JP2013249151A - 媒体搬送装置およびそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

媒体搬送装置およびそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013249151A
JP2013249151A JP2012123690A JP2012123690A JP2013249151A JP 2013249151 A JP2013249151 A JP 2013249151A JP 2012123690 A JP2012123690 A JP 2012123690A JP 2012123690 A JP2012123690 A JP 2012123690A JP 2013249151 A JP2013249151 A JP 2013249151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
guide
curved portion
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012123690A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Osaki
功二 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2012123690A priority Critical patent/JP2013249151A/ja
Publication of JP2013249151A publication Critical patent/JP2013249151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】駆動系を要する斜行矯正機構を設けることなく、湾曲部における媒体の斜行を防止する手段を提供する。
【解決手段】媒体搬送装置が、媒体を搬送する第1の搬送ローラと、第1の搬送ローラの搬送方向下流側に配置された第2の搬送ローラと、第1の搬送ローラと第2の搬送ローラとの間に配置された、湾曲部を有する搬送路と、湾曲部の曲率半径方向内側のガイド面に固定端により固定され、固定端の反対側の自由端で、湾曲部の曲率半径方向外側のガイド面を押圧する可撓性ガイドと、を備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、湾曲した搬送路に沿って媒体を搬送する媒体搬送装置およびそれを備えた画像形成装置に関し、特に両面印刷が可能な画像形成装置に適用される媒体搬送装置に関する。
従来のレーザプリンタやインクジェットプリンタ等の画像形成装置においては、給紙トレイから搬送された用紙は、レジストローラにより斜行を矯正した後に画像形成部へ搬送して片面に印刷が施され、片面に印刷が施された用紙は、排紙ローラを逆転させ、切替ブレードにより搬送方向を切替えることにより、一対のガイド部材により湾曲した搬送経路を形成した反転搬送路で用紙の表裏を反転させ、この裏面を印刷対象面とした用紙は、再びレジストローラを通過して画像形成部に搬送され、裏面に印刷を施した後に排紙ローラによって排紙トレイに排出している(例えば、特許文献1参照。)。
特開平11−208962号公報(段落0010、0019−0025、第1図)
しかしながら、上述した従来の技術においては、媒体搬送装置が、用紙を反転させる反転搬送路は、湾曲した搬送経路になっているため、例えば、用紙の搬送方向の左側が湾曲部の内側のガイド面に沿って通過し、右側が湾曲部の外側のガイド面に沿って通過すると、反転搬送路を通過する用紙に左側の先端が先行した斜行が生じ、反転搬送路内でジャムが発生する恐れがあるという問題がある。
本発明は、上記課題を解決するために、媒体を搬送する第1の搬送ローラと、前記第1の搬送ローラの搬送方向下流側に配置された第2の搬送ローラと、前記第1の搬送ローラと前記第2の搬送ローラとの間に配置された、湾曲部を有する搬送路と、前記湾曲部の曲率半径方向内側のガイド面に固定端により固定され、前記固定端の反対側の自由端で、前記湾曲部の曲率半径方向外側のガイド面を押圧する可撓性ガイドと、を備えたことを特徴とする。
これにより、本発明は、可撓ガイドにより媒体の先端を曲率半径方向の外側のガイド面に導いて、湾曲部における媒体の斜行を防止することができるという効果が得られる。
実施例1のプリンタの構成を示す説明図 実施例1の反転搬送路の湾曲部を示す説明図 実施例1の搬送ローラの駆動機構の正転の駆動状態を示す説明図 実施例1の搬送ローラの駆動機構の逆転の駆動状態を示す説明図 実施例1のプリンタの制御系を示す説明図 実施例1の反転搬送路の湾曲部を示す説明図
以下に、図面を参照して本発明による画像形成装置およびそれに用いる媒体搬送装置の実施例について説明する。
図1において、1は画像形成装置としてのプリンタであり、ブラックの画像を印刷用の媒体としての用紙2に印刷する電子写真方式のモノクロプリンタである。
本実施例のプリンタ1には、用紙2を収納する給紙カセット3が着脱自在に装着されおり、図1に示す右矢印方向に抜出し可能に構成されている。
給紙カセット3に収納された用紙2の上部には、用紙2を押圧するピックアップローラ4が回転可能に配置され、そのピックアップローラ4の近傍の用紙2の搬送方向の下流側には、給紙カセット3から1枚ずつ用紙を繰出すための給紙ローラ5とリタードローラ6が対向して配置されている。
また、給紙ローラ5の搬送方向の下流側には1対のローラからなる搬送ローラ7が回転可能に配置され、その搬送ローラ7の下流側にはレジストローラ8が配置され、その下流側に画像形成部9が配置されている。
画像形成部9は、現像剤としてのトナーを収容した現像剤収容器としてのトナーカートリッジ10、露光手段としての露光ヘッド11、露光ヘッド11により表面上に静電潜像が形成される像担持体としての感光体ドラム12、転写手段としての転写ローラ13等により構成されており、印刷データに応じて感光体ドラム12上に形成された現像剤画像としてのトナー画像を、転写ローラ13によって搬送される用紙2上に転写する機能を有している。
画像形成部9の下流側には、定着手段としての定着部15が配置され、この定着部15は用紙2に転写されたトナー画像を加熱溶融により用紙2に定着させるものであり、加熱ローラ15aとこれを押圧する押圧ローラ15bにより構成されている。
定着部15の下流側には、搬送ローラ16が配置され、排出部17との間には更に搬送ローラ18(第1の搬送ローラ)が正逆回転可能に配置されている。
上記した各部は、給紙カセット3と排出部17との間を接続する、図1に細かい破線で示す用紙搬送路19に沿って配置され、用紙搬送路19を搬送される用紙2の通過を検出するために、レジストローラ8の直前に媒体検出センサ21、レジストローラ8と転写ローラ13との間に媒体検出センサ22、定着部15と搬送ローラ16との間に媒体検出センサ23が配置されている。
この媒体検出センサ21、22、23は、それぞれ発光部と受光部とを用紙搬送路19を挟んで対向させた光学式のセンサであって、用紙搬送路19を搬送される用紙2が、発光部から光を遮断したことを受光部が検出して用紙2の通過を検出する機能を有している。
本実施のプリンタ1は、用紙2の両面印刷が可能なように構成されており、両面印刷を行う場合には、搬送ローラ18まで搬送された、おもて面にトナー画像が定着された用紙2を、搬送ローラ18を逆転させて図1に1点鎖線で示す反転搬送路25へ導き、反転搬送路25によりレジストローラ8まで搬送することによって用紙2の表裏を反転させ、裏面が印刷対象面となった用紙2を画像形成部9へ搬送して裏面への印刷を行う。
本実施例の反転搬送路25は、用紙2を搬送ローラ18から画像形成部9をバイパスさせてレジストローラ8に達するまで搬送する搬送路であって、その搬送経路の中央部には、給紙カセット3の上面に着脱可能に装着された再搬送トレイ26の内部に、回転可能に配置された搬送ローラ27(第2の搬送ローラ)、搬送ローラ28を有する水平な搬送路25bが配置され、その搬送路25bの両側に、搬送ローラ18から搬送路25bまで用紙2を搬送する搬送路25aと、搬送路25bからレジストローラ8まで用紙2を搬送する搬送路25cとが配置されている。
反転搬送路25の搬送路25aと搬送路25bとの接続部は、図2に示すように、装置本体に配置されたガイド部材31、32と、再搬送トレイ26に配置されたガイド部材33、34とで構成されており、搬送ローラ18から下方に搬送された用紙2を水平方向に搬送して搬送ローラ27に引渡すために湾曲した搬送経路が形成されている(以下、この接続部に形成された湾曲した搬送路を湾曲部35という。)。
この湾曲部35の曲率半径方向の内側に配置されたガイド部材31の、搬送路25aの一方のガイド面を形成する内面には、反転搬送路25の搬送方向の上流側の上端部が両面テープ等の接着部材39で貼付により固定された、可撓性ガイドとしてのフィルムガイド37が設置されており、その固定端の反対側の自由端は、曲率半径方向の外側に配置されたガイド部材32のガイド面にフィルムガイド37の可撓性を利用して押圧されている。
このフィルムガイド37は、定着直後の用紙2と接触するため、熱変形が生じないように可撓性を有する耐熱温度80度以上の樹脂製のシート材、例えばPET(polyethylene terephthalate)からなるシート材が用いられ、その幅は、用紙2の幅(搬送方向の直交方向の長さをいう。)と略同等に形成され、その厚さは薄紙からなる用紙2の走行抵抗にならないように厚さ0.125mmに形成されている。
また、フィルムガイド37の固定端は、接着部材39による貼付部の上方が内角110度でガイド部材31の側に曲げ加工されており、そのフィルムガイド37の曲折部の内稜線を、反転搬送路25を構成する搬送ローラ18、27、28と平行に形成されたガイド部材31の上面の辺に合せて固定されている。これにより、ガイド部材32とフィルムガイド37の自由端との押圧部は、プリンタ1の内の各搬送ローラ軸と平行となり、フィルムガイド37と用紙2との摩擦抵抗による斜行の発生を防止することができる。
更に、フィルムガイド37のガイド部材32に接する自由端は、その先端部が垂直に配置されたフィルムガイド37の平面部から45度の角度でガイド部材31の側に曲げ加工されている。
この先端部の曲げは、ガイドフィルム27の幅方向の両端部での押圧力の低下を抑制すると共に、フィルムガイド37の製造時に生じる加工端部のバリが用紙2の搬送方向の先端に引っ掛かって生じる先端折れ等を防止する。
本実施例の媒体搬送装置は、搬送ローラ18と、反転搬送路25における搬送方向の下流側に配置された搬送ローラ27と、これら搬送ローラ18、27の間に配置された、湾曲部35を有するガイド部材31、32、33、34からなる搬送路25a、25bと、湾曲部35の曲率半径方向内側のガイド部材31のガイド面の上部に固定端で固定され、その固定端の反対側の自由端で、曲率半径方向外側のガイド部材32のガイド面を押圧するフィルムガイド37等で構成される。
本実施例の搬送ローラ18は、図3、図4に示す駆動機構40により、正逆回転方向に駆動される。なお、図3は正転の駆動状態を示し、図4は逆転の駆動状態を示す。
この駆動機構40は、排出部17に途中まで搬送した用紙2を搬送ローラ18を逆転させて反転搬送路25へ搬送する、もしくは印刷終了の用紙2を排出部17へ排出するときのギヤ列および回転方向の切替機構等で構成されており、メインモータ41(図5参照)より、図示しない複数のギヤを介して回転駆動力が伝達されるギヤ42、ギヤ42と「く」の字状のアーム43の一の側で駆動連結されたギヤ44、搬送ローラ18の搬送ローラ軸18aに取付けられたローラ駆動ギヤ45、ローラ駆動ギヤ45に常に?合うギヤ46、ギヤ46に常に?合うギヤ47、ギヤ47に常に?合うギヤ48、ギヤ44をローラ駆動ギヤ45に?合わす方向にアーム43を付勢する引張りコイルスプリング等のバネ部材49、バネ部材49の付勢力に抗してギヤ44をギヤ48に?合わす方向にアーム43を回動させるソレノイド50等を備えている。
また、「く」の字状のアーム43はその屈曲部を支持する回動中心は、ギヤ42の回転軸42aと同軸に設けられているので、アーム43の回動に伴ってギヤ44が、ギヤ42の回転軸42aを中心としてギヤ42に?合った状態のまま円弧移動可能になっている他、ソレノイド50は、常時は非通電(オフ)となっており、ギヤ44はバネ部材49の付勢力によりローラ駆動ギヤ45と?合っている。
用紙搬送路19の搬送方向に用紙2を搬送するために搬送ローラ18を正転させる場合は、図3に示すように、ソレノイド50を非通電状態として、バネ部材49の付勢力によりギヤ44をローラ駆動ギヤ45に?合せた状態にし、メインモータ41から伝達された駆動力によりギヤ42が図において時計方向に回転すると、ギヤ42にアーム43により駆動連結されたギヤ44が反時計方向に回転し、ギヤ44に?合うローラ駆動ギヤ45が時計方向に回転し、搬送ローラ軸18aを介してローラ駆動ギヤ45に接続する搬送ローラ18を正転させる。この場合に、ローラ駆動ギヤ45に?合うギヤ46〜48は空回し状態になっている。
一方、反転搬送路25の搬送方向に用紙2を搬送するために搬送ローラ18を逆転させる場合は、図4に示すように、ソレノイド50を通電状態として、バネ部材49の付勢力に抗してアーム43を回動させてギヤ44をギヤ48に?合せた状態にし、メインモータ41から伝達された駆動力によりギヤ42が図において時計方向に回転すると、ギヤ42にアーム43により駆動連結されたギヤ44が反時計方向に回転し、ギヤ44に?合うギヤ48が時計方向に、ギヤ48に?合うギヤ47が反時計方向に、ギヤ47に?合うギヤ46が時計方向に、ギヤ46に?合うローラ駆動ギヤ45が反時計方向に回転し、搬送ローラ軸18aを介してローラ駆動ギヤ45に接続する搬送ローラ18を逆転させる。
図5において、53はプリンタ1の制御部であり、CPUや、ROM、RAM等の記憶手段を備えており、用紙2の存在を検出するための媒体検出センサ21、22、23等からの出力を入力情報として、駆動回路55によりメインモータ41、電磁クラッチ56、電磁クラッチ57およびソレノイド50等の駆動を制御すると共に、記憶手段に格納されたプログラムにより上記各部を制御して印刷処理における画像形成や定着等の各処理動作を実行させる機能を有している。
メインモータ41は、図1に示す給紙ローラ5、搬送ローラ7、レジストローラ8、画像形成部9の感光体ドラム12、定着部15の加熱ローラ15a、搬送ローラ16、18、27、28を回転させる。
また、電磁クラッチ56は、給紙ローラ5に対するメインモータ41の回転力の接続切替えを行うクラッチであり、電磁クラッチ57は、レジストローラ8に対するメインモータ41の回転力の接続切替えを行うクラッチである。
以下に、上記の構成を備えた本実施例のプリンタ1による印刷処理の処理動作について説明する。なお、以下の説明では、1枚の用紙2に印刷を行う場合を例に説明する。
プリンタ1の制御部53は、ホストコンピュータ等の上位装置から画像の印刷命令を受信すると、メインモータ41を回転させて、図1に示す搬送ローラ7、感光体ドラム12、加熱ローラ15a、搬送ローラ16、18、27、28等を回転させる。
次いで、制御部53は、電磁クラッチ56を接続状態にしてピックアッブローラ4、給紙ローラ5、リタードローラ6で構成された給紙部から給紙カセット3に収納された用紙2を1枚ずつに分離して繰出し、繰出された用紙2の先端部を搬送ローラ7に挟持して用紙搬送路19に沿ってレジストローラ8の方向に搬送する。
このとき、湾曲した搬送路を通過させると用紙2に斜行が発生しやすいので、レジストローラ8により斜行の矯正を行う。
すなわち、レジストローラ8はメインモータ41と電磁クラッチ57を介して駆動接続されているので、電磁クラッチ57をオフ(非接続状態)にし、媒体検出センサ21で用紙2の先端を検出した後に、媒体検出センサ21とレジストローラ8との距離により算出された用紙先端のレジストローラ8までの到達時間に対し、それより長い所定の時間でレジストローラ8を停止させ、停止しているレジストローラ8に用紙2の先端を当接させてその先端の辺をレジストローラ8の軸と平行に矯正する。
用紙2の斜行を矯正した制御部53は、所定の時間の経過後に、電磁クラッチ57をオン(接続状態)にして、斜行が矯正された用紙2をレジストローラ8で挟持して下流側へ搬送し、媒体検出センサ22により斜行が矯正された用紙2の先端の通過を検出すると、画像形成部9の感光体ドラム12上に形成したトナー画像を転写ローラ13によって用紙2上に転写し、トナー画像が転写された用紙2を定着部15へ搬送して転写されたトナー画像を用紙2に定着させ、媒体検出センサ23によりトナー画像を定着させた用紙2の後端の通過を検出する。
この検出時に、片面印刷を実行している場合、制御部53は、駆動機構40のソレノイド50をオフ(非通電)としたままにして搬送ローラ18の正転を継続させ(図3参照)、片面印刷を終えた用紙2を排出部17へ排出する。
一方、用紙2に両面印刷を行う場合、制御部53は、おもて面にトナー画像を定着させた用紙2の後端の通過の検出時点から一定時間後に、駆動機構40のソレノイド50をオン(通電)として搬送ローラ18を逆転させて(図4参照)、用紙2を反転搬送路25へ進入させ、搬送方向が逆方向となった用紙2の先端(逆搬送前の後端)を搬送路25aに沿わせて湾曲部35の方向へ搬送する。この逆搬送中に制御部53は、搬送ローラ18の逆転を開始したときから、搬送された用紙2の長さを基に算出した時間より長い時間である所定の時間の経過後にソレノイド50をオフ(非通電)にする。
そして、用紙2の先端が搬送路25aと搬送路25bとの接続部に形成された湾曲部35に達すると、その先端は、ガイド部材31に固定され可撓性を利用してガイド部材32に自由端が押圧されたフィルムガイド37に導かれて、外側のガイド部材32のガイド面に沿って搬送され、フィルムガイド37による押圧部を通過する。
このとき、本実施例のフィルムガイド37の自由端は、用紙幅と略同等の範囲で搬送ローラ18、27等と平行にガイド部材32を押圧しているので、搬送された用紙2の左右は同じ外側のガイド面を通過することになり、湾曲部35を通過した用紙2の先端は斜行することなく搬送ローラ27に挟持される。
搬送ローラ27に挟持された用紙2は、搬送ローラ27と搬送ローラ28によりレジストローラ8へ搬送され、上記と同様にしてレジストローラ8による斜行矯正が再び行われ、裏面を印刷対象面とした用紙2が画像形成部9に搬送されると、その裏面にトナー画像が転写され、定着部15による定着後に搬送ローラ16に挟持された両面印刷を終えた用紙2は、用紙2の逆搬送時にオフにされた駆動機構40のソレノイド50により正転している搬送ローラ18によって排出部17へ排出される。
このようにして、本実施例のプリンタ1による印刷動作が実行される。上記のように本実施例では、反転搬送路25の湾曲部35に、用紙2が曲率半径方向の外側のガイド面を通過するように可撓性を有するフィルムガイド37を設置し、そのフィルムガイド37をプリンタ1内の各搬送ローラ軸と平行になるように固定し、固定端と反対側の自由端で湾曲部35の外側のガイド面を押圧するようにしたので、湾曲部35における用紙2の斜行を防止することができると共に、反転搬送路25にレジストローラ8のような回転、停止の駆動制御が必要な斜行矯正機構を設ける必要がなくなり、両面印刷を可能にしたプリンタ1のコストダウンを図ることができる。
以上説明したように、本実施例では、搬送路の湾曲部に、用紙の先端を曲率半径方向の外側のガイド面に導くフィルムガイドを設置したので、駆動系を要する斜行矯正機構を設けることなく、湾曲部における用紙の斜行を防止することができ、湾曲部を有する反転搬送路におけるジャムを未然に防止することができる。
以下に、図6を用いて本実施例の画像形成装置について説明する。なお、上記実施例1と同様の部分は、同一の符号を付してその説明を省略する。
本実施例の反転搬送路25の搬送路25aと搬送路25bとの接続部は、図6に示すように、上記実施例1と同様に装置本体に配置されたガイド部材31、32と、再搬送トレイ26に配置されたガイド部材33、34とで構成されており、上記実施例1と同様の湾曲部35が形成されている。
本実施例の湾曲部35の曲率半径方向の内側に配置されたガイド部材31のガイド面の上端部には、取付ブラケット61で固定端が固定された可撓性ガイドとしての薄板ガイド63が設置され、その固定端の反対側の自由端は、曲率半径方向の外側に配置されたガイド部材32のガイド面に薄板ガイド63の可撓性を利用して押圧されている。
この薄板ガイド63は、定着直後の用紙2と接触するため、熱変形が生じないように可撓性を有する耐熱温度80度以上の熱伝導性に優れた金属材料、例えば高い熱伝導率を有するステンレス鋼からなる薄板が用いられ、その幅は、用紙2の幅と略同等に形成されている。
また、薄板ガイド63の固定端は、その上部が内角90度でガイド部材31の側に曲げ加工されており、その薄板ガイド63の曲折部の内稜線を、反転搬送路25を構成する搬送ローラ18、27、28と平行に形成されたガイド部材31の上面の辺に合せ、内角90度でL字状に形成された取付ブラケット61で挟み付けて固定されている。これにより、ガイド部材32と薄板ガイド63の自由端との押圧部は、プリンタ1の内の各搬送ローラ軸と平行となり、薄板ガイド63と用紙2との摩擦抵抗による斜行の発生を防止することができる。
本実施例の取付ブラケット61は、高い熱伝導率を有する金属材料、例えば亜鉛めっき鋼板のように構造体に用いられる金属の板材で形成されている。
更に、薄板ガイド63のガイド部材32に接する自由端は、上記実施例1と同様に形成され、実施例1と同様の先端部の曲げによる効果を奏するようになっている。
本実施例の媒体搬送装置は、搬送ローラ18と、反転搬送路25における搬送方向の下流側に配置された搬送ローラ27と、これら搬送ローラ18、27の間に配置された、湾曲部35を有するガイド部材31、32、33、34からなる搬送路25a、25bと、湾曲部35の曲率半径方向内側のガイド部材31のガイド面の上部の固定端を取付ブラケット61で固定され、その固定端の反対側の自由端で、曲率半径方向外側のガイド部材32のガイド面を押圧する薄板ガイド63等で構成される。
以下に、上記の構成を備えた本実施例のプリンタ1による印刷処理の処理動作について説明する。
本実施例のプリンタ1における、上位装置からの画像の印刷命令の受信から、トナー画像を定着させた用紙2の後端の通過の媒体検出センサ23による検出までの処理動作、および片面印刷実行時の用紙2の排出部17への排出の処理動作は、上記実施例1と同様であるので、その説明を省略する。
用紙2に両面印刷を行う場合、制御部53は、おもて面にトナー画像を定着させた用紙2の後端の通過の検出時点から一定時間後に、駆動機構40のソレノイド50をオン(通電)として搬送ローラ18を逆転させて用紙2を反転搬送路25へ進入させ、搬送方向が逆方向となった用紙2の先端(逆搬送前の後端)を搬送路25aに沿わせて湾曲部35の方向へ搬送する。この逆搬送中に用紙2の後端の通過を媒体検出センサ23が検出すると、制御部53はソレノイド50をオフ(非通電)にする。
そして、用紙2の先端が搬送路25aと搬送路25bとの接続部に形成された湾曲部35に達すると、その先端は、ガイド部材31に取付ブラケット61で固定され可撓性を利用してガイド部材32に自由端が押圧された薄板ガイド63に導かれて、外側のガイド部材32のガイド面に沿って搬送され、薄板ガイド63による押圧部を通過する。
このとき、本実施例の薄板ガイド63の自由端は、用紙幅と略同等の範囲で搬送ローラ18、27等と平行にガイド部材32を押圧しているので、搬送された用紙2の左右は同じ外側のガイド面を通過することになり、湾曲部35を通過した用紙2の先端は斜行することなく搬送ローラ27に挟持される。
その後の、両面印刷を終えた用紙2の排出部17への排出までの処理動作は、上記実施1と同様であるので、その説明を省略する。
このようにして、本実施例のプリンタ1による印刷動作が実行される。上記のように本実施例では、反転搬送路25の湾曲部35に、用紙2が曲率半径方向の外側のガイド面を通過するように可撓性を有する薄板ガイド63を設置し、その薄板ガイド63をプリンタ1内の各搬送ローラ軸と平行になるように固定し、固定端と反対側の自由端で湾曲部35の外側のガイド面を押圧するようにしたので、湾曲部35における用紙2の斜行を防止することができると共に、反転搬送路25にレジストローラ8のような回転、停止の駆動制御が必要な斜行矯正機構を設ける必要がなくなり、両面印刷を可能にしたプリンタ1のコストダウンを図ることができる。
また、薄板ガイド63と取付ブラケット61を、熱伝導性に優れた金属材料で形成し、薄板ガイド63を取付ブラケット61で挟み付けて固定したので、定着時に用紙2に蓄積された熱を薄板ガイド63を通して取付ブラケット61に放熱することが可能となり、両面印刷のために反転させた用紙2の温度を低下させることができると共に、温度が低下した用紙2が通過する再搬送トレイ26や画像形成部9の温度上昇を抑制することができる。
このプリンタ1の内部の温度上昇を抑制することは、例えば、再搬送トレイ26内の搬送ローラ27、28の場合は、軸受の潤滑油の揮発を防止する作用が生じ、高摺動な材料を軸受に使用する必要がなくなるので、プリンタ1のコストダウンを図ることができる。
また、画像形成部9の場合は、トナーの凝集を防止する作用が生じ、定着部15と画像形成部9の間の熱をプリンタ1の外部へ放出するためのファンとして、小さい出力の省電力タイプのファンを用いることができるので、プリンタ1のコストダウンおよび省電力化を図ることができる。
更に、薄板ガイド63と取付ブラケット61に導電性に優れた金属材料を用い、取付ブラケット61を接地するようにすれば、用紙2の除電効果をも得ることができ、画像形成部9におけるトナー画像の転写を安定させることができる他、用紙2の排出部17への排出時に、用紙2の張り付きによるスタック不良も防止することができる。
以上説明したように、本実施例では、搬送路の湾曲部に、用紙の先端を曲率半径方向の外側のガイド面に導く薄板ガイドを設置したので、駆動系を要する斜行矯正機構を設けることなく、湾曲部における用紙の斜行を防止することができ、湾曲部を有する反転搬送路におけるジャムを未然に防止することができる。
また、高い熱伝導率を有する金属材料で薄板ガイドおよびその取付ブラケットを形成したので、プリンタ内部の温度上昇を抑制することができ、再搬送トレイの搬送ローラに高摺動な材料を軸受に使用する必要がなくなり、プリンタのコストダウンを図ることができると共に、画像形成部の周辺の冷却に使用されるファンに、省電力タイプのファンを用いることができ、プリンタ1のコストダウンおよび省電力化を図ることができる。
なお、上記各実施例においては、画像形成装置としてのプリンタはモノクロプリンタであるとして説明したが、カラープリンタであってもよい。
また、上記各実施例においては、画像形成装置はプリンタであるとして説明したが、画像形成装置は前記に限らず、MFP(Multi Function Peripherals)や複写機、ファクシミリ装置等であってもよい。
1 プリンタ
2 用紙
3 給紙カセット
4 ピックアップローラ
5 給紙ローラ
6 リタードローラ
7、16、18、27、28 搬送ローラ
8 レジストローラ
9 画像形成部
10 トナーカートリッジ
11 露光ヘッド
12 感光体ドラム
13 転写ローラ
15 定着部
15a 加熱ローラ
15b 押圧ローラ
17 排出部
18a 搬送ローラ軸
19 用紙搬送路
21、22、23 媒体検出センサ
25 反転搬送路
25a、25b、25c 搬送路
26 再搬送トレイ
31、32、33、34 ガイド部材
35 湾曲部
37 フィルムガイド
39 接着部材
40 駆動機構
41 メインモータ
42、44、46、47、48 ギヤ
45 ローラ駆動ギヤ
49 バネ部材
50 ソレノイド
53 制御部
55 駆動回路
56、57 電磁クラッチ
61 取付ブラケット
63 薄板ガイド

Claims (4)

  1. 媒体を搬送する第1の搬送ローラと、
    前記第1の搬送ローラの搬送方向下流側に配置された第2の搬送ローラと、
    前記第1の搬送ローラと前記第2の搬送ローラとの間に配置された、湾曲部を有する搬送路と、
    前記湾曲部の曲率半径方向内側のガイド面に固定端により固定され、前記固定端の反対側の自由端で、前記湾曲部の曲率半径方向外側のガイド面を押圧する可撓性ガイドと、を備えたことを特徴とする媒体搬送装置。
  2. 請求項1に記載の媒体搬送装置において、
    前記可撓性ガイドが、可撓性を有する樹脂製のシート材からなるフィルムガイドであることを特徴とする媒体搬送装置。
  3. 請求項1に記載の媒体搬送装置において、
    前記可撓性ガイドが、可撓性を有する金属製の薄板からなる薄板ガイドであることを特徴とする媒体搬送装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の媒体搬送装置を、現像剤画像を定着した媒体の表裏を反転させる反転搬送経路に用いたことを特徴とする画像形成装置。
JP2012123690A 2012-05-30 2012-05-30 媒体搬送装置およびそれを備えた画像形成装置 Pending JP2013249151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123690A JP2013249151A (ja) 2012-05-30 2012-05-30 媒体搬送装置およびそれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123690A JP2013249151A (ja) 2012-05-30 2012-05-30 媒体搬送装置およびそれを備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013249151A true JP2013249151A (ja) 2013-12-12

Family

ID=49848228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012123690A Pending JP2013249151A (ja) 2012-05-30 2012-05-30 媒体搬送装置およびそれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013249151A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101622151B1 (ko) * 2014-11-17 2016-05-19 곽노근 판재용 포장기계장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323150A (ja) * 1989-06-19 1991-01-31 Canon Inc シート材排出装置
JPH09286547A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Ricoh Co Ltd 原稿搬送装置
JP2001097622A (ja) * 1999-09-27 2001-04-10 Kyocera Corp 画像形成装置
US20040164486A1 (en) * 2003-02-26 2004-08-26 Chuan-Yu Hsu Document sheet conveying apparatus
JP2009196803A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙搬送装置
JP2009298599A (ja) * 2009-08-10 2009-12-24 Nisca Corp シート供給装置及び画像読取装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323150A (ja) * 1989-06-19 1991-01-31 Canon Inc シート材排出装置
JPH09286547A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Ricoh Co Ltd 原稿搬送装置
JP2001097622A (ja) * 1999-09-27 2001-04-10 Kyocera Corp 画像形成装置
US20040164486A1 (en) * 2003-02-26 2004-08-26 Chuan-Yu Hsu Document sheet conveying apparatus
JP2009196803A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙搬送装置
JP2009298599A (ja) * 2009-08-10 2009-12-24 Nisca Corp シート供給装置及び画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101622151B1 (ko) * 2014-11-17 2016-05-19 곽노근 판재용 포장기계장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698609B2 (ja) 画像形成装置
US8328180B2 (en) Image forming apparatus and paper feeding method thereof
JP4838683B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US9036166B2 (en) Medium processing apparatus, image formation apparatus, and medium discharge mechanism to prevent a medium from being jammed
US8229342B2 (en) Image forming apparatus with a reversing roller having a non-arc-shaped surface
JP2015098385A (ja) シート搬送装置、及び、画像形成装置
JP6199815B2 (ja) シート排出装置および画像形成装置
JP2010228841A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP5759912B2 (ja) 画像形成装置
JP6216682B2 (ja) 画像処理装置
JP2013249151A (ja) 媒体搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5578129B2 (ja) 画像形成装置
JP2009186692A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
US9052647B2 (en) Image forming apparatus including transfer roller and transfer bias applying section
JP2011079608A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5520514B2 (ja) 画像形成装置
JP6684464B2 (ja) スイッチバック搬送装置及び画像形成装置
JP2005231822A (ja) シートガイド,画像形成装置
US9519265B2 (en) Image forming apparatus incorporating image forming device and cooling device therein
JP2008100833A (ja) 用紙搬送装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2012091914A (ja) 用紙搬送装置
JP2006056627A (ja) 画像形成装置
JP6215136B2 (ja) 画像形成装置
JP5940995B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP5066503B2 (ja) 両面印刷ユニット及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151215