JP2013252049A - N相交流電流を発生するためのインバータを備える給電装置 - Google Patents

N相交流電流を発生するためのインバータを備える給電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013252049A
JP2013252049A JP2013117382A JP2013117382A JP2013252049A JP 2013252049 A JP2013252049 A JP 2013252049A JP 2013117382 A JP2013117382 A JP 2013117382A JP 2013117382 A JP2013117382 A JP 2013117382A JP 2013252049 A JP2013252049 A JP 2013252049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding device
power supply
power feeding
supply device
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013117382A
Other languages
English (en)
Inventor
Averberg Andreas
アフェルベルク,アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AEG Power Solutions BV
Original Assignee
AEG Power Solutions BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AEG Power Solutions BV filed Critical AEG Power Solutions BV
Publication of JP2013252049A publication Critical patent/JP2013252049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/26Arrangements for eliminating or reducing asymmetry in polyphase networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/275Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/293Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0285Heating or cooling the reactor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/06Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using impedances
    • H02M5/08Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using impedances using capacitors only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/05Capacitor coupled rectifiers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/50Arrangements for eliminating or reducing asymmetry in polyphase networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

【課題】 第1の給電装置の出力部における電圧間に相違ができる限り生じないように第1の給電装置を構成する。
【解決手段】 本発明は、N相交流電流を発生するためのインバータ(12)、および少なくとも1つの、一次側コイル(211,212,213)と二次側コイル(221,222,223)とを有するN相交流電流変圧器(2)を備え、一次側コイル(211,212,213)は多角結線に構成され、変圧器(2)の空転時には、N個の二次側コイル(221,222,223)にかかる電圧のベクトルの合計が零になる、給電装置(MF)に関する。一次側コイル(211,212,213)によって形成された多角形の各角の頂点は、インバータの外部導体接続部と各コンデンサ(C11,C12,C13)を介して結合される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、N相交流電流を発生するためのインバータ、および少なくとも1つの、一次側コイルと二次側コイルとを有するN相交流電流変圧器を備える給電装置に関し、一次側コイルは多角結線に構成され、変圧器の空転時には、N個の二次側コイルにかかる電圧のベクトルの合計は零になる。
未公開ヨーロッパ特許出願(出願番号11174546.9)からこのような給電装置が知られる(出願番号11174546.9の図1を参照)。また同じヨーロッパ特許出願(出願番号11174546.9)から、ポリシリコンを製造するためのシリコン棒への給電のためにこの第1の給電装置を利用することが知られる。上記出願11174546.9に示される第1の給電装置は3つの出力部を含み、該出力部で、互いに120°ずつシフトされた電圧が自由に利用される。これらの電圧は、1〜100kHzの周波数を有する中波電流をシリコン棒に流す。該電圧は、3つの一次側コイルと3つの二次側コイルを有する三相交流電流変圧器によって準備される。一次側コイルは三角結線に構成されてなる。変圧器の空転時には、3つの二次側コイルにかかる電圧のベクトルの合計は零になる。
3つの二次側コイルは、直列に結合され、給電装置の3つの出力部に並列に設けられてなる。これらの出力部には、負荷としてのシリコン棒が結合され、該シリコン棒に給電装置が電流を供給する。
第1の給電装置による給電に加えて、上述の出願11174546.9に記載されているように、シリコン棒は、第1の給電装置による給電のために、同時に、第2の給電装置から給電されることが可能である。この第2の給電装置には、シリコン棒が直列に切換え可能に結合されている。給電はおよそ50Hzの周波数の電流で行われる。
上記出願11174546.9には、第1の給電装置の直列に切換え可能な出力部を介して、電圧がただちに零になることによって、第2の給電装置が第1の給電装置から切り離されることが記載されている。
実際には、第1の給電装置の出力部における各負荷の大きさ同じでない場合には、問題が起こり得る。特に、一方の負荷の誘電率が、他方の負荷の誘電率よりも大きい場合、第1の給電装置の出力部において使える電圧の大きさにかなりの違いが生じ得る。この結果、第1の給電装置の出力部の電圧の総計はもはや0Vにはならない。その代わりに、数百Vに達することになる。この場合、到達する電圧は、第1の給電装置が駆動される周波数に依存する。
第1の給電装置の一様でない負荷と、それから生じる、第1の給電装置の直列に接続された出力部における電圧が、第2の給電装置の損傷または破壊を引き起こすことになる。
したがって、本発明の課題は、冒頭で述べた第1の給電装置の出力部における電圧間に相違が、できる限り生じないように第1の給電装置を構成することにある。
本発明は、N相交流電流を発生するためのインバータ(12)、および少なくとも1つの、一次側コイル(211,212,213)と二次側コイル(221,222,223)とを有するN相交流電流変圧器(2)を備え、一次側コイル(211,212,213)は多角結線に構成され、変圧器(2)の空転時には、N個の二次側コイル(221,222,223)にかかる電圧のベクトルの合計が零になる、給電装置(MF)において、
一次側コイル(211,212,213)によって形成された多角形の各角の頂点が、インバータの外部導体接続部と各コンデンサ(C11,C12,C13)を介して結合され、
N−1個の二次側コイル(221,222,223)の電圧を不連続にまたは連続して調整可能とし、
コンデンサは、二次側コイル(221,222,223)に直列に設けられ、少なくともN−1個のコンデンサは調整可能な容量を有することを特徴とする、給電装置(MF)である。
本発明において、給電装置(MF)の出力部は、二次側コイル(221,222,223)に並列に設けられることを特徴とする。
本発明において、給電装置(MF)の出力部は、二次側コイル(221,222,223)の夫々と各コンデンサ(C21,C22,C23)とから成る直列回路に並列に設けられることを特徴とする。
本発明において、インバータ(12)は、パワートランジスタ(121)を有するHブリッジであることを特徴とする。
本発明において、給電装置は周波数変換器(11,12,CG)を備え、インバータ(12)は該周波数変換器(11,12,CG)の一部であることを特徴とする。
また本発明は、シーメンス法に従ったポリシリコンを製造するための反応炉であって、反応炉容器内に配設可能である、シリコン棒またはシリコン細棒に、誘導加熱のために交流電流を供給するための第1の給電装置(MF)を備える、反応炉において、第1の給電装置(MF)は、上述の給電装置であることを特徴とする、反応炉である。
本発明において、反応炉は、シリコン棒またはシリコン細棒に、誘導加熱のために交流電流を供給するための第2の給電装置(VSC)を備え、第1の給電装置によって作られる交流電流の周波数は、1〜1000kHzであり、第2の給電装置によって作られる交流電流の周波数は1〜100Hzであることを特徴とする。
この課題は、発明に従えば、一次側コイルによって形成された多角形の各角の頂点が、インバータの外部導体接続部と各コンデンサを介して結合されることによって解決される。
多角形の各角の頂点を外部導体接続部と結合するコンデンサは、給電装置の稼働中、間接的に、すなわち変圧器の中間スイッチの管理下において、2つの負荷の電流回路の中に配設される。したがって、コンデンサが、給電装置の各出力部における電圧値の相違の調整を行うことになる。これらのコンデンサは、4〜6μFの容量、特に4.5μFの容量を有することが可能である。一次側のコンデンサは、二次側のコンデンサとは異なる容量および電圧負荷値を有してもよい。二次側コンデンサの典型的容量値としては、2〜10μFとすることが可能である。
給電装置の出力部は、好ましくは二次側コイルに並列に設けられる。
また、好ましくは、給電装置の出力部は、二次側コイルの夫々と追加のコンデンサとから成る直列回路に並列に設けられる。この追加のコンデンサによって、発明に従った給電装置、すなわち以下において第1の給電装置とも表する給電装置は、第1の給電装置の出力部の直列回路に対して並列に設けられた第2の給電装置から切り離されることが可能である。この追加のコンデンサは、さらなる構成要素と共に、第2の給電装置によって駆動される、第1の給電装置の出力部電流に比べて周波数が低い電流が第1の給電装置に流れこれを損傷させるまたは破壊するということを防止するハイパスフィルタを構成する。
このように第1の給電装置が第2の給電装置から切り離される場合にも、負荷が同じでない場合に、第1の給電装置の全出力部の電圧を低減させることが可能である。しかしながら、この低減は、外部導体接続部におけるコンデンサを断念する場合ほどはっきりとしたものではない。
その課題は、発明に従えば、N−1個の二次側コイルの電圧を不連続にまたは連続して調整可能とすることによっても解決可能である。該電圧の不連続的な調整は、二次側コイルが複数のタップを有することによって達成可能である。N−1個の二次側コイルの電圧が調整可能である場合、該電圧を、発明に従った給電装置に接続された負荷の電圧が実質的に同じになるように変更することが可能である。
さらにまた、発明に従った解決手段は、コンデンサは、二次側コイルに直列に設けられ、少なくともN−1個のコンデンサは調整可能な容量を有することである。このような調整可能なコンデンサによっても、発明に従った給電装置に接続された負荷の電圧が実質的に同じになるようにすることが可能である。
インバータはパワートランジスタを有するブリッジ回路であってもよい。
給電装置は、周波数変換器を備え、インバータは、該周波数変換器の一部であってもよい。インバータの他に、周波数変換器は,整流器および直流電圧中間回路を有してもよい。
周波数変換器は、サイクロコンバータであってもよい。本明細書の意味におけるインバータとは、サイクロコンバータの集積化された構成要素である。
発明に従った給電装置は、シーメンス法に従ったポリシリコンを製造するための反応炉の一部であってもよい。発明に従った給電装置は、シリコン棒またはシリコン細棒に、誘導加熱のために交流電流を供給するための第1の給電装置であってもよい。シリコン棒またはシリコン細棒は、反応炉容器内に配設可能である。反応炉容器内には、シリコン棒またはシリコン細棒を取り付ける取付け具が設けられる。該取付け具は、同時に、シリコン棒またはシリコン細棒が負荷回路内に結合される電気接続部でもある。
反応炉は、シリコン棒またはシリコン細棒に、誘導加熱のために交流電流を供給するための第2の給電装置を備えてもよい。この第2の給電装置は、複数の二次側タップを有する変圧器と、たとえば図1に示すように、それに接続された、電圧シーケンス制御において駆動され、第2の給電装置の出力部の外部導体接続部と結合されるパワーレギュレータとを含む。第1の給電装置によって作られる交流電流の周波数は、1〜1000kHzであり、第2の給電装置によって作られる交流電流の周波数は1〜100Hzである。
本発明のさらなる特徴と利点は、添付の図を参照して、以下の好適な実施形態についての説明によって明らかになるであろう。
第1の給電装置と第2の給電装置からなる、技術の水準に従った装置の回路図である。 第1の発明に従った給電装置の回路図である。 第2の発明に従った給電装置の回路図である。
図1に示す、発明に従った装置は、第1の給電装置MFと第2の給電装置VSCとを備え、これらの給電装置は、これら装置に接続される負荷に電気エネルギを給電するために共同で設けられているものである。負荷は、シーメンス法に従った蒸着によってポリシリコンを製造するための反応炉内に配設されるシリコン棒3である。
反応炉の反応炉容器には、保持部材7が配設され、該保持部材がシリコン棒3を一方側で保持し、他方側では、シリコン棒3と反応炉の電気的接続部との間の電気接点を形成している。
第1の給電装置MFは、入力部を含み、該入力部は、単相交流システムの外部導体L1と中性導体Nに接続されている。第1の給電装置MFは、AC−AC変換器1を含み、該AC−AC変換器は第1の給電装置MFの入力部に結合されている。
このAC−AC変換器1は、マトリックスコンバータであって、これによって、50〜60Hzの周波数を有するAC−AC変換器1の入力部における単相交流が、20〜200MHzの周波数を有する三相交流に変換される。したがって、AC−AC変換器1は、入力電流を三相交流に変換するための回路と周波数変換器である。AC−AC変換器1の出力部では、3つの外部導体L1’,L2’,L3’を介して三相交流を自由に使用することができる。
AC−AC変換器1の出力部は三相交流変圧器2と結合され、該三相交流変圧器2の一次側コイル211,212,213は三角接続される。二次側コイル221,222,223は、接続部H’’,L1’’,L2’’,L3’’と結合され、接続部H’’,L1’’,L2’’,L3’’は、第2の給電装置MFの出力部対を形成する。これらの出力部にはシリコン棒3が接続され、この場合、第1のシリコン棒31が接続部H’’,L1’’と結合され、接続部H’’,L1’’は第1の出力部を形成し、第2のシリコン棒32は接続部L1’’,L2’’と結合され、接続部L1’’,L2’’は、第2の出力部を形成し、第3のシリコン棒33は接続部L2’’,L3’’と結合され、接続部L2’’,L3’’は、第2の給電装置MFの第3の出力部を形成する。外部導体間には120°の位相角があるがゆえに、接続部H’’と接続部L3’’との間では、対称的負荷の場合、シリコン棒31,32,33を通じて電圧の低下はないように調整される。
AC−AC変換器1は、制御部8によって制御されるが、これについての詳細は述べない。
要するに、接続部H’’とL3’’とを、第2の給電装置MFに影響を与えることなく結合することが可能である。二次側コイル221,222,223は、三角接続されるであろう。しかしながら、第1の給電装置の出力部を形成する、第1の給電装置MFの外部導体接続部L1’’’と中性導体接続部N’’’を短絡させるので、これら2つの接続部H’’,L3’’の間の結合は果たされない。これはしかしながら望ましいことではない。
第1の給電装置MFの接続部H’’,L3’’間において電圧の低下はなく、したがって、第2の給電装置VSCの出力部の接続部L1’’’,N’’’間においても第2の給電装置MFによって提供される電圧は低下せず、第1の給電装置MFは、対称負荷の場合、シリコン棒31,32,33を通じて、第2の給電装置VSCに電流を流すことができない。
第2の給電装置VSCは、入力部を有し、該入力部は、単相交流システムの外部導体L1と中性導体Nに接続されている。第2の給電装置VSCは、単相交流変圧器4を含み、該単相交流変圧器4の一次側コイル41は、第2の給電装置VSCの入力部と結合されている。変圧器4の二次側コイル42は、4つのタップ421,422,423,424を含み、それらの内の3つのタップ421,422,423は、パワーレギュレータ51,52,53を介して、第2の給電装置の出力部の外部導体接続部L1’’’と結合されている。それに対して、第4のタップ424は、第2の給電装置VSCの出力部の中性導体出力部N’’’と結合されている。第4のタップ424は二次側コイル42の端部にある。
パワーレギュレータ51,52,53は、サイリスタパワーレギュレータであり、これらは、2つの逆並列に接続されたサイリスタによって形成される。パワーレギュレータ51,52,53は電圧シーケンス制御で駆動される。
電圧シーケンス制御は、制御部9によって実現され、該制御部9は、パワーレギュレータ51,52,53のサイリスタ、さらにまた制御されるべき構成要素、および/または電流、電圧その他を検出するセンサに結合されるが、これについてはより詳細な説明は記載していない。
第2の給電装置VSCが第1の給電装置MFに逆行することを防止するために、第1の給電装置MFの出力部に、第2の給電装置VSCの出力電圧が通過することができないハイパスフィルタを組み込んでもよい。
図1に示した装置、特に第1の給電装置MFは、複数の出力部への複数のシリコン棒の接続を可能にするために、拡張していくことができる。このために、三相交流システムのための出力部を有するAC−AC変換器の代わりに、三相以上の、たとえば、四相、五相、または六相の多相交流システムのための出力部を適用することが可能であるAC−AC変換器を利用することが可能である。
各一次側コイルが対になって並列に接続され、各二次側コイルが直列に接続された2つの三相交流変圧器2を利用することによって第1の給電装置を拡張することも可能である。
第1の給電装置MFは、その出力部L1’’,L2’’,L3’’,H’’において、3つの120°ずつ互いにシフトされた電圧を利用することができ、それらの電圧は、空転時および出力部L1’’,L2’’,L3’’,H’’の接続部における負荷が対称的負荷のときには0Vになる。
出力部L1’’,L2’’,L3’’,H’’の接続部の非対称的負荷によって、出力部L1’’,L2’’,L3’’,H’’の接続部の電圧をそれぞれ実質的に異なった大きさにすることが可能である。接続部L3’’’と接続部H’’との間の電圧は、0Vではない。相違は、各出力部における交流電圧の周波数次第であり、負荷の大きさ次第であり、後者は、第1の給電装置MFを1つのより大きな装置にまとめるためには問題となることである。特に、異なった誘導性負荷の場合、第1の給電装置を運転している時に、交流電圧が分岐することが可能である。特に、出力電流回路の共振周波数付近にある周波数を有する交流電圧を供給するために第1の給電装置を駆動する場合には、接続部L3’’と接続部H’’との間の電圧は高くなり得る。
発明に従えば、AC−AC変換器1の出力部の接続部と、三角接続された一次側コイル211,212,213の各角の頂点との間に、コンデンサC11,C12,C13が接続される。発明に従った第1の給電装置MFを図2および図3に示す。
図2および図3に示された第1の給電装置MFは、大部分において、図1に示された給電装置MFに対応する。したがって、機能的に同じ構成要素および構成部品には、同じ参照符号が付されている。図2には、第2の給電装置VSCは示されていない。しかしながら、これも、図1および図2に示された装置のように、負荷31,32,33に接続可能である。
AC−AC変換器1は、図2および図3に詳細に示されている。AC−AC変換器1の場合、整流器11を有する周波数変換器1であり、コンデンサCGおよびインバータ12を有する直流中間回路である。
整流器11は、給電網の外部導体L1と中性導体Nとに接続される。整流器の出力部にはコンデンサCGが接続され、該コンデンサCGは、直流電圧中間回路を形成する。直流電圧中間回路にはインバータ12が接続される。
インバータ12は、コンバータバルブからなるHブリッジであり、特に、インバータの場合に何倍にも拡げられるようなIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)121である。IGBTの代わりに、他の制御可能なスイッチを利用することも可能である。Hブリッジのハーフブリッジのコンバータバルブ121間のポイントは、インバータ12の出力部の接続部を形成する。コンデンサC11,C12,C13は、三相交流変圧器2の一次側コイル211,212,213からなる三角接続のそれぞれの角の頂点L1’,L2,L3’と結合する。三相交流変圧器2とそれに接続された負荷31,32,33の二次側スイッチは、図1に示されたスイッチとは異なる。
コンデンサC11,C12,C13によって、非対称負荷の場合に生じる、接続部L3’’と接続部H’’間の電圧はかなり低下される。
コンデンサC11,C12,C13によって、出力電流回路の一次側が結合するに至り、このことは接続部L3’’と接続部H’’との間の電圧の低下につながる。接続部L3’’,H’’における電圧は、非対称負荷の、図1を参照して記載された場合と比べて同程度となる。電圧は、減少割合としておよそ100%まで電圧を減少させることが可能である。
発明に従った第2の給電装置のための図3に示したように、コンデンサC21,C22,C23が、変圧器2の二次側コイル221,222,223と接続部L1’’,L2’’,L3’’,H’’との間の結合に用いられる場合であって、その他については図2に従った、第1の発明に従った給電装置に対応する場合、第1の給電装置MFの出力部における非対称な負荷では、特に、非対称な抵抗/誘導負荷では、外部導体間の電圧をほぼ80%程度は低下させることが可能である。これらの追加的コンデンサC21,C22,C23は、たしかに出力部電圧の完全な対称化を妨げるけれども、第1の給電装置MFを第2の給電装置VSCから切り離すことを可能にする。
1 AC−AC変換器
2 三相交流変圧器
211,212,213 一次側コイル
221,222,223 二次側コイル
3,31,32,33 シリコン棒
4 単相交流変圧器
8,9 制御部
11 整流器
12 インバータ
51,52,53 パワーレギュレータ
MF 第1の給電装置
VSC 第2の給電装置
C11,C12,C13,C21,C22,C23,CG コンデンサ

Claims (7)

  1. N相交流電流を発生するためのインバータ(12)、および少なくとも1つの、一次側コイル(211,212,213)と二次側コイル(221,222,223)とを有するN相交流電流変圧器(2)を備え、一次側コイル(211,212,213)は多角結線に構成され、変圧器(2)の空転時には、N個の二次側コイル(221,222,223)にかかる電圧のベクトルの合計が零になる、給電装置(MF)において、
    一次側コイル(211,212,213)によって形成された多角形の各角の頂点が、インバータの外部導体接続部と各コンデンサ(C11,C12,C13)を介して結合され、
    N−1個の二次側コイル(221,222,223)の電圧を不連続にまたは連続して調整可能とし、
    コンデンサは、二次側コイル(221,222,223)に直列に設けられ、少なくともN−1個のコンデンサは調整可能な容量を有することを特徴とする、給電装置(MF)。
  2. 給電装置(MF)の出力部は、二次側コイル(221,222,223)に並列に設けられることを特徴とする、請求項1に記載の給電装置(MF)。
  3. 給電装置(MF)の出力部は、二次側コイル(221,222,223)の夫々と各コンデンサ(C21,C22,C23)とから成る直列回路に並列に設けられることを特徴とする、請求項2に記載の給電装置(MF)。
  4. インバータ(12)は、パワートランジスタ(121)を有するHブリッジであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の給電装置(MF)。
  5. 給電装置は周波数変換器(11,12,CG)を備え、インバータ(12)は該周波数変換器(11,12,CG)の一部であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の給電装置(MF)。
  6. シーメンス法に従ったポリシリコンを製造するための反応炉であって、反応炉容器内に配設可能である、シリコン棒またはシリコン細棒に、誘導加熱のために交流電流を供給するための第1の給電装置(MF)を備える、反応炉において、第1の給電装置(MF)は、請求項1〜5のいずれか1項に記載の給電装置であることを特徴とする、反応炉。
  7. 反応炉は、シリコン棒またはシリコン細棒に、誘導加熱のために交流電流を供給するための第2の給電装置(VSC)を備え、第1の給電装置によって作られる交流電流の周波数は、1〜1000kHzであり、第2の給電装置によって作られる交流電流の周波数は1〜100Hzであることを特徴とする、請求項6に記載の反応炉。
JP2013117382A 2012-06-01 2013-06-03 N相交流電流を発生するためのインバータを備える給電装置 Pending JP2013252049A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12170485.2 2012-06-01
EP20120170485 EP2670041B1 (de) 2012-06-01 2012-06-01 Stromversorgungsanordnung mit einem Wechselrichter zur Erzeugung von N-Phasenwechselstrom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013252049A true JP2013252049A (ja) 2013-12-12

Family

ID=46207882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013117382A Pending JP2013252049A (ja) 2012-06-01 2013-06-03 N相交流電流を発生するためのインバータを備える給電装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20130323137A1 (ja)
EP (1) EP2670041B1 (ja)
JP (1) JP2013252049A (ja)
KR (1) KR20130135752A (ja)
CN (1) CN103457479A (ja)
CA (1) CA2816625A1 (ja)
DK (1) DK2670041T3 (ja)
ES (1) ES2533039T3 (ja)
PL (1) PL2670041T3 (ja)
RU (1) RU2013125435A (ja)
TW (1) TW201401711A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2346150A1 (de) * 2010-01-14 2011-07-20 AEG Power Solutions B.V. Modulare Spannungsversorgungsanordnung, insbesondere für Reaktoren zur Herstellung von Polysilicium
EP2765698B1 (de) * 2013-02-06 2018-10-24 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zum Zünden von Dünnstäben aus elektrisch leitfähigem Material, insbesondere von Siliziumdünnstäben
DE102014007639A1 (de) * 2014-05-22 2015-11-26 AMK Arnold Müller GmbH & Co. KG System zur Einspeisung elektrischer Energie in ein Stromversorgungsnetz
CN104953881B (zh) * 2015-07-17 2018-12-25 南京矽力杰半导体技术有限公司 驱动电路及应用其的无线电能发射端
FR3042661B1 (fr) * 2015-10-16 2017-12-08 Valeo Systemes De Controle Moteur Convertisseur dc/dc isole
EP3605813A1 (de) * 2018-07-30 2020-02-05 Fronius International GmbH Wechselrichter mit zwischenkreisschutz
US11404966B2 (en) * 2020-07-02 2022-08-02 Delta Electronics, Inc. Isolated multi-phase DC/DC converter with reduced quantity of blocking capacitors
CN114132931B (zh) * 2021-12-17 2023-07-04 亚洲硅业(青海)股份有限公司 一种多晶硅生产用的硅芯制备方法
CN116566232A (zh) * 2023-06-27 2023-08-08 深圳市首航新能源股份有限公司 一种电平变换电路、逆变器及其储能系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB726165A (en) * 1952-12-15 1955-03-16 Asea Ab Improvements in or relating to three-phase electric arc furnaces
DE1204321B (de) * 1961-12-07 1965-11-04 Licentia Gmbh Anordnung von die Leistungsumsetzung von Drehstromlichtbogenoefen symmetrierenden Zusatzimpedanzen in der Ofenanlage
DE1509941C3 (de) * 1964-12-02 1973-09-27 Straehle & Hess Inhaber Karl Hess, 7261 Althengstett Im Querschnitt U förmige Fuhrung fur schiebbare Fensterscheiben
JP3242814B2 (ja) * 1995-01-25 2001-12-25 三菱電機株式会社 電力系統の補償制御装置
DE112006002299T5 (de) * 2005-09-01 2008-06-26 National University Corporation Saitama University Kontaktfreie Stromzuführvorrichtung
HUP0700300A2 (en) * 2007-04-24 2008-12-29 Andras Fazakas Battery recharger circuit operated from three-phase mains
US8213199B2 (en) * 2007-11-30 2012-07-03 Alencon Acquisition Co., Llc. Multiphase grid synchronized regulated current source inverter systems
CN101588072B (zh) * 2008-01-11 2011-08-31 北京博旺天成科技发展有限公司 一种新型节能电力调节器
KR101245080B1 (ko) * 2008-03-26 2013-03-19 엔페이즈 에너지, 인코포레이티드 직류 - 직류 컨버터의 영전압 스위칭 범위를 확장하는 방법 및 장치
GB2476278A (en) * 2009-12-17 2011-06-22 Eltek Valere As Resonant circuit with transformer having three sets of windings
EP2346150A1 (de) * 2010-01-14 2011-07-20 AEG Power Solutions B.V. Modulare Spannungsversorgungsanordnung, insbesondere für Reaktoren zur Herstellung von Polysilicium

Also Published As

Publication number Publication date
DK2670041T3 (en) 2015-04-20
CA2816625A1 (en) 2013-12-01
EP2670041A1 (de) 2013-12-04
RU2013125435A (ru) 2014-12-10
PL2670041T3 (pl) 2015-06-30
ES2533039T3 (es) 2015-04-07
CN103457479A (zh) 2013-12-18
EP2670041B1 (de) 2014-12-31
TW201401711A (zh) 2014-01-01
KR20130135752A (ko) 2013-12-11
US20130323137A1 (en) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013252049A (ja) N相交流電流を発生するためのインバータを備える給電装置
JP6181132B2 (ja) 電力変換装置
US8432711B1 (en) Power transfer devices, methods, and systems with crowbar switch shunting energy-transfer reactance
US20150146455A1 (en) Current control for dc-dc converters
US20150043254A1 (en) Grid feed apparatus, energy feed system and method for operating a grid feed apparatus
JP2013027305A (ja) 周波数変換器を備えるポリシリコンを製造するための反応炉のための給電装置
US11290026B2 (en) Converter system for powering an electrical load
US9407133B1 (en) Active power conditioner
JP6562301B2 (ja) 双方向スイッチ回路、それを用いた電力変換器、及びその制御方法
CN104205601A (zh) 电路结构和电容器布置结构
CN105723603A (zh) 高频串联ac调压器
US9136776B2 (en) Current supply arrangement for the rectifying three-phase AC current into multi-pulse DC current
US20130323136A1 (en) Power supply arrangement with an inverter for producing a single-phase alternating current
JP2013236537A (ja) 給電装置
JP5491075B2 (ja) 電力変換装置
JP5618956B2 (ja) 電力変換装置
US9923480B2 (en) DC-to-AC power converter with high efficiency
JP2012010507A (ja) 直流電源装置
RU2566668C1 (ru) Регулятор переменного напряжения
TW201310881A (zh) 用於生產多晶矽用的反應器的具有變頻器的電源供應裝置
JP2000358372A (ja) 三相整流装置
CN116349126A (zh) 电力转换装置以及电力转换装置的控制方法
CN115735323A (zh) 具有预充电操作模式的电力转换器
KR20170032643A (ko) 양방향 전력 변환 장치
UA59219A (uk) Фільтр струмів вищих гармонік трифазної мережі