JP2013220436A - アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびろう付構造体の製造方法 - Google Patents
アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびろう付構造体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013220436A JP2013220436A JP2012092924A JP2012092924A JP2013220436A JP 2013220436 A JP2013220436 A JP 2013220436A JP 2012092924 A JP2012092924 A JP 2012092924A JP 2012092924 A JP2012092924 A JP 2012092924A JP 2013220436 A JP2013220436 A JP 2013220436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brazing
- aluminum alloy
- oxide film
- aluminum
- fluxless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005219 brazing Methods 0.000 title claims abstract description 213
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 124
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 39
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 99
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 102
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 38
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000011856 silicon-based particle Substances 0.000 claims description 20
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 10
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 9
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 8
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 abstract description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 description 146
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 23
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 22
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 20
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- 229910019018 Mg 2 Si Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 5
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000003483 aging Methods 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 229910018473 Al—Mn—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021365 Al-Mg-Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020068 MgAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052774 Proactinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000009972 noncorrosive effect Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 238000010405 reoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
【解決手段】質量%でMgを0.15〜1.0%含有するなるMg含有アルミニウム合金部材1と、質量%でSiを5.0〜13.0%含有するAl−Si系アルミニウム合金ろう材シート3とを用い、Mg含有アルミニウム合金部材1およびアルミニウム合金ろう材シート3のろう付前表面の酸化皮膜の平均膜厚が15nm以下であり、かつ、ろう付対象部材1の前記酸化皮膜中のMgO膜の平均膜厚が2nm以下であり、非酸化性雰囲気中で、Mg含有アルミニウム合金部材1とろう付対象部材2との間にアルミニウム合金ろう材シート3を挟んで接触密着させ、接触密着部4でろう付対象部材1とろう付対象部材2とをろう付接合する。
【選択図】図1
Description
前記Mg含有アルミニウム合金部材および前記アルミニウム合金ろう材シートのろう付前表面の酸化皮膜の平均膜厚が15nm以下であり、かつ、前記Mg含有アルミニウム合金部材の前記酸化皮膜中の酸化マグネシウム膜の平均膜厚が2nm以下であり、
減圧を伴わない非酸化性雰囲気中または大気圧から0.1Paの圧力範囲下の非酸化性雰囲気中で、前記Mg含有アルミニウム合金部材と前記アルミニウム合金ろう材シートとろう付対象部材とを接触密着させ、接触密着部において前記Mg含有アルミニウム合金部材と前記ろう付対象部材とをろう付により接合することを特徴とする。
本発明では、Al−Si系のアルミニウム合金ろう材シートを用いる。
Siは、Alに含有することにより、その融点を低下させ、ろう付温度にて溶融して所定の継手を形成する基本的な元素である。また、ろう材表面に存在するSi粒子上では、アルミニウムの緻密な酸化皮膜の成長が抑制され、酸化皮膜の欠陥部が生成する。すなわち、アルミニウム材料表面の酸化皮膜がろう付熱処理中に厚膜となっても、Si粒子の周辺から溶融ろうの染み出しが発生し、この部位を起点に酸化皮膜の破壊や分断が進み、溶融ろうの濡れ性が向上する。これにより、安定した接合状態を得ることが可能となる。
これら作用を得るため、Siの含有量は、5.0%以上が必要であり、5.0%未満では生成する液相量が不足し十分な流動性が得られない。一方、13.0%を超えると初晶Siが急激に増加して加工性が悪化するとともに、ろう付時に接合部のろう侵食が著しく促進される。これらのため、Si含有量は、5.0〜13.0%とする。なお、同様の理由により、Siの含有量の下限を6.5%、上限を11.0%とするのが望ましい。
Mgを実質的に含有しないことにより、接合界面のろう材表面に酸化マグネシウム膜が形成されないようにすることができ、酸化マグネシウム膜による接合阻害を防止して、信頼性に優れる安定した接合状態を得ることができる。
上記アルミニウム合金ろう材シートの表層部において、円相当径0.25μm以上のSi粒子が1mm2当たり20,000個以上存在することが好ましい。
ろう材表面にSi粒子が存在する部位は、緻密な酸化皮膜(Al2O3膜)の成長が抑制され、酸化皮膜の欠陥部となる。この欠陥部を起点として、酸化皮膜の破壊や分断が促進され、溶融ろうの濡れ性が向上し、より安定した接合状態を得ることが可能になる。
上記現象は、一定サイズ以上のSi粒子が表面に均一に分散しているほどその効果が大きい。すなわち、ろう材シート表面のSi粒子サイズが小さ過ぎると、酸化皮膜に欠陥部を生じさせる効果が不十分となる。このため、Si粒子の円相当径は、0.25μm以上であることが好ましい。また、Si粒子の分布密度が低い場合には、酸化皮膜の破壊や分断が起こる場所が減少し、その効果が不十分となる。このため、Si粒子の分布密度は、1mm2当たり20,000個以上であることが好ましい。
本発明では、ろう付をする部材の一方として、Mgを含有するMg含有アルミニウム合金部材を用いる。
Mg含有アルミニウム合金部材を接合部においてアルミニウム合金ろう材シートと接触密着させることで、接合界面でのろう付過程における酸化マグネシウム膜の形成が抑制され、かつ、Mg含有アルミニウム合金部材に添加されたMgによる酸化皮膜の分解作用により良好なろう付接合継手が得られる。
Mgは、材料表面に生成する緻密な酸化皮膜(Al2O3膜)を還元し、脆化させることで酸化皮膜の破壊を促す効果を有するものである。なお、最終的には、溶融ろうと接触し、ろうの流動によって酸化皮膜全体が破壊に至る。また、Mg含有アルミニウム合金部材自身の酸化皮膜が破壊された部位において、Mgは、接触密着しているアルミニウム合金ろう材シート表面の酸化皮膜も脆化させる。また、Mgの一部は、溶融ろう材中に拡散し、ろう付対象部材表面の酸化皮膜を脆化させる作用を担う。
また、Mgは、単独では固溶強化により、また、Siと同時に添加されるとろう付後に微細な金属間化合物Mg2Siとして析出し、時効硬化することで著しく強度を向上させる効果を有する。また、ろう付加熱中にろう材から拡散してきたSiとも反応し、同様の強度向上効果を有する。これら作用を十分に得るため、0.15%以上の含有が必要である。0.15%未満では、酸化皮膜の還元、脆化作用が不十分となり、十分な接合状態が得られない。一方、1.0%を超えると、融点が低下してろう侵食を受けやすくなり、ろう付構造体の寸法精度や構造強度、耐食性などに問題を生じ、また、酸化マグネシウム膜が厚く成長しやすくなり、ろう付性が阻害される。このためMgの含有量は、0.15〜1.0%とする。なお、同様の理由によりMgの含有量の下限は0.2%、上限は0.6%とするのが望ましい。
Mnは、金属間化合物として晶出または析出し、ろう付後の強度を向上させる。また、Mg含有アルミニウム合金部材の電位を貴にして耐食性も向上させる。下限未満ではこれらの効果が不十分であり、上限を超えると、鋳造時に巨大金属間化合物が生成して圧延が困難となる。このため、Mnの含有量は、上記範囲を選定することができる。なお、同様に理由でMn含有量の下限は1.0が一層望ましく、上限は1.7%が一層望ましい。
Cuは、材料中に固溶してろう付後の強度を向上させるとともに、Mg含有アルミニウム合金部材電位を貴にして耐食性を向上させる。下限未満ではこれらの効果が不十分であり、上限を超えると、鋳造時に割れが生じたり、圧延性が低下する。このため、Cuの含有量は、上記範囲を選定することができる。なお、同様に理由でCu含有量は、下限を0.1%とするのが一層望ましく、上限を0.7%とするのが一層望ましい。
Siは、単体でマトリックスに固溶して材料強度を向上させるほか、Mg添加との相乗効果によって得られるMg2Siの析出により、材料強度を向上させる。このMg2Siの析出は、ろう付熱処理後の時効硬化により、飛躍的な材料強度向上に寄与する。また、Mnと同時に含有するAl−Mn−Si化合物として分散して、材料強度を向上させる効果も有する。下限未満ではこれらの効果が不十分であり、上限を超えると、融点が低下し、ろう付時に芯材が溶融する。このため、Siの含有量は、上記範囲を選定することができる。なお、同様に理由で、Si含有量は下限を0.4%とするのが一層望ましく、上限を0.8%とするのが一層望ましい。
本発明では、上記Mg含有アルミニウム合金部材および上記アルミニウム合金ろう材シートのろう付前表面の酸化皮膜の平均膜厚が15nm以下とされる。
酸化皮膜は、薄いほどろう付熱処理時に分解されやすくなり、その結果、接合率が向上する。また、接合界面においては、粗大なボイドの形成が抑制されて接合強度や耐久性が著しく向上する。Mg含有アルミニウム合金部材およびアルミニウム合金ろう材シートのろう付前表面の酸化皮膜の平均膜厚をともに15nm以下とすることにより、接合率を向上し、さらには接合強度や耐久性を向上する効果を得ることができる。
なお、酸化皮膜が薄いほど接合状態は向上するが、同時に酸化皮膜の薄膜化はコストアップの一因にもなる。このため、酸化皮膜の平均膜厚は、その下限が特に限定されるものではないが、15nm以下の範囲内において、適宜選定することが好ましい。
また、酸化皮膜の平均膜厚が15nmを超えると、ろう付時に酸化皮膜の破壊が不十分となり、その結果、接合強度および耐久性が著しく低下し、また、接合率も低下する。
本発明では、上記Mg含有アルミニウム合金部材の上記酸化皮膜中の酸化マグネシウム膜の平均膜厚が2nm以下とされる。
4Al+3O2→2Al2O3……(1)
2Mg+O2→2MgO……(2)
3Mg+4Al2O3→3MgAl2O4+2Al……(3)
上記各式で表される反応は、式(2)、式(1)、および式(3)の反応の順で起こりやすく、MgO膜が生成されやすくなっている。したがって、フラックスレスろう付においては、MgO膜の生成を抑制することが、安定した接合状態を得るために必要となる。
酸化皮膜は、薄いほどろう付熱処理時に分解されやすくなり、その結果、接合率が向上する。また、接合界面においては、粗大なボイドの形成が抑制されて接合強度や耐久性が著しく向上する。酸化皮膜の平均膜厚を15nm以下とすることにより、接合率を向上し、さらには接合強度や耐久性を向上する効果を得ることができる。この場合の酸化皮膜は、種類は限定されない。従来のフラックスレスろう付法では、ろう付時に酸化皮膜の分断が不十分な部位が生じ、その部位が接合不良部となり、気密性が損なわれたり、耐圧強度が低下する要因となっている。当然ながら接合界面においてはボイドがない状態、あるいは内圧や振動等が負荷された場合に応力集中部とならないように、なるべく微小なボイドとして分散している状態が望ましい。
なお、酸化皮膜の薄膜化はコストアップの一因にもなる。このため、酸化皮膜の平均膜厚は、その下限が特に限定されるものではないが、平均15nm以下の範囲内において、適用部位に応じて選定することが望ましい。
また、酸化皮膜の平均膜厚が15nmを超えると、ろう付時に酸化皮膜の破壊が不十分となり、その結果、接合強度および耐久性が著しく低下し、また、接合率も低下する。
上記Mg含有アルミニウム合金部材とろう付により接合されるもう一方のろう付対象部材には、好適には、Mgを添加していないAl材を用いることができる。
Mg非添加のものは、Mgを実質的に含有しないものであり、Mgを含有しないものの他、Mgを不純物として0.01%以下含有するものは許容される。
Mgを含有しないろう付対象部材を用いた場合であっても、上述のように、ろう付熱処理過程で一方のMg含有アルミニウム合金部材からMgが溶融ろう材中に拡散することで、Mgによる酸化皮膜の分解作用を得ることができ、信頼性に優れる安定したろう付状態を得ることができる。
Mgを含有しないろう付対象部材としては、例えばアルミニウム純度が99.9%以上の純アルミニウムや、Mn:0.2〜2.5%、Cu:0.05〜1.0%、Si:0.1〜1.0%の内1種または2種以上を含有し、残部がAlと不可避不純物からAl合金を例示することができる。なお、後者における各成分の作用および含有量は、以下のとおりである。
Mnは、金属間化合物として晶出または析出し、ろう付後の強度を向上させる。また、芯材の電位を貴にして耐食性も向上させる。これら作用を十分に得るためはMnを0.2%以上含有する。下限未満ではこれらの効果が不十分である。一方、上限を超えると、鋳造時に巨大金属間化合物が生成して圧延が困難となる。このため、Mnの含有量は、0.2〜2.5%が望ましい。なお、同様の理由で、Mn含有量は、下限が1.0%、上限が1.7%が一層望ましい。
Cuは、材料中に固溶してろう付後の強度を向上させるとともに、芯材の電位を貴にして耐食性を向上させる。これら作用を十分に得るためCuを0.05%以上含有する。下限未満ではこれらの効果が不十分である。一方、上限を超えると、鋳造時に割れが生じたり、圧延性が低下する。このため、Cuの含有量は、0.05〜1.0%が望ましい。なお、同様の理由でCu含有量は、下限が0.1%、上限が0.7%が一層望ましい。
Siは、単体でマトリックスに固溶して材料強度を向上させるほか、本発明においては、ろう付時に他部材から液相ろうを介して拡散してきたMgとMg2Si析出物を形成し、材料強度を向上させる。このMg2Siの析出は、ろう付熱処理後の時効硬化により、飛躍的な材料強度向上に寄与する。また、Mnと同時に添加されるとAl−Mn−Si化合物として分散して、材料強度を向上させる効果も有する。これら作用を十分に得るためSiを0.1%以上含有する。下限未満ではこれらの効果が不十分である。一方、上限を超えると、融点が低下し、ろう付時に芯材が溶融する。このため、Siの含有量は、0.1〜1.0%が望ましい。なお、同様の理由で、Si含有量の下限は0.4、上限は0.8%が一層望ましい。
本発明の実施に当たって、ろう付対象部材は、通常、アルミニウムの量産コイル材として作製される初期酸化膜厚2〜50nm程度のアルミニウム材料を使用できる。初期酸化膜厚を2nm未満とするためには、従来技術に示したような酸洗浄等が必要となる。また、初期酸化膜厚が50nmを超えても本発明材であれば接合は可能であるが、良好な接合状態が得られにくくなるため、初期酸化皮膜はなるべく薄くしておくことが望ましい。但し、これはろう付対象部材がMg無添加合金の場合であって、Mg添加合金を用いる場合には、上述したような酸化マグネシウム膜の制御が望ましい。
本発明の実施にあたっては、炉内雰囲気を不活性ガス、或いは還元性ガスまたはこれらの混合ガス等の非酸化性ガスとすることで、雰囲気中の酸素濃度や露点を低下させ、ろう材シートおよびろう付対象部材の再酸化を抑制する必要がある。使用する雰囲気ガスの種類としては、特に限定されるものではないが、不活性ガスとしては窒素、アルゴン、還元性ガスとしては水素、アンモニア、一酸化炭素を用いることが経済的に好適である。
また、上記のような非酸化性雰囲気中の酸素濃度は、体積比で50ppm以下とすることが好ましい。酸素濃度を50ppm以下とすることにより、ろう付時に材料表面の酸化皮膜が成長してろう付性が低下するのを抑制することができる。なお、酸素濃度が高くても接合は可能であるが、接合部の形状によっては、ろう付時に酸化皮膜が成長して接合状態が不安定となり、接合率や特に接合強度が低下することがある。より好ましい酸素濃度は、体積比で20ppm以下である。
本発明で用いるアルミニウム合金部材とろう材シートの製造方法については、特定の方法に限定されるものではない。しかし、Mg含有アルミニウム合金材は、酸素濃度の高い雰囲気において500℃を超える温度で保持すると、酸化皮膜が成長し、特に酸化マグネシウム膜が著しく成長する。このため、製造工程中の熱負荷工程を最適化して、ろう付前の酸化皮膜の平均膜厚および酸化皮膜中の酸化マグネシウム膜の平均膜厚を上述のように制御することが望ましい。
以下、製造工程中の熱負荷工程である均質化処理、均熱処理、および中間焼鈍または最終焼鈍の各工程について望ましい条件を説明する。
Mg添加アルミニウム合金の鋳塊に対する均質化処理は、高温で長時間実施すると、ろう材表面に酸化膜、特に酸化マグネシウム膜が成長してろう付性が低下する。このため、均質化処理は、実施しないか、または500℃以下の温度で実施することが望ましい。
Mg添加アルミニウム合金を熱間圧延前に加熱する均熱処理も、高温で長時間実施すると、ろう材表面に酸化膜、特に酸化マグネシウム膜が成長してろう付性が低下する。
したがって、酸化皮膜の成長速度が増大する500℃以上の温度で均熱処理を実施する場合には、できるだけ保持時間を短くすることが好ましく、具体的には保持時間を1時間以内とすることが望ましい。
熱間圧延後の冷間圧延に際して実施する中間焼鈍または冷間圧延後の最終焼鈍は、大気中の酸素濃度より酸素濃度が低い雰囲気中にて、250〜500℃の温度で実施することが望ましい。大気中より酸素濃度が低い雰囲気中にて比較的低い温度で中間焼鈍または最終焼鈍を実施することにより、最終製品の酸化皮膜の膜厚を低減するとともに、MgO膜の生成を抑制することができる。
なお、中間焼鈍または最終焼鈍を実施する雰囲気中の酸素濃度は、体積比で1%以下であることが望ましい。
また、焼鈍温度が250℃未満であると、材料が十分に軟化せずに所定の機械的性質を得ることが困難である。また、焼鈍温度が500℃を超えると、MgO膜が成長するため、ろう付性が低下する。このため、焼鈍温度は、250〜500℃とすることが望ましい。
また、上記焼鈍では、上記焼鈍を実施した大気中の酸素濃度より酸素濃度が低い雰囲気中で、材料の実体温度を200℃以下まで冷却することが望ましい。焼鈍後の冷却雰囲気も、大気中よりも酸素濃度が低い雰囲気とすることにより、最終製品の酸化皮膜の膜厚を低減するとともに、MgO膜の生成を抑制することができる。
なお、上記中間焼鈍と最終焼鈍とは所望により行うものとして、いずれか一方または両方を行うことができる。
0.1Pa未満の圧力となるような高真空下では、Mgの蒸発が生じ、閉塞的な接合面には、蒸発したMgの堆積が生じやすいため、接合界面に粗大ボイドが形成されやすくなる。このため、高真空下では、接合率が低下する。また、高真空を得るためには、設備の導入維持コストが高くなる。
質量%でMgを0.15〜1.0%含有するMg含有アルミニウム合金部材がろう付の対象となる。Mg含有アルミニウム合金部材には、好適には、残部がAlと不可避不純物となるものや、さらに所望により、質量%で、さらにMn:0.2〜2.5%、Cu:0.05〜1.0%、Si:0.1〜1.0%の内1種または2種以上を含有するものを用いることができる。相手材となるろう付対象部材は、組成が特定のものに限定されるものではないが、Mg非添加のものが好適であり、例えば、アルミニウム純度が99.9%以上の純アルミニウムや、質量%で、Mn:0.2〜2.5%、Cu:0.05〜1.0%、Si:0.1〜1.0%の内1種または2種以上を含有し、残部がAlと不可避不純物からなる組成を有するものを用いることができる。
具体的には、製造過程における熱履歴において、酸化皮膜の成長を抑制する条件とするため、均質化処理を実施しないか、または500℃以下の温度で均質化処理を実施する。また、熱間圧延前に均熱処理をする場合は、500℃以上での保持時間を1時間以内とする。また、冷間圧延に際しての中間焼鈍や最終焼鈍を大気中の酸素濃度より酸素濃度が低い雰囲気において250〜500℃の温度で実施し、同雰囲気中で200℃以下まで冷却することができる。
具体的には、製造過程における熱履歴において、酸化皮膜の成長を抑制する条件とするため、均質化処理を実施しないか、または500℃以下の温度で均質化処理を実施する。また、熱間圧延前に均熱処理をする場合は、500℃以上での保持時間を1時間以内とする。また、冷間圧延に際しての中間焼鈍や最終焼鈍を大気中の酸素濃度より酸素濃度が低い雰囲気において250〜500℃の温度で実施し、同雰囲気中で200℃以下まで冷却することができる。
これらの条件を複合的に制御することでアルミニウム合金ろう材シートの表層におけるSi粒子の分布(大きさ、粗大な粒子の個数比)を調整し、円相当径0.25μm以上のSi粒子が1mm2当たり20,000個以上存在するものとすることができる。
なお、非酸化性雰囲気を得る前に、置換などの目的で減圧工程を含むものであってもよい。加熱炉は密閉した空間を有することを必要とせず、ろう付材の搬入口、搬出口を有するものであってもよい。このような加熱炉でも、不活性ガスを炉内に吹き出すことで非酸化性雰囲気が維持される。該非酸化性雰囲気としては、酸素濃度が体積比で50ppm以下であるものが望ましい。上記雰囲気下で590℃以上にで加熱してろう付を行う。なお、組立体には、ろう付を行う間、Mg含有アルミニウム合金部材1とろう付対象部材2間でアルミニウム合金ろう材シート3を挟む方向に10〜1000gf/cm2程度の均一加圧を与えておくことが好ましい。
ろう付においては、Mg含有アルミニウム合金部材1とろう付対象部材2とが接触密着部4を介してフラックスレスで良好に接合される。こうして、Mg含有アルミニウム合金部材1とろう付対象部材2とが接合されたろう付構造体が得られる。
ろう材合金は半連続鋳造法にて作製したが、鋳造時の凝固速度を0.1〜500℃/secの範囲で変量し、Si粒子サイズを変化させた。なお、同じ成分でも凝固速度が速いほどSi粒子サイズは小さくなり、単位面積当たりの個数は増加する。
ろう付対象部材であるMg含有アルミニウム合金部材およびろう付対象部材は、ともにH14相当調質の2mm厚に仕上げた。表1に、各材料を作製する際に用いた熱処理条件を示す。
Mg含有アルミニウム合金部材を50mm角に、アルミニウム合金ろう材シートとろう付対象部材を30mm角に切断し、Mg含有アルミニウム合金部材とろう付対象部材とでアルミニウム合金ろう材シートを挟み込んでろう付構造体とした。ろう付時には、ろう付構造体に30gf/cm2の均一加圧を与え、窒素ガス雰囲気(圧力:大気圧〜0.1Pa)中にて、所定温度まで加熱するろう付熱処理を行った。
作製したサンプルの接合面を超音波映像装置にて走査し、面接合率を求めた。超音波測定ではボイド部の検出が可能であり、接合対象全面積に対するボイド面積率を求めて、面接合率を算出し、表2および表3に示した。なお、面接合率が95%以上のものを◎、85%以上95%未満のものを○、75%以上85%未満のものを△、75%未満のものを×と判定評価した。
Si粒子サイズはろう材シート最表面を0.1μmの砥粒で研磨し、0.5%フッ酸水溶液で60秒エッチングした後、表面方向からEPMA(電子線マイクロアナライザ)を用いた全自動粒子解析により粒子サイズと個数を測定した。測定は各サンプルについて250μm角相当の観察視野で任意部5ヶ所について測定し、円相当径で0.25μm以上のSi粒子の分布を求め、表2および表3に示した。
Mg含有アルミニウム合金部材およびアルミニウム合金ろう材シートのろう付前表面の酸化皮膜の平均膜厚については、ろう付前の各サンプルについて、TEM(透過型電子顕微鏡)で酸化皮膜の膜厚を任意部5ヶ所ずつ観察し、酸化皮膜の平均膜厚を求めた。Mg含有アルミニウム合金部材の前記酸化皮膜中の酸化マグネシウム膜の平均膜厚については、ろう付前の各サンプル表面の任意部3ヶ所について、XPS(X線光分子分光法)で深さ方向の元素分布を測定した。原子比(at%)でMgと酸素の合計が70%を超える部位をMgOとし、MgO膜の平均膜厚を算出した。各平均膜厚の測定結果を表2および表3に示した。
作製した各サンプルをφ10mm×厚さ4mmの円柱状に加工し、治具に接着剤で固定し、引張試験を実施し、積層接合界面の破壊強度を測定し、接合強度を判定した。なお、接合強度(破壊強度)が80MPa以上のものを○、80MPa未満のものを×と判定評価した。
2 ろう付対象部材
3 アルミニウム合金ろう材シート
4 接触密着部
Claims (7)
- 質量%でMgを0.15〜1.0%含有するMg含有アルミニウム合金部材と、質量%でSiを5.0〜13.0%含有するAl−Si系アルミニウム合金ろう材シートとを用いるアルミニウム材のフラックスレスろう付方法であって、
前記Mg含有アルミニウム合金部材および前記アルミニウム合金ろう材シートのろう付前表面の酸化皮膜の平均膜厚が15nm以下であり、かつ、前記Mg含有アルミニウム合金部材の前記酸化皮膜中の酸化マグネシウム膜の平均膜厚が2nm以下であり、
減圧を伴わない非酸化性雰囲気中または大気圧から0.1Paの圧力範囲下の非酸化性雰囲気中で、前記Mg含有アルミニウム合金部材と前記アルミニウム合金ろう材シートとろう付対象部材とを接触密着させ、接触密着部において前記Mg含有アルミニウム合金部材と前記ろう付対象Al部材とをろう付により接合することを特徴とするアルミニウム材のフラックスレスろう付方法。 - 前記アルミニウム合金ろう材シートの表面において、円相当径0.25μm以上のSi粒子が1mm2当たり20,000個以上存在することを特徴とする請求項1に記載のアルミニウム材のフラックスレスろう付方法。
- 前記Mg含有アルミニウム合金部材が、質量%で、さらにMn:0.2〜2.5%、Cu:0.05〜1.0%、Si:0.1〜1.0%の内1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載のアルミニウム材のフラックスレスろう付方法。
- 前記ろう付対象部材が、Mgを添加していないAl材であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のアルミニウム材のフラックスレスろう付方法。
- 前記ろう付対象部材が、アルミニウム純度が99.9%以上の純アルミニウムであることを特徴とする請求項4記載のアルミニウム材のフラックスレスろう付方法。
- 前記ろう付対象部材が、質量%で、Mn:0.2〜2.5%、Cu:0.05〜1.0%、Si:0.1〜1.0%の内1種または2種以上を含有し、残部がAlと不可避不純物からなる組成を有することを特徴とする請求項4記載のアルミニウム材のフラックスレスろう付方法。
- 請求項1〜6のいずれかに記載のアルミニウム材のフラックスレスろう付方法により、ろう付構造体を構成する前記Mg含有アルミニウム合金部材と前記ろう付対象部材とを接合することを特徴とするろう付構造体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012092924A JP5904853B2 (ja) | 2012-04-16 | 2012-04-16 | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびろう付構造体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012092924A JP5904853B2 (ja) | 2012-04-16 | 2012-04-16 | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびろう付構造体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013220436A true JP2013220436A (ja) | 2013-10-28 |
JP5904853B2 JP5904853B2 (ja) | 2016-04-20 |
Family
ID=49591802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012092924A Active JP5904853B2 (ja) | 2012-04-16 | 2012-04-16 | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびろう付構造体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5904853B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017065191A1 (ja) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金ブレージングシート及びろう付け方法 |
WO2017065190A1 (ja) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金ブレージングシート、その製造方法、アルミニウム合金シート及び熱交換器 |
JP2019069474A (ja) * | 2019-01-15 | 2019-05-09 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金ブレージングシート、その製造方法、アルミニウム合金シート及び熱交換器 |
JP2021031755A (ja) * | 2019-08-29 | 2021-03-01 | 株式会社神戸製鋼所 | アルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05228684A (ja) * | 1992-02-20 | 1993-09-07 | Furukawa Alum Co Ltd | 真空ろう付け用アルミニウム合金ブレージングシート |
JP2000273594A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Showa Alum Corp | アルミニウム製ヒートシンクの製造方法 |
JP2010247209A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Mitsubishi Alum Co Ltd | アルミニウム材のフラックスレスろう付け方法およびフラックスレスろう付け用アルミニウムクラッド材 |
JP2011025276A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Furukawa-Sky Aluminum Corp | アルミニウム合金製ブレージングシートのろう付方法 |
JP2012024827A (ja) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Mitsubishi Alum Co Ltd | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびフラックスレスろう付用アルミニウム合金ブレージングシート |
JP2012030244A (ja) * | 2010-07-29 | 2012-02-16 | Mitsubishi Alum Co Ltd | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法 |
JP2012050991A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Mitsubishi Alum Co Ltd | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびフラックスレスろう付用アルミニウム合金ブレージングシート |
JP2012050993A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Mitsubishi Alum Co Ltd | アルミニウム材のフラックスレスろう付け方法およびフラックスレスろう付け用アルミニウムクラッド材 |
JP2012050992A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Mitsubishi Alum Co Ltd | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法、フラックスレスろう付用アルミニウム合金ブレージングシートおよびフラックスレスろう付用アルミニウム合金ろう材 |
JP2012061483A (ja) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Mitsubishi Alum Co Ltd | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法 |
-
2012
- 2012-04-16 JP JP2012092924A patent/JP5904853B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05228684A (ja) * | 1992-02-20 | 1993-09-07 | Furukawa Alum Co Ltd | 真空ろう付け用アルミニウム合金ブレージングシート |
JP2000273594A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Showa Alum Corp | アルミニウム製ヒートシンクの製造方法 |
JP2010247209A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Mitsubishi Alum Co Ltd | アルミニウム材のフラックスレスろう付け方法およびフラックスレスろう付け用アルミニウムクラッド材 |
JP2011025276A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Furukawa-Sky Aluminum Corp | アルミニウム合金製ブレージングシートのろう付方法 |
JP2012024827A (ja) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Mitsubishi Alum Co Ltd | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびフラックスレスろう付用アルミニウム合金ブレージングシート |
JP2012030244A (ja) * | 2010-07-29 | 2012-02-16 | Mitsubishi Alum Co Ltd | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法 |
JP2012050991A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Mitsubishi Alum Co Ltd | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびフラックスレスろう付用アルミニウム合金ブレージングシート |
JP2012050993A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Mitsubishi Alum Co Ltd | アルミニウム材のフラックスレスろう付け方法およびフラックスレスろう付け用アルミニウムクラッド材 |
JP2012050992A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Mitsubishi Alum Co Ltd | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法、フラックスレスろう付用アルミニウム合金ブレージングシートおよびフラックスレスろう付用アルミニウム合金ろう材 |
JP2012061483A (ja) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Mitsubishi Alum Co Ltd | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210331263A1 (en) * | 2015-10-16 | 2021-10-28 | Uacj Corporation | Aluminum alloy brazing sheet, method for manufacturing the same, aluminum alloy sheet, and heat exchanger |
US11090749B2 (en) | 2015-10-16 | 2021-08-17 | Uacj Corporation | Aluminum alloy brazing sheet, method for manufacturing the same, aluminum alloy sheet, and heat exchanger |
JP2017074609A (ja) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金ブレージングシート、その製造方法、アルミニウム合金シート及び熱交換器 |
CN108367395A (zh) * | 2015-10-16 | 2018-08-03 | 株式会社Uacj | 铝合金硬钎焊片材、其制造方法、铝合金片材及热交换器 |
US20180297138A1 (en) * | 2015-10-16 | 2018-10-18 | Uacj Corporation | Aluminum alloy brazing sheet, method for manufacturing the same, aluminum alloy sheet, and heat exchanger |
EP3363582A4 (en) * | 2015-10-16 | 2019-04-10 | UACJ Corporation | ALUMINUM ALLOY SOLDER SHEET AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME, ALUMINUM ALLOY SHEET, AND HEAT EXCHANGER |
WO2017065190A1 (ja) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金ブレージングシート、その製造方法、アルミニウム合金シート及び熱交換器 |
US11813687B2 (en) | 2015-10-16 | 2023-11-14 | Uacj Corporation | Aluminum alloy brazing sheet, method for manufacturing the same, aluminum alloy sheet, and heat exchanger |
CN108367395B (zh) * | 2015-10-16 | 2021-12-24 | 株式会社Uacj | 铝合金硬钎焊片材、其制造方法、铝合金片材及热交换器 |
WO2017065191A1 (ja) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金ブレージングシート及びろう付け方法 |
CN114734161A (zh) * | 2015-10-16 | 2022-07-12 | 株式会社Uacj | 铝合金硬钎焊片材、其制造方法、铝合金片材及热交换器 |
JP2019069474A (ja) * | 2019-01-15 | 2019-05-09 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金ブレージングシート、その製造方法、アルミニウム合金シート及び熱交換器 |
JP2021031755A (ja) * | 2019-08-29 | 2021-03-01 | 株式会社神戸製鋼所 | アルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法 |
JP7164498B2 (ja) | 2019-08-29 | 2022-11-01 | 株式会社神戸製鋼所 | アルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5904853B2 (ja) | 2016-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4547032B1 (ja) | アルミニウム材のフラックスレスろう付け方法およびフラックスレスろう付け用アルミニウムクラッド材 | |
JP6037542B2 (ja) | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法、フラックスレスろう付用ブレージングシートおよびその製造方法 | |
JP6055573B1 (ja) | フラックスフリーろう付用のブレージングシート、フラックスフリーろう付方法および熱交換器のフラックスフリーろう付方法 | |
JP6561081B2 (ja) | フラックスフリーろう付用のブレージングシート、フラックスフリーろう付方法および熱交換器の製造方法 | |
JP5889705B2 (ja) | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびろう付構造体の製造方法 | |
JP6726370B1 (ja) | フラックスフリーろう付用アルミニウムブレージングシート | |
WO2020129268A1 (ja) | ろう付用アルミニウム合金およびアルミニウムブレージングシート | |
JP2012050993A (ja) | アルミニウム材のフラックスレスろう付け方法およびフラックスレスろう付け用アルミニウムクラッド材 | |
JP2012050995A (ja) | フラックスレスろう付用アルミニウム合金ろう材シートおよびアルミニウム材のフラックスレスろう付け方法 | |
JP6109615B2 (ja) | ろう付用アルミニウム合金フィンクラッド材 | |
JP5904853B2 (ja) | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびろう付構造体の製造方法 | |
JP2012024827A (ja) | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびフラックスレスろう付用アルミニウム合金ブレージングシート | |
JP5614883B2 (ja) | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法、フラックスレスろう付用アルミニウム合金ブレージングシートおよびフラックスレスろう付用アルミニウム合金ろう材 | |
WO2018123203A1 (ja) | フラックスフリーろう付用のブレージングシート、フラックスフリーろう付方法および熱交換器の製造方法 | |
JP2011068933A (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材 | |
JP2021011590A (ja) | アルミニウム合金クラッド材 | |
JP5702982B2 (ja) | アルミニウム合金クラッド材 | |
JP2021159967A (ja) | 無フラックスろう付用アルミニウムブレージングシート | |
JP2021011633A (ja) | アルミニウム合金クラッド材 | |
WO2022196574A1 (ja) | ろう付用アルミニウムブレージングシートおよびその製造方法 | |
JP2012030244A (ja) | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法 | |
JP6282444B2 (ja) | アルミニウム合金ブレージングシート、ろう付け用アルミニウム合金組み付け体およびアルミニウム合金材のろう付け方法 | |
JP2018099725A (ja) | アルミニウム合金ブレージングシート | |
JP5649375B2 (ja) | アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびフラックスレスろう付用アルミニウム合金ブレージングシート | |
JP2012052160A (ja) | ろう付性に優れるフラックスレスろう付用部材およびアルミニウム材のフラックスレスろう付け方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5904853 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |