JP2013220018A - 多層ブラシ - Google Patents

多層ブラシ Download PDF

Info

Publication number
JP2013220018A
JP2013220018A JP2013092994A JP2013092994A JP2013220018A JP 2013220018 A JP2013220018 A JP 2013220018A JP 2013092994 A JP2013092994 A JP 2013092994A JP 2013092994 A JP2013092994 A JP 2013092994A JP 2013220018 A JP2013220018 A JP 2013220018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
brush
layer
commutator
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013092994A
Other languages
English (en)
Inventor
Ching-Sik Lau James
チン シク ラウ ジェームス
Jing Chao Zheng
チャオ チェン ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Electric SA
Original Assignee
Johnson Electric SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Electric SA filed Critical Johnson Electric SA
Publication of JP2013220018A publication Critical patent/JP2013220018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/18Contacts for co-operation with commutator or slip-ring, e.g. contact brush
    • H01R39/24Laminated contacts; Wire contacts, e.g. metallic brush, carbon fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/46Auxiliary means for improving current transfer, or for reducing or preventing sparking or arcing
    • H01R39/50Barriers placed between brushes

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

【課題】アーク放電を抑制し、よってブラシの過熱及び電磁干渉(EMI)を低減させる、改良されたブラシを提供する。
【解決手段】電気モータの整流子と摺動接触するための多層ブラシが、本体と分流器とを含む。本体は、第1の導電層と、第2の導電層と、第1の導電層と第2の導電層との間に配置され、第1の導電層及び第2の導電層を電気的に分離する仕切層とを含む。分流器は、第1の導電層に結合される。第1の導電層の厚さは、第2の導電層の厚さより厚く、仕切層は、第1の導電層及び第2の導電層の縦抵抗より大きい横方向漏れ抵抗を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気モータのブラシに関し、具体的には、多層ブラシに関する。
典型的なブラシ付きモータは、固定子、回転子、ブラシ、及び整流子を含む。回転子は、回転子の軸に固定された整流子のセグメントに電気的に接続された巻線を有する。回転子が回転すると、ブラシは整流子の上を通り、整流子のセグメントに順に接触して、整流子を介して電力を巻線に供給する。
従来のブラシは、通常、導電性材料で作製された1つの層のみを有する。整流中、ブラシとセグメントとの間にアーク放電が発生し、結果としてブラシの過熱及び電磁干渉(EMI)が生じる。
従って、アーク放電を抑制し、よってEMIを低減させる、改良されたブラシに対する要求がある。
従って、本発明は、1つの態様において、縦抵抗を有する第1の導電層と、縦抵抗を有する第2の導電層と、横方向漏れ抵抗を有し、第1及び第2の導電層との間に配置されて第1の導電層を第2の導電層から電気的に分離する仕切層(partition layer)とを含む本体と、第1の導電層に結合された分流器とを含み、第1の導電層の厚さは、第2の導電層の厚さより厚く、仕切層の横方向漏れ抵抗は、第1の導電層及び第2の導電層の縦抵抗よりも大きい、電気モータの整流子と摺動接触するための多層ブラシを提供する。
第1の導電層と第2の導電層との間に、電線又はコンダクタが接続されないことが好ましい。
第2の導電層の縦抵抗は、第1の導電層の縦抵抗より大きいことが好ましい。
第2の導電層の厚さは、第1の導電層の厚さの1/3を下回ることが好ましい。
仕切層の横方向漏れ抵抗は、第1の導電層の縦抵抗の10倍より大きいことが好ましい。
本体は、第1の導電層の両側上に配置された2つの第2の導電層と、それぞれ第1の導電層と第2の導電層との間にそれぞれ挟まれた2つの仕切層とを含むことが好ましい。
第1の導電層と第2の導電層との間に形成された界面は、波構成を有することが好ましい。
コンデンサが、第1の導電層と第2の導電層との間に接続され、かつ、分流器に隣接する本体の端部に埋め込まれることが好ましい。
本発明の別の態様において、本発明は、固定子と、複数の離間配置された導電セグメントを有する整流子を含む回転子と、整流子を介して電力を回転子に供給するためのブラシ歯車とを含み、ブラシ歯車は、上述の整流子のセグメントと摺動接触するように配置された多層ブラシを含む、電気モータを提供する。
第2の導電層の厚さは、整流子の隣接するセグメント間に形成された空間の幅より厚いことが好ましい。
ここで、本発明の好ましい実施形態が、添付図面の図を参照して、単なる例として説明される。図において、1つより多い図に現れる同一の構造体、要素又は部品は、現れる全ての図において全体的に同じ参照記号で表記される。図に示される構成部品及び特徴の寸法は、便宜上及び提示を明確にするために、一般的に選択されたものであり、必ずしも縮尺通りに示されていない。図を以下に列挙する。
本発明の第1の好ましい実施形態によるブラシを示す。 電気モータの整流子及び巻線、並びに図1のブラシを示す。 整流子に対して別の位置に配置されたブラシを示す、図2と類似した図である。 本発明の第2の好ましい実施形態によるブラシを示す。 本発明の第3の好ましい実施形態によるブラシを示す。 本発明の第4の好ましい実施形態によるブラシを示す。 本発明による多層ブラシを組み込む電気モータを示す。
図1乃至図3を参照すると、本発明の第1の好ましい実施形態による多層ブラシが、電気モータの整流子50のセグメント51−53と摺動接触するように構成された本体10と、本体10を電気モータの導電端子(図示せず)と接続するように構成された分流器30とを含む。
本発明において、本体10は、整流子50の半径方向と平行な縦方向と、整流子に対して、すなわち層が積層された方向に対して接線方向である横方向とを定める。
本体10は、第1の導電層12と、第2の導電層14と、第1の導電層12と第2の導電層14との間に挟まれた仕切層16とを含む。この実施形態において、第1の導電層12は、分流器30に機械的及び電気的に結合された主導電層として機能する。本体10の横方向における第1の導電層12の厚さは、第2の導電層14の厚さより厚い。第1の導電層12及び第2の導電層14は、同じ抵抗率をもつ材料又は異なる抵抗率をもつ材料で作製することができる。分流器30から離れた、縦方向における本体10の一端は、整流子50のセグメント51−53と摺動接触するように構成される。
本体10の縦方向における第2の導電層14の縦抵抗は、第1の導電層12の縦抵抗より大きいことが好ましい。縦抵抗とは、ブラシの縦方向において測定された抵抗である。第2の導電層14の厚さは、第1の導電層12の厚さより薄い。本発明のこの実施形態において、第2の導電層14の厚さは、第1の導電層12の厚さの1/3を下回る。厚さ寸法は、図に示されるブラシの横方向において測定され、これは層の積層方向である。
分流器30は、固定され第1の導電層12に接続された一端と、電源に電気的に結合されるように構成された電気モータの導電端子に電気的に結合された他端を有する。分流器30は、電気的絶縁層16を通らずに延びて第2の導電層14に入る。本体10の外側で第2の導電層14を分流器30に電気的に接続する線又はコンダクタはない。第1及び第2の導電層12、14を電気的に接続するために電気的絶縁層16を通って延びる線又はコンダクタはない。従って、第2の導電層14は、モータの導電端子には電気的に結合されない。
仕切層16は、第1及び第2の導電層12、14を電気的に絶縁するための電気的絶縁材料で作製されることが好ましい。従って、本体10の構造は、コンデンサの構造と同様である。図1の矢印Iで示すように、分流器30から来る電気は、第1の導電層12を介して本体10を縦方向に通り抜ける。
図2及び図3は、図1のブラシが2つの異なる位置にある、展開された状態(つまり平らに置かれた)の整流子を示す。整流子50は、巻線60に電気的に接続された複数のセグメント(3つのセグメント51−53のみが示される)を含む。この実施形態において、電気モータの回転子は、矢印Rで示される方向に回転する。従って、各セグメントに対して、第1の導電層12は、第2の導電層14より前にセグメントから離れる。図2に示すように、第1の導電層12は、セグメント53から部分的に離れ、セグメント52及び53の両方に接触する。この段階で、電流は、セグメント52とセグメント53との間に接続される巻線60を通って流れない。回転子が図3に示される位置までさらに回転すると、第1の導電層12は、セグメント53から完全に離れ、セグメント52のみに接触する。第2の導電層14は、依然としてセグメント53に接触している。電流iは、セグメント52とセグメント53との間に接続された巻線60を通って流れる。回転子が図2の位置から図3の位置に変化した瞬間に、セグメント52とセグメント53との間に接続された巻線60を通って流れる電流が、ゼロからiに直ちに変化する。従って、対応するセグメント52、53を介して、第1及び第2の導電層にそれぞれ接続された巻線60の2つの端部間に、誘導電圧が発生する。ブラシの本体10は、コンデンサのように機能し、誘導電圧のための経路を提供し、従って、第1の導電層12がセグメント53から離れる瞬間のアーク放電すなわちスパークの発生を回避する。
図2を参照すると、tは、第2の導電層14の厚さを示し、wは、隣接するセグメント間に形成された空間の幅を表す。巻線60に発生した誘導電圧の放散を可能にするのに十分な時間を与えられるように、tはwより大きいことが好ましい。
理解できるように、完全な絶縁仕切層を作製するのは非常に困難である。ブラシの仕切層16の横方向の漏れ抵抗が十分大きければ、ブラシはスパークを抑制する良好な効果をもたらすことが、多くの試験により証明されている。仕切層16の横方向漏れ抵抗は、第1の導電層12の縦抵抗の10倍より大きいことが好ましい。
図4は、本発明の第2の実施形態によるブラシを示す。ブラシの本体10は、第1の導電層12、及び第1の導電層12の両側上の1対の第2の導電層14を含む。仕切層16は、各々の第2の導電層14と第1の導電層12との間に配置され、第2の導電層14を第1の導電層12から電気的に絶縁する。図4のブラシは、両方向に動作する必要がある電気モータに適している。
図5は、本発明の第3の実施形態によるブラシを示す。第3の実施形態において、仕切層16と第1及び第2の導電層12、14との間に形成された界面は、仕切層16と第1及び第2の導電層12、14との間の接触面積を増やし、それによりブラシの本体10の電気容量を増やすように波の形状(つまり波状)である。
図6は、本発明の第4の実施形態によるブラシを示す。第4の実施形態において、1対のコンデンサ18が、本体10内に埋め込まれ、本体10の電気容量を増やすために、それぞれ第1の導電層12と第2の導電層14との間に配置される。各々のコンデンサ18は、それぞれ第1及び第2の導電層12、14に機械的かつ電気的に接続された1対の平行な導電板を有する。コンデンサ18は、分流器30に隣接する本体10の端部に配置されることが好ましい。従って、コンデンサ18を備えた本体10は、本体10が摩耗して長さが短くなっても依然として十分な電気容量を有する。代替的に、コンデンサ18を本体10の外部に配置し、平行導電板を、導線を介して、それぞれ第1及び第2の導電層12、14に電気的に接続することができる。
図7は、本発明による多層ブラシを組み込んだ電気モータ40を示す。モータ10は、ハウジング42を有する。ハウジングは、内面に固定された少なくとも1つの磁石43を有する。ハウジング及び磁石は、モータの固定子を形成する。ハウジングは、端部キャップ44で閉じられた少なくとも1つの開放端を有する。端部キャップは、ナイロン等のような絶縁プラスチック材料で作製され、ブラシ歯車46を直接支持することが好ましい。回転子は、ハウジング及び端部キャップにそれぞれ固定された軸受49により回転可能に支持された軸48と、整流子50と、軸に固定された回転子コア62とを含む。巻線60は、回転子コアの極の周りに巻かれ、整流子のセグメントに接続される。ブラシ歯車は、整流子と摺動接触するように構成された多くのブラシを含む。少なくとも1つのブラシ、しかし好ましくは各ブラシが、本明細書で上述したような、本発明による多層ブラシである。各ブラシは、ブラシを整流子に案内するように構成されたブラシケージ内に摺動可能に配置され、ばね(図示せず)により整流子と摺動接触するように圧迫されることが好ましい。
本出願の説明及び特許請求の範囲において、動詞「備える(comprise)」、「含む(include)」、「含有する(contain)」及び「有する(have)」の各々、並びにその変形は、包括的意味で用いられ、記載された項目の存在を特定するが、付加的な項目の存在を排除するものではない。
本発明が1つ又はそれ以上の好ましい実施形態を参照して説明されたが、当業者であれば、様々な変更が可能であることを理解すべきである。従って、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲を参照することにより判断すべきである。
10:本体
12:第1の導電層
14:第2の導電層
16:仕切層
18:コンデンサ
30:分流器
40:電気モータ
42:ハウジング
43:磁石
44:端部キャップ
46:ブラシ歯車
48:軸
49:軸受
50:整流子
51、52、53:セグメント
60:巻線
62:回転子コア

Claims (10)

  1. 電気モータの整流子と摺動接触するための多層ブラシであって、
    縦抵抗を有する第1の導電層と、
    縦抵抗を有する第2の導電層と、
    横方向漏れ抵抗を有し、前記第1の導電層と前記第2の導電層との間に配置されて前記第1の導電層を前記第2の導電層から電気的に分離する仕切層と、
    を含む本体と、
    前記第1の導電層に結合された分流器と、
    を含み、
    前記第1の導電層の厚さは、前記第2の導電層の厚さより厚く、前記仕切層の前記横方向漏れ抵抗は、前記第1の導電層及び前記第2の導電層の前記縦抵抗よりも大きいことを特徴とするブラシ。
  2. 前記第1の導電層と前記第2の導電層との間に、電線又はコンダクタが接続されないことを特徴とする、請求項1に記載のブラシ。
  3. 前記第2の導電層の前記縦抵抗は、前記第1の導電層の前記縦抵抗より大きいことを特徴とする、請求項1〜請求項2のいずれかに記載のブラシ。
  4. 前記第2の導電層の前記厚さは、前記第1の導電層の前記厚さの1/3を下回ることを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれかに記載のブラシ。
  5. 前記仕切層の前記横方向漏れ抵抗は、前記第1の導電層の前記縦抵抗の10倍より大きいことを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のブラシ。
  6. 前記本体は、前記第1の導電層の両側上に配置された2つの第2の導電層と、それぞれ前記第1の導電層と前記第2の導電層との間に挟まれた2つの仕切層とを含むことを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれかに記載のブラシ。
  7. 前記第1の導電層と前記第2の導電層との間に形成された界面は、波構成を有することを特徴とする、請求項1〜請求項6のいずれかに記載のブラシ。
  8. コンデンサが、前記第1の導電層と前記第2の導電層との間に接続され、かつ、前記分流器に隣接する前記本体の端部に埋め込まれることを特徴とする、請求項1〜請求項7のいずれかに記載のブラシ。
  9. 固定子と、
    複数の離間配置された導電セグメントを有する整流子を含む回転子と、
    前記整流子を介して、電力を前記回転子に供給するためのブラシ歯車と、
    を含み、
    前記ブラシ歯車は、前記整流子のセグメントと摺動接触するように配置された、請求項1〜請求項8のいずれかに記載の多層ブラシを含むことを特徴とする電気モータ。
  10. 前記第2の導電層の前記厚さは、前記整流子の隣接するセグメント間に形成された空間の幅より厚いことを特徴とする、請求項9に記載の電気モータ。
JP2013092994A 2012-04-09 2013-04-09 多層ブラシ Pending JP2013220018A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2012101006311A CN103368030A (zh) 2012-04-09 2012-04-09 有刷电机用电刷
CN201210100631.1 2012-04-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013220018A true JP2013220018A (ja) 2013-10-24

Family

ID=49232319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013092994A Pending JP2013220018A (ja) 2012-04-09 2013-04-09 多層ブラシ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130264906A1 (ja)
JP (1) JP2013220018A (ja)
CN (1) CN103368030A (ja)
DE (1) DE102013103480A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170020331A (ko) * 2014-07-17 2017-02-22 도라이스 가부시키가이샤 연료펌프 모터의 라미네이트 카본 브러시

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112736607B (zh) * 2020-12-24 2022-10-28 湖北恒高电子有限公司 一种微型马达电刷结构
DE102021107839A1 (de) * 2021-03-29 2022-09-29 Metabowerke Gmbh Schichtkohlebürste für einen Elektromotor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286083A (ja) * 1988-09-21 1990-03-27 Oopack Kk 多層ブラシの製造方法
JP2002176750A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Denso Corp 回転電機
JP2011004582A (ja) * 2009-05-18 2011-01-06 Suri-Ai:Kk ブラシ付きモータの整流装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4000430A (en) * 1973-02-13 1976-12-28 Vladimir Alexeevich Bely Contact brush
CA1169463A (en) * 1981-04-16 1984-06-19 Ernie C. Herod Capacitive brush construction for a dc machine
JPS58157349A (ja) * 1982-03-15 1983-09-19 Toshiba Corp 回転電機の絶縁鉄心の製造方法
US5387831A (en) * 1993-05-27 1995-02-07 Yang; Tai-Her Low circulation loss compound brush
GB9520389D0 (en) * 1995-10-06 1995-12-06 Johnson Electric Sa Brush gear for an electronic motor
GB9905247D0 (en) * 1999-03-09 1999-04-28 Johnson Electric Sa Small electric motor
JP3843644B2 (ja) * 1999-04-14 2006-11-08 株式会社デンソー 回転電機のステータおよびその製造方法
DE19918251A1 (de) * 1999-04-22 2000-10-26 Fhp Motors Gmbh Schleifbürsten für einen Universalmotor
DE10058742A1 (de) * 2000-11-27 2002-05-29 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Bürste und Bürstenanordnung für eine dynamoelektrische Maschine
US6528923B2 (en) * 2000-12-07 2003-03-04 Denso Corporation Rotary electric machine with stacked brush
JP4512318B2 (ja) * 2003-02-04 2010-07-28 日立化成工業株式会社 積層ブラシ
JP2005285467A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Denso Corp 回転電機および自動車用スタータ
US8384266B2 (en) * 2011-03-29 2013-02-26 General Electric Company Brush wear detector system with wireless sensor
CN202586026U (zh) * 2012-04-09 2012-12-05 德昌电机(深圳)有限公司 有刷电机用电刷

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286083A (ja) * 1988-09-21 1990-03-27 Oopack Kk 多層ブラシの製造方法
JP2002176750A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Denso Corp 回転電機
JP2011004582A (ja) * 2009-05-18 2011-01-06 Suri-Ai:Kk ブラシ付きモータの整流装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170020331A (ko) * 2014-07-17 2017-02-22 도라이스 가부시키가이샤 연료펌프 모터의 라미네이트 카본 브러시

Also Published As

Publication number Publication date
US20130264906A1 (en) 2013-10-10
CN103368030A (zh) 2013-10-23
DE102013103480A8 (de) 2014-01-02
DE102013103480A1 (de) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6864204B2 (ja) コアレス電気機械装置、及び、コアレス電気機械装置の製造方法
JP6516780B2 (ja) ステータ
US20130307380A1 (en) Electric Motor
JP5928452B2 (ja) モータ
CN102577037B (zh) 电机的高压定子线圈中的均压结构
JP2013220018A (ja) 多層ブラシ
US9369020B2 (en) Phase separators for electrical machines
JP2014112985A (ja) 回転電機
JP2009278701A (ja) かご形誘導機及びかご形誘導機の回転子
JP2019022254A (ja) 回転電機
JP3763453B2 (ja) 回転電機
JP2017118629A (ja) 回転電機
WO2017145774A1 (ja) モータ
JP2013172486A (ja) 回転電機
JP2014135839A (ja) 回転電機用コイル導線およびコイル体
WO2020235045A1 (ja) 固定子コイルおよびこの固定子コイルを備えた固定子、並びに回転電機、固定子コイルの製造方法
JP6693164B2 (ja) モータ
US11394272B2 (en) Electric motor insulator
AU2020393819B2 (en) Stator for use in an electric motor
JP4387348B2 (ja) 回転電機
JP2018170898A (ja) 複数ブラシ付dcモータ
JP2006158032A (ja) Dcモータ
JP2018125980A (ja) モータ
JP2002199664A (ja) 回転電機
CN104426317B (zh) 用于电机的机械组件以及用于制造机械组件的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170612