JP2013241822A - 津波退避部屋及びそれに用いる空気放出穴、空気放出調整用バルブ - Google Patents
津波退避部屋及びそれに用いる空気放出穴、空気放出調整用バルブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013241822A JP2013241822A JP2012128390A JP2012128390A JP2013241822A JP 2013241822 A JP2013241822 A JP 2013241822A JP 2012128390 A JP2012128390 A JP 2012128390A JP 2012128390 A JP2012128390 A JP 2012128390A JP 2013241822 A JP2013241822 A JP 2013241822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- tsunami
- air discharge
- pressure
- evacuation room
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Abstract
【解決手段】密閉構造体の壁に、小さな空気放出穴を開ける。そこから空気泡が徐々に水中に放出され、津波の外部水が導入されるので内部の圧力が徐々に高まり、相対的に外圧力との差が縮まり、気密扉を押し戻す作用が働く。例えば内部の圧力が外水圧の半分となるよう空気放出量を調整する。この場合重要なことは、仕切り壁で上方に保たれた生存必要空気量以外の空気量を放出に当てることである。すなわち、津波のピークを過ぎるまで空気放出ができるように穴径を調整した空気放出穴を設け、津波の水を導入する。
【選択図】図1
Description
M=−0.0757*p*a2
ここに M:平板の等分荷重を受ける4辺固定板のモーメント
p:等分荷重(tf/m)
a:短辺(m)
したがって、p:奥行き幅1m当たりでは50tf/m、a:4mで、
M=−0.0757*50*4*4=60.56tf・mとなる。
簡易計算での終局時の必要鉄筋量は、
As=M/σs*(7/8)*d
ここに As:必要鉄筋量(cm2)
σs:降伏点又は0.2%耐力(N/mm2)
d:部材の有効高さ(cm)
したがって、σs:SD345の降伏点又は0.2%耐力=345N/mm2、部材厚35cm、かぶり10cmとすると、d=25cmとなり、As=6,056,000/3,520*(7/8)*25=78.64cm2、すなわち、鉄筋径D32を10本/mを配置すれば79.42cm2となり、必要鉄筋量は満足できる。したがって、50mの津波でも鉄筋コンクリートの壁厚を35cmとすれば実現可能である。構造体の中間に隔壁を設けると、モーメントはb=4m,a=6/2=3mではb/a=1.33で、表より補間して、M=−0.0699*50*3*3=31.455tf・mとなり約半減できる。建物の壁や屋上の床と一体構造とする場合、浮力は問題にならないので、建物の一般的な壁厚に合わせて薄い壁で設計できる。壁部材厚25cm、かぶり10cmとするとd=15cmで、As=M/σs*(7/8)*d=3,145,500/3,520*(7/8)*15=68.08cm2となり、鉄筋径D32を9本/mを配置すれば71.478cm2となり、必要鉄筋量は満足できる。ただし、ひび割れがあっては密閉性が保たれないので鋼板とかの強度補強で2重の安全を施すことでより安心につながる。さらに参考として、学校の教室の壁に退避部屋を設ける場合の例を記す。生徒40人、子供一人当たりの必要空気量は0.5m3/時として20m3、教室の横幅8m、高さ3mに1m幅の退避部屋を造れば、24m2>20m2で空気量は満足され、耐震補強ともなる。マンションの隣との壁に退避部屋を設ける場合の例を記す。大人2人、子供2人では1時間の必要空気量は3m3で、横幅8mの壁を隣どうしで半分にして、高さは3mに0.5m幅の退避部屋を造れば、(8/2)*3*0.5=6m3>3m3で空気量は満足できる。この場合も耐震補強となる。もちろん、筒状の単独の退避部屋として壁に装着することも家族用として有望である。
2コンクリート造の退避部屋の壁(天井、側壁、床)
3下向きにつけた空気放出穴
4天井からの仕切り壁
5側壁、天井沿いの防水シート
6高床
7取手
8空気放出穴に接続した床近くまでの管
9管に接続した空気放出調整用バルブ
10空気放出穴から放出された空気泡
Claims (8)
- 密閉構造体の壁または気密扉に、津波の水没中に室内空気を室外に徐々に放出するとともに津波の水を室内に徐々に導入する空気放出穴を設けたことを特徴とする津波退避部屋。
- 前記空気を放出する空気放出穴に、空気放出調整用バルブを接続したことを特徴とする請求項1に記載の津波退避部屋。
- 前記空気を放出する空気放出穴に、床近くの低い位置までの管を接続したことを特徴とする請求項1に記載の津波退避部屋。
- 前記空気を放出する空気放出穴に接続した管の途中のいずれかの位置に、空気放出調整用バルブを設けたことを特徴とする請求項1、2または3のいずれかに記載の津波退避部屋。
- 前記密閉構造体の空気を放出する空気放出穴、空気放出調整用バルブとは区分けされた別空間となるよう、天井から床近くまでの仕切り壁を設けたことを特徴とする請求項1、2、3または4のいずれかに記載の津波退避部屋。
- 前記密閉構造体の空気を放出する空気放出穴、空気放出調整用バルブとは区分けされた別空間となるよう、側壁、天井沿いに、上に凸の強化プラスチィック、防水シートなどで壁とは別の空気量保持空間を形成したことを特徴とする請求項1、2、3または4のいずれかに記載の津波退避部屋。
- 前記密閉構造体の空気を放出する空気放出穴、空気放出調整用バルブとは区分けされた別空間となるよう、天井から床近くまでの仕切り壁、側壁、天井沿いに、上に凸の強化プラスチィック、防水シートなどで壁とは別の空気量保持空間を形成したことを特徴とする請求項1、2、3、4または5のいずれかに記載の津波退避部屋。
- 前記密閉構造体に高床、足場を設けたことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6または7のいずれかに記載の津波退避部屋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012128390A JP5462320B2 (ja) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | 津波退避部屋及びそれに用いる空気放出穴、空気放出調整用バルブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012128390A JP5462320B2 (ja) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | 津波退避部屋及びそれに用いる空気放出穴、空気放出調整用バルブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013241822A true JP2013241822A (ja) | 2013-12-05 |
JP5462320B2 JP5462320B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=49842950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012128390A Expired - Fee Related JP5462320B2 (ja) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | 津波退避部屋及びそれに用いる空気放出穴、空気放出調整用バルブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5462320B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5624237B1 (ja) * | 2014-03-11 | 2014-11-12 | 盟子 冨田 | 津波用天井避難部屋 |
JP2020133341A (ja) * | 2019-02-25 | 2020-08-31 | 冨田 盟子 | 津波等の避難シェルター |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10159388A (ja) * | 1996-12-03 | 1998-06-16 | Yukio Kanazawa | 津波シェルタ |
JP4822087B1 (ja) * | 2011-04-30 | 2011-11-24 | 正仁 古郡 | 津波シェルター |
-
2012
- 2012-05-18 JP JP2012128390A patent/JP5462320B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10159388A (ja) * | 1996-12-03 | 1998-06-16 | Yukio Kanazawa | 津波シェルタ |
JP4822087B1 (ja) * | 2011-04-30 | 2011-11-24 | 正仁 古郡 | 津波シェルター |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5624237B1 (ja) * | 2014-03-11 | 2014-11-12 | 盟子 冨田 | 津波用天井避難部屋 |
JP2020133341A (ja) * | 2019-02-25 | 2020-08-31 | 冨田 盟子 | 津波等の避難シェルター |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5462320B2 (ja) | 2014-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4822087B1 (ja) | 津波シェルター | |
JP2007077758A (ja) | 水害対応免震建築物 | |
JP6762464B1 (ja) | 津波等の避難シェルター | |
JP5416292B1 (ja) | フロート式止水扉 | |
JP5462320B2 (ja) | 津波退避部屋及びそれに用いる空気放出穴、空気放出調整用バルブ | |
JP6514917B2 (ja) | シェルター | |
JP5637414B1 (ja) | 津波等災害シェルター | |
JP4979040B1 (ja) | 津波、高潮、洪水対策用退避部屋 | |
JP5462322B2 (ja) | 津波退避部屋及びそれに用いるサイフォン装置 | |
JP5209140B1 (ja) | 水害避難室 | |
JP5624237B1 (ja) | 津波用天井避難部屋 | |
JP2013217180A5 (ja) | ||
JP5462309B2 (ja) | 津波退避部屋及びそれに用いる空気保持独立体 | |
JP6547094B2 (ja) | 津波、洪水、高潮対策用の避難部屋付き建築建造物 | |
JP6402296B1 (ja) | 津波、洪水、高潮対策用の避難部屋付き建築建造物 | |
JP5462319B2 (ja) | 津波退避部屋及びそれに用いる漂流物、火災侵入防止扉 | |
JP6368892B1 (ja) | 津波、洪水、高潮対策用の避難部屋付き建築建造物 | |
JP5600135B2 (ja) | 津波、高潮、洪水対策用退避部屋 | |
JP6569034B1 (ja) | 津波等の避難シェルター | |
JP3197367U (ja) | 建物用避難シェルタ | |
CN113557343A (zh) | 多重阻水壁 | |
JP2013063753A (ja) | 津波からの避難建屋用コンテナ | |
WO2018006185A1 (zh) | 控制岩土层中超额孔隙水压装置 | |
WO2023027171A1 (ja) | 耐水害浮上式の総合防災節水建築構造物 | |
Parab et al. | Innovations in Disaster-Resistant Construction and Practices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5462320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |