JP2013242516A - 表示パネル - Google Patents

表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2013242516A
JP2013242516A JP2012269199A JP2012269199A JP2013242516A JP 2013242516 A JP2013242516 A JP 2013242516A JP 2012269199 A JP2012269199 A JP 2012269199A JP 2012269199 A JP2012269199 A JP 2012269199A JP 2013242516 A JP2013242516 A JP 2013242516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
substrate
display panel
pattern
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012269199A
Other languages
English (en)
Inventor
Son-Uk Lee
善 旭 李
Kim Il Sang
相 日 金
Jin Bo Shim
眞 輔 沈
Rakusho Sai
洛 初 崔
Jin-Woo Choi
鎭 宇 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2013242516A publication Critical patent/JP2013242516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/40Interrelation of parameters between multiple constituent active layers or sublayers, e.g. HOMO values in adjacent layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K50/865Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K59/8792Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. black layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】モアレ縞による表示不良を改善して、表示特性を向上させた、繊維強化プラスチックを含む基板を含む表示パネルを提供する。
【解決手段】第1周期Pを有する第1パターンを含む基板と、基板上に形成されて、第2周期Hを有する第2パターンを含む画素層と、を含み、PとHは、H>Pのとき、

(nは、自然数)を満たし、H<Pのとき、

(nは、自然数)を満たす。
【選択図】なし

Description

本発明は、表示パネル板及びこれを含む表示装置に関し、より詳しくは、繊維強化プラスチック基板を含む表示パネル、及びこれを含む表示装置に関する。
現在、表示装置は、フラットパネル表示装置(flat panel display)の爆発的な市場シェアの増加に伴って急速に成長している。フラットパネル表示装置とは、画面の大きさに比べて厚さが薄い表示装置をいい、幅広く使用されるフラットパネル表示装置としては、液晶表示装置(liquid crystal display)及び有機発光表示装置(organic light emitting display)等がある。
液晶表示装置は、一般に、共通電極及びカラーフィルタなどが形成されている上部表示板と、薄膜トランジスタ及び画素電極が形成されている下部表示板と、二つの表示板の間に挿入されている液晶層とを含む。画素電極と共通電極との間に電位差を与えると、液晶層に電界が生成されて、この電界によって液晶分子の配列方向が決定される。液晶分子の配列方向によって入射光の透過率が決定されるので、二つの電極の間の電位差を調節することによって所望の映像を表示する。
有機発光表示装置は、正孔注入電極(アノード)、電子注入電極(カソード)、及びこれらの間に形成されている有機発光層を含み、アノードから注入される正孔とカソードから注入される電子とが有機発光層で再結合して励起子が生成され、その励起子の失活により光を出す自発光型表示装置である。
一般に、表示装置は、複数の画素及び複数の表示信号線を含む表示パネルを含む。各画素は、スイッチング素子を通して表示信号線と接続された画素電極を含み、表示信号線は、ゲート信号を伝達する走査信号線及びデータ信号を伝達するデータ線を含んでもよい。走査信号線及びデータ線は互いに絶縁して交差していてもよい。したがって、表示信号線が金属などの不透明な導電性物質からなるとき、表示パネルは不透明な表示信号線による格子パターンを含んでもよい。また、画素は遮光部材の開口部によって定義される透過部を含み、遮光部材は走査信号線及びデータ線を覆う直線部分を含んでもよい。このような場合、表示パネルは遮光部材による格子パターンを含んでもよい。
一方、このような表示装置は、重くて破損しやすいガラス基板を使用するため、携帯性及び大画面の表示に限界がある。したがって、最近では重量が軽くて、衝撃に強いだけでなく、フレキシブル(flexible)なプラスチック基板を使用する表示装置が開発されている。
このようなプラスチック基板において、繊維強化プラスチック(fiber reinforced plastic)を含む基板の場合、製織された繊維によって、格子パターンを形成してもよい。繊維強化プラスチック基板の格子パターンと表示信号線または遮光部材による格子パターンとは互いにオーバーラップして、干渉現象によるモアレ(moire)縞が発生する場合がある。
韓国特許公開公報2004−0050006
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、繊維強化プラスチックを含む基板を含む表示パネルにおいて、モアレ縞による表示不良を改善して、表示特性を向上させることにある。
上記課題を解決するために、本発明の一実施形態に係る表示パネルは、第1周期Pを有する第1パターンを含む基板と、前記基板上に配置されて、第2周期Hを有する第2パターンを含む画素層とを含み、
前記Pと前記Hとは、H>Pのとき、

(nは、自然数)を満たし、
H<Pのとき、

(nは、自然数)を満たす。
前記画素層は、マトリックス状に配置された複数の画素と、前記画素の透過部を定義し、前記第2パターンを形成する遮光部材とを含んでもよい。
前記画素層は、前記画素に信号を伝達する複数の表示信号線をさらに含んでもよく、前記遮光部材は、前記表示信号線を覆う部分を含んでもよい。
前記基板は、前記第1パターンを形成し、樹脂に埋め込まれた複数の繊維束を含む繊維強化プラスチックを含んでもよい。
前記繊維束それぞれは、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、またはナイロン繊維のうちの少なくとも一つを含んでもよく、前記樹脂は、熱硬化性樹脂、エポキシ樹脂、または熱可塑性樹脂のいずれか一つであってもよい。
前記第1パターン及び前記第2パターンは格子パターンを含んでもよい。
前記第1周期及び前記第2周期のうちの少なくとも一つは、前記(式2)または前記(式3)によって決定された値を基準として±30μmの範囲にある値を有してよい。
前記第1周期及び前記第2周期のうちの少なくとも一つは、前記(式2)または前記(式3)によって決定された値を基準として±10μmの範囲にある値を有してもよい。
本発明の一実施形態に係る表示パネルは、第1格子周期Pを有する第1格子パターンを形成する複数の繊維束を含む繊維強化プラスチックと、第2格子周期Hを有するマトリックス状に配置された複数の画素を含む画素層と、を含み、
前記Pと前記Hとは、H>Pのとき、

(nは、自然数)を満たし、
H<Pのとき、

を満たす。
前記繊維強化プラスチックは基板を形成し、前記画素層は前記基板上に配置されて、前記複数の画素は第2格子パターンを形成してもよい。
本発明の実施形態によれば、繊維強化プラスチックを含む基板を含む表示パネルにおいて、モアレ縞による表示不良を改善して、表示特性を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る表示装置のブロック図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の複数の画素の配置図である。 (a)本発明の一実施形態に係る表示装置の簡略な断面図である。(b)本発明の一実施形態に係る表示装置の簡略な断面図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の基板が含む繊維強化プラスチックの断面図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の基板が含む繊維強化プラスチックの平面図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置において、基板の格子周期が一定である場合、画素層の格子周期を変化させる時に見られるモアレ縞を示す図面である。 本発明の一実施形態に係る表示装置において、基板の格子周期が一定である場合、画素層の格子周期を変化させる時に見られるモアレ縞を示す図面である。 本発明の一実施形態に係る表示装置において、基板の格子周期が一定である場合、画素層の格子周期を変化させる時に見られるモアレ縞を示す図面である。 本発明の一実施形態に係る表示装置において、基板の格子周期が一定である場合、画素層の格子周期を変化させる時に見られるモアレ縞を示す図面である。 本発明の一実施形態に係る表示装置において、基板の格子周期が一定である場合、画素層の格子周期を変化させる時に見られるモアレ縞を示す図面である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の基板の格子周期の変化によるモアレ縞の発生周期を示すグラフである。 多様な画素層の格子周期に対して基板の格子周期の変化によるモアレ縞の発生周期を示すグラフである。 多様な画素層の格子周期に対して基板の格子周期の変化によるモアレ縞の発生周期を示すグラフである。 多様な画素層の格子周期に対して基板の格子周期の変化によるモアレ縞の発生周期を示すグラフである。 多様な画素層の格子周期に対して基板の格子周期の変化によるモアレ縞の発生周期を示すグラフである。 多様な画素層の格子周期に対して基板の格子周期の変化によるモアレ縞の発生周期を示すグラフである。 多様な画素層の格子周期に対して基板の格子周期の変化によるモアレ縞の発生周期を示すグラフである。 多様な画素層の格子周期に対して基板の格子周期の変化によるモアレ縞の発生周期を示すグラフである。 多様な画素層の格子周期に対して基板の格子周期の変化によるモアレ縞の発生周期を示すグラフである。 多様な画素層の格子周期に対して基板の格子周期の変化によるモアレ縞の発生周期を示すグラフである。 図8A乃至図8Iに示したモアレ縞の発生周期が最小である点をまとめた表である。 多様なサイズの表示装置に対して適用可能な繊維強化プラスチック基板の格子周期を示す表である。
図面を参照して、本発明の実施形態について、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は種々の異なる形態で実現でき、ここで説明する実施形態に限られない。
図面は、種々の層及び領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。明細書の全体にわたって類似する部分については、同一の符号を付けた。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上」にあるという場合、これは他の部分の「すぐ上」にある場合だけでなく、その中間に他の部分がある場合も含む。一方、ある部分が他の部分の「すぐ上」にあるという場合には、中間に他の部分がないことを意味する。
先ず、図1、図2及び図3を参照して、本発明の一実施形態に係る表示パネル、及びこれを含む表示装置について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置のブロック図であり、図2は、本発明の一実施形態に係る表示装置の複数の画素の配置図であり、図3は、本発明の一実施形態に係る表示装置の簡略な断面図である。
図1を参照すると、本発明の一実施形態に係る表示装置は、表示パネル(display panel)300、走査駆動部400、及びデータ駆動部500を含む。
表示パネル300は、複数の信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)、及びこれらに接続されて、ほぼマトリックス(matrix)状に配置されている複数の画素(pixel)PXを含む。
信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)は、走査信号を伝達する複数の走査信号線(scanning line)(G1〜Gn)、及びデータ電圧を伝達する複数のデータ線(data line)(D1〜Dm)を含んでもよい。走査信号線(G1〜Gn)は、ほぼ横方向に延びて、互いにほぼ平行であり、データ線(D1〜Dm)は、ほぼ縦方向に延びて、互いにほぼ平行である。複数の走査信号線(G1〜Gn)及び複数のデータ線(D1〜Dm)とは互いに交差して、図1に示すように、格子パターン(以降、格子という)を形成する。ここで、格子パターンまたは格子とは、一方向に一定の周期を有して配列された暗いパターンまたは直線を意味してもよく、互いに交差する二方向にそれぞれ一定の周期を有して配列された暗いパターンまたは直線を意味してもよい。これは後述する内容においても同一に適用される。
信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)は、アルミニウム(Al)、銅(Cu)等の金属のように不透明な導電性物質、または透明な導電性物質から形成されてもよい。信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)が不透明な導電性物質を含む場合、信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)による格子は外部から視認されうる。
複数の走査信号線(G1〜Gn)または複数のデータ線(D1〜Dm)が、一定の間隔を有して配置される場合、信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)による格子は、一定の周期を有する。ここで、格子の周期とは、格子を形成する隣接する二つの直線部分の一方から他方までの距離、つまり、隣接する格子パターンの間の距離を意味し、これは後述する内容においても同一に適用される。
信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)による格子の横方向周期は、データ線(D1〜Dm)の配置間隔によって決定でき、縦方向周期は、走査信号線(G1〜Gn)の配置間隔によって決定できる。
画素PXは、映像を表示する単位であって、薄膜トランジスタなどのスイッチング素子(図示せず)、スイッチング素子と接続された画素電極(図示せず)、及び電気信号を光に変換する電気光学変換素子(図示せず)等を含む。画素PXは、走査信号線(G1〜Gn)からの走査信号によってターンオンされたスイッチング素子(図示せず)を通じて、データ線(D1〜Dm)からデータ電圧の印加を受け、電気光学変換素子(図示せず)を通じて映像を表示する。電気光学変換素子(図示せず)は、液晶表示装置の場合、液晶層を含んでもよく、有機発光表示装置の場合、有機発光部材を含んでもよい。
本発明の一実施形態に係る表示装置の表示パネル300は、画素PXの間の光漏れを防止できる遮光部材BMをさらに含んでもよい。遮光部材BMは、走査信号線(G1〜Gn)及びデータ線(D1〜Dm)を覆う直線部分を含んでもよい。
遮光部材BMによる格子の周期は、画素PXの透過部の周期Hと同一であってもよい。
本発明の一実施形態において、信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)が不透明であり、画素PXの透過部を定義する遮光部材BMによって覆われるように配置された場合、信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)による格子の周期、つまり、信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)の隣接する信号線の間の距離は、遮光部材BMによる格子の周期または画素PXの透過部の周期より大きくてもよく、さらに具体的には、画素PXの透過部の周期の倍数であってもよい。例えば、図1に示した実施形態は、画素PXの透過部の周期が、信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)による格子の周期と同一である場合である。
さらに図1を参照すると、走査駆動部400は、表示パネル300の走査信号線(G1〜Gn)に接続されており、高電圧Vonと低電圧Voffとの組み合わせからなる走査信号を走査信号線(G1〜Gn)に印加する。
データ駆動部500は、表示パネル300のデータ線(D1〜Dm)に接続されてり、映像信号を示すデータ電圧をデータ線(D1〜Dm)に印加する。
図3(a)を参照すると、本発明の一実施形態に係る表示装置の表示パネル300は、断面構造を見ると、互いに対向する下部基板110及び上部基板210、そして両基板110、210の間に位置する液晶層などの電気光学変換層3を含んでもよい。液晶表示装置の場合、電気光学変換層3は液晶分子31を含む液晶層を含む。
下部基板110または上部基板210上には、上述した複数の信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)、画素PX、遮光部材BM等を形成する複数の薄膜層が形成されてもよく、これらを共に画素層という。
図3(b)を参照すると、本発明の他の実施形態に係る表示装置の表示パネル300は、断面構造を見ると、下部基板110及びその上に形成されている画素層を含んでもよい。有機発光表示装置の場合、画素層は薄膜トランジスタなどのスイッチング素子、画素電極、及び有機発光層等の多数の層を含んでもよい。
画素層は上述した通り、遮光部材BMまたは信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)等によって光が透過しない部分による格子パターンを含んでもよい。また、画素層の格子周期Hは、上述した遮光部材BMによる格子周期H、または画素PXの透過部の周期Hを意味してもよい。
本発明の一実施形態による下部基板110または上部基板210は、一定の格子周期を有する格子パターンを有してもよい。例えば、下部基板110及び/または上部基板210は繊維強化プラスチック(fiber reinforced plastic:FRP)から形成されてもよく、下部基板110及び/または上部基板210は、繊維強化プラスチックが含む繊維による格子パターンを有してもよい。これについて、図4及び図5を参照して説明する。
図4は、本発明の一実施形態に係る表示装置の基板が含む繊維強化プラスチックの断面図であり、図5は、本発明の一実施形態に係る表示装置の基板が含む繊維強化プラスチックの平面図である。
図4及び図5を参照すると、本発明の一実施形態による繊維強化プラスチックは、互いにほぼ直交する二方向に形成された複数の繊維束5、及びその間に含浸された樹脂6を含んでもよい。繊維束5は少なくとも一つの繊維を含む。繊維束5は、透明なガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、またはナイロン繊維を含んでもよい。樹脂6は、ポリエステル、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂、または熱可塑性樹脂を含んでもよい。
製織された繊維束5は、一定の間隔を有して横方向または縦方向に配置されてもよく、基板110、210の格子パターンを形成してもよい。ほぼ同一の方向に延びている隣接する二つの繊維束5の一定の間隔を基板110、210の格子周期Pと称する。
図4及び図5に示したものとは異なり、基板110、210の繊維束5は一方向にだけ形成されてもよい。
このように、本発明の一実施形態に係る表示パネル300が含む基板110、210、及びその上に形成された画素層は、それぞれの格子を含んでいるため、基板110、210の格子と画素層の格子とは重なって見え、画素層の格子周期Hと基板110、210の格子周期Pとが互いに完全に同一であるか、または約数/倍数関係でなければ、モアレ(moire)縞のような干渉縞(interference fringe)が発生する。これについて、図6A乃至図6E及び図7を参照して説明する。
図6A乃至図6Eは、それぞれ本発明の一実施形態に係る表示装置において、基板の格子周期が一定である場合、画素層の格子周期を変化させるときに見られるモアレ縞を示した図面であり、図7は、本発明の一実施形態に係る表示装置の基板の格子周期の変化によるモアレ縞の発生周期を示すグラフである。
先ず、図6Aを参照すると、画素層Aは格子周期Hを有する格子パターンを含み、基板Bは格子周期Pを有する格子パターンを含む場合、画素層Aと基板Bを重ねて見ると、一定の周期のモアレ縞が現れる。ここで、基板Bは、上述した表示装置の下部基板110または上部基板210であり、画素層Aは、上述した通り、基板110、210の上に形成された画素層を表し、これは後述する内容においても同一に適用される。このような表示パネル300のモアレ縞は、縦線または横線のムラ不良を起こして、表示品質を落とす恐れがある。したがって、表示装置の表示品質を向上させるために、繊維強化プラスチックからなる基板を含む表示装置において、モアレ縞を減らしたり、モアレ縞によるムラが視認されないようにする必要がある。
画素層A及び基板Bの少なくとも一つの格子周期を変化させれば、モアレ縞の発生周期が変化する。図6A乃至図6Eは、画素層Aの格子周期Hを一定にし、基板Bの格子周期Pを変化させて、現れるモアレ縞及びモアレ縞の発生周期Mを例として示す。
さらに具体的に説明すれば、図6A乃至図6E及び図7は、画素層Aの格子周期Hを、例えば200μmに一定化し、基板Bの格子周期(P)を、例えば200μmから96μmまで段階的に変化させるとき、現れるモアレ縞及びモアレ縞の発生周期Mを示す。図6A乃至図6Eは、図7に示す基板Bの格子周期範囲(range)を全て含まず、代表的に基板Bの格子周期Pがほぼ180μm、170μm、150μm、133μm、及び110μmである場合に発生するモアレ縞だけを示す。
図6A乃至図6Eを参照すると、基板Bの格子周期Pがほぼ180μmであるとき、モアレ縞の発生周期Mはほぼ1800μmであり、基板Bの格子周期Pがほぼ170μmであるとき、モアレ縞の発生周期Mはほぼ1200μmであり、基板Bの格子周期Pがほぼ150μmであるとき、モアレ縞の発生周期Mはほぼ600μmであり、基板Bの格子周期Pがほぼ133μmであるとき、モアレ縞の発生周期Mはほぼ400μmであり、基板Bの格子周期Pがほぼ110μmであるとき、モアレ縞の発生周期Mはほぼ1200μmと現れることが確認できる。
図7を参照すると、画素層Aの格子周期Hが、例えばほぼ200μmと一定である場合、基板Bの格子周期Pをほぼ100μmからほぼ200μmまで変化させると、モアレ縞の発生周期Mが0から始まって急激に増加し、基板Bの格子周期Pがほぼ133μm付近のときに最小値を有し、以降さらに急激に増加して、基板Bの格子周期Pが画素層Aの格子周期Hと同一であるか、または倍数/約数の関係を有するとき、ゼロになることが分かる。
このようなモアレ縞の発生形態は、図6A乃至図6Eで確認できる。図6Aに示すように、モアレ縞の発生周期Mが相対的に大きいときには、このようなモアレ縞が表示装置で縦線または横線のムラと視認されやすい。しかし、図6Dに示したように、モアレ縞の発生周期Mが最小であるときには、モアレ縞が観察者に視認されず、ムラと認識されない。したがって、繊維強化プラスチックを含む基板B及び画素層Aを含む表示装置において、モアレ現象によるムラを最小化するためには、モアレ縞の発生周期Mを最小化する必要がある。
以下、図8A乃至図8I、図9及び図10を参照して、本発明の一実施形態に係る表示装置において、モアレ縞の発生周期を最小化することができる方法、及びそれによる表示装置について説明する。
図8A乃至図8Iは、それぞれ異なる画素層の格子周期に対して基板の格子周期の変化によるモアレ縞の発生周期を示すグラフであり、図9は、図8A乃至図8Iに示したモアレ縞の発生周期が最小である点をまとめた表であり、図10は、多様なサイズの表示装置に対して適用可能な繊維強化プラスチック基板の格子周期を示す表である。
最初に、画素層A及び基板Bの格子周期を変化させて、モアレ縞の発生周期の変化を確認してみた結果、モアレ縞の発生周期Mは、次の(式1)によって算出されることが分かった。
(式1)において、Hは、画素層Aの格子周期、つまり、遮光部材BMによる格子周期、または画素PXの透過部の周期を示し、Pは、基板110、210、Bの格子周期を示し、nは、H/Pを四捨五入した自然数を示し、mは、P/Hを四捨五入した自然数を示す。
図8A乃至図8Iは、(式1)によって算出されたモアレ縞の発生周期Mを例として示したグラフであって、図8Aから図8Iの順で画素層Aの格子周期Hを100μmから500μmまで50μm単位で変化させ、図8A乃至図8Iのそれぞれで、基板Bの格子周期Pを100μmから1000μmまで1μm単位で変化させた。図8A乃至図8Iから確認できるように、画素層Aの格子周期Hが一定であるとき、基板Bの格子周期Pの変化によってモアレ縞の発生周期Mが最小である点が周期的に現れる。
図9は、図8A乃至図8Iでモアレ縞の発生周期Mが最小である点をまとめた表である。
図9に示した結果において、モアレ縞の発生周期Mが最小である点は、特定の規則性を有していることが見出された。このような規則性を一般化して、次のような(式2)及び(式3)を見出すことができた。
H>Pのとき、

(nは、自然数)
H<Pのとき、

(nは、自然数)
したがって、本発明の一実施形態に係る表示装置において、モアレ縞による縦線または横線などのムラなどの表示不良を改善するために、(式2)及び(式3)に基づいて画素層A及び基板Bの格子周期H、Pを決定することができる。つまり、画素PXの透過部を定義する遮光部材BMによる格子周期H、または画素PXの透過部の周期Hが、基板Bの繊維による格子周期Pより大きい場合、(式2)を満たすように画素層を形成するか、または(式2)を満たすように基板Bを選択し、画素PXの透過部の周期Hが、基板110、210の繊維による格子周期Pより小さい場合、(式3)を満たすように画素層を形成するか、または(式3)を満たすように基板Bを選択しなければならない。このとき、画素層Aの格子周期Hと基板Bの格子周期Pのうちの少なくとも一つは、(式2)または(式3)によって決定された値を基準として、±30μmの範囲、さらに具体的には±10μmの範囲内の値を有してもよく、この場合にもモアレ縞による表示ムラが視認されることを相当に無くすことができる。
図10は、製品化できる表示装置のサイズによってムラなどの表示不良を改善するために適用可能な繊維強化プラスチック基板の規格を示す表である。例えば、表示装置の画面の大きさが9.7インチであり、画素サイズ、つまり、上述した画素層Aの格子周期Hがほぼ192μmである場合、使用可能な繊維強化プラスチック基板の格子周期は、128μm±10μm、288μm±10μm、480μm±10μm、672μm±10μm、864μm±10μmなどであってもよい。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、請求範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の種々の変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。
3 電気光学変換層
5 繊維束
6 樹脂
31 液晶分子
110 下部基板
210 上部基板
B 基板
300 表示パネル
400 走査駆動部
500 データ駆動部
A 画素層
BM 遮光部材

Claims (10)

  1. 第1周期Pを有する第1パターンを含む基板と、
    前記基板上に形成されて、第2周期Hを有する第2パターンを含む画素層と、
    を含み、
    前記Pと前記Hは、H>Pのとき、

    (nは、自然数)を満たし、H<Pのとき、

    (nは、自然数)を満たす表示パネル。
  2. 前記画素層は、マトリックス状に配置された複数の画素を含み、
    前記複数の画素の透過部を定義し、前記第2パターンを形成する遮光部材をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
  3. 前記画素層は、前記画素に信号を伝達する複数の信号線をさらに含み、
    前記遮光部材は、前記信号線を覆う部分を含むことを特徴とする請求項2に記載の表示パネル。
  4. 前記基板は、前記第1パターンを形成し、樹脂で埋め込まれた複数の繊維束を含む繊維強化プラスチックを含むことを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
  5. 前記繊維束それぞれは、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、またはナイロン繊維のうちの少なくとも一つを含み、前記樹脂は、熱硬化性樹脂、エポキシ樹脂、または熱可塑性樹脂のいずれか一つを含むことを特徴とする請求項4に記載の表示パネル。
  6. 前記第1パターン及び前記第2パターンのうちの少なくとも一つは格子パターンを含むことを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
  7. 前記第1周期及び前記第2周期のうちの少なくとも一つは、前記(式2)または前記(式3)によって決定された値を基準として、±30μmの範囲にある値を有することを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
  8. 前記第1周期及び前記第2周期のうちの少なくとも一つは、前記(式2)または前記(式3)によって決定された値を基準として、±10μmの範囲にある値を有することを特徴とする請求項7に記載の表示パネル。
  9. 第1格子周期Pを有する第1格子パターンを形成する複数の繊維束を含む繊維強化プラスチックと、
    第2格子周期Hを有するマトリックス状に配置された複数の画素を含む画素層と、
    を含み、
    前記Pと前記Hは、H>Pのとき、

    (nは、自然数)を満たし、H<Pのとき、

    (nは、自然数)を満たす表示パネル。
  10. 前記繊維強化プラスチックは基板を形成し、
    前記画素層は前記基板上に配置され、
    前記複数の画素は第2格子パターンを形成することを特徴とする請求項9に記載の表示パネル。
JP2012269199A 2012-05-21 2012-12-10 表示パネル Pending JP2013242516A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0053721 2012-05-21
KR1020120053721A KR20130129675A (ko) 2012-05-21 2012-05-21 표시판 및 이를 포함하는 표시 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013242516A true JP2013242516A (ja) 2013-12-05

Family

ID=49580592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012269199A Pending JP2013242516A (ja) 2012-05-21 2012-12-10 表示パネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8970817B2 (ja)
JP (1) JP2013242516A (ja)
KR (1) KR20130129675A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110610684B (zh) * 2019-10-29 2021-03-30 厦门天马微电子有限公司 一种有机电致发光显示面板及显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043121A (ja) * 1990-04-13 1992-01-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置およびその製造方法
JP2001092370A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置とそれを用いた表示装置および表示装置の駆動方法と液晶表示パネル
JP2005043611A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート、面光源装置及び透過型表示装置
JP2005148117A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Dainippon Printing Co Ltd フレネルレンズシート、フレネルレンズシートの製造方法、及び、透過型スクリーン
JP2006243393A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Sharp Corp 表示装置用プラスチック基板およびその製造方法
JP2009265611A (ja) * 2008-04-29 2009-11-12 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
JP2012083384A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Arisawa Mfg Co Ltd 画像表示装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300926B1 (en) 1998-04-27 2001-10-09 Hitachi, Ltd. Active matrix type liquid crystal display
JP4197572B2 (ja) * 2000-05-12 2008-12-17 日東電工株式会社 反射型液晶表示装置
JP4686063B2 (ja) 2001-07-02 2011-05-18 パイオニア株式会社 画像表示パネル
WO2003077017A1 (fr) 2002-03-14 2003-09-18 Nitto Denko Corporation Unite d'affichage a cristaux liquides
KR20040050006A (ko) 2002-12-09 2004-06-14 주식회사 한국화이바 섬유 강화 플라스틱 샌드위치 복합재 판넬 및 이의제조방법
JP2004191734A (ja) 2002-12-12 2004-07-08 Sharp Corp プラスチック基板およびそれを備える液晶表示装置
JP4181060B2 (ja) 2003-02-25 2008-11-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100566543B1 (ko) 2003-03-04 2006-03-31 (주)아이컴포넌트 디스플레이 패널용 플라스틱 필름 및 그 제조방법
JP2004341465A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Obayashi Seiko Kk 高品質液晶表示装置とその製造方法
JP4139732B2 (ja) 2003-05-15 2008-08-27 株式会社日立製作所 液晶パネル製造用ラビング布材
JP4233433B2 (ja) * 2003-11-06 2009-03-04 シャープ株式会社 表示装置の製造方法
CN1906529B (zh) 2003-11-18 2010-05-12 尼康股份有限公司 显示装置制造方法及显示装置
JP4063225B2 (ja) 2004-01-21 2008-03-19 ソニー株式会社 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
KR100724481B1 (ko) 2004-07-22 2007-06-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 모아레 현상을 제거하는 결정화 방법, 이에 적용되는 마스크 및 이를 이용한 영상표시장치 제조방법
KR20060020037A (ko) 2004-08-30 2006-03-06 삼성전자주식회사 표시장치
KR20060099885A (ko) 2005-03-15 2006-09-20 삼성전자주식회사 가요성 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP4832027B2 (ja) 2005-08-31 2011-12-07 日本放送協会 液晶光変調器およびそれを用いた液晶表示装置
JP2007072016A (ja) 2005-09-05 2007-03-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US8446549B2 (en) 2005-11-29 2013-05-21 Creator Technology B.V. Color filter to prevent color errors in a roll up display
KR20070088121A (ko) 2006-02-24 2007-08-29 한상덕 빛을 반사/발산하는 frp 성형체 및 그 제조방법
JP5034615B2 (ja) 2007-03-30 2012-09-26 大日本印刷株式会社 液晶表示装置用フレキシブル基板
KR101408510B1 (ko) 2007-05-18 2014-06-17 삼성전자주식회사 표시소자용 연성기판 및 이를 이용한 디스플레이 소자
JP2008305036A (ja) 2007-06-06 2008-12-18 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付表示装置
KR100912724B1 (ko) 2007-09-28 2009-08-19 한국과학기술원 섬유 조직 구조를 기반으로 하는 완전 유연한 직조형플렉서블 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 전자 장치
KR101458901B1 (ko) 2008-04-29 2014-11-10 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 장치의 제조 방법
JP5155749B2 (ja) 2008-06-24 2013-03-06 シチズンホールディングス株式会社 表示装置
KR20100001249A (ko) 2008-06-26 2010-01-06 교동산업 주식회사 파이버 글라스 플라스틱 패널 및 그 제조방법
JP2010039441A (ja) 2008-08-08 2010-02-18 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR101560772B1 (ko) 2008-09-17 2015-10-16 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조방법
KR20100034874A (ko) 2008-09-25 2010-04-02 삼성전자주식회사 평탄화된 기판을 포함하는 표시장치 및 이의 제조방법
JP2010224422A (ja) 2009-03-25 2010-10-07 Hitachi Displays Ltd 表示装置およびその製造方法
KR101051634B1 (ko) 2009-04-28 2011-07-26 제일모직주식회사 디스플레이 패널용 플렉서블 기판 및 그 제조 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043121A (ja) * 1990-04-13 1992-01-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置およびその製造方法
JP2001092370A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置とそれを用いた表示装置および表示装置の駆動方法と液晶表示パネル
JP2005043611A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート、面光源装置及び透過型表示装置
JP2005148117A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Dainippon Printing Co Ltd フレネルレンズシート、フレネルレンズシートの製造方法、及び、透過型スクリーン
JP2006243393A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Sharp Corp 表示装置用プラスチック基板およびその製造方法
JP2009265611A (ja) * 2008-04-29 2009-11-12 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
JP2012083384A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Arisawa Mfg Co Ltd 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130306994A1 (en) 2013-11-21
KR20130129675A (ko) 2013-11-29
US8970817B2 (en) 2015-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9638964B2 (en) Liquid crystal lens and three-dimensional display device
KR101656742B1 (ko) 액정표시장치
US10809552B2 (en) Support structure of display device
US10261386B2 (en) Display device and display terminal
US20150355514A1 (en) Transparent display device and displaying method thereof
US9632348B2 (en) Display panel and display device
US20140374716A1 (en) Display device
CN109581728A (zh) 显示装置
US9810937B2 (en) Transparent display panel and color filter substrate thereof
CN104317448A (zh) 触控显示装置及其制作方法
TW201508385A (zh) 液晶顯示面板
CN105182620B (zh) 像素结构及驱动方法、显示基板及显示装置
JP2012220806A (ja) 表示パネル、表示装置および電子機器
JP2009265611A (ja) 表示装置
KR101097341B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
JP2013242516A (ja) 表示パネル
CN105137663A (zh) 显示面板
JP3194456U (ja) 表示パネルおよび表示装置
JP2008292525A (ja) 透過率制御用パネル及び表示装置
CN204557024U (zh) 显示面板
TWI495940B (zh) 顯示面板與顯示裝置
CN108254934B (zh) 显示装置
TWI534516B (zh) 顯示面板與顯示裝置
US11579500B2 (en) Liquid crystal display device
US20230251538A1 (en) Liquid crystal display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170411