JP5851467B2 - Information processing system and client terminal - Google Patents

Information processing system and client terminal Download PDF

Info

Publication number
JP5851467B2
JP5851467B2 JP2013195810A JP2013195810A JP5851467B2 JP 5851467 B2 JP5851467 B2 JP 5851467B2 JP 2013195810 A JP2013195810 A JP 2013195810A JP 2013195810 A JP2013195810 A JP 2013195810A JP 5851467 B2 JP5851467 B2 JP 5851467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
client terminal
user
post information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013195810A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015060545A (en
Inventor
秀和 新谷
秀和 新谷
伸昭 浅原
伸昭 浅原
潤一郎 尾中
潤一郎 尾中
雄以 玉田
雄以 玉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013195810A priority Critical patent/JP5851467B2/en
Publication of JP2015060545A publication Critical patent/JP2015060545A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5851467B2 publication Critical patent/JP5851467B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、投稿情報をユーザに提供可能な情報処理システム及びクライアント端末に関する。   The present invention relates to an information processing system and a client terminal that can provide post information to a user.

近年、スマートフォン等のクライアント端末においては、ユーザビリティ(使用性)の向上のため、種々のアプリケーションが開発されている。アプリケーションとしては、例えば、GPSを用いて地図情報にユーザの現在位置を表示するナビゲーションシステム(以下、ナビシステムという)が挙げられる。   In recent years, various applications have been developed in client terminals such as smartphones in order to improve usability (usability). Examples of the application include a navigation system (hereinafter referred to as a navigation system) that displays a user's current position on map information using GPS.

このナビシステムもさらに多機能化が図られており、例えば特許文献1には、ユーザ自身が地図情報にメッセージを登録し、その付近に近づいた際に登録したメッセージを自動的に読み上げる技術が提案されている。この場合、ナビシステムは、クライアント端末の通信機能を利用して、ネットワークを介してサーバから他のユーザが登録した投稿情報を取得することで、投稿情報の登録付近に近づいた際に投稿情報を自動的に読み上げるように構成してもよい。   This navigation system is also becoming more multifunctional. For example, Patent Document 1 proposes a technique in which a user registers a message in map information and automatically reads out the registered message when approaching the vicinity. Has been. In this case, the navigation system uses the communication function of the client terminal to acquire post information registered by other users from the server via the network, so that the post information is displayed when approaching the vicinity of post information registration. You may comprise so that it may read automatically.

また、アプリケーションとしては、ラジオ番組等のコンテンツをサーバに保存しておき、ネットワークを介してサーバにアクセスしたクライアント端末にコンテンツを配信するラジオシステムも知られている。このラジオシステムにより、ユーザは、移動中等にラジオ番組を聞くことができる。   Also known as an application is a radio system that stores content such as a radio program in a server and distributes the content to a client terminal that accesses the server via a network. With this radio system, a user can listen to a radio program while moving.

特開平10−141977号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-141977

さて、上述したネットワークを介して投稿情報を得るナビシステムとラジオシステムとは、ユーザ側(クライアント端末)で同時に利用してもよい。例えば、ラジオ番組を聞きつつ所定のエリアに近づき投稿情報を受信すると、コンテンツの合間にその投稿情報を読み上げる(提供する)構成とすることができる。   The navigation system and the radio system that obtain post information via the network described above may be used simultaneously on the user side (client terminal). For example, when posting information is received while approaching a predetermined area while listening to a radio program, the posting information can be read (provided) between contents.

しかしながら、上記構成では、ラジオ番組を聞いている際に、投稿情報が集中しているエリアに近づくと、クライアント端末がサーバから多数の投稿情報を受信してしまう。その結果、ラジオ番組を聞いている際に、投稿情報が長時間連続的に読み上げられるようになり、むしろユーザに不快感を生じさせる可能性が高くなる。   However, in the above configuration, when listening to a radio program, the client terminal receives a large amount of posted information from the server when approaching an area where the posted information is concentrated. As a result, when listening to a radio program, the posted information is continuously read out for a long time, and the possibility of causing discomfort to the user is increased.

本発明は、上記の投稿情報をユーザに提供する技術に関連してなされたものであり、提供する投稿情報の頻度を任意に調整可能とすることで、使用性を大幅に向上することができる情報処理システム及びクライアント端末を提供することを目的とする。   The present invention has been made in connection with the technology for providing the above posted information to the user, and the usability can be greatly improved by making it possible to arbitrarily adjust the frequency of the posted information to be provided. An object is to provide an information processing system and a client terminal.

前記の目的を達成するために、本発明は、音声データを含む投稿情報をユーザから受け付け、又は前記ユーザに対して投稿情報を提供するクライアント端末と、前記投稿情報を管理する配信部とを備える情報処理システムであって、前記投稿情報は、複数種類のカテゴリに分類可能であり、前記クライアント端末は、前記クライアント端末の現在の位置情報を含む配信要求信号を前記配信部に送信して、前記配信部から前記投稿情報を取得する投稿情報取得部と、前記投稿情報取得部が取得した前記投稿情報の音声データを直接又は他の端末を介して前記ユーザに出力する投稿情報制御部と、前記ユーザに出力する前記投稿情報の頻度を前記ユーザの操作に基づき、前記投稿情報のカテゴリ毎に調整する頻度調整部とを備え、前記配信部は、前記クライアント端末からの前記配信要求信号を受け付け、前記クライアント端末に前記投稿情報を配信可能な投稿情報配信部と、前記投稿情報配信部の前記配信要求信号の受付に伴い、前記クライアント端末の現在位置付近の前記投稿情報を選択する投稿情報選択部とを備え、前記投稿情報取得部は、前記頻度調整部が調整した前記投稿情報の頻度を含む前記配信要求信号を前記配信部に送信し、前記投稿情報選択部は、前記配信要求信号に基づきカテゴリ毎に前記投稿情報が頻度以下となるように前記投稿情報の絞り込みを行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention includes a client terminal that accepts post information including audio data from a user or provides post information to the user, and a distribution unit that manages the post information. In the information processing system, the posted information can be classified into a plurality of types of categories, and the client terminal transmits a distribution request signal including current position information of the client terminal to the distribution unit, and A posting information acquisition unit that acquires the posting information from a distribution unit; a posting information control unit that outputs audio data of the posting information acquired by the posting information acquisition unit to the user directly or via another terminal; and based frequency of the post information to be output to the user on the operation of the user, and a frequency adjuster that adjusts for each category of the post information, the distribution unit, The post information delivery unit that accepts the delivery request signal from the client terminal and can deliver the post information to the client terminal, and the current location of the client terminal with the acceptance of the delivery request signal of the post information delivery unit A posting information selection unit that selects the posting information in the vicinity, and the posting information acquisition unit transmits the distribution request signal including the frequency of the posting information adjusted by the frequency adjustment unit to the distribution unit, The posting information selection unit narrows down the posting information so that the posting information is less than the frequency for each category based on the distribution request signal .

また、本発明は、音声データを含む投稿情報をユーザから受け付け、又は前記ユーザに対して投稿情報を提供するクライアント端末であって、前記投稿情報は、複数種類のカテゴリに分類可能であり、前記クライアント端末は、前記クライアント端末の現在の位置情報を含む配信要求信号を配信部に送信して、前記配信部から前記投稿情報を取得する投稿情報取得部と、前記投稿情報取得部が取得した前記投稿情報の音声データを直接又は他の端末を介して前記ユーザに出力する投稿情報制御部と、前記ユーザに出力する前記投稿情報の頻度を前記ユーザの操作に基づき、前記投稿情報のカテゴリ毎に調整する頻度調整部とを備え、前記投稿情報取得部は、前記頻度調整部が調整した前記投稿情報の頻度を含む前記配信要求信号を前記配信部に送信して、前記配信部からカテゴリ毎に頻度以下となる前記投稿情報を取得することを特徴とする。
Further, the present invention is a client terminal that accepts post information including audio data from a user or provides post information to the user, and the post information can be classified into a plurality of types of categories, The client terminal transmits a distribution request signal including the current position information of the client terminal to the distribution unit, and acquires the post information from the distribution unit, and the post information acquisition unit acquires the post information Post information control unit that outputs audio data of post information to the user directly or via another terminal, and the frequency of the post information to be output to the user, based on the user's operation, for each category of the post information and a frequency adjuster that adjusts, the posted information acquiring unit, the delivery request signal to the distribution unit including a frequency of the posted information the frequency adjusting unit is adjusted And transmitted, it characterized that you get the posted information equal to or less than the frequency for each category from the distribution unit.

上記によれば、情報処理システム及びクライアント端末は、頻度調整部を有することで、所定タイミングで出力する投稿情報の頻度をユーザの操作に基づき調整することができ、その使用性を大幅に向上することができる。すなわち、クライアント端末の現在位置付近に登録された投稿情報をユーザに提供することができるので、ユーザは周辺の情報を良好に認識することができる。また、例えば、ユーザがラジオ番組を聞いていた場合でも、ユーザにより再生頻度が調整された投稿情報が適度に挿入されるので、不快感や違和感等をユーザに生じさせることを低減することができる。また、頻度調整部がカテゴリ毎に投稿情報の頻度を調整することで、ユーザが聞きたい投稿情報を集中的に聞く、或いは種々の投稿情報をバランスよく聞く等の詳細な設定を行うことができる。
According to the above, since the information processing system and the client terminal have the frequency adjustment unit, the frequency of the posted information output at a predetermined timing can be adjusted based on the user's operation, and the usability is greatly improved. be able to. That is, since the posting information registered in the vicinity of the current position of the client terminal can be provided to the user, the user can recognize peripheral information well. Also, for example, even when the user is listening to a radio program, post information whose playback frequency has been adjusted by the user is appropriately inserted, so that it is possible to reduce the occurrence of discomfort or discomfort to the user. . In addition, by adjusting the frequency of posting information for each category by the frequency adjustment unit, it is possible to perform detailed settings such as intensively listening to posted information that the user wants to hear or listening to various posted information in a balanced manner. .

この場合、前記クライアント端末は、前記配信部から音声データを含むコンテンツを取得し、前記コンテンツを直接又は他の端末を介して前記ユーザに出力するラジオ番組処理部を備え、前記投稿情報制御部は、前記ラジオ番組処理部が出力する一のコンテンツと他のコンテンツの間に前記投稿情報を出力することが好ましい。   In this case, the client terminal includes a radio program processing unit that acquires content including audio data from the distribution unit and outputs the content to the user directly or via another terminal, and the posted information control unit includes: Preferably, the posted information is output between one content output by the radio program processing unit and another content.

このように、ラジオ番組処理部が出力する一のコンテンツと他のコンテンツの間に投稿情報を出力しても、ユーザにより投稿情報の頻度が調整されていることで、ラジオ番組の最中に投稿情報を快適に得ることができる。   In this way, even if posting information is output between one content output by the radio program processing unit and other content, the frequency of the posting information is adjusted by the user so that posting is made during the radio program. Information can be obtained comfortably.

さらに、前記クライアント端末は、前記ユーザの操作に基づき前記カテゴリを指定して前記投稿情報を前記配信部に投稿する投稿情報登録部をさらに備えることが好ましい。   Furthermore, it is preferable that the client terminal further includes a posting information registration unit that specifies the category based on an operation of the user and posts the posting information to the distribution unit.

このように、投稿情報を配信部に投稿する投稿情報登録部を備えることで、ユーザ自身が感じた所感等を投稿情報として登録することができ、他のユーザと情報を良好に共有することが可能となる。   In this way, by providing a posting information registration unit that posts posting information to the distribution unit, it is possible to register feelings etc. felt by the user himself as posting information, and to share information with other users well. It becomes possible.

本発明によれば、提供する投稿情報の頻度を任意に調整可能とすることで、使用性を大幅に向上することができる。   According to the present invention, usability can be greatly improved by making it possible to arbitrarily adjust the frequency of post information to be provided.

本発明の一実施形態に係る情報処理システムの全体構成を示す概略説明図である。1 is a schematic explanatory diagram illustrating an overall configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention. 図1の情報処理システムによる車両内でのコンテンツの出力状態を示す概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing which shows the output state of the content in the vehicle by the information processing system of FIG. 図1の情報処理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing system of FIG. 図1の情報処理システムにおけるラジオシステムを主に示すブロック図である。It is a block diagram which mainly shows the radio system in the information processing system of FIG. 図1の情報処理システムにおけるナビシステムを主に示すブロック図である。It is a block diagram which mainly shows the navigation system in the information processing system of FIG. 図5の投稿情報管理部が管理するあしおとデータベースを示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing an archaeological database managed by the posted information management unit in FIG. 5. 図5の投稿情報設定部によりタッチパネルに表示される設定画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the setting screen displayed on a touchscreen by the contribution information setting part of FIG. 図5の頻度調整部によりタッチパネルに表示される頻度調整画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the frequency adjustment screen displayed on a touch panel by the frequency adjustment part of FIG. 図1の情報処理システムがラジオシステムとナビシステムを実施した場合の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example when the information processing system of FIG. 1 implements a radio system and a navigation system. 図9の投稿情報管理部があしおとの選択を行う際の処理フローの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the processing flow at the time of the posting information management part of FIG. 図9の投稿情報管理部の処理フローをイメージマップとして示す第1説明図である。It is the 1st explanatory view showing the processing flow of the contribution information management part of Drawing 9 as an image map. 図12Aは、図11に続く投稿情報管理部の処理フローの第2説明図であり、図12Bは、図12Aに続く投稿情報管理部の処理フローの第3説明図である。12A is a second explanatory diagram of the processing flow of the post information management unit following FIG. 11, and FIG. 12B is a third explanatory diagram of the processing flow of the post information management unit following FIG. 12A. 図13Aは、図12Bに続く投稿情報管理部の処理フローの第4説明図であり、図13Bは、図13Aに続く投稿情報管理部の処理フローの第5説明図である。FIG. 13A is a fourth explanatory diagram of the processing flow of the posting information management unit following FIG. 12B, and FIG. 13B is a fifth explanatory diagram of the processing flow of the posting information management unit following FIG. 13A. クライアント端末のタッチパネルに表示されたあしおとの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example with the ashio displayed on the touch panel of a client terminal.

以下、本発明に係る情報処理システム及びクライアント端末について好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of an information processing system and a client terminal according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

一実施形態に係る情報処理システム10は、図1に示すように、ユーザが所持するクライアント端末12と、ネットワーク14を介してクライアント端末12に情報を配信可能なサーバ16、18とを含むネットワークシステムとして構成される。すなわち、ユーザは、クライアント端末12によりサーバ16、18にアクセスし、サーバ16、18から所望の情報(データ、コンテンツ等)を取得する。そして、取得した情報がクライアント端末12内で処理される(又は他の端末に転送し処理される)ことで、情報処理システム10のサービスを享受することができる。   As shown in FIG. 1, an information processing system 10 according to an embodiment includes a client terminal 12 possessed by a user and servers 16 and 18 that can distribute information to the client terminal 12 via the network 14. Configured as That is, the user accesses the servers 16 and 18 through the client terminal 12 and acquires desired information (data, content, etc.) from the servers 16 and 18. The acquired information is processed in the client terminal 12 (or transferred to another terminal and processed), so that the service of the information processing system 10 can be enjoyed.

クライアント端末12は、プログラムを動作可能に記憶(インストール)し、所定のアプリケーションとして実行し得る装置であれば特に限定されるものではない。例えば、クライアント端末12としては、携帯型情報端末(PDA、スマートフォンを含む携帯電話機、タブレット端末等)、ラップトップコンピュータ、ウェアラブルコンピュータ、ナビゲーション装置、或いは他の情報通信機器を適用することができる。以下の説明ではスマートフォンを一例に説明していく。   The client terminal 12 is not particularly limited as long as it can store (install) the program operably and execute the program as a predetermined application. For example, as the client terminal 12, a portable information terminal (PDA, a mobile phone including a smartphone, a tablet terminal, etc.), a laptop computer, a wearable computer, a navigation device, or other information communication devices can be applied. In the following description, a smartphone will be described as an example.

クライアント端末12は、タッチパネル20(ディスプレイ)、スピーカ22、マイク24等を有する。一般的に、スマートフォンでは、タッチパネル20上に画面情報を表示すると共に、その画像情報をユーザの指により操作する。また、クライアント端末12は、インフラとして外部に設置された図示しない基地局に対し無線通信可能であり、基地局を介してインターネット等のネットワーク14に接続する。   The client terminal 12 includes a touch panel 20 (display), a speaker 22, a microphone 24, and the like. Generally, in a smartphone, screen information is displayed on the touch panel 20 and the image information is operated by a user's finger. The client terminal 12 can wirelessly communicate with a base station (not shown) installed outside as an infrastructure, and is connected to a network 14 such as the Internet via the base station.

さらに、情報処理システム10は、ユーザがクライアント端末12を車両26内に持ち込むことで、クライアント端末12と車載端末28が相互にデータ通信可能に接続される構成となっている。例えば、クライアント端末12と車載端末28は、近距離無線通信により接続される。車両26に搭載される車載端末28は、特に限定されるものではないが、例えば、車載タッチパネル30、車載スピーカ32及び車載マイク34を備えるディスプレイオーディオ(Display Audio)やカーナビゲーションシステムが挙げられる。   Furthermore, the information processing system 10 has a configuration in which the client terminal 12 and the vehicle-mounted terminal 28 are connected to each other so that data communication is possible when the user brings the client terminal 12 into the vehicle 26. For example, the client terminal 12 and the in-vehicle terminal 28 are connected by short-range wireless communication. The in-vehicle terminal 28 mounted on the vehicle 26 is not particularly limited, and examples thereof include a display audio provided with the in-vehicle touch panel 30, the in-vehicle speaker 32, and the in-vehicle microphone 34, and a car navigation system.

つまり、クライアント端末12は、車両26の走行中にサーバ16、18から情報を得て車載端末28に送信することで、比較的大きな車載タッチパネル30に画面情報を表示し、また車載スピーカ32から音情報を出力し得る。この機能は、端末同士の転送システムとして公知であるため、具体的な説明は省略する。   That is, the client terminal 12 obtains information from the servers 16 and 18 while the vehicle 26 is traveling and transmits the information to the in-vehicle terminal 28, thereby displaying screen information on the relatively large in-vehicle touch panel 30 and sound from the in-vehicle speaker 32. Information can be output. Since this function is known as a terminal-to-terminal transfer system, a specific description thereof is omitted.

図2に示すように、車載端末28の本体部28aは、例えば、車内のダッシュボード36の幅方向略中央部に配置される。車載タッチパネル30は、本体部28aの車室内を臨む面に取り付けられ、運転席38に着座した運転者は、車載タッチパネル30に対しタッチ操作やスライド操作、フリック操作等を行うことができる。一方、車載スピーカ32は、フロントドア40の両サイドのキックパネル等に取り付けられる。車載マイク34は、図2中では図示しないが、フロントウインドシールドに配置されたバックミラーの上方のルーフ部等に取り付けられる。   As shown in FIG. 2, the main body 28 a of the in-vehicle terminal 28 is disposed, for example, at a substantially central portion in the width direction of the dashboard 36 in the vehicle. The in-vehicle touch panel 30 is attached to a surface of the main body 28a facing the passenger compartment, and the driver seated in the driver's seat 38 can perform a touch operation, a slide operation, a flick operation, and the like on the in-vehicle touch panel 30. On the other hand, the in-vehicle speaker 32 is attached to kick panels or the like on both sides of the front door 40. Although not shown in FIG. 2, the in-vehicle microphone 34 is attached to a roof portion or the like above the rearview mirror disposed on the front windshield.

そして、情報処理システム10は、サーバ16、18からユーザ側(クライアント端末12、車載端末28)に、2種類の配信サービス(ラジオシステム、ナビシステム)を提供することが可能となっている。ラジオシステムは、ラジオ番組として収録されたラジオ音声コンテンツCをサーバ16に保存し、クライアント端末12がネットワーク14を通してサーバ16からラジオ音声コンテンツCを受信するシステムである。このラジオ音声コンテンツCは、クライアント端末12を介して車載端末28の車載スピーカ32から出力される。   The information processing system 10 can provide two types of distribution services (radio system and navigation system) from the servers 16 and 18 to the user side (client terminal 12 and in-vehicle terminal 28). The radio system is a system in which radio audio content C recorded as a radio program is stored in the server 16, and the client terminal 12 receives the radio audio content C from the server 16 through the network 14. The radio audio content C is output from the in-vehicle speaker 32 of the in-vehicle terminal 28 via the client terminal 12.

一方、ナビシステムは、基本的には、クライアント端末12のアプリケーションとして、ユーザの現在位置を地図情報Tに表示し、また目的地までのルートを案内するシステムとしてインストールされる。サーバ18からは、他のユーザ(又はユーザ自身)が投稿した投稿情報を受信する。   On the other hand, the navigation system is basically installed as a system for displaying the current position of the user on the map information T as an application of the client terminal 12 and guiding the route to the destination. From the server 18, post information posted by another user (or the user himself / herself) is received.

本明細書中の「投稿情報」とは、ユーザが訪れたスポットに関する情報であり、音声データとして登録される。投稿情報は、一のユーザからサーバ18に投稿されることで、他の複数のユーザがアクセス可能な共有の情報となる。換言すれば、スポットに関する所感(所謂、つぶやき)を、サーバ18に接続するユーザ同士で共有するとも言い得る。例えば、投稿情報としては、観光エリアや食事エリア等の感想(お勧め等)や状況(混雑具合等)、道路の状況(渋滞、通行止等)が挙げられる。或いは、投稿情報は、スポットの被訪問側が、状況(通行止、休業等)や広告を告知するために登録されてもよい。   “Posting information” in the present specification is information relating to spots visited by the user, and is registered as voice data. The posting information is shared information that can be accessed by a plurality of other users by posting to the server 18 from one user. In other words, it may be said that the feelings regarding the spots (so-called tweets) are shared between users connected to the server 18. For example, post information includes impressions (recommendations, etc.) and conditions (congestion, etc.) and conditions (congestion, traffic closure, etc.) of tourist areas and meal areas. Alternatively, the posted information may be registered in order for the visited side of the spot to notify the situation (passing, closed, etc.) and an advertisement.

以下の説明では、他のユーザがスポットに残した音声データを聞くことを鑑み、情報処理システム10内に登録される投稿情報のコンテンツのことを「あしおとA」とも言う。このあしおとAには、ユーザが登録する際に、音声データの他にスポットの位置情報が一緒に付加される。あしおとAは、ユーザがあしおとAのスポットに近づいた際に、情報処理システム10の動作に基づき、車載端末28の車載タッチパネル30上の地図情報Tに重畳され、且つ所定のタイミングで車載端末28の車載スピーカ32から出力される。   In the following description, the content of the posted information registered in the information processing system 10 is also referred to as “Ashio A” in consideration of listening to the audio data left in the spot by another user. In addition to voice data, spot position information is added to Ashioto A when the user registers. Ashio and A are superimposed on the map information T on the in-vehicle touch panel 30 of the in-vehicle terminal 28 based on the operation of the information processing system 10 when the user approaches the spot of the Ashio and A, and at a predetermined timing. Output from the in-vehicle speaker 32 of the in-vehicle terminal 28.

情報処理システム10では、ラジオシステムのラジオ音声コンテンツC(又は配信楽曲情報、保存楽曲情報M等)と、ナビシステムのあしおとAとが車載スピーカ32からシリアルに出力される。そのため、クライアント端末12及びサーバ16、18は、車載スピーカ32からの出力が違和感のないようにコンテンツを再生制御するように構成される。   In the information processing system 10, radio audio content C (or distributed music information, stored music information M, etc.) of the radio system and the navigation system Ashio and A are serially output from the in-vehicle speaker 32. Therefore, the client terminal 12 and the servers 16 and 18 are configured to control playback of content so that the output from the in-vehicle speaker 32 does not feel uncomfortable.

以下、図3〜図5に示すブロック図を参照して、上記2つのサービスを実施する構成について具体的に説明していく。   Hereinafter, with reference to the block diagrams shown in FIG. 3 to FIG. 5, a configuration for implementing the above two services will be specifically described.

情報処理システム10は、図3に示すように、上述した2種類のコンテンツを配信する配信部15として、ラジオ音声コンテンツCを配信するサーバ16と、あしおとAを配信するサーバ18とを備える。サーバ16、18は、図示しない演算処理部、記憶部、入出力部等を備える公知のコンピュータにより構成される。なお、本実施形態では、ラジオシステムとナビシステムとで異なるサーバ16、18を使用しているが、同じサーバにより2つのシステムを実現してもよい。また、クライアント端末12と配信部15の関係は、クライアント−サーバ方式に限定されず、例えば配信部15をpeer−to−peer型ネットワークとして構成してもよい。   As shown in FIG. 3, the information processing system 10 includes a server 16 that distributes radio audio content C and a server 18 that distributes Ashio and A as a distribution unit 15 that distributes the two types of content described above. . The servers 16 and 18 are configured by a known computer including an arithmetic processing unit, a storage unit, an input / output unit, and the like (not shown). In the present embodiment, different servers 16 and 18 are used in the radio system and the navigation system, but two systems may be realized by the same server. Further, the relationship between the client terminal 12 and the distribution unit 15 is not limited to the client-server system, and the distribution unit 15 may be configured as a peer-to-peer network, for example.

サーバ16は、演算処理部、記憶部等により構成される制御部42を有し、この制御部42には、ラジオシステムのストリーミング管理部44がプログラムの動作によって形成される。同様に、サーバ18は、演算処理部、記憶部等により構成される制御部46を有し、この制御部46には、ナビシステムの投稿情報管理部48がプログラムの動作によって形成される。また、サーバ16、18は、ネットワーク14に有線(又は無線)接続し、クライアント端末12からコンテンツの配信が要求されると共に、クライアント端末12にコンテンツを配信する送受信部16a、18aを備える。なお、送受信部16a、18aは、送信部と受信部を別体に構成してもよい。   The server 16 includes a control unit 42 including an arithmetic processing unit, a storage unit, and the like. In the control unit 42, a streaming management unit 44 of the radio system is formed by the operation of a program. Similarly, the server 18 includes a control unit 46 including an arithmetic processing unit, a storage unit, and the like, and a posting information management unit 48 of the navigation system is formed in the control unit 46 by the operation of the program. The servers 16 and 18 are wired (or wirelessly) connected to the network 14, and are provided with transmission / reception units 16 a and 18 a that request distribution of content from the client terminal 12 and distribute content to the client terminal 12. The transmission / reception units 16a and 18a may be configured such that the transmission unit and the reception unit are separate.

クライアント端末12は、上述したようにスマートフォンとして構成され、タッチパネル20、スピーカ22、マイク24等のデバイスを備える。タッチパネル20は、筐体の一平面の大部分を占め地図情報T等の画像情報を表示する表示部50と、表示部50上でのユーザの操作を反映する操作部52とを有する。クライアント端末12の内部には、ネットワーク14(基地局)に無線通信可能な送受信部54と、図示しない演算処理部、記憶部等により構成される制御部56と、他の端末に近距離無線通信可能な近距離通信インターフェース58とが設けられている。   The client terminal 12 is configured as a smartphone as described above, and includes devices such as the touch panel 20, the speaker 22, and the microphone 24. The touch panel 20 has a display unit 50 that occupies most of one plane of the housing and displays image information such as the map information T, and an operation unit 52 that reflects a user operation on the display unit 50. Inside the client terminal 12, a transmission / reception unit 54 capable of wireless communication with the network 14 (base station), a control unit 56 including an arithmetic processing unit (not shown), a storage unit, and the like, and short-range wireless communication with other terminals A possible near field communication interface 58 is provided.

クライアント端末12の制御部56は、プログラムの動作によって構成される再生コンテンツ処理部60及びGPS処理部62を有する。再生コンテンツ処理部60は、サーバ16、18や車載端末28との間でデータ通信を行うと共に、コンテンツの再生を制御する。この再生コンテンツ処理部60は、主にラジオシステムの制御を行うストリーミング処理部64(ラジオ番組処理部)と、ナビシステムの投稿情報(あしおとA)を制御する投稿情報処理部66とを有する。   The control unit 56 of the client terminal 12 includes a reproduction content processing unit 60 and a GPS processing unit 62 configured by program operations. The reproduction content processing unit 60 performs data communication with the servers 16 and 18 and the in-vehicle terminal 28 and controls reproduction of content. The reproduction content processing unit 60 includes a streaming processing unit 64 (radio program processing unit) that mainly controls the radio system and a posting information processing unit 66 that controls posting information (Ashio A) of the navigation system. .

一方、GPS処理部62は、主にナビシステムの制御を行う。すなわち、GPS処理部62は、図示しないGPS衛星との間で衛星通信を実施し、衛星通信によりクライアント端末12自体の位置情報Pを算出し、地図情報Tにその位置情報Pを示す(図14参照)。さらに、GPS処理部62は、地図情報Tに目的地を設定することで、目的地までのルートを設定することができる。このようなナビシステムの機能は公知であるため、その詳細については説明を省略する。   On the other hand, the GPS processing unit 62 mainly controls the navigation system. That is, the GPS processing unit 62 performs satellite communication with a GPS satellite (not shown), calculates the position information P of the client terminal 12 itself by satellite communication, and shows the position information P in the map information T (FIG. 14). reference). Further, the GPS processing unit 62 can set a route to the destination by setting the destination in the map information T. Since the function of such a navigation system is well-known, description is abbreviate | omitted for the detail.

近距離通信インターフェース58は、bluetooth等の近距離無線通信の規格に準じたデータ通信を行うデバイスである。勿論、クライアント端末12と車載端末28の接続は、無線通信に限定されるものではなく、USBやHDMI(登録商標)等を利用した有線通信であってもよい。   The short-range communication interface 58 is a device that performs data communication in accordance with a standard for short-range wireless communication such as Bluetooth. Of course, the connection between the client terminal 12 and the in-vehicle terminal 28 is not limited to wireless communication, and may be wired communication using USB, HDMI (registered trademark), or the like.

車載端末28は、上述したようにディスプレイオーディオとして構成され、車載タッチパネル30、車載スピーカ32、車載マイク34等のデバイスを有する。また、車載端末28は、各デバイスの動作を統一的に制御する制御部68と、クライアント端末12との間で近距離無線通信を行う近距離通信インターフェース70とを備える。   The in-vehicle terminal 28 is configured as display audio as described above, and includes devices such as the in-vehicle touch panel 30, the in-vehicle speaker 32, and the in-vehicle microphone 34. The in-vehicle terminal 28 includes a control unit 68 that uniformly controls the operation of each device and a short-range communication interface 70 that performs short-range wireless communication with the client terminal 12.

車載タッチパネル30は、クライアント端末12のタッチパネル20と同様の機能を奏する表示部72及び操作部74を備える。制御部68は、車載端末28単独での動作の他に、近距離通信インターフェース70を介してクライアント端末12からデータを受信することで、クライアント端末12と同様の情報を車載タッチパネル30に表示させ、又は車載スピーカ32から出力させる。   The in-vehicle touch panel 30 includes a display unit 72 and an operation unit 74 that have the same functions as the touch panel 20 of the client terminal 12. The control unit 68 displays data similar to the client terminal 12 on the in-vehicle touch panel 30 by receiving data from the client terminal 12 via the short-range communication interface 70 in addition to the operation of the in-vehicle terminal 28 alone. Alternatively, it is output from the vehicle-mounted speaker 32.

これとは逆に、制御部68は、車載タッチパネル30上のユーザの操作内容を、近距離通信インターフェース70を介してクライアント端末12に送信し、クライアント端末12を操作することも可能である。さらに、制御部68は、車載マイク34によりユーザの音声を収録した際に、その音声データをクライアント端末12に送信してクライアント端末12に記録させる、又はサーバ18へ送信させることができる。   On the contrary, the control unit 68 can also operate the client terminal 12 by transmitting the user's operation content on the in-vehicle touch panel 30 to the client terminal 12 via the short-range communication interface 70. Furthermore, when the user's voice is recorded by the in-vehicle microphone 34, the control unit 68 can transmit the voice data to the client terminal 12 to be recorded on the client terminal 12 or transmitted to the server 18.

なお、情報処理システム10は、上記の構成に限定されるものではなく、例えば、図1に示すように車載端末28を用いずに配信部15、ネットワーク14及びクライアント端末12Aで構築してもよい。当然、ユーザは車両26に搭乗しなくてもよく、車両26に搭乗してもユーザ側はクライアント端末12だけで動作を実施してよい。   Note that the information processing system 10 is not limited to the above configuration, and may be constructed by the distribution unit 15, the network 14, and the client terminal 12A without using the in-vehicle terminal 28 as shown in FIG. . Of course, the user does not need to board the vehicle 26, and even if the user boardes the vehicle 26, the user side may perform the operation only with the client terminal 12.

以下、情報処理システム10のラジオシステムについて、図4を参照して説明する。ラジオシステムは、ネットワークプロトコルを通じてサーバ16からラジオ番組を配信する、所謂ネットワークラジオである。ネットワークラジオのコンテンツは、サーバ16のストリーミング管理部44によりストリーミングデータとして配信される。このコンテンツは、再生上の時間幅を有し、一のコンテンツの時間幅を再生した後に、次のコンテンツに自動的に切り替わって再生するように構成され、データ的には一端途切れる(図2も参照)。   Hereinafter, the radio system of the information processing system 10 will be described with reference to FIG. The radio system is a so-called network radio that delivers a radio program from the server 16 through a network protocol. The content of the network radio is distributed as streaming data by the streaming management unit 44 of the server 16. This content has a playback time width, and is configured to automatically switch to the next content and play back after playing back the time width of one content (also shown in FIG. 2). reference).

また、ネットワークラジオのコンテンツは、音声情報(ラジオ音声コンテンツC:図2参照)と、音楽配信がなされる配信楽曲情報(図示せず)とに分けることができる。ラジオ音声コンテンツCは、ディスクジョッキーが話すパートであり、配信楽曲情報は、例えばラジオ音声コンテンツC中で楽曲が紹介された場合に、ユーザの要求によりクライアント端末12にダウンロードされて再生されるパートである。よって、ラジオ音声コンテンツCと配信楽曲情報もデータ上で分離され、配信楽曲情報は、例えば、一のラジオ音声コンテンツCと次のラジオ音声コンテンツCの間に再生される。   Further, the content of the network radio can be divided into audio information (radio audio content C: see FIG. 2) and distribution music information (not shown) for music distribution. The radio audio content C is a part spoken by a disc jockey, and the distribution music information is a part that is downloaded to the client terminal 12 and played by a user request when a music is introduced in the radio audio content C, for example. is there. Therefore, the radio audio content C and the distribution music information are also separated on the data, and the distribution music information is reproduced between, for example, one radio audio content C and the next radio audio content C.

一般的に、配信楽曲情報は、事前又は取得時に契約して楽曲のライセンス料を支払うことで配信される。そこで、本実施形態に係る情報処理システム10は、ユーザのコスト負担を軽減するため、配信楽曲情報に代えてクライアント端末12内に保存されている保存楽曲情報M(図2参照)を再生することが可能となっている。すなわち、図2の車載スピーカ32から出力されるコンテンツ再生チャートXを参照すると、クライアント端末12は、ラジオ音声コンテンツC2の再生後に(あしおとAの再生を挟んで)クライアント端末12が保存する保存楽曲情報M1、M2を再生している。勿論、配信楽曲情報を配信して再生してもよく、2つのラジオ音声コンテンツCの間に楽曲を挟まなくてもよい。また、合間に再生される配信楽曲情報や保存楽曲情報Mの再生数は任意又はランダムに設定し得る。   Generally, distributed music information is distributed by contracting in advance or at the time of acquisition and paying a license fee for the music. Therefore, the information processing system 10 according to the present embodiment reproduces stored music information M (see FIG. 2) stored in the client terminal 12 instead of the distributed music information in order to reduce the cost burden on the user. Is possible. That is, referring to the content reproduction chart X output from the in-vehicle speaker 32 in FIG. 2, the client terminal 12 stores the data stored by the client terminal 12 after reproduction of the radio audio content C2 (with the reproduction of Ashio A). The music information M1, M2 is being reproduced. Of course, the distribution music information may be distributed and reproduced, and the music may not be sandwiched between the two radio audio contents C. In addition, the number of reproductions of the distributed music information and the stored music information M reproduced in the interval can be set arbitrarily or randomly.

保存楽曲情報Mを再生する際には、先に楽曲開始案内音声情報MSを再生することで、ユーザの違和感を低減することが好ましい。楽曲開始案内音声としては、例えば「それではそろそろ曲に移ります。2曲続けてどうぞ。」等の導入表現が出力されるとよい。さらに、図2には図示していないものの保存楽曲情報Mの再生終了後に楽曲終了案内音声情報を再生してもよい。   When reproducing the stored music information M, it is preferable to reduce the user's uncomfortable feeling by reproducing the music start guidance audio information MS first. As the music start guidance voice, for example, an introductory expression such as “Let's move to music soon. Further, although not shown in FIG. 2, the music end guidance voice information may be reproduced after the reproduction of the stored music information M is completed.

図4に戻り、サーバ16のストリーミング管理部44は、ユーザの要求に応じてラジオ音声コンテンツC及び配信音楽情報を配信する機能を有する。このストリーミング管理部44は、ストリーミング配信部76、ストリーミング選択部78、及び複数のラジオ音声コンテンツC又は配信楽曲情報が記憶されるコンテンツ記憶部80を備える。   Returning to FIG. 4, the streaming management unit 44 of the server 16 has a function of distributing the radio audio content C and distribution music information in response to a user request. The streaming management unit 44 includes a streaming distribution unit 76, a streaming selection unit 78, and a content storage unit 80 that stores a plurality of radio audio contents C or distribution music information.

ストリーミング配信部76は、サーバ16の送受信部16a(図3参照)に接続され、ユーザのラジオ配信要求信号RRを受け付ける。また、ストリーミング配信部76は、ストリーミング選択部78が選択したラジオ音声コンテンツCをストリーミングデータとしてクライアント端末12に配信する。ストリーミング選択部78は、コンテンツ記憶部80に記憶されているコンテンツを管理し、ラジオ配信要求信号RRの受付に伴いコンテンツ記憶部80からラジオ音声コンテンツCや配信楽曲情報を選択し配信を設定する。なお、ラジオシステムは、ラジオ音声コンテンツCを配信するサーバと、配信楽曲情報を配信するサーバとを別々に設置してもよい。   The streaming distribution unit 76 is connected to the transmission / reception unit 16a (see FIG. 3) of the server 16 and receives the user's radio distribution request signal RR. In addition, the streaming delivery unit 76 delivers the radio audio content C selected by the streaming selection unit 78 to the client terminal 12 as streaming data. The streaming selection unit 78 manages the content stored in the content storage unit 80, selects the radio audio content C and distribution music information from the content storage unit 80 in response to reception of the radio distribution request signal RR, and sets the distribution. In the radio system, a server that distributes the radio audio content C and a server that distributes distribution music information may be installed separately.

クライアント端末12(再生コンテンツ処理部60)のストリーミング処理部64は、ストリーミング取得部82、コンテンツ再生制御部84、楽曲開始案内記憶部86及び楽曲記憶部88を備える。ストリーミング取得部82は、ユーザの操作に基づき、ラジオ配信要求信号RRを生成しサーバ16に向けて送信する。また、ストリーミング取得部82は、サーバ16から送信されるラジオ音声コンテンツCを受信すると、そのラジオ音声コンテンツCをクライアント端末12の記憶部に一時的に保存する。   The streaming processing unit 64 of the client terminal 12 (reproduction content processing unit 60) includes a streaming acquisition unit 82, a content reproduction control unit 84, a music start guide storage unit 86, and a music storage unit 88. The streaming acquisition unit 82 generates a radio distribution request signal RR based on the user's operation and transmits it to the server 16. In addition, when receiving the radio audio content C transmitted from the server 16, the streaming acquisition unit 82 temporarily stores the radio audio content C in the storage unit of the client terminal 12.

コンテンツ再生制御部84は、クライアント端末12が出力する音情報(コンテンツ)を全体的に管理する機能を有している。このコンテンツ再生制御部84は、ストリーミング再生部90、楽曲開始案内再生部92、保存楽曲情報再生部94及び投稿情報割込部96によって構成されている。   The content reproduction control unit 84 has a function of managing overall sound information (content) output from the client terminal 12. The content playback control unit 84 includes a streaming playback unit 90, a music start guide playback unit 92, a stored music information playback unit 94, and a posted information interrupt unit 96.

ストリーミング再生部90は、サーバ16から配信されるストリーミングデータ(ラジオ音声コンテンツC又は配信楽曲情報)を再生する。この場合、ストリーミング再生部90は、ストリーミング取得部82によるストリーミングデータの記憶中に、記憶部からストリーミングデータを読み込むことで、コンテンツを再生する。   The streaming reproduction unit 90 reproduces streaming data (radio audio content C or distribution music information) distributed from the server 16. In this case, the streaming playback unit 90 plays back the content by reading the streaming data from the storage unit while the streaming acquisition unit 82 stores the streaming data.

楽曲開始案内再生部92は、配信音楽情報の代わりに保存楽曲情報Mを再生する際に、楽曲開始案内音声情報MSを再生する。楽曲開始案内音声情報MSは、楽曲開始案内記憶部86に記憶されており、楽曲開始案内再生部92は、保存楽曲情報Mの再生前に楽曲開始案内音声情報MSを読み込んで再生する。   The music start guidance reproduction unit 92 reproduces the music start guidance audio information MS when reproducing the stored music information M instead of the distribution music information. The music start guide audio information MS is stored in the music start guide storage unit 86, and the music start guide reproduction unit 92 reads and reproduces the music start guide audio information MS before the stored music information M is reproduced.

保存楽曲情報再生部94は、クライアント端末12内の楽曲記憶部88に保存されている保存楽曲情報Mを再生する。保存楽曲情報Mは、ストリーミングデータと異なる保存形式で保存されており、保存楽曲情報再生部94は保存形式に応じた再生を行う。保存楽曲情報再生部94は、保存楽曲情報Mの再生時に、ラジオ音声コンテンツCに基づき再生時間や再生順序を自動的に設定する。或いは、保存楽曲情報再生部94は、ユーザの設定順やランダムに保存楽曲情報Mを再生してもよい。   The stored music information playback unit 94 plays back the stored music information M stored in the music storage unit 88 in the client terminal 12. The stored music information M is stored in a storage format different from the streaming data, and the stored music information playback unit 94 performs playback according to the storage format. The stored music information playback unit 94 automatically sets the playback time and playback order based on the radio audio content C when the stored music information M is played back. Alternatively, the stored music information reproducing unit 94 may reproduce the stored music information M in the order set by the user or randomly.

投稿情報割込部96は、投稿情報処理部66に接続され、コンテンツの再生中にコンテンツの終了タイミングを投稿情報処理部66に示し、あしおとAの再生を割り込ませる。このあしおとAの再生については後述する。   The posted information interrupting unit 96 is connected to the posted information processing unit 66, and indicates the end timing of the content to the posted information processing unit 66 during the playback of the content, and interrupts playback of Ashio and A. The reproduction of Ashio and A will be described later.

また、車載端末28の制御部68は、近距離通信インターフェース70を介してクライアント端末12の再生信号RSを受信し、その再生信号RSを適宜変換して車載スピーカ32により再生する再生制御部98を有する。これにより、図2に示すように、車載スピーカ32からは、ラジオ番組(ラジオ音声コンテンツC、楽曲開始案内音声情報MS、保存楽曲情報M(又は配信楽曲情報))が良好に出力される。   The control unit 68 of the in-vehicle terminal 28 includes a reproduction control unit 98 that receives the reproduction signal RS of the client terminal 12 via the short-range communication interface 70, converts the reproduction signal RS as appropriate, and reproduces the reproduction signal RS through the in-vehicle speaker 32. Have. As a result, as shown in FIG. 2, radio programs (radio audio content C, music start guidance audio information MS, stored music information M (or distribution music information)) are favorably output from the in-vehicle speaker 32.

次に、情報処理システム10によって構成されるナビシステムについて図5を参照して説明する。ナビシステムは、上述したように、GPS処理部62による現在位置の表示に連動して、あしおとAをサーバ18から受信し車載スピーカ32から音声出力を行う(又は車載タッチパネル30に表示する)機能を有する。あしおとAは、基本的に1つのスポットに対し1人のユーザが投稿した音声データ毎に保存され、ストリーミング方式又はダウンロード方式で送信される。   Next, a navigation system constituted by the information processing system 10 will be described with reference to FIG. As described above, the navigation system receives the footsteps A from the server 18 and outputs sound from the in-vehicle speaker 32 (or displays on the in-vehicle touch panel 30) in conjunction with the display of the current position by the GPS processing unit 62. It has a function. Ashio and A are basically stored for each piece of audio data posted by one user for one spot, and transmitted by a streaming method or a download method.

サーバ18の投稿情報管理部48は、ユーザのアクセスに応じてあしおとAに関する種々の処理を行うように構成されている。この投稿情報管理部48は、投稿情報登録部100、投稿情報配信部102、投稿情報選択部104、及びあしおとA(投稿情報)を記憶する投稿情報記憶部106を備えている。   The posted information management unit 48 of the server 18 is configured to perform various processes related to the tail and A according to the user's access. The posted information management unit 48 includes a posted information registration unit 100, a posted information distribution unit 102, a posted information selection unit 104, and a posted information storage unit 106 that stores footage A (posted information).

投稿情報登録部100は、ネットワーク14を介してユーザが投稿した音声データを投稿情報記憶部106にあしおとAとして登録する。あしおとAは、音声データと共にクライアント端末12側でグループ、カテゴリ、位置情報に関する情報が付加され、さらにサーバ18側の登録時に地域、投稿日時及び保存期間が付加されて投稿情報記憶部106に記憶される。すなわち、図6に示すように、投稿情報登録部100は、投稿情報記憶部106へのあしおとAの記憶時に、保管アドレス108と共にあしおとAを検索し易いように複数種類のデータ項目を有するあしおとデータベースDBを構築する。   The posted information registration unit 100 registers the voice data posted by the user via the network 14 as post A in the posted information storage unit 106. Ashioto A is added with information about the group, category, and position information on the client terminal 12 side along with the audio data, and is further added with the region, posting date and storage period at the time of registration on the server 18 side, and stored in the posting information storage unit 106. Remembered. That is, as shown in FIG. 6, the posting information registration unit 100 has a plurality of types of data items so that it can be easily searched with the storage address 108 when the posting information A is stored in the posting information storage unit 106. A database DB is constructed.

「地域」のデータ項目110は、あしおとAが登録されるスポットの地域単位での分類情報であり、例えば、宇都宮、日光等のように市町村単位で分けられる。「地域」は、音声データに付加される位置情報に基づき投稿情報登録部100が判別することで自動的に設定される。   The “region” data item 110 is classification information in units of regions of spots where Ashioto A is registered, and is divided into units of municipalities such as Utsunomiya and Nikko. The “region” is automatically set by the posting information registration unit 100 determining based on the position information added to the audio data.

「グループ」のデータ項目112は、あしおとAを共有する対象ユーザを設定するための分類情報である。例えば、友達同士で行くことを薦めるスポットには「友達」というグループ区分の情報が付加され、家族で行くことを薦めるスポットには「家族」というグループ区分の情報が付加される。   The “group” data item 112 is classification information for setting a target user who shares A and A. For example, information on the group classification “friend” is added to a spot recommended to go with friends, and information on the group classification “family” is added to a spot recommended to go with a family.

「カテゴリ」のデータ項目114は、音声データとして登録するあしおとAがどのような種類の情報なのかを示す分類情報であり、例えば「気持ち」、「思い出」、「食事」、「風景」、「渋滞」、「通行止」が挙げられる(図7も参照)。「気持ち」とは、登録するスポットに対するユーザが直感的(瞬間的)に感じた所感である。「思い出」とは、登録するスポットに対し「気持ち」よりも深い感動を伝えたい内容、例えば後々に思い出しても楽しくなるような内容である。「食事」とは、登録するスポット(飲食店)で食べた食事に関する感想や混雑状況の報知である。「風景」とは、登録するスポット(観光エリア)で見た風景に関する感想や混雑状況の報知である。「渋滞」とは、道路の混雑状況を伝える交通情報である。「通行止」とは、工事や災害等により道路が通行できないことを伝える交通情報である。   The “Category” data item 114 is classification information indicating what kind of information is Ashio and A registered as audio data. For example, “feelings”, “memory”, “meal”, “landscape”. , “Traffic jam” and “no traffic” (see also FIG. 7). The “feeling” is an impression felt intuitively (instantaneously) by the user with respect to the spot to be registered. “Remembrance” is a content that wants to convey a deeper impression than “feelings” to a registered spot, for example, a content that makes it fun even if you remember later. The “meal” is an impression of a meal eaten at a registered spot (restaurant) and notification of congestion. “Landscape” is a report on impressions and congestion related to a landscape viewed at a registered spot (tourist area). “Congestion” is traffic information that conveys the traffic congestion on the road. “No traffic” is traffic information that indicates that the road cannot pass due to construction or disaster.

「位置情報」のデータ項目116は、登録するスポットの所在に関するデータであり、「地域」よりも具体的に数値化した情報である。例えば、あしおとA(スポット)の位置は、1つの2次元座標上に日本地図全体を配し、この2次元座標のX軸とY軸の数値で特定することができる。   The “position information” data item 116 is data relating to the location of the spot to be registered, and is information that is more specifically expressed than “region”. For example, the position of Ashioto A (spot) can be specified by placing the entire map of Japan on one two-dimensional coordinate and numerical values of the X-axis and Y-axis of this two-dimensional coordinate.

「投稿日時」のデータ項目118は、あしおとAの登録タイミングを設定するものであり、後述するあしおとAの選択時に、あしおとAの新しい日時順にソーティングする際に使用する。   The “post date / time” data item 118 is used to set the registration timing of Ashio and A, and is used for sorting in the order of the new date of Ashio and A when Ashio and A are selected.

「保存期間」のデータ項目120は、あしおとAの消去タイミングを設定するものであり、投稿日時に対し所定期間を上乗せするように付与される。投稿情報登録部100は、あしおとAのカテゴリに応じて適当な保存期間を付与する。例えば、「気持ち」に属するあしおとAには1日、「思い出」に属するあしおとAには10年、「食事」や「風景」に属する「あしおとA」には1ヶ月、「渋滞」に属するあしおとAには30分、「通行止」に属するあしおとAには3時間等の保存期間が、投稿日時に自動的に加算される。なお「通行止」は、行政や工事者等が実際の通行止の期間を指定してもよい。これにより、保存期間が過ぎたあしおとAを消去することが可能となり、サーバ18のデータ量の低減や検索速度の向上が図られる。   The “storage period” data item 120 sets the erasure timing of Ashio and A, and is given so as to add a predetermined period to the posting date. The posting information registration unit 100 gives an appropriate storage period according to the category of Ashio and A. For example, Ashio and A belonging to “feelings” are one day, Ashio and A belonging to “memories” are 10 years, “Ashio and A” belonging to “meal” and “landscape” are one month, A storage period of 30 minutes is automatically added to the posting date and time for Ashito A belonging to “traffic jam” and 30 minutes for Ashito A belonging to “no traffic”. In addition, the “no-go” may be specified by the government or the contractor for the actual period of no-go. As a result, it is possible to delete Ashio and A after the storage period, and the data amount of the server 18 can be reduced and the search speed can be improved.

図5に戻り、投稿情報配信部102は、送受信部18a(図3参照)に接続され、クライアント端末12のあしおと配信要求信号ARを受け付ける機能を有する。また、投稿情報配信部102は、あしおと配信要求信号ARに基づき投稿情報選択部104が選択したあしおとAをクライアント端末12に配信する。   Returning to FIG. 5, the posting information distribution unit 102 is connected to the transmission / reception unit 18 a (see FIG. 3) and has a function of accepting the client terminal 12 and the distribution request signal AR. Also, the posting information distribution unit 102 distributes to the client terminal 12 the tail and A selected by the posting information selection unit 104 based on the bottom and distribution request signal AR.

投稿情報選択部104は、投稿情報記憶部106に記憶されているあしおとAを管理し、あしおと配信要求信号ARの受付に伴い投稿情報記憶部106からあしおとAを選択(リスト化)し配信を設定する。投稿情報選択部104は、あしおと配信要求信号ARに含まれる情報に基づき、あしおとAの検索及び読み出し等の処理を行う。この投稿情報選択部104(投稿情報管理部48)の動作については後述する。   The posting information selection unit 104 manages the footsteps A stored in the posting information storage unit 106, and selects the footsteps A from the posting information storage unit 106 in response to the reception of the footing distribution request signal AR (list). And set distribution. The posting information selection unit 104 performs processing such as searching and reading out the ashio and A based on information included in the ashio and distribution request signal AR. The operation of the posted information selection unit 104 (posted information management unit 48) will be described later.

クライアント端末12(再生コンテンツ処理部60)の投稿情報処理部66は、投稿情報登録部122、投稿情報取得部124、投稿情報設定部126、投稿情報制御部128、投稿情報記憶部130及び投稿開始案内記憶部132を備える。   The posting information processing unit 66 of the client terminal 12 (reproduction content processing unit 60) includes a posting information registration unit 122, a posting information acquisition unit 124, a posting information setting unit 126, a posting information control unit 128, a posting information storage unit 130, and a posting start. A guidance storage unit 132 is provided.

投稿情報登録部122は、ユーザ側からサーバ18にあしおとAを登録するための機能部である。投稿情報登録部122は、あしおとAを登録する際に、車載端末28の車載タッチパネル30に登録するための登録画面を表示させ、ユーザの登録操作を案内する。この投稿情報登録部122は、車載端末28の録音制御部176にデータ通信可能に接続される。ユーザが車載マイク34から音声データを入力すると、音声データは、録音制御部176により投稿情報登録部122に送信される。また、投稿情報登録部122は、車載タッチパネル30の画面操作によりグループ、カテゴリ、位置情報を入力されると、あしおとAの音声データにこれらの情報を含ませ、1つの投稿情報としてサーバ18に送信する。サーバ18は、この投稿情報を受信すると、投稿情報登録部100により地域、投稿日時、保存期間の情報を付与する等の処理を行い、あしおとAとして投稿情報記憶部106に記憶させると共に、あしおとデータベースDBに書き込む。   The posting information registration unit 122 is a functional unit for registering shioto A in the server 18 from the user side. When registering Ashioto A, the posting information registration unit 122 displays a registration screen for registration on the in-vehicle touch panel 30 of the in-vehicle terminal 28 and guides the user's registration operation. The posted information registration unit 122 is connected to the recording control unit 176 of the in-vehicle terminal 28 so that data communication is possible. When the user inputs audio data from the in-vehicle microphone 34, the audio data is transmitted to the posting information registration unit 122 by the recording control unit 176. In addition, when the group, category, and position information is input by the screen operation of the in-vehicle touch panel 30, the posting information registration unit 122 includes these information in the voice data of Ashio and A, and the server 18 as one posting information. Send to. When the server 18 receives the posting information, the posting information registration unit 100 performs processing such as adding information on the region, the posting date / time, and the storage period, and stores the post information as Ashio A in the posting information storage unit 106. Ashio and write to database DB.

投稿情報取得部124は、あしおと配信要求信号ARを生成する要求情報生成部124aを有し、サーバ18に対しあしおとAの配信を要求すると共に、サーバ18からあしおとAを取得して投稿情報記憶部130に記憶する。この投稿情報取得部124は、投稿情報設定部126に接続されており、要求情報生成部124aは、投稿情報設定部126の設定情報に基づきあしおと配信要求信号ARを生成する。   The posting information acquisition unit 124 includes a request information generation unit 124 a that generates a bottom and distribution request signal AR, requests the server 18 to distribute the bottom and A, and acquires the bottom and center A from the server 18. And stored in the posted information storage unit 130. The posting information acquisition unit 124 is connected to the posting information setting unit 126, and the request information generation unit 124 a generates a tail and distribution request signal AR based on the setting information of the posting information setting unit 126.

投稿情報設定部126は、クライアント端末12のタッチパネル20又は車載端末28の車載タッチパネル30に、例えば、図7に示すようなあしおとAの配信を設定させる設定画面134を表示する。この設定画面134は、あしおとAの配信を設定する際に、タッチパネル20上に表示されているアプリケーション起動用のアイコン(図示せず)をユーザが操作することで表示される。   The posted information setting unit 126 displays, for example, a setting screen 134 for setting the delivery of Ashio and A as shown in FIG. 7 on the touch panel 20 of the client terminal 12 or the in-vehicle touch panel 30 of the in-vehicle terminal 28. The setting screen 134 is displayed when the user operates an icon for starting an application (not shown) displayed on the touch panel 20 when setting the delivery of Ashio and A.

あしおとAの設定画面134は、再生方法設定画面136、グループ選択画面138、カテゴリ選択画面140を含む。再生方法設定画面136では、近くのあしおとAを(自動的に)読み上げるか、近くのあしおとAを(地図上にマークとして)表示するかをユーザに選択させる。投稿情報処理部66は、近くのあしおとAを地図上に表示する場合に、ユーザがマークZ(図14参照)をタッチ操作することに基づきあしおとA(音声)を再生するように制御する。一方、近くのあしおとAを自動的に読み上げる場合には、2つのラジオ音声コンテンツCの間にあしおとAを再生するように制御する(図2も参照)。   The setting screen 134 for Ashio and A includes a playback method setting screen 136, a group selection screen 138, and a category selection screen 140. On the playback method setting screen 136, the user is allowed to select whether to read a nearby foot and A (automatically) or display a nearby foot and A (as a mark on the map). The post information processing unit 66 reproduces the ashioto A (voice) based on the user touching the mark Z (see FIG. 14) when displaying the ashioto A nearby on the map. Control. On the other hand, when automatically reading out the nearby leg and A, control is performed so that the leg and A are reproduced between the two radio audio contents C (see also FIG. 2).

そして、グループ選択画面138では、あしおとAのグループをユーザに選択させ、カテゴリ選択画面140ではあしおとAのカテゴリを選択させる。カテゴリ選択画面140において、ユーザは聞きたいあしおとのカテゴリを複数選択することが可能である。   On the group selection screen 138, the user selects the group A and A and on the category selection screen 140 selects the category A and A. On the category selection screen 140, the user can select a plurality of categories for the user who wants to listen.

図5に戻り、投稿情報設定部126は、あしおとAを自動的に読み上げる際の頻度(配信数)を変動させる頻度調整部142を備える。上述したように、あしおとAを自動的に読み上げる設定では、ラジオ音声コンテンツCの間にあしおとAを挿入する。しかしながら、ユーザの近くに多数のあしおとAが登録されている場合には、ラジオ番組を聞いている最中にあしおとAが長時間連続的に読み上げられることになる。そのため、情報処理システム10では、ラジオ番組の再生中にあしおとAが適度に再生されるように、頻度調整部142によりユーザがその頻度を調整可能な構成となっている。   Returning to FIG. 5, the posting information setting unit 126 includes a frequency adjusting unit 142 that varies the frequency (number of distributions) when automatically reading Ashio and A. As described above, in the setting of automatically reading out the skirt and A, the heel and A are inserted between the radio audio contents C. However, when a large number of footsteps A are registered near the user, the footsteps A are continuously read out for a long time while listening to the radio program. For this reason, the information processing system 10 is configured such that the frequency can be adjusted by the user by the frequency adjusting unit 142 so that A and A are appropriately reproduced during the reproduction of the radio program.

なお、本明細書中のあしおとAの「頻度」とは、2つのラジオ音声コンテンツCの間で再生される際のあしおとAの再生数であり、1度のあしおと配信要求信号ARによりサーバ18から送信されるあしおとAの数に相当する。あしおとAの頻度は、カテゴリ毎に調整可能であり、サーバ18側ではあしおと配信要求信号ARに基づきカテゴリ毎のあしおとAの再生限界数を設定する。なお、クライアント端末12からあしおと配信要求信号ARを送信する際には、サーバ18が頻度(再生数)に応じたあしおとAを選択し得る指示内容であればよい。例えば、情報処理システム10は、カテゴリ毎のあしおとAの再生数を指定する構成、あしおとAの登録数を100%とした際の再生率(例えば、50%)を指定する構成等をとり得る。以下では、カテゴリ毎のあしおとAの再生数を指定する構成について説明する。   In addition, “frequency” of ashio and A in this specification is the number of plays of ashio and A when played between two radio audio contents C, and one ashio and delivery request is made. This corresponds to the number of ashio and A transmitted from the server 18 by the signal AR. The frequency of Ashio and A can be adjusted for each category, and the server 18 side sets the reproduction limit number of Ashio and A for each category based on the Ashio and distribution request signal AR. It should be noted that when the client terminal 12 transmits the transmission request signal AR from the client terminal 12, it is sufficient if the content of the instruction allows the server 18 to select the transmission and the A according to the frequency (number of reproductions). For example, the information processing system 10 has a configuration for designating the number of plays for Ashio and A for each category, a construction for designating a playback rate (for example, 50%) when the number of registrations for Ashio and A is 100%, etc. Can take. Below, the structure which designates the number of reproduction | regeneration of Ashio and A for every category is demonstrated.

図7に示すように、カテゴリ選択画面140には、あしおとAの読み上げ頻度調整画面144に移動する読み上げ頻度調整ボタン146が表示される。ユーザがこの読み上げ頻度調整ボタン146を押すと、例えば、図8に示す頻度調整画面144が表示される。頻度調整画面144は、あしおとAの頻度をカテゴリ毎に設定するように、6つの調整部(気持ち頻度調整部148、思い出頻度調整部150、食事頻度調整部152、風景頻度調整部154、渋滞頻度調整部156、通行止頻度調整部158)により構成される。各調整部は、頻度バー160、スライダ162、+ボタン164、−ボタン166を有する。   As shown in FIG. 7, the category selection screen 140 displays a reading frequency adjustment button 146 that moves to the reading frequency adjustment screen 144 of Ashio and A. When the user presses the reading frequency adjustment button 146, for example, a frequency adjustment screen 144 shown in FIG. 8 is displayed. The frequency adjustment screen 144 has six adjustment units (feeling frequency adjustment unit 148, memory frequency adjustment unit 150, meal frequency adjustment unit 152, landscape frequency adjustment unit 154, so as to set the frequency of foot and A for each category. The traffic frequency adjusting unit 156 and the traffic closing frequency adjusting unit 158) are configured. Each adjustment unit includes a frequency bar 160, a slider 162, a + button 164, and a − button 166.

頻度バー160は、タッチパネル20の横方向に長く表示され、あしおとAの頻度(再生数)を比喩的に示している。具体的には、頻度バー160の右側があしおとAの最大再生数(例えば、5回)であり、左側があしおとAの最小再生数(例えば、1回)である。なお、頻度バー160で設定されるあしおとAの頻度の最大再生数や最小再生数は、カテゴリ毎に違ってよい。例えば、「気持ち」や「食事」のカテゴリは、あしおとAが多く登録されることが想定されるため最大再生数を10回程度に設定し、「通行止」のカテゴリは、最大再生数を3回程度に設定するとよい。   The frequency bar 160 is displayed long in the horizontal direction of the touch panel 20, and shows the frequency (number of reproductions) of Ashio and A figuratively. Specifically, the right side of the frequency bar 160 is the maximum number of reproductions (for example, 5 times) of the tail and A, and the left side is the minimum number of reproductions of the base and A (for example, once). It should be noted that the maximum number of reproductions and the minimum number of reproductions of the frequency of Ashio and A set by the frequency bar 160 may differ for each category. For example, in the “feelings” and “meal” categories, it is assumed that Ashio and A are registered a lot, so the maximum number of playbacks is set to about 10 times, and the “no-go” category is the maximum number of playbacks. Should be set to about 3 times.

スライダ162は、ユーザが指を合わせてスライド操作することで、頻度バー160の長手方向に移動する操作ボタンである。つまり、スライダ162を右側に移動させると、あしおとAの頻度が段階的に増加し、スライダ162を左側に移動させると、あしおとAの頻度が段階的に減少する。   The slider 162 is an operation button that moves in the longitudinal direction of the frequency bar 160 when the user slides the finger together. That is, when the slider 162 is moved to the right side, the frequency of the skirt and the A increases stepwise, and when the slider 162 is moved to the left side, the frequency of the heel and A decreases stepwise.

また、+ボタン164は、スライダ162を離散的(1頻度毎)に右方向に移動させることで、あしおとAの頻度を増加させる操作ボタンである。同様に、−ボタン166は、スライダ162を離散的(1頻度毎)に左方向に移動させることで、あしおとAの頻度を減少させる操作ボタンである。図5に示す頻度調整部142は、頻度調整画面144においてユーザに調整されたカテゴリ毎のあしおとAの頻度情報をクライアント端末12の記憶部に記憶させる。   Further, the + button 164 is an operation button for increasing the frequency of the armpits and A by moving the slider 162 to the right discretely (every frequency). Similarly, the-button 166 is an operation button that decreases the frequency of the armpits and A by moving the slider 162 to the left discretely (every frequency). The frequency adjustment unit 142 illustrated in FIG. 5 stores the frequency information of the tail and A for each category adjusted by the user on the frequency adjustment screen 144 in the storage unit of the client terminal 12.

図5に戻り、要求情報生成部124aは、投稿情報処理部66が指示するタイミングで、あしおと配信要求信号ARを生成する。このあしおと配信要求信号ARには、図6に示す「グループ」、「カテゴリ」、「位置情報」のデータ項目112、114、116に対応するグループ情報、カテゴリ情報、現在位置情報が含まれる。さらに、あしおと配信要求信号ARには、カテゴリ毎のあしおとAの頻度情報と、全カテゴリのあしおとの合計数に対する総頻度(総頻度情報)が含まれる。   Returning to FIG. 5, the request information generation unit 124 a generates the transmission request signal AR at the timing instructed by the posting information processing unit 66. This Ashioto distribution request signal AR includes group information, category information, and current position information corresponding to the data items 112, 114, and 116 of "group", "category", and "position information" shown in FIG. . Further, the ashio and distribution request signal AR includes frequency information of ashio and A for each category and a total frequency (total frequency information) with respect to the total number of ashio for all categories.

「総頻度情報」とは、サーバ18がクライアント端末12に送信するあしおとAの総数を減らすための情報である。例えば、6つのカテゴリ全てのあしおとAの頻度を3個に設定していた場合、仮にあしおとAが密集している地域であしおとAを要求すると、最大で18(=6×3)個のあしおとAが配信される可能性がある。総頻度情報は、全カテゴリのあしおとAの総頻度(例えば、最大で10個)に設定することで、あしおとAの再生数を制限することができる。この総頻度情報は、投稿情報処理部66で自動設定してもよく、ユーザが設定できるように構成してもよい。   The “total frequency information” is information for reducing the total number of the legs and A transmitted from the server 18 to the client terminal 12. For example, if the frequency of all the 6 categories is set to 3 and if the side and A are densely requested in the area where the side and A are dense, a maximum of 18 (= 6 × 3) There is a possibility that Ashio and A will be delivered. The total frequency information can be set to the total frequency (for example, a maximum of 10) of Ashio and A in all categories, thereby limiting the number of reproductions of Ashio and A. This total frequency information may be automatically set by the posting information processing unit 66, or may be configured so that the user can set it.

また、あしおと配信要求信号ARの「現在位置情報」には、クライアント端末12の位置データ(X軸やY軸の値)と共に、車両26(ユーザ)の進行方向を示すベクトルが含まれる。この現在位置情報のベクトルは、投稿情報選択部104がクライアント端末12とあしおとAの相対位置を判別する際に使用される。   Further, the “current position information” of the ashioto distribution request signal AR includes a vector indicating the traveling direction of the vehicle 26 (user) together with the position data (X-axis and Y-axis values) of the client terminal 12. The vector of the current position information is used when the posted information selection unit 104 determines the relative position between the client terminal 12 and the footsteps A.

投稿情報取得部124は、要求情報生成部124aがあしおと配信要求信号ARを生成すると、このあしおと配信要求信号ARをサーバ18に送信する。これにより、サーバ18は、頻度に応じた複数(又は1つ)のあしおとAを選択してクライアント端末12に送信する。投稿情報取得部124は、サーバ18からあしおとAを取得すると、そのあしおとAを投稿情報記憶部130に記憶する。   When the request information generation unit 124 a generates the distribution request signal AR, the posting information acquisition unit 124 transmits the transmission and distribution request signal AR to the server 18. As a result, the server 18 selects a plurality (or one) of tailings A according to the frequency and transmits them to the client terminal 12. When the posting information acquisition unit 124 acquires Ashio and A from the server 18, the posting information acquisition unit 124 stores the Ashio and A in the posting information storage unit 130.

投稿情報制御部128は、投稿情報記憶部130に記憶されたあしおとAの再生を制御する。この投稿情報制御部128は、ストリーミング処理部64に接続する投稿情報再生部170と、GPS処理部62に接続する地図情報重畳部172とを有する。   The posted information control unit 128 controls the reproduction of the footwear and A stored in the posted information storage unit 130. The posted information control unit 128 includes a posted information reproduction unit 170 connected to the streaming processing unit 64 and a map information superimposing unit 172 connected to the GPS processing unit 62.

投稿情報再生部170は、ストリーミング処理部64によるコンテンツの再生状況を監視し、投稿情報記憶部130に記憶されたあしおとAを適宜読み出して、2つのラジオ音声コンテンツCの間にあしおとAを割り込ませて再生する。複数のあしおとAの再生順は、特に限定されるものではなく、例えば、投稿日時が新しい(又は古い)順、優先度が高い順(又は低い順)等、或いはランダムに設定される。また、投稿情報再生部170は、あしおと開始案内音声情報SSが記憶されている投稿開始案内記憶部132に接続されており、あしおとAを再生する前にあしおと開始案内音声情報SSを読み込んで再生する。このあしおと開始案内音声情報SSは、2つのラジオ音声コンテンツCの間にあしおとAを挟む際に、ユーザの違和感を低減させるためのものである。あしおと開始案内音声としては、例えば「この付近にあしおとがありました。あしおとを再生します。」等の導入表現が出力されるとよい。   The posted information playback unit 170 monitors the playback status of the content by the streaming processing unit 64, reads out the ashio and A stored in the posted information storage unit 130 as appropriate, and lays out between the two radio audio contents C. Play with A interrupted. The playback order of the plurality of ashio and A is not particularly limited. For example, the order of posting date is new (or old), the order of priority is high (or low), or is set randomly. The posted information reproduction unit 170 is connected to the posted start guidance storage unit 132 in which the ashioto start guidance voice information SS is stored. Read and play SS. The ashioto and start guidance audio information SS is for reducing the user's uncomfortable feeling when the ashioto A is sandwiched between the two radio audio contents C. For example, an introduction expression such as “There was a shioto in the vicinity. I will play the shioto” is output as the shioto start guidance voice.

地図情報重畳部172は、再生されるあしおとAのスポットをナビシステムが表示する地図情報Tに重ね合わせて表示する。複数のあしおとAを地図情報Tに表示する場合には、カテゴリが表記されたマークZを地図情報T上に重ねるとよく、特に投稿情報再生部170があしおとAを再生している際にマークZを点滅表示するとよい。   The map information superimposing unit 172 superimposes and displays the replayed Ashioto A spot on the map information T displayed by the navigation system. When displaying a plurality of ashio and A on the map information T, it is preferable to overlay a mark Z on which the category is written on the map information T, and in particular, the posted information reproducing unit 170 reproduces the ashio and A. At this time, the mark Z may be displayed blinking.

車載端末28(制御部)は、ストリーミング処理部64を介して投稿情報再生部170に接続される再生制御部98と、GPS処理部62を介して地図情報重畳部172に接続される表示制御部174とを有する。再生制御部98は、上述したように、クライアント端末12が再生する音情報を車載スピーカ32から出力するように制御しており、あしおとAも車載スピーカ32から出力させる。表示制御部174は、クライアント端末12が表示するあしおとAが重畳された地図情報を、車載タッチパネル30に表示させる。   The in-vehicle terminal 28 (control unit) includes a playback control unit 98 connected to the posted information playback unit 170 via the streaming processing unit 64 and a display control unit connected to the map information superimposing unit 172 via the GPS processing unit 62. 174. As described above, the playback control unit 98 controls the sound information reproduced by the client terminal 12 to be output from the in-vehicle speaker 32, and the ashio and A are also output from the in-vehicle speaker 32. The display control unit 174 causes the in-vehicle touch panel 30 to display the map information on which the screen and the A displayed by the client terminal 12 are superimposed.

本実施形態に係る情報処理システム10及びクライアント端末12は、基本的には以上のように構成されるものであり、以下その作用効果について説明する。   The information processing system 10 and the client terminal 12 according to the present embodiment are basically configured as described above, and their operational effects will be described below.

以下の説明では、ラジオ番組の再生時にあしおとAを再生する動作を詳述していく。勿論、情報処理システム10は、ラジオシステム(ラジオ番組の再生)やナビシステム(あしおとAの再生)を単独で動作させることも可能である。   In the following description, the operation of reproducing Ashioto A when playing a radio program will be described in detail. Of course, the information processing system 10 can also operate a radio system (reproduction of a radio program) and a navigation system (reproduction of Ashio and A) independently.

図9に示すように、情報処理システム10のストリーミング処理部64は、ユーザによりラジオ番組の配信が設定されることでラジオシステムを実施する(ステップS1)。ユーザは、ストリーミング処理部64によりタッチパネル20(又は車載タッチパネル30)に表示されたラジオ番組の設定案内に基づき、聞きたいラジオ番組の選択を行う。ストリーミング処理部64のストリーミング取得部82は、ユーザの設定に基づきラジオ配信要求信号RRを生成してサーバ16に送信する(ステップS2)。   As shown in FIG. 9, the streaming processing unit 64 of the information processing system 10 implements the radio system by setting the distribution of the radio program by the user (step S1). The user selects a radio program that he / she wants to listen to based on the radio program setting guidance displayed on the touch panel 20 (or the in-vehicle touch panel 30) by the streaming processing unit 64. The streaming acquisition unit 82 of the streaming processing unit 64 generates a radio distribution request signal RR based on the user setting and transmits it to the server 16 (step S2).

また、ラジオシステムの実施に並行して、情報処理システム10の投稿情報処理部66は、ユーザによりナビシステムのあしおとAの配信が設定されることであしおとAの配信を開始する(ステップS3)。勿論、あしおとAの配信の設定はラジオシステムの実施前でもよい。ユーザは、あしおとAの配信の設定において、投稿情報設定部126によりタッチパネル20に表示された設定画面134(図7参照)に従って、あしおとAの出力方法、グループ、カテゴリを設定する。さらに、頻度調整部142によりタッチパネル20に表示された頻度調整画面144(図8参照)に従って、あしおとAの頻度を調整することができる。   Further, in parallel with the implementation of the radio system, the posting information processing unit 66 of the information processing system 10 starts the distribution of the Ashio and A when the user sets the distribution of the Ashio and A of the navigation system ( Step S3). Of course, the delivery setting for Ashio and A may be set before the implementation of the radio system. The user sets the output method, group, and category of Ashio and A according to the setting screen 134 (see FIG. 7) displayed on the touch panel 20 by the posting information setting unit 126 in the setting of the delivery of Ashio and A. Furthermore, according to the frequency adjustment screen 144 (see FIG. 8) displayed on the touch panel 20 by the frequency adjusting unit 142, the frequency of the skirt and A can be adjusted.

一方、サーバ16のストリーミング管理部44は、ラジオ配信要求信号RRを受け付けると、要求されたラジオ番組のラジオ音声コンテンツCを配信する(ステップS4)。この際、ストリーミング管理部44のストリーミング選択部78がコンテンツ記憶部80内を検索して、ラジオ音声コンテンツCを選択する。ラジオ音声コンテンツCは、ストリーミングデータであり、ストリーミング処理部64は、ストリーミング取得部82がラジオ音声コンテンツCを取得し記憶部に一時的に記憶している間に、そのデータを順次再生していく(ステップS5)。これにより、車載スピーカ32からはラジオ音声コンテンツCが音声出力される。   On the other hand, when receiving the radio distribution request signal RR, the streaming management unit 44 of the server 16 distributes the radio audio content C of the requested radio program (step S4). At this time, the streaming selection unit 78 of the streaming management unit 44 searches the content storage unit 80 and selects the radio audio content C. The radio audio content C is streaming data, and the streaming processing unit 64 sequentially reproduces the data while the streaming acquisition unit 82 acquires the radio audio content C and temporarily stores it in the storage unit. (Step S5). As a result, the radio audio content C is output from the in-vehicle speaker 32 as audio.

サーバ16から配信されたラジオ音声コンテンツCは、音声の出力中(再生中)にデータ上の配信が先に終了する(ステップS6)。このため、投稿情報処理部66は、ラジオ音声コンテンツCの配信終了を監視し、ラジオ音声コンテンツCの配信終了を検出すると(ステップS7)、要求情報生成部124aによりあしおと配信要求信号ARを生成する。投稿情報処理部66の投稿情報取得部124は、生成したあしおと配信要求信号ARをサーバ18の投稿情報管理部48に送信する(ステップS8)。   The radio audio content C distributed from the server 16 is first distributed on the data while outputting (reproducing) the audio (step S6). For this reason, the posting information processing unit 66 monitors the end of the distribution of the radio audio content C and detects the end of the distribution of the radio audio content C (step S7), and the request information generating unit 124a generates a distribution request signal AR. Generate. The posting information acquisition unit 124 of the posting information processing unit 66 transmits the generated footwear and distribution request signal AR to the posting information management unit 48 of the server 18 (step S8).

投稿情報管理部48は、あしおと配信要求信号ARを受け付けると、図10に示す処理フローにより、投稿情報記憶部106に登録された複数のあしおとAの中からユーザに配信するあしおとAを選択(抽出)する(ステップS9)。このあしおとAを選択する処理フローについては後に詳述する。投稿情報選択部104が選択したあしおとAは、投稿情報配信部102によりクライアント端末12に配信される(ステップS10)。なお、ステップS9において、ユーザが要望するカテゴリのあしおとAが1つも存在しない場合には、投稿情報処理部66にその旨を送信することで、以降のステップS11〜S13の処理を省くことができる。つまり、ラジオ音声コンテンツCの終了後に、あしおとAを再生せずに保存楽曲情報Mや次のラジオ音声コンテンツCを再生する。   When the posting information management unit 48 receives the ashio and distribution request signal AR, the posting management unit 48 distributes to the user among the plurality of ashio and A registered in the posting information storage unit 106 according to the processing flow shown in FIG. And A are selected (extracted) (step S9). The processing flow for selecting the bottom and A will be described in detail later. Post and A selected by the posted information selection unit 104 are delivered to the client terminal 12 by the posted information delivery unit 102 (step S10). In step S9, when there is no user's desired category and A, the processing in steps S11 to S13 is omitted by sending a message to that effect to the posting information processing unit 66. Can do. That is, after the radio audio content C is finished, the stored music information M and the next radio audio content C are reproduced without reproducing Ashioto A.

投稿情報処理部66は、サーバ18からあしおとAが配信されると、ラジオ音声コンテンツCの再生終了を見計らい、再生終了後あしおとAの再生を直ちに行う(ステップS11)。あしおとAの開始前には、上述したようにあしおと開始案内音声情報SSを出力し、次に複数のあしおとAを連続的に再生する。あしおと開始案内音声情報SS及びあしおとAは、ストリーミング処理部64の投稿情報割込部96によりコンテンツ再生チャートX(図2参照)に割り込むように挿入され、車載スピーカ32から音声出力される(ステップS12)。   Posting information processing unit 66, when ashio A is distributed from server 18, waits for the end of playback of radio audio content C, and immediately plays back ashio A after the end of playback (step S11). Before the start of Ashio and A, the start guide voice information SS is output as described above, and then a plurality of Ashio and A are continuously reproduced. Ashioto start guidance voice information SS and Ashioto A are inserted so as to interrupt the content reproduction chart X (see FIG. 2) by the posting information interruption section 96 of the streaming processing section 64, and are output as voice from the in-vehicle speaker 32. (Step S12).

その後、ストリーミング処理部64は、連続的に再生されるあしおとAの再生中に、あしおとAがまもなく終了すること検出し(ステップS13)、あしおとAの終了後直ぐに、次のラジオ音声コンテンツCの再生又は保存楽曲情報Mの再生を行うように制御する。ラジオ音声コンテンツCを再生する場合は、あしおとAの再生が終了する前にラジオ配信要求信号RRをサーバ16に再送信し、ステップS4以降のフローを繰り返す。   After that, the streaming processing unit 64 detects that Ashio and A will end soon while playing Ashio and A that are continuously played back (step S13). Control is performed so that the radio audio content C is reproduced or the stored music information M is reproduced. When the radio audio content C is reproduced, the radio distribution request signal RR is retransmitted to the server 16 before the reproduction of the footsteps A is completed, and the flow after step S4 is repeated.

保存楽曲情報Mの再生を実施する場合(ステップS14)は、保存楽曲情報Mの再生前に楽曲開始案内音声情報MSを再生し、その後に適宜選択した保存楽曲情報Mを再生する。保存楽曲情報Mを再生した場合は、保存楽曲情報Mの再生が終了する前にラジオ配信要求信号RRをサーバ16に再び送信する(ステップS15)。その後は、ステップS4以降のフローを繰り返すことで、ラジオシステム及びナビシステムを継続する。以上の処理により、情報処理システム10は、車載スピーカ32から、例えば図2に示すようなコンテンツ再生チャートXを再生することができる。このシステムの処理フローは、ユーザにより終了操作(例えば、電源のオフ)に伴い終了する。   When the stored music information M is reproduced (step S14), the music start guide audio information MS is reproduced before the stored music information M is reproduced, and then the appropriately selected stored music information M is reproduced. When the stored music information M is reproduced, the radio distribution request signal RR is transmitted again to the server 16 before the reproduction of the stored music information M is completed (step S15). Thereafter, the radio system and the navigation system are continued by repeating the flow after step S4. Through the above processing, the information processing system 10 can reproduce the content reproduction chart X as shown in FIG. The processing flow of this system is terminated when the user performs a termination operation (for example, power off).

次に、図10〜図14を参照して、あしおと配信要求信号ARを受信した場合のサーバの投稿情報管理部48(投稿情報選択部104)の選択動作、すなわち図9中のステップS9の処理フローについて具体的に説明していく。   Next, referring to FIG. 10 to FIG. 14, the selection operation of the posting information management unit 48 (posting information selection unit 104) of the server when receiving the transmission request signal AR, that is, step S <b> 9 in FIG. 9. The processing flow will be specifically described.

情報処理システム10のあしおとAを選択する処理フローは、図10に示すように、先ず、投稿情報管理部48の投稿情報配信部102がクライアント端末12からのあしおと配信要求信号ARを受け付ける(ステップS9−1)。上述したように、あしおと配信要求信号ARには、グループ情報、カテゴリ情報、現在位置情報、カテゴリ毎のあしおとAの頻度情報、及び総頻度情報が含まれている。   As shown in FIG. 10, the processing flow for selecting the bottom and the A in the information processing system 10 is as follows. First, the posted information distribution unit 102 of the posted information management unit 48 receives the transmission and distribution request signal AR from the client terminal 12. Accept (step S9-1). As described above, the footage and distribution request signal AR includes group information, category information, current position information, footage and A frequency information for each category, and total frequency information.

次に、投稿情報管理部48の投稿情報選択部104は、あしおと配信要求信号ARの現在位置情報に基づき、クライアント端末12が存在する地域情報を特定し、あしおとデータベースDBの「地域」のデータ項目110を参照して地域情報と一致するあしおとAを絞り込む(ステップS9−2)。例えば、クライアント端末12の現在位置から地域として「宇都宮」が特定されると、「地域」のデータ項目110で宇都宮となっているあしおとAのみに絞り込む。   Next, the posting information selection unit 104 of the posting information management unit 48 specifies the region information where the client terminal 12 exists based on the current position information of the ashio and distribution request signal AR, ”Is narrowed down with reference to the data item 110 of“ ”(step S9-2). For example, when “Utsunomiya” is specified as the region from the current position of the client terminal 12, the data items 110 of “region” are narrowed down to Ashio and A that are Utsunomiya.

ここで、投稿情報選択部104による処理中のあしおとAは、例えば、図11のイメージ図に示すように、地図のスポット毎に個別に表示することができる。なお、図11〜図13Bは、説明の便宜のために示す、あしおとAの処理のイメージマップIPであり、実際の投稿情報選択部104の処理は、数値データの処理により進行することができる。図11中において、上下左右に延びる一対の線は道路200を示し、道路200上の黒点202はクライアント端末12の現在位置を示す。また、あしおとAは、半円且つ半三角状のマークZで表しており、マークZの図柄はあしおとAの「カテゴリ」に対応している。マークZ内の背景は、白抜きが「友達」のグループを示し、斜線が「家族」のグループを示している。図11に示すように、あしおとAを地域で絞った段階(ステップS9−2)では、多数のあしおとAが存在している。   Here, the foot and A being processed by the posted information selection unit 104 can be individually displayed for each spot on the map as shown in the image diagram of FIG. 11, for example. FIGS. 11 to 13B are image maps IP for processing Aoshio and A shown for convenience of explanation, and the actual processing of the posted information selection unit 104 may proceed by processing numerical data. it can. In FIG. 11, a pair of lines extending vertically and horizontally indicate the road 200, and a black dot 202 on the road 200 indicates the current position of the client terminal 12. In addition, Ashio and A are represented by a semicircle and a semi-triangular mark Z, and the design of the mark Z corresponds to the “category” of Ashio and A. In the background in the mark Z, a white background indicates a group of “friends” and a diagonal line indicates a group of “family”. As shown in FIG. 11, at the stage (step S <b> 9-2) where the skirts A are narrowed down in the region (step S <b> 9-2), there are a large number of skirts A.

そのため、投稿情報選択部104は、次に、あしおと配信要求信号ARのグループ情報に基づき、あしおとデータベースDBの「グループ」のデータ項目112を参照してグループ情報に一致するあしおとAを絞り込む(ステップS9−3)。例えば、グループ情報が「友達」になっている場合には、図12Aに示すように背景が斜線のあしおとA(マークZ)が削除され、背景が白抜きのあしおとAのみが残る。   Therefore, the posting information selection unit 104 next refers to the data item 112 of the “group” of the database and database DB based on the group information of the transmission and distribution request signal AR, and matches the group information. N is narrowed down (step S9-3). For example, when the group information is “friends”, as shown in FIG. 12A, the hatched background and A (mark Z) are deleted, and only the background and white background A remain. .

ステップS9−3の後、投稿情報選択部104は、あしおと配信要求信号ARのカテゴリ情報に基づき、あしおとデータベースDBの「カテゴリ」のデータ項目114を参照してカテゴリ情報毎にあしおとAの絞り込みを行う(ステップS9−4)。例えば、カテゴリ情報を「食事」に絞り込む場合は、図12Bに示すように食事の図柄がついているあしおとAのみが残され、他の図柄のあしおとAは別カテゴリとして異なる機会に処理される。   After step S <b> 9-3, the posting information selection unit 104 refers to the “category” data item 114 in the database and the database DB based on the category information of the transmission and distribution request signal AR. And A are narrowed down (step S9-4). For example, when the category information is narrowed down to “meal”, as shown in FIG. 12B, only the meals A and A with the meal design are left, and the meals and A of the other designs are processed as different categories on different occasions. Is done.

次に、投稿情報選択部104は、あしおとデータベースDBの「投稿日時」のデータ項目118に基づき、あしおとAのソーティングを行う(ステップS9−5)。これにより、図12Bに示すように、「食事」のカテゴリ内においてあしおとAが投稿された順、つまり投稿が新しい順にあしおとAの並び替えを行う。   Next, the posting information selection unit 104 performs sorting of Ashio and A based on the data item 118 of “posting date” in the database and the database (step S9-5). As a result, as shown in FIG. 12B, the order of Aoshio A is rearranged in the order in which Aoshio A is posted in the “meal” category, that is, in the order of newer posts.

ソーティングの後、投稿情報選択部104は、新しい投稿順に並べられたあしおとAについて、クライアント端末12の現在位置との相対位置を判別し、あしおとAの絞り込みを行う(ステップS9−6)。投稿情報選択部104は、例えば、図13Aに示すように、クライアント端末12の現在位置(黒点202)を幅方向の中心に据えて車両26の進行方向に広い範囲を有する仮想円204(例えば、楕円)を設定する。上述したように現在位置情報には、クライアント端末12の進行方向(ベクトル)が含まれており、黒点202を基点(例えば楕円の一方の焦点)とし進行方向に広範な仮想円204を好適に設定することができる。そして、投稿情報選択部104は、仮想円204の内側に含まれるあしおとAを残し、仮想円の外側に含まれるあしおとAを削除するように処理する。図13A中では、図12B中に示した「食事」のあしおとAのうち、右側に示す並び順で4番目のあしおとAが削除されることになる。これにより、仮想円204内にあり削除されなかったあしおとAのうち、4番目以降のあしおとAは順次繰り上がる。   After sorting, the posting information selection unit 104 determines the relative position of the bottom and A arranged in the new posting order from the current position of the client terminal 12, and narrows down the bottom and A (step S9-6). ). For example, as illustrated in FIG. 13A, the posted information selection unit 104 has a virtual circle 204 (for example, having a wide range in the traveling direction of the vehicle 26 with the current position (black dot 202) of the client terminal 12 set at the center in the width direction). Set an ellipse. As described above, the current position information includes the traveling direction (vector) of the client terminal 12, and a wide virtual circle 204 is suitably set in the traveling direction with the black point 202 as a base point (for example, one focal point of an ellipse). can do. Then, the posting information selection unit 104 performs processing so as to leave the foot and A included inside the virtual circle 204 and delete the foot and A included outside the virtual circle. In FIG. 13A, among the meals A and “A” in FIG. 12B, the fourth meal A is deleted in the arrangement order shown on the right side. As a result, among the tails and A that are in the virtual circle 204 and are not deleted, the fourth and subsequent feet and A are sequentially moved up.

次に、投稿情報選択部104は、あしおと配信要求信号ARに含まれる頻度情報に基づき、あしおとAの頻度によるあしおとAの絞り込みを行う(ステップS9−7)。例えば、頻度調整部142により「食事」のカテゴリの頻度が3に設定されていた場合は、図13A中に示した「食事」のあしおとAのうち、黒点202付近に示す4番目のあしおとAが削除されることになる。これにより図13B中では、3つの「食事」のあしおとAが残り、これらのあしおとAがクライアント端末12に送るためにリスト化(抽出)される。   Next, the posting information selection unit 104 narrows the tail and A based on the frequency information included in the tail and distribution request signal AR (step S9-7). For example, when the frequency of the “meal” category is set to 3 by the frequency adjustment unit 142, the fourth footnote shown near the black dot 202 in the footsteps A of “meal” shown in FIG. 13A. Oto A will be deleted. As a result, in FIG. 13B, three “meal” meals and A remain, and these meals and A are listed (extracted) to be sent to the client terminal 12.

その後、投稿情報選択部104は、ユーザがあしおとAの受信を要望する全てのカテゴリについて、処理が終了しリスト化がなされたか否かを判別する(ステップS9−8)。例えば、「食事」のカテゴリのリスト化が終了したが「渋滞」のカテゴリの処理がなされていない場合には、ステップS9−4に戻りカテゴリを変えて(「渋滞」にして)再び以降のステップを繰り返す。これにより「渋滞」のカテゴリのリスト化がなされる。全てのカテゴリの処理が終了すると、ステップS9−9に進む。   Thereafter, the posting information selection unit 104 determines whether or not the processing has been completed and the list has been made for all categories for which the user desires to receive A and A (step S9-8). For example, if the “meal” category listing is completed but the “traffic jam” category has not been processed, the process returns to step S9-4 to change the category (“congestion”) and the subsequent steps again. repeat. As a result, the category of “traffic jam” is listed. When the processing for all categories is completed, the process proceeds to step S9-9.

ステップS9−9では、あしおと配信要求信号ARに含まれる総頻度情報に基づき、全てのカテゴリによりリスト化されたあしおとAの総数が、総頻度よりも少なくなるように絞り込みを行う。例えば、あしおとAの総頻度が5の場合は、所定の優先順に基づきリスト化されている6番目以降のあしおとAを削除する。この優先順は任意に設定してよく、例えば、「通行止」や「渋滞」等の重要なカテゴリを優先する、或いは単純に新しい投稿を優先する等が挙げられる。   In step S9-9, based on the total frequency information included in the bottom and distribution request signal AR, narrowing down is performed so that the total number of bottom and A listed in all categories is less than the total frequency. For example, if the total frequency of ashio and A is 5, the 6th and later ashio and A listed in a predetermined priority order are deleted. This priority order may be arbitrarily set. For example, priority may be given to an important category such as “no traffic” or “traffic jam”, or priority may be given simply to a new post.

以上の処理フローが行われることで、サーバの投稿情報管理部48は、総頻度に応じた数(或いは、頻度を下回る数)でリスト化したあしおとAを、投稿情報記憶部130から読み出してクライアント端末12に配信する。クライアント端末12は、例えば図14に示すように、頻度に応じたあしおとAを取得して、地図情報重畳部172によりナビシステムの地図情報TにあしおとAのマークZを重畳する。   By performing the above processing flow, the posting information management unit 48 of the server reads the bottom and A listed in the number according to the total frequency (or the number less than the frequency) from the posting information storage unit 130. To the client terminal 12. For example, as illustrated in FIG. 14, the client terminal 12 obtains the tail and A corresponding to the frequency, and the map information superimposing unit 172 superimposes the mark Z of the base and A on the map information T of the navigation system.

さらに、投稿情報再生部170は、ラジオ音声コンテンツCが終了し投稿開始案内音声を再生した後に、取得したあしおとA(音声データ)の再生を行う。ユーザは、あしおとAにより車両26周辺の情報をリアルタイムに把握することができ、さらにラジオ番組の間にあしおとAが数個再生されても違和感なく聞くことができる。   Further, after the radio audio content C ends and the posting start guidance audio is reproduced, the posting information reproducing unit 170 reproduces the acquired footing A (audio data). The user can grasp the information around the vehicle 26 in real time with the ashio and A, and can hear without any discomfort even if several ashio and A are played during the radio program.

以上のように、情報処理システム10及びクライアント端末12は、頻度調整部142を有することで、所定タイミングで出力するあしおとAの頻度(再生数)をユーザの操作に基づき調整することができ、その使用性を大幅に向上することができる。すなわち、クライアント端末12の現在位置付近に登録されたあしおとAをユーザに提供することができるので、ユーザは周辺の情報を良好に認識することができる。   As described above, the information processing system 10 and the client terminal 12 include the frequency adjusting unit 142, and can adjust the frequency (number of reproductions) of the tail and A output at a predetermined timing based on the user's operation. , Its usability can be greatly improved. That is, since the user can provide the user with Ashio and A registered in the vicinity of the current position of the client terminal 12, the user can recognize the surrounding information well.

また、ストリーミング処理部64が出力するラジオ番組の最中(一のコンテンツと他のコンテンツの間)にあしおとAを挿入しても、頻度が調整されていることで、不快感や違和感等をユーザに感じさせることを低減し、あしおとAを快適に聞くことができる。   In addition, even if a shiojito A is inserted in the middle of a radio program output by the streaming processing unit 64 (between one content and another content), the frequency is adjusted so that the user feels uncomfortable or uncomfortable. Can be heard and Aoshio A can be heard comfortably.

さらに、頻度調整部142は、あしおとAのカテゴリ毎に頻度を調整する構成となっていることで、ユーザが聞きたいあしおとAを集中的に聞く、或いは種々のあしおとAをバランスよく聞く等の詳細な設定を行うことができる。   Further, the frequency adjusting unit 142 is configured to adjust the frequency for each category of the skirt and A, so that the user can listen to the heel and the A that the user wants to listen to, or can perform various types of skirts and A. Detailed settings such as listening in a balanced manner can be made.

また、クライアント端末12は、投稿情報を配信部15に投稿する投稿情報登録部122を備えることで、ユーザ自身が感じた所感等をあしおとAとして登録することができ、他のユーザと情報を良好に共有することが可能となる。   In addition, the client terminal 12 includes the posting information registration unit 122 that posts the posting information to the distribution unit 15, so that the user's own feelings and the like can be registered as Ashio A. Can be shared well.

上記において、本発明について好適な実施形態を挙げて説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改変が可能なことは言うまでもない。例えば、ラジオ番組を配信していない状態でのあしおとAの再生は、サーバから所定期間毎にあしおとAを受信して再生すればよい。この際、あしおとAは、頻度が設定された状態で再生されてもよく、ラジオ番組の再生を特に邪魔しないことから頻度が設定されずに再生されてよい。   In the above description, the present invention has been described with reference to preferred embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. Yes. For example, the play of Ashio and A in a state where no radio program is distributed may be received and reproduced from the server every predetermined period. At this time, Ashio and A may be played with the frequency set, or may be played without setting the frequency because the playback of the radio program is not particularly disturbed.

10…情報処理システム 12、12A…クライアント端末
14…ネットワーク 16、18…サーバ
26…車両 28…車載端末
44…ストリーミング管理部 48…投稿情報管理部
64…ストリーミング処理部 66…投稿情報処理部
122…投稿情報登録部 124…投稿情報取得部
126…投稿情報設定部 128…投稿情報制御部
A…あしおと AR…あしおと配信要求信号
C…ラジオ音声コンテンツ DB…あしおとデータベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Information processing system 12, 12A ... Client terminal 14 ... Network 16, 18 ... Server 26 ... Vehicle 28 ... In-vehicle terminal 44 ... Streaming management part 48 ... Posting information management part 64 ... Streaming processing part 66 ... Posting information processing part 122 ... Posting information registration unit 124 ... Posting information acquisition unit 126 ... Posting information setting unit 128 ... Posting information control unit A ... Ashioto AR ... Ashioto distribution request signal C ... Radio audio content DB ... Ashioto database

Claims (5)

音声データを含む投稿情報をユーザから受け付け、又は前記ユーザに対して投稿情報を提供するクライアント端末と、前記投稿情報を管理する配信部とを備える情報処理システムであって、
前記投稿情報は、複数種類のカテゴリに分類可能であり、
前記クライアント端末は、
前記クライアント端末の現在の位置情報を含む配信要求信号を前記配信部に送信して、前記配信部から前記投稿情報を取得する投稿情報取得部と、
前記投稿情報取得部が取得した前記投稿情報の音声データを直接又は他の端末を介して前記ユーザに出力する投稿情報制御部と、
前記ユーザに出力する前記投稿情報の頻度を前記ユーザの操作に基づき、前記投稿情報のカテゴリ毎に調整する頻度調整部とを備え、
前記配信部は、
前記クライアント端末からの前記配信要求信号を受け付け、前記クライアント端末に前記投稿情報を配信可能な投稿情報配信部と、
前記投稿情報配信部の前記配信要求信号の受付に伴い、前記クライアント端末の現在位置付近の前記投稿情報を選択する投稿情報選択部とを備え
前記投稿情報取得部は、前記頻度調整部が調整した前記投稿情報の頻度を含む前記配信要求信号を前記配信部に送信し、
前記投稿情報選択部は、前記配信要求信号に基づきカテゴリ毎に前記投稿情報が頻度以下となるように前記投稿情報の絞り込みを行う
ことを特徴とする情報処理システム。
An information processing system comprising a client terminal that accepts post information including audio data from a user or provides post information to the user, and a distribution unit that manages the post information,
The post information can be classified into a plurality of categories.
The client terminal is
A distribution request signal including the current location information of the client terminal is transmitted to the distribution unit, and a post information acquisition unit that acquires the post information from the distribution unit;
A post information control unit that outputs audio data of the post information acquired by the post information acquisition unit to the user directly or via another terminal;
A frequency adjusting unit that adjusts the frequency of the posted information to be output to the user based on the operation of the user for each category of the posted information ;
The delivery unit
A post information delivery unit that accepts the delivery request signal from the client terminal and can deliver the post information to the client terminal;
A post information selection unit that selects the post information near the current position of the client terminal with the reception of the distribution request signal of the post information distribution unit ,
The posting information acquisition unit transmits the distribution request signal including the frequency of the posting information adjusted by the frequency adjustment unit to the distribution unit,
The post information selection unit narrows down the post information so that the post information is less than the frequency for each category based on the distribution request signal .
請求項1記載の情報処理システムにおいて、The information processing system according to claim 1,
前記クライアント端末は、前記ユーザの操作に基づき前記カテゴリを指定して前記投稿情報を前記配信部に投稿する投稿情報登録部をさらに備えるThe client terminal further includes a posting information registration unit that specifies the category based on an operation of the user and posts the posting information to the distribution unit.
ことを特徴とする情報処理システム。An information processing system characterized by this.
請求項1又は2記載の情報処理システムにおいて、
前記クライアント端末は、前記配信部から音声データを含むコンテンツを取得し、前記コンテンツを直接又は他の端末を介して前記ユーザに出力するラジオ番組処理部を備え、
前記投稿情報制御部は、前記ラジオ番組処理部が出力する一のコンテンツと他のコンテンツの間に前記投稿情報を出力する
ことを特徴とする情報処理システム。
The information processing system according to claim 1 or 2 ,
The client terminal includes a radio program processing unit that acquires content including audio data from the distribution unit and outputs the content to the user directly or via another terminal.
The post information control unit outputs the post information between one content output from the radio program processing unit and another content.
音声データを含む投稿情報をユーザから受け付け、又は前記ユーザに対して投稿情報を提供するクライアント端末であって、
前記投稿情報は、複数種類のカテゴリに分類可能であり、
前記クライアント端末は、
前記クライアント端末の現在の位置情報を含む配信要求信号を配信部に送信して、前記配信部から前記投稿情報を取得する投稿情報取得部と、
前記投稿情報取得部が取得した前記投稿情報の音声データを直接又は他の端末を介して前記ユーザに出力する投稿情報制御部と、
前記ユーザに出力する前記投稿情報の頻度を前記ユーザの操作に基づき、前記投稿情報のカテゴリ毎に調整する頻度調整部とを備え
前記投稿情報取得部は、前記頻度調整部が調整した前記投稿情報の頻度を含む前記配信要求信号を前記配信部に送信して、前記配信部からカテゴリ毎に頻度以下となる前記投稿情報を取得す
ことを特徴とするクライアント端末。
A client terminal that accepts post information including audio data from a user or provides post information to the user,
The post information can be classified into a plurality of categories.
The client terminal is
A distribution request signal including the current location information of the client terminal is transmitted to the distribution unit, and the post information acquisition unit acquires the post information from the distribution unit;
A post information control unit that outputs audio data of the post information acquired by the post information acquisition unit to the user directly or via another terminal;
A frequency adjusting unit that adjusts the frequency of the posted information to be output to the user based on the operation of the user for each category of the posted information ;
The posting information acquisition unit transmits the distribution request signal including the frequency of the posting information adjusted by the frequency adjustment unit to the distribution unit, and acquires the posting information that is less than the frequency for each category from the distribution unit. client terminal, wherein you.
請求項記載のクライアント端末において、
前記配信部から音声データを含むコンテンツを取得し、前記コンテンツを直接又は他の端末を介して前記ユーザに出力するラジオ番組処理部を備え、
前記投稿情報制御部は、前記ラジオ番組処理部が出力する一のコンテンツと他のコンテンツの間に前記投稿情報を出力する
ことを特徴とするクライアント端末。
The client terminal according to claim 4 , wherein
A radio program processing unit that acquires content including audio data from the distribution unit and outputs the content to the user directly or via another terminal,
The said posting information control part outputs the said posting information between the one content which the said radio program process part outputs, and another content. The client terminal characterized by the above-mentioned.
JP2013195810A 2013-09-20 2013-09-20 Information processing system and client terminal Expired - Fee Related JP5851467B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195810A JP5851467B2 (en) 2013-09-20 2013-09-20 Information processing system and client terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195810A JP5851467B2 (en) 2013-09-20 2013-09-20 Information processing system and client terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015060545A JP2015060545A (en) 2015-03-30
JP5851467B2 true JP5851467B2 (en) 2016-02-03

Family

ID=52817979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013195810A Expired - Fee Related JP5851467B2 (en) 2013-09-20 2013-09-20 Information processing system and client terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5851467B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7020659B2 (en) * 2016-10-03 2022-02-16 ナレルシステム株式会社 Computer programs, devices and methods to output based on text
US20220391440A1 (en) * 2019-12-02 2022-12-08 Sony Group Corporation Content providing system, content providing method, and storage medium
US20220391441A1 (en) * 2019-12-06 2022-12-08 Sony Group Corporation Content providing system, content providing method, and storage medium

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10104011A (en) * 1996-09-30 1998-04-24 Mazda Motor Corp Navigation apparatus
JP2006171709A (en) * 2004-11-17 2006-06-29 Denso Corp Voice interactive apparatus and speech interactive method
JP5333673B2 (en) * 2011-01-19 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 Mobile information terminal, information management device, and information management system for mobile information terminal
JP5742600B2 (en) * 2011-08-31 2015-07-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Posted sentence providing system, posted sentence providing apparatus, posted sentence providing method, and computer program
JP2013120317A (en) * 2011-12-08 2013-06-17 Fujitsu Ten Ltd Display device, server device, display system, program, and display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015060545A (en) 2015-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9049564B2 (en) Vehicle broadcasting system
CN107036614A (en) Navigation data between the computing device of coexistence is shared
CN111024109A (en) Apparatus, system and method for collecting points of interest in a navigation system
US10509839B2 (en) Method and system for providing personalized position-based infotainment
CN106128138B (en) Method and system for providing information based on driving conditions
JP5851467B2 (en) Information processing system and client terminal
US20190143995A1 (en) Content selection system, content playback device, content selection server, and content selection method
EP3651131A1 (en) Multimedia system of shared bicycle
TW201921308A (en) A multimedia system for shared bicycles
US10582339B2 (en) Destination information retrieval device, storage medium storing program, and destination information retrieval system
JP2016183968A (en) Voice guidance support system and program therefor
JP2008107927A (en) Information transfer system for vehicle
JP2015121842A (en) Driving support system, driving support method
JP7279555B2 (en) Information processing system
JP7205776B2 (en) Car lifestyle support system
JP2013255186A (en) Information communication device, terminal device, information communication system, information communication method, terminal communication method, and terminal communication program
US9222790B2 (en) Method and apparatus for crowdsourced tour creation and provision
JP6694163B2 (en) Guide map output device, guide map output system, and guide map output method
JP6202862B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP7462375B2 (en) Server, program, and information processing method
JP2023130194A (en) Content providing device, content providing system, content providing method and program
US20230319337A1 (en) Content providing system, content providing method, and storage medium
KR102592200B1 (en) AVN synchronization method and apparatus using the account information of the mobile terminal
US11616743B2 (en) Information sharing system and information sharing method
US20230319338A1 (en) Information processing device,information processing method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5851467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees