for each area in the mobile,
The server device includes terminal specifying means for specifying the terminal device located in each area,
The information transmission unit transmits the provision information provided by the terminal device to the terminal device identified by the terminal identification unit as being located in the same area as the terminal device.
請求項1または請求項2に記載の情報通信装置において、
前記交通機関の乗降施設内の端末装置と通信可能な施設内通信装置を備え、
前記サーバ装置は、前記施設内通信装置を介して、前記乗降施設内の前記端末装置に、前記移動体毎の前記提供情報を発信する施設内発信手段を備えた
ことを特徴とする情報通信装置。
In the information communication apparatus according to claim 1 or 2,
An in-facility communication device capable of communicating with a terminal device in the transportation facility
The server device includes an in-facility transmission means for transmitting the provision information for each mobile body to the terminal device in the boarding / alighting facility via the in-facility communication device. .
請求項3に記載の情報通信装置において、
前記移動体は、複数のエリアに区分され、
前記移動体内通信装置は、前記移動体内のエリア毎に複数設けられ、
前記サーバ装置は、
各エリア内に位置する前記端末装置を特定する端末特定手段と、
前記エリア毎に、前記提供情報を所定の条件で統計した統計情報を生成するエリア統計手段と、を備え、
前記施設内発信手段は、前記エリア毎の前記統計情報を前記乗降施設内の前記端末装置に発信する
ことを特徴とする情報通信装置。
The information communication apparatus according to claim 3,
The mobile body is divided into a plurality of areas,
A plurality of the in-mobile communication devices are provided for each area in the mobile body,
The server device
Terminal specifying means for specifying the terminal device located in each area;
For each area, an area statistical unit that generates statistical information obtained by statistically calculating the provided information under a predetermined condition, and
The in-facility transmission means transmits the statistical information for each area to the terminal device in the boarding / exiting facility.
請求項1から請求項4のいずれかに記載の情報通信装置において、
前記移動体は、広告映像を表示する表示手段を備え、
前記サーバ装置は、
前記広告映像と、当該広告映像の表示条件とを関連付けた広告情報を記憶する広告記憶手段と、
前記提供情報を所定の条件で統計して前記広告映像の表示条件を抽出する条件抽出手段と、
前記条件抽出手段により抽出された前記表示条件に基づいて、前記広告情報を選択し、前記表示手段に表示させる広告表示手段と、
を備えたことを特徴とする情報通信装置。
In the information communication apparatus according to any one of claims 1 to 4,
The mobile body includes display means for displaying an advertisement video,
The server device
Advertisement storage means for storing advertisement information in which the advertisement video is associated with display conditions for the advertisement video;
A condition extracting means for statistically extracting the provided information under a predetermined condition and extracting a display condition of the advertisement video;
Based on the display conditions extracted by the condition extraction means, the advertisement information is selected and displayed on the display means, and the advertisement information is selected.
An information communication apparatus comprising:
請求項1から請求項5のいずれかに記載の情報通信装置において、
前記提供情報は、前記端末装置のユーザーのプロフィールを含み、
前記サーバ装置は、
前記端末装置から送信された前記プロフィールに対するメッセージを受信するメッセージ受信手段を備え、
前記情報発信手段は、前記メッセージを受信すると、前記移動体内の前記端末装置に前記メッセージを発信する
ことを特徴とする情報通信装置。
In the information communication apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The provided information includes a profile of a user of the terminal device,
The server device
Message receiving means for receiving a message for the profile transmitted from the terminal device;
The information communication device, when receiving the message, transmits the message to the terminal device in the mobile body.
請求項1から請求項6のいずれかに記載の情報通信装置において、
前記提供情報は、コンテンツを含み、
前記情報発信手段は、取得した前記コンテンツから抽出された当該コンテンツを識別するコンテンツ識別情報を、前記移動体内の前記端末装置に発信し、
前記サーバ装置は、
前記端末装置から、前記コンテンツ識別情報に対応した前記コンテンツを使用する旨のコンテンツ要求を取得するコンテンツ要求取得手段と、
前記コンテンツ要求に基づいて、前記コンテンツ識別情報に対応する前記コンテンツを、前記コンテンツ要求を送信した前記端末装置に送信するコンテンツ送信手段と、を備えた
ことを特徴とする情報通信装置。
In the information communication apparatus according to any one of claims 1 to 6,
The provided information includes content,
The information transmitting means transmits content identification information for identifying the content extracted from the acquired content to the terminal device in the mobile body,
The server device
Content request acquisition means for acquiring a content request to use the content corresponding to the content identification information from the terminal device;
An information communication apparatus comprising: content transmission means for transmitting the content corresponding to the content identification information to the terminal device that transmitted the content request based on the content request.
請求項1から請求項7のいずれかに記載の情報通信装置の前記移動体内通信装置と通信可能な端末装置であって、
前記移動体内通信装置と通信する端末通信手段と、
前記提供情報を記憶する端末記憶手段と、
ユーザーの入力操作を受け付ける操作手段と、
前記ユーザーによる前記操作手段の操作により前記サーバ装置に送信する提供情報を特定する情報特定手段と、
特定された前記提供情報を前記サーバ装置に送信する提供情報送信手段と、
前記情報発信手段により発信された前記提供情報を報知する報知手段と、
を備えることを特徴とする端末装置。
A terminal device capable of communicating with the mobile communication device of the information communication device according to any one of claims 1 to 7,
Terminal communication means for communicating with the mobile communication device;
Terminal storage means for storing the provision information;
Operation means for accepting user input operations;
Information specifying means for specifying provided information to be transmitted to the server device by operation of the operating means by the user;
Providing information transmitting means for transmitting the specified providing information to the server device;
An informing means for informing the provided information transmitted by the information transmitting means;
A terminal device comprising:
請求項8に記載の端末装置において、
前記情報通信装置は、前記交通機関の乗降施設内の端末装置と通信可能な施設内通信装置と、前記施設内通信装置を介して、前記乗降施設内の前記端末装置に、前記移動体毎の前記提供情報を発信する施設内発信手段と、を備え、
前記端末通信手段は、前記施設内通信装置と通信可能であり、
前記報知手段は、前記施設内通信装置から発信された前記提供情報を報知する
ことを特徴とする端末装置。
The terminal device according to claim 8,
The information communication device is configured to communicate with a terminal device in a boarding / exiting facility of the transportation facility, and to the terminal device in the boarding / exiting facility via the in-facility communication device. An in-facility transmission means for transmitting the provided information,
The terminal communication means can communicate with the in-facility communication device,
The said notification means alert | reports the said provision information transmitted from the said communication apparatus in a facility. The terminal device characterized by the above-mentioned.
請求項1から請求項7のいずれかに記載の情報通信装置と、
請求項8又は請求項9に記載の端末装置と、を備えた
ことを特徴とする情報通信システム。
An information communication device according to any one of claims 1 to 7,
An information communication system comprising: the terminal device according to claim 8.
交通機関の移動体内の端末装置と通信する移動体内通信装置と、移動体内通信装置と通信可能なサーバ装置とを備えた情報通信装置における情報通信方法であって、
前記サーバ装置は、
前記端末装置に設けられた端末記憶手段に記憶された提供情報のうち、送信が許可された提供情報を、前記移動体内通信装置を介して前記端末装置から取得する提供情報取得ステップと、
前記提供情報取得ステップにより取得された前記提供情報をサーバ記憶手段に記憶するサーバ記憶ステップと、
前記サーバ記憶手段に記憶された前記提供情報を、前記移動体内通信装置から、前記移動体内において当該移動体内通信装置と回線接続された前記端末装置に発信する情報発信ステップと、
前記端末装置と前記移動体内通信装置との回線接続が切断された場合に、回線接続が切断された前記端末装置から提供された前記提供情報を、前記サーバ記憶手段から削除する情報削除ステップと、
を備えたことを特徴とする情報通信方法。
An information communication method in an information communication device comprising a mobile communication device that communicates with a terminal device in a mobile body of a transportation facility, and a server device that can communicate with the mobile communication device,
The server device
A provision information acquisition step of acquiring, from the terminal device via the mobile communication device, the provision information permitted to be transmitted among the provision information stored in the terminal storage means provided in the terminal device;
A server storage step of storing in the server storage means the provision information acquired by the provision information acquisition step;
An information transmission step of transmitting the provision information stored in the server storage means from the mobile communication device to the terminal device connected to the mobile communication device in the mobile body;
An information deletion step of deleting, from the server storage means, the provision information provided from the terminal device in which the line connection is disconnected when the line connection between the terminal device and the mobile communication device is disconnected;
An information communication method comprising:
請求項1から請求項7のいずれかに記載の情報通信装置の前記移動体内通信装置と通信可能な端末装置における端末通信方法であって、
前記端末装置は、
前記移動体内通信装置と通信する端末通信手段と、
前記提供情報を記憶する端末記憶手段と、
ユーザーの入力操作を受け付ける操作手段と、
情報を報知する報知手段と、を備え、
前記ユーザーによる前記操作手段の操作に基づいて、前記サーバ装置に送信する提供情報を特定する情報特定ステップと、
前記端末通信手段を介して、前記情報特定ステップにより特定された前記提供情報を前記サーバ装置に送信する提供情報送信ステップと、
前記情報発信手段から発信された前記提供情報を前記端末通信手段で受信して、前記報知手段から報知させる報知ステップと、
を実施することを特徴とする端末通信方法。
A terminal communication method in a terminal device capable of communicating with the mobile communication device of the information communication device according to any one of claims 1 to 7,
The terminal device
Terminal communication means for communicating with the mobile communication device;
Terminal storage means for storing the provision information;
Operation means for accepting user input operations;
An informing means for informing information,
An information specifying step for specifying provided information to be transmitted to the server device based on an operation of the operating means by the user;
A provision information transmission step of transmitting the provision information identified in the information identification step to the server device via the terminal communication means;
A notification step of receiving the provision information transmitted from the information transmission means by the terminal communication means and informing the information from the notification means;
The terminal communication method characterized by implementing.
コンピューターを、請求項8または請求項9に記載の端末装置として機能させることを特徴とする端末通信プログラム。   A terminal communication program for causing a computer to function as the terminal device according to claim 8 or 9.
JP2012131059A 2012-06-08 2012-06-08 Information communication device, terminal device, information communication system, information communication method, terminal communication method, and terminal communication program Pending JP2013255186A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131059A JP2013255186A (en) 2012-06-08 2012-06-08 Information communication device, terminal device, information communication system, information communication method, terminal communication method, and terminal communication program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131059A JP2013255186A (en) 2012-06-08 2012-06-08 Information communication device, terminal device, information communication system, information communication method, terminal communication method, and terminal communication program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013255186A true JP2013255186A (en) 2013-12-19

Family

ID=49952336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012131059A Pending JP2013255186A (en) 2012-06-08 2012-06-08 Information communication device, terminal device, information communication system, information communication method, terminal communication method, and terminal communication program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013255186A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6336187B1 (en) * 2017-07-13 2018-06-06 株式会社フュージョンテク Disaster response location system
JP2020009367A (en) * 2018-07-12 2020-01-16 トヨタ自動車株式会社 Information processor, information processing method, and program
WO2021024575A1 (en) * 2019-08-07 2021-02-11 株式会社日立製作所 Traffic advertisement distribution system, traffic advertisement distribution program, and traffic advertisement distribution method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510244A (en) * 2002-12-12 2006-03-23 華為技術有限公司 Processing method for service connection between wireless local area network and user terminal device
JP2008171324A (en) * 2007-01-15 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corp Information providing system, information providing device, and information providing method for information providing system
JP2008242639A (en) * 2007-03-26 2008-10-09 Fujifilm Corp Providing device and method of registration system communication site
JP2010013072A (en) * 2008-07-07 2010-01-21 Mitsubishi Electric Corp Passenger information guiding device
JP2010034920A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Kddi Corp Information distribution system
JP2011259122A (en) * 2010-06-08 2011-12-22 Mitsubishi Electric Corp Information providing system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510244A (en) * 2002-12-12 2006-03-23 華為技術有限公司 Processing method for service connection between wireless local area network and user terminal device
JP2008171324A (en) * 2007-01-15 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corp Information providing system, information providing device, and information providing method for information providing system
JP2008242639A (en) * 2007-03-26 2008-10-09 Fujifilm Corp Providing device and method of registration system communication site
JP2010013072A (en) * 2008-07-07 2010-01-21 Mitsubishi Electric Corp Passenger information guiding device
JP2010034920A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Kddi Corp Information distribution system
JP2011259122A (en) * 2010-06-08 2011-12-22 Mitsubishi Electric Corp Information providing system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6336187B1 (en) * 2017-07-13 2018-06-06 株式会社フュージョンテク Disaster response location system
JP2019020881A (en) * 2017-07-13 2019-02-07 株式会社フュージョンテク Disaster correspondence location system
JP2020009367A (en) * 2018-07-12 2020-01-16 トヨタ自動車株式会社 Information processor, information processing method, and program
JP7059840B2 (en) 2018-07-12 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 Information processing equipment and information processing methods, programs
WO2021024575A1 (en) * 2019-08-07 2021-02-11 株式会社日立製作所 Traffic advertisement distribution system, traffic advertisement distribution program, and traffic advertisement distribution method
JPWO2021024575A1 (en) * 2019-08-07 2021-02-11
JP7454578B2 (en) 2019-08-07 2024-03-22 株式会社日立製作所 Transportation advertisement distribution system, transportation advertisement distribution program, and transportation advertisement distribution method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5785377B2 (en) Eco taxi dispatch support system
JP6647818B2 (en) Stroller rental system, member terminal program, and method thereof
US9117373B2 (en) Method and apparatus for extra-vehicular emergency updates following an accident
KR101174688B1 (en) System and method for providing the information of getting-off to passengers using the real time bus information
CN104618858B (en) Intelligent control method for information push by using bus card
Sacks et al. Factors influencing modes of transport and travel time for obstetric care: a mixed methods study in Zambia and Uganda
JP5507643B2 (en) Information distribution apparatus, information distribution method and program
JP6977677B2 (en) Information processing equipment, information processing system, information processing method, and information processing program
JP6837735B2 (en) Regional information sharing device, regional information sharing system and program
US20200098009A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2013255186A (en) Information communication device, terminal device, information communication system, information communication method, terminal communication method, and terminal communication program
JP2012088871A (en) Advertisement distribution system in means of public transportation
JP2008191905A (en) Information delivery system, information delivery method and program
JP2011259122A (en) Information providing system
JP2019200562A (en) Ride share providing device, matching device, ride share providing method and computer program
WO2016043022A1 (en) Information providing system
JP5851467B2 (en) Information processing system and client terminal
WO2023042658A1 (en) Behaviour change induction system and method therefor
US20220044268A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
JP4729666B2 (en) Mobile terminal advertising system and server constituting the same
Mackett Letting children be free to walk
JP6516054B1 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP2021060659A (en) Proposal device, proposal method, and proposal program
JP7146704B2 (en) Service providing server, service providing system and service providing method
JP2020017130A (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140708