JP6746019B1 - 固定子コイルおよびこの固定子コイルを備えた固定子、並びに回転電機、固定子コイルの製造方法 - Google Patents

固定子コイルおよびこの固定子コイルを備えた固定子、並びに回転電機、固定子コイルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6746019B1
JP6746019B1 JP2019572704A JP2019572704A JP6746019B1 JP 6746019 B1 JP6746019 B1 JP 6746019B1 JP 2019572704 A JP2019572704 A JP 2019572704A JP 2019572704 A JP2019572704 A JP 2019572704A JP 6746019 B1 JP6746019 B1 JP 6746019B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
conductor
stator coil
stator
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019572704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020235045A1 (ja
Inventor
藤原 隆
隆 藤原
築地 真
真 築地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6746019B1 publication Critical patent/JP6746019B1/ja
Publication of JPWO2020235045A1 publication Critical patent/JPWO2020235045A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0414Windings consisting of separate elements, e.g. bars, hairpins, segments, half coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/10Applying solid insulation to windings, stators or rotors
    • H02K15/105Applying solid insulation to windings, stators or rotors to the windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/40Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation for high voltage, e.g. affording protection against corona discharges
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

損失が少なく、部分放電の起点が少ないコーナー部を有する固定子コイルを提供することを目的とする。導体バー(22)を有する固定子コイル(6)であって、固定子コイルのコーナー部(13)において、導体バーの外周を覆う第1絶縁層(23)と、一方の端部がコーナー部の先端側で導体バーに電気的に接続され、他方の端部が第1絶縁層の外表面に配置された導電体(24)と、第1絶縁層の外周および第1絶縁層の外表面に位置する導電体を覆う第1導電層(25)と、第1導電層の外周を覆う第2絶縁層(26)と、第2絶縁層の外周を覆う第2導電層(27)とを備えている。

Description

本願は、固定子コイルおよびこの固定子コイルを備えた固定子、並びに回転電機、固定子コイルの製造方法に関する。
タービン発電機などの回転電機は、回転磁界を発生させる回転子と、この回転子の外周側に設置される円環状の固定子とで構成されている。固定子は、円周状に配置されたスロットを有する固定子鉄心と、スロットに挿入された固定子コイルとで構成されている。この回転電機においては、回転子の回転磁界によって固定子コイルに誘起電流が発生する。固定子コイルは、固定子鉄心のスロットに挿入されている直線状の部分と、固定子鉄心から軸方向の外部に露出して径方向の外側に向かって屈曲した部分とで構成されており、端部で巻き返されている。以下、固定子コイルの直線部でスロットに挿入された部分をスロット部、固定子鉄心から軸方向の外部に露出して径方向の外側に向かって延伸した部分をコイルエンド部、スロット部とコイルエンド部とをつなぐ屈曲した部分をコーナー部と呼ぶ。
固定子コイルは、銅などの素線を束ねた導体バーとこの導体バーの外部を覆う絶縁層とで構成されている。この絶縁層は、マイカテープを巻き回して構成されていることが多いが、絶縁層内に空隙が存在するとこの空隙が電気的な弱点となって部分放電が発生する場合がある。とくに、固定子コイルのコーナー部は屈曲しているため絶縁層と導体バーとの間に空隙ができ易く、部分放電が発生し易いという問題があった。
この問題に対処する従来の固定子コイルとして、絶縁層と導電層とからなる2層構造の積層テープが絶縁層を内側にして導体バーに巻き回され、コーナー部の導体バーの露出した部分と積層テープの導電層とが導電体で電気的に接続され、さらに積層テープと導電体との外周に主絶縁層が施された固定子コイルが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特表2013−505699号公報
従来の固定子コイルにおいては、導体バーと積層テープの導電層とが導電体で電気的に接続されているので、コーナー部の部分放電の発生を抑制することができる。しかしながら、絶縁層と導電層とからなる2層構造の積層テープを用いているので、導電層が導体バーの周囲を螺旋状に覆うことになり、充電電流が螺旋状の電流経路を流れることで損失が大きくなる。また、導電体のエッジ部分に空隙ができ易く、部分放電の起点となる恐れがある。
本願は、上述のような課題を解決するためになされたもので、損失が少なく、部分放電の起点が少ないコーナー部を有する固定子コイルを提供することを目的とする。
本願の固定子コイルは、導体バーを有する固定子コイルであって、コーナー部において、導体バーの外周を覆う第1絶縁層と、一方の先端部がコーナー部の先端側で導体バーに電気的に接続され、他方の先端部が第1絶縁層の外表面に配置された導電体と、第1絶縁層の外周および第1絶縁層の外表面に位置する導電体を覆う第1導電層と、第1導電層の外周を覆う第2絶縁層と、第2絶縁層の外周を覆う第2導電層とを備えている。
本願の固定子コイルは、一方の先端部がコーナー部の先端側で導体バーに電気的に接続され、他方の先端部が第1絶縁層の外表面に配置された導電体と、第1絶縁層の外周および第1絶縁層の外表面に位置する導電体を覆う第1導電層とを備えているので、損失が少なく、部分放電の起点が少ないコーナー部を有する。
実施の形態1に係る回転電機の断面模式図である。 実施の形態1に係る固定子コイルの模式図である。 実施の形態1に係る固定子コイルの斜視図である。 実施の形態1に係る固定子コイルの製造工程を説明する模式図である。 実施の形態1に係る固定子コイルの製造工程を説明する模式図である。 実施の形態1に係る固定子コイルの製造工程を説明する模式図である。 実施の形態1に係る固定子コイルの製造工程を説明する模式図である。 実施の形態1に係る固定子コイルの製造工程を説明する模式図である。
以下、本願を実施するための実施の形態に係る固定子コイル、固定子および回転電機について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一符号は同一もしくは相当部分を示している。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る回転電機の断面模式図である。本実施の形態の回転電機は、例えばタービン発電機である。図1に示すように、この回転電機1は、回転磁界を発生させる回転子2と、この回転子2の外周側に設置される円環状の固定子3とで構成されている。固定子3は、円周状に配置されたスロット4を有する固定子鉄心5と、スロット4に挿入された固定子コイル6とで構成されている。回転子2は、固定子3の内周側で固定子3に対して回転自在に設置されている。この回転電機1においては、回転子2の回転磁界によって固定子コイル6に誘起電流が発生する。
図2は、固定子コイル6の模式図である。図2に示すように。固定子コイル6は、直線状の直線部10の一部で固定子鉄心5のスロット4に挿入されているスロット部11と、固定子鉄心5から軸方向の外部に露出して径方向の外側に向かって屈曲したコイルエンド部12とで構成されている。固定子コイル6は、コイルエンド部12の端部で巻き返されている。スロット部11からコイルエンド部12にわたる屈曲された部分をコーナー部13と呼ぶ。後述する絶縁層、導電層などが形成される位置は、コーナー部13の位置である。
図3は、固定子コイル6のコーナー部の斜視図である。図3において、左側がコーナー部のコイルエンド部側、すなわちコーナー部の先端側である。なお、図3において、コーナー部は実際には屈曲されているが、コーナー部の構造を説明するために屈曲されていない状態で図示している。
固定子コイル6は、銅などの素線21を束ねた導体バー22を備えている。素線21は、断面が矩形の銅線であり、エナメルなどの絶縁被覆が施されている。導体バー22は、例えば素線21が縦8列横2列で束ねられて構成されている。コーナー部において、導体バー22は、コーナー部のコイルエンド部側を除いて外周が第1絶縁層23で覆われている。第1絶縁層23は、例えばマイカテープが導体バー22に螺旋状に巻き回されて構成されている。導体バー22のコーナー部のコイルエンド部側には第1絶縁層23に覆われていない部分があり、この部分で導体バー22の縦方向の最上部の素線21に導電体24の一方の端部が電気的に接続されている。素線21と導電体24とが接触する部分では、素線21の絶縁被覆は除去されている。導電体24は、例えば金属テープあるいは粘着層を備えた金属テープで構成されている。また、導電体24の他方の端部は、第1絶縁層23の外表面に配置されている。なお、導電体24は、導体バー22の素線21の1本のみと接続されていることが好ましい。なぜなら、素線21同士が導電体24を介して電気的に接続されるのは好ましくないからである。したがって、導電体24の幅は、素線21の幅以下であることが好ましい。
第1絶縁層23の外周および第1絶縁層23の外表面に位置する導電体24は、第1導電層25で覆われている。また、第1導電層25の外周は、第2絶縁層26で覆われている。さらに、第2絶縁層26の外周は、第2導電層27で覆われている。第1導電層25および第2導電層27は、例えば導電テープが巻き回されて構成されている。この導電テープは、例えばポリエステルまたはガラスなどの基材に導電性のカーボン粒子が分散されたものである。また、第2絶縁層26は、例えばマイカテープが螺旋状に巻き回されて構成されている。なお、図3において、構造をわかり易く説明するために第2絶縁層26および第2導電層27は一部のみを示しているが、実際には、第2絶縁層26はコイルエンド部の全体を覆っており、第2導電層27はスロット部11およびコーナー部13を含む範囲を覆っている。
第1絶縁層23および第2絶縁層26は、ともにマイカテープが巻き回されて構成されている。また、第1導電層25および第2導電層27は、ともに導電テープが巻き回されて構成されている。これらの導電層の表面抵抗率は、10Ω/□から10Ω/□の範囲であることが好ましい。
次に、本実施の形態の固定子コイルの製造方法について説明する。
図4から図9は、固定子コイルの製造工程を説明する模式図である。図4に示すように、断面が矩形の銅線である素線21を、縦8列横2列で束ねた導体バー22を準備する。この素線21は、エナメルの絶縁被覆が施されている。導体バー22の外周に第1絶縁層23を形成する。この第1絶縁層23は、マイカテープを導体バー22に螺旋状に巻き回されて形成されている。導体バー22のコーナー部のコイルエンド部側には第1絶縁層23が形成されず、素線21が露出した部分が残されている。
次に、図5に示すように、導体バー22の縦方向の最上部の素線21に導電体24を電気的に接続する。このとき、最上部の素線21と導電体24とが接触する部分の素線21の絶縁被覆はあらかじめ除去しておき、導電体24と導体バー22とが確実に電気的に接続できるようにする。導電体24は、例えば粘着層を備えた金属テープであり、導体バー22および第1絶縁層23に接着されている。なお、導電体24の導体バー22と接続した側と反対側の端部は、第1絶縁層23の外表面に配置されている。
次に、図6に示すように、第1絶縁層23および導電体24の外周を、第1導電層25で覆う。このとき、第1導電層25は、第1絶縁層23の外周と第1絶縁層23の外表面に位置する導電体24とのみを覆うように形成されており、導電体24の導体バー22に接着された部分は覆わない。第1導電層25は、導電テープを螺旋状に巻き回されて形成されている。
次に、図7に示すように、第1導電層25の外周を第2絶縁層26で覆う。この第2絶縁層26は、マイカテープを螺旋状に巻き回されて形成されている。なお、図7では、第2絶縁層26の下に形成された第1絶縁層23、導電体24、第1導電層25などが露出して示されているが、実際には第2絶縁層26は、コイルエンド部の全体を覆っている。
最後に、図8に示すように、第2絶縁層26の外周を第2導電層27で覆う。この第2導電層27は導電テープを螺旋状に巻き回されて形成されている。なお、図8では、第2導電層27の下に形成された第1絶縁層23、導電体24、第1導電層25、第2絶縁層26などが露出して示されているが、実際には第2導電層27は、コーナー部を含む範囲を覆っている。
このように構成された固定子コイルは、コーナー部において導体バーと第1導電層とが導電体で電気的に接続されているので、導体バーと第1導電層とに囲まれた部分における部分放電の発生を抑制することができる。また、第1導電層は螺旋状の電流経路を構成しないので充電電流が螺旋状に流れることもない。さらに、導電体の外周に第1導電層が形成されているので、導電体のエッジ部分に空隙ができても、同電位の導体バーと第1導電層とに囲まれているため、部分放電の起点とはならない。
本願は、様々な例示的な実施の形態が記載されているが、1つまたは複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1 回転電機、 2 回転子、 3 固定子、 4 スロット、 5 固定子鉄心、 6 固定子コイル、10 直線部、 11 スロット部、 12 コイルエンド部、 13 コーナー部、 21 素線、 22 導体バー、 23 第1絶縁層、24 導電体、 25 第1導電層、 26 第2絶縁層、 27 第2導電層。

Claims (8)

  1. 導体バーを有する固定子コイルであって、
    前記固定子コイルのコーナー部において、
    前記導体バーの外周を覆う第1絶縁層と、
    一方の先端部が前記コーナー部の先端側で前記導体バーに電気的に接続され、他方の先端部が前記第1絶縁層の外表面に配置された導電体と、
    前記第1絶縁層の外周および前記第1絶縁層の外表面に位置する前記導電体を覆う第1導電層と、
    前記第1導電層の外周を覆う第2絶縁層と、
    前記第2絶縁層の外周を覆う第2導電層と
    を備えたことを特徴とする固定子コイル。
  2. 前記第1導電層の表面抵抗率および前記第2導電層の表面抵抗率は、10Ω/□から10Ω/□の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の固定子コイル。
  3. 前記導電体は、粘着層を備えた金属テープであることを特徴とする請求項1または2に記載の固定子コイル。
  4. 前記導体バーは、断面が矩形の素線を束ねて構成されており、
    前記導電体は、前記素線の1本のみに接続されていること
    を特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の固定子コイル。
  5. 前記導電体の幅は、前記素線の幅以下であること
    を特徴とする請求項4に記載の固定子コイル。
  6. 円周状に配置されたスロットを有する円環状の固定子鉄心と、
    前記スロットに挿入された請求項1から5のいずれか1項に記載の固定子コイルと
    を備えたことを特徴とする固定子。
  7. 請求項6に記載の固定子と、
    この固定子の内周側に前記固定子に対して回転自在に設置された回転子と
    を備えたことを特徴とする回転電機。
  8. 導体バーの外周を第1絶縁層で覆う工程と、
    前記導体バーのコーナー部の先端側で導電体の一方の先端部を前記導体バーに電気的に接続し、前記導電体の他方の先端部を前記第1絶縁層の外表面に配置する工程と、
    前記第1絶縁層の外周および前記第1絶縁層の外表面に位置する前記導電体を第1導電層で覆う工程と、
    前記第1導電層の外周を第2絶縁層で覆う工程と、
    前記第2絶縁層の外周を第2導電層で覆う工程と
    を備えたことを特徴とする固定子コイルの製造方法。
JP2019572704A 2019-05-22 2019-05-22 固定子コイルおよびこの固定子コイルを備えた固定子、並びに回転電機、固定子コイルの製造方法 Active JP6746019B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/020266 WO2020235045A1 (ja) 2019-05-22 2019-05-22 固定子コイルおよびこの固定子コイルを備えた固定子、並びに回転電機、固定子コイルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6746019B1 true JP6746019B1 (ja) 2020-08-26
JPWO2020235045A1 JPWO2020235045A1 (ja) 2021-06-10

Family

ID=72146124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019572704A Active JP6746019B1 (ja) 2019-05-22 2019-05-22 固定子コイルおよびこの固定子コイルを備えた固定子、並びに回転電機、固定子コイルの製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6746019B1 (ja)
CN (1) CN113812067A (ja)
DE (1) DE112019007344T5 (ja)
WO (1) WO2020235045A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114256995B (zh) * 2021-12-27 2023-07-28 同济大学 一种长定子磁浮系统直线电机定子模块

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626043Y2 (ja) * 1989-08-08 1994-07-06 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 発電機等の転位巻線装置
JPH04236143A (ja) * 1991-01-11 1992-08-25 Fuji Electric Co Ltd 回転電機の固定子コイル
JPH11262208A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の固定子コイル
JP2000060047A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の固定子コイル
US8395296B2 (en) 2009-09-16 2013-03-12 Siemens Energy, Inc. Tape structure with conductive outer side and electrically insulating inner side

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020235045A1 (ja) 2021-06-10
WO2020235045A1 (ja) 2020-11-26
US20220209610A1 (en) 2022-06-30
DE112019007344T5 (de) 2022-02-10
CN113812067A (zh) 2021-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306411B2 (ja) 回転電機
JP5965228B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP5314908B2 (ja) 回転電機の固定子および回転電機
JP6771537B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP6944332B2 (ja) 回転電機
CN108141082B (zh) 旋转电机
JP2008245489A (ja) 回転電機の固定子
JP6775842B2 (ja) コアレス電気機械装置、及び、コイルアセンブリー
US9716414B2 (en) Stator of rotating electric machine
JP2013094019A (ja) セグメントコイル、セグメントコイルの製造方法及びステータ
JP2018117480A (ja) コイル、ステータおよびコイルの製造方法
JP6746019B1 (ja) 固定子コイルおよびこの固定子コイルを備えた固定子、並びに回転電機、固定子コイルの製造方法
JP2012095488A (ja) 回転電機用ロータ、およびこれを用いた回転電機
JP2014112985A (ja) 回転電機
US11984782B2 (en) Stator coil and stator comprising said stator coil, rotating electrical machine, and manufacturing method for stator coil
JP6079240B2 (ja) 回転電機用ステータおよび回転電機
JP6080964B2 (ja) 回転電機の固定子
JP5972154B2 (ja) 回転電機
JP2008043005A (ja) 回転電機用バズバ
JP7423930B2 (ja) スロットレス回転電機、及びスロットレス回転電機の製造方法
JP5890698B2 (ja) ステータ及びセグメントコイル
JP2013005652A (ja) 回転電機及び集中巻コイル
JP3183655B2 (ja) 回転電機及びその製造方法
JP5958216B2 (ja) 回転電機の固定子
JP7433153B2 (ja) 回転電機のステータの結線板、回転電機のステータ、回転電機、回転電機のステータの結線板の製造方法、回転電機のステータの製造方法および回転電機の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191227

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191227

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200804

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6746019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250