JP2013220126A - 紫外線殺菌装置 - Google Patents

紫外線殺菌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013220126A
JP2013220126A JP2012091607A JP2012091607A JP2013220126A JP 2013220126 A JP2013220126 A JP 2013220126A JP 2012091607 A JP2012091607 A JP 2012091607A JP 2012091607 A JP2012091607 A JP 2012091607A JP 2013220126 A JP2013220126 A JP 2013220126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet
liquid
container
light emitting
scatterer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012091607A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Yasuda
正治 安田
Takayoshi Takano
隆好 高野
Kenji Tsubaki
健治 椿
Hiroshi Fukushima
博司 福島
Norimichi Noguchi
憲路 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012091607A priority Critical patent/JP2013220126A/ja
Priority to PCT/JP2013/001050 priority patent/WO2013153728A1/ja
Priority to TW102107027A priority patent/TWI496746B/zh
Publication of JP2013220126A publication Critical patent/JP2013220126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/085Infrared radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/74Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • C02F1/004Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance using large scale industrial sized filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3222Units using UV-light emitting diodes [LED]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3225Lamps immersed in an open channel, containing the liquid to be treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3227Units with two or more lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/326Lamp control systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/10Photocatalysts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】殺菌対象の液体に対し、広範囲により均一に紫外線を照射可能な紫外線殺菌装置を提供する。
【解決手段】液体2aを注入する容器2と、液体2a中のウイルスや細菌の不活性化が可能な紫外線を発光する固体発光素子1aと容器2中に突出させ固体発光素子1aからの紫外線を液体2a中に照射する突出部1bとを備えた紫外線照射ユニット1と、紫外線を散乱する散乱体4を突出部1b周りに供給する散乱体供給部3とを有する紫外線殺菌装置10である。
【選択図】図1

Description

本発明は、紫外線殺菌装置に関する。
従来より、細菌の殺菌・消毒手法として、加熱殺菌、塩素などの薬剤を用いた薬剤殺菌や紫外線照射による紫外線消毒(以下、紫外線殺菌とも言う)などが知られている。このうち紫外線殺菌は、紫外線を細菌に照射させ、細菌の遺伝子情報を司る核酸(DNAやRNA)に作用して光化学反応を引き起こさせる。光化学反応は、細菌の核酸の一部に障害を生じさせ、遺伝子からの転写制御が滞ることから新陳代謝異常により細菌が不活化するとされている。紫外線殺菌は、薬剤を用いた細菌の薬剤殺菌と異なり、不要な薬剤残留が生じない。また、紫外線殺菌は、薬剤を用いた細菌の薬剤殺菌と異なり、耐性菌をつくらない。そのため、細菌の殺菌・消毒手法として、紫外線殺菌装置が広く用いられている。
通常、紫外線殺菌装置は、紫外線を照射する光源として、低圧水銀ランプ(主となる輝線スペクトル:253.7nm)が用いられている。低圧水銀ランプは、細菌の核酸における吸収スペクトルの吸収帯に合致する殺菌効果の高い紫外線を効率よく発光することができる。
ところで、近年、紫外線を照射する光源として、近紫外線や深紫外線など紫外域の紫外線を発光可能な固体発光素子としてLEDが盛んに研究・開発されている。紫外線を発光するLEDは、低圧水銀ランプのように水銀を必要としないので、環境に与える負荷が少ない。また、LEDは、低圧水銀ランプと比較して、点灯のための高い電圧を必要とすることもない。そのため、LEDは、小型、軽量且つ低消費電力である利点を生かし、これまで低圧水銀ランプでの設置が困難であった小スペースの場所へも利用することができる。
この種の殺菌が可能な紫外線を発光するLEDを備えた装置の例として、図6に示す光治療装置101が知られている(たとえば、特許文献1)。
特許文献1の光治療装置101は、光散乱体溶液103を貯め患部(図示していない)を挿入可能な挿入口110を備えた水槽104と、水槽104の内部に設置された複数の治療用光源114およびLEDで構成された殺菌用光源115とを有している。光治療装置101は、赤外線送信部118および赤外線受信部119が、水槽104内の光散乱体溶液103の液面122より上で挿入口110より下に位置する内壁面112に設置されている。光治療装置101は、治療用光源114あるいは殺菌用光源115の光照射時に点灯する治療実施表示灯108および殺菌実施表示灯109を備えている。
光治療装置101は、制御部120が電源部121から治療用光源114や殺菌用光源115へ供給される電力を制御して、治療用光源114や殺菌用光源115の光照射を制御している。光治療装置101は、赤外線送信部118から送信された赤外線が赤外線受信部119で受信されなくなった場合、治療用光源114から光照射を開始する。また、光治療装置101は、赤外線送信部118から赤外線受信部119に向けて赤外線が送信された赤外線が赤外線受信部119で受信されている場合、治療用光源114から光照射を行なわず殺菌用光源115から光照射が行われる。
また、光治療装置101には、水槽104内部の内壁面112下部に、懸濁させた光散乱体の粒子を光散乱体溶液103中に均一に拡散させる攪拌装置116を備えている。光治療装置101には、患部を水槽104内に挿入した際、攪拌装置116に触れることができないようなガード117が設けられている。ガード117は、攪拌装置116により水槽104内の光散乱体溶液103の光散乱体を均一に攪拌するため、ガード117内外を光散乱体溶液103が行き来でき、ガード117内に患部が挿入できない大きさの透過孔を複数有している。
光治療装置101は、光散乱体溶液103を用いることにより、治療部位に均一な光を効率よく照射でき、治療ムラのない十分な光治療を行うことができる、としている。また、光治療装置101は、患部を挿入していない場合、殺菌用光源115により光散乱体溶液103および水槽104内部を殺菌することができる、としている。
特開2011−224106号公報
ところで、LEDは、半導体を用いた固体発光素子であり、通常、チップ状などの小型に形成され、点光源として用いられている。紫外線を発光するLEDは、指向性が強く、線光源とされる低圧水銀ランプと比較して、広範囲に均一な紫外線を照射させることが難しい。
紫外線殺菌装置では、殺菌対象の液体に対し、広範囲により均一に紫外線を照射させるため、固体発光素子の数を単純に増やすと構造が複雑になり製造コストが高くなるという問題もある。紫外線殺菌装置では、用途の拡大に伴い、より広範囲に多量の液体を殺菌処理することが望まれており、上記特許文献1の構成だけでは十分ではなく、更なる改良が求められている。
本発明は上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、殺菌対象の液体に対し、広範囲により均一に紫外線を照射可能な紫外線殺菌装置を提供することにある。
本発明の紫外線殺菌装置は、液体を注入する容器と、上記液体中のウイルスや細菌の不活性化が可能な紫外線を発光する固体発光素子と上記容器中に突出させ上記固体発光素子からの紫外線を上記液体中に照射する突出部とを備えた紫外線照射ユニットと、上記紫外線を散乱する散乱体を上記突出部周りに供給する散乱体供給部とを有することを特徴とする。
この紫外線殺菌装置において、上記散乱体供給部は、上記液体中において上記散乱体となる気泡を供給することが好ましい。
この紫外線殺菌装置において、上記散乱体供給部は、上記突出部を囲むメッシュ状の仕切部を備え、該仕切部で仕切られた上記突出部側において上記散乱体となる粒子を上記液体で強制対流させることが好ましい。
この紫外線殺菌装置において、上記粒子は、上記粒子の材料が金属材料または上記液体と屈折率の異なる透光性材料であることが好ましい。
本発明の紫外線殺菌装置は、殺菌対象の液体に対し、広範囲により均一に紫外線を照射可能になるという効果がある。
実施形態1の紫外線殺菌装置の断面説明図である。 実施形態1の紫外線殺菌装置を示す略平面図である。 実施形態1の紫外線殺菌装置の要部を示す斜視図である。 実施形態2の紫外線殺菌装置の断面説明図である。 実施形態2の紫外線殺菌装置を示す略平面図である。 従来の光治療装置の側断面図である。
(実施形態1)
以下、本実施形態の紫外線殺菌装置10について、図1ないし図3を用いて説明する。なお、図中において同じ部材に対しては、同じ番号を付している。
紫外線殺菌装置10は、液体2aを注入する容器2と、液体2a中のウイルスや細菌の不活性化が可能な紫外線を発光する固体発光素子1aと容器2中に突出させ固体発光素子1aからの紫外線を液体2a中に照射する突出部1bとを備えた紫外線照射ユニット1と、紫外線を散乱する散乱体4を突出部1b周りに供給する散乱体供給部3とを有している。
これにより、本実施形態の紫外線殺菌装置10は、殺菌対象の液体に対し、広範囲により均一に紫外線を照射可能になる。
より具体的には、本実施形態の紫外線殺菌装置10は、殺菌対象となる液体2aを入れる外形が直方体状の容器2を有している。容器2は、容器2よりも大きな矩形板状の支持台8に載置されている。容器2は、容器2の側壁2aaに第1配管5aが接続されている。第1配管5aには、第1バルブ5が設けられており、第1バルブ5の弁体を開くことにより、第1バルブ5を介して容器2内に液体2aを注入することができる。また、容器2は、容器2の側壁2aaに第2配管6aが接続されている。第2配管6aには、第2バルブ6が設けられており、第2バルブ6の弁体を開くことにより、第2バルブ6を介して容器2の外部に液体2aを取り出すことができる。第1配管5aと第2配管6aとは、直方体状の容器2において対向する一対の側壁2aaに各別に設けており、第2配管6aを第1配管5aよりも容器2の内底面2ab側に配置している。
また、容器2には、第1配管5aが接続された容器2の側壁2aaから対向する第2配管6aが接続された側壁2aa側に向かって容器2の内部に突出する円筒状の突出部1bが設けられている。突出部1bは、容器2の内底面2ab側と略平行に配置している。突出部1bには、円筒状の突出部1bの表面に複数個の固体発光素子1aが実装されている。複数個の固体発光素子1aは、突出部1bの突出方向に沿って設けられている。また、複数個の固体発光素子1aは、突出部1bの外周方向に沿っても設けられている(図2および図3を参照)。
さらに、容器2には、第2配管6aが接続された容器2の側壁2aaから対向する第1配管5aが接続された側壁2aa側に向かって容器2の内部に突出する第3配管3a1が設けられている。第3配管3a1は、外形が矩形状で内部が空洞としている。第3配管3a1は、容器2の内底面2ab側と略平行に配置している。突出部1bと第3配管3a1とは、直方体状の容器2において対向する一対の側壁2aaに各別に設けており、第3配管3a1を突出部1bよりも容器2の内底面2ab側に配置している。第3配管3a1は、平面視において、矩形状の短手方向の寸法を円筒状の突出部1bの外径寸法よりも大きくしている。第3配管3a1は、平面視において、矩形状の第3配管3a1における短手方向の中央部に円筒状の突出部1bが長手方向に沿って重なるように、第3配管3a1と突出部1bとの相対的な位置を規定して配置している(図2を参照)。
第3配管3a1は、矩形状の第3配管3a1の短手方向において、突出部1bを介して両端部から気体を供給可能な供給孔3a3を設けている。第3配管3a1は、複数個(12個×2列)の供給孔3a3を矩形状の第3配管3a1の長手方向に沿って列設している。第3配管3a1は、容器2の外部において、高圧の空気を供給するコンプレッサを備えた駆動部3a2と接続されている。紫外線殺菌装置10は、第3配管3a1の供給孔3a3から気体が供給され容器2の液体2a中に散乱体4たる気泡4aを発生させるバブリングを行うことができるように構成している。したがって、紫外線殺菌装置10は、供給孔3a3を備えた第3配管3a1と第3配管3a1に空気を送るための駆動部3a2とでバブリングユニット3aを構成している。
紫外線殺菌装置10では、突出部1bに形成された回路パターン(図示していない)を介して複数個の固体発光素子1aが電気的に直列接続されている。紫外線照射ユニット1は、複数個の固体発光素子1aが制御回路部1cにより点灯制御されて、液体2a中に含有されるウイルスや細菌の不活性化が可能な紫外線を発光する。固体発光素子1aは、たとえば、300nm以下に発光ピーク波長を有する紫外線として、波長260nmの紫外線が発光可能なものを用いている。
本実施形態の紫外線殺菌装置10では、バブリングユニット3aが供給孔3a3から空気などの気体を放出することにより、液体2a中において固体発光素子1aからの紫外線を散乱する散乱体4となる気泡4aを突出部1b周りに供給することができる。すなわち、本実施形態の紫外線殺菌装置10において、バブリングユニット3aは、散乱体供給部3として機能することができる。
本実施形態の紫外線殺菌装置10は、紫外線により殺菌処理を行うことで、薬品などの処理を行う必要もなく、薬品などに対して耐性を有する菌やウイルスに対しても殺菌処理を行うことが可能となる。
本実施形態の紫外線殺菌装置10は、固体発光素子1aを用いていることにより、長寿命かつ低消費電力とすることができる。また、紫外線殺菌装置10は、紫外線を散乱させる散乱体4を供給する散乱体供給部3を備えることで、より少ない数の固体発光素子1aでも大量の液体2aを一度に殺菌処理を行うことが可能となる。すなわち、紫外線殺菌装置10は、広範囲に均一に紫外線を照射可能であり、液体2aを殺菌処理するのに必要な固体発光素子1aの個数を減らすことができる。そのため、本実施形態の紫外線殺菌装置10では、装置構成を簡略化でき、組み立てコストや工数を大幅に削減することも可能となる。
以下、本実施形態の紫外線殺菌装置10に用いられる各構成について、より詳細に説明する。
紫外線照射ユニット1は、液体2a中に紫外線を照射させ、液体2a中におけるウイルスや細菌の不活性化が可能なものである。紫外線照射部1は、液体2a中のウイルスや細菌の不活性化が可能な紫外線として、たとえば、380nm以下に発光ピーク波長を有する固体発光素子1aを備えている。また、紫外線照射部1は、容器2の外部から容器2の内部に突出し固体発光素子1aからの紫外線を液体2a中に照射する突出部1bを備えている。さらに、紫外線照射ユニット1は、固体発光素子1aの点灯を点灯制御する制御回路部1cを備えている。
固体発光素子1aは、液体2a中に照射する紫外線の主となる発光ピーク波長が380nm以下のものを好適に用いることができる。固体発光素子1aは、細菌をより効率よく消毒するために照射する紫外線の発光ピーク波長は300nm以下であることが好ましい。固体発光素子1aは、紫外線の照射により細菌などの消毒をするため、菌の種類(大きさや形状)などによって左右されるものの、発光ピーク波長が特に250nmから280nmの紫外線を発光できることがさらに好ましい。
通常、細菌などのDNAの光吸収スペクトルは、波長260nm付近に吸収ピークを備えている。そのため、紫外線照射ユニット1は、細菌に250nmから280nm付近の波長をもった紫外線を照射することで、細菌のDNAに光化学反応を効率的に生じさせ、細菌の殺菌効果を高めることができると考えられる。
なお、紫外線照射ユニット1は、容器2の大きさ形状などに応じて、容器2に設置する突出部1bの個数、設置間隔や設置位置などを適宜に設定することができる。また、固体発光素子1aは、容器2の大きさ、形状などに応じて、固体発光素子1aの個数、固体発光素子1a間の間隔や配置などを適宜に設定することができる。固体発光素子1aは、複数個の固体発光素子1aを突出部1bに実装させる場合、必ずしも同種の固体発光素子1aのみで構成する必要もない。固体発光素子1aは、たとえば、発光する紫外線の発光ピーク波長が異なる複数個の固体発光素子1aを組み合わせて用いてもよい。
固体発光素子1aは、AlN、AlGaN、AlInGaNなどの窒化物半導体材料を発光層に用いた半導体発光素子やダイヤモンド薄膜を発光層に用いた半導体発光素子を使用することができる。固体発光素子1aは、上記発光層の混晶比で紫外線の発光ピーク波長を調整することもできる。固体発光素子1aは、上記発光層に窒化物半導体材料を用いた場合、Alの含有量を増やすにつれ、紫外線の発光ピーク波長を短くすることができる。一般に、細菌の消毒作用における分光特性は、約260nm付近において消毒作用が強く約260nmをピークとして細菌の消毒作用が低下する傾向にある。そのため、紫外線照射ユニット1は、固体発光素子1aが発光する紫外線の発光ピーク波長を260nmに設定すればよい。
なお、固体発光素子1aは、たとえば、基板上に、バッファ層、n型コンタクト層、量子井戸構造の発光層、p型クラッド層、p型コンタクト層とを順次に積層した構成とすることができる。固体発光素子1aは、基板としてサファイヤ、バッファ層としてAlN、n型コンタクト層としてSiがドープされたAlGaNを用いることができる。また、固体発光素子1aは、量子井戸構造の発光層として、AlGaNの井戸層と井戸層よりもAlの混晶比が小さいAlGaNの障壁層とが交互に積層された多重量子井戸構造のものを用いることができる。さらに、固体発光素子1aは、p型クラッド層として、MgがドープされAlの混晶比が異なる2種類のAlGaNを交互に積層した多重量子構造のものを用いることができ、p型コンタクト層としてMgがドープされたGaNを用いることができる。なお、固体発光素子1aは、n型コンタクト層をn型クラッド層としても機能させることができる。
紫外線照射ユニット1は、突出部1bから照射される紫外線の発光強度を高めるために、260nm付近に発光ピーク波長のある複数個の固体発光素子1aを直列接続させてもよいし、並列接続や直並列接続させて出力を向上させてもよい。
ここで、細菌の生存率は、細菌の種類(大きさや形状)などによって種々異なるが、たとえば、大腸菌を消毒するためには、波長が253.7nmの紫外線を6.6mW・sec/cmの照度で照射すればよいことが知られている。この場合、紫外線照射ユニット1では、細菌の消毒のため発光波長254nm付近となる深紫外の紫外線が上述の程度で照射できればよい。固体発光素子1aは、金属製のキャンパッケージやセラミックパッケージ内に半導体発光素子を実装させたものを用いてもよいし、ベアチップの半導体発光素子を用いてもよい。なお、固体発光素子1aから放出される紫外線の主となる発光波長のスペクトルは、一般に低圧水銀ランプなどから放出される水銀の輝線スペクトルよりもスペクトル幅が広い。そのため、固体発光素子1aが発光する紫外線は、細菌が吸収する紫外線量を多くさせることも可能となる。紫外線照射部1は、紫外線を液体2a中の異なる方向へ照射できるように複数個の固体発光素子1aを円筒状の突出部1bの表面に配置していることが好ましい。
突出部1bは、容器2中に突出できればよく、突出部1bの形状が円筒状のものだけに限られない。突出部1bは、角柱状、円錐状、円錐台状、角錐状や角錐台状など種々の形状とすることができる。突出部1bは、突出部1bの材料として、たとえば、アルミニウム、銅などの金属材料やセラミック材料などを利用することができる。突出部1bは、樹脂材料と比較して熱伝導性の高い金属材料やセラミック材料などを用いることで、固体発光素子1aの発光に伴い生ずる熱を効率よく放熱させることが可能となる。突出部1bは、突出部1bの表面に形成させた絶縁層と絶縁層の上に形成させた上記回路パターンとを備えたものを用いることができる。突出部1bは、たとえば、複数個の固体発光素子1aを銅からなる円筒状の表面に実装するとともに、上記絶縁層に設けた上記回路パターンと電気的に接続させればよい。突出部1bは、突出部1bの表面側において、円筒状の周方向に沿って複数個の固体発光素子1aを実装させている。また、突出部1bは、円筒状の長手方向に沿って複数個の固体発光素子1aを実装させている。これにより、突出部1bは、固体発光素子1aからの紫外線を液体2a中の異なる方向へ照射することが可能となる。
紫外線照射ユニット1は、紫外線を発光する固体発光素子1aと、液体2aとが直接触れないように紫外線透過性保護カバー(図示していない)を設けてもよい。紫外線照射ユニット1は、紫外線透過性保護カバーが、固体発光素子1aが発光する紫外線を効率よく透過させることが可能なものであって、防水可能なものが好ましい。紫外線透過性保護カバーは、たとえば、固体発光素子1aが実装された突出部1bを被覆する低融点ガラスを用いることができる。また、紫外線透過性保護カバーは、固体発光素子1aが実装された突出部1bを囲む有底円筒状の石英ガラスでもよい。
紫外線透過性保護カバーは、平滑な表面を有することで細菌などの付着を低減させることができる。紫外線透過性保護カバーは、紫外線透過性保護カバーと固体発光素子1aが実装された突出部1bとを空間を介して離間して設けることにより、固体発光素子1aの点灯に伴って生ずる熱が紫外線透過性保護カバーに熱伝導されることを抑制することもできる。紫外線透過性保護カバーは、細菌の付着が問題とならない場合、固体発光素子1aが発光する紫外線を液体2a中に対して散乱して照射するための凹凸を有していてもよい。
紫外線照射ユニット1は、突出部1bから液体2a中に紫外線が照射できればよく、必ずしも固体発光素子1a自体が突出部1bに実装されている必要もない。この場合、紫外線照射ユニット1は、固体発光素子1aと突出部1bとを別体に配置させ、固体発光素子1aと光結合した光ファイバーを介して突出部1bから液体2a中に紫外線を照射させる構成とすることもできる。
制御回路部1cは、商用電源や電池などと電気的に接続され、制御回路部1cを介して固体発光素子1aに電力を供給できるように電気的に接続している。なお、固体発光素子1aは、パルス点灯が比較的容易なため、ダイナミック点灯させることでスタティック点灯した場合と比較し、消費電力を抑制することができる。そのため、制御回路部1cは、固体発光素子1aをパルス点灯させることにより、固体発光素子1aの消費電力を低減させることもできる。制御回路部1cは、マイクロコンピュータなどを用いて適宜構成することができる。
容器2は、たとえば、容器2に接続された第1配管5aから容器2内に紫外線殺菌を行う液体2aを注入する。容器2は、たとえば、容器2に接続された第2配管6aから容器2内で紫外線殺菌を行なった液体2aを取り出す。なお、紫外線殺菌装置10は、紫外線照射部1から照射される紫外線が液体2aを透過する透過率によって殺菌能力が異なる。紫外線殺菌装置10では、液体2a中に不要な浮遊物がある場合、浮遊物中に細菌が混入され殺菌効果が低下する恐れがある。そのため、紫外線殺菌装置10は、紫外線殺菌装置10の用途によって、第1バルブ5の弁体を開いて供給される第1配管5aに液体2a中の浮遊物を除去するフィルタなどの濾過装置(図示していない)を適宜に備えることもできる。紫外線殺菌装置10は、容器2内に液体2aを所定レベルとなるまで貯めて殺菌処理する場合、第1バルブ5を調整して容器2に殺菌を行う液体2aを所定のレベルまで注入して第1バルブ5を閉じた状態としている。この場合、紫外線殺菌装置10は、容器2から液体2aを取り出す第2バルブ6を閉じた状態としている。
また、紫外線殺菌装置10は、殺菌を行う液体2aを循環させながら容器2で殺菌処理する場合、殺菌処理を効率よく行うため、第1バルブ5を調整して容器2に注入させる液体2aの注入量を適宜に設定することができる。同様に、紫外線殺菌装置10は、殺菌を行う液体2aを循環させながら容器2で殺菌処理する場合、殺菌処理を効率よく行うため、第2バルブ6を調整して容器2から取り出す液体2aの取出量を適宜に設定することもできる。また、容器2は、バブリングにより生ずる気泡4aを容器2の外へ適宜に排出できるように、容器2に開口部を適宜に形成させてもよい。なお、紫外線殺菌装置10は、容器2の上記開口部から紫外線が外部に漏れ出ないように遮蔽板などを備えた構成することが好ましい。
容器2は、容器2の材質として、耐腐食性や耐久性などを考慮し、たとえば、陶器、ガラス、金属表面にガラス結晶を形成させたホーローを用いることができる。また、容器2は、紫外線に対して効率よく反射するステンレス鋼などの金属材料で形成することもできる。これにより容器2は、紫外線照射ユニット1の突出部1bから照射された紫外線を、容器2の側壁2aaや内底面2ab側で反射させ有効利用することが可能となる。
散乱体供給部3は、散乱体4を突出部1b回りに供給可能なものである。紫外線殺菌装置10は、紫外線を液体2aに照射する突出部1bの一部が汚れると、複数個の固体発光素子1aのうち、一部の固体発光素子1aからの紫外線を十分に照射できない場合がある。固体発光素子1aを用いた紫外線殺菌装置10では、低圧水銀ランプを用いた場合と比較して、突出部1bの一部が汚れると紫外線が十分に照射できない範囲が大きくなり易く殺菌効果が大きく低下する恐れがある。散乱体供給部3は、散乱体4を突出部1b周りに供給することで、紫外線を液体2aに照射する突出部1bが汚れることを抑制することもできる。本実施形態の紫外線殺菌装置10では、紫外線を液体2a中に照射する突出部1bの直下に、液体2a中において散乱体4となる気泡4aを供給させるバブリングユニット3aを設置している。すなわち、バブリングユニット3aは、散乱体4を突出部1b回りに供給する散乱体供給部3として機能する。
バブリングユニット3aは、液体2a中に気体を供給する第3配管3a1と、第3配管3a1に高圧の空気を送るコンプレッサを駆動させる駆動部3a2とを備えている。駆動部3a2は、図示していないが、上記コンプレッサと、コンプレッサを制御する制御部と、コンプレッサに電力を供給する電源部とを備えている。第3配管3a1は、矩形板状の形状だけに限られず、散乱体4を突出部1b周りに供給できれば種々の形状とすることができる。第3配管3a1は、突出部1bから照射された紫外線を反射する材料で形成することができる。第3配管3a1は、第3配管3a1の材料として、たとえば、亜鉛メッキした鉄、ステンレスやアルミニウムなどの金属材料を用いることができる。また、第3配管3a1は、突出部1bと対向する表面側に凹凸を形成して、突出部1bから照射された紫外線を反射・散乱させてもよい。さらに、第3配管3a1は、光触媒として機能するTiOやZnOの微粒子を上記表面側に膜状に形成させていてもよい。
また、バブリングユニット3aは、駆動部3a2と接続され第3配管3a1に液体2a中に気泡を発生させる複数個の供給孔3a3が配置されている。バブリングユニット3aは、第3配管3a1に突出部1bの長手方向に沿って複数個の供給孔3a3を設けている。供給孔3a3は、突出部1bの周りで散乱体4たる気泡4aを供給できればよく、適宜の大きさとすることができる。また、バブリングユニット3aは、平面視において、円形の供給孔3a3を備えた第3配管3a1を備えているが、供給孔3a3の形状は円形だけに限られず、矩形や楕円形など種々の形状に設けることができる。また、供給孔3a3は、1種類の形状だけに限られず、複数種の形状を組み合わせてもよい。供給孔3a3は、第3配管3a1に長手方向に沿って複数個の列状に配置させてもよいし、マトリックス状や千鳥足状に配置させることもできる。
次に、本実施形態の紫外線殺菌装置10を用いて液体2aを紫外線殺菌する殺菌処理工程について説明する。
本実施形態の紫外線殺菌装置10では、まず、第1バルブ5の弁体を開いて第1配管5aより殺菌を行う液体2aを所定のレベルまで容器2に注入する。次に、紫外線殺菌装置10は、固体発光素子1aを点灯して突出部1bから液体2a中に紫外線を照射する。また、紫外線殺菌装置10は、散乱体供給部3の駆動部3a2を駆動させ、第3配管3a1の供給孔3a3から高圧の空気を噴出させバブリングによる気泡4aを液体2a中に供給して殺菌処理する。紫外線殺菌装置10は、突出部1bから照射された紫外線をバブリングにより発生した気泡4aによって散乱させ、短時間で広範囲にわたり、より均一に液体2aの殺菌処理を行うことが可能となる。紫外線殺菌装置10は、第2バルブ6の弁体を開いて、容器2から第2配管6aを経由して殺菌処理した液体2aを外部へ取り出す。本実施形態の紫外線殺菌装置10では、殺菌対象とする液体2aを容器2内に一度貯めておいて殺菌処理を行う例を記載したが、液体2aを常時循環させながら殺菌処理を行うものでもよい。すなわち、紫外線殺菌装置10では、容器2で突出部1bから紫外線を照射させながら、液体2aを第2配管6aから第1配管5aに供給させるように液体2aの循環経路を構成するものでもよい。
また、本実施形態の紫外線殺菌装置10では、高圧の空気を用いてバブリングを行う散乱体供給部3により、散乱体4たる気泡4aを供給しているがこれだけに限られない。したがって、紫外線殺菌装置10は、殺菌対象とする液体2aと化学反応などが生じないように希ガスなどの不活性ガスを散乱体供給部3から供給するものでもよい。また、紫外線殺菌装置10は、殺菌対象とする液体2aによっては、散乱体供給部3からオゾンガスを供給するものでもよい。紫外線殺菌装置10は、固体発光素子1aからの紫外線をオゾンガスに照射させることにより、オゾンを分解して活性酸素とすることで殺菌効果を向上させることもできる。この場合、紫外線殺菌装置10は、オゾンなどが容器2から排出されないように気密容器とすることが好ましい。オゾンは、たとえば、無声放電法で作られるオゾン発生装置を利用することができる。
(実施形態2)
図4に示す本実施形態の紫外線殺菌装置10は、図1に示す実施形態1の散乱体供給部3としてバブリングユニット3aを用いる代わりに、散乱体4として機能する粒子4bを仕切部7で仕切られた液体2a中で循環させる循環ユニット3bを備えた点が相違する。なお、実施形態1と同様の構成要素には、同一の符号を付して説明を適宜省略する。
本実施形態の紫外線殺菌装置10は、液体2aを注入する容器2と、液体2a中のウイルスや細菌の不活性化が可能な紫外線を発光する固体発光素子1aと容器2中に突出させ固体発光素子1aからの紫外線を液体2a中に照射する突出部1bとを備えた紫外線照射ユニット1と、紫外線を散乱する散乱体4を突出部1b周りに供給する散乱体供給部3とを有している。特に、紫外線殺菌装置10の散乱体供給部3は、突出部1bを囲むメッシュ状の仕切部7を備えている。また、散乱体供給部3は、仕切部7で仕切られた突出部1b側において散乱体4となる粒子4bを液体2aで強制対流させることができるように構成している。
本実施形態の紫外線殺菌装置10は、実施形態1と同様に、殺菌対象の液体2aに対し、広範囲により均一に紫外線を照射可能とすることができる。
より具体的には、本実施形態の紫外線殺菌装置10は、殺菌対象となる液体2aを入れる外形が直方体状の容器2を有している。容器2は、容器2よりも大きな矩形板状の支持台8に載置されている。容器2は、容器2の側壁2aaに第1配管5aが接続されている。第1配管5aには、第1バルブ5が設けられており、第1バルブ5の弁体を開くことにより、第1バルブ5を介して容器2内に液体2aを注入することができる。また、容器2は、容器2の側壁2aaに第2配管6aが接続されている。第2配管6aには、第2バルブ6が設けられており、第2バルブ6の弁体を開くことにより、第2バルブ6を介して容器2の外部に液体2aを取り出すことができる。第1配管5aと第2配管6aとは、直方体状の容器2において同一の側壁2aa側に設けており、第2配管6aを第1配管5aよりも容器2の内底面2ab側に配置している。
また、容器2には、第1配管5aが接続された容器2の側壁2aaから対向する側壁2aa側に向かって容器2の内部に突出する円筒状の突出部1bが設けられている。突出部1bは、容器2の内底面2ab側と略平行に配置している。突出部1bには、円筒状の突出部1bの表面に複数個の固体発光素子1aが実装されている。複数個の固体発光素子1aは、突出部1bの突出方向に沿って設けられている。また、複数個の固体発光素子1aは、突出部1bの外周方向に沿っても設けられている。
容器2には、第1配管5aおよび第2配管6aが接続された容器2の側壁2aaと対向する側壁2aaから第1配管5aおよび第2配管6aが接続された側壁2aa側に向かって容器2の内部に突出する第4配管3b1が設けられている。第4配管3b1は、外形が矩形状としている。第4配管3b1は、容器2の内底面2ab側と略平行に配置している。突出部1bと第4配管3b1とは、直方体状の容器2において対向する一対の側壁2aaに各別に設けており、第4配管3b1を突出部1bよりも容器2の内底面2ab側に配置している。第4配管3b1は、平面視において、矩形状の短手方向の寸法を円筒状の突出部1bの外径寸法よりも大きくしている。第4配管3b1は、平面視において、矩形状の第4配管3b1における短手方向の中央部に円筒状の突出部1bが長手方向に沿って重なるように、第4配管3b1と突出部1bとの相対的な位置を規定して配置している(図5を参照)。第4配管3b1は、平面視において、矩形状の第4配管3b1の短手方向における突出部1bを介して両端部から液体2aを循環させ容器2中で強制対流が可能な複数個(12個×2列)の循環孔3b3を矩形状の長手方向に沿って列設している。第4配管3b1は、容器2の外部において、循環孔3b3の一部から吸引した液体2aを別の循環孔3b3から噴出させるためのコンプレッサを備えた駆動部3b2と接続されている。
本実施形態の紫外線殺菌装置10は、紫外線照射ユニット1の固体発光素子1aが制御回路部1cにより点灯制御されて、液体2a中に含有されるウイルスや細菌の不活性化が可能な紫外線を発光する。また、紫外線殺菌装置10は、第4配管3b1の循環孔3b3から容器2の液体2aを強制対流を行うことができるように構成している。循環孔3b3は、たとえば、第4配管3b1の長手方向に沿って、一方の端部(図5の紙面の上側)の循環孔3b3が液体2aを吸引し、他方の循環孔3b3(図5の紙面の下側)が吸引された液体2aを噴出できるように内部に管を通している。したがって、紫外線殺菌装置10は、循環孔3b3を備えた第4配管3b1と、第4配管3b1に液体2aを吸引および噴出させる駆動部3b2とで循環ユニット3bを構成している。
紫外線殺菌装置10では、循環ユニット3bが第4配管3b1の複数個の循環孔3b3から液体2aを吸引および噴出させることにより、液体2aに強制対流を生じさせ突出部1bから照射された紫外線を散乱する散乱体4たる粒子4bを突出部1b周りに供給することができる。すなわち、本実施形態の紫外線殺菌装置10において、循環ユニット3bは、散乱体供給部3として機能することができる。
本実施形態の紫外線殺菌装置10では、突出部1bから照射された紫外線を反射可能なアルミニウムなど紫外線に対して反射率の高い金属材料からなる微小な粒子4bおよび液体2aを循環させて粒子4bを液体2aで強制対流させる循環ユニット3b、粒子4bを強制対流させるエリアを限定するメッシュ状の仕切部7から主として構成されている。メッシュ状の仕切部7は、開口寸法が粒子4bの外形寸法よりも小さくなるように設計している。メッシュ状の仕切部7は、紫外線照射部1の突出部1bおよび循環ユニット3bの第4配管3b1を囲んで設けられている。循環ユニット3bは、第4配管3b1に形成された循環孔3b3から突出部1bに向かって噴出される液体2aにより、複数個の固体発光素子1aを実装した突出部1b周りを粒子4bが対流し、突出部1bから照射された紫外線を散乱させる。
次に、本実施形態の紫外線殺菌装置10を用いて液体2aを紫外線殺菌する殺菌処理工程について説明する。
本実施形態の紫外線殺菌装置10では、まず、第1バルブ5の弁体を開いて第1配管5aより容器2に所定のレベルまで殺菌を行う液体2aを容器2内に注入する。次に、紫外線殺菌装置10は、紫外線照射部1の固体発光素子1aを点灯して突出部1bから液体2a中に紫外線を照射する。また、紫外線殺菌装置10は、循環ユニット3bを用いて液体2aの循環を行う。紫外線殺菌装置10は、メッシュ状の仕切部7で仕切られた突出部1b側において散乱体4となる粒子4bを液体2aで強制対流させながら容器2中の液体2aを殺菌処理する。紫外線殺菌装置10は、固体発光素子1aの紫外線を金属材料からなる粒子4bによって散乱させ、短時間で広範囲にわたり、より均一に液体2aの殺菌処理が可能となる。紫外線殺菌装置10は、第2バルブ6の弁体を開いて、容器2から第2配管6aを経由して殺菌処理した液体2aを外部へ取り出す。
なお、本実施形態の紫外線殺菌装置10では、液体2aの循環により強制対流させる粒子4bの材料を金属材料としたが、金属材料だけに限られない。紫外線殺菌装置10は、紫外線の屈折や回折、全反射などを利用して、紫外線を液体2a中に拡散させる材料から構成した粒子4bでも、同様の効果が得られる。紫外線殺菌装置10は、液体2a中に強制対流させる粒子4bの材料として、たとえば、ガラス片やシリコン酸化物などの誘電体材料を用いてもよい。
また、本実施形態の紫外線殺菌装置10は、散乱体4となる粒子4bに、TiO材料やZnO材料などからなる光触媒を用いてもよい。固体発光素子1aは、固体発光素子1aが発光する発光波長が、たとえば、近紫外域にある355nmから375nm程度の比較的長波長域にある場合は、細菌に対する消毒作用が低い。光触媒は、突出部1bから照射される近紫外域の紫外線によって活性化され、光触媒の酸化作用によって光触媒に接した細菌を殺菌することも可能となる。
本実施形態の紫外線殺菌装置10は、液体2a中に強制対流させる粒子4bの外形形状として、たとえば、球形状、角柱形状や燐片形状など突出部1bから照射される紫外線の発光ピーク波長や材質に応じて適宜に選択することが可能となる。また、紫外線殺菌装置10は、循環ユニット3bとして、液体2bの吸引および噴出させるものだけに限られず、実施形態1のバブリングユニット3aを循環ユニット3bとして利用することもできる。これにより、紫外線殺菌装置10は、散乱体4として、気泡4aと粒子4bとを突出部1b周りに供給することができる。
本実施形態の紫外線殺菌装置10は、突出部1bの周辺に金属材料などからなる微小の粒子4bを強制対流させ紫外線を散乱させているため、より少ない数の固体発光素子1aでも大量の液体2aを一度に殺菌処理を行うことが可能となる。
1 紫外線照射ユニット
1a 固体発光素子
1b 突出部
2 容器
2a 液体
3 散乱体供給部
4 散乱体
4a 気泡
4b 粒子
7 仕切部
10 紫外線殺菌装置

Claims (4)

  1. 液体を注入する容器と、前記液体中のウイルスや細菌の不活性化が可能な紫外線を発光する固体発光素子と前記容器中に突出させ前記固体発光素子からの紫外線を前記液体中に照射する突出部とを備えた紫外線照射ユニットと、前記紫外線を散乱する散乱体を前記突出部周りに供給する散乱体供給部とを有することを特徴とする紫外線殺菌装置。
  2. 前記散乱体供給部は、前記液体中において前記散乱体となる気泡を供給することを特徴とする請求項1に記載の紫外線殺菌装置。
  3. 前記散乱体供給部は、前記突出部を囲むメッシュ状の仕切部を備え、該仕切部で仕切られた前記突出部側において前記散乱体となる粒子を前記液体で強制対流させることを特徴とする請求項1に記載の紫外線殺菌装置。
  4. 前記粒子は、前記粒子の材料が金属材料または前記液体と屈折率の異なる透光性材料であることを特徴とする請求項3に記載の紫外線殺菌装置。
JP2012091607A 2012-04-13 2012-04-13 紫外線殺菌装置 Pending JP2013220126A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012091607A JP2013220126A (ja) 2012-04-13 2012-04-13 紫外線殺菌装置
PCT/JP2013/001050 WO2013153728A1 (ja) 2012-04-13 2013-02-25 紫外線殺菌装置
TW102107027A TWI496746B (zh) 2012-04-13 2013-02-27 紫外線殺菌裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012091607A JP2013220126A (ja) 2012-04-13 2012-04-13 紫外線殺菌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013220126A true JP2013220126A (ja) 2013-10-28

Family

ID=49327325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012091607A Pending JP2013220126A (ja) 2012-04-13 2012-04-13 紫外線殺菌装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2013220126A (ja)
TW (1) TWI496746B (ja)
WO (1) WO2013153728A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016049519A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社トクヤマ 紫外線殺菌装置
WO2016171071A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 株式会社トクヤマ 液体の殺菌方法及び殺菌装置
JP2018122263A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 日機装株式会社 照射装置
WO2018168479A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 株式会社エンプラス 紫外線照射装置
WO2020090056A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 オリンパス株式会社 光治療システムおよび光治療方法
WO2021226499A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 Lumileds Llc A sterilization system having an led uv emitter and porous scattering medium

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106334271B (zh) * 2016-10-13 2019-02-22 陈赟 普外科手术消毒护理器
CN107648752A (zh) * 2017-10-24 2018-02-02 天津玄星电子有限公司 自加热式超声波美容器
CN110627319A (zh) * 2019-09-21 2019-12-31 泉州华大环保科技有限公司 一种生态治理高级氧化污水处理设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1085736A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Toshiba Corp 液体処理装置
JPH1190419A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 流体浄化装置
JP2005081227A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Nippon Koki Kogyo Kk 風呂水滅菌装置
WO2006083218A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Wallenius Water Aktiebolag Method for treating liquids
JP2006281036A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daikin Ind Ltd 浴湯除菌装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10202255A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Toyota Motor Corp 光触媒を利用した水浄化装置
JP2005158773A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Yasuo Hasegawa Led照明器
JP2011224106A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Panasonic Corp 光治療装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1085736A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Toshiba Corp 液体処理装置
JPH1190419A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 流体浄化装置
JP2005081227A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Nippon Koki Kogyo Kk 風呂水滅菌装置
WO2006083218A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Wallenius Water Aktiebolag Method for treating liquids
JP2006281036A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daikin Ind Ltd 浴湯除菌装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016049519A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社トクヤマ 紫外線殺菌装置
WO2016171071A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 株式会社トクヤマ 液体の殺菌方法及び殺菌装置
JP2016202092A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社トクヤマ 液体の殺菌方法及び殺菌装置
JP2018122263A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 日機装株式会社 照射装置
WO2018168479A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 株式会社エンプラス 紫外線照射装置
WO2020090056A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 オリンパス株式会社 光治療システムおよび光治療方法
US11534621B2 (en) 2018-10-31 2022-12-27 Olympus Corporation Light treatment system and light treatment method
WO2021226499A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 Lumileds Llc A sterilization system having an led uv emitter and porous scattering medium

Also Published As

Publication number Publication date
TWI496746B (zh) 2015-08-21
TW201343565A (zh) 2013-11-01
WO2013153728A1 (ja) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013220126A (ja) 紫外線殺菌装置
US11806434B2 (en) Ultraviolet light treatment chamber
US20160052802A1 (en) Water purification apparatus
JP5199093B2 (ja) 紫外線光処理チャンバ
CN105473513B (zh) 紫外光均匀分布的流体处理的系统和方法
JP6373792B2 (ja) 殺菌装置
KR20150080489A (ko) 자외선 살균 장치 및 살균 방법
US20090155136A1 (en) Ultraviolet light treatment chamber
US9168321B2 (en) Toroidal-shaped treatment device for disinfecting a fluid such as air or water
JP2016507367A (ja) 液体浄化装置及び方法
JP2010275840A (ja) 衛生器具用の排水装置
JP2018061618A (ja) 殺菌装置
JP2017505227A (ja) Uvによる浄水用の可変幾何形状を有する受容器
KR101400930B1 (ko) 자외선 발광 다이오드 모듈을 구비한 살균 가습기 및 이를 이용한 살균 방법
KR20110010470A (ko) 엘이디 자외선 램프 및 오존을 이용한 살균기능을 구비한 어항
TW202024542A (zh) 加濕器
JP2017104830A (ja) 流体殺菌装置
US11896729B2 (en) UV disinfection system
JP2013166126A (ja) 流水殺菌装置
KR101269386B1 (ko) Led-uv 램프와 광촉매를 이용한 수처리 장치
KR102064178B1 (ko) 살균장치
US20230071898A1 (en) Apparatus and method for irradiation
KR102585542B1 (ko) 광 조사 장치
CN217498744U (zh) 消毒单元及消毒装置
KR101344035B1 (ko) 엘이디 자외선 램프 및 오존을 이용한 살균기능을 구비한 어항

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160726