JP2013244228A - 車椅子 - Google Patents
車椅子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013244228A JP2013244228A JP2012120294A JP2012120294A JP2013244228A JP 2013244228 A JP2013244228 A JP 2013244228A JP 2012120294 A JP2012120294 A JP 2012120294A JP 2012120294 A JP2012120294 A JP 2012120294A JP 2013244228 A JP2013244228 A JP 2013244228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- footrest
- user
- wheelchair
- supports
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 claims description 22
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 20
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 208000004210 Pressure Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 206010039722 scoliosis Diseases 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Abstract
【解決手段】使用者が座るための座席部11と、該座席部及び車輪を支持するフレーム部50とを備える車椅子において、前記フレーム部50が、前記座席部前端近傍の両側からそれぞれ斜め下方に突出する一対の脚部フレーム71を含んでおり、さらに、前記使用者の足を載置するための足載せ台81と、前記足載せ台を支持するとともに、前記一対の脚部フレームの各脚部フレーム下端を結ぶように、前記脚部フレームと直交する仮想の水平軸の周りに回動可能な回動支持部材84とが設けられていて、前記回動支持部材84には、前記足載せ台81を前記仮想の水平軸の周りに回動するための操作子を該足載せ台81の前端に取付けた。
【選択図】図1
Description
斜め座りの場合には、やがて脊柱の側彎を生じたり、座位での身体へ当接圧力分布が不適切となると、特定の箇所に長時間当接圧力が集中し、褥瘡などの原因になる。
しかし、高齢者等であって、例えば、背骨が湾曲してくる円背状態がひどくなると、さらに、足首も自由に曲げにくくなり、その場合、足載せ台(フットサポート)(フットレスト)の角度変更ができないと、車椅子に楽に着座していられないという問題がある。
このフットレスト6は、特許文献2の図1の車椅子本体1のサイドフレームの下端付近から前方に向かって斜め下に延びる一対の脚片に取り付ける構造である。
この脚片下端から支持アーム6cが延び、その下端から前方へ向かって、枢着軸6eが延びている。この枢着軸6eにはめ込まれた足置き台6aは、特許文献2の図2において、車椅子1の横方向に沿った水平軸6dの周囲に回動可能であり、この回動は足置き台6aの基端付近で、支持アーム6cにきわめて接近して設けられたネジ部材20を締め付けたり緩めたりすることにより、回動角度が調整されるようになっている。
すなわち、特許文献2の図3ないし図7において、すべての実施形態に示されるように、ネジ部材20は足置き台6aの基端付近にあり、しかも支持アーム6cに近接しているから、非常に扱いにくい。
しかも、ネジ先端21とネジ頭22との間にはナットを介している構造で、ナットを伴うことも扱いを複雑にしており、介助者にとっても扱いにくく、また、車椅子に乗った状態で使用者が足載せ台の傾斜角度を調整することは不可能であった。
この場合、足載せ台の傾きを調整するための操作子が、前記足載せ台の前端に設けられているから、前記操作子に手が届きやすいので、足載せ台に、使用者が自分の足を乗せた状態で、任意の傾きに前記足載せ台の傾きの程度を容易に調整することができる。
ここで、操作子の態様には、種々のものが考えられる。
後述の実施形態にて説明するような回動ノブ式のものや、レバー状のもの、押し込みボタンの係止形式のもの等あらゆる形態のものから選択して、便利なものを利用することができる。
上記構成によれば、複雑な構成を必要とせず、足載せ台を回動偏倚させることができ、安定した動作を実現できる。
上記構成によれば、足載せ台の前端に設けられる回動ノブを回すだけで足載せ台を、前記脚部フレームと直交する前記仮想の水平軸の周りに回動させることができる。このため、足載せ台に自分の足を乗せた状態で、使用者は好みの傾斜角度に足載せ台を調整することができ、ネジを締めたりナットをはめたりする面倒で煩わしい作業が不要である。
上記構成によれば、背もたれ部が、下部を構成する腰部フレームと上部を構成する背部フレームとの間で曲折可能であるから、所謂「円背」と呼ばれるような背中が丸く変形した使用者に対しても、変形した背中の形状に対応して、背もたれ部を変化させることができ、これと合わせて、足載せ台も回動傾斜されるので、「円背」と同時に、足首の曲がりにくくなった、使用者に対しても、心地良く使用できるようにすることができる。
なお、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
これらの図において、車椅子10は、使用者が着座するための座面部20、背もたれ部30及びヘッドレスト40を含む座席部11と、座席部11及び車輪60を支持するフレーム部50を備えている。
この車椅子10は、使用者が座席部11に着座し、介助を担当する者がハンドル12を保持して、押すことができる介助車とされているが、車輪60の後輪を大きくとり、使用者自ら後輪を操作するよう構成してもよい。
フレーム部50は、フレーム構造の中心となる基本フレーム61と、基本フレーム61の上部を構成する上部フレーム51とを有している。基本フレーム61は、図2に示すように、前輪及び後輪からなる車輪60を回動可能に支持するフレームである。また、基本フレーム61は、図5に示すように、車椅子10を操舵できるように一対の前輪を回動可能に支持している。さらに、基本フレーム61は、一対の大きな車輪であって、図1に示すフットペダル26で操作される図示しないブレーキ機能が付与された後輪を支持している。
脚部フレーム71の先端には、後述するフットサポート部80が配置されている。
支持体17には、図1に示すように、使用者等が把持できるつまみ、もしくは把持部18aが形成されている。肘掛け部には、案内板18の複数箇所において仮固定できる仮止め機構を有している。仮止め機構は、例えば、案内板18の外面に設けた僅かな深さの凹部と、座面フレーム21の外面または支持体17の内面に設けた小さなボスとにより、案内板18が上下に昇降する複数の各位置で仮止めできるようにすることができる。把持部18aは、通常時、支持体17のボスを案内板18に付勢するが、把持部18aを操作することで、このボスと凹部との係合を一時的に解除することができる。
これにより、肘掛け部本体16は、一番上に引き上げた場合には、使用者の腰部の脇付近にて、肘を支えることが出来、一番下まで引き下げた場合には、肘掛け部本体16が座面フレーム21と略同じ高さとなり、使用者が車椅子から降りたり、介助者によりベッド等に移乗する上で便利である。
本実施形態の車椅子10では、図1及び図2を参照して理解されるように、座面フレーム21の上に、例えば柔軟なクッション部を配置して座面部20を作り、腰部フレーム52の表面に柔軟なクッション部を配置し、さらに背部フレーム53の表面に柔軟なクッション部を配置して背もたれ部30を形成し、ヘッドレストフレーム部41の表面に柔軟なクッション部を配置してヘッドレスト部40を形成することにより、座り心地のよい座席部11を形成している。
さらに、ヘッドレストフレーム部41は、背面ノブ40aを調整することにより、図1のヘッドレスト40の上端が前方へ傾斜できる。傾斜角度は例えば、仮想の垂直面に対して0度から32度の傾き範囲で前傾することができる。
さらに、腰部フレーム52と背部フレーム53との間には、いわゆる背折れ構造にできる背面ノブ52aが設けられている。腰部フレーム52と背部フレーム53とは、水平軸すなわち図3中Y方向を回転軸として傾斜可能と連結されている。そして、背面ノブ52aを調整することで、腰部フレーム52に対して背部フレーム53を傾斜することができる。この背折れ構造により背もたれ部30は、腰部フレーム52と背部フレーム53との間で曲折可能となり、いわゆる「円背」と呼ばれるような背中が丸く変形した使用者に対しても、変形した背中の形状に対応して、背もたれ部30を変化させることができる。
本実施形態の車椅子10のリクライニング機構及びチルト機構について説明する。
図4において、腰部フレーム52と支持フレーム64とは、第1の回動軸33により回動自在に結合保持されている。支持フレーム64と土台フレーム62とは、第2の回動軸36により回動自在に結合保持されている。
座面フレーム21と土台フレーム62とは、第3の回動軸35により回動自在に結合保持されている。腰部フレーム52と、座面フレーム21とは、第4の回動軸34により回動自在に結合保持されている。
これにより、リクライニング動作による角度は、第1の回動軸33を回動軸として回動する腰部フレーム52と支持フレーム64との角度で決まる。
チルトにおける角度は、第3の回動軸35を回動軸として回動する腰部フレーム52と支持フレーム64との角度で決まる。
このとき、座面フレーム21は、第3の回動軸35を中心として例えば、仮想の水平面に対して、5度ないし20度の範囲で回動が許され、腰部フレーム52は、第1の回動軸33を中心にして、例えば仮想の垂直軸を90度としたとき100度から140度の範囲で回動が許される。
図5は、そのようなリクライニングとチルト機構を可動した例を示している。
図6はフットサポート部の要部の分解斜視図、図7は、フットサポート部の概略断面図、図8はフットサポート部の足載せ台81の傾斜機構を説明するための概略断面図である。
既述した脚部フレーム71の下端には、例えば、90度程度交差する方向に軸受板74が突出している。軸受板74は、厚みの薄い平板状のもので、下方、すなわち図6のy方向に沿って、下に僅かに突出した部分を有している。この突出部は、先端縁部がほぼ垂直の段差を有し、続いて曲率半径の変化する曲線状の外形を備えていて、後述するストッパ部75として機能する。
軸受板74には、回動軸C1が通る貫通孔である軸受孔73が形成されており、この軸受孔73に近接して、既述したストッパ部75が設けられている。
符号85は挿入部材であり、一端はほぼ短冊状の平板部85aであり、先端が上述したスリット83dを通過して、後述するようにストッパ部75と当接するようになっている。挿入部材85の他端は、中空の筒体85bであり、その内部には図示しない雌ネジを形成することで、螺合部の一部を構成している。
足載せ台81は、その外側端部に、回動支持部材84が差し込まれる挿入部82が一体に設けられており、この挿入部82に、貫通した挿入孔89が一体に設けられている。
挿入部82には、挿入孔89に対して、回動支持部材84の筒体84aが挿通され、この状態から回動支持部材84の筒体84a内に挿入部材85が挿入される。この状態で締め付け部材86を挿入した後で、抜け止めネジ84eを螺合させて抜けないようになっている。
この状態で、回動ノブ88を締め付け方向に回動させると、締め付け部材86の雄ネジ86aが挿入部材85の雌ネジ部85bの中に入り込み、矢印D方向、つまり、締め付け方向に進む。
すなわち、締め付け部材86は、止めリング86bと抜け止めネジ84eとで回転はするが移動できない。したがって、締め付け部材86を回動させると、挿入部材85が矢印D方向に前後することになる。
ここで、挿入部材85が締め付け部材86と同期して回動しないのは、挿入部材85がスリット83dに挿入されており、回動できなくされているからである。
これにより、平板部85aはストッパ部75のほぼ垂直な面に当たる。
回動ノブ88を締め付け続けると、雄ネジ部86bは反矢印D方向にさらに進み、挿入部材85と、これに差し込まれた締め付け部材86の全長は短くなっていき、回動支持部材84は、やがて、回動軸C1の周りに図8に示すように矢印B方向へ回動する。
すなわち、回動ノブ88を回動することで、足載せ台81の前端からストッパ部75までの距離(回動ノブ88からストッパ部75までの距離)が変わる。この距離が変わることで、足載せ台81が回動軸C1を中心に回動することとなる。
この時、図1に示されているように、回動ノブ88は、各足載せ台81,81の外側端部であって、前端部に設けられているので、介助者にとっても、車椅子に乗った使用者にとっても操作しやすく、特に、車椅子1に乗った使用者が、身体を前屈することで、自分の手によって、回動ノブ88を操作して、自己の好む位置で足載せ台81の傾斜角度を決めることができる。これにより足首が曲がりにくくなった使用者が自ら、足載せ台81の傾斜角度を好適に調整することが可能となる。また、介助者により角度調整を行う場合であっても、使用者が足を乗せた状態であっても容易に調整を行うことができる。
上述の各実施形態における各構成は、必要により、その一部を省略したり、他の構成と入れ換えて、異なる構成の組み合わせのもとで実施されてもよい。
Claims (4)
- 使用者が座るための座席部と、該座席部及び車輪を支持するフレーム部とを備える車椅子において、
前記フレーム部が、前記座席部前端近傍の両側からそれぞれ斜め下方に突出する一対の脚部フレームを含んでおり、
さらに、
前記使用者の足を載置するための足載せ台と、
前記足載せ台を支持するとともに、前記一対の脚部フレームの各脚部フレーム下端を結ぶように、前記脚部フレームと直交する仮想の水平軸の周りに回動可能な回動支持部材と
が設けられていて、
前記回動支持部材には、前記足載せ台を前記仮想の水平軸の周りに回動するための操作子を該足載せ台の前端に取付けた
ことを特徴とする車椅子。 - 前記脚部フレーム下端には、前記回動支持部材の回動軸に近接して前記足載せ台の回動を規制するストッパ部が設けられ、
前記回動支持部材は、前記操作子の操作と連動し移動する移動部材が設けられ、該移動部材が、前記ストッパ部と当接するとともに、前記足載せ台前端から前記ストッパ部までの距離を変えるように移動することにより、該足載せ台を回動変位する構成としたことを特徴とする請求項1に記載の車椅子。 - 前記操作子は、回動可能なつまみ部材でなる回動ノブであり、前記回動ノブからはネジ付長尺部材が設けられていて、該ネジ付長尺部材に対して、螺合するネジが形成された前記移動部材が設けられており、前記回動ノブの回動に応じて、前記移動部材が進退することで前記足載せ台前端から前記ストッパ部までの距離を可変する構成としたことを特徴とする請求項2に記載の車椅子。
- 前記座席部は、使用者の臀部を支える座面部と、前記使用者の背部を支える背もたれ部と、ヘッドレスト部とを備えており、前記背もたれ部は、前記使用者の腰部を支える腰部フレームと、前記使用者の背中を支える背部フレームとを有しており、前記腰部フレームと前記背部フレームとの間が、これらフレームを曲折可能にする連結部材により連結されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の車椅子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012120294A JP5980572B2 (ja) | 2012-05-25 | 2012-05-25 | 車椅子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012120294A JP5980572B2 (ja) | 2012-05-25 | 2012-05-25 | 車椅子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013244228A true JP2013244228A (ja) | 2013-12-09 |
JP5980572B2 JP5980572B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=49844482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012120294A Active JP5980572B2 (ja) | 2012-05-25 | 2012-05-25 | 車椅子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5980572B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109256066A (zh) * | 2018-08-08 | 2019-01-22 | 江苏莱普林斯生物科技有限公司 | 一种立体环绕式仿真轮椅及其工作方法 |
JP2019181019A (ja) * | 2018-04-16 | 2019-10-24 | 株式会社カワムラサイクル | 車いす |
JP2020000604A (ja) * | 2018-06-29 | 2020-01-09 | ピジョン株式会社 | 車椅子 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5595719U (ja) * | 1978-12-26 | 1980-07-03 | ||
US5522644A (en) * | 1993-08-23 | 1996-06-04 | Labac Systems, Inc. | Variably adjustable lower body support for wheel chair |
JP2000005235A (ja) * | 1998-06-24 | 2000-01-11 | Sanyuu:Kk | 車椅子足載せ板回転機構 |
US6217050B1 (en) * | 1998-11-13 | 2001-04-17 | Sunrise Medical Hhg Inc. | Adjustable footrest |
KR20080041482A (ko) * | 2006-11-07 | 2008-05-13 | 미키코리아(주) | 휠체어용 풋레스트 어셈블리 |
JP2008132255A (ja) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Pigeon Corp | 走行車 |
-
2012
- 2012-05-25 JP JP2012120294A patent/JP5980572B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5595719U (ja) * | 1978-12-26 | 1980-07-03 | ||
US5522644A (en) * | 1993-08-23 | 1996-06-04 | Labac Systems, Inc. | Variably adjustable lower body support for wheel chair |
JP2000005235A (ja) * | 1998-06-24 | 2000-01-11 | Sanyuu:Kk | 車椅子足載せ板回転機構 |
US6217050B1 (en) * | 1998-11-13 | 2001-04-17 | Sunrise Medical Hhg Inc. | Adjustable footrest |
KR20080041482A (ko) * | 2006-11-07 | 2008-05-13 | 미키코리아(주) | 휠체어용 풋레스트 어셈블리 |
JP2008132255A (ja) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Pigeon Corp | 走行車 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019181019A (ja) * | 2018-04-16 | 2019-10-24 | 株式会社カワムラサイクル | 車いす |
JP7219551B2 (ja) | 2018-04-16 | 2023-02-08 | 株式会社カワムラサイクル | 車いす |
JP2020000604A (ja) * | 2018-06-29 | 2020-01-09 | ピジョン株式会社 | 車椅子 |
JP7201348B2 (ja) | 2018-06-29 | 2023-01-10 | ピジョン株式会社 | 車椅子 |
CN109256066A (zh) * | 2018-08-08 | 2019-01-22 | 江苏莱普林斯生物科技有限公司 | 一种立体环绕式仿真轮椅及其工作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5980572B2 (ja) | 2016-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8376463B2 (en) | User adjustable wheelchair backrest mounting hardware | |
US20150137548A1 (en) | Wheelchair with user controlled tilt mechanism | |
JP2008062015A (ja) | 椅子 | |
JP5980572B2 (ja) | 車椅子 | |
JP2007252888A (ja) | 歩行補助器兼用車いす | |
JP5531344B2 (ja) | 移乗器具 | |
JP5067806B2 (ja) | リクライニング可能な車椅子 | |
JP6081631B1 (ja) | 車椅子 | |
JP2001149413A (ja) | 車椅子 | |
JP2020103792A (ja) | 車椅子 | |
JP2009142364A (ja) | 回転式椅子 | |
JP5783621B1 (ja) | 介護用シャワーチェア | |
JP2001104410A (ja) | 移乗装置 | |
JP2014004288A (ja) | 車椅子 | |
JP2023123062A (ja) | 移乗補助装置および移乗補助装置を備えた移乗補助具 | |
JP7194814B2 (ja) | 介助装置 | |
JPH07313554A (ja) | 車椅子 | |
JP2006246990A (ja) | リクライニング車椅子 | |
JPH10165442A (ja) | 起立椅子 | |
JP4217961B2 (ja) | 多機能介助用車椅子 | |
KR101781576B1 (ko) | 전후방향으로 사용이 가능한 휠체어 | |
JP3204388U (ja) | 介護用歩行器における足載せ台と把持具 | |
JP2023149800A (ja) | 車椅子 | |
AU732719B2 (en) | Wheeled chair with dual pivots | |
JP2002085466A (ja) | 車椅子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5980572 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |