JP2013254033A - ディスプレイシステムおよび画像合成装置 - Google Patents

ディスプレイシステムおよび画像合成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013254033A
JP2013254033A JP2012128267A JP2012128267A JP2013254033A JP 2013254033 A JP2013254033 A JP 2013254033A JP 2012128267 A JP2012128267 A JP 2012128267A JP 2012128267 A JP2012128267 A JP 2012128267A JP 2013254033 A JP2013254033 A JP 2013254033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
image information
information
unit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012128267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6255150B2 (ja
Inventor
Mitsuji Yoshida
満次 吉田
Atsushi Usui
温 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RAYTRON KK
Original Assignee
RAYTRON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RAYTRON KK filed Critical RAYTRON KK
Priority to JP2012128267A priority Critical patent/JP6255150B2/ja
Publication of JP2013254033A publication Critical patent/JP2013254033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6255150B2 publication Critical patent/JP6255150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】外部に設けられた任意の複数の端末が有する画像情報を、簡単な操作で単一の画面に同時に表示することが可能なディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】解像度決定部(42)によって、入力を受け付けた複数の画像情報の解像度に基づいて、単一画像情報での画像情報の解像度を決定する(S203)。ここでは、入力を受け付けた動画(81)の解像度である第1受付解像度80ppiおよび入力を受け付けたテキストデータ(82)の解像度である第2受付解像度300ppiに基づいて、単一画像情報での解像度を共に第1受付解像度80ppiと第2受付解像度300ppiとの間の解像度200ppiに決定する。このように、入力を受け付けた複数の画像情報の解像度に基づいて単一画像情報での解像度を決定することにより、ユーザーが操作部(11)から単一画像情報での解像度を入力する必要がなくなるため、操作が簡単になる。
【選択図】図12

Description

この発明は、ディスプレイシステムおよび画像合成装置に関する。
複数の端末、例えば、パーソナルコンピューター(以下、PCと省略する)等が有する画像情報の入力を受け付けて、所定の処理を行ってから単一の画面に同時に表示すると一覧性が向上して有用である。このようなディスプレイシステムが、例えば、特開2000−284757号公報(特許文献1)に開示されている。特許文献1によると、操作入力手段により入力された液晶画面において表示すべき第1入力画像情報の解像度、ならびに第2入力画像情報の解像度に応じて、各入力画像情報は任意のサイズをもって1つの液晶画面上に同時に表示される。さらに、3つ以上の入力画像情報を扱う場合には、入力画像情報の数に応じて必要な構成を追加する。
特開2000−284757号公報
従来の、PC等の複数の端末が有する画像情報の入力を受け付けて、所定の処理を行ってから単一の画面に同時に表示するディスプレイシステムは上記のように構成されていた。しかしながら、ユーザーが変換すべき解像度を入力して設定する必要があり、操作が複雑であった。また、PCとは異なる端末が有する画像情報の入力を受け付けることに関して、その詳細な記載はない。
この発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、外部に設けられた任意の複数の端末が有する画像情報を、簡単な操作で単一の画面に同時に表示することが可能な、ディスプレイシステムおよび画像合成装置を提供することを目的とする。
この発明に係るディスプレイシステムは、外部に設けられた複数の端末から画像情報の入力を受付けて単一画面上に表示するための単一画像情報を形成する画像合成装置と、画像合成装置に接続され、形成された単一画像を表示する表示画面とを備えるディスプレイシステムであって、画像合成装置は複数の端末からの画像情報の解像度に基づいて、表示画面に表示する画像の解像度を決定する表示画面解像度決定手段を含む。
好ましくは、表示画面解像度決定手段は、複数の端末が有する画像情報各々の入力を受け付ける受付手段と、受付手段が受け付けた複数の画像情報の解像度に応じて、複数の画像情報各々の変換すべき解像度を決定する解像度決定手段と、複数の画像情報各々の解像度を解像度決定手段が決定した解像度に変換する解像度変換手段とを含む。
好ましくは、受付手段が受け付けた複数の画像情報は、第1の解像度から第2の解像度の間の解像度を有し、解像度決定手段は、第1の解像度から第2の解像度の間の解像度に決定する。
好ましくは、受付手段が受け付けた画像情報は自身のドット数情報を有しており、解像度決定手段は、ドット数情報に基づいて画像情報の解像度を決定する。
好ましくは、受付手段が受け付けた画像情報はサイズ情報を有しており、解像度決定手段は、サイズ情報に基づいて画像情報の解像度を決定する。
好ましくは、解像度決定手段は、複数の画像情報が表示画面上で表示される解像度を同じ解像度に決定する。
好ましくは、解像度決定手段は、複数の画像情報各々が表示画面上で表示される解像度を複数の画像情報ごとに決定する。
好ましくは、ユーザーの操作を受付ける操作手段をさらに含む。
好ましくは、操作手段は、複数の画像情報が表示画面上で表示されるサイズを決定する表示サイズ決定手段を備える。
好ましくは、操作手段は、複数の画像情報が表示画面上で表示される位置を決定する表示位置決定手段を備える。
好ましくは、操作手段は、複数の画像情報が表示画面上で表示される優先順位を決定する表示順位決定手段を備える。
この発明の他の局面においては、外部に設けられた複数の端末から画像情報の入力を受付けて単一画面上に表示するための単一画像情報を形成する画像合成装置であって、画像合成装置は複数の端末からの画像情報の解像度に基づいて、表示画面に表示する画像の解像度を決定する表示画面解像度決定手段を含む。
この発明においては、外部に設けられた任意の複数の端末から画像情報の入力を受付けて、これらの複数の画像情報の解像度に基づいて、表示画面に表示する画像の解像度を決定するようにしたため、ユーザーが変換すべき解像度を設定する必要がない。
その結果、外部に設けられた任意の複数の端末が有する画像情報を、簡単な操作で単一の画面に同時に表示することが可能なディスプレイシステムおよび画像合成装置を提供できる。
ディスプレイシステム100aについて示したブロック図である。 ディスプレイシステム100aが備える表示画面80が、単一画像情報を表示した様子を示す図である。 画像合成装置10の内部構成を示すブロック図である。 ディスプレイシステム100bについて示したブロック図である。 画像合成装置10の内部構成を示すと共に、操作部11からの所定の情報の入力を追記したブロック図である。 画像合成装置10が備える画像情報受付処理部30aの内部構成を示すブロック図である。 画像合成装置10が備える解像度変換部40の内部構成を示すブロック図である。 画像合成装置10が備える画像情報合成部50の内部構成を示すブロック図である。 入力を受け付けた画像情報の解像度を単一画像情報での解像度に変換すると共に単一画像情報でのサイズを変更する処理について、その様子を示した模式図である。 画像合成装置10が備える制御部15の一連の処理を示すフローチャートである。 図10で説明したフローチャートにおいて、S02の処理を示すサブルーチンを示すフローチャートである。 図10で説明したフローチャートにおいて、S03の処理を示すサブルーチンを示すフローチャートである。 図10で説明したフローチャートにおいて、S04の処理を示すサブルーチンを示すフローチャートである。
(1)第1の実施の形態
以下、この発明の第1の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、この実施の形態に係る、ディスプレイシステム100aについて示したブロック図である。なお、ディスプレイシステム100aは、任意の複数の端末が有する画像情報の入力を受け付けることが可能であるが、この実施の形態では、液晶テレビ21が有する動画81、およびPC22が有するテキストデータ82の2つの画像情報の入力を受け付ける場合について説明する。
図1を参照して、ディスプレイシステム100aは、動画81およびテキストデータ82の入力を受け付けて、これら2つの画像情報に所定の処理を行ってから、単一の画面に表示される画像情報(以下、単一画像情報と省略する)に合成して表示画面80に出力する画像合成装置10と、単一画像情報を表示する表示画面80とで構成される。画像合成装置10は、自身を制御する制御部15を含む。
図2は、図1で説明したディスプレイシステム100aが備える表示画面80が、単一画像情報を表示した様子を示す図である。図2を参照して、表示画面80には、所定の処理が行われた動画81およびテキストデータ82を合成した単一画像情報が表示されている。
図3は、図1で説明した画像合成装置10の内部構成を示すブロック図である。図3を参照して、図2で示した表示画面80に表示される単一画像情報がどのように生成されるかを説明する。画像合成装置10は、画像合成装置10を制御する制御部15と、外部に設けられた任意の端末が有する画像情報の入力を受け付けて所定の処理を行う画像情報受付処理部30a,bと、入力を受け付けた複数の画像情報の解像度に基づいて単一画像情報での解像度を決定し、入力を受け付けた複数の画像情報の解像度を決定した解像度に変換する解像度変換部40と、解像度が変換された複数の画像情報を合成して単一画像情報を生成する画像情報合成部50とを含む。
まず、画像情報受付処理部30aが、液晶テレビ21が有する動画81の入力を受け付ける。そして、入力を受け付けた動画81の解像度を第1受付解像度として解像度変換部40に出力すると共に、純粋な動画自身の情報を純粋動画情報として解像度変換部40に出力する。また、同様に、画像情報受付処理部30bが、PC22が有するテキストデータ82の入力を受け付ける。そして、入力を受け付けたテキストデータ82の解像度を第2受付解像度として解像度変換部40に出力すると共に、純粋なテキストデータ自身の情報を純粋テキストデータ情報として解像度変換部40に出力する。解像度変換部40は、第1受付解像度および第2受付解像度に基づいて、単一画像情報での動画81の解像度およびテキストデータ82の解像度を決定する。このとき決定される単一画像情報での解像度は、予め定められている。こうすることにより、ディスプレイシステム100aを使用するユーザーが単一画像情報での解像度を設定する必要がなくなり、操作が簡単になる。
なお、ここでは、予め定められた単一画像情報での解像度は、入力を受け付けた画像情報ごとに相互に同じ解像度である。また、この単一画像情報での相互に同じ解像度は、入力を受け付けた動画81の解像度である第1受付解像度としてもよいし、テキストデータ82の解像度である第2受付解像度としてもよいし、第1受付解像度と第2受付解像度の解像度の間の解像度としてもよい。
そして、解像度変換部40は、純粋動画情報および純粋テキストデータ情報を決定した予め定められた解像度に変換して、受付処理済み動画情報および受付処理済みテキストデータ情報として画像情報合成部50に出力する。画像情報合成部50は、入力を受け付けた画像情報が単一画像情報で表示されるときのサイズ、位置、および表示優先順位の初期値を有している。ここで、表示優先順位とは、単一画像情報での画像情報の位置が重なった場合、どの画像情報を優先して表示するか、その順位のことである。画像情報合成部50は、これらの初期値に基づいて、受付処理済み動画情報および受付処理済みテキストデータ情報を合成して単一画像情報を生成し、表示画面80に出力する。
(2)第2の実施の形態
以下、この発明の第2の実施の形態を図面を参照して説明する。上記した第1の実施の形態に係るディスプレイシステム100aは、入力を受け付けた複数の画像情報を予め定められた解像度に変換し、単一画像情報でのサイズ、位置、および表示優先順位の初期値に基づいて合成して、単一画像情報を生成した。このため、ディスプレイシステム100aを使用するユーザーは、全く操作をする必要がなかった。
一方、この第2の実施の形態に係るディスプレイシステム100bは、このディスプレイシステム100bを使用するユーザーが、画像合成装置10に所定の情報を入力するための操作部11を備える。ここで、所定の情報とは、入力を受け付ける任意の複数の端末が有する画像情報が単一画像情報に合成されたときのサイズ、位置、および表示優先順位の設定のことである。
図4は、この実施の形態に係るディスプレイシステム100bについて示したブロック図である。なお、操作部11を備えることを除いて、ディスプレイシステム100aと同じであるため、該当部分には同じ番号を付し、同様の説明は省略する。ディスプレイシステム100bは、任意の複数の端末が有する画像情報の入力を受け付けることが可能であるが、第1の実施の形態に係るディスプレイシステム100aと同様に、液晶テレビ21が有する動画81、およびPC22が有するテキストデータ82の2つの画像情報の入力を受け付ける場合について説明する。ここで、一般に、任意の画像情報には、自身の縦×横のドット数に関する情報(以下、ドット数情報と省略する)が埋め込まれている。また、自身の解像度に関する情報(以下、解像度情報と省略する)および/または自身のサイズに関する情報(以下、サイズ情報と省略する)が埋め込まれている場合がある。例えば、スキャナでPCに取り込んだ画像情報には解像度情報が埋め込まれている場合がある。また、PDF形式の画像情報には、A4,B5等のサイズ情報が埋め込まれている場合がある。ここでは、動画81は、ドット数情報だけが埋め込まれた画像情報として説明する。また、テキストデータ82は、解像度情報およびドット数情報が埋め込まれた、スキャナでPCに取り込んだ画像情報として説明する。
図4を参照して、画像合成装置10は、動画81が単一画像情報に合成されて表示されたときのサイズおよび位置の設定の入力を第1サイズ設定および第1位置設定として操作部11から受け付ける。また、同様に、画像合成装置10は、テキストデータ82が単一画像情報に合成されて表示されたときのサイズおよび位置の設定の入力を第2サイズ設定および第2位置設定として操作部11から受け付ける。また、画像合成装置10は、表示優先順位の設定の入力を表示優先順位設定として操作部11から受け付ける。
図5は、画像合成装置10の内部構成を示すと共に、操作部11からの所定の情報の入力を追記したブロック図である。なお、操作部11から所定の情報が入力されることを除いて、図3で説明した画像合成装置10と同じであるので、該当部分には同じ番号を付し、同様の説明は省略する。
図5を参照して、解像度変換部40は、第1サイズ設定および第2サイズ設定の入力を操作部11から受け付ける。さらに、解像度変換部40は、第1受付解像度および純粋動画情報の入力を画像情報受付処理部30aから受け付けると共に、第2受付解像度および純粋テキストデータ情報の入力を画像情報受付処理部30bから受け付ける。そして、解像度変換部40は、入力を受け付けた上記の情報を基に、受付処理済み動画情報および受付処理済みテキストデータ情報を生成して画像情報合成部50に出力する。また、画像情報合成部50は、第1位置設定、第1サイズ設定、第2位置設定、第2サイズ設定、および表示優先順位設定の入力を操作部11から受け付ける。さらに、画像情報合成部50は、受付処理済み動画情報および受付処理済みテキストデータ情報の入力を解像度変換部40から受け付ける。そして、画像情報合成部50は、入力を受け付けた上記の情報を基に、単一画像情報を生成して表示画面80に出力する。
図6は、図5で説明した画像合成装置10が備える画像情報受付処理部30aの内部構成を示すブロック図である。図6を参照して、画像情報受付処理部30aは、画像情報の入力を受け付ける受付部31と、入力を受け付けた画像情報に埋め込まれた情報を取得する埋込情報取得部32と、入力を受け付けた画像情報の解像度を決定する受付解像度決定部36と、入力を受け付けた画像情報に埋め込まれた情報がドット数情報だけのとき、入力を受け付けた画像情報の単一画像情報での解像度を求めるために必要な予め定められた単一画像情報でのサイズの初期値を格納したサイズ初期値記憶部37とを含む。埋込情報取得部32は、入力を受け付けた画像情報に解像度情報が埋め込まれている場合、これを取得する解像度情報取得部33と、サイズ情報が埋め込まれている場合、これを取得するサイズ情報取得部34と、任意の画像情報に埋め込まれているドット数情報を取得するドット数情報取得部35とを含む。
まず、受付部31が、動画81の入力を受け付ける。次に、埋込情報取得部32が、動画81に埋め込まれた情報を取得する。上記した通り、この実施の形態では、動画81には、ドット数情報だけが埋め込まれており、このドット数情報をドット数情報取得部35が取得する。そして、受付解像度決定部36は、このドット数情報をサイズ初期値記憶部37が格納する単一画像情報でのサイズの初期値で割り算して得られる値を受け付けた動画81の解像度に決定し、第1受付解像度として解像度変換部40に出力する。また、画像情報受付処理部30aは、動画81に埋め込まれた情報を除いた純粋な動画自身の情報を純粋動画情報として解像度変換部40に出力する。
画像合成装置10が備える画像情報受付処理部30bは、受け付ける画像情報がPC22の有するテキストデータ82であることを除いて、図6で説明した画像情報受付処理部30aと同じであるので、該当部分には同じ番号を付し、その図示は省略する。
画像情報受付処理部30bの受付部31は、テキストデータ82の入力を受け付ける。次に、埋込情報取得部32が、テキストデータ82に埋め込まれた情報を取得する。上記した通り、この実施の形態では、テキストデータ82は、スキャナでPCに取り込まれた解像度情報が埋め込まれた画像情報である。この埋め込まれた解像度情報を解像度情報取得部33が取得する。また、任意の画像情報にはドット数情報が埋め込まれているので、このドット数情報をドット数情報取得部35が取得する。そして、受付解像度決定部36は、解像度情報取得部33が取得した解像度情報を受け付けたテキストデータ82の解像度に決定し、第2受付解像度として解像度変換部40に出力する。また、画像情報受付処理部30bは、テキストデータ82に埋め込まれた情報を除いた純粋なテキストデータ自身の情報を純粋テキストデータ情報として解像度変換部40に出力する。
なお、テキストデータ82が、例えば、サイズ情報が埋め込まれたPDF形式の画像情報である場合、このサイズ情報をサイズ情報取得部34が取得する。そして、受付解像度決定部36は、ドット数情報をこのサイズ情報で割り算して得られる値を受け付けたテキストデータ82の解像度に決定し、第2受付解像度として解像度変換部40に出力する。すなわち、上記した画像情報受付処理部30a,bで行われる処理によって、入力を受け付けた全ての画像情報の単一画像情報での解像度を決定することができる。
図7は、図5で説明した画像合成装置10が備える解像度変換部40の内部構成を示すブロック図である。図7を参照して、解像度変換部40は、入力を受け付けた複数の画像情報の単一画像情報でのサイズの設定を操作部11から受け付けるサイズ設定受付部41と、入力を受け付けた複数の画像情報の単一画像情報での解像度を決定する解像度決定部42と、入力を受け付けた複数の画像情報の拡大縮小倍率を決定する拡大縮小倍率決定部43と、拡大縮小倍率に基づいて入力を受け付けた複数の画像情報に変換の処理を行う変換処理部44とを含む。ここで、拡大縮小倍率とは、入力を受け付けた画像情報の解像度に対するこの画像情報の単一画像情報での解像度の倍率と、入力を受け付けた画像情報のサイズに対するこの画像情報の単一画像情報でのサイズの倍率とを乗じて得られる値のことである。
サイズ設定受付部41は、第1サイズ設定および第2サイズ設定の入力を操作部11から受け付ける。また、解像度決定部42は、第1受付解像度および第2受付解像度の入力を画像情報受付処理部30a,bから受け付ける。そして、解像度決定部42は、第1受付解像度および第2受付解像度に基づいて、単一画像情報での動画81の解像度(以下、第1単一解像度と省略する)、および単一画像情報でのテキストデータ82の解像度(以下、第2単一解像度と省略する)を決定して、拡大縮小倍率決定部43に出力する。なお、ここでは、第1単一解像度と第2単一解像度は同じ解像度であるものとする。すなわち、この実施の形態では、入力を受け付けた2つの画像情報の単一画像情報での解像度は、共通した同じ解像度であるものとする。また、この共通した同じ解像度は、第1受付解像度としてもよいし、第2受付解像度としてもよいし、第1受付解像度と第2受付解像度の間の解像度としてもよい。
拡大縮小倍率決定部43は、第1単一解像度および第1サイズ設定の入力を受け付けて、これらの情報に基づいて、動画81についての拡大縮小倍率を決定し、第1拡大縮小倍率として変換処理部44に出力する。また、拡大縮小倍率決定部43は、第2単一解像度および第2サイズ設定の入力を受け付けて、これらの情報に基づいて、テキストデータ82についての拡大縮小倍率を決定し、第2拡大縮小倍率として変換処理部44に出力する。
変換処理部44は、純粋動画情報および純粋テキストデータ情報の入力を画像情報受付処理部30a,bから受け付けると共に、第1拡大縮小倍率および第2拡大縮小倍率の入力を拡大縮小倍率決定部43から受け付ける。そして、変換処理部44は、第1拡大縮小倍率に基づいて純粋動画情報に変換の処理を行い、受付処理済み動画情報として画像情報合成部50に出力する。また、同様に、第2拡大縮小倍率に基づいて純粋テキストデータ情報に変換の処理を行い、受付処理済みテキストデータ情報として画像情報合成部50に出力する。
図8は、図5で説明した画像合成装置10が備える画像情報合成部50の内部構成を示すブロック図である。図8を参照して、画像情報合成部50は、入力を受け付けた画像情報の単一画像情報での位置の設定の入力を操作部11から受け付ける位置設定受付部51と、入力を受け付けた画像情報の単一画像情報でのサイズの設定の入力を操作部11から受け付けるサイズ設定受付部52と、表示優先順位設定の入力を操作部11から受け付ける表示優先順位設定受付部53と、単一画像情報を格納するフレームメモリ54と、フレームメモリ54のアドレスを走査して、フレームメモリ54への単一画像情報の書込みを制御する書込みアドレス制御部55と、フレームメモリ54の各アドレスに入力を受け付けて所定の処理が行われた複数の画像情報のいずれかを選択して書込む選択部56と、フレームメモリ54のアドレスを走査して、フレームメモリ54からの単一画像情報の読み出しを制御する読出しアドレス制御部57とを含む。書込みアドレス制御部55は、第1位置設定、第1サイズ設定、第2位置設定、第2サイズ設定、および表示優先順位設定の入力を受け付ける。また、選択部56は、受付処理済み動画情報および受付処理済みテキストデータ情報の入力を受け付ける。そして、選択部56は、第1位置設定、第1サイズ設定、第2位置設定、第2サイズ設定、および表示優先順位設定に基づいた書込みアドレス制御部55の制御によって、フレームメモリ54の各アドレスに受付処理済み動画情報または受付処理済みテキストデータ情報のいずれかを選択して書込む。読出しアドレス制御部57は、フレームメモリ54のアドレスを走査して、フレームメモリ54に格納された単一画像情報を読出し、表示画面80に出力する。
次に、この実施の形態において、入力を受け付けた画像情報の解像度を単一画像情報での解像度に変換すると共に単一画像情報でのサイズを変更する処理について、具体的な数値を用いて説明する。図9は、この処理についての様子を示した模式図である。ここでは、画像情報受付処理部30aによって入力を受け付けた動画81の解像度を80ppiに決定すると共に、画像情報受付処理部30bによって入力を受け付けたテキストデータ82の解像度を300ppiに決定する。また、ユーザーが操作部11から設定の入力を行うことにより、単一画像情報での動画81のサイズは入力を受け付けた動画81のサイズの2倍に変更し、単一画像情報でのテキストデータ82のサイズは入力を受け付けたテキストデータ82のサイズから変更しない。そして、解像度変換部40によって動画81およびテキストデータ82の単一画像情報での解像度を共に200ppiに変換して、画像情報合成部50によってこれら所定の処理が行われた2つの画像情報を合成して単一画像情報を生成する場合について、図4〜8のブロック図、および図10〜13のフローチャートを用いて説明する。
図10は、画像合成装置10が備える制御部15の一連の処理を示すフローチャートである。まず、制御部15は、受付手段として作動する画像情報受付処理部30a,bを介して、外部に設けられた複数の端末から画像情報の入力を受け付ける(図10において、ステップS01、以下、ステップを省略する)。ここでは、画像情報受付処理部30aを介して、液晶テレビ21が有する動画81の入力を受け付ける。また、同様に、画像情報受付処理部30bを介して、PC22が有するテキストデータ82の入力を受け付ける。次に、画像情報受付処理部30a,bによって、入力を受け付けた複数の画像情報の解像度を決定する(S02)。ここでは、画像情報受付処理部30aによって入力を受け付けた動画81の解像度を決定し、画像情報受付処理部30bによって入力を受け付けたテキストデータ82の解像度を決定する。
次に、解像度変換部40によって、入力を受け付けた複数の画像情報の解像度に基づいて単一画像情報での解像度を決定し、入力を受け付けた画像情報の解像度を決定した解像度に変換する(S03)。ここでは、入力を受け付けた動画81およびテキストデータ82の解像度に基づいて、単一画像情報でのこれらの画像情報の解像度を決定し、これらの入力を受け付けた画像情報の解像度を決定した単一画像情報での解像度に変換する。S01、S02およびS03において、制御部15は、表示画面解像度決定手段として作動する。次に、画像情報合成部50によって、解像度が変換された複数の画像情報を操作部11からの所定の情報の入力に基づいて合成し単一画像情報を生成する(S04)。ここでは、解像度が変換された動画81およびテキストデータ82を操作部11からの所定の情報の入力に基づいて合成し、単一画像情報を生成する。そして、画像情報合成部50が備える読出しアドレス制御部57が行う制御によって、単一画像情報を表示画面80に出力する(S05)。
図11は、図10で説明したフローチャートにおいて、S02の「受け付けた複数の画像情報の解像度を決定する」という制御部15が画像情報受付処理部30a,bによって行う処理のサブルーチンを示すフローチャートである。図11を参照して、まず、画像情報受付処理部30bによってテキストデータ82の入力を受け付ける場合について説明する。
まず、画像情報受付処理部30a,bが備えるドット数情報取得部35によって、画像情報のドット数情報を取得する(S101)。ここでは、画像情報受付処理部30bが備えるドット数情報取得部35によって、テキストデータ82のドット数情報を取得する。次に、画像情報に解像度情報が埋め込まれている場合(S102でYES)、画像情報受付処理部30a,bが備える解像度情報取得部33によって、この解像度情報を取得する(S103)。ここでは、テキストデータ82に解像度情報300ppiが埋め込まれているので、画像情報受付処理部30bが備える解像度情報取得部33によって、この解像度情報300ppiを取得する。次に、画像情報受付処理部30a,bが備える受付解像度決定部36によって、取得した解像度情報を入力を受け付けた画像情報の解像度に決定する(S104)。ここでは、画像情報受付処理部30bが備える受付解像度決定部36によって、取得した解像度情報300ppiを入力を受け付けたテキストデータ82の解像度(以下、第2受付解像度と省略する)に決定する。そして、入力を受け付けた画像情報の解像度および埋め込まれた情報を除いた純粋な画像情報自身の情報を解像度変換部40に出力する(S105)。ここでは、第2受付解像度300ppiおよび純粋テキストデータ情報を解像度変換部40に出力する。
このように、画像情報に埋め込まれた解像度情報を取得して、この取得した解像度情報を入力を受け付けた画像情報の解像度とすることにより、入力を受け付けた画像情報を正確な解像度で単一画像情報に合成できると共に、より適切な解像度変換を行うことが可能となる。
なお、テキストデータ82が、例えば、サイズ情報が埋め込まれたPDF形式の画像情報である場合(S102でNO、S106でYES)、サイズ情報取得部34によってサイズ情報を取得する(S107)。そして、受付解像度決定部36によって、ドット数情報をサイズ情報で割り算して得られる値を第2受付解像度に決定する(S108)。
このように、画像情報に埋め込まれたサイズ情報を取得して、この取得したサイズ情報を基に入力を受け付けた画像情報の解像度を決定することにより、正確な原寸大で単一画像情報に合成できると共に、より適切な解像度変換を行うことが可能となる。なお、動画81には、解像度情報およびサイズ情報が共に埋め込まれていない(S102でNO、S106でNO)。この場合、画像情報受付処理部30aが備える受付解像度決定部36によって、ドット数情報をサイズ初期値記憶部37が有する単一画像情報でのサイズの初期値で割り算して得られる値を入力を受け付けた動画81の解像度(以下、第1受付解像度と省略する)に決定する(S109)。ここでは、第1受付解像度を80ppiに決定する。
図12は、図10で説明したフローチャートにおいて、S03の「受け付けた複数の画像情報の解像度に基づいて単一画像情報での解像度を決定し、受け付けた画像情報の解像度を決定した解像度に変換する」という制御部15が解像度変換部40によって行う処理のサブルーチンを示すフローチャートである。図12を参照して、まず、操作部11からサイズ設定の入力がある場合(S201でYES)、サイズ設定受付部41によって、このサイズ設定の入力を受け付ける(S202)。ここでは、動画81の単一画像情報でのサイズを入力を受け付けたサイズの2倍に設定する入力が操作部11からあるので、サイズ設定受付部41によって、このサイズ設定の入力を受け付ける。なお、ここでは、テキストデータ82については、操作部11からサイズ設定の入力がないので(S201でNO)、サイズ設定の入力を受け付けるS202の処理は飛ばしてS203の処理に移る。
次に、解像度決定部42によって、入力を受け付けた複数の画像情報の解像度に基づいて、単一画像情報での画像情報の解像度を決定する(S203)。ここでは、入力を受け付けた動画81の解像度である第1受付解像度80ppiおよび入力を受け付けたテキストデータ82の解像度である第2受付解像度300ppiに基づいて、単一画像情報での解像度を共に第1受付解像度80ppiと第2受付解像度300ppiとの間の解像度200ppiに決定する。S203において、制御部15は、解像度決定手段として作動する。このように、入力を受け付けた複数の画像情報の解像度に基づいて単一画像情報での解像度を決定することにより、ユーザーが操作部11から単一画像情報での解像度を入力する必要がなくなるため、操作が簡単になる。次に、拡大縮小倍率決定部43によって、単一画像情報での画像情報の解像度およびサイズ設定に基づいて拡大縮小倍率を決定する(S204)。ここでは、単一画像情報での解像度およびサイズ設定に基づいて、動画81の拡大縮小倍率である第1拡大縮小倍率およびテキストデータ82の拡大縮小倍率である第2拡大縮小倍率を決定する。
ここで、拡大縮小倍率を求める式は、α=拡大縮小倍率、N=単一画像情報での解像度、M=入力を受け付けた画像情報の解像度、β=入力を受け付けた画像情報のサイズに対するこの画像情報の単一画像情報でのサイズの倍率とすると、α=N/M×βで表される。よって、ここでは、動画81について、N=200ppi、M=80ppi、β=2より、第1拡大縮小倍率は200/80×2=5に決定する。また、テキストデータ82について、N=200ppi、M=300ppi、β=1より、第2拡大縮小倍率は2/3に決定する。
そして、変換処理部44によって、拡大縮小倍率に基づいて画像情報に変換の処理を行う(S205)。ここでは、上記した第1拡大縮小倍率に基づいて動画81に変換の処理を行い、第2拡大縮小倍率に基づいてテキストデータ82に変換の処理を行う。S205において、制御部15は、解像度変換手段として作動する。このように、解像度およびサイズ設定を考慮した拡大縮小倍率を決定し、この拡大縮小倍率に基づいて入力を受け付けた画像情報に変換の処理を行うことにより、単一画像情報でのサイズを変更するサイズ設定の入力があった場合でも、表示される画像情報がぼやけず、見た目に違和感が生じない。
図13は、図10で説明したフローチャートにおいて、S04の「解像度が変換された複数の画像情報を操作部11からの所定の情報の入力に基づいて合成し単一画像情報を生成する」という制御部15が画像情報合成部50によって行う処理のサブルーチンを示すフローチャートである。図13を参照して、まず、操作部11から位置設定の入力がある場合(S301でYES)、位置設定受付部51によって、この位置設定の入力を受け付ける(S302)。ここで、操作部11は操作手段として作動し、制御部15は表示位置決定手段として作動する。ここでは、動画81およびテキストデータ82について共に操作部11から位置設定の入力がないので(S301でNO)、S302「位置設定の入力を受け付ける」の処理は飛ばして、S303の処理に移る。次に、操作部11からサイズ設定の入力がある場合(S303でYES)、サイズ設定受付部52によって、このサイズ設定の入力を受け付ける(S304)。ここで、操作部11は操作手段として作動し、制御部15は表示サイズ決定手段として作動する。ここでは、動画81について操作部11から単一画像情報でのサイズを入力を受け付けたサイズの2倍に変更するサイズ設定の入力があるので、このサイズ設定の入力を受け付ける。なお、ここでは、テキストデータ82について操作部11からサイズ設定の入力がないので(S303でNO)、テキストデータ82については、S304「サイズ設定の入力を受け付ける」という処理は飛ばして、S305の処理に移る。
次に、操作部11から表示優先順位設定の入力がある場合(S305でYES)、表示優先順位設定受付部53によって、表示優先順位設定の入力を受け付ける(S306)。ここで、操作部11は操作手段として作動し、制御部15は表示順位決定手段として作動する。なお、ここでは、操作部11から表示優先順位設定の入力がないので(S305でNO)、S306「表示優先順位設定の入力を受け付ける」という処理は飛ばして、S307の処理に移る。
次に、S302で受け付けた位置設定、S304で受け付けたサイズ設定、およびS306で受け付けた表示優先順位設定に基づいて書込みアドレス制御部55に制御される選択部56によって、フレームメモリ54の各アドレスに書込む画像情報を選択して書込む(S307)。ここでは、フレームメモリ54の各アドレスに動画81またはテキストデータ82のいずれかを選択して書込む。そして、読出しアドレス制御部57が、フレームメモリ54に書込まれた単一画像情報を読み出して表示画面80に出力する(S308)。
なお、上記した図13のフローチャートにおいて、まず位置設定の入力を受け付けて、次にサイズ設定の入力を受け付けて、最後に表示優先順位設定の入力を受け付ける場合について説明したが、これに限らず、位置設定、サイズ設定、表示優先順位設定の入力を受け付ける順番はその他のどの様な順番でもよい。
なお、上記の実施の形態においては、入力を受け付けた液晶テレビ21が有する動画81およびPC22が有するテキストデータ82の単一画像情報での解像度を共通した同じ解像度にする場合について説明したが、これに限らず、相互に異なった解像度としてもよい。
なお、上記の実施の形態においては、液晶テレビ21が有する動画81およびPC22が有するテキストデータ82の入力を受け付けて合成し、単一画像情報を生成する場合を説明したが、これに限らず、画像情報受付処理部30a,bが動画81およびテキストデータ82に対して行った入力を受け付けた画像情報の解像度を決定する処理と同様の処理を行うことにより、デジタルカメラが有する写真、携帯電話が有する画像情報、PC等で使用されるアプリケーションソフトを実行した場合の画像情報、その他の任意の端末が有する画像情報の入力を受け付けてこれらを合成した単一画像情報を生成することが可能である。
なお、上記の実施の形態においては、画像合成装置10が、2つの画像情報受付処理部30a,bを備える場合について説明したが、これに限らず、3つ以上の画像情報受付処理部30を設けることにより、画像情報受付処理部30を設けた数だけ、外部に設けられた任意の端末から画像情報の入力を同時に受け付けることが可能となる。また、3つ以上の画像情報の入力を受け付ける場合、これら3つ以上の画像情報の単一画像情報での解像度は入力を受け付けた画像情報の解像度の中で最も高い解像度としてもよいし、最も低い解像度としてもよいし、最も高い解像度と最も低い解像度の間の解像度としてもよい。また、入力を受け付けた3つ以上の画像情報の単一画像情報での解像度は相互に同じ解像度であってもよいし、相互に異なった解像度であってもよい。
なお、上記の実施の形態においては、入力を受け付けた画像情報の解像度を画像情報受付処理部30a,bが決定し、この画像情報受付処理部30a,bが決定した解像度に基づいて解像度変換部40が単一画像情報での解像度を決定する場合について説明したが、これに限らず、入力を受け付けた画像情報の解像度をユーザーが操作部11から設定して決定し、このユーザーが操作部11から設定して決定した解像度に基づいて解像度変換部40が単一画像情報での解像度を決定してもよい。
なお、上記の実施の形態においては、入力を受け付けた画像情報の解像度を単一画像情報での共通した同じ解像度に変換してから合成する場合について説明したが、これに限らず、入力を受け付けた画像情報の解像度を変換せずにそのままの解像度で単一画像情報に合成してもよい。
なお、上記の実施の形態においては、入力を受け付けた画像情報の単一画像情報での解像度は、入力を受け付けた画像情報の解像度に基づいて、解像度変換部40が決定する場合について説明したが、これに限らず、ユーザーが操作部11から設定して決定するようにしてもよい。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示する実施形態のものに限定されない。図示された実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この発明によれば、ディスプレイシステムは、外部に設けられた任意の複数の端末が有する画像情報を、簡単な操作で単一の画面に同時に表示することができるため、ディスプレイシステムとして有利に使用される。
10 画像合成装置、11 操作部、15 制御部、21 液晶テレビ、22 PC、30 画像情報受付処理部、31 受付部、32 埋込情報取得部、33 解像度情報取得部、34 サイズ情報取得部、35 ドット数情報取得部、36 受付解像度決定部、37 サイズ初期値記憶部、40 解像度変換部、41,52 サイズ設定受付部、42 解像度決定部、43 拡大縮小倍率決定部、44 変換処理部、50 画像情報合成部、51 位置設定受付部、53 表示優先順位設定受付部、54 フレームメモリ、55 書込みアドレス制御部、56 選択部、57 読出しアドレス制御部、80 表示画面、81 動画、82 テキストデータ、100a,b ディスプレイシステム。

Claims (12)

  1. 外部に設けられた複数の端末から画像情報の入力を受付けて単一画面上に表示するための単一画像情報を形成する画像合成装置と、前記画像合成装置に接続され、形成された前記単一画像を表示する表示画面とを備えるディスプレイシステムであって、
    前記画像合成装置は前記複数の端末からの画像情報の解像度に基づいて、前記表示画面に表示する画像の解像度を決定する表示画面解像度決定手段を含む、ディスプレイシステム。
  2. 前記表示画面解像度決定手段は、
    前記複数の端末が有する画像情報各々の入力を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段が受け付けた複数の画像情報の解像度に応じて、前記複数の画像情報各々の変換すべき解像度を決定する解像度決定手段と、
    前記複数の画像情報各々の解像度を前記解像度決定手段が決定した解像度に変換する解像度変換手段とを含む、請求項1に記載のディスプレイシステム。
  3. 前記受付手段が受け付けた複数の画像情報は、第1の解像度から第2の解像度の間の解像度を有し、前記解像度決定手段は、前記第1の解像度から第2の解像度の間の解像度に決定する、請求項2に記載のディスプレイシステム。
  4. 前記受付手段が受け付けた画像情報は自身のドット数情報を有しており、
    前記解像度決定手段は、前記ドット数情報に基づいて前記画像情報の解像度を決定する、請求項2または3に記載のディスプレイシステム。
  5. 前記受付手段が受け付けた画像情報はサイズ情報を有しており、
    前記解像度決定手段は、前記サイズ情報に基づいて前記画像情報の解像度を決定する、請求項2〜4のいずれかに記載のディスプレイシステム。
  6. 前記解像度決定手段は、前記複数の画像情報が前記表示画面上で表示される解像度を同じ解像度に決定する、請求項2〜5のいずれかに記載のディスプレイシステム。
  7. 前記解像度決定手段は、前記複数の画像情報各々が前記表示画面上で表示される解像度を前記複数の画像情報ごとに決定する、請求項2〜5のいずれかに記載のディスプレイシステム。
  8. ユーザーの操作を受付ける操作手段をさらに含む、請求項1〜7のいずれかに記載のディスプレイシステム。
  9. 前記操作手段は、前記複数の画像情報が前記表示画面上で表示されるサイズを決定する表示サイズ決定手段を備える、請求項8に記載のディスプレイシステム。
  10. 前記操作手段は、前記複数の画像情報が前記表示画面上で表示される位置を決定する表示位置決定手段を備える、請求項8または9に記載のディスプレイシステム。
  11. 前記操作手段は、前記複数の画像情報が前記表示画面上で表示される優先順位を決定する表示順位決定手段を備える、請求項8〜10のいずれかに記載のディスプレイシステム。
  12. 外部に設けられた複数の端末から画像情報の入力を受付けて単一画面上に表示するための単一画像情報を形成する画像合成装置であって、
    前記画像合成装置は前記複数の端末からの画像情報の解像度に基づいて、前記表示画面に表示する画像の解像度を決定する表示画面解像度決定手段を含む、画像合成装置。
JP2012128267A 2012-06-05 2012-06-05 ディスプレイシステムおよび画像合成装置 Active JP6255150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128267A JP6255150B2 (ja) 2012-06-05 2012-06-05 ディスプレイシステムおよび画像合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128267A JP6255150B2 (ja) 2012-06-05 2012-06-05 ディスプレイシステムおよび画像合成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013254033A true JP2013254033A (ja) 2013-12-19
JP6255150B2 JP6255150B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=49951583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012128267A Active JP6255150B2 (ja) 2012-06-05 2012-06-05 ディスプレイシステムおよび画像合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6255150B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023218770A1 (ja) * 2022-05-12 2023-11-16 株式会社Nttドコモ 表示制御装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000305543A (ja) * 1999-02-19 2000-11-02 Canon Inc マルチ画像表示システムおよびマルチ画像表示方法
JP2001022335A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示制御方法、映像表示処理システム、映像表示処理装置
JP2004219759A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Chi Mei Electronics Corp 画像表示処理方法、画像表示処理装置、画像表示装置および画像表示処理システム
JP2005339443A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 解像度が異なる複数のウィンドウを表示するためのシステム、方法およびプログラム
JP2007292811A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2009086083A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Brother Ind Ltd 画像表示装置及び画像表示システム
JP2010108372A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toshiba Corp 映像表示装置、映像表示方法および映像システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000305543A (ja) * 1999-02-19 2000-11-02 Canon Inc マルチ画像表示システムおよびマルチ画像表示方法
JP2001022335A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示制御方法、映像表示処理システム、映像表示処理装置
JP2004219759A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Chi Mei Electronics Corp 画像表示処理方法、画像表示処理装置、画像表示装置および画像表示処理システム
JP2005339443A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 解像度が異なる複数のウィンドウを表示するためのシステム、方法およびプログラム
JP2007292811A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2009086083A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Brother Ind Ltd 画像表示装置及び画像表示システム
JP2010108372A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toshiba Corp 映像表示装置、映像表示方法および映像システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023218770A1 (ja) * 2022-05-12 2023-11-16 株式会社Nttドコモ 表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6255150B2 (ja) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140285483A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4687725B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JPWO2014013979A1 (ja) 表示装置、及び表示方法
JP2018157335A (ja) 画像処理システム
JP6255150B2 (ja) ディスプレイシステムおよび画像合成装置
JP2011030031A (ja) 資料提示装置
JP2010087618A (ja) 画像表示装置及びプログラム
JP6808424B2 (ja) 画像記録装置およびその制御方法
US10553004B2 (en) Method and apparatus for processing image and recording medium storing program therefor
KR20080076053A (ko) Osd 크기 변환 장치
JP2007163225A (ja) レーダ表示装置
JP2009042338A (ja) 画素数変換方法、画素数変換装置及び画素数変換プログラム
US11042985B2 (en) Electronic apparatus, control method, and non-transitory computer readable medium for generating a display image
JP2007074695A (ja) 画像処理装置
JP2006253759A (ja) 画像処理装置、表示コントローラ及び電子機器
JP2016095667A (ja) 画像処理装置および電子機器
JP2006030683A (ja) 信号処理装置
JP4400866B2 (ja) パターンジェネレータ
JP2005303367A (ja) 映像処理装置とカメラ機能を有した電子機器
JP2022097928A (ja) 撮像装置、撮像方法およびプログラム
WO2012011211A1 (ja) サムネイル画像生成装置、拡大画像生成装置、サムネイル画像生成方法、及び拡大画像生成方法
US9501858B2 (en) Display device and computer
JP4751437B2 (ja) 情報処理装置およびキャラクタ表示方法
JP2002055674A (ja) 拡大表示時の拡大エリア表示方法
JP2019174771A (ja) 表示システム、表示装置、および表示システムの表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161212

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6255150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250