JP2013210523A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013210523A5
JP2013210523A5 JP2012081318A JP2012081318A JP2013210523A5 JP 2013210523 A5 JP2013210523 A5 JP 2013210523A5 JP 2012081318 A JP2012081318 A JP 2012081318A JP 2012081318 A JP2012081318 A JP 2012081318A JP 2013210523 A5 JP2013210523 A5 JP 2013210523A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
space
partition member
image forming
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012081318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013210523A (ja
JP5880220B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012081318A priority Critical patent/JP5880220B2/ja
Priority claimed from JP2012081318A external-priority patent/JP5880220B2/ja
Priority to CN201210280842.8A priority patent/CN103365141B/zh
Publication of JP2013210523A publication Critical patent/JP2013210523A/ja
Publication of JP2013210523A5 publication Critical patent/JP2013210523A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5880220B2 publication Critical patent/JP5880220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の請求項1に係る画像形成装置は、像保持体と、前記像保持体の表面に露光光を照射して静電潜像を形成させる露光部材とを備える画像形成部と、前記画像形成部の一側面側に設けられた第一の側壁と、前記画像形成部を挟んで前記第一の側壁と対向するように、当該画像形成部に対して前記第一の側壁側とは反対側の側面側に設けられた第二の側壁と、一端が前記第一の側壁に固定されると共に他端が前記第二の側壁に固定され、前記第一の側壁と前記第二の側壁とに挟まれた空間の一部を第一空間および第二空間とに仕切る第一仕切り部材と、一端が前記第一の側壁に固定されると共に他端が前記第二の側壁に固定され、前記第一の側壁と前記第二の側壁とに挟まれた空間の一部を前記第一空間および前記第二空間とに仕切る第二仕切り部材と、を備え、前記第一仕切り部材および前記第二仕切り部材は、前記第一の側壁と前記第二の側壁とに挟まれた空間内の夫々異なる領域を前記第一空間および前記第二空間とに仕切るよう構成されており、前記第一仕切り部材には、前記像保持体及び前記露光部材の少なくとも一方が取り付けられ、前記第二仕切り部材の前記第一空間から前記第二空間へ向かう仕切り方向における剛性が前記第一仕切り部材の仕切り方向における剛性に対して低くされたことを特徴とする。
本発明の請求項2に係る画像形成装置は、請求項1に記載の画像形成装置において、前記第一仕切り部材は、一端が前記第一の側壁に固定され、他端が前記第二の側壁に固定され、前記第一の側壁と前記第二の側壁とが対向する対向方向から見てL字状とされたL字部位を備えていることを特徴とする。
本発明の請求項3に係る画像形成装置は、請求項1又は2に記載の画像形成装置において、前記第一空間には、画像を形成するのに用いられる前記像保持体及び前記露光部材が配置され、前記第二空間には、前記第一空間に送られて画像が記録される記録媒体が積載され、前記第一の側壁と前記第二の側壁とが対向する対向方向から見て、装置本体の幅方向の一端側から他端側にかけて、前記第一空間と前記第二空間とが、前記第一仕切り部材及び前記第二仕切り部材によって仕切られたことを特徴とする。

Claims (3)

  1. 像保持体と、前記像保持体の表面に露光光を照射して静電潜像を形成させる露光部材とを備える画像形成部と、
    前記画像形成部の一側面側に設けられた第一の側壁と、
    前記画像形成部を挟んで前記第一の側壁と対向するように、当該画像形成部に対して前記第一の側壁側とは反対側の側面側に設けられた第二の側壁と、
    一端が前記第一の側壁に固定されると共に他端が前記第二の側壁に固定され、前記第一の側壁と前記第二の側壁とに挟まれた空間の一部を第一空間および第二空間とに仕切る第一仕切り部材と、
    一端が前記第一の側壁に固定されると共に他端が前記第二の側壁に固定され、前記第一の側壁と前記第二の側壁とに挟まれた空間の一部を前記第一空間および前記第二空間とに仕切る第二仕切り部材と、
    を備え、
    前記第一仕切り部材および前記第二仕切り部材は、前記第一の側壁と前記第二の側壁とに挟まれた空間内の夫々異なる領域を前記第一空間および前記第二空間とに仕切るよう構成されており、
    前記第一仕切り部材には、前記像保持体及び前記露光部材の少なくとも一方が取り付けられ、
    前記第二仕切り部材の前記第一空間から前記第二空間へ向かう仕切り方向における剛性が前記第一仕切り部材の仕切り方向における剛性に対して低くされたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記第一仕切り部材は、一端が前記第一の側壁に固定され、他端が前記第二の側壁に固定され、前記第一の側壁と前記第二の側壁とが対向する対向方向から見てL字状とされたL字部位を備えている請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第一空間には、画像を形成するのに用いられる前記像保持体及び前記露光部材が配置され、前記第二空間には、前記第一空間に送られて画像が記録される記録媒体が積載され、
    前記第一の側壁と前記第二の側壁とが対向する対向方向から見て、装置本体の幅方向の一端側から他端側にかけて、前記第一空間と前記第二空間とが、前記第一仕切り部材及び前記第二仕切り部材によって仕切られた請求項1又は2に記載の画像形成装置。
JP2012081318A 2012-03-30 2012-03-30 画像形成装置 Active JP5880220B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012081318A JP5880220B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 画像形成装置
CN201210280842.8A CN103365141B (zh) 2012-03-30 2012-08-08 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012081318A JP5880220B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013210523A JP2013210523A (ja) 2013-10-10
JP2013210523A5 true JP2013210523A5 (ja) 2015-05-07
JP5880220B2 JP5880220B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=49366776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012081318A Active JP5880220B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5880220B2 (ja)
CN (1) CN103365141B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6051145B2 (ja) * 2013-10-31 2016-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6919171B2 (ja) * 2016-10-12 2021-08-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 露光窓部品及びこれを用いた露光装置、画像形成装置
JP7362381B2 (ja) * 2019-09-17 2023-10-17 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4537509B2 (ja) * 1998-05-07 2010-09-01 株式会社リコー 画像形成装置
JP2004046083A (ja) * 2002-05-16 2004-02-12 Canon Inc 外装部材、保持部材及び画像形成装置
JP2005043540A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4683142B2 (ja) * 2008-07-17 2011-05-11 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2010049042A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5577835B2 (ja) * 2010-05-12 2014-08-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5100787B2 (ja) * 2010-05-11 2012-12-19 シャープ株式会社 樹脂フレームの成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD754119S1 (en) Instrument panel for media and navigation systems
ES2642354T3 (es) Bastidor de retención para módulos de conectores de enchufe
USD737073S1 (en) Modular pillow system
JP2014149341A5 (ja)
USD700789S1 (en) Film-dispensing cassette for garbage
USD701056S1 (en) Film-dispensing cassette for garbage
JP2013064839A5 (ja)
JP2014134706A5 (ja) 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ及びこれらを備えた画像形成装置
JP2013210523A5 (ja)
BR112018004367A2 (pt) produto de impressão, aparelho de processamento de imagem, método de processamento de imagem e programa
FR2992877B1 (fr) Procede de pilotage de faisceau laser pour fabrication d'objets tridimensionnels par couches superposees.
JP2014115453A5 (ja) 画像形成装置、カートリッジ、及び支持部材
JP2014195239A5 (ja)
JP2018185242A5 (ja) 走行支援装置及びプログラム
JP2013242489A5 (ja)
WO2015041728A3 (en) Methods, systems, and computer readable media for partition and cache restore
JP2015119421A5 (ja)
JP2016057442A5 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2013210524A5 (ja)
ES2644814T3 (es) Montaje de rodillo de alimentación
JP2015135418A5 (ja)
JP2019010521A5 (ja)
ES2575673T3 (es) Unión por aprisionamiento para tubos
ES2559103A1 (es) Bandeja de semillero perfeccionada
JP2017098716A5 (ja)