JP2013233249A - フロアマット - Google Patents

フロアマット Download PDF

Info

Publication number
JP2013233249A
JP2013233249A JP2012106771A JP2012106771A JP2013233249A JP 2013233249 A JP2013233249 A JP 2013233249A JP 2012106771 A JP2012106771 A JP 2012106771A JP 2012106771 A JP2012106771 A JP 2012106771A JP 2013233249 A JP2013233249 A JP 2013233249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
floor mat
backing layer
iodine
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012106771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013233249A5 (ja
Inventor
Kohei Yamada
耕平 山田
Mitsuo Hori
光雄 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
R & D Kk As
AS R&D LLC
Daiwa KK
Original Assignee
R & D Kk As
AS R&D LLC
Daiwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by R & D Kk As, AS R&D LLC, Daiwa KK filed Critical R & D Kk As
Priority to JP2012106771A priority Critical patent/JP2013233249A/ja
Publication of JP2013233249A publication Critical patent/JP2013233249A/ja
Publication of JP2013233249A5 publication Critical patent/JP2013233249A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carpets (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

【課題】ズレが生じ難く、しかも軽量なフロアマットであって、特に車両用フロアマットとして用いた場合、該フロアマットがアクセルペダルやブレーキペダルに干渉し、そのペダル操作に影響を及ぼすおそれがないフロアマットを提供する。
【解決手段】繊維基材裏面側にバッキング層を形成したフロアマットであって、バッキング層は発泡倍率が1〜30倍の発泡樹脂からなり、短繊維を含んでおり、その硬度が10〜40度である。
【選択図】なし

Description

本発明は、車両床面や住宅床面に適用されるフロアマットであって、ズレが生じ難く改良されたフロアマットに関する。特に車両用フロアマットとして用いた場合、該フロアマットがアクセルペダルやブレーキペダルに干渉し、そのペダル操作に影響を及ぼすおそれが少ないフロアマットに関する。
従来より、車両の床面にはタフテッドカーペットやニットカーペットなどのファーストカーペットが敷設されている。このファーストカーペットは、一般に車内の床面全面に接着剤などを介して敷設されるため、埃やゴミなどで汚れた場合でも、簡単に取り外して清掃することができない。このため、車両床面には、埃やゴミが直接ファーストカーペットに付かないようにするため、その上面に取り外し可能なフロアマットが載置されている。
ところが、この車両床面のファーストカーペット上に載置されるフロアマットは、運転時や乗り降りの際にズレを生じ易くやすく、そのズレが交通事故に繋がる可能性があるため、そのズレ防止対策がなされていた。
そのズレ防止対策の一手段として、ファーストカーペット内に入り込んで該フロアマットのズレを防止する該フロアマット裏面に設けたズレ防止用突起がある(例えば特許文献1及び2参照)。また、車両床面にフックを突設し、このフックをフロアマットの縁部に設けた貫通孔に引っかけることで、該フロアマットのズレを防止する手段もある(例えば特許文献3〜5参照)。
ところが、フロアマット裏面に設けた多数のズレ防止用突起だけでは、そのズレ防止効果は確実なものではなかった。そこで、フロアマット縁部に設けた貫通孔に車両床面に突設したフックを引っ掛けるズレ防止手段を併用する対応がなされることもあった。
特開平8−309849号公報 特開2007−307418号公報 特開平6−320995号公報 特開2000−153731号公報 特開2007−22299号公報
しかし、フックの貫通孔への引っ掛けが不十分であった場合には、フロアマットに加わる力の大きさや方向によっては、該フロアマットが斜めにズレたりすることがあり、その際、フロアマット縁部の貫通孔からフックが外れることもあった。
このようにして、車両床面のフロアマットの位置を固定する固定フックからフロアマットが外れ、フロアマットの位置が前方にズレてしまった時、そのズレたフロアマットがアクセルペダルに引っ掛かり、アクセルペダルが戻りにくくなったり、意図せずにアクセルペダルが押し込まれることがあった。
一方、車両用フロアマットについては、近年のハイブリット車やEV車の普及に伴い、より軽量化が求められる状況下で、車両用フロアマットについてもさらなる軽量化が求められている。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、ズレが生じ難く、しかも軽量なフロアマットであって、特に車両用フロアマットとして用いた場合、該フロアマットがアクセルペダルやブレーキペダルに干渉し、そのペダル操作に影響を及ぼすおそれがないフロアマットを提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、繊維基材裏面側にバッキング層を形成したフロアマットであって、
前記バッキング層は、発泡倍率が1〜30倍の発泡樹脂からなり、短繊維を含んでおり、硬度が10〜40度であることを特徴とするフロアマットをその要旨とした。
請求項2に記載の発明は、バッキング層中に含まれる短繊維が、ポリアミド繊維、ビニロン繊維、ビニリデン繊維、ポリ塩化ビニル繊維、ポリエステル繊維、アクリル繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ポリクラール繊維、レーヨン繊維、アセテート繊維、綿、麻、羊毛繊維、羽毛繊維、金属繊維、カーボン繊維およびガラス繊維の中からいずれか1種若しくは2種以上であることを特徴とする請求項1に記載のフロアマットをその要旨とした。
請求項3に記載の発明は、バッキング層中に有機減衰性フィラーとヨウ素複合体から選択される1種もしくは2種以上が含まれていることを特徴とする請求項1又は2に記載のフロアマットをその要旨とした。
請求項4に記載の発明は、有機減衰性フィラーが、p−(p−トルエンスルホニルアミド)ジフェニルアミン、4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)、および4,4’−チオビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)から選択される1種もしくは2種以上の化合物からなることを特徴とする請求項3に記載のフロアマットをその要旨とした。
請求項5に記載の発明は、ヨウ素複合体が、ヨウ素を担体に担持、吸蔵させて複合化したヨードホール、あるいは前記ヨードホールをゲスト分子として、これをホスト分子に包接させたヨウ素包接体であることを特徴とする請求項3又は4に記載のフロアマットをその要旨とした。
請求項6に記載の発明は、バッキング層に表裏を貫通する多数の貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のフロアマットをその要旨とした。
本発明のフロアマットにあっては、バッキング層が1〜30倍の発泡倍率で発泡された発泡樹脂構造を有し、その表面には無数の孔が開口していると共に、短繊維を含んでおり、硬度が10〜40度であることから生じる粘性により、床面との間における摩擦係数が飛躍的に増大し、ズレが生じ難く、しかも軽量という効果を導き出している。またこのバッキング層は短繊維を含む発泡樹脂からなることから、該フロアマットに加わる外力によっても容易に破損しない強度を備えている。
またこのフロアマットにあっては、バッキング層の硬度が10〜40度であることから柔らかく、該フロアマットの位置が仮に前方にズレが生じて、アクセルペダルやブレーキペダルに引っ掛かったとしても、該フロアマットの先端が簡単に折れ曲がり、アクセルペダルやブレーキペダルから速やかに外れるにようになっており、アクセルペダルやブレーキペダルに干渉し、そのペダル操作に影響を及ぼすおそれがないという効果を奏する。
以下、本発明のフロアマットをさらに詳しく説明する。本発明のフロアマットは、繊維基材裏面側にバッキング層を形成したものである。繊維基材としては、例えば不織布、織物、編物などからなる基布にパイル糸を打ち込んだものなど、特に限定されない。
バッキング層は、例えばスチレンーブタンジエンースチレン共重合体、アクリルニトリルーブタジエン系共重合体、ウレタン樹脂等の高分子、スチレンーブタンジエンゴム、アクリルニトリルーブタンジエンゴム、ブタンジエンゴム、天然ゴム、イソプレンゴム等のゴム系高分子、またはこれらを複数種混合したものなどの樹脂を用い、これに発泡剤などを加えて発泡成形した発泡構造体からなるものである。
その発泡倍率は1〜30倍の範囲であり、発泡倍率が1倍を下回る場合、床面との間における摩擦係数を飛躍的に増大させると共に軽量化する十分な効果を得ることができず、30倍を超える場合には、脆くなり、フロアマットに加わる外力に十分に対抗できなくなる恐れがあるからである。
このバッキング層中には短繊維が含まれており、これにより該バッキング層の硬度が10〜40度に調整されている。バンキング層に含まれる短繊維としては、例えば、ポリアミド繊維、ビニロン繊維、ビニリデン繊維、ポリ塩化ビニル繊維、ポリエステル繊維、アクリル繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ポリクラール繊維などの合成繊維、レーヨン繊維などの再生繊維、アセテート繊維などの半合成繊維、綿や麻などの植物繊維、羊毛繊維や羽毛繊維などの動物性繊維、金属繊維、カーボン繊維、ガラス繊維、セラミック繊維の中からいずれか1種若しくは2種以上を挙げることができる、短繊維がバッキング層中に混入することにより、硬度が調整されるほか、発泡樹脂層内には無数の空間が形成されることから、より吸音性が高くなる。尚、バッキング層に含まれる短繊維の繊維径、繊維長としては特に限定されないが、バッキング層を構成する樹脂中に均一に分散できるという点から、繊維径としては10デシテックス以下、好ましくは5デシテックス以下、最適には5デシテックス以下であり、繊維長は1mm以下、好ましくは0.1mm以下、最適には0.01mm以下である。
バッキング層の硬度が上記範囲外の場合、フロアマットに加わる外力に十分に対抗できる強度と、該マットがずれてもペダルに干渉しない程度の柔らかさを得ることができなくなる。
またバッキング層中には、例えばジビニルベンゼン、ジメタクリル酸エチレングリコール、ジメタクリル酸トリエチレングリコール、トリアクリルホルマール、トリメタクリル酸トリメチロールプロパン、メタクリル酸アリル、ジメタクリル酸1, 3−ブチルグリコール、トリアリルイソシアネート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメタクリレートなどの架橋剤が含む形態を採ることもできる。これにより該バッキング層の発泡樹脂構造のさらなる強化を図ることができる。
架橋剤の含有量は限定されないが、ベース樹脂100質量部に対して0.1〜2質量部が好ましく、0.1〜1.5質量部がより好ましい。
またバッキング層には表裏を貫通する多数の貫通孔が形成されている形態を採ることもでき、この場合、優れた吸音性が発揮されることになる。
またバッキング層中に有機減衰性フィラーとヨウ素複合体から選択される1種もしくは2種以上を含ませる形態を採ることもできる。この場合バッキング層は、電磁波、振動、音、衝撃などのエネルギーを効果的に減衰することができ、かつ優れた抗菌性、抗ウイルス性、抗アレルゲン性、消臭性を有するものとなる。
有機減衰性フィラーは、電磁波、振動、音、衝撃などのエネルギーを効果的に減衰することができるものであり、具体的にはp−(p−トルエンスルホニルアミド)ジフェニルアミン、4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)、および4,4’−チオビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)から選択される1種もしくは2種以上の化合物からなるものを挙げることができる。
この有機減衰性フィラーは、バッキング層を構成する樹脂のマトリックス相中にミクロ相分離した分散相として、あるいは完全相溶した分散相として上記化合物が存在しているのである。またこの分散相は、上記マトリックス相中に平均粒子径1μm以下、より好ましくは平均粒子径0.1μm以下の大きさで存在していることが、エネルギーの減衰効果をより効果的に発揮させる上で望ましい。
この分散相を構成する化合物は、マトリックス相を構成する樹脂100重量部に対して1〜60重量部、好ましくは15〜50重量部の割合で含まれていることが望ましい。化合物の含有量が1重量部を下回る場合、十分なエネルギー減衰性を得ることができず、また60重量部を上回る場合には、範囲を超える分だけの減衰性が得られず不経済となるからである。
一方、ヨウ素複合体は、例えばヨウ素、ヨウ化ナトリウムまたはヨウ化カリウムなどの三ヨウ化物(ヨージド)を、ポリエーテルグリコール類、ポリアクリル酸類、ポリアミド類、ポリオキシアルキレン類、澱粉類、ポリビニルピロリドンおよびポリビニルアルコールなどのヨウ素担体に担持、吸蔵させて複合化したヨードホール、あるいは上記ヨードホールをゲスト分子として、これをα−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、またはサイクロシクロデキストリンなどのシクロデキストリン、ゼラチン、乳糖、カルボキシメチルセルロース、アラビアゴムなどの1種若しくは2種以上の混合物からなるホスト分子に包接させたヨウ素包接体から構成されるものである。
このヨウ素包接体は、ホスト分子とゲスト分子とが99:1〜50:50の重量比で存在するように包接させたものが、十分な抗菌効果および熱的安定性を有する点で好ましい。また、上記ヨウ素包接体の中でも、シクロデキストリンをホスト分子としてヨードホールを包接したヨウ素包接体は、ヨウ素保持性に優れ、かつ熱的安定性および分散性に優れる点から好ましい。
上記ヨウ素複合体の有効ヨウ素量としては、十分な抗菌性を発揮できるという観点から、少なくとも5%、好ましくは5〜20%の範囲が望ましい。
尚、いずれの種類のヨウ素複合体を用いるかは、要求される性能の強弱および持続時間(例えば有効ヨウ素量、ヨウ素の単位時間あたりの放出量など)、製造時の温度や圧力、使用環境などを考慮して適宜決定するとよい。
このヨウ素複合体は、上記ベース樹脂100重量部に対し0.1〜30重量部の割合で含まれているのが望ましく、より好ましくは1〜25重量部、最適には5〜25重量部である。ヨウ素複合体の含有量が0.1重量部を下回るとき、十分な性能が得られない恐れがあり、含有量が30重量部を越える場合には、効果が強すぎたり、樹脂に均一に分散しなかったり、該ヨウ素複合体を含むバッキング層の機械的強度の低下を招いたりするなどの弊害を生じる恐れがある。
尚、本発明の範囲は、「請求の範囲」に定義されており、その範囲に含まれる全ての変更、形態を採ることができる。
本発明のフロアマットは、軽量でズレ難いマットとして車両床面や住宅床面に好適に用いることができる。

Claims (6)

  1. 繊維基材裏面側にバッキング層を形成したフロアマットであって、
    前記バッキング層は発泡倍率が1〜4倍の発泡樹脂からなり、短繊維を含んでおり、硬度が10〜40度であることを特徴とするフロアマット。
  2. バッキング層中に含まれる短繊維が、ポリアミド繊維、ビニロン繊維、ビニリデン繊維、ポリ塩化ビニル繊維、ポリエステル繊維、アクリル繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ポリクラール繊維、レーヨン繊維、アセテート繊維、綿、麻、羊毛繊維及び羽毛繊維の繊維群の中からいずれか1種若しくは2種以上であることを特徴とする請求項1に記載のフロアマット。
  3. バッキング層中に有機減衰性フィラーとヨウ素複合体から選択される1種もしくは2種以上が含まれていることを特徴とする請求項1又は2に記載のフロアマット。
  4. 有機減衰性フィラーが、p−(p−トルエンスルホニルアミド)ジフェニルアミン、4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)、および4,4’−チオビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)から選択される1種もしくは2種以上の化合物からなることを特徴とする請求項3に記載のフロアマット。
  5. ヨウ素複合体が、ヨウ素を担体に担持、吸蔵させて複合化したヨードホール、あるいは前記ヨードホールをゲスト分子として、これをホスト分子に包接させたヨウ素包接体であることを特徴とする請求項3又は4に記載のフロアマット。
  6. バッキング層に表裏を貫通する多数の貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のフロアマット。
JP2012106771A 2012-05-08 2012-05-08 フロアマット Pending JP2013233249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106771A JP2013233249A (ja) 2012-05-08 2012-05-08 フロアマット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106771A JP2013233249A (ja) 2012-05-08 2012-05-08 フロアマット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013233249A true JP2013233249A (ja) 2013-11-21
JP2013233249A5 JP2013233249A5 (ja) 2015-07-02

Family

ID=49759869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012106771A Pending JP2013233249A (ja) 2012-05-08 2012-05-08 フロアマット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013233249A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017182A (ja) * 1983-07-07 1985-01-29 Toray Ind Inc 繊維混入制電性樹脂成型品
JPS6389335U (ja) * 1986-12-01 1988-06-10
JP2003291711A (ja) * 2002-04-05 2003-10-15 Hayakawa Rubber Co Ltd フロアマット及びその製造方法
JP2010007267A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 As R&D合同会社 制振性複合シート、制振性複合体、及びそれを用いた床材
JP2011006584A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 As R&D合同会社 有機減衰材料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017182A (ja) * 1983-07-07 1985-01-29 Toray Ind Inc 繊維混入制電性樹脂成型品
JPS6389335U (ja) * 1986-12-01 1988-06-10
JP2003291711A (ja) * 2002-04-05 2003-10-15 Hayakawa Rubber Co Ltd フロアマット及びその製造方法
JP2010007267A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 As R&D合同会社 制振性複合シート、制振性複合体、及びそれを用いた床材
JP2011006584A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 As R&D合同会社 有機減衰材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2735251B1 (en) Mat
JP6979272B2 (ja) 摩擦材料
JP2014531356A (ja) 自動車車体用防音アセンブリ
EP2140165A4 (en) DOCUMENT AGAINST QUIET
TWI840548B (zh) 綁帶
JP6058908B2 (ja) フロアマット
JP2013233249A (ja) フロアマット
JP2013233249A5 (ja)
JP2015198791A (ja) 不織布バッキングおよびその製造方法
TWI714185B (zh) 具有降噪元件的輪胎及其降噪元件
JP5762762B2 (ja) 自動車用マット
JP2013221865A (ja) 多機能シート
JP2019044548A (ja) 吸音材
JP2011120926A5 (ja)
JP2010188779A (ja) タイヤ
PL211861B1 (pl) Bocznie wzmacniany kolejowy klocek hamulcowy
JP2006207067A5 (ja)
CN220075801U (zh) 一种汽车消音垫
CN207333511U (zh) 一种新型高效制动降噪刹车片
JP2002181045A5 (ja)
CN211468251U (zh) 一种新型的实木注胶大包围汽车脚垫
CN210362766U (zh) 一种胶膜复合织物面料
JP2003171820A5 (ja)
CN217671477U (zh) 一种汽车专用阻燃内饰面料
JP2010188782A (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160823