JP2013219660A - 無線機器 - Google Patents

無線機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013219660A
JP2013219660A JP2012090143A JP2012090143A JP2013219660A JP 2013219660 A JP2013219660 A JP 2013219660A JP 2012090143 A JP2012090143 A JP 2012090143A JP 2012090143 A JP2012090143 A JP 2012090143A JP 2013219660 A JP2013219660 A JP 2013219660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw member
wireless device
antenna
electrostatic coupling
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012090143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5853835B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Ohara
克博 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012090143A priority Critical patent/JP5853835B2/ja
Priority to US13/792,981 priority patent/US20130271327A1/en
Priority to CN201310122666.XA priority patent/CN103378407B/zh
Publication of JP2013219660A publication Critical patent/JP2013219660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5853835B2 publication Critical patent/JP5853835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/44Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

【課題】ネジ部材をアンテナとして機能させる無線機器において、使用環境によるアンテナ特性の変化を抑制するための技術を提供する。
【解決手段】無線機器1では、静電結合部40によって、ネジ部材30と給電ライン13とを物理的に接触させることなく、コンデンサを介在させた状態として電気的に接続することができ、これにより、振動によるネジ部材30の緩みや湿度による腐食などの使用環境に応じた接触抵抗の変化が起こることがなくなるため、このことを原因とした特性(例えば、共振周波数、利得など)変化を抑制できる。このことは、本実施形態のように、車両に搭載された装置の一部として用いられるもののように、振動の多い環境下で使用されるケースにおいて特に有効である。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線通信を実施可能な無線機器に関する。
近年、この種の無線機器では、構成物品を機械的に固定するためのネジ部材をアンテナとして機能させるべく、このネジ部材にアンテナへと至る給電ラインを物理的に接続する技術が種々提案されている(特許文献1,2参照)。
特開2003−298328号 特開2005−328112号
しかし、上述した技術では、ネジ部材と給電ラインとを物理的に接続させているため、無線機器の使用環境によっては、振動によるネジ部材の緩みや湿度による腐食などで接触抵抗が変化し、アンテナとしての特性(例えば、共振周波数、利得など)が変化してしまうという課題があった。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、ネジ部材をアンテナとして機能させる無線機器において、使用環境によるアンテナ特性の変化を抑制するための技術を提供することである。
上記課題を解決するため第1の構成(請求項1)は、アンテナとして信号を送受信可能な材質からなり、構成物品を筐体に固定するためのネジ部材と、前記構成物品を固定した状態にある前記ネジ部材の外周面に近接する位置関係で配置されており、アンテナとしての前記ネジ部材と該ネジ部材に至る給電ラインとを静電結合により電気的に接続する静電結合部と、を備えている。
このように構成された無線機器であれば、ネジ部材と給電ラインとを物理的に接触させることなく、コンデンサを介在させた状態として電気的に接続することができ、これにより、振動によるネジ部材の緩みや湿度による腐食などの使用環境に応じた接触抵抗の変化が起こることがなくなるため、このことを原因とした特性(例えば、共振周波数、利得など)変化を抑制できる。
この構成において、静電結合部は、構成物品を固定した状態にあるネジ部材につき、その外周面に近接する位置に配置されていればよく、その具体的な位置関係は特に限定されない。
ただ、アンテナとしての機能を発揮させる観点で位置関係を規定することが望ましく、このための位置関係としては、例えば、上記構成を以下に示す第2の構成(請求項2)のようにすることが考えられる。
第2の構成において、前記静電結合部は、前記構成物品を固定した状態にある前記ネジ部材の長さ方向における一端から、アンテナとして送受信すべき信号の波長に対応する距離にある位置において、該ネジ部材の外周面に近接して配置されている。
この構成であれば、ネジ部材の長さ方向における一端から静電結合部の配置された位置までの領域により、このネジ部材を、所望する信号に対応するアンテナとして適切に機能させることができる。
なお、この構成における「アンテナとして送受信すべき信号の波長に対応する距離」とは、例えば、アンテナにおいて送受信することが想定されている信号の波長に対し、その半分、1/4といった距離のことである。
また、この構成においては、アンテナとしてのインピーダンスを、その接続先となる回路側のインピーダンスと整合させられるようにしておくことが望ましく、このためには、例えば、上記各構成を以下に示す第3の構成(請求項3)のようにすることが考えられる。
第3の構成において、前記ネジ部材は、前記構成物品を固定した状態で前記静電結合部の配置される位置から、長さ方向における他端までの距離が、アンテナとしてのインピーダンスが当該ネジ部材の接続先となる回路側のインピーダンスと整合するように定められた距離となっている。
この構成であれば、アンテナにおける他端側をオープンスタブとして機能させることにより、アンテナとしてのネジ部材のインピーダンスを、接続先となる回路側のインピーダンスと整合させることができる。
ところで、上記各構成において、ネジ部材により筐体へ構成物品を固定するための具体的な構成は特に限定されないが、例えば、以下に示す第4の構成(請求項4)のようにすることが考えられる。
第4の構成において、前記ネジ部材は、筐体との間に前記構成物品である回路基板を挟んだ状態から、該回路基板を表裏方向に貫通する貫通孔に先端側を通したうえで、該先端側を筐体側に固定することにより、前記回路基板と筐体とを固定して、前記静電結合部は、前記回路基板における貫通孔の内周面に配置されている。
この構成であれば、アンテナとしてのネジ部材に至る給電ラインを独立した経路として用意しなくても、回路基板に一体のものとして形成することができる。また、ネジ部材が通過する貫通孔の内周面に静電結合部が配置されている構成上、ネジ部材により回路基板を固定することにより、このネジ部材と給電ラインとの電気的な接続をも実現することができる。
また、上記各構成においては、以下の第5の構成(請求項5)のようにしてもよい。
第5の構成において、前記ネジ部材は、その長さ方向における一端側または他端側に、それ以外の領域よりも外形の大きな頭部が形成されている。
この構成であれば、頭部を設けない構成と比べ、その頭部の外径、および、送受信することが想定されている信号の波長に応じた分だけ、アンテナとしての長さを短くすることができる。
また、上記各構成において、ネジ部材の外周面と静電結合部との間には、何らの部材を設けなくてよい(つまり空気が存在していればよい)が、第6の構成(請求項6)のように、誘電体からなる誘電部材が挿入されていてもよい。
この構成であれば、ネジ部材の外周面と静電結合部との間に挿入された誘電部材により、コンデンサとしての性能を確保しつつ、この両者の間隔が外乱により変動してしまうようなことを防止することができる。
また、上記各構成においては、第7の構成(請求項7)のように、車両に搭載される装置の一部として用いられるもののように、振動の多い環境下で使用されるケースにおいて特に有効である。
無線機器の構成を示す要部断面図 別の実施形態における無線機器の構成を示す要部断面図(1/2) 別の実施形態における無線機器の構成を示す要部断面図(2/2)
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
(1)基本構成
無線機器1は、車両に搭載される装置の一部として用いられるものであり、図1に示すように、無線機器1の構成物品としての回路基板10を筐体20に固定するためのネジ部材30と、構成物品を固定した状態にあるネジ部材30の外周面に近接する位置関係で配置された静電結合部40と、を備えている。
本実施形態では、筐体20を構成する下部筐体21と上部筐体23との間に回路基板10を挟み、回路基板10において筐体20に挟まれた箇所に位置する貫通孔11へとネジ部材30の先端側を通したうえで、この先端側を下部筐体21側にねじ込むことにより、筐体20への回路基板10の固定が実現される。
ネジ部材30は、その長さ方向の一端(図1における上端)側に、それ以外の領域よりも外径の大きな頭部31が形成されている。また、このネジ部材30は、アンテナとして信号を送受信可能な材質(具体的には金属など導電性の材料)からなり、回路基板10に形成された給電ライン13と電気的な接続状態を確立することにより、アンテナとして機能する。
また、ネジ部材30は、構成物品を固定した状態で静電結合部40の配置される位置(回路基板10底面に形成されたグランド15が基準)から、長さ方向における他端(図1における下端)までの下端部33を、下端部33をオープンスタブとして機能させることにより、アンテナとしてのインピーダンスが、ネジ部材30の接続先となる回路側のインピーダンスと整合するように構成されている。本実施形態では、下端部33の長さおよび信号の波長で規定されるインピーダンスが、接続先となる回路側のインピーダンスと整合するように、下端部33の長さが調整されている。
静電結合部40は、給電ライン13をネジ部材30に接続するための電極端子であり、構成物品を固定した状態にあるネジ部材30の外周面に近接し、この位置関係においてネジ部材30と給電ライン13とを静電結合により電気的に接続する。
ここで、静電結合部40は、ネジ部材30の長さ方向における一端から、アンテナとして送受信すべき信号の波長に対応する距離にある位置に配置(回路基板10底面に形成されたグランド15が基準)されている。つまり、ネジ部材30の上端部35は、信号の波長に対応する長さとなっている。
本実施形態においては、回路基板10の貫通孔11のある位置が「送信すべき信号の波長に対応する長さ」となるように位置関係が調整されているため、この貫通孔11の内周面においてネジ部材30を取り囲むように静電結合部40を配置することで、該当する位置関係での配置が実現されている。
また、上述した「アンテナとして送受信すべき信号の波長に対応する長さ」とは、例えば、無線機器1において送受信することが想定されている信号の波長に対し、その半分、1/4といった距離のことである。
このとき、ネジ部材30における頭部31の外径を大きくするほど、その分だけ「アンテナとして送受信すべき信号の波長に対応する距離」を短くできるが、本実施形態では、ネジ部材30全体の長さおよび信号の波長との関係で、その影響が顕在化しない程度の外径で頭部31が形成されており、その結果、「アンテナとして送受信すべき信号の波長に対応する長さ」は、波長の半分または波長の1/4といった距離となっている。
また、構成物品を固定した状態にあるネジ部材30の外周面と静電結合部40との間は、誘電体からなる誘電部材50が挿入されている。
このような構成の無線機器1では、ネジ部材30と静電結合部40とがコンデンサを介して接続された状態となる。例えば、ネジ部材30における上端部35が波長の1/4、回路基板10の厚みが3mm、回路基板10の貫通孔11が直径2mm、の場合を例示すると、1pF程度の静電容量を有するコンデンサを介して接続された状態となる。
(2)作用効果
以上のような実施形態に係る無線機器1であれば、ネジ部材30と給電ライン13とを物理的に接触させることなく、コンデンサを介在させた状態として電気的に接続することができ、これにより、振動によるネジ部材30の緩みや湿度による腐食などの使用環境に応じた接触抵抗の変化が起こることがなくなるため、このことを原因とした特性(例えば、共振周波数、利得など)変化を抑制できる。
このことは、本実施形態のように、車両に搭載される装置の一部として用いられるもののように、振動の多い環境下で使用されるケースにおいて特に有効である。
また、上記実施形態では、静電結合部40が、ネジ部材30の長さ方向における一端から、アンテナとして送受信すべき信号の波長に対応する距離にある位置に配置されている。そのため、ネジ部材30の長さ方向における一端から静電結合部40の配置された位置までの領域(上端部35)により、このネジ部材30を所望する信号に対応するアンテナとして適切に機能させることができる。
また、上記実施形態では、アンテナとしてのネジ部材30の下端部33をオープンスタブとして機能させることにより、アンテナとしてのネジ部材30のインピーダンスを、接続先となる回路17側のインピーダンスと整合させることができる。
また、上記実施形態であれば、アンテナとしてのネジ部材30に至る給電ライン13を独立した経路として用意しなくても、回路基板に一体のものとして形成することができる。また、ネジ部材30が通過する貫通孔11の内周面に静電結合部40が配置されている構成上、ネジ部材30により回路基板10を固定することにより、このネジ部材30と給電ライン13との電気的な接続をも実現することができる。
また、上記実施形態では、ネジ部材30の外周面と静電結合部40との間に、誘電体からなる誘電部材50が挿入されているため、この誘電部材50により、コンデンサとしての性能を確保しつつ、この両者の間隔が外乱により変動してしまうようなことを防止することができる。
(3)変形例
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
例えば、上記実施形態では、ネジ部材30の頭部31が、信号の送受信への影響が顕在化しない程度の外径となっているものを例示したが、この頭部31は、信号の送受信への影響が顕在化する程度の外径としてもよい。この場合、そのような外形の頭部31を設けない場合と比べ、その頭部31の外径、および、送受信することが想定されている信号の波長に応じた分だけ、アンテナとしての長さを短くすることができる。
また、上記実施形態では、ネジ部材30の頭部31が上端側に設けられているものを例示したが、図2に示すように、ネジ部材30を下部筐体21側から上部筐体23側へ向けて回路基板10の貫通孔11を通過させるようにしたうえで、その下端側に頭部31を設けた構成としてもよい。
また、上記実施形態では、ネジ部材30におけるネジ山部分が、静電結合部40と近接する領域と重なっている構成を例示した(図1参照)。しかし、ネジ部材30において静電結合部40と近接する領域が、図3(a)に示すように、ネジ山以外の部分と重なる程度まで長く構成したり、同図(b)に示すように、ネジ部材30において静電結合部40と近接する領域にネジ山を形成しない構成にすると、コンデンサとしての特性(静電容量など)を精度よく規定するためには好適である。
また、上記実施形態においては、 ネジ部材30の外周面と静電結合部40との間に誘電部材50を挿入した構成を例示した。しかし、この両者の間には、誘電部材50を挿入せず、空気だけが存在した状態となるようにしてもよい。この場合には、誘電部材50を挿入する場合とコンデンサとして同じ特性を発揮させるために、誘電率の関係上、ネジ部材30の外周面と静電結合部40との間隔を狭くすることができる。
1…無線機器、10…回路基板、11…貫通孔、13…給電ライン、15…グランド、17…回路、20…筐体、21…下部筐体、23…上部筐体、30…ネジ部材、31…頭部、33…下端部、35…上端部、40…静電結合部、50…誘電部材。

Claims (7)

  1. アンテナとして信号を送受信可能な材質からなり、構成物品を筐体に固定するためのネジ部材と、
    前記構成物品を固定した状態にある前記ネジ部材の外周面に近接する位置関係で配置されており、アンテナとしての前記ネジ部材と該ネジ部材に至る給電ラインとを静電結合により電気的に接続する静電結合部と、を備えている
    ことを特徴とする無線機器。
  2. 前記静電結合部は、前記構成物品を固定した状態にある前記ネジ部材の長さ方向における一端から、アンテナとして送受信すべき信号の波長に対応する距離にある位置において、該ネジ部材の外周面に近接して配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線機器。
  3. 前記ネジ部材は、前記構成物品を固定した状態で前記静電結合部の配置される位置から、長さ方向における他端までの距離が、アンテナとしてのインピーダンスが当該ネジ部材の接続先となる回路側のインピーダンスと整合するように定められた距離となっている
    ことを特徴とする請求項2に記載の無線機器。
  4. 前記ネジ部材は、筐体との間に前記構成物品である回路基板を挟んだ状態から、該回路基板を表裏方向に貫通する貫通孔に先端側を通したうえで、該先端側を筐体側に固定することにより、前記回路基板と筐体とを固定して、
    前記静電結合部は、前記回路基板における貫通孔の内周面に配置されている
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の無線機器。
  5. 前記ネジ部材は、その長さ方向における一端側または他端側に、それ以外の領域よりも外形の大きな頭部が形成されている
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の無線機器。
  6. 前記構成物品を固定した状態にある前記ネジ部材の外周面と前記静電結合部との間は、誘電体からなる誘電部材が挿入されている
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の無線機器。
  7. 車両に搭載される装置の一部として用いられる
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の無線機器。
JP2012090143A 2012-04-11 2012-04-11 無線機器 Active JP5853835B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012090143A JP5853835B2 (ja) 2012-04-11 2012-04-11 無線機器
US13/792,981 US20130271327A1 (en) 2012-04-11 2013-03-11 Wireless device
CN201310122666.XA CN103378407B (zh) 2012-04-11 2013-04-10 无线装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012090143A JP5853835B2 (ja) 2012-04-11 2012-04-11 無線機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013219660A true JP2013219660A (ja) 2013-10-24
JP5853835B2 JP5853835B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=49324599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012090143A Active JP5853835B2 (ja) 2012-04-11 2012-04-11 無線機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130271327A1 (ja)
JP (1) JP5853835B2 (ja)
CN (1) CN103378407B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160046685A (ko) * 2014-10-21 2016-04-29 임성현 나사 볼트 접촉 안테나에 연결되는 은폐형 자전거 위치 추적 장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106458159A (zh) 2014-04-30 2017-02-22 德韧营运有限责任公司 车辆无钥匙进入系统
CN106252838A (zh) * 2016-08-26 2016-12-21 珠海格力电器股份有限公司 辅助天线设置方法、装置及具有该装置的手机
CN106848539B (zh) * 2017-01-19 2019-10-25 努比亚技术有限公司 一种天线装置
CN107611572A (zh) * 2017-09-06 2018-01-19 合肥宗平计算机科技有限公司 防干扰通讯设备内置天线
FR3083373B1 (fr) * 2018-06-27 2020-09-04 Sagemcom Broadband Sas Dispositif de transmission radiofrequence comportant un element de fixation formant une portion rayonnante d’une antenne
CN216671912U (zh) * 2021-12-08 2022-06-03 中兴通讯股份有限公司 Wifi天线模块及终端设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546107U (ja) * 1991-11-18 1993-06-18 アンテン株式会社 車体装着マグネツト型アンテナ基台
JP2000151243A (ja) * 1998-11-11 2000-05-30 Kenwood Corp アンテナ装置
JP2003078315A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Denso Corp 伸縮アンテナ
JP2005328112A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型無線端末機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2408034A (en) * 1945-05-14 1946-09-24 Standard Telephones Cables Ltd Direction finder antenna
JPH10290113A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Toyo Commun Equip Co Ltd トップロードアンテナ
JP3300281B2 (ja) * 1998-04-28 2002-07-08 松下電器産業株式会社 移動無線通信機用アンテナ装置
US5969684A (en) * 1998-05-13 1999-10-19 Ace Technology Co., Ltd. Capacitive coupled extendable antenna for portable communication devices
CN101499554A (zh) * 2008-01-31 2009-08-05 广达电脑股份有限公司 小型天线
US8766859B2 (en) * 2011-01-11 2014-07-01 Apple Inc. Antenna structures with electrical connections to device housing members

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546107U (ja) * 1991-11-18 1993-06-18 アンテン株式会社 車体装着マグネツト型アンテナ基台
JP2000151243A (ja) * 1998-11-11 2000-05-30 Kenwood Corp アンテナ装置
JP2003078315A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Denso Corp 伸縮アンテナ
JP2005328112A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型無線端末機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160046685A (ko) * 2014-10-21 2016-04-29 임성현 나사 볼트 접촉 안테나에 연결되는 은폐형 자전거 위치 추적 장치
KR101652376B1 (ko) * 2014-10-21 2016-08-30 임성현 나사 볼트 접촉 안테나에 연결되는 은폐형 자전거 위치 추적 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20130271327A1 (en) 2013-10-17
JP5853835B2 (ja) 2016-02-09
CN103378407B (zh) 2016-08-17
CN103378407A (zh) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5853835B2 (ja) 無線機器
JP4692677B2 (ja) アンテナ構造およびそれを備えた無線通信装置
US9979071B2 (en) Electronic device
JP2009004876A (ja) 電子機器
US8890754B2 (en) Antenna apparatus integrating metal shell
JP2015095326A (ja) リセプタクルコネクタ
US9722294B2 (en) Antenna structure and wireless communication device using the same
JP5403059B2 (ja) フレキシブル基板アンテナ及びアンテナ装置
US20150077303A1 (en) Antenna structure and electronic device using the same
US9350099B2 (en) Connector having a conductive casing with an inclined plane parallel to a section of a terminal
JP2010028494A (ja) アンテナ及びそれを備えた電気機器
TWM470399U (zh) 多頻天線及其可攜式電子裝置
US20080297420A1 (en) Antenna device with surface antenna pattern integrally coated casing of electronic device
JPWO2012160947A1 (ja) アンテナ装置および通信端末装置
JP5670976B2 (ja) 通信装置
JP5951361B2 (ja) 無線通信装置
US20160018441A1 (en) Probe card, and connecting circuit board and signal feeding structure thereof
KR101786287B1 (ko) 근거리 무선 통신 안테나 조립체 및 이를 포함하는 이동 통신 장치
JP2010258924A (ja) アンテナ及び無線通信装置
US20130300631A1 (en) Antenna with feeder and electronic device
TWI677137B (zh) 天線裝置
WO2012144252A1 (ja) 電界通信用電極構造
WO2009113474A1 (ja) アンテナ装置
US20160079673A1 (en) Chip Antenna Module
TWI460926B (zh) 連接器與使用其之電子系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5853835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250