JP2013254904A - 基板処理装置及び基板処理方法 - Google Patents

基板処理装置及び基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013254904A
JP2013254904A JP2012131026A JP2012131026A JP2013254904A JP 2013254904 A JP2013254904 A JP 2013254904A JP 2012131026 A JP2012131026 A JP 2012131026A JP 2012131026 A JP2012131026 A JP 2012131026A JP 2013254904 A JP2013254904 A JP 2013254904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid
unit
processing
carry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012131026A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Inatomi
弘朗 稲富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2012131026A priority Critical patent/JP2013254904A/ja
Priority to US13/906,546 priority patent/US9449857B2/en
Priority to KR1020130063397A priority patent/KR101965455B1/ko
Publication of JP2013254904A publication Critical patent/JP2013254904A/ja
Priority to US15/219,542 priority patent/US20160336201A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/67034Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0021Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by liquid gases or supercritical fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67173Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67184Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the presence of more than one transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67751Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】超臨界乾燥処理を行った基板の表面が洗浄液で汚染されてしまうのを防止して基板処理装置の歩留まりを向上させること。
【解決手段】本発明では、基板(7)を処理液で液処理する液処理部(29〜36)と、前記液処理部(29〜36)に設けた、液処理前の乾燥状態の基板(7)を搬入するための搬入口(75)と、前記液処理部(29〜36)に設けた、液処理後の湿潤状態の基板(7)を搬出するための搬出口(76)と、超臨界流体を用いて基板(7)を乾燥処理する超臨界乾燥処理部(37〜44)と、前記液処理部(29〜36)の搬入口(75)へ液処理前の乾燥状態の基板(7)を搬送する第1の基板搬送部(13,14)と、前記液処理部(29〜36)の搬出口(76)から前記超臨界乾燥処理部(37〜44)へ液処理後の湿潤状態の基板(7)を搬送する第2の基板搬送部(49〜52)とを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、基板処理装置及び基板処理方法に関するものであり、特に、液処理部を用いて基板を処理液で液処理した後に超臨界乾燥処理部を用いて基板を超臨界流体で乾燥処理する基板処理装置及び基板処理方法に関するものである。
従来より、半導体部品やフラットパネルディスプレイなどを製造する場合には、半導体ウエハや液晶基板などの基板に対して基板処理装置を用い、各種の処理液で洗浄やエッチング等の液処理を施した後に、基板に残留した処理液を除去する乾燥処理を施す。
この基板処理装置では、基板の表面に形成される回路パターンやエッチングマスクパターンなどの基板表面パターンの微細化による高アスペクト比化に伴って、乾燥処理時に基板に残留した処理液の表面張力の作用で基板表面パターンが倒壊する現象が生じていた。
そのため、従来の基板処理装置では、液処理部を用いて基板を処理液で液処理し、その後、超臨界乾燥処理部を用いて基板に残留する処理液を超臨界状態の流体(超臨界流体)に置換した後に気化させることで基板を乾燥処理している。
この超臨界乾燥処理を行う基板処理装置では、液処理部や超臨界乾燥処理部に基板を搬送する基板搬送部を設けている。
そして、基板処理装置は、基板搬送部を用いて、液処理前の乾燥状態の基板を液処理部の開口部から搬入する。液処理部では、基板の表面を液処理した後に、基板の表面を乾燥防止用の液体(イソプロピルアルコール等の有機溶剤)で被覆することで基板を湿潤状態にする。その後、基板を液処理部に搬入する際に使用した基板搬送部を用いて、液処理後の湿潤状態の基板を液処理部の同一の開口部から搬出し、超臨界乾燥処理部に搬送する。超臨界乾燥処理部では、基板の表面を被覆する乾燥防止用の液体を超臨界状態の二酸化酸素で置換した後に、二酸化酸素を排出する。これにより、基板の表面を乾燥処理する。その後、同一の基板搬送部を用いて、乾燥処理後の乾燥状態の基板を超臨界乾燥処理部から搬出する。
このように、従来の基板処理装置では、同一の基板搬送部を用いて液処理前の乾燥状態の基板や液処理後(乾燥処理前)の湿潤状態の基板を液処理部の同一の開口部から搬入及び搬出している。
特開2002−329650号公報
ところが、上記従来の基板処理装置では、基板搬送部を用いて液処理部の同一の開口部から液処理前の乾燥状態の基板と液処理後の湿潤状態の基板を搬送しているために、液処理部の開口部において乾燥状態の基板が搬送される搬送経路と湿潤状態の基板が搬送される搬送経路とが重複していた。
そのため、従来の基板処理装置では、液処理部の開口部で飛散や揮発した処理液が基板搬送部を介して乾燥処理後の基板に転着してしまい、乾燥処理後の基板の表面が汚染されて基板処理装置の歩留まりが低減するおそれがあった。
特に、液処理後(乾燥処理前)の湿潤状態の基板が揮発性の高いイソプロピルアルコール等の有機溶剤で被覆されているために、有機溶剤の揮発によって、基板の搬送経路や基板搬送部や液処理前の基板や乾燥処理後の基板などが広く汚染されてしまうおそれがあった。
そこで、本発明では、基板処理装置において、基板を処理液で液処理する液処理部と、前記液処理部に設けた、液処理前の乾燥状態の基板を搬入するための搬入口と、前記液処理部に設けた、液処理後の湿潤状態の基板を搬出するための搬出口と、超臨界流体を用いて基板を乾燥処理する超臨界乾燥処理部と、前記液処理部の搬入口へ液処理前の乾燥状態の基板を搬送する第1の基板搬送部と、前記液処理部の搬出口から前記超臨界乾燥処理部へ液処理後の湿潤状態の基板を搬送する第2の基板搬送部とを有することにした。
また、前記第2の基板搬送部は、前記基板を有機溶剤で湿潤させた状態で搬送することにした。
また、前記第1の基板搬送部を収容する第1の基板搬送室と、前記第2の基板搬送部を収容する第2の基板搬送室とを有することにした。
また、前記搬入口と前記第1の基板搬送室とが連通するとともに、前記搬出口と前記第2の基板搬送室とが連通することにした。
また、前記搬入口又は/及び前記搬出口に開閉可能な扉を設けることにした。
また、前記第1の基板搬送室に供給される気体の露点温度よりも前記第2の基板搬送室に供給される気体の露点温度を低くすることにした。
また、前記超臨界乾燥処理部で乾燥処理した乾燥状態の基板を前記第1の基板搬送部で前記超臨界乾燥処理部から搬出することにした。
また、前記第1の基板搬送部と第2の基板搬送部とを前記液処理部を挟んで反対側に配置することにした。
また、前記液処理部と超臨界乾燥処理部との間に前記第2の基板搬送部を配置することにした。
また、前記液処理部と超臨界乾燥処理部とを前記液処理部の排出口を介して隣接し、前記超臨界乾燥装置の内部に前記第2の基板搬送部を収容することにした。
また、本発明では、液処理部を用いて基板を処理液で液処理した後に、超臨界乾燥処理部を用いて基板を超臨界流体で乾燥処理する基板処理方法において、第1の基板搬送部を用いて液処理前の乾燥状態の基板を前記液処理部に設けた搬入口に搬送する工程と、第2の基板搬送部を用いて液処理後の湿潤状態の基板を前記液処理部に前記搬入口とは別に設けた搬出口から前記超臨界乾燥処理部に搬送する工程とを有することにした。
また、前記第2の基板搬送部は、前記基板を有機溶剤で湿潤させた状態で搬送することにした。
また、前記第2の基板搬送部に、前記第1の基板搬送部に供給する気体よりも露点温度が低い気体を供給することにした。
また、前記超臨界乾燥処理部で乾燥処理した乾燥状態の基板を前記第1の基板搬送部で前記超臨界乾燥処理部から搬出することにした。
本発明では、乾燥処理後の基板に処理液が転着するのを防止することができ、乾燥処理後の基板の表面の汚染を防止して基板処理装置の歩留まりを向上させることができる。
基板処理装置を示す斜視図。 同平面透視図。 同右側面透視図。 同右側面透視図。 同平面拡大図。 液処理部を示す断面模式図。 乾燥処理部を示す断面模式図。 他の基板処理装置を示す平面拡大図。 他の基板処理装置を示す平面拡大図。
以下に、本発明に係る基板処理装置及びこの基板処理装置で用いる基板処理方法の具体的な構成について図面を参照しながら説明する。
図1〜図4に示すように、基板処理装置1は、前端部に搬入出部2を形成し、搬入出部2の後方に搬送部3を形成し、搬送部3の後方に処理部4を形成している。
搬入出部2は、基板搬入出台5の上部に複数個(ここでは、4個)のキャリア6を左右に並べて載置可能としている。キャリア6は、複数枚(たとえば、25枚)の基板7(ここでは、半導体ウエハ)を収容している。
搬送部3は、前側に基板搬送装置8を収容し、後側に基板受渡台9,10を上下に並べて収容している。
処理部4は、中央部に前後に伸延する第1の基板搬送室11,12を上下に並べて配置している。この第1の基板搬送室11,12は、前端部で搬送部3の基板受渡台9,10に連通している。各第1の基板搬送室11(12)の内部には、第1の基板搬送部13(14)を構成する第1の基板搬送装置が収容されている。この第1の基板搬送部13(14)は、前後に伸延するレール15(16)に沿って移動可能な搬送台17(18)に1枚の基板7を水平に保持する基板保持体19(20)を可動体21(22)を介して回転・昇降・進退可能に取付けている。また、第1の基板搬送室11(12)の後端部には、加熱された基板7を冷却するための基板冷却部23(24)を配置している。
また、処理部4は、第1の基板搬送室11(12)の左右両側に前後に伸延する基板処理室25,26(27,28)をそれぞれ配置している。各基板処理室25(26〜28)の内部には、中間部に基板7を処理液で液処理するための液処理部29,30(31〜36)を前後に並べて配置するとともに、前後端部に基板7を超臨界流体で乾燥処理するための超臨界乾燥処理部37,38(39〜44)をそれぞれ配置している。
また、処理部4は、左右端部(基板処理室25,26(27,28)の外側)に前後に伸延する第2の基板搬送室45,46(47,48)をそれぞれ配置している。各第2の基板搬送室45(46〜48)の内部には、第2の基板搬送部49(50〜52)を構成する第2の基板搬送装置が収容されている。この第2の基板搬送部49(50〜52)は、前後に伸延するレール53(54〜56)に沿って移動可能な搬送台57(58〜60)に1枚の基板7を水平に保持する基板保持体61(62〜64)を可動体65(66〜68)を介して進退可能に取付けている。なお、第2の基板搬送部49(50〜52)は、基板7の上面を乾燥防止用の液体で被覆した状態で搬送するように構成している。
さらに、処理部4は、第1の基板搬送室11の上部に送風機構69を配置し、この送風機構69を用いて第1の基板搬送室11,12の内部に空気を上方から下方へ向けて送風している。また、処理部4は、基板処理室25(26〜28)及び第2の基板搬送室45(46〜48)の前後端部に送風機構70〜73を配置し、この送風機構70〜73を用いて基板処理室25(26〜28)及び第2の基板搬送室45(46〜48)の内部に露点温度が-20℃以下、好ましくは、-40℃以下のドライエアーを後側上方から前側下方へ向けて送風している。このように、処理部4は、第1の基板搬送室11,12に供給される気体(ここでは、空気)の露点温度よりも第2の基板搬送室45〜49に供給される気体(ここでは、ドライエアー)の露点温度を低くしている。
ここで、図5及び図6に示すように、各液処理部29(30〜36)は、内部に基板7を液処理する液処理装置74を収容するとともに、第1の基板搬送室11(12)に連通する搬入口75と第2の基板搬送室45(46〜48)に連通する搬出口76とを液処理装置74を挟んで対向する位置に形成している。この搬入口75から液処理装置74に液処理前の乾燥状態の基板7が第1の基板搬送部13(14)によって搬入され、液処理装置74から搬出口76に液処理後の湿潤状態の基板7が第2の基板搬送部49(50〜52)によって搬出される。搬入口75及び搬出口76には、扉81,82を開閉可能に設けている。これらの扉81,82は、制御部83で開閉制御される。なお、制御部83は、基板処理装置1の全体の制御を行っている。
液処理装置74は、回転機構84にターンテーブル85を取付けるとともに、ターンテーブル85の周縁に保持体86を円周方向に向けて間隔をあけて取付けている。これにより、液処理装置74は、保持体86で水平に保持した基板7を回転機構84によって回転させる。また、液処理装置74は、ターンテーブル85(基板7)の外周外方にカップ87を配置するとともに、カップ87に昇降機構88を接続している。これにより、液処理装置74は、基板7の搬入出時にカップ87を降下させるとともに、基板7の液処理時にカップ87を上昇させて処理液を回収する。さらに、液処理装置74は、ターンテーブル85(基板7)の上方に洗浄処理用ノズル89とリンス処理用ノズル90と乾燥防止処理用ノズル91とをそれぞれ独立して移動可能に配置している。洗浄処理用ノズル89には、フッ化水素水溶液等の洗浄液を供給する洗浄液供給機構92が接続されている。リンス処理用ノズル90には、純水等のリンス液を供給するリンス液供給機構93が接続されている。乾燥防止処理用ノズル91には、乾燥防止用の液体(イソプロピルアルコール、ハイドロフルオロエーテル、アセトン等の有機溶剤)を供給する乾燥防止用液体供給機構94が接続されている。
また、図5及び図7に示すように、超臨界乾燥処理部37(38〜44)は、内部に基板7を超臨界乾燥処理する乾燥処理装置77を収容し、乾燥処理装置77に基板7を搬入及び搬出するための搬入出機構78を進退可能に設けるとともに、第2の基板搬送室45(46〜48)に連通する搬入口79と第1の基板搬送室11(12)に連通する搬出口80とを搬入出機構78を挟んで対向する位置に形成している。この搬入口79から搬入出機構78に液処理後の湿潤状態の基板7が第2の基板搬送部49(50〜52)によって搬入され、搬入出機構78から搬出口80に乾燥処理後の乾燥状態の基板7が第1の基板搬送部13(14)によって搬出される。搬入口79及び搬出口80には、開閉可能な扉を設けている。
乾燥処理装置77は、前端を開口させた矩形箱型状の容器本体95の中空部に吸入口96と排出口97とを形成し、吸入口96に二酸化炭素等の超臨界状態の流体(基板処理流体)を供給する処理流体供給機構98を接続するとともに、排出口97に開閉バルブ等からなる排出機構99を接続している。また、乾燥処理装置77は、容器本体95の前端部に搬入出機構78を兼用する蓋体100と基板載置台101とを開閉可能に取付けている。さらに、乾燥処理装置77は、容器本体95の上面及び下面に内部を加熱する加熱器102を取付けている。
基板処理装置1は、以上に説明したように構成している。この基板処理装置1では、処理前の基板7がキャリア6に収容された状態で搬入出部2に搬入され、搬送部3の基板搬送装置8を用いていずれかのキャリア6から上下いずれかの基板受渡台9(10)へと搬送し、処理部4で処理する。
処理部4では、第1の基板搬送部13(14)を用いて基板7を1枚ずつ基板受渡台9(10)からいずれかの液処理部29(30〜36)に搬入する。
各液処理部29(30〜36)では、搬入口75を開放するとともに搬出口76を閉塞した状態で、第1の基板搬送部13(14)によって搬入口75から液処理前の乾燥状態の基板7を液処理装置74に搬入させる。その後、液処理部29(30〜36)は、搬入口75を閉塞し、液処理装置74によって基板7を回転させた状態で基板7の表面に向けて洗浄処理用ノズル89から洗浄液を供給して基板7の洗浄処理を行った後に、リンス処理用ノズル90からリンス液を供給して基板7のリンス処理を行う。その後、液処理部29(30〜36)は、液処理装置74によって基板7の表面に向けて乾燥防止処理用ノズル91から乾燥防止用の液体を供給し、基板7の表面を乾燥防止用の液体で被覆することで基板7を湿潤状態にする。これにより、基板7の乾燥防止処理を行う。その後、液処理部29(30〜36)は、搬入口75を閉塞したまま搬出口76を開放し、第2の基板搬送部49(50〜52)によって搬出口76から液処理後の湿潤状態の基板7を搬出させる。その後、液処理部29(30〜36)は、搬出口76を閉塞する。
その後、第2の基板搬送部49(50〜52)を用いて基板7をいずれかの超臨界乾燥処理部37(38〜44)に搬入する。その際に、基板7は、上面が乾燥防止用の液体で被覆された状態となっている。
各超臨界乾燥処理部37(38〜44)では、搬入口79を開放するとともに搬出口80を閉塞した状態で、第2の基板搬送部49(50〜52)によって搬入口79から液処理後の湿潤状態の基板7を搬入出機構78の基板載置台101に搬入させる。その後、超臨界乾燥処理部37(38〜44)は、搬入口79を閉塞し、搬入出機構78によって基板7を乾燥処理装置77の容器本体95の内部に収容するとともに、容器本体95を蓋体100で密閉する。その後、超臨界乾燥処理部37(38〜44)は、容器本体95の内部に処理流体供給機構98から超臨界状態の基板処理流体を供給し、基板7の表面の乾燥防止用の流体を超臨界状態の基板処理流体で置換する。その後、超臨界乾燥処理部37(38〜44)は、排出機構99によって容器本体95の内部から超臨界状態の基板処理流体を排出して容器本体95の内部の減圧を行う。これにより、基板7の超臨界乾燥処理を行う。その後、超臨界乾燥処理部37(38〜44)は、搬入出機構78によって基板7を容器本体95の外部に搬送する。その後、超臨界乾燥処理部37(38〜44)は、搬入口79を閉塞したまま搬出口80を開放し、第1の基板搬送部13(14)によって排出口80から乾燥処理後の乾燥状態7の基板を搬出させる。その後、超臨界乾燥処理部37(38〜44)は、搬出口80を閉塞する。
ここで、各超臨界乾燥処理部37(38〜44)では、超臨界状態の基板処理流体で基板7の表面の乾燥防止用の液体を置換した後に減圧することで基板7の乾燥処理を行うようにしているが、これに限られず、高圧の基板処理流体を容器本体95の内部に供給することで基板7の表面を覆う乾燥防止用の液体自体を超臨界状態の流体とし、その後、減圧することで基板7の乾燥処理を行うようにしてもよい。すなわち、超臨界乾燥処理部37(38〜44)は、搬入出機構78によって基板7を乾燥処理装置77の容器本体95の内部に収容するとともに、容器本体95を蓋体100で密閉した後に、容器本体95の内部に処理流体供給機構98から高圧状態の基板処理流体を供給し、この高圧状態の基板処理流体の作用で基板7の表面の乾燥防止用の流体を超臨界状態の流体にする。その後、超臨界乾燥処理部37(38〜44)は、排出機構99によって容器本体95の内部から乾燥防止用の流体を基板処理流体とともに排出して容器本体95の内部の減圧を行う。これによっても、基板7の超臨界乾燥処理を行うことができる。なお、基板処理流体や乾燥防止用の流体は、超臨界状態とした場合に限られず、超臨界状態と近似した亜臨界状態としてもよい。
その後、第1の基板搬送部13(14)を用いて基板7を超臨界乾燥処理部37(38〜44)から基板冷却部23,24に搬送して基板7を冷却した後に、基板受渡台9(10)に搬送する。
処理部4で処理した基板7は、搬送部3の基板搬送装置8を用いて基板受渡台9(10)からいずれかのキャリア6に搬送される。
このようにして、上記基板処理装置1は、液処理部29〜36を用いて基板7を処理液で液処理した後に、超臨界乾燥処理部37〜44を用いて基板7を超臨界流体で乾燥処理する。その際に、上記基板処理装置1では、第1の基板搬送部13,14を用いて液処理前の乾燥状態の基板7を液処理部29〜36に設けた搬入口75に搬送し、その後、第2の基板搬送部49〜52を用いて液処理後の湿潤状態の基板7を液処理部29〜36に搬入口75とは別に設けた搬出口76から超臨界乾燥処理部37〜44に搬送する。
そのため、上記基板処理装置1では、液処理部29〜36において処理前の乾燥状態の基板7が通過する搬入口75と処理後の湿潤状態の基板7が通過する搬出口76とが明確に区別されることになり、基板7から飛散したり揮発した処理液が搬入口75に直接的に付着したり搬入口75を介して第1の基板搬送部13,14に間接的に付着するのを防止できる。これにより、上記基板処理装置1では、第1の基板搬送部13,14を介して乾燥処理後の基板7に処理液が転着するのを防止することができ、乾燥処理後の基板7の表面の汚染が防止されて基板処理装置1の歩留まりを向上させることができる。
特に、上記基板処理装置1では、液処理後(乾燥処理前)の基板7を揮発性の高い有機溶剤で被覆することで湿潤状態にしているために、液処理部29〜36から第2の基板搬送部49〜52への搬出経路において有機溶剤が揮発するおそれがあるが、第1の基板搬送部13,14から液処理部29〜36への搬入経路と液処理部29〜36から第2の基板搬送部49〜52への搬出経路とが明確に区別されることで、汚染の拡大を抑制することができる。
また、上記基板処理装置1では、第1の基板搬送部13,14を第1の基板搬送室11,12に収容するとともに、第2の基板搬送部49〜52を第2の基板搬送室45〜48に収容している。そのため、上記基板処理装置1では、第1の基板搬送部13,14によって乾燥状態の基板7を搬送する搬送空間(搬送経路)と第2の基板搬送部49〜52によって湿潤状態の基板7を搬送する搬送空間(搬送経路)とが別個独立して形成されることになり、処理液の転着をより一層良好に防止することができる。
また、上記基板処理装置1では、第1の基板搬送室11,12に供給される気体の露点温度よりも第2の基板搬送室45〜49に供給される気体の露点温度を低くしている。そのため、上記基板処理装置1では、湿潤状態の基板7を搬送する第2の基板搬送室45〜49の内部で結露が生じるのを防止することができる。
特に、上記基板処理装置1では、液処理後(乾燥処理前)の基板7を吸水性の高い有機溶剤で被覆することで湿潤状態にしているために、第2の基板搬送部49〜52によって基板7を超臨界乾燥処理部37〜44へ搬送する途中で乾燥防止用の液体が水分を吸着し、超臨界乾燥処理部37〜44で高圧状態になった際に基板7や乾燥処理装置77にダメージを与えるおそれがあるが、第2の基板搬送室45〜49の内部の露点温度を低くすることで、乾燥防止用の液体が水分を吸着するのを抑制することができる。また、第2の基板搬送室45〜49だけに露点温度の低い気体を供給すればよく、高価な気体の消費量を低減して、ランニングコストの増大を抑制することができる。
また、上記基板処理装置1では、第1の基板搬送部13,14と第2の基板搬送部49〜52とを液処理部29〜36を挟んで反対側に配置している。これにより、第1の基板搬送部13,14(搬入口75)と第2の基板搬送部49〜52(搬出口76)との間隔を大きくすることができ、これによっても処理液の転着をより一層良好に防止することができる。
第1の基板搬送部13,14と第2の基板搬送部49〜52の配置は、上記配置に限られず、第2の基板搬送部49〜52を液処理部29〜36と超臨界乾燥処理部37〜44との間に配置してもよい。この場合には、図8に示すように、液処理部29(30〜36)と超臨界乾燥処理部37(38〜44)との間に液処理部29(30〜36)の搬出口76を超臨界乾燥処理部37(38〜44)の搬入口と兼用させて形成するとともに、超臨界乾燥処理部37(38〜44)の搬入出機構78を回転・進退可能に形成して、搬入出機構78を第2の基板搬送部として用いて基板7を液処理部29(30〜36)から超臨界乾燥処理部37(38〜44)に搬送するように構成することができる。これにより、基板処理装置1のコンパクト化を図ることができる。
また、液処理部29〜36と超臨界乾燥処理部37〜44の配置も、上記配置に限られず、たとえば図9に示すように、2台の超臨界乾燥処理部37,38の間に1台の液処理部29を配置し、液処理部29で液処理した基板7をいずれかの超臨界乾燥処理部37(38)で乾燥処理するように構成してもよい。
本発明では、搬入口75と搬出口76とを別個に設けた液処理部29〜36と、超臨界乾燥処理部37〜44と、液処理部29〜36の搬入口75へ液処理前の乾燥状態の基板7を搬送する第1の基板搬送部13,14と、液処理部29〜36の搬出口76から超臨界乾燥処理部37〜44へ液処理後の湿潤状態の基板7を搬送する第2の基板搬送部49〜52とを有していればよい。したがって、液処理部29〜36や超臨界乾燥処理部37〜44や第1の基板搬送部13,14や第2の基板搬送部49〜52の配置や個数や形状等は適宜設定することができる。
1 基板処理装置
7 基板
13,14 第1の基板搬送部
29〜36 液処理部
37〜44 超臨界乾燥処理部
49〜52 第2の基板搬送部
75 搬入口
76 搬出口

Claims (14)

  1. 基板を処理液で液処理する液処理部と、
    前記液処理部に設けた、液処理前の乾燥状態の基板を搬入するための搬入口と、
    前記液処理部に設けた、液処理後の湿潤状態の基板を搬出するための搬出口と、
    超臨界流体を用いて基板を乾燥処理する超臨界乾燥処理部と、
    前記液処理部の搬入口へ液処理前の乾燥状態の基板を搬送する第1の基板搬送部と、
    前記液処理部の搬出口から前記超臨界乾燥処理部へ液処理後の湿潤状態の基板を搬送する第2の基板搬送部と、
    を有することを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記第2の基板搬送部は、前記基板を有機溶剤で湿潤させた状態で搬送することを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記第1の基板搬送部を収容する第1の基板搬送室と、前記第2の基板搬送部を収容する第2の基板搬送室とを有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の基板処理装置。
  4. 前記搬入口と前記第1の基板搬送室とが連通するとともに、前記搬出口と前記第2の基板搬送室とが連通することを特徴とする請求項3に記載の基板処理装置。
  5. 前記搬入口又は/及び前記搬出口に開閉可能な扉を設けたことを特徴とする請求項4に記載の基板処理装置。
  6. 前記第1の基板搬送室に供給される気体の露点温度よりも前記第2の基板搬送室に供給される気体の露点温度を低くしたことを特徴とする請求項3に記載の基板処理装置。
  7. 前記超臨界乾燥処理部で乾燥処理した乾燥状態の基板を前記第1の基板搬送部で前記超臨界乾燥処理部から搬出することを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の基板処理装置。
  8. 前記第1の基板搬送部と第2の基板搬送部とを前記液処理部を挟んで反対側に配置したことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかに記載の基板処理装置。
  9. 前記液処理部と超臨界乾燥処理部との間に前記第2の基板搬送部を配置したことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかに記載の基板処理装置。
  10. 前記液処理部と超臨界乾燥処理部とを前記液処理部の排出口を介して隣接し、前記超臨界乾燥装置の内部に前記第2の基板搬送部を収容したことを特徴とする請求項9に記載の基板処理装置。
  11. 液処理部を用いて基板を処理液で液処理した後に、超臨界乾燥処理部を用いて基板を超臨界流体で乾燥処理する基板処理方法において、
    第1の基板搬送部を用いて液処理前の乾燥状態の基板を前記液処理部に設けた搬入口に搬送する工程と、
    第2の基板搬送部を用いて液処理後の湿潤状態の基板を前記液処理部に前記搬入口とは別に設けた搬出口から前記超臨界乾燥処理部に搬送する工程と、
    を有することを特徴とする基板処理方法。
  12. 前記第2の基板搬送部は、前記基板を有機溶剤で湿潤させた状態で搬送することを特徴とする請求項11に記載の基板処理方法。
  13. 前記第2の基板搬送部に、前記第1の基板搬送部に供給する気体よりも露点温度が低い気体を供給することを特徴とする請求項12に記載の基板処理方法。
  14. 前記超臨界乾燥処理部で乾燥処理した乾燥状態の基板を前記第1の基板搬送部で前記超臨界乾燥処理部から搬出することを特徴とする請求項11〜請求項13のいずれかに記載の基板処理方法。
JP2012131026A 2012-06-08 2012-06-08 基板処理装置及び基板処理方法 Pending JP2013254904A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131026A JP2013254904A (ja) 2012-06-08 2012-06-08 基板処理装置及び基板処理方法
US13/906,546 US9449857B2 (en) 2012-06-08 2013-05-31 Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR1020130063397A KR101965455B1 (ko) 2012-06-08 2013-06-03 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US15/219,542 US20160336201A1 (en) 2012-06-08 2016-07-26 Substrate processing apparatus and substrate processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131026A JP2013254904A (ja) 2012-06-08 2012-06-08 基板処理装置及び基板処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013254904A true JP2013254904A (ja) 2013-12-19

Family

ID=49714316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012131026A Pending JP2013254904A (ja) 2012-06-08 2012-06-08 基板処理装置及び基板処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9449857B2 (ja)
JP (1) JP2013254904A (ja)
KR (1) KR101965455B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017183579A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP2019067855A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP2021184479A (ja) * 2015-10-04 2021-12-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials, Incorporated 熱質量が小さい加圧チャンバ
KR20220018922A (ko) 2020-08-07 2022-02-15 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR20220018923A (ko) 2020-08-07 2022-02-15 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9984867B2 (en) * 2014-12-19 2018-05-29 Applied Materials, Inc. Systems and methods for rinsing and drying substrates
KR102413131B1 (ko) * 2015-06-19 2022-06-24 주식회사 에이씨엔 건식처리와 습식처리를 위한 하이브리드 기판처리 시스템 및 이를 이용한 기판처리 방법
KR102440321B1 (ko) * 2015-09-04 2022-09-06 삼성전자주식회사 기판 처리 방법
JP7142494B2 (ja) * 2018-06-25 2022-09-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
WO2020051000A1 (en) 2018-09-05 2020-03-12 William Marsh Rice University Flash joule heating synthesis method and compositions thereof
CN109731814A (zh) * 2018-12-27 2019-05-10 中国电子科技集团公司第二研究所 可动态控制调整入刷位置的晶圆片刷洗装置
CN109731813A (zh) * 2018-12-27 2019-05-10 中国电子科技集团公司第二研究所 可动态控制调整入刷位置的晶圆片刷洗方法
JP7394554B2 (ja) * 2019-08-07 2023-12-08 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム
KR20230033256A (ko) 2021-08-31 2023-03-08 삼성전자주식회사 기판 이송 유닛, 기판 처리 장치, 및 기판 처리 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003045770A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2003297901A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Supurauto:Kk 基板処理システムおよびその処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW538472B (en) * 2001-04-27 2003-06-21 Kobe Steel Ltd Method and system for processing substrate
JP4044300B2 (ja) 2001-04-27 2008-02-06 株式会社神戸製鋼所 ウェハ等の処理設備および処理方法
KR101236810B1 (ko) * 2009-11-16 2013-02-25 세메스 주식회사 기판 이송 장치 및 이를 구비하는 기판 처리 장치 그리고 그의 처리 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003045770A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2003297901A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Supurauto:Kk 基板処理システムおよびその処理方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021184479A (ja) * 2015-10-04 2021-12-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials, Incorporated 熱質量が小さい加圧チャンバ
JP7223075B2 (ja) 2015-10-04 2023-02-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 熱質量が小さい加圧チャンバ
US10593571B2 (en) 2016-03-31 2020-03-17 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus
JP2017183579A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
US11139181B2 (en) 2017-09-29 2021-10-05 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus having processing block including liquid processing unit, drying unit, and supply unit adjacent to the transport block
JP2021166309A (ja) * 2017-09-29 2021-10-14 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP7113949B2 (ja) 2017-09-29 2022-08-05 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP2019067855A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
KR20220018922A (ko) 2020-08-07 2022-02-15 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR20220018923A (ko) 2020-08-07 2022-02-15 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US11688613B2 (en) 2020-08-07 2023-06-27 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP7486378B2 (ja) 2020-08-07 2024-05-17 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、及び基板処理方法
JP7486377B2 (ja) 2020-08-07 2024-05-17 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、及び基板処理方法
US12057326B2 (en) 2020-08-07 2024-08-06 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US9449857B2 (en) 2016-09-20
US20130327363A1 (en) 2013-12-12
US20160336201A1 (en) 2016-11-17
KR101965455B1 (ko) 2019-04-03
KR20130138116A (ko) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013254904A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
CN108155116B (zh) 基板处理装置的清洗方法和基板处理装置的清洗系统
US8235061B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR101061926B1 (ko) 건조 장치, 건조 방법, 기판 처리 장치, 기판 처리 방법,프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
JP4272230B2 (ja) 減圧乾燥装置
JP4372182B2 (ja) 基板支持機構及び減圧乾燥装置及び基板処理装置
JP6559087B2 (ja) 基板処理装置
TWI500099B (zh) 基板處理裝置
JP6870944B2 (ja) 基板処理装置
KR102609934B1 (ko) 기판 처리 방법, 기판 처리 장치 및 기억 매체
KR101841789B1 (ko) 기판 처리 시스템, 기판 처리 방법 및 기억 매체
US20180308729A1 (en) Hybrid substrate processing system for dry and wet process and substrate processing method thereof
KR20200086218A (ko) 기판 처리 장치
TW202125678A (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
KR20110055175A (ko) 팬 필터 유닛과, 이를 구비하는 기판 처리 장치 및 그의 처리 방법
JP4005609B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法並びに基板の製造方法
KR102262113B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR20140001829U (ko) 열처리 장치
JP2009188411A (ja) シリル化処理方法、シリル化処理装置およびエッチング処理システム
KR102454656B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JP3966884B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法並びに基板の製造方法
KR20110082833A (ko) 기판 처리 장치 및 그 방법
JP2008166820A (ja) 基板処理装置、基板処理方法、基板の製造方法及び電子機器
JP2008109158A (ja) 基板処理装置、基板処理方法、基板の製造方法及び電子機器
KR20230123435A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170131