JP2013254915A - 堆積膜形成方法および電子写真感光体の製造方法 - Google Patents
堆積膜形成方法および電子写真感光体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013254915A JP2013254915A JP2012131299A JP2012131299A JP2013254915A JP 2013254915 A JP2013254915 A JP 2013254915A JP 2012131299 A JP2012131299 A JP 2012131299A JP 2012131299 A JP2012131299 A JP 2012131299A JP 2013254915 A JP2013254915 A JP 2013254915A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- deposited film
- current value
- value
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Plasma Technology (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】 プラズマを生成する前は常に、電圧の最大値が放電開始電圧の絶対値を超えない範囲で、電圧の最大値Vと電流値Iの関係式I=f(V)を求め、堆積膜形成時の電圧の最大値をV1とし、電流値をI1とし、αを0.9≦α≦1.1とした場合、I2=I1−α×f(V1)で定義される電流値I2が所定の値となるように、堆積膜形成時の電流値I1を制御する。
【選択図】 図3
Description
前記プラズマを生成する前は常に、前記電圧の最大値が放電開始電圧の絶対値を超えない範囲で、前記電圧の最大値Vと電流値Iの関係式I=f(V)を求め、
前記基体上に堆積膜を形成する堆積膜形成時の電圧の最大値をV1とし、電流値をI1とし、αを0.9≦α≦1.1とした場合、下記式(1)で定義される電流値I2が所定の値となるように、前記堆積膜形成時の電流値I1を制御する
I2=I1−α×f(V1) ・・・・(1)
ことを特徴とする堆積膜形成方法である。
前記堆積膜形成工程が、前記本発明の堆積膜形成方法を用いて行われることを特徴とする電子写真感光体の製造方法である。
このように、電流値I2が所定の値となるように堆積膜形成時の電圧の最大値V1と電流値I1を制御することによって、基体上に形成される堆積膜の膜厚のバラツキを抑制することが可能となる。
上記放電のエネルギーによって反応容器101内に導入した各原料ガスが分解され、基体102Aおよび102B上に所定の堆積膜が形成される。また、堆積膜の形成を行っている間は、基体102Aおよび102Bをモーター110によって所定の速度で回転させてもよい。
図1に示すプラズマCVD装置を用いて、基体(外径84mm、長さ381mm、厚さ3mmの鏡面加工を施した円筒状のアルミニウム製の基体)上に表1に示す条件で各層を形成し、電子写真感光体を製造した。
本例においては、実施例1で使用した表1に示す条件に代えて表2に示す条件を使用し、電流値I2に代えて電圧の最大値Vγが表2の値を満たすようにした。それら以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。
本例においては、実施例1で使用した表1に示す条件に代えて表3に示す条件を使用し、電流値I2に代えて電流値I1が表3の値を満たすようにした。それら以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。
以下の方法により膜厚のバラツキを評価した。
本例においては、図5に示す矩形波で、Vβが100Vであり、周波数が50kHzであり、Duty比が50%である電圧を使用した。それ以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。
本例においては、実施例1で使用した表1に示す条件に代えて表6に示す条件を使用し、上部注入阻止層形成後一旦放電をOFFにし、表面層形成時に放電を再びONにするようにした。それら以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。
102A 基体
102B 基体
103A 基体ホルダー
103B 基体ホルダー
104 第二の電極
106 第一の電極
118 電源
120 電流計
121 電源制御部
122 電力伝搬経路
Claims (5)
- 電源から周期的に変化する電圧を第一の電極と前記第一の電極に対向する第二の電極との間に印加して、プラズマを生成して、原料ガスを分解して、前記第一の電極または前記第二の電極の一部を構成する基体上に堆積膜を形成する堆積膜形成方法において、
前記プラズマを生成する前は常に、前記電圧の最大値が放電開始電圧の絶対値を超えない範囲で、前記電圧の最大値Vと電流値Iの関係式I=f(V)を求め、
前記基体上に堆積膜を形成する堆積膜形成時の電圧の最大値をV1とし、電流値をI1とし、αを0.9≦α≦1.1とした場合、下記式(1)で定義される電流値I2が所定の値となるように、前記堆積膜形成時の電流値I1を制御する
I2=I1−α×f(V1) ・・・・(1)
ことを特徴とする堆積膜形成方法。 - プラズマを生成する前は常に、前記電圧の最大値Vを放電開始電圧の絶対値を超えない範囲で変化させて、前記電圧の最大値Vと電流値Iの関係式I=f(V)を求める請求項1に記載の堆積膜形成方法。
- 前記式(1)中のf(V1)が一次関数である請求項1または2に記載の堆積膜形成方法。
- 前記電圧が矩形波の電圧である請求項1〜3のいずれか1項に記載の堆積膜形成方法。
- 基体上に堆積膜を形成する堆積膜形成工程を有する電子写真感光体の製造方法において、
前記堆積膜形成工程が、請求項1〜4のいずれか1項に記載の堆積膜形成方法を用いて行われることを特徴とする電子写真感光体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012131299A JP5943725B2 (ja) | 2012-06-08 | 2012-06-08 | 堆積膜形成方法および電子写真感光体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012131299A JP5943725B2 (ja) | 2012-06-08 | 2012-06-08 | 堆積膜形成方法および電子写真感光体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013254915A true JP2013254915A (ja) | 2013-12-19 |
JP5943725B2 JP5943725B2 (ja) | 2016-07-05 |
Family
ID=49952173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012131299A Expired - Fee Related JP5943725B2 (ja) | 2012-06-08 | 2012-06-08 | 堆積膜形成方法および電子写真感光体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5943725B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63293167A (ja) * | 1987-05-26 | 1988-11-30 | Canon Inc | マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成法 |
JPH07288233A (ja) * | 1994-04-18 | 1995-10-31 | Canon Inc | 堆積膜形成装置 |
JP2003224112A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Alps Electric Co Ltd | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
JP2006089833A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Shimadzu Corp | Ecrスパッタ装置 |
WO2006134781A1 (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-21 | Kyocera Corporation | 堆積膜形成方法、堆積膜形成装置、堆積膜およびこれを用いた感光体 |
-
2012
- 2012-06-08 JP JP2012131299A patent/JP5943725B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63293167A (ja) * | 1987-05-26 | 1988-11-30 | Canon Inc | マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成法 |
JPH07288233A (ja) * | 1994-04-18 | 1995-10-31 | Canon Inc | 堆積膜形成装置 |
JP2003224112A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Alps Electric Co Ltd | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
JP2006089833A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Shimadzu Corp | Ecrスパッタ装置 |
WO2006134781A1 (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-21 | Kyocera Corporation | 堆積膜形成方法、堆積膜形成装置、堆積膜およびこれを用いた感光体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5943725B2 (ja) | 2016-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0456448B2 (ja) | ||
JPH08225947A (ja) | プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置 | |
JP5943725B2 (ja) | 堆積膜形成方法および電子写真感光体の製造方法 | |
JP2017155269A (ja) | 堆積膜形成方法および電子写真感光体の製造方法 | |
JP2553331B2 (ja) | プラズマcvd法による堆積膜形成装置 | |
JP6039429B2 (ja) | 堆積膜形成方法および電子写真感光体の製造方法 | |
JP4959029B1 (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JP2019023330A (ja) | 水素化アモルファスカーボン膜の形成方法および電子写真感光体の製造方法 | |
JP2013109148A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JP2016176100A (ja) | 堆積膜形成方法 | |
JP2013061621A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JP2013238706A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JPH0411626B2 (ja) | ||
JP2013142726A (ja) | 電子写真感光体の製造装置 | |
JP2013064950A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JPH0647738B2 (ja) | プラズマcvd法による堆積膜形成方法 | |
JP2013104925A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JP2925310B2 (ja) | 堆積膜形成方法 | |
JP2016085298A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JP4165855B2 (ja) | 薄膜製造方法 | |
JP2003129244A (ja) | 真空処理方法 | |
JPS63234513A (ja) | 堆積膜形成法 | |
JP2014201807A (ja) | クリーニング方法 | |
JP2016212355A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JP2020002417A (ja) | 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160524 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5943725 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |