JP2013251268A - 単相交流電流を発生させるためのインバータを備える給電装置 - Google Patents

単相交流電流を発生させるためのインバータを備える給電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013251268A
JP2013251268A JP2013117407A JP2013117407A JP2013251268A JP 2013251268 A JP2013251268 A JP 2013251268A JP 2013117407 A JP2013117407 A JP 2013117407A JP 2013117407 A JP2013117407 A JP 2013117407A JP 2013251268 A JP2013251268 A JP 2013251268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary coil
power supply
coil
feeding device
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013117407A
Other languages
English (en)
Inventor
Averberg Andreas
アフェルベルク,アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AEG Power Solutions BV
Original Assignee
AEG Power Solutions BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AEG Power Solutions BV filed Critical AEG Power Solutions BV
Publication of JP2013251268A publication Critical patent/JP2013251268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/06Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using impedances
    • H02M5/08Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using impedances using capacitors only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33573Full-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/06Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using impedances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

【課題】 出力部の各電圧値間の相違が避けられる給電装置を提供する。
【解決手段】 単相交流電流を発生させるためのインバータ3と、1つの一次側コイル41、第1の二次側コイル421、および第2の二次側コイル422を有する変圧器4とを備える給電装置である。各二次側コイル421,422は、同じ巻線数を有し、変圧器4の稼働中同じ磁束が流れるように配設され、該二次側コイルでは、変圧器4の稼働中、同じ電圧をタップ可能である。第1の二次側コイル421の接続部と第2の二次側コイル422の接続部とが、第1のポイントK1で互いに結合され、第1のポイントK1と、第1の二次側コイル421のさらなる接続部と、第2の二次側コイル422のさらなる接続部との間に位相が180°ずつシフトしている二相系が生じることになる。第1のポイントK1は、コンデンサを介して、給電装置の出力部の中性導体接続部Nと結合される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、単相交流電流を発生させるためのインバータと、1つの一次側コイル、第1の二次側コイル、および第2の二次側コイルを有する変圧器とを備える給電装置に関し、各二次側コイルは、同じ巻線数を有し、そして、変圧器の稼働中同じ磁束が流れるように配設され、したがって、該二次側コイルでは、変圧器の稼働中、同じ電圧をタップ可能であり、この場合、第1の二次側コイルの接続部と第2の二次側コイルの接続部とが、第1のポイントで互いに結合され、第1のポイントと、第1の二次側コイルのさらなる接続部と、第2の二次側コイルのさらなる接続部との間に位相が180°ずつシフトしている二相系が生じることになる。
このような給電装置は、特許文献1から知られる(その図1b参照)。該文献からさらにまた、この第1の給電装置は、シーメンス法に従ったポリシリコンを製造するためにシリコン棒に給電するために利用可能であることが知られる。上述の特許文献1の図1bに示された各給電装置は、それぞれ2つの出力部を備え、該出力部では、180°ずつ互いにシフトされた、すなわち反対位相の電圧が利用可能である。これらの電圧によって、シリコン棒には1〜1000kHzの周波数を有する中周波電流が流れる。これらの反対位相の電圧は、2つの変圧器によって作られ、該変圧器は、1つの一次側コイルと2つの二次側コイルとを含む。該二次側コイルは、第1のノードに共に結合されている。この第1のノードは、それぞれ、給電装置の出力部の中性導体接続部と結合される。二次側コイルのさらなる接続部は出力部にある外部導体接続部と結合される。
第1の給電装置による給電の他に、シリコン棒は、特許文献1に記載されるように、第1の給電装置による給電と同時に第2の給電装置によっても給電される。この第2の給電装置には、シリコン棒が直列に切換え可能に接続されている。この給電はおよそ50Hzの周波数の電流によって行われる。
特許文献1には、第1の給電装置と第2の給電装置とがコンデンサによって互いから切り離されることが開示されている。このために、出力部の外部導体接続部と、変圧器の二次側コイルのさらなる接続部との間にはコンデンサが組込まれる。これらのコンデンサは、さらなる構成要素と共にハイパスフィルタを形成し、それによって、第2の給電装置によって供給される電流が第1の給電装置に流入して、損傷、破壊を引き起こすことが防止される。第1の給電装置の出力部の電圧は、同じ第1の給電装置の他の出力部の反対位相の電圧によって相殺されるので、反対に、第2の給電装置が、第1の給電装置から切り離される。
欧州特許出願公開第2346150号明細書
実際には、第1の給電装置の出力部の各負荷が同じ大きさでない場合には、問題が発生する可能性がある。特に、1つの負荷のインダクタンスが、他の負荷のインダクタンスよりも大きい場合には、第1の給電装置の出力部で利用できる電圧には、部分的にはかなりの違いが生じ得る。このことによって、第1の給電装置の各出力部における電圧の総計が0Vより大きくはならないということになる。そうでなければ、そのかわりに数百Vの大きさになる。得られる電圧は、第1の給電装置が駆動される周波数に依存する。
第1の給電装置の負荷が一様でなく、それによって生じる、第1の給電装置の直列に切換え可能に接続された出力部の電圧によって、第2の給電装置を損傷させる、または破壊するということが起こり得る。
本発明は、したがって、第1の給電装置を、冒頭で述べた第1の給電装置の出力部の各電圧値間の相違が、できる限り避けられるように形成することを課題とする。
本発明は、単相交流電流を発生させるためのインバータ(3)と、1つの一次側コイル(41)、第1の二次側コイル(421)、および第2の二次側コイル(422)を有する変圧器(4)とを備える給電装置であって、各二次側コイル(421,422)は、同じ巻線数を有し、変圧器(4)の稼働中同じ磁束が流れるように配設され、該二次側コイル(421,422)では、変圧器(4)の稼働中、同じ電圧をタップ可能であり、第1の二次側コイル(421)の接続部と第2の二次側コイル(422)の接続部とが、第1のポイント(K1)で互いに結合され、第1のポイント(K1)と、第1の二次側コイル(421)のさらなる接続部と、第2の二次側コイル(422)のさらなる接続部との間に位相が180°ずつシフトしている二相系が生じることになる、給電装置において、
第1のポイント(K1)は、コンデンサを介して、給電装置の出力部の中性導体接続部(N)と結合され、
変圧器の一次側コイルに直列にコンデンサが配設され、
電圧が、二次側コイルの少なくとも1つを介して、不連続に、または連続して調整可能であり、および/または
二次側コイルのさらなる接続部と出力部の外部導体接続部との間に、少なくとも1つが調整可能な容量を有するコンデンサが配設されることを特徴とする、給電装置である。
本発明において、第1の二次側コイル(421)のさらなる接続部は、第1の外部導体接続部(L1)と結合され、第2の二次側コイル(422)のさらなる接続部は、第2の外部導体接続部(L2)と結合されることを特徴とする。
本発明において、第1の二次側コイル(421)のさらなる接続部と第1の外部導体接続部(L1)との間にコンデンサ(C1)が接続され、第2の二次側コイル(L2)のさらなる接続部と第2の外部導体接続部(L2)との間にコンデンサ(C2)が接続されることを特徴とする。
本発明において、インバータ(3)は、パワートランジスタ(31)を有するHブリッジであることを特徴とする。
本発明において、給電装置は、周波数変換器(1,2,3)を有し、インバータ(3)は周波数変換器(1,2,3)の一部であることを特徴とする。
また本発明は、シーメンス法に従ったポリシリコンを製造するための反応炉であって、反応炉容器内に配設可能であるシリコン棒またはシリコン細棒に、誘導加熱のために交流電流を供給するための第1の給電装置を備える、反応炉において、第1の給電装置は、上述の給電装置であることを特徴とする、反応炉である。
本発明において、反応炉は、シリコン棒またはシリコン細棒に、誘導加熱のために交流電流を供給するための第2の給電装置を備え、第1の給電装置によって作られる交流電流の周波数は、10〜1000kHzであり、第2の給電装置によって作られる交流電流の周波数は10〜100Hzであることを特徴とする。
この課題は、発明に従えば、変圧器の一次側コイルに直列に、または第1のノードと、給電装置の出力部の中性導体接続部との間に、コンデンサを配設することによって解決される。
第1のノードを中性導体接続部と結合するコンデンサ、または、一次側コイルに直列に設けられたコンデンサは、給電装置の稼働中、直接、または間接に、すなわち変圧器が間に接続されて、給電装置の第1の二次側コイルによる電流回路にも、また第2の二次側コイルの電流回路にもある。したがって、コンデンサによって、給電装置の出力部における各電圧値間の相違の比較をすることができる。コンデンサは、特に、これが二次側に配設されている場合には、2〜10μF、特に4.5μFの容量を有することが可能である。
概念的には、変圧器が代替回路と置き換えられる場合には、コンデンサを、一方では変圧器の一次側コイルに直列に、他方では、第1のノードと中性導体接続部との間に設けることによって等価となることは明らかである。したがって、当業者にとっては、一次側に配設されたコンデンサも両負荷回路において作用することは明らかである。
第1の二次側コイルのさらなる接続部は、好ましくは第1の外部導体接続部と結合され、第2の二次側コイルのさらなる接続部は、第2の外部導体接続部と結合される。したがって、本発明によって、外部導体接続部間の電圧は、技術の水準と比べてかなり低減させることが可能である。
たとえば、外部導体接続部を、二次側コイルのさらなる接続部と直接結合することが可能である。そうすると、給電装置の出力部における負荷が等しくない場合でも、特に、負荷の同じでない誘導性要素による、オーム・誘導負荷の場合にでも、外部導体接続部間の電圧を0Vまたは0Vに近い値にすることが可能である。
しかしながら、外部導体接続部は、コンデンサを介して二次側コイルのさらなる接続部と結合することも可能である。この場合にも、給電装置の出力部における負荷が同じでない場合、外部導体間の電圧を低減することが可能である。しかしながら、この低下は、外部導体接続部にこれらのコンデンサを設けないときほど明らかではない。
その課題は、発明に従えば、その電圧が、二次側コイルの少なくとも1つを介して、不連続に、または連続して調整可能であるとすることによっても解決可能である。その電圧の不連続な調整は、二次側コイルの少なくとも1つが複数のタップを有することによって達成可能である。電圧が二次側コイルの少なくとも1つを介して調整可能である場合、電圧が発明に従った給電装置に接続された負荷にかかる電圧の値が等しくなるように電圧を変更することが可能である。
さらにまた、発明に従えば、二次側コイルのさらなる接続部と出力部の外部導体接続部との間に、少なくとも1つが調整可能な容量を有するコンデンサを配設することによって解決することも可能である。このような調整可能なコンデンサによっても、電圧を、発明に従った給電装置に接続された負荷にかかる電圧値を同じにすることを達成可能である。
インバータはパワートランジスタを有するHブリッジであってもよい。
給電装置は、周波数変換器を有し、インバータは周波数変換器の一部であってもよい。インバータの他に、周波数変換器は整流器と直流電圧中間回路を有してもよい。
周波数変換器は、サイクロコンバータであってもよい。インバータは本明細書の意味においてはサイクロコンバータの集積化された構成要素である。
発明に従った給電装置は、シーメンス法に従ってポリシリコンを製造するための反応炉の一部であってもよい。発明に従った給電装置は、誘導加熱のためにシリコン棒またはシリコン細棒に交流電流を供給するための第1の給電装置であってもよい。シリコン棒またはシリコン細棒は、反応炉容器内に配設することが可能である。反応炉容器内にはシリコン棒またはシリコン細棒を取り付ける取付け具が設けられる。該取付け具は、同時に、シリコン棒またはシリコン細棒が負荷回路内に結合される電気接続部でもある。
反応炉は、シリコン棒またはシリコン細棒に、誘導加熱のために交流電流を供給するための第2の給電装置を備えてもよい。この第2の給電装置は、複数の二次側タップを有する変圧器と、たとえば特許文献1に開示されるように、それに接続された、電圧シーケンス制御において駆動され、第2の給電装置の出力部の外部導体接続部と結合されるパワーレギュレータとを含む。第1の給電装置によって作られる交流電流の周波数は、1〜1000kHzであり、第2の給電装置によって作られる交流電流の周波数は10〜100Hzである。
本発明のさらなる特徴と利点は、添付の図を参照して、以下の好適な実施形態についての説明によって明らかになるであろう。
技術の水準に従った給電装置の回路図である。 第1の発明に従った給電装置の回路図である。 第2の発明に従った給電装置の回路図である。
技術の水準に従った、図1に示した給電装置は、整流器1と、直流電圧中間回路2と、インバータ3とを含む周波数変換器を備える。
整流器1は、外部導体L1’と給電プラントの中性導体N’に結合されている。整流器の出力部には、直流電圧中間回路2を形成するコンデンサが結合されている。直流電圧中間回路2にはインバータ3が結合されている。
インバータ3は、インバータの場合何倍にも拡張されるような、IGBT31からなるHブリッジである。IGBTの代わりに他の制御可能なスイッチを利用することも可能である。Hブリッジのクロスブランチには、変圧器4の一次側コイル41が結合されている。二次側では、変圧器4は2つのコイル421,422を有している。これら2つの二次側コイルは、鉄心上に設けられ、どちらも同じ磁束が貫通する。各二次側コイル421,422は同じ巻き線数を有するが、互いに対抗した巻きになっている。
一方の二次側コイルの接続部と他方の二次側コイルの接続部とはポイントK1に共に導かれている。このノードによって、給電装置の出力側にある中性導体接続部Nとの電気的結合が達成される。
二次側コイル421,422の夫々のさらなる接続部は、コンデンサC1,C2を介して給電装置出力部側の外部導体L1,L2と結合されている。
給電装置は、その出力部L1,N;L2,Nで、空転している時であって出力部L1,N;L2,Nの負荷が対称である場合に同じ値となる、2つの対抗した位相の電圧が使える。外部導体L1,L2間の電圧は0Vとなる。
これら出力部の負荷を非対称とすることによって、両出力部L1,N,L2,Nにおける電圧の値は異なる大きさにすることが可能となる。外部導体接続部L1,L2間の電圧は0Vではない。この違いは、出力部における交流電圧の周波数に、および、給電装置をより大きな装置に結合するためには問題となる、大きな装置における負荷のタイプに依存する。特に、異なる誘導負荷の場合、給電装置が稼働している時には、交流電圧が流れ得る。特に、周波数が、二次側コイル421、コンデンサC1、負荷RL1,LL1を有して、場合によっては、二次側コイル422、コンデンサC2,負荷RL2,LL2を有して、出力電流回路の共振周波数付近にある交流電圧を準備するために給電装置を稼働する場合、外部導体接続部L1およびL2との間の電圧を高くすることが可能である。
たとえば、第1の発明に従った給電装置は、図2従ったものであり、図2以外のところは図1に従った給電装置に対応するものであるが、このような第1の発明に従った給電装置の場合のように、コンデンサCNが、ポイントK1と中性導体接続部Nとの間に結合されてオンとなる場合には、これらの電圧は、かなり低下させることが可能である。
コンデンサCNによって、出力電流回路が結合され、これによって外部導体接続部L1,L2間の電圧が低下することになる。出力部L1,N;L2,Nの電圧は、図1に記載した場合のときには、非対称な負荷に合わせられる。
変圧器4の二次側コイル421,422のさらなる接続部と外部導体接続部L1,L2との間の結合部におけるコンデンサC1,C2が、導体結合によって代用され、第2の発明に従った回路装置であって、残りのところは図2に従った第1の発明に従った回路装置に対応する回路装置について、図3に示されているように、コンデンサCNだけが、第1のポイントK1と中性導体接続部との間に設けられる場合には、出力部L1,N;L2,Nの非対称な負荷の場合、特に、抵抗・誘導負荷の場合、外部導体間の電圧は、ほぼ100%の低下を達成可能である。
1 整流器
2 直流電圧中間回路
3 インバータ
31 IGBT
4 変圧器
41 一次側コイル
421,422 二次側コイル
K1 ポイント
C1,C2,CN コンデンサ

Claims (7)

  1. 単相交流電流を発生させるためのインバータ(3)と、1つの一次側コイル(41)、第1の二次側コイル(421)、および第2の二次側コイル(422)を有する変圧器(4)とを備える給電装置であって、各二次側コイル(421,422)は、同じ巻線数を有し、変圧器(4)の稼働中同じ磁束が流れるように配設され、該二次側コイル(421,422)では、変圧器(4)の稼働中、同じ電圧をタップ可能であり、第1の二次側コイル(421)の接続部と第2の二次側コイル(422)の接続部とが、第1のポイント(K1)で互いに結合され、第1のポイント(K1)と、第1の二次側コイル(421)のさらなる接続部と、第2の二次側コイル(422)のさらなる接続部との間に位相が180°ずつシフトしている二相系が生じることになる、給電装置において、
    第1のポイント(K1)は、コンデンサを介して、給電装置の出力部の中性導体接続部(N)と結合され、
    変圧器の一次側コイルに直列にコンデンサが配設され、
    電圧が、二次側コイルの少なくとも1つを介して、不連続に、または連続して調整可能であり、および/または
    二次側コイルのさらなる接続部と出力部の外部導体接続部との間に、少なくとも1つが調整可能な容量を有するコンデンサが配設されることを特徴とする、給電装置。
  2. 第1の二次側コイル(421)のさらなる接続部は、第1の外部導体接続部(L1)と結合され、第2の二次側コイル(422)のさらなる接続部は、第2の外部導体接続部(L2)と結合されることを特徴とする、請求項1に記載の給電装置。
  3. 第1の二次側コイル(421)のさらなる接続部と第1の外部導体接続部(L1)との間にコンデンサ(C1)が接続され、第2の二次側コイル(L2)のさらなる接続部と第2の外部導体接続部(L2)との間にコンデンサ(C2)が接続されることを特徴とする、請求項2に記載の給電装置。
  4. インバータ(3)は、パワートランジスタ(31)を有するHブリッジであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の給電装置。
  5. 給電装置は、周波数変換器(1,2,3)を有し、インバータ(3)は周波数変換器(1,2,3)の一部であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の給電装置。
  6. シーメンス法に従ったポリシリコンを製造するための反応炉であって、反応炉容器内に配設可能であるシリコン棒またはシリコン細棒に、誘導加熱のために交流電流を供給するための第1の給電装置を備える、反応炉において、第1の給電装置は、請求項1〜5のいずれか1項に記載の給電装置であることを特徴とする、反応炉。
  7. 反応炉は、シリコン棒またはシリコン細棒に、誘導加熱のために交流電流を供給するための第2の給電装置を備え、第1の給電装置によって作られる交流電流の周波数は、10〜1000kHzであり、第2の給電装置によって作られる交流電流の周波数は10〜100Hzであることを特徴とする、請求項6に記載の反応炉。
JP2013117407A 2012-06-01 2013-06-03 単相交流電流を発生させるためのインバータを備える給電装置 Pending JP2013251268A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12170482.9 2012-06-01
EP12170482.9A EP2670040B1 (de) 2012-06-01 2012-06-01 Stromversorgungsanordnung mit einem Wechselrichter zur Erzeugung von einphasigem Wechselstrom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013251268A true JP2013251268A (ja) 2013-12-12

Family

ID=46275701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013117407A Pending JP2013251268A (ja) 2012-06-01 2013-06-03 単相交流電流を発生させるためのインバータを備える給電装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20130323136A1 (ja)
EP (1) EP2670040B1 (ja)
JP (1) JP2013251268A (ja)
KR (1) KR20130135784A (ja)
CN (1) CN103457480A (ja)
CA (1) CA2817474A1 (ja)
ES (1) ES2535170T3 (ja)
PL (1) PL2670040T3 (ja)
PT (1) PT2670040E (ja)
RU (1) RU2013125437A (ja)
TW (1) TW201401752A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2346150A1 (de) * 2010-01-14 2011-07-20 AEG Power Solutions B.V. Modulare Spannungsversorgungsanordnung, insbesondere für Reaktoren zur Herstellung von Polysilicium
EP2765698B1 (de) * 2013-02-06 2018-10-24 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zum Zünden von Dünnstäben aus elektrisch leitfähigem Material, insbesondere von Siliziumdünnstäben
CN108111024A (zh) * 2018-01-24 2018-06-01 深圳市英能达电子有限公司 一种开关电源电路及其开关电源
NO20200055A1 (en) * 2020-01-16 2021-07-19 Aker Solutions As Power supply system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1509941A (en) * 1918-05-13 1924-09-30 Westinghouse Electric & Mfg Co Electric-furnace-balancing system
DE643056C (de) * 1931-12-31 1937-03-30 Siemens Schuckertwerke Akt Ges Anordnung zur Herabsetzung der Belastung desjenigen Leiters in verketteten Mehrphasennetzen, in dem der verkettete Strom fliesst
GB726165A (en) * 1952-12-15 1955-03-16 Asea Ab Improvements in or relating to three-phase electric arc furnaces
DE1204321B (de) * 1961-12-07 1965-11-04 Licentia Gmbh Anordnung von die Leistungsumsetzung von Drehstromlichtbogenoefen symmetrierenden Zusatzimpedanzen in der Ofenanlage
US3438810A (en) * 1966-04-04 1969-04-15 Motorola Inc Method of making silicon
US3697717A (en) * 1971-11-19 1972-10-10 Gen Electric Induction cooking appliance with multicylinder power circuits
US4675487A (en) * 1983-10-03 1987-06-23 Valmet Oy Apparatus and method for electromagnetic heating of a roll
DE60109504T2 (de) * 2000-01-28 2006-03-16 Densei-Lambda K.K. Resonanter Leistungsumwandler
EP2346150A1 (de) 2010-01-14 2011-07-20 AEG Power Solutions B.V. Modulare Spannungsversorgungsanordnung, insbesondere für Reaktoren zur Herstellung von Polysilicium
JP5063755B2 (ja) * 2010-08-09 2012-10-31 三井造船株式会社 誘導加熱装置および誘導加熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2013125437A (ru) 2014-12-10
EP2670040B1 (de) 2015-01-21
ES2535170T3 (es) 2015-05-06
CN103457480A (zh) 2013-12-18
CA2817474A1 (en) 2013-12-01
KR20130135784A (ko) 2013-12-11
PL2670040T3 (pl) 2015-06-30
EP2670040A1 (de) 2013-12-04
TW201401752A (zh) 2014-01-01
US20130323136A1 (en) 2013-12-05
PT2670040E (pt) 2015-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7724549B2 (en) Integrated power conditioning system and housing for delivering operational power to a motor
KR20170071587A (ko) 고유 역률 정정을 위한 방법 및 장치
US20150043254A1 (en) Grid feed apparatus, energy feed system and method for operating a grid feed apparatus
US20140049998A1 (en) DC to AC Power Converter
US6546039B2 (en) Simultaneous induction heating and stirring of a molten metal
JP2013252049A (ja) N相交流電流を発生するためのインバータを備える給電装置
CN105723603A (zh) 高频串联ac调压器
JP2013251268A (ja) 単相交流電流を発生させるためのインバータを備える給電装置
JP5655064B2 (ja) 電気バスセンタリングの方法および装置
AU2002255551A1 (en) Simultaneous induction heating and stirring of a molten metal
US6798822B2 (en) Simultaneous induction heating and stirring of a molten metal
CN111200373B (zh) 用于ct扫描仪的隔离式网络电源
CN103765754A (zh) 具有耦合电感的逆变器
CN111355438A (zh) 具有包括带共模阻尼的三相差模电抗器的滤波器的电动机驱动器
EP2677651B1 (en) Synchronized isolated AC-AC converter with variable regulated output voltage
CN104416266A (zh) 由焊接电源最小化谐波负载的方法和实施方法的焊接电源
KR100723729B1 (ko) 통합형 유도가열 열처리 장치
JP2012157238A (ja) 少なくとも2つの動作点を有する整流回路
JP2013236537A (ja) 給電装置
CN105939548B (zh) 感应加热系统
Ratanapanachote Applications of an electronic transformer in a power distribution system
CN104810141A (zh) 医疗设备、变压器和变压方法
WO2015125107A1 (en) Inductive charging device
JP5491075B2 (ja) 電力変換装置
CN108377100A (zh) 一种大功率正弦波交流开关电源