JP2013238789A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013238789A5
JP2013238789A5 JP2012112810A JP2012112810A JP2013238789A5 JP 2013238789 A5 JP2013238789 A5 JP 2013238789A5 JP 2012112810 A JP2012112810 A JP 2012112810A JP 2012112810 A JP2012112810 A JP 2012112810A JP 2013238789 A5 JP2013238789 A5 JP 2013238789A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microscope
optical system
display element
loupe
loupe optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012112810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013238789A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012112810A priority Critical patent/JP2013238789A/ja
Priority claimed from JP2012112810A external-priority patent/JP2013238789A/ja
Priority to PCT/JP2013/062564 priority patent/WO2013172194A1/ja
Publication of JP2013238789A publication Critical patent/JP2013238789A/ja
Priority to US14/542,034 priority patent/US9671604B2/en
Publication of JP2013238789A5 publication Critical patent/JP2013238789A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の顕微鏡システムは、
顕微鏡と、該顕微鏡と別体に設けられた観察ユニットと、を備えた顕微鏡システムであって、
顕微鏡は、顕微鏡対物レンズと、該顕微鏡対物レンズを介して形成された像位置に配置された撮像素子と、該撮像素子に接続された第1制御装置と、を有し、
観察ユニットは、第2制御装置と、該第2制御装置に接続された表示素子と、該表示素子から所定の間隔をおいて配置されたルーペ光学系と、を有し、
更に、第1制御装置と第2制御装置との間で通信を行なう通信手段を備え、
撮像素子で取得した画像を表示素子に表示し、
以下の条件式(1A)、(2)を満足することを特徴とする。
0.9×β oc <(L d /L i )×(250/f l )<1.1×β oc (1A)
20°<tan -1 (L d /(2×f l ))<35° (2)
ここで、
β oc は光学像を観察する際の接眼レンズの倍率、
d は表示素子の表示範囲の対角長、
i は撮像素子の撮像範囲の対角長、
l はルーペ光学系の焦点距離、
である。
また、本発明の別の顕微鏡システムは、
顕微鏡と、該顕微鏡と別体に設けられた観察ユニットと、を備えた顕微鏡システムであって、
顕微鏡は、顕微鏡対物レンズと、該顕微鏡対物レンズを介して形成された像位置に配置された撮像素子と、該撮像素子に接続された第1制御装置と、を有し、
観察ユニットは、第2制御装置と、該第2制御装置に接続された表示素子と、該表示素子から所定の間隔をおいて配置されたルーペ光学系と、を有し、
更に、第1制御装置と第2制御装置との間で通信を行なう通信手段を備え、
撮像素子で取得した画像を表示素子に表示し、
顕微鏡対物レンズから撮像素子までの間に、中間結像レンズを有し、
以下の条件式(1B)、(2)を満足することを特徴とする。
0.9×β oc <q×(L d /L i )×(250/f l )<1.1×β oc (1B)
20°<tan -1 (L d /(2×f l ))<35° (2)
ここで、
β oc は光学像を観察する際の接眼レンズの倍率、
qは中間結像レンズの倍率、
d は表示素子の表示範囲の対角長、
i は撮像素子の撮像範囲の対角長、
l はルーペ光学系の焦点距離、
である。
また、本発明の観察ユニットは、入力された所定の画像を表示する表示素子と、表示素子から所定の間隔をおいて配置されたルーペ光学系と、を有し、
所定の画像が、顕微鏡対物レンズを介して形成された像を撮像素子で撮像した画像であって、
以下の条件式(1A)と(1B)のいずれか一方と、条件式(2)を満足することを特徴とする。
0.9×βoc<(Ld/Li)×(250/fl)<1.1×βoc (1A)
0.9×βoc<q×(Ld/Li)×(250/fl)<1.1×βoc (1B)
20°<tan-1(Ld/(2×fl))<35° (2)
ここで、
βocは光学像を観察する際の接眼レンズの倍率、
qは中間結像レンズの倍率、
dは表示素子の表示範囲の対角長、
iは撮像素子の撮像範囲の対角長、
lはルーペ光学系の焦点距離、
である。

Claims (18)

  1. 顕微鏡と、該顕微鏡と別体に設けられた観察ユニットと、を備えた顕微鏡システムであって、
    前記顕微鏡は、顕微鏡対物レンズと、該顕微鏡対物レンズを介して形成された像位置に配置された撮像素子と、該撮像素子に接続された第1制御装置と、を有し、
    前記観察ユニットは、第2制御装置と、該第2制御装置に接続された表示素子と、該表示素子から所定の間隔をおいて配置されたルーペ光学系と、を有し、
    更に、前記第1制御装置と前記第2制御装置との間で通信を行なう通信手段を備え、
    前記撮像素子で取得した画像を前記表示素子に表示し、
    以下の条件式(1A)、(2)を満足することを特徴とする顕微鏡システム。
    0.9×β oc <(L d /L i )×(250/f l )<1.1×β oc (1A)
    20°<tan -1 (L d /(2×f l ))<35° (2)
    ここで、
    β oc は光学像を観察する際の接眼レンズの倍率、
    d は前記表示素子の表示範囲の対角長、
    i は前記撮像素子の撮像範囲の対角長、
    l は前記ルーペ光学系の焦点距離、
    である。
  2. 顕微鏡と、該顕微鏡と別体に設けられた観察ユニットと、を備えた顕微鏡システムであって、
    前記顕微鏡は、顕微鏡対物レンズと、該顕微鏡対物レンズを介して形成された像位置に配置された撮像素子と、該撮像素子に接続された第1制御装置と、を有し、
    前記観察ユニットは、第2制御装置と、該第2制御装置に接続された表示素子と、該表示素子から所定の間隔をおいて配置されたルーペ光学系と、を有し、
    更に、前記第1制御装置と前記第2制御装置との間で通信を行なう通信手段を備え、
    前記撮像素子で取得した画像を前記表示素子に表示し、
    前記顕微鏡対物レンズから前記撮像素子までの間に、中間結像レンズを有し、
    以下の条件式(1B)、(2)を満足することを特徴とする顕微鏡システム。
    0.9×β oc <q×(L d /L i )×(250/f l )<1.1×β oc (1B)
    20°<tan -1 (L d /(2×f l ))<35° (2)
    ここで、
    β oc は光学像を観察する際の接眼レンズの倍率、
    qは前記中間結像レンズの倍率、
    d は前記表示素子の表示範囲の対角長、
    i は前記撮像素子の撮像範囲の対角長、
    l は前記ルーペ光学系の焦点距離、
    である。
  3. 以下の条件式(3)を満足することを特徴とする請求項1または2に記載の顕微鏡システム。
    8≦β oc ≦30 (3)
    ここで、
    β oc は光学像を観察する際の接眼レンズの倍率、
    である。
  4. 前記観察ユニットは、前記表示素子とは別の表示素子と、前記ルーペ光学系とは別のルーペ光学系と、を更に有し、
    前記表示素子と、前記ルーペ光学系と、が第1の光路に配置され、
    前記別の表示素子と、前記別のルーペ光学系と、が第2の光路に配置され、
    前記ルーペ光学系と、前記別のルーペ光学系とが、並んで配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
  5. 以下の条件式(4)を満足することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
    12mm<f l ≦50mm (4)
    ここで、
    l は前記ルーペ光学系の焦点距離、
    である。
  6. 前記観察ユニットは、反射部材を有し、
    前記反射部材は、前記表示素子からの光を、前記ルーペ光学系に向けて反射する位置に配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
  7. 前記観察ユニットは、前記表示素子とは別の表示素子と、前記ルーペ光学系とは別のルーペ光学系と、前記反射部材とは別の反射部材と、を更に有し、
    前記別の反射部材は、前記別の表示素子からの光を、前記別のルーペ光学系に向けて反射する位置に配置されていることを特徴とする請求項6に記載の顕微鏡システム。
  8. 以下の条件式(5)を満足することを特徴とする請求項1から3、6、7のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
    50mm<f l <150mm (5)
    ここで、
    l は前記ルーペ光学系の焦点距離、
    である。
  9. 前記観察ユニットは、前記ルーペ光学系とは別のルーペ光学系を更に有し、
    前記表示素子に対向する位置に、前記ルーペ光学系と、前記別のルーペ光学系とが、並んで配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
  10. 以下の条件式(6)を満足することを特徴とする請求項1から3、9のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
    100mm<f l <300mm (6)
    ここで、
    l は前記ルーペ光学系の焦点距離、
    である。
  11. 前記観察ユニットは、前記表示素子を着脱可能な着脱部を有することを特徴とする請求項1から3、9、10のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
  12. 前記表示素子は、携帯型の情報端末装置であることを特徴とする請求項11に記載の顕微鏡システム。
  13. 前記ルーペ光学系と、前記別のルーペ光学系との間隔を変化させる調節機構を有することを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
  14. 前記ルーペ光学系を、その光軸方向に沿って移動させる移動機構を有することを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
  15. 前記観察ユニットの仰角を変化させる調節機構を有することを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
  16. 前記観察ユニットを、水平方向または垂直方向に移動させる移動機構を有することを特徴とする請求項1から15のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
  17. 前記観察ユニットを複数有することを特徴とする請求項1から16のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
  18. 入力された所定の画像を表示する表示素子と、
    該表示素子から所定の間隔をおいて配置されたルーペ光学系と、を有し、
    前記所定の画像が、顕微鏡対物レンズを介して形成された像を撮像素子で撮像した画像であって、
    以下の条件式(1A)と(1B)のいずれか一方と、条件式(2)を満足することを特徴とする観察ユニット。
    0.9×β oc <(L d /L i )×(250/f l )<1.1×β oc (1A)
    0.9×β oc <q×(L d /L i )×(250/f l )<1.1×β oc (1B)
    20°<tan -1 (L d /(2×f l ))<35° (2)
    ここで、
    β oc は光学像を観察する際の接眼レンズの倍率、
    qは中間結像レンズの倍率、
    d は前記表示素子の表示範囲の対角長、
    i は前記撮像素子の撮像範囲の対角長、
    l は前記ルーペ光学系の焦点距離、
    である。
JP2012112810A 2012-05-16 2012-05-16 観察ユニット、及びこの観察ユニットを備えた顕微鏡システム Pending JP2013238789A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012112810A JP2013238789A (ja) 2012-05-16 2012-05-16 観察ユニット、及びこの観察ユニットを備えた顕微鏡システム
PCT/JP2013/062564 WO2013172194A1 (ja) 2012-05-16 2013-04-30 観察ユニット、及びこの観察ユニットを備えた顕微鏡システム
US14/542,034 US9671604B2 (en) 2012-05-16 2014-11-14 Observation unit and microscope system equipped with observation unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012112810A JP2013238789A (ja) 2012-05-16 2012-05-16 観察ユニット、及びこの観察ユニットを備えた顕微鏡システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013238789A JP2013238789A (ja) 2013-11-28
JP2013238789A5 true JP2013238789A5 (ja) 2015-05-28

Family

ID=49583603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012112810A Pending JP2013238789A (ja) 2012-05-16 2012-05-16 観察ユニット、及びこの観察ユニットを備えた顕微鏡システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9671604B2 (ja)
JP (1) JP2013238789A (ja)
WO (1) WO2013172194A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017022670A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 日東光学株式会社 接眼光学系および電子ビューファインダー
JP6296318B1 (ja) * 2017-04-28 2018-03-20 アクアシステム株式会社 顕微鏡用光学系及びそれを用いた顕微鏡
DE102020101880A1 (de) * 2020-01-27 2021-07-29 Carl Zeiss Meditec Ag Mikroskopieverfahren und Mikroskop zur Erzeugung eines Bilds eines Objekts
DE202020000635U1 (de) 2020-02-17 2020-06-19 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Binokularer Digitaltubus für ein Mikroskop
PL245406B1 (pl) * 2021-03-31 2024-07-22 Uniwersytet Warszawski Mikroskop optyczny

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08278448A (ja) 1995-04-06 1996-10-22 Nikon Corp 鏡筒光学系
JPH10213752A (ja) 1997-01-31 1998-08-11 Nikon Corp ティーチング中間鏡筒
JPH1172708A (ja) 1997-08-29 1999-03-16 Nikon Corp 顕微鏡
JP4236345B2 (ja) * 1999-08-25 2009-03-11 オリンパス株式会社 実体顕微鏡
JP4245750B2 (ja) * 1999-10-15 2009-04-02 オリンパス株式会社 立体観察装置
JP5000839B2 (ja) * 2000-09-18 2012-08-15 ヴァンサン・ロウエ 共焦点用光学走査装置
CN1166972C (zh) * 2000-09-20 2004-09-15 奥林巴斯光学工业株式会社 倒立型显微镜
JP2002196258A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Asahi Optical Co Ltd ビデオ型顕微鏡
US7248716B2 (en) * 2001-07-06 2007-07-24 Palantyr Research, Llc Imaging system, methodology, and applications employing reciprocal space optical design
US7151246B2 (en) * 2001-07-06 2006-12-19 Palantyr Research, Llc Imaging system and methodology
DE10203215B4 (de) * 2002-01-28 2004-09-09 Carl Zeiss Jena Gmbh Mikroskop, insbesondere Operationsmikroskop
EP1333305B8 (de) * 2002-02-04 2007-08-01 Carl Zeiss Surgical GmbH Stereo-Untersuchungssysteme und Stereo-Bilderzeugungsvorrichtung sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen
EP1482520A4 (en) * 2002-03-05 2007-11-07 Muradin Abubekirovich Kumakhov X-RAY MICROSCOPE
JP2004298996A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Canon Inc 微小物操作装置
EP1630586B1 (en) * 2003-06-02 2015-01-07 Nikon Corporation Microscope device
US20060043302A1 (en) * 2003-11-10 2006-03-02 Prelewitz David F Digital imaging assembly & methods thereof
JP2007510963A (ja) * 2003-11-10 2007-04-26 テクノロジー イノヴェイションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー デジタル画像化組立品、及びその方法
JP2006162765A (ja) 2004-12-03 2006-06-22 Keyence Corp 倒立型蛍光顕微鏡
US7006741B1 (en) * 2005-03-22 2006-02-28 Bi Yu Contact-field optical microscope
JP2008006089A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Mitaka Koki Co Ltd 手術顕微鏡システム
US8477416B2 (en) 2007-12-11 2013-07-02 Mitaka Kohki Co., Ltd. Stereomicroscope
JP2009163201A (ja) * 2007-12-11 2009-07-23 Mitaka Koki Co Ltd 立体顕微鏡
JP5290475B2 (ja) * 2011-05-12 2013-09-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013238789A5 (ja)
JP2013048309A5 (ja)
JP2014130375A5 (ja)
JP2015197593A5 (ja)
JP2013083930A5 (ja)
JP2014203027A5 (ja)
JP2010048855A5 (ja)
EP2209024A3 (en) Oblique projection optical system and projection type display apparatus using the same
JP2014228583A5 (ja)
JP2009282439A5 (ja)
JP2010134081A5 (ja)
JP2014225002A5 (ja)
JP2011076040A5 (ja)
JP2011133739A5 (ja)
JP2008139755A5 (ja)
JP2010256845A5 (ja)
JP2007072291A5 (ja)
JP2011221091A5 (ja)
JP2016200772A5 (ja)
JP2009271385A5 (ja)
JP2014202770A5 (ja)
JP2014157209A5 (ja)
JP2016099548A5 (ja)
WO2013172194A1 (ja) 観察ユニット、及びこの観察ユニットを備えた顕微鏡システム
JP2013033198A5 (ja)