JP2013237198A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013237198A5
JP2013237198A5 JP2012111724A JP2012111724A JP2013237198A5 JP 2013237198 A5 JP2013237198 A5 JP 2013237198A5 JP 2012111724 A JP2012111724 A JP 2012111724A JP 2012111724 A JP2012111724 A JP 2012111724A JP 2013237198 A5 JP2013237198 A5 JP 2013237198A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
region
shape
printed matter
matter according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012111724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013237198A (ja
JP6056191B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012111724A priority Critical patent/JP6056191B2/ja
Priority claimed from JP2012111724A external-priority patent/JP6056191B2/ja
Publication of JP2013237198A publication Critical patent/JP2013237198A/ja
Publication of JP2013237198A5 publication Critical patent/JP2013237198A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6056191B2 publication Critical patent/JP6056191B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明の印刷物は、記録媒体と、描画対象物の印刷画像層であって、前記描画対象物の形状に対応した凹凸形状をなすように前記記録媒体の表面にインクによって形成された凹凸部を有する前記印刷画像層と、を備え、前記凹凸部は、予め定めた方向に沿って延在する複数の溝であって且つ前記描画対象物の形状に対応しない前記複数の溝を有する、ように構成される。
また、上記課題を解決するために、本発明の印刷方法は、描画対象物の形状に対応した凹凸形状をなすように記録媒体の表面にインクによって凹凸部を形成し、前記凹凸部を、予め定めた方向に沿って延在する複数の溝であって且つ前記描画対象物の形状に対応しない前記複数の溝を有するように形成する、ように構成される。
また、上記課題を解決するために、本発明の画像形成装置は、描画対象物の形状に対応した凹凸形状をなすように記録媒体の表面にインクによって凹凸部を形成する立体画像印刷部と、前記凹凸部が予め定めた方向に沿って延在する複数の溝であって且つ前記描画対象物の形状に対応しない前記複数の溝を有するように、前記凹凸部に対応するデータを設定する非印刷部設定部と、を有するように構成される。

Claims (15)

  1. 記録媒体と、
    描画対象物の印刷画像層であって、前記描画対象物の形状に対応した凹凸形状をなすように前記記録媒体の表面にインクによって形成された凹凸部を有する前記印刷画像層と、を備え、
    前記凹凸部は、予め定めた方向に沿って延在する複数の溝であって且つ前記描画対象物の形状に対応しない前記複数の溝を有することを特徴とする印刷物。
  2. 前記複数の直線状であり、均一な間隔で配置されていることを特徴とする請求項1に記載の印刷物。
  3. 前記記録媒体は、該記録媒体を複数形成可能な原紙であって軸の周りに巻回されたロール状の前記原紙を裁断して形成されていて、
    前記溝は、前記原紙が巻回されたロールの軸に交差する方向に形成されている、ことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷物。
  4. 前記描画対象物の描画領域は第1領域および第2領域を有し、
    前記第2領域において、前記第1領域よりも、前記描画対象物の形状に対応した前記凹凸形状の高さが高いことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の印刷物。
  5. 前記第1領域における前記凹凸部には第1の前記溝が形成され、
    前記第2領域における前記凹凸部には第2の前記溝が形成され、
    前記第1の溝は、前記溝の延在方向に直交する断面に沿った形状が矩形状であり、
    前記第2の溝は、前記溝の延在方向に直交する断面に沿った形状がV字状であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の印刷物。
  6. 前記第1領域における前記凹凸部には第1の前記溝が形成され、
    前記第2領域における前記凹凸部には第2の前記溝が形成され、
    前記第1の溝および前記第2の溝は、前記溝の延在方向に直交する断面に沿った形状が互いに同形状であり、前記溝の開口部の幅が同じであり、
    前記第2の溝は、前記第1の溝よりも深く形成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の印刷物。
  7. 前記第1領域における前記凹凸部には第1の前記溝が形成され、
    前記第2領域における前記凹凸部には第2の前記溝が形成され、
    前記第1の溝および前記第2の溝は、前記溝の延在方向に直交する断面に沿った形状が互いに同形状であり、前記溝の深さが同じであり、
    前記第2の溝は、前記第1の溝よりも開口部の幅が広く形成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の印刷物。
  8. 前記溝は、前記描画対象物の描画領域の全体にわたって均一な密度で形成されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の印刷物。
  9. 前記第2領域には、前記第1領域よりも高い密度で、前記溝が形成されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の印刷物。
  10. 前記溝は、網目状に形成されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の印刷物。
  11. 前記第1領域および前記第2領域のいずれか一方の領域には、前記溝がストライプ状および網目状のいずれか一方の形状に形成されていて、
    前記第1領域および前記第2領域のいずれか他方の領域には、前記溝がストライプ状および網目状のいずれか他方の形状に形成されていることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の印刷物。
  12. 前記第2領域には前記溝が形成され、前記第1領域には前記溝が形成されていないことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の印刷物。
  13. 前記凹凸部の前記溝内の一部において前記インクが形成されていないことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか一項に記載の印刷物。
  14. 描画対象物の形状に対応した凹凸形状をなすように記録媒体の表面にインクによって凹凸部を形成し、
    前記凹凸部を、予め定めた方向に沿って延在する複数の溝であって且つ前記描画対象物の形状に対応しない前記複数の溝を有するように形成することを特徴とする印刷方法。
  15. 描画対象物の形状に対応した凹凸形状をなすように記録媒体の表面にインクによって凹凸部を形成する立体画像印刷部と、
    前記凹凸部が予め定めた方向に沿って延在する複数の溝であって且つ前記描画対象物の形状に対応しない前記複数の溝を有するように、前記凹凸部に対応するデータを設定する非印刷部設定部と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2012111724A 2012-05-15 2012-05-15 印刷物、印刷方法、画像形成装置、及び、プログラム Expired - Fee Related JP6056191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111724A JP6056191B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 印刷物、印刷方法、画像形成装置、及び、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111724A JP6056191B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 印刷物、印刷方法、画像形成装置、及び、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013237198A JP2013237198A (ja) 2013-11-28
JP2013237198A5 true JP2013237198A5 (ja) 2015-06-18
JP6056191B2 JP6056191B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=49762682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012111724A Expired - Fee Related JP6056191B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 印刷物、印刷方法、画像形成装置、及び、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6056191B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007737A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 株式会社ミマキエンジニアリング 画像形成方法
JP6385882B2 (ja) * 2014-12-18 2018-09-05 俊一 朝野 印刷物および照明装置
JP2017132091A (ja) 2016-01-26 2017-08-03 株式会社リコー 像形成方法、像形成装置、及び積層硬化物
US10194054B2 (en) * 2016-08-31 2019-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP7054966B2 (ja) * 2019-07-23 2022-04-15 孝司 浅尾 視角変化印刷物、視角変化印刷物の製造方法、及び視角変化印刷物の印刷方法
JP7372090B2 (ja) * 2019-09-13 2023-10-31 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット印刷方法
WO2023136226A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20 俊一 朝野 立体印刷物、及び立体印刷物の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040253414A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Longobardi Lawrence J. Method for reproducing and enhancing artwork images
GB0503532D0 (en) * 2005-02-21 2005-03-30 Contra Vision Ltd UV inkjet printing of vision control panels
JP2009143013A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Seiko Epson Corp カール予測方法、及び、液体吐出装置
JP2010208168A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Duplo Seiko Corp 液体噴射装置
JP2010214678A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Duplo Seiko Corp 液体噴射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013237198A5 (ja)
US9340039B2 (en) Printer, printing method, optical fiber and optical fiber cable
JP5982919B2 (ja) 印刷物、印刷方法、及び、画像形成装置
RS51966B (en) LASER LABEL SECURITY ELEMENT
JP6056191B2 (ja) 印刷物、印刷方法、画像形成装置、及び、プログラム
RU2017118505A (ru) Бритвенное лезвие с печатным объектом
JP2012528683A5 (ja)
JP4844894B2 (ja) 立体モアレ形成体
RU2018126507A (ru) Улучшенная флексографическая печать
WO2009063650A1 (ja) 画像カード、画像彫刻装置及び画像彫刻方法
RU2016115129A (ru) Узор с оптически переменной структурой для защиты от подделки и способ его изготовления
JP2018094854A5 (ja)
JP2016195242A5 (ja) インプリント装置、インプリント方法、物品の製造方法、決定方法、およびプログラム
JP2014220651A5 (ja)
EP2923854B1 (en) Sheet holder
KR200446567Y1 (ko) 보릿대를 이용하여 제조된 장식판
CN209987606U (zh) 一种暗纹、潜影及开解锁结合一体的防伪标识
CN203543423U (zh) 一种卡片
JP5912699B2 (ja) 印刷用刷版
EP2679396A3 (en) Recording medium and image recording process
JP2013210523A5 (ja)
CN203995434U (zh) 立体成像板
KR20210009699A (ko) 임프린팅 롤 및 이를 포함하는 임플린팅 장치
JP2013245554A5 (ja)
JP6041916B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法